「国土交通省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国土交通省とは

2020-07-15

anond:20200715210644

GoToトラベルキャンペーン主催者国土交通省のようだから一般会計じゃなくて国土交通省のお財布から出すんでしょ。

自動車税とか自動車重量税とか自前のお財布を持ってるから

さらには国土交通大臣はあの党の人。

選挙が近いってことだよ。

厚労省管轄社労士試験実施されるのか

予定通りの8月第四日曜に今のところ実施されることになってる

国土交通省管轄建築士試験は先週末行われたらしい。まぁGO toやる省庁だしね。

今の状況のまま実施すればクラスター発生は必至だろうか、延期したとて、その時にマシになってる保証もない

以上、延期にはなってほしいけど中止にはなってほしくない勉強不足の受験生でした。

2020-07-14

国土交通省国民へのパワハラ

電車内では『なるべく乗ってくれるな』て事業者に言わせたり、

観光せよ、ただし各地で感染拡散しないようにな!』と相反することを命じたり、

・・・これはアレだな、

ぼく『できません、やり方わかりません』

先輩『知らないわよ!自分で考えなさいよ!』

逆ギレするヒステリック無能お局上司やね。

2020-07-09

重大な局面だと思うんだけど、首相マジで出てこないよね。どこに行っちゃってなにやってるんだよ?なんなんこの国。

首相動静7月9日

午前8時現在東京富ケ谷の私邸。朝の来客なし。

 午前9時40分、私邸発。

 午前9時55分、官邸着。

 午前10時3分から同13分まで、北村国家安全保障局長、今井尚哉首相補佐官金杉憲治外務審議官。同15分から同42分まで、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。同11時から同15分まで、萩生田光一文部科学相、生川浩史文科省研究開発局長

 午前11時24分から同39分まで、岸田文雄自民党政調会長

 午後0時45分から同55分まで、山口県村岡嗣政知事、柳居俊学県議会議長ら。岸信夫自民党衆院議員同席。

 午後1時55分から同2時17分まで、加藤勝信厚生労働相鈴木康裕厚労省医務技監

 午後2時20分から同44分まで、菅義偉官房長官西村明宏岡田直樹杉田和博官房副長官、沖田芳樹内閣危機管理監藤井健志官房副長官補、和泉洋人長谷川栄一、今井首相補佐官青柳一郎内閣府政策統括官、谷脇康彦総務審議官荒井勝喜経済産業省政策立案総括審議官、五道仁実国土交通省管理国土保全局長、関田康雄気象庁長官菅原隆拓防衛省統合幕僚監部総括官。同3時3分から同23分まで、豪雨非常災害対策本部会議

 午後7時10分から同11分まで、報道各社のインタビュー。同12分、官邸発。同14分、公邸着。


豪雨打ち合わせ20分でおわってるしだれだれと会ったってだけで何やってんのかマジ不明だわ

2020-07-04

メモ ダムによらない治水を考える会

球磨川治水対策協議会・ダムによらない治水を検討する場 国土交通省 九州地方整備局 八代河川国道事務所

10年以上議論して、まだ結論は出ていないけど、間に合いませんでしたね。

最も安いのは、組み合わせ案④「(C)堤防嵩上げを中心対策案とした組み合わせ」ですが、それでも約2800億円もかかり、引堤や堤防嵩上げなどで移転戸数が 約340戸にもなるというのですから、実現の可能性はないと思います

http://suigenren.jp/news/2019/06/10/11708/

移転必要な家も流れてしまったので、オールオッケーになりそうですね。

2020-06-28

anond:20200627192600

国土交通省は、水を流すときは蓋をしろとは言ってるけど、終わったら蓋をしろとは言ってないな

 建設業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン

 https://www.mlit.go.jp/common/001344424.pdf

保温便座だと蓋を明けてると電気代が嵩んだりするらしいけど。

2020-06-03

国の財政出動トリクルダウン失敗が見えてモヤモヤする

例えばGo Toキャンペーンだけどさ。

国土交通省から出ている資料最後のページを見ると、

から民間業者等に委託されるわけだけどさ。

トリクルダウン東京とか上流が豊かになったら地方下流も豊かになるっていってたのが、結局上流で大量にお金が止まったじゃん。

あー、今回もそうなんだろうなーと思ってしまう。


旅行って新幹線飛行機ホテル代がほとんどじゃん。

旅行先で散財する金額割合って少ない。人は沢山くるけどお金地元に落ちない。今回だったらお金は落ちないのにコロナリスクが来る。


イベントなどのキャンペーン東京企業実施して終わりなんだろうし。



都道府県予算だけ決めて、実際にどうするかは各自治体に任せるなんてことできなかったのだろうか。

からするとインバウンド成功した観光業を引き止めたいんだろうけどさ。

個人的には他の産業模索した方が良いと思うんだよね。

JST大学研究費なんて見ると~300万/年とか、~1000万/年とかだからさ。

2020-05-26

断固として、映画 #天気の子に抗議します 

ネタバレ含みます

これから書くことは、新海誠の描く女の子気持ち悪さをディスるとかそういうことではありません。

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の発動により、人々が経済的に困難な状況に陥り苦しみを体感しました。人の往来が規制されるだけで、どんな過酷事態が発生するか私たちは痛感しました。

そんな経験をした直後に、あの忌々しいアニメ映画リリースされるなんて、これほど国民感情を刺激する出来事はありません。

関東を海に沈めて数十万人の命を奪う元凶となった男が、女とデートしていい感じになって、このあと絶対セ〇クスするんだろうなと、匂わせるラストシーンはらわたが煮えくり返り、ネット誹謗中傷をして自殺に追いやりたくなる胸糞の悪さです。

擁護派は「3年間かけて徐々に水没したのだから死者はいない」と言います

しかし、たとえゆっくりゆっくり風呂に水を張っても、いつかは浴槽から水はあふれて流れ出すのです。

東京には多摩川水系荒川水系利根川水系鶴見川水系と言った多くの河川が流れています。これらが一斉に増水し、氾濫を起こす悪夢想像してください。

国も河川が氾濫したときの死者数を想定しています国土交通省の試算によると荒川が氾濫した場合3500人が亡くなるとされています。すべての河川の想定を合わせると大変な数になります。水害は様々な被害を及ぼします。令和元年の台風19号汚水を逆流させ部屋を糞まみれにしました。また地盤の緩いところで土砂崩れを発生させるなど、多くの災害を発生させています。そう言った様々な事象を想定すると死者の数はもっと膨れ上がります

映画にはレインボーブリッジが水没しているシーンが登場します。レインボーブリッジと言うのは橋桁の高さが約50mあります。それが水没したと。つまり海面が50mは上昇したということです。

ここで海面50mが上昇したときシミュレーションをご覧ください。

リンク「Flood Maps」

http://flood.firetree.net/?ll=35.7174,139.7531&zoom=10&m=50

ご覧の通り東京だけでなく、海抜が低い埼玉県千葉県群馬県茨城県までもが海の藻屑となります

電車が止まって会社に行かなくていいなど、甘いものではありません。

経済が完全に止まります

東京機能しなくなります

どれだけの打撃があるでしょうか?

緊急事態宣言の1か月でどのような生活の変化があったか、だれもが知っていると思います

セックスは生きた人間しかできません。しかしそのために他の命を犠牲にして良いのでしょうか?

見ていて耐えられるものではありません。

こんな心ない作品ではなく、子供たちには道徳的アニメ作品を見て欲しいのです。

以上の点を踏まえ、私は映画「天気の子」に断固として抗議します。

2020-05-21

黒川検事長はとかげの尻尾切りされたのだろうか

賭けマージャンって昨日今日に始めるものではなさそうだし、霞が関の中でこれまで問題視されていなかったんじゃないかと思って

リタイヤはしたけどコンサルとして働き続けている高齢の元国土交通省(彼にとっては運輸省)の人に聞いてみた。

いわく、役人には麻雀好きが多かった。麻雀好きの偉いさんが配属され、ノンキャリ達がく省内で(つまりオフィスでってことか!)麻雀に付き合わされていた。

今の二階幹事長運輸大臣就任したとき1999年かな)は、祝いとして各課麻雀パイセットが寄贈された。筒子/ピンズの丸一つのパイには現在国土交通省マーク刻印されていた(色々ルールを破ってそうな寄贈だなおい)。

ってことで、許されてる土壌はありそう。かつ高齢人達はこの文化のまま隔絶された世界で昇進してるから常識アップデートされてなさそう。

民間でも、偉いさんと付き合うためゴルフ、とか、タバコ吸わないのに喫煙室いく、とかで偉い人に合わせがち・・・

このタイミング報道でるって、報道各社も関係者全員損で(報道の自由度低く、行政との癒着もみんな知ってるけどフィーチャーは痛い)得したのは誰だろうって思うと政権与党しかいないんだよな。

法案が成立せず、世論の勢いもあるし閣議決定そもそも違憲だったという結論出されちゃいそうだから急いで切り離して逃げ切りを図っているっていう。

運輸省の人は、法案通らなかったか公務員たちはいま大騒ぎだ、年金給付までどうしのぐんだろうって心配してた。

政府が、単独での公務員の定年延長法案をすぐ再審議するならいいけど、これで延期です、ならまじ日本のこと一ミリも考えてないと思う。

抱き合わせでこそこそ通そうとした挙句ってねえ・・・

民間もっと厳しい、とかあるけど、人数多い公務員から延長したほうがいいと思う派。人口の99%にお金回して格差を減らそうぜ派)

2020-05-01

今まで国内で発生したクラスター(+感染例)を個人努力で調べろと政府はいっている

なぜならあなたが症状があっても「濃厚接触者」じゃないとほぼPC検査うけられないから、症状のある人が過去14日のすべての通りすがり病院正式名称までをいちいち思い出して何度もググらなければならないからです。おかしいだろ。クラスタ名前が一覧でみられれば「あっその近くでバス待ちしたんだった」「どきっとした」とかあるだろ。

知らなかったでは済まされないと知る努力市民押し付けるつもりなら地名をはっきり都道府県サイト公表しろ

身体自覚があっても接触自覚がなければ検査うけられないゆがみをどうにかしろ

 

5/1 墨田区の「山田記念病院」の関係者が32人、江東区特別養護老人ホーム北砂ホーム」の関係者が30人、練馬区の「練馬光が丘病院」の関係者が5人です。

4/30 埼玉県 彩の国東大宮メディカルセンター 

4/30 神奈川県 横浜甦生病院 小田急線駅員 相模原市北里大学病院

4/30 札幌感染拡大深刻化

4/30 東京都警視庁警察学校 霞が関国土交通省 江東区特養老人ホーム北砂ホーム

4/30 千葉県柏たなか病院

4/28 「都立駒込病院」と墨田区にある「都立墨東病院

4/28 「聖マリアンナ医科大学横浜西部病院

4/27 群馬県高崎市有料老人ホーム「さんぽ」

4/27 石川県かほく市の「二ツ屋病院」 「能登総合病院

https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000969.html?word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A+%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81 このへん自分も体調崩してたかメモしてない

4/22 長崎県に停泊のコスタアトランティカ

4/22 長野市病院で人工呼吸器から8人濃厚接触

4/22 徳島県男性神奈川から帰省

4/22 横浜グループホーム横浜市内の同じ病院に勤務する3人の医師

4/21 愛知県内のボクシングジムプロ向け)

4/21 慶應義塾大学病院研修医 40人中8人

4/20 北海道 札幌呼吸器科病院 千歳市グループホームぬくもりのさと 北海道がんセンター 札幌厚生病院 十勝岳ハイヤー 石橋胃腸病院

4/19 さいたま市病院

4/19 巨人球団職員

4/19 渋谷留置所

4/19 大阪リハビリ病院 なみはやリハビリーテーションステーション 看護師感染後も(感染病棟で)働かせる

4/19 NHK鳥取放送局

4/18 大津市役所

仙台市保育士英会話教室

福島県郵便局保育園

松戸市介護老人保健施設

台東区の永寿総合病院

ジャンプ編集部

テレビ朝日 ←追加

日本柔道総本山 講道館

中野病院

横浜市の保育士

山梨病院

富山市病院

ガールズバー経営する暴力団神戸山陰

岐阜県 ナイトクラブ

岐阜県可児市 合唱団

愛知県剣道部

井村屋グループ

松阪市保育園

桑名市ホテル歯科

堀川病院上京区

福岡県認定こども園専門学校カード会社

 

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012365481000.html 4/3以前(終息)

愛知県名古屋市ジム(3箇所)

愛知県蒲郡市飲食店

札幌市のライブバー 北見市の展示会場

 

個人敬称略

藤浪選手パーティ仲間

森三中黒沢かずこ(4/22陰性2回。自己判断で休業、「複数医療機関受診して」PC検査

志村けん(死亡)

赤江玉緒 (フリーアナウンサー入院

ラジバンダリ西井(4/22陰性2回)

お笑い芸人ゴリケン

東京都路上亡者6人(死亡)

その他全国の路上亡者5人(死亡)

ミッツ・マングローブ

オムロン社長立石義雄(死亡)

ミシガン州スカイラーハーバート5歳

ツイッターコロナ闘病中」https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200421-00000049-jnn-soci

岐阜県可児市の2つの合唱団所属したご夫婦(死亡)

岡江久美子(死亡)

アビガン投与の70代女性富山)(死亡)

講道館柔道の館長(死亡)

 https://www.jiji.com/jc/v7?id=coronavirusvip 有名人リスト

大蔵流狂言師の善竹富太郎さん 新型コロナで死去 まだ40歳

 

 

法政大、

京都産業大

東京大

九州大福岡市)、

愛知県立大愛知県長久手市)、

早稲田大東京都

 

クラスターが発生していることを公表できるということは、PC検査をキチンと実施できる医療システムがあるし報道も動いているということなので、むしろ公表されてもいないし、そもそも把握されてもいない、という部分が一番危険です

うちの県がそうなので私はずっと怒っている

公表しろ

公表しろ

公表しろ!!!!!

 

4/23 「埼玉県内では、21日までに感染確認された686人のうち半数以上の349人が、病床がひっ迫していることなから自宅での待機を余儀なくされています。」www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200423/1000047916.html

その日の厚生労働省発表の入院待機者(全国)329名 ねえどういうことなの?

 

自主隔離だっていわれても飯は食うよね?

宅配食材業者新規受付停止してるとこあるよね?

感染してるような症状がでたらどうしたらいい?

馴染んだスーパーにも病院にも迷惑をかけられずにでかけられずすれ違う人におびえて外に一切出ず

助けも求められず飯を食わずに水飲んで死ねばいいのか???

※座ってるしかできないくらいの息苦しさがでたら保健所電話するのではなく救急車のほうを呼ぼう

 

前回までの更新 anond.hatelabo.jp/20200418051712

2020-04-30

【檄】彼らに罰を与えよ

国家権力の最大の仕事ひとつは再分配、わたしたちから集めた税金をどのように使うのか予算を決め執行することだ。そしてその仕事こそは、彼らの力の源泉でもある。

平時であれば、これほど多様化された社会である、それぞれの立場環境により何を優先すべきは変わる。わたしたちの利害は対立する。彼らはそれを調整する。

しかし、今は平時ではない。国難であり、非常のときであるウイルスは、病は、死は、イデオロギー世代階級党派を超え、等しく襲い掛かる。感染症の前にわたしたち平等であるわたしたちが、いま、優先すべきものはただひとつだ。

政権が、この状況で決めた補正予算案に含まれものが下記である。各省庁・利益団体既得権益層がいか予算を奪い合ったか、よくわかる。これが、10万円給付などと抱き合わせされ、ほぼ無審議で国会を通過する。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202004/CK2020042502000145.html

経済産業省「Go To キャンペーン」 一兆六千七百九十四億円

内閣府離島来訪促進事業」五・六億円

国土交通省訪日回復プロモーション」九十六億円

これがこの国の権力仕事である

これがわたしたちが選んだ政権である

むろん、選挙は、より良いものを選ぶためには機能していない。

わたしたちは残念ながら自らより優れたものを選べるほど賢くはない。

しかし、わたしたちは彼らに罰を与えることは、出来る。

革命のような時間コストをかけなくていい。選挙制度はそのためにある。

彼らを落選させればいい。落選させると言えばいい。

彼らの権力は、所与のものではない。わたしたち主権者が、彼らに与えたものだ。

与えたものは奪うことが出来る。

無能な、冷淡な、そして強欲な彼らに、罰を与えることが出来る。

わたしたちは、彼らを選び直すことを通して、偏狭官僚システムにも罰を与えることが出来る。

彼らがむさぼろうとしているその金を、

ワクチン治療薬の開発のために

医療従事者を守るために

依然として増えることのない検査拡充のために

苦しむ人々の今日食事のために!明日家賃のために

わたしたち健康財産のために

使おう。

彼らに罰を与えよう。そして変えるのだ。

2020-04-08

anond:20200407223846

国が勝手羽田空港強化して発着枠増やしたんですよ。都民として反対したんですが無理でした。成田に発着枠お返ししたいです。国際線成田国内線羽田大前提を崩したのは国土交通省です。国です。つまり安倍晋三です。

2020-04-07

飛行機うるさい日本死ね羽田ルート問題

ゴーーーーーーーーーーーーーーキィィーーーーーーーーーーーーン!!!

午後3時からまじで飛行機がうるさい。

3/29から東京住宅地の上を低空飛行しはじめた、

羽田空港の発着枠を増加させるための新飛行ルートのせいである(通称羽田ルート)。

中野新宿渋谷広尾白金品川の閑静な住宅街を大型ジャンボジェットが高度600mくらいで飛んでます

都内の人以外は知らない人多いかもね。メディアもこの頃新型コロナ安倍政権を叩くのに忙しくてあまり取り上げられなかったから。

JALANAが羽田増便とか言って阿部寛西島秀俊テレビCMしてるのも、羽田ルートのおかげ。

JALANAは羽田増便できれば、国際線1便につき数十億円の収入増加になるから航空会社にとっては美味しい話なわけ。

住宅地旅客機が低空飛行するとどうなるか、保育園学校も多いんですよ。

81db(パチンコ店並み)の騒音観測された小学校もあります

子どもたちは勉強に集中できない。

Stay Homeで家にいて飛行機金属音をずっと聞かされて耳鳴りがする。

飛んでない時も飛行機幻聴が聞こえる。

とにかく不快でうるさい。

羽田ルート>でTwitter検索してみてほしい。びっくりするような飛行機が間近の動画写真がいっぱいupされてるから

最初この羽田ルートオリンピックインバウンド特需のために実施されるものだった。

それなのにオリンピックが延期されてもこの計画だけは止まることがなく、東京都は自粛が始まっても関係なく飛行機飛ばしてる。

自粛都民は家にいる。テレワークや自宅勤務の人もいる。みんな飛行機がうるさくて集中できないって困ってる。

今当たり前だけど新型コロナ飛行機もかなり減便している。緊急事態宣言自粛要請で外出するなとお達しがある。

それでも関係なく、<羽田増便>のための羽田ルートスカスカなのに飛ぶ。

まじふざけるな!!!!って感じ。

新聞ニュースをよく見ている人ならご存知だろうが、

騒音は想定の2割超え、落下物の懸念、着陸角度の問題(かなり急角度の3.45度)と、羽田ルートには数々の問題がある。

問題は本当に多すぎなのでそれはもうググってほしい。

あと皆さんの安全のために言っておくと、ほんと危険から羽田の昼便は利用しない方がいいよ。

この着陸角度は現役パイロット異論を唱えるくらい危ない。まじいつかそのうち墜落するんじゃね?

あと福岡大阪空港と比べる人が多いけど、東京人口比較にならないので、

福岡空港の近所に住んでるけど普通だよーみたいな頭悪い騒音で気が狂った人とは話したくない。

田舎とは比べないで。東京人口密度なめんなよ。

東京って高台と低地があって、坂も多いの有名だけど、高低差がかなりある。その上、高いビルも多い。

沖縄オスプレイ問題も大変だけど、ちょっと歴史的国防的な話が含まれから、ただ単に経済効果インバウンド増加目的羽田ルートとは話が違うんだよね。

沖縄問題解決されてほしいよ。羽田ルートにも米軍横田空域問題があるから、それも問題なんだけど。

国土交通省赤羽かずよし大臣公明党)は「29日以降のこの減便している期間を羽田の新経路のフル運用に向けた助走期間と捉え〜」と助走期間扱いしてる。

乗員も乗客の命を乗せて運ぶ飛行機テスト扱いしてる。

そもそもの始まり安倍政権下のアベノミクスオリンピックやるから空港機能強化とか言って、

羽田ルート計画が始まったからアベガーさんの出番だと思うんだよね。

国交省住民説明して理解を得たとか言ってるけど、嘘だよ。ずっと反対してるもん私。

私が言いたいことは、羽田ルート中止撤回してほしいってこと。

緊急事態宣言住宅地飛行機飛ばして、何様って!ふざけるな!って。

コロナストレスなのに、さら都民ストレス増やして一体なんなの?って。

ゴーーーーーーーーーーーーーーキィィーーーーーーーーーーーーン!!!

はやめてくれ!!!

本当にうるさいから、中止撤回してほしいです。それだけです。

ちょっと長くなったからこれくらいにしておきます。読んでくださってありがとう

2020-03-09

コロナ雑感

これは雑感であり、厚生労働省 国土交通省意見を代弁しているものではありません。

個人的コロナ案件について、マスコミでは水際対策が言われていたが、1月中旬くらいの段階で既に水際対策は諦めていたと思われる。

水際対策を諦めていなければ春節時に規制殆ど動かないのもそのせいと考えられる。もう侵入阻止ではなくいか医療崩壊を防ぐかに

シフトしていた。SARSの時もそうだったが、基本的に発覚した時には概ね手遅れである

2月14日にすでにすべてが手遅れと判断していると理由としては日本サプライチェーンの中枢部分が集中している浙江省まわりの

渡航制限決断している点で、この段階で完全に水際対策不可能と判定したと考えられる。

2月中旬の段階でマスコミ蔓延を緩やかにする説明を繰り返したが、2月下旬あたりになり社会不安が増大しだすと、今度は政権批判のために

筋が悪い言説を繰り返すようになった。エコーチャンバー効果によるものという分析もあるが、確信的にやっている人もいるように思う。

所謂憂さ晴らし枠というものだ。もしもマスコミ政権批判だけを目的にしているのなら最初CDC対応を冷静に説明している岡田氏はとっくに追い出しているだろう。

特にワイドショー自分が悪役になる覚悟をしているかどうか知らないが、少なくても悪役としての職務をきちんと全うしている。

結果として、知識人層はある程度冷静に今の流れをみることができている。(テレビなどで紹介されるような知識人ではなく企業内の分析職などの現場知識人

PCR検査について、最初から完全ではないことは既に分かっているが具体的な数値を伏せているのはおそらくマスコミ現場の胆力だとおもう。

なんだそれはと思うかもしれないが、コロナを唯一診断できる手法が6割程度しか正確に診断できないとわかれば、もっと大きな社会不安

なることは間違いないからだ。ゆえに筋が悪い全員検査論に固執している。彼らは逆説的に限界があるPCR検査大丈夫なのだ宣伝しているのである

否定的意見ネット上など集合知がきちんとした理由説明してくれる。PCR検査はとりあえず信頼性が高いのだと説明したほうが社会不安を減らせる。

まとめ

何だかんだ言って、日本という国はコロナウイルスに対して善戦していると思っている。あまり言うと自画自賛と言われかねないが

他の国の実態を見れば、そしてこの円高を見ればすでに明らかだ。本当に医療崩壊しているなら円は買われないのだから

2020-02-24

anond:20200224115731

国土交通省国民って馬鹿だよなぁw」


外務省「いやホントホントw」


財務省厚労省ばっかり追っかけて俺たち見ないんだからもうねwww」


外務省海事慣習のアドバイスしてんの国交省さんでしょ?w」


国土交通省「あっバレちゃったw」


財務省「対テロ対策で港へ入る手続きを厳しくしてんでしょ?w」


国土交通省SOLAS条約があるからねぇwwwめんごめんごwwwww」


外務省「えっでも財務省さんだって予算絞ってんじゃんw」


財務省「おっそれ言っちゃう?w国の借金は莫大だからねぇwwwww」


国土交通省国民一人あたりの借金って、おまっそれ国民から国が借金してんじゃんwwwww」


財務省「あーダメダメ真実教えちゃ国民騙せないでしょwww」


国土交通省外務省さん色々ツッコミ入れてるけど外務省だって中国イギリスとの調整役やんwww」


外務省「あーあー聞こえない聞こえないwwwww」


各省庁「「「国民って馬鹿だよなぁwwwww」」」

anond:20200224010023

気が済んだようで何より

ちなみにコロナ関係省庁は厚生労働省は当然として、港湾から国土交通省中国イギリスそしてアメリカなどが関わっているため外務省自衛隊から医官などを借りているため防衛省が関わっている

地方ダイヤモンドプリンセスが入港している横浜港関係するので神奈川県

まり厚生労働省国土交通省外務省防衛省、そして神奈川県関係者に会っていてもコロナ関連の話なんだなと予想がつくやで

2020-02-23

anond:20200223033759

受け入れる決定下したの厚労省じゃないしなぁ。決めたのは安倍政権かな

検疫所がある港を管理してるのは国土交通省。寄港先を横浜港に決めたのは国交省だろうなぁ

もちろん国交省港湾防疫をせにゃならんから厚労省の動きを制限してるはずやで

国交省が定める制限の中で厚労省イギリス根拠医療やらんといけないわけだ

イギリス根拠の辺りでどうにかしようとしてるのは外務省だろうなぁ

本当に「厚労省」の無策なの?

問題シンプルに考えたいのは理解するけど、どう考えてもシンプル問題とは思えんわな

anond:20200223024644

すげー今更な話だし散々言われてることだけど、まず関係省庁は外務省厚生労働省国土交通省防衛省だと言うことから認識したほうが良いと思うぞ

外務省中国およびイギリス国連WHO、ほか関係諸国とのやり取り

厚生労働省医療防疫の監督指揮、実施

国土交通省船舶および港湾管理港湾防疫

防衛省自衛官派遣

厚労省のとこしか見てないヤツがまだ居たとは・・・

2020-02-22

anond:20200222042909

政府の和の住まい推進に寄付しまくる。

あと国土交通省寄付して電柱を無くしてもらう。

俺が日本に出来る恩返し。

2020-02-01

東京一極集中について

東京一極集中が進行しているというニュースが出た。


国土交通省資料(https://www.mlit.go.jp/common/001275277.pdf)のp48に転入超過都市産業は、金融映像・音声・文字情報制作業、通信業不動産取引業、広告業などとなっている。

これらの産業国内市場から利益を生み出しており、外貨を稼いでいない。悪く言えば地方から金を吸い上げている。

日本経済成長輸出業に牽引されてきたが、東京本社があったとしても地方生産・輸出を行っており、東京交通利便性などで稼いでいるわけではない。

東京の方が収入は多いが、差額分すべてを消費に回してるわけではないため、内需パイ拡大への影響は大きくない


大学入学時に東京に行ったまま地方に帰らないので、大学地方に移動させればという案は出たが、

大学が一斉に移動しないため、地方で開講したキャンパスは定員割れで失敗した。


省庁を東京以外に移せばとよく言われるが、省庁の綿密な関係必要企業以外は地方に移るメリットはない。


他に、東京本社がないと若い優秀な人材雇用できないという企業側の論理と、

労働者側の終身雇用が壊れた現代でローンの残っているマイホームから通える距離同業他社が集まっている場所、というのを解かなければいけない。


東京企業、人への税金を高くすること。

地方に移動するだけのインセンティブ必要なので、東京にある企業や人に対して税金を上げればよい。

地方東京では賃金が違うので、一人当たり数百万くらい今でも負担していると言えなくもないが、現状でも集まるのだから

やってられないくらいので地方に移るくらい税を上げなければならない。

国の運営に関わる公務員向けの都市への移行を目指してもいいかもしれない。


東京文化発信が止まると言われそうだが、セゾン文化渋谷文化などはなくなったに等しく、

10代などは韓国アジアから文化の方が身近で、既に衰退している。

東京が儲かれば地方も儲かるというトリクルダウンなんてものはなかったし、過去東京がより儲かる構造見直しが入っても仕方ないだろう。

東京保育所などは高額民間のみにする

保育園場合対象とできる子供の人数が限られているため保育士給料が安いという問題がある。

製造業のように沢山生産すれば沢山稼げるという構造ではない。

子を預ける世帯収入は多いが、保育士給料は安くなければ成り立たず、補助金を充てる必要があるというのを解消する必要がある。

公共保育所などは諦め、どうしても東京で人を雇いたい企業負担していただき、個々の企業運営する託児所に任せたほうがいいのではないか


個々人に負担してもらう案もあるだろうが、一般的に支払う金額に対して求めるサービスの質は過剰になる傾向があり、辞めたほうがよい。

地方住宅価格を安くする

女性社会進出が進みダブルインカムが増えているが、その世帯収入の上昇と金利の低下に合わせて不動産価格が上昇している。

例えば(https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp190208.pdf)の図表1にあるように2002年から2018年の間に2000万も平均価格が上昇している。

商業利用の投資目的であればいいが、波及して住宅まで影響を受けており、異常である

デフレだ、物が売れないと言われているが、ローンが多いのだから消費を減らすに決まっている。

住宅補助金で受け取る分も考慮して金融不動産価格を決めていないか


住宅ローンが残っているか転職先が住宅から通勤圏内になければならないという心理も解消しないといけない。

例えば6年~8年くらいでローンが返せるくらいの価格帯になるように建築技術イノベーションを起こせないか

新築でもカギを受け取った瞬間に1000万ほど価値が下がるのも、容易に引っ越しできない要因になっている。



地方住宅を広くする

東京より地方の方が贅沢な暮らしができる」という状況を作らなければいけない。

今後、家庭にもより機械化が進んだ場合に、狭い住宅環境では買っても置けないという状況が考えられる。

日本家電メーカー撤退した今日日本住宅環境海外メーカーが作ってくれるのを待つのメリットがない。


地方東京に勝てるのは土地があることである自然が多いというのは強みではない。

公園などの公共圏で子供が遊ぶのは禁止の流れなので、自宅内によりスペースが必要だ。

建築物に対しての税金を安くするといった地方政策が望まれる。


ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん