「つの」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つのとは

2024-09-19

anond:20230611231950

大元人口10倍以上あるからやばいつの比率が同じくらいでもそれだけで10倍の量になるんだよね

anond:20240919124054

食後にあつあつのコーヒーで一息つきたい時もあるじゃん

まあ俺はドリンクバー使うけど

庶民はそんなに苦しんでたの?

今、大河平安時代やってるけど、SNSなんかだと「庶民は苦しんでるのに貴族宴会して惚れた腫れたやっててバカバカしい」みたいなこというおじがすごい沸く

まあ、こういうおじは二言目には庶民ガーって言うんだけど。

そりゃいつの時代だって底辺で苦しむ人はいると思うよ。病気になったりしたらロクに医者もいなければ薬も買えないし、天変地異が起こっても公的支援なんてほとんどない。

とはいえ平安時代日常生活はそれなりに送れてて、普通に生活する分には飢えたりすることもなかったんじゃないのと思う。

貴族の家って今でいえばでかい会社みたいなもんで、下働きしてる庶民とか出入りの業者とか大量にいたわけでしょ。

平和都市機能もそれなりに存在した時代、そこまで庶民庶民が言わなくていいと思う。むしろ庶民のほうが好き勝手楽しく生きれてたんじゃないかとすら思う

枕草子なんかは庶民階級を終始バカにしてるけど、伏見に物詣に行ったときに日頃の運動不足のせいで死にそうになった清少納言が、裾からげて元気に山を登ってる庶民中年女見て「うらやましい」って言うエピソードがある。

文献には庶民暮らしほとんど残ってないけれど、実際には日課のように物詣に行けるような楽しく暮らしてる庶民もいたんじゃないの?と思う。

貴族武力行使一種タブーみたいになってた以上、権力を得るのはほぼ血筋と人脈ということになって、血筋をつなぐためには男女がまぐわわないといけないし、人脈づくりのために宴会必要なわけじゃん。恋愛宴会も歌よむのも全部仕事から大変だね。

ひきミートおじさんのワイは一足はやくお昼にしたやで

今日の昼餉はワンパンきのクリパスタ

その一部始終をくまなくご紹介していくやで

まず舞茸を焼いてくやで

1/2株…はもったいないから1/4株を手で割いてフライパンで乾煎りするやで

1株78円やったけど大事に使うで

フライ返しで押さえつけるとピィーゆうて菌糸生命体が泣き叫ぶけど慈悲はないやで

ワイの昼餉になるんやで

だいぶ水分が抜けてペシャンコになり焦げ目が見えたらオリーブ油

…は高いから切らしてるんやったわ

サラダ油を少しなじませて軽く塩ふって下味つけたら皿に避けとくやで

もちろんあとでパスタ盛る皿やで 洗い物減らしたいやんな

さっきまで炒ってたフライパンに水350mlを計って入れるやで

このデジタルスケールはアリエクで売ってた安くて正確らしいやつやで

なんやようガジェットブログとかでも見かけるやつやわ

長年つかっとるから天板がバコーン外れたか接着剤でつけなおした気がするが

元々雑に二本線状に貼られた両面テープで固定されてただけやったで

ともかく水に顆粒コンソメ小さじ1半と塩をひとつまみ入れて沸かすやで

ひとつまみは3本指やけど麺を多めにするからつまんだ上にも少し塩が乗ってるくらいの多めにしたわ

ほんで沸いたらスパゲッティ本来100gやけど120gにして投入やで

おなペコやからしゃーないな

このスパゲッティドラッグストアで一番安いBerrakとか書いてある海外のやつやで

フライパン楽天クーポン使って1500円くらいで買った北陸アルミの28cmの深型のやつや

落としたら即変形するくらい薄いけどその分軽くてコートも丈夫でツルッツルなんでおすすめやで

こいつの何がええってスパゲッティがそのまんまギリ収まることやな

折ったりひねりながら入れたりせんで済むのは偉いわ公式みつけたわこいつやね

とにかくぐつぐつ煮込んでくわけや、水分量で判断するから時間なんてはからんで

その間に牛乳90ml、バター…風味のマーガリン10gカップに計量しとくやで

めんどいからマーガリンカップの縁にへばりつかせてスケールで計100gや

これが生クリーム100mlの代わりになるって寸法や

生クリームなんて高いもん買わへんし余らしても困るから

そしたら麺を菜箸で適度につつきながら茹だり待ちやな

ギリ収まるゆうても茹だってきたところを均等にバラしてやらなあかんでな

少ない水で茹でるワンパンやる時はこのヒト手間が大事やで

水が減ってきたらエセ生クリームの素を投入や

カップの縁のマーガリンも菜箸でつまみあげたパスタでぐりぐり拭くで

ついでにテーブルコショーも2振りしたらまぜまぜや

クリームが仕上がってくのを待つ間に洗い物するで

菌糸生物を抑圧したフライ返しとパスタと擦りあいっこした計量カップコンソメ計ったあと柄の部分でマーガリン掬った小さじの連中の罪を濯ぐんよ

水分が減ってもうちょいで完成って頃に舞茸を戻してなじませとくやで

クリームサラサラ過ぎずデロッデロのゲルにならない中間を狙うんや

粘度は高いけどかろうじて液状なうちに火を止めて皿にドカン

トング使って回しながら綺麗に盛るなんて自分用にはせーへんよ

洗い物ふえるしな

でも上手くできたか今日は菜箸やなくておフォークを使っていただきます

!!

ますぎうま太郎やで~~~これは奇跡一品

100円かかってるかどうか怪しいのにめっちゃグルメやん

記録して人類に貢献したろとか思って書いとったら完食からもう1時間経ってたで

さっき皿洗ったついでに歯も磨いて完璧

さあゲームするやで

anond:20240919093431

他のブコメ見てもSunの頃は良かったし日本語でも学びやすかったけど、いつの間にか肥え太って訳わかんなくなって今じゃ落ちぶれたのね

anond:20240919092555

ワイの知ってる超凄腕のプログラマーの人

変数名が全部abc…で読むのしんどい

長い変数名だと打つの時間かかって作業効率が落ちるから嫌なんだって

なんの変数だったか自分では完全に記憶してるみたい

かに爆速ですごいの書いてる

anond:20240916211825

好奇心旺盛→飽きっぽい

つのことにとらわれない→飽きっぽい

意志が強い→頑固

効率的物事を進めようとする→面倒くさがり

丁寧で慎重→遅い

チャンスを逃さず即行動に移せる→衝動

自己主張ができる→自己中心的

自分を信じて積極的に行動できる→自信過剰

リスク回避し、安全策をとる→臆病

自分意見を持っている→空気が読めない

他人に流されずに自分のペースで行動できる→社交的でない

即断即決で問題解決に向かう→短気

すぐに行動に移せるフットワークの軽さ→短気

責任感が強い→真面目すぎる

想像力が豊か→現実逃避しがち

創造的なアイデアを持っている→現実逃避しがち

自分意見や考えをしっかり持っている→独りよがり

物事にとらわれず、気軽に新しいことに挑戦できる→無責任

落ち着いて物事を考えるタイプ→無口

その時の状況に柔軟に対応できる→気分屋

自分感情に敏感で、人の気持ちにも配慮できる→打たれ弱い

感受性が豊か→感情

高い基準を持ち、努力を惜しまない→完璧主義

深く考える力がある→内向的

多角的に考え、慎重に判断する→優柔不断

他人と協力してチームで成果を出せる→依存

慎重に人との関係を築く→人見知り

型にとらわれず自由な発想を持つ→だらしない

動力がある→せっかち

面倒見がよく、他人サポートできる→おせっかい

柔軟で細かいことにこだわらない→おおざっぱ

焼きサンマを頬張る秋高い増田素舞敵ある場尾帆を万咲きや(回文

おはようございます

私も50-50目指そうかなー

書いた増田ブクマ50!トラバ50!

ブクマは運もあるけど

トラバで50ってのはいまだかつてないわ。

違う違うそうじゃないのマーチンさんもそう言っちゃいそうな方の50-50じゃなくて、

私が決めたいのはサンマルービーで決める今シーズン50-50のことよ!

昨シーズンも開幕で数えていたけど途中で飽きちゃったのか3つぐらいまでしか秋刀魚食べてるの数えていなかったような気がするわ。

改めていう50-50は

サンマ1尾決めたら1本!

ルービー1杯決めたら1本!

それぞれで加算して50-50ってわけよ。

前人未到じゃない?

これ達成すればきっとサンマ好きなんでしょ?って認められて

ワールド大会

目黒サンマ祭りに出場できんのよ!

でも

良いニュースと悪いニュースがあって

どちらから聞きたい?

良いニュースからね、

目黒サンマ祭りは今年無事開催予定よ!

ぱちぱちぱち!

あと悪いニュース

その目黒サンマ祭りサンマ大会の出場者エントリーはもう8月末で終わっちゃってたみたいだってこと!

なんたるちゃー!って感じじゃない?

私はこの2つのニュースを同時に聞いたとき

右耳から入ってきた良いニュース

左耳から入ってきた悪いニュースとで

頭の中の中心で交差しとき

閃いたの!

サンマ食べたい欲は変わらないわ!ってこと。

でも私駅前居酒屋サンマには要注意なのよ!

それがね、

聞いてよ!

メニューには新鮮サンマ入荷しました!ありますよ!ってやってんだけど

待ち焦がれて焼かれてやってきた焼き秋刀魚

サンマじゃなくて塩干ものサンマだったの!

これフレッシュサンマジュースフレッシュさが全然違うので、

この違いは目黒サンマ大会大会に出場しまくっているベテランでない私でも見破ることができるわ!

ペロっ!

これは塩干ものサンマ

でも唾を付けた以上自ら自分で食べなくてはいけないもうこのメニューの新鮮サンマには騙されないわ!

しおしおのカラカラの辛うじてサンマの味はする干しサンマ普通に焼いて食べているだけじゃない!って

これじゃ年中食べられるんじゃない?

私が食べたいのはフレッシュオータムサンマ

からこの偉業を達成するこの50-50ってのは大きな壁なの!

から1試合に2本は打って走って稼げるように

秋刀魚焼き定食提供しているお店は

ぜひともサンマダブルアップチャンスを出場者に与えてもいいと思うんだ!

それか的の当たる範囲は狭くても良いので

回転ダーツルーレットで焼き秋刀魚定食サンマの数を矢で当たったところに決まるラッキーサンマトリプルアップチャンスだってやっていいと思うの!

3本は多すぎるかもしれないけれど、

いけないことはないわ!

待って!サンマ3尾と併せてルービーも3杯キメなくちゃいけない試合運び、

これはなかなか大変だと思うわ。

普通居酒屋ルービー3杯って飲んでジョッキがそのままテーブルに残っていたらちょっと恥ずかしくない?

店員さん早く空いたジョッキを私の試合運びに固唾を呑まずに片付けてほしいわ。

それよりも私その回転ダーツルーレットでいいところに当たるおまじない知ってるんだ!

みんなにも教えてあげるね!

この言葉を唱えるの!

パジェロパジェロ!」って

力一杯叫びながら投げる人を応援すると良いのよ!

でも絶対にタワシに当たりがちよね。

こればっかりはとほほよ。

まあさすがにサンマダブルアップチャンスやラッキーサンマトリプルアップチャンスを実施するお店ってのはないと思うけど、

1試合1試合をしっかりやっていかなくちゃいけないのよ。

炭火囲炉裏で串打ちした泳いでいるように見立てくねくねとした鮎を焼くのどか風景ってあるじゃない。

あれに1尾か2尾サンマが混じっていても分からないことない?

私は分かるけど!

でね、

そのサンマを知らない振りして焼けた頃合いを見て取って食べようとするとき

バッターボックスに立つ音楽とするなら、

私は浜崎あゆみさんの

輝きだした僕たちをとめることなどできないだろう~って曲が流れ上の!

鮎だけにって!

でも逆にいうと囲炉裏炭火サンマ焼く景色ってあんまりいか

それだけでもうションテンが爆上がりよね!

きっと美味しいだろうなぁ。

今日もキメたらキメるわよ!

目指せ50-50ね!

うふふ。


今日朝ご飯

にゆ玉子が入っている珍しい変化球おにぎりにしてみました。

なかなかのボリュームね!

結構満たされるわ!

おお!って感じの迫力よ!

今日のデトクックスウォーター

炭酸レモンウォーラーしました。

今日ストレートレモン炭酸レモン風味が利いていて朝からごくごくおいしいの。

あれってレモン果汁を入れたとしても

なか風味がうまくつかないのはなにか秘訣があるのかしらね

思ったより香りがつかないのよね。

皮とかのレモン油が入ってるのかしら?

真相は謎よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

[] 政策決定の数理

抽象数理モデル

1. モデルセットアップ

(a) 消費者集合と効用関数

消費者集合:N = {1, 2, ..., n}

消費ベクトル:各消費者 i の消費ベクトルを X_i ∈ X_i ⊆ ℝ^(k_i) とする。

個人効用関数:U_i: X_i × G → ℝ

ここで、G は政府提供する公共財の集合である

個人効用自分の消費 X_i と政府支出使用用途 G に依存する。

 

(b) 政府政策変数

税収:T ∈ ℝ_+

国債発行額:B ∈ ℝ_+

政府支出の配分:G = (G_1, G_2, ..., G_m) ∈ G ⊆ ℝ_+^m

G_j は公共財またはプロジェクト j への支出である

政策空間:P = { (T, B, G) ∈ ℝ_+ × ℝ_+ × G }

 

(c) 政府予算制約

予算制約:

Σ_(j=1)^m G_j = T + B

政府総支出は税収と国債発行額の合計に等しい。

 

(d) 消費者予算制約

可処分所得消費者 i の可処分所得 Y_i は、所得税 t_i によって決まる。

Y_i = Y_i^0 - t_i

Y_i^0 は消費者 i の総所得である

税制考慮:総税収 T は個々の所得税の合計である

T = Σ_(i=1)^n t_i

消費者予算制約:

p_i · X_i ≤ Y_i

p_i は消費財価格ベクトルである

2. 力学系の2つのステップ

(a) ステップ1:政府の決定

目的政府社会的厚生 W を最大化するために、以下の政策変数を決定する。

個人別の税負担 { t_i }

国債発行額 B

政府支出の配分 G = (G_1, G_2, ..., G_m)

制約:

政府予算制約。

税制に関する法律規制

 

(b) ステップ2:消費者の消費行動

消費者最適化政府政策 (t_i, G) を所与として、各消費者 i は効用を最大化する。

最大化 U_i(X_i, G)

X_i ∈ X_i

制約条件:p_i · X_i ≤ Y_i

結果:各消費者の最適な消費選択 X_i*(G) が決定される。

3. 社会的厚生関数

社会的厚生関数:W: ℝ^n → ℝ

W(U_1, U_2, ..., U_n) は個々の効用社会的厚生に集約する。

合成関数

W(U_1(X_1*(G)), ..., U_n(X_n*(G)))

これは政府政策 G と { t_i } の関数となる。

4. 政府最適化問題の定式化

政府は以下の最適化問題を解く。

最大化 W(U_1(X_1*(G)), ..., U_n(X_n*(G)))

{ t_i }, B, G

制約条件:

Σ_(j=1)^m G_j = Σ_(i=1)^n t_i + B

t_i ≥ 0 ∀i, B ≥ 0, G_j ≥ 0 ∀j

X_i*(G) = arg max { U_i(X_i, G) | p_i · X_i ≤ Y_i } ∀i

X_i ∈ X_i

5. 数学的解析

(a) 政府消費者相互作用

政府役割公共財の配分 G と税制 { t_i } を決定する。

消費者の反応:消費者政府の決定を受けて、最適な消費 X_i*(G) を選択する。

 

(b) 力学系の特徴

スタックルベルゲーム政府リーダー)と消費者フォロワー)の間の戦略的相互作用

最適反応関数消費者の最適な消費行動は政府政策依存する。

 

(c) 一階条件の導出

ラグランジュ関数

L = W(U_1(X_1*), ..., U_n(X_n*)) - λ ( Σ_(j=1)^m G_j - Σ_(i=1)^n t_i - B ) - Σ_(i=1)^n μ_i (p_i · X_i* - Y_i)

微分政策変数 t_i, B, G_j に関する一階条件を計算する。

チェーンルール消費者の最適反応 X_i* が G に依存するため、微分時に考慮する。

6. 公共財使用用途モデル

(a) 公共財の種類

公共財ベクトル:G = (G_1, G_2, ..., G_m)

例えば、教育 G_edu、医療 G_health、インフラ G_infra など。

 

(b) 消費者効用への影響

効用関数への組み込み

U_i(X_i, G) = U_i(X_i, G_1, G_2, ..., G_m)

公共財 G_j が個人効用にどのように影響するかをモデル化。

 

(c) 政府支出の配分の最適化

目的公共財の配分 G を最適化し、社会的厚生を最大化。

制約:政府予算制約内で配分を決定。

7. 政府政策選択解釈

(a) 税制設計

所得税の設定:各消費者所得税 t_i を調整。

再分配政策所得格差を是正するための税制設計

 

(b) 国債発行の役割

将来への影響:国債発行は将来の税負担に影響するため、長期的な視点必要

制約:債務の持続可能性に関する制約をモデルに組み込むことも可能

 

(c) 公共財の最適配分

効率性と公平性公共財の配分が効用に与える影響を考慮

優先順位の決定:社会的厚生を最大化するための公共財への投資配分。

8. 力学系としてのモデル

(a) ステップ1:政府最適化

政府の決定問題消費者の反応を予測しつつ、最適な { t_i }, B, G を決定。

情報の非対称性消費者の選好や行動に関する情報を完全に知っていると仮定

 

(b) ステップ2:消費者最適化

消費者の行動:政府政策所与として、効用最大化問題を解く。

結果のフィードバック消費者選択社会的厚生に影響し、それが政府の次の政策決定に反映される可能性。

9. 結論

(a) モデルの意義

包括的政策分析政府税制国債発行、公共財使用用途統合的にモデル化。

力学系アプローチ政府消費者相互作用を動的に考察

 

(b) 政策提言への応用

最適な税制支出配分:社会的厚生を最大化するための政策設計の指針。

財政の持続可能性:国債発行と将来の税負担バランス考慮

 

(c) 抽象化のメリット

一般性の確保:特定経済状況やパラメータ依存しないモデル

理論洞察政府役割政策効果に関する深い理解を促進。

 

政府は、税制 { t_i }、国債発行額 B、そして公共財の配分 G を戦略的に決定することで、消費者効用 U_i を最大化し、社会的厚生 W を高めることができる。

このモデルでは、政府政策決定と消費者の消費行動という2つのステップ力学系考慮し、公共財使用用途も組み込んでいる。

50も過ぎると本当に老眼がつらくて本当につらい

子供の頃から近眼乱視だったけどメガネがあるとピントが合う距離を少し遠くにできてそこから手元までは確実にちゃんと見れた

でも老顔になるとなんというか全体的にピントが合いにくくなって裸眼の15センチくらいまでの距離が一番心地よくピントがあってメガネしててもピントが合いにくい、なんとなく目が疲れる、文字を読みたくなくなる、小さい文字が見えにくい、頻繁にメガネをとったりつけたりして読むのがつらい、近眼なのでパソコンモニターまでの距離が遠いのにピントの合う範囲ちょっと違う(これは今のメガネが悪いのかも…)(モニターまでの周りの景色ちゃんとピント合うのに文字のような細かいものだけちゃんとピントが合わない)

とにかく毎日の起きて目を使ってる全ての時間がいつも常にゆるく不愉快に感じる

体力の低下とかどこか体のあちこちに不調を感じる、みたいなのは幸いに無いんだけど視力の老化がほんまにつらい

もっと歳とってこんなふうに少しづつのどうにも言い表しにくい不快感が体に続くならやはり俺も早く死にたいと感じるのかもしれない

年取っても心は10なのは間違いないけど体の劣化がそれを許してくれない、期待に応えてくれない、そういう不快感がある

今は老眼からくる視力不快感が本当に辛い

中国がわりとやばい件について③

中国下げ日本上げじゃないのでそれを期待してる人は読まないでね。日本もずっとやばい。というか最近やばくない国がない。みんな違ってみんなやばいしか中国のやばさの加速とやばさの質が凄いねという話です。悲しくなってるのでお気持ち多すぎて完全に怪文書になってごめん。

中国がわりとやばいという話をたまにしてた日本中国頻繁に行き来してる元中国住みの中年です。

https://anond.hatelabo.jp/20230611231950

https://anond.hatelabo.jp/20231001225541

本格的にわりとやばくなってるので久しぶりに。ニュースを見た人たくさんいると思うけど…なんかもう悲しさしかないよね。

【たぶん政府が一番焦ってる】

前に「中国が一番恐れてるのは人民だ」と書いたことがあるんだけど、この考えは今でも変わってない。

日本ヘイトを例に挙げると

政府日本はひどいんだよ日本は悪いんだよ」

人民「そうなんだ!!!わかった!!!日本死ね!!!

政府「えっと、まあそうなんだけど、ほどほどにね」

人民「(無視)(デマ拡散)(尾びれ背びれついてさら拡散)(行動力のあるバカ暴走)(実害)」

政府「」

日本「」

ってなってる。日本ヘイト向けてガス抜きしたのは紛れもなく中国政府だけどここまで人民暴走するなんて考えてもなかったはず。今自国やばいからそんなことしてる暇ないと思うけど。

良くも悪くもエネルギッシュなのが人民の特徴で、いい方向に行くと最高なんだけど悪い方向に行くともう最悪です。荒ぶる人民たちは本人らにさえ止められない。現実逃避だって本人らも分かってないというか気づきたくないんだろうね。

日本人として日本ヘイトずっと悲しかったけど、最近はもう「それであなたの将来への不安が少しでも消えるならどうぞ」みたいな感じになっちゃってる。いやよくはないけど。

日本ヘイトしてると色んなものがぼやけていいんじゃない。あのストゼロの有名な画像みたいな感じ。

これさ、対日本からまだマシだけどほかの国に人民喧嘩売ったらどうすんだろね。大問題になりそう。カウンターでぶっ殺されそう。

自分ガチプーさんの次がどうなるのか心配してる。プーさんなんやかんや言われてるけどようやっとる。こんな危ない人民たちのまとめ役()になりたいやついる?いねえよな…

ガンギマリのやつきたらマジで中国どうなるのか考えたくもないわ。まあどうせ自分の好きだった中国は戻ってこないと思うから若干どうでもよくなってるけど。

メンツどこいったの】

経済の危うさを感じ取れる指数は色々あるけど、なんせ前にも書いたように成長し続けられるメンタルじゃなくなってるんだよね。老若男女。

メンタルってなんだよデータ出せよって言われそうだけど、国が成長したり人が元気だったりするのに国民メンタルってめちゃくちゃ大事からね。我が国見たらわかるじゃん悪い意味で。

なんかもう悲しくなったのが、中国人のいいところでもあるかっこ悪いこともかっこよく面白く見せようとするようなのがなくなって、あろうことか弱者であったり状況がひどくなったことを武器にしたりしてるんだよ?中国人がだよ?メンツどこいったの?悲しくなるよ。

面白自虐とかは昔からあったよ。でもそういうのじゃなくてさガチなのよ。怒りと悲しみがにじみ出てるのよ。

あんたらのいいところってしんどさや悪い状況を楽しんだり笑い飛ばしたりするところじゃん。それなくしてどうすんのよ…ガチで悲しいわ。

日本若者のほうがマシ説】

自分中国いたころは、「中国若者はエネルギッシュだなあ。暗い日本若者とぜんぜん違う」と思っていたのだが、その印象が逆転しつつある。環境がすべて悪いんだけど。

逆に日本若者の方が「お、こんな楽しいもの見つけたw」「これめっちゃいいじゃん!」「こういうのやりたいなー!」って希望があると思う。なんか皮肉なことに景気悪いのがデフォなっちゃってるからそれを普通に受け止めて逆にいいことがあれば素直にいいじゃん!って思えるしいいことを見つけようとしてるのかもしれない。考えも柔軟な子が多いし。すごく良い傾向だと思う。希望サポートできるように頑張りたい。

今の中国若者って、今までガンガン成長してきてそれが頭打ちになって今度は隠しきれない悪いニュースガンガン出てきて…みたいなので、日本の「不安」とはまた質が違うんだよね。日本不安煽りすぎるくらい煽るから不安耐性つくんだけど、中国って政府が「問題ないっすよ」みたいな顔するし日本の比じゃないくら事実捻じ曲げるしなんなら100を0にするしもうむちゃくちゃなのよ。そんな中「やばくない?」って一回思っちゃったらもう怖いの止まらないよね。普通に同情します。

というかいつも思うんだけど、日本報道の自由が~とか言ってる人って中国行ったら気絶するのかな?

中国発の英語圏日本叩き、それどうすんの?】

ちょっと違う話になるんだけど、今英語圏(ラテンアメリカちょっと)のX(Twitter)やTiktok日本叩きが流行っている。すげえバカな内容の。

日本人は黒人フェチで、日本人女性は常に黒人遺伝子が欲しがってる。気持ち悪い」「今日本はブラジル征服中」「日本人は中国人を3000万人殺した」とか。そんなのに「日本イメージが崩れた。悲しい」とかコメントいいね大量についてる。

おかしいでしょ?日本人のIQが高い!とか言ってるやつを今まで鼻で笑ってたんだけど、英語圏バカどもを見てるとガチ日本人のIQが高い気がしてくるよ。

で、「中国凄い!」がセットで言われてるからこのブームチャイナが起こしたものなのは間違いないとみてるんだけど

こういうのに釣られるアホどもを味方につけてどうすんの?これで「そうなんだー!」ってなる層に日本下げ中国上げすりこんでどうすんの?きたねえうんこたかるきたねえハエ集めて役に立つの?立つわけねえじゃん。というか人民暴走も大変なのに変なのまでついてきちゃってどうすんの?偉大な国家()として不利になるよ?

本当の「中国すごい」ができなくなったか苦し紛れでやってるんでしょ?かわいそうすぎて見てられない。嫌味とかじゃなくてマジで

でもまあ日本人でも中国のありえないデマに騙されてるバカいるから人のこと言えないけどそれにしてもひどいわ。

疲れた

悲しい悲しいうるせえよって感じだけどさ、本当に悲しいんだよね。

前まで、愛があるゆえに軽口叩いて中国をいじって遊んでたけどそれもする気なくなるくらい悲しくなってる。

でもこの気持ちは前の中国に魅了されて夢中になって関わったり住んだりしたことある人たちにはわかってもらえるんじゃないかな。

でも今の中国の悪いところがなかったら中国は成長しなかっただろうし、そう考えるとこうなっちゃったのは必然だったのかとか。とりあえず中国スゴイ系インフルエンサー日本人の方々は撤収作業に入ったほうがいいと思う。

十数年前から中国崩壊!!とかいう本出たり日本愛国者(笑)が壊れたように中国オワタ連呼したりしてさ、今回もどうせしないんだろと思ってるだろうけど、今回はガチから崩壊!!!って感じにはならないだろうけど、気づいたらボロボロになってると思うよ。別に驚くようなことでもない。すごいスピードで成長した国の宿命だよね。

願いが叶うなら楽しかたころの中国にもう一度住みたい。

どうせ釣りとか創作とか言われるんだろうなあ。中国やばいと思わないならどんどん中国株を買ってね。フルレバでどうぞ。すごくお買い得になってるよ。

2024-09-18

超弦理論の7つの観点からの定式化

1. 多様体: 座標系、つまり局所的にモデル空間と関連付けることにより記述

超弦理論では、時空は10次元の滑らかな微分多様体 M^{10} としてモデル化されます。各点の近傍 U ⊆ M^{10} に局所座標 x^{μ}: U → ℝ^{10} を導入します(μ = 0,1,…,9)。

弦の運動は、パラメータ σ^{α}(α = 0,1)で記述される2次元世界面(ワールドシート) Σ 上の埋め込み写像 X^{μ}(σ^{α}) を用いて表されます

作用はポリャコフ作用で与えられます

S = -T/2 ∫_{Σ} d²σ √(-h) h^{αβ} ∂_{α} X^{μ} ∂_{β} X^{ν} g_{μν}(X),

ここで:

- T は弦の張力(T = 1/(2πα'))、

- h_{αβ} は世界面の計量、

- g_{μν}(X) は時空の計量テンソル

- α' は逆張力で、弦の長さの二乗に比例。

M理論では、時空は11次元微分多様体 M^{11} となり、M2ブレーンやM5ブレーンのダイナミクスが中心となりますM2ブレーンの世界体積は3次元で、埋め込み写像 X^{μ}(σ^{a})(a = 0,1,2)で記述されます作用は次のように与えられます

S = -T_{2} ∫ d³σ √(-det(G_{ab})) + T_{2} ∫ C_{μνρ} ∂_{a} X^{μ} ∂_{b} X^{ν} ∂_{c} X^{ρ} ε^{abc},

ここで:

- T_{2} はM2ブレーンの張力

- G_{ab} = ∂_{a} X^{μ} ∂_{b} X^{ν} g_{μν} は誘導計量、

- C_{μνρ} は11次元重力の三形式ポテンシャル

2. スキーム: 局所関数を通じて記述。点は関数空間での極大イデアル対応する。

ラビ–ヤウ多様体は、超弦理論コンパクト化において重要役割を果たす複素代数多様体であり、スキーム言葉記述されます

例えば、3次元ラビ–ヤウ多様体は、射影空間 ℙ^{4} 内で次の斉次多項式方程式の零点として定義されます

f(z_{0}, z_{1}, z_{2}, z_{3}, z_{4}) = 0,

ここで [z_{0} : z_{1} : z_{2} : z_{3} : z_{4}] は射影座標です。

各点 x は、局所環 ℴ_{X,x} の極大イデアル ℳ_{x} に対応します。これにより、特異点やその解消、モジュライ空間構造を厳密に解析できます

3. 与えられた空間を他の空間からの射、すなわち構造を保つ写像(の全体)Hom(-,S)を通じて記述

理論では、世界面 Σ から時空多様体 M への写像空間 Map(Σ, M) を考えます。この空間の元 X: Σ → M は、物理的には弦の配置を表します。

特に、開弦の場合、端点はDブレーン上に固定されます。これは、境界条件として写像 X がDブレーンのワールドボリューム W への射 ∂Σ → W を満たすことを意味します。

この設定では、開弦のモジュライ空間は、境界条件考慮した写像空間 Hom(Σ, M; ∂Σ → W) となります

4. コホモロジー論におけるように不変量を通じて特徴づける。

理論物理量は、しばしば背景多様体コホモロジー群の要素として表現されます

- ラマンド–ラマンド(RR)場は、時空のコホモロジー群の要素 F^{(n)} ∈ H^{n}(M, ℝ) として扱われます

- Dブレーンのチャージは、K理論の元として分類されます。具体的には、Dブレーンの分類は時空多様体 M のK群 K(M) の元として与えられます

- グロモフ–ウィッテン不変量は、弦のワールドシート上のホモロジー類 [Σ] ∈ H_{2}(M, ℤ) に対応し、弦の瞬間子効果計算するために使用されます

例えば、グロモフ–ウィッテン不変量は、モジュライ空間 ℤ̄{M}_{g,n}(M, β) 上のコホモロジー類の積分として計算されます

⟨∏_{i=1}^{n} γ_{i}⟩_{g,β} = ∫_{[ℤ̄{M}_{g,n}(M, β)]^{vir}} ∏_{i=1}^{n} ev_{i}^{*}(γ_{i}),

ここで:

- g はワールドシートの種数、

- β ∈ H_{2}(M, ℤ) は曲面のホモロジー類、

- γ_{i} ∈ H^{*}(M, ℝ) は挿入するコホモロジー類、

- ev_{i} は評価写像 ev_{i}: ℤ̄{M}_{g,n}(M, β) → M。

5. 局所的断片(単体、胞体)から空間を再構築して、空間性質がその構築のパターン組合せ論に帰着されるようにする。

理論摂動論的計算では、世界面をパンツ分解などの方法で細分化し、それらの組み合わせを考慮します。

- パンツ分解: リーマン面基本的ペアオブパンツ(3つの境界を持つ曲面)に分割し、それらを組み合わせて高次の曲面を構築します。

- 世界面のトポロジー組合せ論的に扱い、弦の散乱振幅を計算します。

弦の散乱振幅は、各トポロジーに対して次のようなパス積分として与えられます

A = ∑_{g=0}^{∞} g_{s}^{2g-2} ∫_{ℳ_{g}} D[h] ∫ D[X] e^{-S[X,h]},

ここで:

- g_{s} は弦の結合定数、

- ℳ_{g} は種数 g のリーマン面のモジュライ空間

- D[h] は計量に関する積分(ファデエフポポフ法で適切に定義)、

- S[X,h] はポリャコフ作用

6. 構造を保つ変換の成す群の言葉空間を特徴づける。

対称性の群は、弦理論M理論基本的性質を決定します。

- 共形対称性: ワールドシート上の共形変換は、ビラソロ代数

[L_{m}, L_{n}] = (m - n) L_{m+n} + c/12 m (m^{2} - 1) δ_{m+n,0}

に従います。ここで c は中心電荷

- 超対称性: ℕ = 1 の超共形代数は、

{G_{r}, G_{s}} = 2 L_{r+s} + c/3 (r^{2} - 1/4) δ_{r+s,0},

[L_{n}, G_{r}] = (n/2 - r) G_{n+r}

を満たします。

- T-双対性: 円状にコンパクト化された次元において、半径 R と α'/R の理論等価である。このとき運動量 p と巻き数 w が交換されます

p = n/R, w = m R → p' = m/R', w' = n R',

ここで R' = α'/R。

- S-双対性: 強結合と弱結合の理論等価であるという双対性。弦の結合定数 g_{s} が変換されます

g_{s} → 1/g_{s}。

7. 距離空間: その元の間の距離関係を通じて空間定義

時空の計量 g_{μν} は、弦の運動を決定する基本的な要素です。背景時空がリッチ平坦(例えばカラビ–ヤウ多様体)の場合、以下を満たします:

R_{μν} = 0。

β関数消失条件から、背景場は次のような場の方程式を満たす必要があります(一次順序):

- 重力場:

R_{μν} - 1/4 H_{μλρ} H_{ν}^{\ λρ} + 2 ∇_{μ} ∇_{ν} Φ = 0、

- B-フィールド

∇^{λ} H_{λμν} - 2 (∂^{λ} Φ) H_{λμν} = 0、

- ディラトン場:

4 (∇Φ)^{2} - 4 ∇^{2} Φ + R - 1/12 H_{μνρ} H^{μνρ} = 0。

M理論では、三形式場 C_{μνρ} とその場の強度 F_{μνρσ} = ∂_{[μ} C_{νρσ]} が存在し、11次元重力の場の方程式を満たします:

- 場の強度の方程式

d * F = 1/2 F ∧ F、

- アインシュタイン方程式

R_{μν} = 1/12 (F_{μλρσ} F_{ν}^{\ λρσ} - 1/12 g_{μν} F_{λρσδ} F^{λρσδ})。

親って

何で俺がこいつのためにこんなにしてあげなきゃならんねん

ってならんの?

anond:20240918191508

から間に合うのは県内で一部の地域だっつの

埼玉なら終電間に合うって県単位で断定するのは間違ってるって

20年後にはプログラムなんて全部AIが書くんだから学校では「AI活用」を教えるべきでは?

プログラミングとか10年後には使われてない技術だろ。

教育っていつの時代時代遅れなことやってるよな〜

anond:20240918111709

(1) この分析は正しいですか?

この分析はいくつかの正しい点がありますが、全てが正確とは限りません。

自罰傾向と抑うつ状態
著者の文章には自己批判的な要素が多く含まれており、これは自罰傾向や抑うつ状態兆候と一致する可能性があります
状況の肯定
著者は自身の状況を「当然の帰結」として受け入れており、これが行動しないことを正当化するための手段となっている可能性があります
心理的安定
自分の状況を受け入れることで心理的に安定するという点も理解できますが、これは必ずしも健康的な方法ではありません。

ただし、この分析が全ての側面を網羅しているわけではなく、他の要因や視点考慮する必要があります

(2) この分析AIによる出力の可能性がどのくらいありますか?

この分析AIによる出力である可能性はありますが、確定することは難しいです。以下の点を考慮すると、AIによる出力の可能性が高いかもしれません:

言語一貫性
分析論理的で一貫しており、感情的バイアスが少ない点はAIの特徴です。
一般的パターンの指摘
自罰傾向や抑うつ状態など、心理学的なパターンを指摘する点もAIが得意とする分析です。

ただし、人間専門家も同様の分析を行うことができるため、AIによる出力であると断定することはできません。どちらにせよ、この分析は一つの視点として参考にする価値がありますが、他の視点専門家意見も併せて考慮することが重要です。

[] Q.シーザーってどんなもん?

A.

すごく簡潔に言うと

ほぼ鍾離。やや万葉。

簡潔に言うと

シールド配布に加え、支援撃破役割まで恒常Sキャラ水準でこなす1人3役。

パリィ支援かジャスガからコンボで全体に攻撃+1000とデバフ25%を配って約3秒で退場する。

エネルギーがなくても支援ポイント1消費する通常長押しで自分中心に集敵ができ、デバフ25%は起動できる。

各性能を噛み砕いて

ビルド:

 シールド量は衝撃力依存で、自己衝撃力バフもあり、ブレイク性能も高いためディスク6番衝撃、ショックスター2+新ディスクプロトパンク4のビルド定番になる。

コアパッシブ:

 全体シールドを強化特殊(/連携/終結)で貼れて、攻撃+1000が付随する。セスの倍近いシールド量で60秒持続。シールドは中断耐性もちでキャラ横に耐久ゲージが出る。シールド割れた時の超過ダメは受けない。

コア追加能力:

 条件は同陣営orパリィ支援持ち。パリィ関連の行動または通常長押しで周囲の敵にデバフ、その敵に対し全員が与ダメ+25%、30秒。

特殊スキル:

 エネルギーの有無で二分される上、ライカンやベンのように2段階消費になっており別スキルなので、計4つのスキルがある。

 1段目は盾を構えパリィ態勢に入る、2段目は反撃する形で、各段階ごとにジャスガ判定がある(非強化の2段目だけない)。

 非強化/強化1段目でジャスガ発動すると、パリィ態勢に入らず自動で非強化2段/手動で強化2段(エネ無消費)に繋がる。

 パリィ態勢に入ったあと黄十字を被弾すると普通パリィ支援をした時のように後ずさり、反撃コマンドのために緩い入力待ちになる。

 パリィ支援では通常攻撃ボタンで「支援突撃」を発動するが、パリィ態勢から特殊スキルボタンで反撃になり、これを「防御反撃」と呼ぶ。

 2段目スキルは後ずさりからの防御反撃としても発動するが、敵を待たずに押しても一応発動する(性能は低下する)。

 強化2段はジャスガ判定があり、成功すれば消費したエネルギーが即座に返還される。

 強化1段はエネルギー40必要だが、強化2段は20で済むので、非強化1段によるパリィ態勢からも強化2段に分岐できる。

 強化1段および2段は初撃の盾打ちで「看破」、つまり敵のモーションを中断させられればジャスガと同じ扱いを受けられる。

 なので怯みやす雑魚相手なら雑に強化特殊を当てに行っても構わない。

通常攻撃:

 特筆すべきは通常長押しで自分中心に敵を引き寄せられることで、セスのようなクソ長モーションではなく一瞬。

 ニコの強化特殊短押しくらいの範囲はある。これでもコアスキルの追加能力を発動できるので序盤の雑魚戦で活用できる。

 支援ポイント(パリィ支援ときに消費する黄色い輪のゲージ)を1消費するデメリットはある。

支援スキル:

 パリィ性能は「かなり高い」。特筆すべきは、パリィ支援支援突撃のあとに、防御反撃扱いになり直接2段目特殊スキルに繋げられる。

 つまりエネルギー20あればパリィ支援から強化2段へ分岐してコアスキルを全部起動できる。

立ち回り:

 強化2段(圧倒的シールドバッシュ)にいかに繋げるかだけ注目すればいい。

 1. 裏にいてエネルギー20以上ある→パリィ支援からの防御反撃コンボで強化2段に繋げる ※エネルギー20の目安はマーカーの半分

 2. 表にいてエネルギーが40以上ある→強化特殊1段でジャスガor看破を狙い、無コストで強化2段に繋げる

 3. 表にいてエネルギー20しかない→パリィ姿勢に入り防御反撃で強化2段へつなぐ。あわよくばジャスガor看破返還狙う。

 実エネルギー消費は1.=20、2.=40、3.=0or20 となる。最低20あればよく低燃費と言えるので、あんまりエネルギー効率必要はないかも。

 強化2段のモーションは多少長いが撃ち始めでキャラチェンできるので、自分で前のアタッカーか次の支援ないし撃破キャラへ切り替える。

パーティ編成:

 すべての支援および撃破キャラと入れ替え可能エレンパのライカンか蒼角、朱鳶パのニコか青衣とも交換できる。ジェーンパにも入れる。

 表時間が短いので青衣との併用も可能11シーザールーシーや、猫又青衣シーザーとすることで既存の編成よりかなり強化される。

 ほかの表運用アタッカーも軒並みバフされ、パイパーキャリーシーザー+(ニコorルーシーorセス)と幅が生まれたので要チェック。

 

これらは先行プレイ動画をいくつか見ながら明文化されてない部分を個人的にまとめたものなので間違ってても怒らんように。

anond:20240918155558

女に興味を持たれない弱男が相手に興味持つのは難しい

お互いがお互いに興味を持って初めて人間として付き合うことができる

女に興味を持ってもらうには男の方もそれなりの性的魅力を放つ必要がある

anond:20240917144927

こうやって騙し討ちをするような女なら

こいつの種かどうかも怪しいものだなw

地元共産党議員団がひっそり共産党から足抜けしてた

この間、いつも集金に来る共産党元町議がやってきて、ついに共産党議員団解散する、赤旗配達を終了すると言う話を聞かされた。

ただ、共産党とは外れるけど、共産党とは別の形の地域議員グループとして存続していくと言うことらしかた。

別の人に引き継いで赤旗の購読はできると言われたけど、正直、この議員さん個人にお世話になっているか配達してもらっていただけであって、別にいらないので印刷版の購読は終了することにした。


ここは昔から伝統的に日本共産党勢力が強くて、共産党系の病院とか、共産党系の農業者団体とかある町なんだけど、

最近、その中心で活動していた共産党議員団活動ほとんど目に見えなくなってた。

そこでこれである

伺うと、前から町で活動していた若手の議員グループがいて、そのグループから色々な条例やら活動やらで協力するようになっていたらしい。そのグループ40代から50代を中心として、若い人も入っているグループで、そこから3人町議を送り出していた。

ただ、年寄りが足りない。若い人だけだと仕事もあるので活動が難しい所があった。そこで旧共産党と協力してやる事が多かったそうなのだが、ついに共産党議員団事実上解体して、そのグループに合流することにしたのだそうだ。と言っても、もう共産党議員団は一番若い議員も74になるし、次の改選になるが引退意向のようだった。前は4名は送り込んでいた議員も今は2名。会計のチェック能力などは凄い手腕をもってて活動していたけれど活動は弱くなっていた。これを機にメインで動いていた人は引退していくので、事実上吸収合併世代交代ということのようだ。

ここが担っていた、共産党系の農業者グループも同時に解散する事になった。まぁ近頃は確定申告勉強会ぐらいしか活動やってなかったが。


共産党というとアレルギーを起こす人も多いだろうが、彼らの活動は、議員としては町政の監視と言う事で、ルーズになりがちな田舎町長監視するのが主な仕事で、結構成果を上げていた。

例えば、我が町の最大のスキャンダル土地開発公社に関わる利益供与事件不正会計は彼らが見つけたものだ。町長経営する建設会社から町が直接土地を買うと目立つので、土地開発公社に迂回して購入する事で町のルールバイパスさせたと言う件である。そして土地開発公社は似たような事に使われていたことが次々と発覚して解体させた件だ。

一方で、それ以外は地道な活動が多く、困窮者の支援や、困りごとの相談本来なら行政がやるべき行政手続きの話のフォローやら、お祭り屋台を出して盛り上げたり、子ども達の見守り活動をやったり、通学路の草刈りをしたりと、そう言う団代であった。なので地域でもそれなりに一目置かれており、特にまとまりという点ではよい団体の一つだった。

しかし、このような決断に至った理由は、高齢化の話が最も大きいが、やはり県の共産党から降りてくる施策になかなかついて行けないと言うのもある様だった。思想的な話というよリも、組織力が落ちてきている中で、共産党中央組織はただただ組織の引き締めと称する、要求ノルマ地域に下ろすだけになっているようで、ノルマは当然達成できないし、する気もなくなっているようだった。

それから、この団体の中核を担っていた、社会福祉法人理事長代替わりも関係していると思う。どうやら民医連から脱退したらしい。何があったか知らないが(すっとぼけ)


ということで、新しい団体の報告会があるようなので聞きに行ってくる予定である。たぶん、共産党から降りてくるくだらない仕事が消えた分だけ、町政によい影響があるのではと期待している。


追記

伸びてて驚いたので、誤解を生みそうな所を補足させてほしい。

姉妹の家に居候することになってなんだかんだやっちゃうというエロ漫画シリーズ化して

途中から出てきた姉妹母親がいつの間にかメインヒロインになる現象

[] 補償原理の導出

定義仮定:

経済主体の集合 I と財の集合 L を考える。各主体 i ∈ I は以下を持つ:

  • 消費集合 Xᵢ ⊆ ℝ₊ᴸ
  • 完備的、推移的、連続的、凸的、局所的非飽和性を満たす選好関係 ≽ᵢ
  • 初期保有 ωᵢ ∈ Xᵢ

市場価格ベクトル p ∈ ℝ₊ᴸ が与えられると、各主体は以下の予算集合を持つ:

Bᵢ(p) = { x ∈ Xᵢ | p · x ≤ p · ωᵢ }

第1基本定理(厚生経済学の第1基本定理):

仮定の下で、競争均衡はパレート効率である

証明:

競争均衡 (p*, x*) を考える。ここで、x* = (xᵢ*)ᵢ∈I は各主体の最適選択であり、市場均衡条件を満たす:

1. 最適性条件:

xᵢ* ∈ arg max{x∈Bᵢ(p*)} { x | x ≽ᵢ xᵢ }

2. 市場均衡条件:

Σᵢ∈I xᵢ* = Σᵢ∈I ωᵢ

仮に x* がパレート効率的でないとすると、ある実現可能な配分 y = (yᵢ)ᵢ∈I が存在して:

  • yᵢ ≽ᵢ xᵢ* (全員が現状以上)
  • 少なくとも一人について yᵢ ≻ᵢ xᵢ*
  • Σᵢ∈I yᵢ ≤ Σᵢ∈I ωᵢ

zᵢ = yᵢ - xᵢ* と定義すると:

Σᵢ∈I zᵢ ≤ 0

主体の最適性より:

p* · yᵢ ≥ p* · xᵢ*

従って:

p* · zᵢ ≥ 0

しかし、少なくとも一人について p* · zᵢ > 0。すると:

Σᵢ∈I p* · zᵢ > 0

しかし:

Σᵢ∈I p* · zᵢ = p* · Σᵢ∈I zᵢ ≤ 0

これは矛盾である。従って、x* はパレート効率である

第2基本定理(厚生経済学の第2基本定理):

仮定の下で、任意パレート効率的配分は、適切な初期保有の再分配後、競争均衡として実現可能である

証明:

任意パレート効率的配分 x* = (xᵢ*)ᵢ∈I を考える。社会的に望ましい配分として、適切な価格ベクトル p* ∈ ℝ₊ᴸ を構築する。

1. ハイパープレーンの分離定理適用:

パレート効率性より、以下の集合は交わらない:

これらの凸集合を分離するハイパープレーン存在し、その法線ベクトルとして価格 p* を得る。

2. 各主体最適化問題:

再分配された初期保有 ω̃ᵢ を考える(Σᵢ∈I ω̃ᵢ = Σᵢ∈I ωᵢ)。各主体は以下を最大化する:

max{x∈Xᵢ} { x | x ≽ᵢ xᵢ, p* · x ≤ p* · ω̃ᵢ }

適切な ω̃ᵢ を選ぶことで、xᵢ* が各主体の最適解となる。

補償原理:

ある政策変更により得られる利得者の利得が、損失者の損失を完全に補償できる場合、その政策潜在的パレート改善である

証明:

経済内の二つの状態 A と B を考える。状態 B への移行で利得者と損失者が存在する。

1. カルドア基準:

利得者の余剰 G と損失者の損失 L を計測し、G > L であれば、利得者から損失者への補償可能である

2. ヒックス基準:

損失者が利得者に支払ってでも状態 A を維持したい額を W とすると、G > W であれば、状態 B への移行が望ましい。

3. 潜在的パレート改善:

補償が実際に行われなくとも、理論可能であれば、社会的に望ましいと判断される。

青木理の「劣等民族」だが、

a)「自民党を支持する日本人は知性に劣る劣等民族だと私は考えています

b)「津田さんも『自民党を支持する日本人は劣等民族だ』とか言っちゃったらいいんじゃない?いや冗談ですよ、もちろんダメなんだけど(笑)

の二つの解釈可能性があり、ネット上では(a)のベタ意味として批判されているのだけど、自分は繰り返し該当部分を聞いても(b)の意味しか理解できなかった。あくま津田大介とのやり取りで出てきた毒舌ジョークであり、文字通りの意味で受け取るべきではない。

その上で強調したいのは、ジョークとしてマジでクソつまらないということ。そして、クソつまらないがゆえに、真意が伝わらずベタ意味で受け取られて炎上してしまっているということ。青木理の「俺面白いこと言ったよね」というドヤ顔も本当にうざい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん