はてなキーワード: 読唇術とは
生まれつきです。
ろうあ者みたいな手話を第一言語としていてほとんど喋れない人もいれば、ある程度しゃべれたり補聴器と読唇術でなんとか、って人もいます。
その前提で筆談の話なんですけど、自分は基本的に相手にゆっくり話してくれますか?でとりあえず会話をしています。
マスクしてる人とかだと、スマホの文字起こしアプリに話しかけてもらったりとかしてます。
というわけで筆談は自分からはあんまりやらなくて…。参考になる話はできないですね。
個人的な意見で申し訳ないんですけど、筆談は時間がかかるのと面倒そうで申し訳ないなという気持ちがあるんで、
面倒じゃないよーみたいなアピールしてくれると安心はできるかなと思います。
あと筆談の途中で相手の言いたいこと、聞きたいことがわかって相手が書いている途中で口を挟んじゃうこともあります。
申し訳ない気持ちがあって焦りでついついやっちゃうんですけど、気を悪くさせてしまったらごめんなさいって感じですね。
このデジタルサイネージって、電車のドアの上にあるデジタルサイネージのことね。
ご存知のとおり、電車のデジタルサイネージはミュートされてるんだけど、耳栓した状態でサイネージを見ると、なぜかうるささを感じてしまう。
何かが「聞こえる」感じがしてしまう。
それはこういう流れだ。
サイネージに登場する人物が口をパクパクさせるのを見て、その人は何かをしゃべってるのだと知覚する。
ミュートされてるので、その人物の声などそもそも聞こえるわけがないのだが、自分は耳栓をしている。
だから、その音は耳栓で聞こえなくなったのだと脳が勘違いして、そのセリフを下手な読唇術で補完してうるさく思ってしまう、というわけだ。
ミュートされてるのを頭では知っているのに、それでも「聞こえる」感じがするのは面白いところ。
電車内のざわざわした雑音が苦手なので、私の場合、電車では耳栓が欠かせない。
しかし、そういう理由でデジタルサイネージまで直視できなくなるのが最近の困りごと。