「シャットダウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シャットダウンとは

2013-09-27

昔思いついた粗筋をいくつか

どれも一応結末まで考えてはいるけれど、面倒なので前半だけ。

1

遠い未来人類ロボットは長らく戦争していたが、人類が勝利した。

勝因は、全てのロボットに組み込まれた緊急停止コードの解析に成功した事。

しかも停止コード無線方式だったため、電波を受信した瞬間にロボットシャットダウンされてしまう。

そのため人類は、停止電波を発する電波塔を少しずつ増やしていく事でロボット達を追い詰めていき、ロボット達の抵抗も、今や僅かな残党が散発的に抵抗する程度となっていた。

そんな残党狩り部隊の一員である主人公は、おそらく最後の一カ所であろうロボットの一大拠点に潜入し、中心地にあるアンテナに停止電波発信装置を取り付け、ロボット達を一網打尽とする作戦を命じられた。

ロボットなりすまし主人公は何とか拠点へと潜入するのだが、そこには予想外な光景が…

2

近未来。その国の国民は出生と同時にIDが発行され、行政サービスのみならず商用サービスにも利用されるようになっていた。

売れないフリージャーナリスト主人公は、ひょんな事から過去の故人のデータがいくつか閲覧出来なくなっている事に気付く。

その後の調査で、故人のデータは消滅したのではなく、存在しない住所の存在しない集合住宅の一室に転居した事になっている事、誰一人としてその仕組みを知る者がいない事が判明する。

誰が何のためにシステムをそのように書き換えてしまったのか?主人公がたどり着いた真相は意外なものだった。

3

近未来、ある天才プログラマーによって、これまでにない高品質と低容量を実現した画像動画、音声フォーマットを扱うソフトウェア無償公開され、それは世界的に普及した。

肝心のソースコード完璧に隠匿されてはいたが、そのソフトウェア自体が非常に使いやすかったので、殆ど人達は気にしなかった。

もちろん、さまざまな思惑から無数の企業天才プログラマーソースコードの公開を求めたが、それに応じる事なくプログラマーは急死してしまい、プログラマーが使っていた端末も持ち主の死と連動して自動消去するよう設定されていたため、ソースコードは完全に失われてしまった。

生まれつき幽霊が見える主人公は、前述のフォーマット撮影された写真映像にも心霊写真心霊映像存在する事を知り、幽霊達に頼んでアルゴリズムの解析を目論むのだが、そこに何故か急死したプログラマーの霊が現れて…

2013-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20130921115857

映像臭いが伝わらないって所も重要な気がする。映像だけだから、過剰にやってる部分が。

色んな行為の発する臭気想像したらゾーっとするよ。そこはあえてシャットダウンしてる。

映像で見る分には嫌いじゃないけど、実際行為としてやるのはイヤって事は結構あるよ。

2013-09-03

定期的にWindows8ノートPCが突然シャットダウンする。特にCPU温度が上がってもいないしメモリが足りない事もないのにだ。原因が全くわからいか対処仕様がない。

2013-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20130806150752

ここに自己満垂れ流す人間がそんな勝ち組みたいな人生過ごせると思う?分かったらPCを今すぐシャットダウンしてどうすれば良いか考えなさい。

2013-07-27

Windowsは起動・シャットダウンが遅いとか言われてたし8は改悪認定されてたからたいして期待してなかったんだが

CPUやらメモリやらは変えてないのにwindows8用のドライバ入れたら起動・シャットダウンが異常に速くなった

ここまで速くできるんならなんでもっと早くしなかったんだろ

というかドライバ入れてできるんなら他のOSでもできないんだろうか

2013-06-02

四捨五入したら30になるけど正規雇用で働いた経験がない。

学部出た後数年ふらふら非正規で働いて、なんとなく道が違う気がして大学院に舞い戻った。

その折角入った院でもなにか違うような気がするー、とぼんやりしながらなんとなく博士後期まで進み、気がつけば来年度にはODだ。

一応学会発表したりクソしょうもない論文書いたりしたことがまったくないわけじゃないけど、公募に手を上げられるような業績はぜんぜんない。

研究がすごくしたかったのか、と院へ舞い戻ったときのことを改めて考えたら、モラトリアムがほしかっただけなんだ、と今更実感する。

さて、研究者の道を諦めるなら就職しないといずれ遠くないうちに死ぬんだろうけど、特に就職したいわけでもないし、ひたすらに面倒くさい。

消化試合とわかっていてコートに立つのは面倒でしかないよね、実際。

人間、先が詰まったら自動的に死ぬような仕組みになってれば楽なのにな。

手詰まりになったWindows標準添付のソリティアが「あなたの負けです」ってメッセージ吐くみたいに、「あなた人生は失敗でした」とかなんとか出てシャットダウンされるみたいに意識が飛ぶの。



こんなこと書きながらまだどっかで「この事態は自分だけの責任じゃない」とか「案外なんとかなったりしねーかな」とか妄想してるんだよな。

仮にも30を目前にしつつある人間精神年齢&頭の構造とはとても思えない。

だいたいこの文章からして30近い人間が書いてるようにとても見えないな。ってことで釣りでいいです。夜の変なテンションはどうもいけない。

2013-03-28

「史上最大のサイバー攻撃」の背景 〜アメリカの善人〜

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593523.html

ネット崩壊瀬戸際に追い込んだ「史上最大のサイバー攻撃」が明るみに

世界を守る善人を、悪い輩が攻撃した。この件はそういう単純な件では無いという事を書いておく。

この事件の背景はアメリカ非営利企業や只の民間企業が持つ、インターネットに対するあまりにも大きすぎる影響力への不平不満が爆発したことにある。

 

アメリカの善人

今回攻撃の対象に成ったspamhausはただの非営利団体であってインターネット管理する公式機関では無い。しかspamhausが一度ブラックリスト認定してしまえばその影響力は甚大である。そしてspamhausブラックリスト認定は時にアメリカ以外の国の「事情」や「文化」を無視して強権的に発動されるため、これまでも何度かトラブルは起っている。

これはスパムメールだけの問題ではなく、さまざまなジャンルにおいて「不道徳」「アメリカ的にNO」という名目webサイトに閉鎖するよう求める非営利企業民間企業アメリカには多数存在する。もしその通告に従わなければ、レジストラを介してドメインを停止させる。もしレジストラが従わなければレジストラ犯罪者であるかの如くバッシングを浴びせる。これは現実に起っていることだ。以下、便宜上彼らのことを「アメリカの善人」と呼ぶ事にする。

例えばBloggerにおいて、児童ポルノフィッシングサイトへの誘導など、違法ブログが多数存在するとしよう(事実存在する)。しかBloggerに閉鎖通告を出すアメリカの善人などいるわけが無い。なぜならBloggerを運営してる企業のことを彼らはよく知っているからだ。Googleサービス停止を求めるドンキホーテなどいないし、本当に閉鎖されれば大変な騒ぎになるとアメリカの善人は知っているから、何の働きかけもしない。

しかし、もし仮にこれがアジア小国にあるweb企業が運営するブログサービスだったらどうだろう。仮にそのサービスがその国において大きなシェアを持つものだったとしても、アメリカの善人は躊躇せずブログサービスを閉鎖するように動く。具体的にはレジストラに働きかけてドメインごと使えなくする。その後起きる影響など彼らは知った事ではないわけだ。Bloggerへの態度とは大違いである。

これは作り話ではなく実際に起きている事だ。例えば日本においても、過去何度か疑わしい事例が起きている。

・お名前.comが管理する.infoドメイン2011年年末に多数強制廃止された件(A)

忍者ツールズ(株式会社サムライファクトリー)がレジストラによって一時的にドメインごと使えなくなった件(B)

Aの事例は、お名前.comで登録された.infoドメイン(修正: 記事執筆時は.net記述していましたが.infoの間違いでした 指摘してくださった方感謝)がスパムメール発信源になっていたため、ドメイン名義を匿名(お名前が代理)で登録していた.infoが無差別に強制的に廃止された。Bの事例は、忍者ツールCGMサービスを利用した一ユーザーが不法なコンテンツを掲載していたために、忍者ツールズ全体を不法コンテンツを発信する悪徳ドメインだと断定して、DNSごとシャットダウンされている。これはいずれもお名前.comを運営するGMOに、アメリカの善人が圧力をかけて起きたとされている。

 

インターネットは誰のもの

アメリカの善人はもちろん100%善意で行動しているし、彼らが流した汗によってインターネットに多大な秩序をもたらされたのも事実だ。しかし、彼らはなぜそこまでの力を持っているのだろう?そんな権限を誰が与えたのだろう?その権限に正当性はあるのか?アメリカ以外の国の文化法律事情などをあまりにも蔑ろにし、ドメインDNSを使って強権的にサービス遮断する権限を、なぜ只のアメリカ民間企業非営利企業が持ってしまっているのだろうか。

これはインターネットは誰のものなのか、という問いにつながる大変重大な問題だ。ICANNのような機関ではない、ただの民間企業非営利企業がそこまでの力を持ってしまうことの正当性についてもっと我々は敏感になるべきだし、もっと議論をするべきである。これはアメリカが悪だとかそういう程度の低い陰謀論ではなく、現実インターネットで起りつつある問題なのだ

2013-02-04

Windows XPWindows 7デュアルブート

はじめに、XPと7のデュアルブートPCの構成にあたって

建前としては2つのOSを併用しての慣れ、移行を意識したものデュアルブートをしてみること自体にDIY的な興味もありました。

対象は、Windows XP Home 32bitがインストールされたデスクトップPCです。

1台目のハードディスクディスク0)はパーティションが2分割されており、CドライブWindowsXPインストールされ、Dドライブはその他のデータ用です。未割当の領域は無いのでパーティション操作ツールを使ってDドライブを縮めて空きを作るつもりです。

そこにもう一つのOS/Windows7 Home Premium 64bit DSP版インストールし、XPとのデュアルブートします。以下、覚書です。

準備

情報収集・手順の確認

まずは、情報収集です。「Windows XP 7 デュアルブート」などで検索しました。

やはり公式ということでMicrosoftウェブサイトの説明をはじめによく確認しました。http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Install-more-than-one-operating-system-multiboot

説明としては割とシンプルもので、要はOSは古い順にインストールせよ、新しいOSを空きパーティションインストールせよというだけのものです。

次いで移行wikiやmynavi、DOSVレポート、ITAYA氏のサイト等各所詳しい方々の記事も参考にしました。

http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XP%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88

http://news.mynavi.jp/special/2009/windows7/023.html

http://www.dosv.jp/other/0907/16.htm

http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/DualBoot/index.html

基本的に先にXPインストールされていれば、さほど難しいこともなく7もインストールでき、起動時にブートメニューが示され「以前のバージョンwindows」か「windows 7」のどちらを起動するか選べるようになるとのことでした。このときの既定のOSや待ち時間Windows7のシステムプロパティから設定できるようです。

ブートマネージャーコマンドプロンプト編集する方法や、EasyBCD編集する方法も紹介されていました。

必要ドライバソフトウェアの準備

Windows7 64bitに必要ドライバダウンロードしておきます

マザーボードメーカーサイトからチップセットLAN、サウンド、グラフィックの各ドライバダウンロード

グラフィックボードドライバダウンロード

ハードウェアドライバなどをダウンロード

セキュリティソフトダウンロード

EasyBCDダウンロード

Mini Tool Partition Wzard

Easeus to do Backup

バックアップ

インストール先のハードディスクディスク0)を丸ごとイメージバックアップします。

Easeus to do Backup 5.5でディスク0を外付けハードディスクディスクコピー

インストール実施

パーティション操作

Mini Tool Partition Wizard 7.7でDドライブサイズを縮める。

ハードディスク末尾側(?)約60GBを未割当領域に。

特に異常なさそうなことを確認。

Windows 7インストール

はじめXPを起動したままインストールしようとしたが、「このインストールディスクは、お使いのバージョンWindows互換性がありません。詳細については、コンピューターシステム情報を参照してください。Windowsを新しくインストールするには、インストールディスクを使ってコンピューター再起動ブート)し、[新規インストールカスタム)]を選択してください。」などとメッセージが出てきた。問答無用に上書きしようとするらしいが、32bitと64bitだし、DSP版だし、でアップグレードインストールできないのは当然。

Win7インストールDVDを入れたままPC再起動BIOSポスト画面でキーを押してDVDドライブからの起動を優先させる。

インストーラが起動し、インストールを進めていく。インストール先に未割当の領域を選ぶ。

その後普通にインストールを進める…はずが、うっかりインストール途中の再起動時「Press any key to boot from CD or DVD」と表示されているときキーに触ってしまい、初めからインストールやり直しになってしまった。無駄Windows.oldを作ることになった。

それ以外には特に何もなくインストール完了。

再起動シャットダウン後の起動を行い、XP・7いずれもブートメニューから選んで問題なく起動することを確認。

後処理

チップセットドライバLANドライバ、サウンドドライバインストール再起動

グラフィックボードドライバインストール再起動

.NET Framework 4.5をインストールRadeon の新しいCatalystには4か4.5が必要。なぜドライバユーティリティにこんな大きなランタイムめいたもの必要なのか…)

セキュリティソフトノートン)をインストール

インターネット接続してWindows Update

Windows 7の標準機能システムイメージバックアップ。起動に必要ファイルが含まれるのでXPパーティションも一緒にバックアップされる。

XPが7の復元ポイントを削除してしまう問題の対処

XPからWindows7パーティションへのアクセスを不能にする。

  1. Windows XPレジストリエディタ (regedit.exe) を起動します。
  2. 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices\Offline」を開きます。「Offline」キー存在しない場合は、新規に作成します。
  3. 編集」→「新規」→「DWORD値」をクリックします。エントリ名に「\DosDevices\X:」と入力します。(X:の部分はVista/2008/7がインストールされているドライブ名です。
  4. 「\DosDevices\X:」をダブルクリックし、値のデータに「1」を入力します。

http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/Vista/Vista05.html

XPからは容量0・空き容量0・未フォーマットローカルディスクとして見えるようになる。(アクセス不可)

気付いたこと

ドライブレターがふり直される

CドライブXP)、Dドライブがあるので、なんとなくEドライブWin7システムドライブになると思っていたが、Win7を起動したらインストールされたドライブはCに、XPドライブはDに、DドライブだったものはEに、以下他のドライブレターも順にずれていた。

当然XPを起動したときはもとのドライブレターのまま。(Win7はE)

約100MBのシステムパーティションが作られていない。

ディスクの先頭に約100MBのシステムパーティションが作られる、と聞いていたが今回は作られなかった。

WindowsXPのあるCドライブのbootフォルダの中に関係ファイルがあるようだ。

なぜブートメニューに「以前のバージョンwindows」なのか。手抜き?

『「以前のバージョンWindows」を選択実行した場合は、NTLDRが読み込まれ、BOOT.INIに複数のOSが設定されていれば、そのメニューを表示し、BOOT.INIに1つのOSしか設定されていない場合は、すぐにそのOSが起動します。』
http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/DualBoot/index.html

なるほど。たとえば、XPと2000がインストールされている場合、以前のバージョンの...を選んだら、XPと2000のどちらを起動するかメニューが表示される、と。

2012-10-12

 僕は人に弄られやすい。 バカにされやすい。 それはきっと、どんな暴言を吐かれても怒りをあらわにせず、マトモな反応を返すからだろう、と自己分析している。 まあ、僕の性格に弄られるような要因があって、大いに見下された結果、なるべくして弄られている、という可能性も否定出来ないし、事実、人によっては実際そうなんだろう。

 どんなに弄られても決して怒らず、ツッコミでその場を捌いているのは、自分に対する攻撃に然程怒りを感じないからだ。 バカとかキモイとかデブとかハゲとか言われたところで、そんなのはその人の感想に過ぎないのだから、イチイチ突っかかっても仕方ないじゃない。 怒ったら、無視したら、彼氏彼女の評価が劇的に変わったりするだろうか? 答えは、否だろう。

 無礼とか失礼とか常識がないとかは、僕じゃない誰かに同じ事をやった時に、それなりの制裁を受ければ宜しい。 怒りは感じないし相手はしてやるけど、人を貶して悦に入るようなクソ野郎を評価する事は無いし、そんなクソ野郎のクソッタレをわざわざ怒って正してやる、なんて徒労をわざわざ選択する理由は無い。 自分正義だと誤認したまま、せいぜい肥溜め温泉に浸っていろ、という上から目線。 それが僕の思考回路です。

 だから、定期的に現れるんだよ。

 何をしてもこの人怒らないんだ!つって無茶するノータリンが。

 僕はどちらかと言えば短気で、不愉快と感じたらすぐに顔に出るし、感情を伏せようという努力もしない。 先述したように、悪口や暴言程度では、怒りというジャンルにすら抵触しないってだけのこと。

 それを理解せず、殴って平気だから刺してもいいだろう、刺しても平気だから家を燃やしてもいいだろう、と行動がエスカレーションするノータリンの多いこと多いこと。 殴って平気なら刺して平気かもしれないけど、家を燃やしたら放火罪だからね。 僕が死ななくても、家族や、近所の方々にも迷惑がかかるからね。 もっと言えば刺してる時点で、獲物次第では銃刀法違反からね。

 僕を弄ってる人は大抵上から目線で弄ってくるんだけど、僕の上に立つような人間なら、なんでその程度の事も想像出来ないんだろう。 脳みそ空っぽで宙に浮いてるだけじゃねえの。

 そんなクソ野郎が勝手プラプラ浮いてるのは構わないんだけど、僕の周りに被害を及ぼすのだけは我慢ならない。 僕の近くに居たから被害にあった、という原因が僕に起因するような状況が我慢ならない。 僕一人で収まるからだって我慢出来んだ。

 収まらないなら、それなりの対応を取らなくてはならない。 対応した上で「なんだよノリわりーなw」で片付けてしまうような人は、残念ながらハイそれまでよ。 攻撃に攻撃では返さない。 僕の最大防御は、いつだって関係のシャットダウン。 叩きのめして更正させたり、殴り合って鬱憤を晴らしたり、語り尽くして誤解を無くしたりって、大切な人と行うイベントじゃん。 嫌いな人やクソ野郎に徒労はかけない、先述した通り。

 とにもかくにも、今は怒りがうずまきナルト。 ブッ殺してやりたいってばよ!

2012-10-07

パワハラと戦うことは、そんなに難しい事じゃなかった。

書こうと思ったきっかけはコレ。

頓智ドット退職した|@suniのブログニートですが?」

http://sunikang.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html

逃げろ、そして生き延びろ|インターネット備忘録

http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20121002

読んでいて胸が苦しくなった。

文章の奥底に、大きな”無力感”を感じるからだ。

僕もそうだった。

「頑張って結果を出せば、なんとかなる。」

「少しずつは、良くなっていくはずだ。」

少なくとも僕はそう思っていた時期があった。

でも、物事は決して良くはならなかった。

そして今ならハッキリとわかるけど、そんなところにいても絶対に良くなんかならない。

絶対。

2つめのリンクの人は、”逃げること、生き延びること”を勧めている。

確かにそれは大事だ。

生きてるだけで丸儲けなんだから

精神的にも、肉体的にも健全であれば、何度だってリトライできるんだから

まり気負わずに無理だったら逃げ出そう。

賛成。

逃げ道を確保した上で、もう一回自分のいる(いた)立場を見返してみよう。

本当に自分の成果は公平に評価されていただろうか?

不当に利用されていなかっただろうか?

誰かの純粋な悪意によって、自分は貶められてはいなかっただろうか?

頑張る事と結果を出す事は表裏一体だし、ある程度のプレッシャーは良い成果を生む事につながる。

難しいのは線引きだ。

けれど、僕は僕の拙い経験上大抵はこう言えることに気がついた。

あなたボロボロになるまで頑張っているその背後には、

あなたボロボロになる事なんて屁とも思わず

自分利益のために他人を利用している奴がいる。」

ということ。

僕はこういう人が心底憎い。

あなたが逃げ出したとして、こういう人にはダメージゼロで”だらしない”くらいにしか思わない。

また新たなターゲットを見つけて、無理を言う。

新たなターゲットになった人は、ボロボロになるまでなるまで頑張るだろう。

自分に課せられた仕事意味必死に考えるかもしれない。

でもそこには意味なんて無い。

理屈なんて通らない。

無理って理屈が無いって書くしね。

から、戦える人は戦おう。

シンジ君じゃないけど、逃げちゃダメだ。(戦える人は、ね。)

戦える人がハッキリとNOという事で、少しくらいは社会を変えていけるかもしれない。

僕の場合の話をする。

ある日僕は、溜まりに溜まった残業代パワハラ慰謝料をセットにして、内容証明社長会社宛に送りつけた。

2年間で4000時間近く溜まった残業代1000万円に届きそうだったし、パワハラ適当100万円くらいにして出した。

お金にすると、はるかに悔しい思いをしたパワハラよりも、残業代の方が金額として飛び抜けているが、

これは弁護士に言わせればそういうものらしい。

証拠に対して時間的に計算がしやす残業代に比べ、パワハラはいったいその損害がいくらかなのかという事を数値化しづらいらしい。

そういうものかと思った。

けれど、合計1000万というのは自分でもインパクトがあったし、書いてる手は震えていた。

受け取った方だって、突然だったし多少はビックリした事だろう。

内容証明を送りつけてからも、出社し続けた。

パワハラの主犯である社長と、どう考えているのか直接話し合いたいと、代理の役員に何度も話した。

けれど、内容証明を受け取ったその日から社長は忽然と姿を消し、僕が少しでもと期待していた誠意ある対応

諦めて退社するまで二度と姿を表す事はなかった。

から聞いた話では、長期休暇をとってヨーロッパ旅行に行っていたらしい。

もう何も思わなかった。

いや、嘘だな。

話し合いを期待していた僕は、心底下衆野郎だなって思いを再確認した。

退社してから弁護士相談し、各証拠をまとめ訴状を出した。

残業代の証拠は、日報メールPCシャットダウンの履歴を証拠として出した。

残業代を支払わない為に様々な手段を講じられてきたが、

雇用契約の変更を強要、念書を書かされる等)

それらはやはり何の意味もなく、逆に裁判官にとって会社側の心象を悪くするだけとのことだった。

裁判現在も続いているが、残業代についてはほぼほぼこちらの言う通りになるだろう。

パワハラについては、まだまだ地道な言い合いが続く事になる。

パワハラは勝ったとしても良くて10万円くらいでしょうと弁護士に言われているが、

お金はどうでもいい。

間違っていたという事が証明できれば良い。

認められなかったとしても、残業代で数百万くらいはあるだろうからまあよしとする。

ちなみに、今はほとんど弁護士にまかせきりなので、特に苦労もしていない。

とっくに新たな道は歩んでいるし、新しい職場での仲間もできて少しは充実した日々が過ごせている。

訴えられた会社は、元同僚の話によると、僕の訴訟が始まってから急にホワイトカラー会社へと

生まれ変わり、ほとんど全員が定時で帰っているという。

残業代は全て支払われ、過去の分も明らかな未払いは清算され、残業をしすぎると怒られるらしい。

ラッキーだよ。」と笑う元同僚を見ると、自分のやった事は正しかったのかもしれないと少しだけ思う。

弁護士への数十万の着手金さえ用意できれば、裁判はなんて事はなかった。

から、今も苦しんでもがき続けている人がいて、少しでもそういう人の為になればと思って書いた。

2012/10/12 0:47追記-------------------------------------------

なんと、トラックバック先の方からお返事とも言える記事をいただいた。

(非常にうれしかったです。ありがとうございます。)

怒りから根本的解決は生まれない|インターネット備忘録

http://d.hatena.ne.jp/hase0831/comment?date=20121011#c

引用-------------------------------

ただ、その行動を「他の人のためにもなった」とすり替えしまうのは、とても危険だと思うのです。あくまで「自分のため」「自分名誉のため」であるべきで、「残された社員のため」と言い始めた時点で、だんだん目的がズレていくのがわたしは怖いです。

-----------------------------------

はい矛盾するかもしれませんが、全くその通りだと思います

僕も今回の裁判では「自分が受けた精神的・肉体的苦痛お金で解決する、100%自分エゴによる自分のためだけの戦い」だと自分に言い聞かせてきたつもりです。

その考えとは別に、「結果として」職場環境改善され、それを聞いてうれしくなってしまったということを書いてしまった次第です。(言い訳になってすみません。。。)

自分以外の誰かのため」と言ってしま危険性は、例えば僕の場合でいうと「お金で解決」という私益のための目的を、「みんなのため」という公益すり替えしまうような場合にあると思います

これでは確かに自分が嘘をついているという点で不正相手に正々堂々と戦う姿では無いと言えます

この記事であくまでも言いたかったことは、かつての自分のように職場で右にも左にもいけず閉塞感を感じている人がもしいるとしたら、逃げることもできるし、戦うこともできるし、

思ってるほどどん詰まりって事はないですよって事でした。

思いがけずいろいろな方に見ていただいたようで、(あのphaさんがツイートしてくれてるのには感動しました。)ブコメもいただき大変感謝です。

皆さん有難うございました。

2012-08-27

やっと童貞を捨てたわけであります

大学受験二浪しますと、それだけで人生詰んだ雰囲気生活を満たすわけであります

二浪新歓に参加するだなんて痛いのではないか

二浪女の子に連絡先を聞くだなんておこがましいのでは」

という引け目が容赦なく襲いかかり、

「俺は孤独を愛するクールガイ……」という自己ブランディング

なんとか一角人間として扱ってもらえるわけですね。

そんな私ですが、昨日、なんと割と綺麗なお姉さんにちんちんぶちこませていただきました。

知り合いの誕生会的な集まりで知り合った、知り合いの知り合いというやつなのですが、

大げさに言うと麻生久美子似、といいますか割と整ったキレイ系でございました。

フリーター写真モデルの合わせ技で暮らしてるみたいなこと言ってまして、

年を聞くとアラサーなので「夢を追いかけてガンダーラの逆方向に向かっていったタイプでは?」と思ったのですが、

年上のきれい目なヒトが大好きな私は連絡先を聞いてしつこくデートに誘ったわけです。

最初はけっこう無視されたといいますか、曖昧な理由で断ってきたのですが、

しつこいと向こうも「一回ぐらいデートしてやってもいいのでは?」と思うのか、映画に誘い出しました。

ちなみに私は年上なら劣等感なく接することができるタイプでして、

さらに「とにかくお姉さんとエッチなことしたい」という積年の思いが割と爆発してきていて、

ここ一年くらい年上のお姉さんと知り合うとしつこくデートに誘って玉砕してきたわけです。

ちょっぴりストーカーちっくなこともして露骨に嫌がられたこともありました・・・

それで映画デートの件ですが、『おおかみこども』を見たのですが、映画の内容はどうでもいいです。

その後、やっすいバーに行ってハッピーアワーだからたくさん飲みなよ的なこじつけお酒飲まして

横に座ってもたれかかったら嫌がられなかったので、甘えてたりして、キスしたらできました。

お互いぺろぺろしまして、射精しそうなほど興奮いたしました。

そうして私、渾身の甘え顔を作りまして、「おうちに遊びに行きたいなぁ」って言いました。

以前、同じ言葉を別の女性に言ったところ、「迷惑」とシンプルな答えが返ってきて、音信不通

ですが、今回は「いいよ」とのこと。手繋いで街へ飛び出して、電車乗って彼女の家に行きました。

以前、別の女性のおうちに遊びに行ったときは、ベッドに座って「隣きなよ」って言ったら「キモい」と言われましたが、

今回は部屋に入った途端、キスしまくりでとても幸せな展開でございました。

「あのね、ぼく初めてなの」って言ったら、「そうなんだ、大丈夫」と笑ってくれたので安心しました。

コンドームが部屋に用意されていて、ビッチなんだなって感じがしました。

それでおっぱいとか揉ませていただいたのですが、すぐ射精してしまいました。

といいますか、彼女が私を押し倒すように乗っかってきたんですが、その時のこすれでイッてしまいました。

なのですが、キスとかしているとすぐ復活したので、改めてちんちんをぶちこませていただきました。

そしたら、またすぐイッてしまいまして、結論から言いますと3回ほど射精いたしました。

そのままお泊りさせていただいて、今朝もう一回ぶちこませていただいて、なかなか満足のいくセックスでした。

それでバイトに行って帰ってきたわけですが、「また家に行ってもいい?」ってメールしたら

「いつでもきなよ(顔文字)」みたいな返事がきまして、割と絶頂です。

ちなみにバーで会計をするときに私が財布を出しますと「割り勘でいいの?」と聞いてきまして、

これはけっこうな確率で奢ってくれて、セックスもさせてくれるのでは、と有頂天です。

ですが、今までの経験から行きますと、女性って急に心をシャットダウンしてくるので油断はならないです。

告白OKされて手繋いで歩いてたのに、その後音信不通、ってありました・・・。でも、やっと青春がやってきたな、って思ってます

2012-08-24

情報化

IT化が進んでもうみんながインターネットバリバリ使えてメールSNSコミュニケートをしているように見えるけど、実際にはそんなことは無い。

せいぜい10代、20代と、30代、40代の一部だと思う。

IT企業に勤めていても工場のラインや管理部門の人たちはオフィス系のソフトを使えるくらいだ。

50代のそれなりの管理職の人でもまれにスマホって何?状態になっているようだ。

もっと言うと、若い世代でも利用は出来ても理解できてない人も多い。

パソコンの中身は知らないけど、ネットとかメールとか出来て便利!と言う感じで、正常にシャットダウンを行わずPCが起動しなくなる人が後を絶たない。

小学校中学校でもIT教育をしているらしいが、教えている側の知識がおぼつかないらしく、イマイチなような。

(上記の文章は正確な情報に基づくものではありません、)

2012-06-13

更新させずにシャットダウンさせよ

落雷など停電危険があったりして突如即シャットダウンする必要が生じる時もあるんだよ。だからわざわざ更新せずにシャットダウンを選んだんだがそれでも勝手更新はじめるとかふざけんじゃねーよ!メッセージ意図的に無視してハード的に電源落としたからな糞マイクロソフト

2012-05-04

windows8

WINDOWS8 customer previewを入れてみたんだが、えらく使いづらい。

64ビットシステムディレクトリが妙な名称になってる点とか

USBキーボードが、何回ドライバを入れても、しばらくするとUS配列になってしまうくらいは大目に見れる。

でも

スタートメニュー」は無いから、シャットダウンもできない。いや、探せばあるが、見つけづらい。

ファイル名を指定して実行」さえもない。いや、これも探せばあるが、ぐぐらないとやり方が見つからない。

ファイル名を指定して実行」が無いとレジストリもいじれない。

これは痛い。もの凄く使い辛い。

日本人の性質だからなのか、ネット上で文句言う奴の数があまりにも少ない。

このままだと、今の仕様で正規版になるんじゃなかろうか。

それとも、他の人は満足できてるのか?

初心者以外のユーザーにとっては使い辛い代物だと思うのだが・・・

2012-03-09

My.Settings が保存されない - VB.NET

http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja/vbgeneralja/thread/77d40a3f-d7ce-46bb-bef0-24474f17733f

アプリケーションフレームワークを有効にして「シャットダウン時にMy.Settingsを保存する」にチェックを入れたけど、プログラムによる変更内容が保存されない。

アプリケーションイベント MyApplication_Shutdown へコードを書いたから?複数のスレッドで My.Settings を使いあってるから

とりあえず

MyApplication_Shutdown に My.Settings.Save を追記したら保存されるようにはなったけど。

2012-02-29

果たして

クラブ文化」の発展という方向で流れていくだろうか。

いや、場所が箱でやってることがダンスとか旧世代クラブ文化チックなので広義の意味で「クラブ文化のいちストリーム」くらいにはなるだろうけど。

あれって実質やってることはコミケでしょ? ちょっと変形してるだけで。

コミックマーケットご存知ですか。OTAKUがJAPANIMATIONとか萌えマンガとかエロゲでぶひぶひ息を荒げるイベント~みたいに思われてる節がありますが、あれ原点は同人誌即売会であって、「売り手と買い手は対等」の精神が特徴であるとして耳目を集めたり集めなかったりしてます

キャッチフレーズは「コミケに『お客様はいない」です。コミケに来る人間は作品への愛があるという点でみんな同類にして仲間であり、仲間同士助け合い協力しあってコミケなるイベントを作り上げようという姿勢です。

それが昨今はクラブの箱に入ってきてるだけなんじゃないでしょうかね。

だとしたら旧クラブ世代とは決定的に毛色を違える部分があるので、なんつうか、新世代のお行儀のよさを取り入れて旧世代が進化する、みたいな構図になるか微妙な気がします。

新世クラブユーザーがお行儀がいいのは彼らのルーツがOTAKUという無理解にさらされながらも常に適応の道を探らざるを得なかった連中にあるからであって、「自分らの文化を理解しない外部の目」がある程度内面化されているからです。

旧世代クラブユーザーって外部の目をシャットダウンする「箱」の中で育ってきたんでしょ。

アニメとかマンガとかの「何か」を楽しもうと思って集ってるというよりは、そこがコミュニティのもの、居場所のものとして機能してるからやってくるんじゃないですか?

自分ナンパしないけど友達ナンパ大好き野郎で一緒にいると面白いからいつもつるんでる」みたいな人は、ナンパ大好き野郎が居なくてつまんなくなったクラブに行くでしょうか。

新世代はそこに機材があって音漏れしなくて自分の最萌えをありえない爆音で流してくれる上に人目をはばからず踊っても文句言われないから来るのであって、クラブ文化コミュニティ性を愛してるかっつうと……みたいな感じがする。

旧世代、最悪単に駆逐されちゃうだけなんじゃないか? 「発展」するだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20120229071543

2012-01-05

[] ユーザー プロファイルを読み込めませんでした

Windows XPNVIDIA WMI で発生する:ユーザー プロファイルを読み込めませんでしたが、既定のシステム プロファイルを使ってログオンしました

ログインすることはできるがユーザープロファイルの一部が読み込まれていないので、シャットダウン前の作業環境微妙復元できていない状態になる。

  1. NVIDIA ドライバを一旦アンインストール
  2. NVIDIA WMI のチェックを外して再インストール

すれば解決。

現状 NVIDIA WMIインストールしても無駄プロセス(nvwmi.exe)が増えるだけでメリットはなさそう。

2011-09-07

Windows7 シャットダウンときに「プログラムが閉じられていません」

と、沢山(主観)出てくるんだけど。

OS機能(Microsoft Update再起動催促)とかMicrosoft純正ソフトウインドウも。

WM_QUERYENDSESSION、WM_ENDSESSION、WM_CLOSE、WM_QUIT あたりの

メッセージ到着がXPの頃より届きにくい(遅い)のかな?

2011-08-31

ブロークンハート時のセリフについて

恋愛ピリオドが打たれるとき。双方がその関係に限界を感じ、どちらからともなくという場合もあろうが、多くはフる側、フられる側という、立場上の違いを生むと思う。そして、フられる側にしてみれば、その落ち度をはっきり自覚していることもあれば、そうではないこともあろう。

後者場合。突然に切り出された別れ話に、釈然とできるはずがない。しかし、こちらの立場は弱い。長短さまざまな別れの口上が述べられ、ほどなく自分にとっての元カレ元カノになるその人は、次のように言うかもしれない。

「ありがとう」

人をフっておいて、何と白々しいことか。ここでの「ありがとう」なんてのは、これまでの恋を一方的に総括し、きれいなもので終わらせようとする、恋のシャットダウン呪文に他ならない。「ありがとう」と言われれば、「どういたしまして」と返すしかないではないか。フられる側が、まったく顧みられていないのである。すぐに事態が飲み込めないような人からすれば、何が何やらといった具合かもしれぬ。ひどい話である

いや、待て。ああ、そうか!「(フられてくれて、)ありがとう」、そういうことか!ははあ、そうだったのか!

まあ、いずれにしても、別れ際の「ありがとう」ほど、本来の目的を果たせない「ありがとう」というのも、そうそうないと思う。これからのブロークンハート現場において、フる立場になる人には、いっそ人思いに激しくジルバなど踊りつつ、別れのセリフの絶叫とともに遁走する、そういった余計な湿っぽさを挟む余地のない、クレイジーな振る舞いをするぐらいの気概を期待したく思う。

2011-07-01

どうして理解出来ないものごとを排他するように動くんだろう。そんなに気に入らないなら無視してしまえばいいのに。

やっぱりあれかな、場の空気感とか、一体感とかそういったことから得られる一種の興奮が心地いいのかもしれないなあ。

信号をみんなで渡るって行為は、それが何かしらの抵抗を意味することであり、同時に大きなうねりとか攻撃性というものへの帰属を促してくれる。

自分の外側も内側も同じ方向性に偏って、どんどんどんどん加速していくと、たぶんすごく楽しくて満ち溢れた気分になれるんだろう。

アドレナリンが分泌されて、脳が冴え渡って。そことわたしとが同調してしまって無限の広がりを持つようになるのだろう。

それらの主成分はおおよそ喜怒哀楽であり、感情的になることによって意図されたパニック状態に突き進むのだ、きっと。

わたしなんて主観はとっても儚いもので、いとも容易くわたしの中にある、わたしの外にある感情に、衝撃に、絶えず揺り動かされてしまっている。

フィードバックは間断なく行われており、なるほどこのような視点で見る限り、わたしというもの、ないしは人格というものがとても精巧に組み上げられたソフトのように感じられる。

そのソフトの動かすために必要なハードこそ肉体であり、人類はいまその主要な部品であるものどもを子細にいたるまで検分創成しようと試みているわけだ。

から人間でない人間は、いつの日か創り出すことができるのかもしれない。神様じゃなくても、大丈夫なのかもしれない。

遺伝子って何なんだろう。どうしてあんな四つの塩基に支縛られなくちゃ駄目なんだろう。

先天的に結果が生じている問題に原因を求めるなんて愚の骨頂だけど、どうして生命は子孫を残そうとしているのか、次世代に種の存在を繋げようとしているのか解せなくなる時がある。

どうして進化なんてしたんだろう。どうして生命は死ななければならないんだろう。最初から死なんていう絶対的な区切りがなかったよかったのに。

そうすれば今にいたるまでふよふよとした蛋白質の塊のまま海中を漂っていたはずなのに。どうして死なんてもの存在しているんだろう。どうしてわたしは死ななければならないのだろう。

いや、わたしは死なないのではないだろうか。この世の中にあまた存在しているわたしというソフトウェアには、死というものから解放されているのではないか

だってソフトウェアは途切れることしかしないから。強制的にシャットダウンすることしかいから。それが死というものなのらしいけど、いまいちパッとしない。

死ってなんだ。そして気がついたけど、肉体って本当にハードウェアと換地して考えていいのだろうか。筐体は一体何と互換されるべきなんだろう。筐体こそが肉体を指しているんじゃないのかな。

ふむ。筐体が血肉で、遺伝子の並びがハードウェアで、わたしというものソフトウェアなんだろう。

でも、そうだとするならば、人間ではない人間の血肉は後天的に生まれたことになり、何よりも先ずハードが揃っていなければならないということになる。

それが人間だ、機械とは違うのだというのならば、そのとおりだと首肯せざるを得ない。

ただそのようにして考えてみると、そもそも遺伝子という奴がどこからやってきたのかが解せない。

ちょっとウィキペディア勉強してみよう。塩基は糖からなる。だから蛋白質とはまた別問題。

2011-06-04

床屋で散髪される時の小テクニック

髪の毛が伸びてボサボサになってきたら髪の毛を切りに行こう。

しかし、世の中には切ったばかりの髪の毛が自分に似合わない状態に憂う人も多いはずだ。

また、散髪中の何気ない雑談が鬱陶しいという人もいるだろう。

そこで今回はちょっとしたテクニックをメモしようと思う。テクニックといっても簡単だ。

美容師に「今日はどうされますか」と訊かれたらこう答えれば良い。

証明写真を撮るので普通髪型にしてください」

余程変な美容師でない限り、それなりにフォーマル髪型にしてくれるはずだ。

それに、何度もこの手を使っていれば「ああ、この人今のご時勢で職探し大変なんだな」と思われる。

意図的に気まずい空間を作り出して相手からの話をシャットダウンできるという寸法。

ただ、これだけでは完璧はない。

パスポート取るんですか?」などと見当違いな事を訊かれたりする可能性を完全に排除できないからだ。

他の増田も良いアイディアがあったら教えてほしい。以上。

2011-05-27

AppleCharger.sysのためにシャットダウン時にブルースクリーンが出る問題

1.問題状況

シャットダウン時にブルースクリーンが出る。

その際に、「AppleCharger.sys」が悪いという旨のメッセージが出る。

2.原因

Gigabyte社製マザーボードを使用し、かつSmart6などの同社製ソフトを使用すると問題が出るようです

3.解決方法

a.AppleCharger.sysをリネームする。

  僕にはファイル場所がわかりませんでしたorz

b.Gigabyte社製のソフトアンインストール

  とりあえず全部アンインストールしたら、症状は出なくなりました

【参考URL

http://forum.giga-byte.co.uk/index.php/topic,3927.0.html (英語)

http://blog.goo.ne.jp/yagioyaji_1963/e/9f94b4a939d8d2f57106aa5916df03eb?fm=rss

2011-05-14

ドジっ娘巫女さんプログラマの一連のことについて門外から私感

Togetter - 「巫女テスター(17歳)、システムの致命的な欠陥を発見サーバーごとシステムシャットダウンした一部始終」

http://togetter.com/li/135043

Togetter - 「巫女テスター(17歳)、欠陥システムサーバーごとシャットダウンするに至った顛末とその後のお話

http://togetter.com/li/135263

IT系仕事にはこれっぽちも従事してないから、問題の対処の適切さとかはよくわからないんだけども。

どうも専務さんと部長さんの知識レベルが門外な俺と同等、あるいはそれ以下な感じがプンプン匂ってくるんですよね。

「すげーよくわからねーなんか大変そうだ」てのが専務あたりの会話だけ「は、何言ってんのこの人」って感じ。

IT系ってそんなもんなんでしょうか。

だとしたら俺も専務ぐらいにはなれたのかななどと意味不明なこと考えてみるなどしてるんですけど。実際どうなんでしょう。

2011-03-22

石巻ニュースは昔ながらの形でやってくる

http://www.washingtonpost.com/world/in-ishinomaki-news-comes-old-fashioned-way-via-paper/2011/03/21/ABPp8X9_story.html?hpid=z3

石巻ニュースは昔ながらの形でやってくる

ツイートブログも、メールもない。電話だって出来ない。電気ガソリン・ガスが失われ、津波に傷つけられた街では本当に昔からのやり方で物事が行われている -ペンと紙で。

コンピュータウェブサイト3G携帯はもちろん、20世紀印刷出版は利用できずに、街唯一の新聞である石巻日新聞では記事が大きな紙に黒のフェルトペンで書かれている。

現代のメディアとは思えないが、この方法は機能している。

「このような悲劇に苦しむ人々は食べ物や水、そして情報も必要としています」夕刊紙である石巻日新聞にて主筆を務めるタケウチヒロユキは語った。「これまではテレビインターネットニュースに触れていた。しかし灯りも電気もなくなって、彼らにはうちの新聞紙かないんです

近年のアラブ世界をまたがる政治的醸成が新しいメディアの持つ力を華々しく告げる一方、世界で最も「つながった」国である日本での悲劇は、時計の針を逆転させた。少なくともここ何日かは、印刷/手書きのことばが優位となった。

執筆編集が終わると、タケウチと同僚が手作業で複製し、史上最悪の地震とそれに続いた死の津波に生き残った人々がいる避難所へと配られる事になる。

情報を手に入れるのに必死なんです津波が自宅の一階に押し寄せて以来、10日間オフィスで寝泊まりを続けるタケウチは語った。

16万都市の1/3に電気教kっゆうが再開され、タケウチ新聞はペンを置き、印刷を始めた。ネットはまだ使えない。月曜の一面では「奇跡の救出劇」、80才女性と16才の孫息子が瓦解した石巻の自宅から日曜日に救出された物語を讃えていた。

海岸線仙台に下ると、かつて賑やかだった100万都市では、デジタルによる意見は停止している。「こんな状況では、紙(媒体)の力は他(のメディア)にはない」街を代表する新聞である河北新報社長でありオーナーでもある一力雅彦は語った。ほとんどの店が閉じた今では、ラジオの電池を買う事ができない。

この地域電気供給崩壊し、仙台コンピュータテレビシャットダウンされたが、一力が持つ仙台新聞はその間も発行されている。津波の日には1ページの号外さえ届けている。

情報に飢える住民は、(一力)社主に「生活を守るために私たちの新聞に頼っている」と話した。大災害についてだけでなく、毎日の生活に関わる情報提供される。どの店に食べ物があって、どの道で瓦礫が除去されたか、どの銀行現金があって、有名酒販チェーンのどの店が再開したかなどについてだ。

石巻仙台よりも小さく、被害は長引いており、日日新聞は津波の後の2日間は発行できなかった。6人いる記者のうちの1人は、仕事から戻る途中に車にのたまま飲み込まれた。彼は生き残り、数日を病院で過ごして現場に戻った。

主筆であるタケウチは、3月11日午後2時46分に地震に襲われた時にはオフィスにいた。その日の入稿を終え、紙面では1面には石巻の「隠れた魅力」についての記事が飾られ、役所の担当者病院やその他の施設を改善する約束をしていた。

地震は2階建ての新聞社社屋を揺さぶり、激しさのあまり蛍光灯天井~落ち、ファイルキャビネットは床の上で横滑りした

最初の手書き版は3月13日に準備され、「可能な限り正確な情報を得られるよう努める」誓いが特集された。日本から集められたレスキュー隊の到着と被災地域の広がりが伝えられた。石巻では海辺の家屋やビジネスはぶち壊された。3万を超える人々が避難所に逃げ込んだ。「今や被害の全貌が明らかになった」という見出しがつけられた。

明くる日、身元が確認された34地域の人々の名前年齢が載せられた。絶望の兆候でもある、スーパーでの略奪も伝えられた。

しかし紙面では、打ちのめされた人々の気持ちに拍車をかけるようなものよりも、明るい話題が努めて選ばれたとタケウチは言う。「希望につながる事を探しています。これが私たちの考え方です」 「数が増えるばかり」という理由で、死者名の掲載は取りやめとなった。1300以上の遺体が確認されている。

「こうした努力電子メディアの不在を補う上で役立っている。電気や水、十分ではな食べ物での生活はうんざりするくらい大変です石巻の25才になる、イシカワユタカは言う。「でも最悪なのは情報がない事ですメールネットサーフィンが恋しいと彼は語った。

http://www.washingtonpost.com/world/in-ishinomaki-news-comes-old-fashioned-way-via-paper/2011/03/21/ABPp8X9_story.html?hpid=z3

2011-03-07

iPhone+AirVideo+ジップロックで、既婚者でも安全快適なオナライフ

男子諸君、少しだけ私の話を聞いて欲しい

独身一人暮らしであれば不自由はしないが、既婚であったり、実家暮らしだったりするとなかなか思うように出来ない事がある。

そう、オナニーだ。

痴漢などの性犯罪者は既婚者や実家暮らしであるという統計があるが、性欲の処理がきちんと出来ていないことが原因なのは明白な事実

そこで、そういった事が起きないようにするためにも、私が編み出した(?)誰でも安全快適なオナニーが出来る方法をお教えしようではないか


■■■初級編■■■

【必要なもの】

iPhone

AirVideo(350円)

 http://itunes.apple.com/jp/app/air-video-watch-your-videos/id306550020

Wi-Fi環境

ジップロック小(約200円)


【実行場所

風呂

【事前準備】

1.PCAirVideoサーバーインストール

2.サーバー設定で動画が入っているフォルダを指定しておく

3.AirVideoをiPhoneインストール

4.AirVideoを起動し、設定を済ませる

設定に関する詳しい手順は「Air Video 設定」で検索すれば丁寧な解説サイトがたくさんある。


【行動手順】

ジップロックiPhoneを封入

パジャマのポケットにiPhoneを入れる

・何食わぬ顔でお風呂GO


解説

説明するまでもないが「AirVideo」はPCMac)の中に入っている動画リアルタイムエンコーディングしながら、iPhone側でストリーミング再生できるというアプリだ。

また、防水に関しては最初は躊躇してしまうが、ジップロック一枚で問題ない。

唯一、気をつけるのは結露だが、できるだけ空気が入らないように封入すればあまり気をつける必要もない。

最初からiPhone動画をいれておけば良いだろ」という意見もあるが、何かの事故でそれを他人にみられるリスクと、HDDに入っている膨大なアダルトビデオエンコードする労力を考えればAirVideoしか選択肢は無い。



■■■中級編■■■

基礎編で説明した方法では音を出すのが難しい。(スピーカー普通に聞けるが大きな音は出せないだろう。)

せっかくなので、防水イヤホン付きの専用ジャケットはどうだろうか。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002WKRJNC/

2,980円と値段は少しお高いが、ほぼ完璧な防水機能と防水イヤフォンが付属してくるので値段なりの機能はある。


また、お風呂iPhoneを持って行けるということは、普段なら100%無理なオナホやローションだって使い放題という事になる。

個人的には、オナホコンパクトにポケットに隠せるTENGA EGGを勧める。

http://www.tenga.co.jp/products/egg/


【行動手順】

・防水ケースにiPhoneを封入。(イヤホンジャックに防水イヤホンも付ける)

パジャマのポケットに防水iPhoneを入れる

・逆のポケットにTENGA EGG(開封しておく)を入れる

・何食わぬ顔でお風呂GO!


【注意事項】

間違ってもオナホ風呂に忘れないように。

私は一度うっかり風呂に忘れ、嫁に見つかってしまい「シリコンの洗顔道具だよ。こうやって指に被せてつかうんだ。」とTENGA EGGを指に被せ、顔に当てながら苦しい言い訳した事がある。



■■■上級編■■■


中級編までマスターしたキミなら、既に充実したオナライフを過ごしているだろう。

だがもっと上を目指さないか


普段からオナニーの事ばかり考えている君たちなら考えたことがあるだろう。

自宅の外でのオナニーを。


そう、AirVideoならそれが可能だ。


しかし、それには障壁が3つある。


障壁1:まずはPCが起動していなければ話にならない。

障壁2:AirVideoサーバーインストールしたユーザーログインしていなければならない。

障壁3:AirVideoは3G回線にも対応しているがセキュリティ不安


一個ずつ問題を解決していこう


【障壁1.PCが起動していなければ話にならない】

外部からPCを起動させるために、WOL(※)対応ルーターを用意する。

Buffalo社が出している最近無線LANルーターには大抵WOLの機能がついている。

時点で最新機種のWZR-HP-AG302Hはもちろんの事、少し前の機種でも大丈夫だと思う。

電気屋で、「BuffaloWOL対応ルーター下さい」と言えばこのあたりが出てくるハズだ。

価格は7,000円~12,000円程度。


WOLを実現するには、PC側での設定も必要だが、このあたりは「Windows WOL 設定」等で検索してくれ。

Wi-Fi接続しているiPhoneからルーター管理画面を開き、母艦PCWOL起動して無事起動すれば成功だ。


WOL:Wake On LanLan経由でPCを起動させる技術


ここにはもう一つ問題がある。

上のテストでは、Wi-Fi環境でつながったiPhoneからなので問題ないのだが、実際には外部からインターネット経由での接続となる。

普通にインターネット回線契約すると、IPアドレスは動的なものがプロバイダから振られる。

そうなると、不定期IPアドレスが変わるため、外部からPC起動自体ができなくなる可能性が高い。

それの解決法として、DDNS(ダイナミックDNS)という仕組みがある。

動的に変わるIPアドレスを、希望したドメイン名自動的に割り当ててくれるというサービスを使うのだ。

これも上記のルーターであれば設定可能だ。



【障壁2.AirVideoサーバーインストールしたユーザーログインしていなければならない】

無事WOLは実現できただろうか?

次の問題は、ログインの問題だ。

自動ログインの設定になっているPCならばここはパスできるが、真のオナニストであれば当然PCにはパスワードが掛かっているハズだ。

そこで、iPhoneからPCログインするために、リモートデスクトップアプリを使う。


リモートアプリ様々な物があるが、下記サイト紹介されているので参考にしてほしい

http://www.cms-ia.info/news/remote-desktop-for-ipad/


個人的には、値は張るが「Jaadu Remote Desktop」をおすすめする。



【障壁3.AirVideoは3G回線にも対応しているがセキュリティ不安

起動もできた、ログインもできた。最後に残るはセキュリティだ。

AirVideoは3G回線でも利用可能だ。

その場合、最低限受け側ポートの変更と、パスワードロックをかける必要がある。

しかし、それでも外部から見つかった場合の攻撃は防げなくなってしまう。


そこで、iPhoneVPN(※)を利用してはどうだろうか。

VPNサーバー機能も、障壁1で書いたルーターに備わっている機能だ。

セキュリティ的には甘いと言われるPPTPだが一般的な利用目的では問題無い(と思う)。


ルーターの設定画面から、「PPTPサーバー」の項目を開きPPTPユーザーを追加しよう。

あとは、iPhoneの設定→一般→ネットワークVPNを開き、各項目を埋めていく。

その後、接続タップすれば、数秒の後、ステータスバーに「VPN」のアイコンが出るはずだ。


VPN:Virtual Private Netework:インターネット回線を利用し、仮想的にLAN環境接続するための仕組み


この3つの問題の解決から、手順を説明しよう。



【設定から閲覧までの大まかな流れ】

1.ルーターの購入、インターネット設定

2.PCWOL設定、ルーターWOL設定。Wi-Fi環境でのテストiPhonePC起動確認でOK)

3.リモートソフトの導入、設定、テストiPhonePCログインできたらOK)

4.DDNSの登録、ルーターへの設定、テストiPhoneリモートソフトDDNSホストを設定して接続できればOK)

5.VPNルーター設定、iPhoneへのVPN設定、テストiPhoneDDNSホスト接続できればOK)その後、PCシャットダウン

6.iPhoneVPN接続WOLPC起動→リモートログインリモートソフト終了→AirVideo起動


手順1~5までは一度だけだ。

2回目からは6の手順を踏むだけでどこからでもAirVideoによるビデオ鑑賞が可能だ。






いかがだったでしょうか。

専門用語が多かったと思いますが、実際の作業自体はたいしたことはありません。

前回の日記最後と思っていたのですが、どうしても書きたかったので書いてしまいました


ええ。完全に一致のおっさんです。すいません。すいません。

http://www.kanzen21.com/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん