「感染源」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感染源とは

2020-08-21

上司全然帰らなくて草

たすけてください。直属の上司が、体調が悪いのに全然帰ってくれませんでした。(知恵袋の書き出しみたいだな)

上司は2日前には38℃弱の熱が出ていて、今日にはのどの痛み、リンパの腫れを訴えていました。そのうえ喘息もちなので、それはもうコンコンコンコンコンコンコン咳き込むし、たぶん痰も吐いてました。

8月上旬アデノウイルスによるプール熱だかを発症していて、のど痛もリンパもそれによるものだとごまかし、全然帰ろうとしません。

かにあなたは独り身だし友達もいなさそうだし、自分のせいで命の危険さらして困るような相手はいいかもしれないけど、こちらには家族もいるし、友達もいる。そう、あなたと違って。

しかも私は今日、いつも楽しみにしている大事友達との定例のごはんカラオケの日だったのに。中途半端なことをするのでそれも一度断らざるを得なくなりました。早く受診して早く陰性だとわかれば、こんな思いしなくても済んだのに。これで私が働く意欲なくしたらどうすんの?あんたが代わりに私の仕事できんの???

ちょっと口が悪くなってしまいました。が、そうも言いたくなるくらい彼はきちんと病院受診することを拒みました。午前10時頃から説得して、結局帰ったのは14時頃です。

職場の数名と顔を合わせてとる昼食も、今日はひっそりと上司だけをいつもの部屋に残し、あとはみんな別室で。それだけ避けられていながら、何故すぐ帰らなかったのか???(本当は昼食前に帰ってほしかった)

第一最近では毎日検温を義務付けられていて、熱があることも知りながら何故出勤していた???

私はその上司デスクが隣同士です。職場の誰よりも近い位置にいます上司そもそも部下から尊敬されるようなタイプではありませんが、もし自分コロナ陽性者だったとしたらほぼ常に隣にいる私が危ない、と思ってくれていたなら。早々に帰って病院にかかってくれたのではないか

それが本当に悲しい。そしてやっぱりこの人は自分のことしか考えていないし、尊敬に値しないと思った。私も他人にとやかく言えるほど仕事もしないし出来た人間ではないけど、せめてそういう誠意というか姿勢を見せてくれたならなあ。

そのひとつ上の上長上長で、私やほかの職員の説得もきかないから頼ったのに。上長だってまだ若い奥さんと小さなお子さんがいるのに。結局ちゃんPCR受けろと強くは言わず挙句「あの話の流れだと受けないかもしれないね~」って、は?????

しかも、次の日曜日には職場の有志によるボランティア活動が控えていますが、そこには地域のひとも来るわけです。このままうやむやにしてそこで感染が広がったらどうするつもりなんでしょうか。だったら熱中症心配ですし早々に延期にしたらどうでしょうか。いやそもそも早く帰って早くPCR受けて結果だしてくれてたらこんな悩む必要もないんだってば。

上司ミスを平気で部下になすりつけるようなひとです。自分感染源だったとしても、うつされて体調を崩した私が最初の陽性者になったなら、きっと全責任を私に負わせるでしょう。そうなると下手したら全国ニュースものです。そういう業界なので。

まあ、これを機にやめてやってもいいけど。

先輩が私を心配してくれて、マスク二重にしたほうがいいよとマスクをくれました。コロナじゃないにしても、アデノの感染力は高いからと。その先輩は「心配なので」「悪くならないうちに」「今日やらなければいけないことは私がやるので」と、早く帰るよう促しまくり、しかブラウザを開かせて「このページを見てください」と地元コロナ症例を読ませてめちゃくちゃ脅かしていました。私も恐ろしくなるくらいにwなのに全然帰らない。

その後出勤してきた後輩(勤務形態がちがう)も「具合悪いって聞きましたが帰れます?」と退勤を促してくれましたがそれでも帰らず。普段職員がみんなでいるところで平気で昼飯を食い、別室で来客を対応し、上長とひとしきり話した後ようやく帰ることになり、その帰り際に「ちゃんと結果を連絡してくださいね」とくぎまで刺してくれました。よくもまあ2周りも違う若い子にこんなこと言わせる上司だこと…

結果、日常的にさみしい彼は「なんか心配してくれてありがとう…///」みたいな感じでこちらの意図なんて全然汲んでくれませんでしたとさ。

別に彼のことは人間として好きでもないし、上司としても特段いいなとも思わないというのが大前提ですが。

例えば、今日中にやらなければならない仕事があったとしても、職場人間特に私)の命に関わるかもしれないことを差し置いて、それ以上に大切なことってあるんだろうか。私は役職ではないけど、個人情報を取り扱う立場にはある。彼の仕事を代わりにできなくもない立場にいる。なんなら、上長だって午前の出張を終えて帰ってきて午後はずっといる。何故そこに頼らないのか。普段常識はずれな頼みごとをしてくるくせに、何故こういうときに「じゃあ帰るからこれやっておいてくれる?」と言えないのか。

それって、シンプルに、私や、ほかの職員に対して信頼がないってこと。

そして、職場人間特に私)の命を危険さらし続けているのだから私たちの命なんてどうでもいいって思っているということ。

コロナや、それだけじゃなく誰かにうつ可能性のある感染症にかかることは、決して悪いことではないとわかっています。たとえ隠れて県外へ行ったりキャバクラに行ったりしてそこでうつされたとしても、それに関して文句は言うまい。(私も県外には行ったから。)

だけど、そこから先。体調が悪いことをわかっていながら対応しないのは、あなた自身はそれでいいかもしれないけど、あなたの隣にいる私、私の家族、私の友達家族職場友達家族友達職場友達友達友達友達職場職場に来たお客さん。…――引いてはそうやって、私と関係は遠くても、私にも顔が浮かぶような相手にまで、迷惑がかかる可能性がある。

そういう想像力のない、もしくは想像していてもどうでもいいと思う、世間の目ばかりを気にして、内側のことはまったくの蔑ろにする上司

たすけてください。私はこんなひとの下でもう働きたくありません。

2020-08-13

親父が憎い

端的に言うと親父が新型コロナウイルス感染源家族感染した

食卓家族で囲むことになっていてコロナ禍でもそれは変わらなかった

進学がかかってるから一人で食べたいと申し出るも聞いてくれず

そして感染した

親父は酒豪で食事中も喋りまくるし大皿料理自分の箸で取る

感染必然だった

大学を出たら縁を切ろうと思う

生きていたら

2020-08-10

anond:20200810220033

イベント飲み屋も一応コロナ対策してるから、それに則ってる以上コロナ感染しても俺のせいじゃないっていうテイでは?

コロナ感染しても重症化するのは例外的なのはもうみんな知ってるし

感染源になってコロナを撒き散らすのはイベント飲み屋以外でもみんなありえるわけだし、そもそもじゃあずっとリモートワークさせてもらえますか?というともうそういう社会になってなくてみんな普通に満員電車なわけで

2020-07-21

息苦しい世の中だ(比喩表現としても、物理的にも)

今年もクソ暑い、夏だからな。

しかし今年の夏は更に暑い、なぜかって?

マスク着けてっからだよ。

なんでマスク着けてるかって?コロナのせいだよ。

今の世の中外出るときマスク着けてなきゃ非常識扱いで、最悪汚物感染源として白い眼やゴミを見るような目で一定層が見てくる。

コロナ第一波の時はマスク不足だったか言い訳しようもあった。(まぁ布マスクってのがあるし俺も作ったよ、慣れないミシンでチクチクな)

が、雨後の筍の如くマスクが湧いて出た今じゃ「え?お着けになってない?あなた常識あります義務教育受けました?」って風潮だ。

そんな風潮じゃない?知るかボケネットの声でけえ奴等の叫びでそんな風に見えんだよ。

実際、聞いた話じゃ自粛警察のアホにマスク着けてないからと絡まれるとか、列車内でこっそり写真撮られてツイッターに晒されたとかあるそうだ。嘘松可能性もあるけども。

そうじゃ無くとも「みんな我慢してつけてるんだから、お前も一緒に我慢しろ」と日本得意の同調圧力だよ、日本死ね案件ですわ。

まぁ外国じゃ破ったら逮捕な自宅待機もあってるらしいけども、強制じゃなくて善意や推奨だからこそ「やらないやつは非常識」って空気になるのか辛いんよ、ホント

とにかく息苦しい、物理的な意味でも皮肉的な意味でも。

第一に、俺はマスクが嫌いだ、身勝手かもしれんがな。

理由簡単だ、息苦しいし、なんか知らんが皮膚が荒れるんだよ。

顔に籠もる熱と息苦しさがとにかく嫌いで仕方ない。

冬ならまぁ、防寒具代わりに・・・と思おうとしたけど冬でも正直辛い、それが今や夏だ。

俺や俺以外のマスク嫌いも殺す気か、いや死なないけど。

「じゃあ肌に優しいマスク着けろ」「今は冷感マスクあるからそれ着けろ」とか言われるだろうけどそうじゃない、息苦しくて辛いんだよ・・・正直物理的な意味・・・

なんでこんなことになったんだ、命を守りエチケットも守るこの素晴らしい防具を、脱ぎ捨てて思いっき深呼吸したい・・・

今のご時世、そんな行為は山のど真ん中でしか出来ないよ、辛え。

2020-07-17

コロナはただの風邪って喚いている奴ら見てて思うけど

コロナ風邪と同じとわめいてる奴が

「じゃあ感染源突っ込んで一回発病して抗体獲得してこいよ」と言われたら一斉に逃げる時点でお察し

2020-07-10

コロナ感染者が爆増してるけど、なんでホストに甘くてほかのまっとうな社会人には厳しいの?

政府東京都って明らかにホストクラブとかが主要感染源ってデータからわかってんのに何で野放しにしてなんも対策してねえの?

まっとうなカタギの他業種には自粛しないと警察役人を脅しかけるぞとか平気でやってて、この3~4か月で大量の倒産企業や、整理解雇による失業者が大量に出てるし

IT系フリーランス個人事業主ベンチャー系の増田が多いここでだって収入が激減したり仕事がいきなり打ち切りになって、失業保険で何とか致命傷だけは避けたがコロナにおびえながら生活を続けてる人たちだってたくさんいるのに

何でバイオテロに等しい蛮行っていうかバイオテロに等しい感染拡大やってる歌舞伎町ホストとか風俗嬢とかキャバ嬢はここまで大被害が拡大してるのに野放しにしてんの?

風俗嬢とかホスト愛人でも囲ってるから

2020-07-07

#夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください 意味からなさすぎ

非科学的なので放っとこうと思ってたけど、年々時間が経つごとに忘れていくので備忘録書いとく。

身バレは嫌なのでフェイクをまぜる。霊感はない。

 昔、救急病院で働いてた頃のこと。

 当直中、病棟ナースから電話がかかってきた。いわく、病棟まで来てほしいとのこと。

 急変ですか?と聞くも「いや…緊急性はないと思うんですけど…」とはっきりしない。

 こういうことはたまにあって、緊急性なさそうだけど微妙に気がかりなケースだったり、地味な困り事だったり、こっそりアイスを食べる共犯にされるとこだったりする。

 とりあえず行ってみる。

 消灯中の病棟は真っ暗でしーんとしていて、ひとまず急変という雰囲気ではなかった。暗いリノリウム廊下に非常灯の緑のランプがぼーっと光ってて、左右の病室からたまに患者さんが寝返りを打つ音が聞こえた。その中でナースステーションの明かりだけが煌々と白く灯ってて、近づくにつれて遠隔心電図モニターのプップッていう規則的な音が聞こえてきた。

 夜勤看護師さんは二人。見回りは終わったとこみたいで二人ともナースステーションにいた。その日の担当は一人は中堅さん、もう一人は、年齢は中堅さんと同じくらいだけど最近新しく採用された新入りさん。とりあえず声をかける。

お疲れ様です、どうしました?」

「あの…子供が走ってるみたいで…」

 は?

小児科病棟の?」

 脱走か?解熱して元気になったやんちゃ盛りの子かな。ちゃん巡回してるはずだし、ここ小児病棟とだいぶ遠いけど。

「いや…」

 新入りさんが言い淀む。中堅さんは苦笑いしている。からかわれた?

「いや…なんか子供がいて」

 耳をすましてもモニター音以外何も聞こえない。救急車サイレンナースコールも誰かの叫び声もない、穏やかな良い夜だ。…寝ていたかった。

 一応ダメ元で小児病棟に問い合わせる。「いなくなってる子いませんか?」PHSの向こうの声が怪訝そうに「はぁ?」と言った。一応見回ってくれてるらしき靴音が電話の向こうでちょっとだけ響いて「みんな寝てます」。

 だよね。

「あの」

 新入りさんが言った。

幽霊だとおもうんですけど」

 今度は私が「はあ?」となった。何でこのクソ眠い時間オカルト与太話聞かなならんのだ。

 たぶん露骨イラッとした顔してしまったんだろう(ごめん)。中堅さんが新入りさんと私の間に割って入った。

「や、私もパタパタって足音?みたいなの聞いた気がしますし。一回だけ念のため病棟内見てもらえませんか?いやホント、一応」

 はーーーーーー?????

 こんな静かな夜は珍しいのに。起こされなければ寝てられたのに。いや苛立ってはだめだ。一緒に働く人のメンタル大事。腹を括って「分かりました」と言う。

 新入りさんが何か準備するものないですか、と言った。ナースステーション内を見回すと、お昼に学生さんが実習したシリンジやら針やらが目に入った。

 若干腹立ち紛れに50ccシリンジと18G針を手に取り、空のシリンジに『カラ』と書く(使ったシリンジには即中身を書かねばならないので)。人間幽霊かとかこの際知るか。人の安眠邪魔しやがって。見つけ次第刺す。絶対に刺す。朝まで刺す。

 病棟をぐるっと一巡りしながら私は口パク叫び散らかした。

(消灯時間に起きてる悪い子はいねがーーー!!)

(悪い子には注射するぞーーー!!)

 廊下だけじゃなくてリネン室や車イス置き場、トイレストレッチャーの影まで鬼の形相でペンライトを向ける。誰もおらん。当たり前やけど。

 可能な限り穏やかに整えたつもりの顔でナースステーションに戻ると、看護師さんが二人ともニコニコしながら私を出迎えた。

ありがとうございます

「誰もいませんでしたよ」

「みたいですね」

「もう(宿直室に)戻っていいですか?」

はい!」

 二人ともさっきのぎこちなさが嘘のような上機嫌。

「それ、もらっときますね」

 新入りさんが笑顔で私の持つシリンジを指差した。捨ててくれるらしい。

 お礼と共にシリンジを渡して、私は寝た。

 ここまでなら割とよくある、怖がりさんが怖がったけど何も起きなかった話だ。すぐ忘れる。

 記憶に残ったのはこの後の展開のせい。

 数日だか数週間だか経った頃、たまたまこ病棟仕事をしていた時のこと。

 何気なく目にした看護師さんのカートの上に、筒状の変な布切れの塊?みたいなものが載せてあるのに気付いた。

 好奇心で近づいてみると、私があの時持ってた50ccシリンジだった。「カラ」って書いてあるし。お札やらお守りやらでびっしりぐるぐる巻きにされている。

 怖!!!

 こんなん感染源やんけ!!

 院内感染の元をカートで持ち歩くなよ!!!誰だよ!新入りさんか!!

 ごめんけど捨てた。

 その数日後だったと思う。(ずっと病院にいすぎてあんまり日付の感覚がない)

 血相変えて新入りさんが私のところに来た。半分寝ぼけながらパソコン叩いてた私に小さな白い箱を押し付け彼女は言った。

「あの、これに祈ってください」

はい?」

 よく見たら箱は18G針100本入りの箱だった。封を切ってないディスポの注射針が箱の中に整然と詰め込まれている。

「祈るって何……」

「念じるだけでもいいので!」

 状況が分から困惑する私。あんまりしたことはなかったけど、新入りさんは割と穏やかな人という印象だった。それが徹夜明けみたいなぼさぼさの頭と化粧っ気のない顔で、目を血走らせてこっちに箱入りの大量の注射針をぐいぐい押し付けてくる。

「握りしめてくれるだけでもいいんです!ぎゅって!!」

 いや ぎゅっ じゃねえ。

 まずこれ病院備品なんですけど?!何!?何に使うの!!?

 状況が全く飲み込めないし意味が分からない。

 助けを求めて周りを見回す。(やべー)の顔をした研修医がそそくさと部屋を出て行った。おいやめろ置いていくな。

 ヒートアップする新入りさん。

 困る私。

 脳炎じゃないよな、薬か?精神疾患か?こんな病態あったっけ?何だどうしたどうしよう、と思ってるところに病棟師長さんが来た。師長さんは私に「ごめんね」と言うと、新入りさんの肩を抱いてどこかに(たぶん控室に)行った。

 しばらくして、新入りさんが辞めたと聞いた。

 いまだに思い出しても謎。

書くの結構大変だな

思い出したらまたメモする

2020-07-05

[]あなたエコバッグは清潔かしら

<新型コロナエコバッグ感染源!? 米のプラ業界レジ袋「復権」へ攻勢

米国各地で、使い捨てプラスチック製レジ袋に代えて普及しつつあるエコバッグ一時的規制する動きが広がっている。

繰り返し使うエコバッグに付着したウイルスから感染が拡大しかねないとの理由からだ。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/26023

あえて日本コロナ真っ最中エコバッグ推奨……。ほんと逆行してる。

🐈は一回出かけて使ったら毎回洗濯してるよ、(洗うのは前からだけど)

anond:20200705155315

世の中無責任なやつが多すぎる

例えば、コロナ禍でマイバッグを通じた感染問題になってるときに、レジ有料化を促進した奴。

コンビニがどんなに気をつけてても、コロナ付着したマイバッグレジに置かれたら終わりだなわな。

他の客の商品も皆一回はレジに置くんだからレジからドンドン感染するわな。

アメリカじゃ禁止してるってよ。

コンビニ感染源、殺人装置に変わった。

コロナ感染して後遺症で辛い目にあってる人や死んだ人たくさんいるのに、この状況下で有料化強行して、どうやって責任取るの?

レジ有料化に賛成した奴は、コロナで死んだ人の責任取れよ。お前が殺したんだよ。ほら、取れよ。早く取れよ!

なんで、レジ有料化に賛成したやつは、責任取らずにのうのうと生きてるの?

世の中、無責任なやつが多すぎる。

2020-07-02

人間のオレの経験からみて、今の同人連中に足りないものがある

危機感

おまえらもしかしてまだ、自分らが新型コロナ感染源にならないとでも思ってるんじゃないかね?

https://twitter.com/COMITIAofficial

いやまじふざけてんのこの同人屋ども

なんで今の状況を見てるのにこんな様子でいられるのか本気でわからない

『紙の本のぬくもり』『人と人が顔を突き合わせて交流できる空間大事』という思想があるのはわかるよ?

新型コロナが出現した時点で当然捨て去るべき古臭い危険思想だけれども

今はこんな状況になってるわけ

東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492591000.html

いやさ、日本人の中じゃそういう思想圧倒的多数だというのはわかるよ?

俺の会社トップ連中なんてまさにそういう思想で動いてそうじゃん

からこんな状況だというのに新型コロナウイルスがうようよしている中をなぜか満員電車通勤しないといけない

その仕事リモートでもできるよね?

その業務支持チャットで打ち込めば遥かに正確に伝わるよね?

なのになんでわざわざマスクしながら外に出なきゃいけないの?

馬鹿じゃねえの

まあ日本人には刺さるんだろうけどさあ

ITトップにはんこ議連会長がつくくらいだしな

もうやだ

2020-06-28

誰も反対できないのではなく、反対意見無視しているだけ

誰も反対できないレジ有料化蜃気楼

https://news.yahoo.co.jp/articles/a394d74fabb18478e331a909fbe82a1ea29046fc

関連:<新型コロナエコバッグ感染源!? 米のプラ業界レジ袋「復権」へ攻勢

https://www.tokyo-np.co.jp/article/26023

レジ禁止子どもが本気ディベート 賛成派「環境守る」、反対派「やり過ぎ」 京都亀岡市

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/54218

あの手の人達不思議と反対意見が耳に入らない構造をしている人達からね。

しょうがいね

何もこれはこのレジ有料化問題だけではなく何時もの事。

しっかし賛成意見多いとやらを見ていると世間が知らなかった時期にアンケをとっていたり、メルマガでどう考えても偏る結果が出るだろうと言う所の結果を盾にして、賛成意見が多いと言い張っているのを見てもそう言う事なんだろうなと思う。

最もただでさえエコバッグやらマイバッグやらがこのコロナ禍において不衛生さを指摘され始め、問題視されている中でやらかそうとしている上に最近まで知らなかった人が大半だったのは見ていても判る事だから、それを知って以降、結構人達が反対意見批判を出しているからこそ、マスメディアマイバッグ云々を連日報道し出している訳だしね。

まともに知った人が多いのは報道CMが始まったここ1か月と言う所なのは事実からね。

それに多くの人がそれこそこのレジ有料化自体企業官庁政府五輪でのポーズである事や小銭稼ぎ兼経費削減のこじつけ理由である事も見破っている訳だしね。

そもそもこれ自体海洋汚染対策環境保全自体に役に立たない事を結構な方々に散々指摘されつくしている訳で。

何にしても消費税本質は同じで消費者負担をかける景気減退策でしかいから、本来はこのコロナ禍で経済悪化しきっているので、景気刺激策をすべき所を予定で決まった事だからと言う理由で融通が利かずにこのレジ有料化と言う景気減退策をやるのだから日本経済企業には更なる止めを刺す事になるでしょうね。

ただでさえ帝国バンクですら倒産が280件を超えたか面白い事になる事でしょう。

横並びで談合して行えばセーフと企業は甘く考えていそうだけど、恐らく面白い事になるよ。

それと衛生面においても予想通り、ここ最近コロナも増加してきだしたしね。

何にしろ空気の読めていない百貨店コンビニ上層部は兎も角、せっかくデリバリーで活路を見つけた飲食店等は悲惨しか言いようがないよね。

マジであの政府貧乏神疫病神と言っても良い程度にはこの手の日本に対して碌でもない事しかしでかさないと思う。

どの道この時期にこれをやる政府官庁センスは最悪としか言いようがないよ。

何にしろ回り回って彼ら自身破滅をも招く事だろうね。

それといつもながら思うけど、あの手の主婦系や左翼リベラル団体の方々とかはこうして子供の利用する手法を本当に好むよなぁと思う。

環境問題についてもこの手の方々が絡んでからよりおかしな方向に行ってしまったのは事実

大真面目に環境問題研究している人達こそ迷惑しているのは判るからねぇ…。

しかしここ最近環境人権著作権はその権利こそ逆に世間人達に対しては害悪しかなっていないなと思う。

どれも棒を振り回す方々がこのコロナの時期であっても全く空気を読めていなかったのも事実からねぇ…。

何にしろ世間環境問題に対する認識環境対策と言うもの自体、不衛生で消費者に不便さや不利益をもたらすものしかないと印象付ける事になるでしょう。

2020-06-21

広い会場でのライブは人数制限する必要ない気がしてる

気がしてるだけなので専門家でもなんでもない

なんでもないのだが今出てる情報合わせると発声飲食制限すべきなのは分かるけど人数制限する必要はよく分からない

感染は飛沫接触で広がる訳で

換気ができたりそもそも広い空間なら呼吸の飛沫だけで大勢感染が起きるとは思えない

まりソーシャルディスタンス取らない場合感染するのは周囲数人だけ

管理してるライブならめちゃくちゃ追いやす

というか席離して感染起きなかった場合

感染源無症状ならまた別のところで広げられる可能性もある訳で

追いやすライブ感染を多少広げてくれた方がいい気がする

その無症状の人も捕まえられる確率上がるし

2020-06-11

anond:20200610213142

レジ手袋かえてないし手洗いもしてなそうだから感染源では

児童レジに全部おきかわればいいのに

2020-05-26

この状況を一番的確に予想してた本

って何かな?

個人的にはマックス・ブルックスの『ワールドウォーZ』だと思うんだよね。ブラピ主演で映画化されたんでそっちを知ってる人の方が多いかもしれないけれど、実は元になった本は全然別物で、本から入った人にとっては劇場版はすこぶる評価悪いんよね(しか制作の指揮をつとめたブラピ資金難に直面して当初の脚本からは大幅に違う内容になったとか)。

本の方は国連に勤めている主人公ゾンビによって一度滅びかけた世界の生き残りにインタビューをしていくというオムニバス形式で、いろんな登場人物がいてそれぞれの国や地域がどのようにゾンビ(およびそのウイルスパニック)に対応たかという点に焦点が当てられている。もちろんゾンビなんていう空想世界存在だけで敬遠する人も多いと思うんだけど、重要なのは各国の対応の部分で作者のメル・ブルックスはいろんな分野の専門家にもし「世界的な脅威が襲ってきた場合にどうなるのか」という取材を重ねているため、この度のコロナパンデミックと被る部分があるように感じた(もちろん全然違う部分もあるけども)。以下に共通点現実出来事と比べながら延べたいと思う。思いっきネタバレなんで興味ある人は是非読んでor読み直してから見てネ。

https://www.bbc.com/japanese/51409970

  • 初期の段階では感染していながらも国外脱出しようとした人々によって感染が拡大した点

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040700752&g=int

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3982906.html

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93353.php

ちなみに日本はというと、人口密度が高いのと銃などの自衛手段を持たないため完全崩壊周辺諸国への難民が溢れるといった展開。引きこもりハッカー、ポン刀、被爆者とエキソチズム満載すぎるため読んでてちょっとゲンナリした…。また個人的に含みがあるなと思ったのが本作には対ゾンビ秘密兵器みたいなものが出てこない、もしくは出てきても結局大して役に立たないこと。結局は地道に対処と予防をしていくしかねぇなってことなのかな

作者のマックス・ブルックスは本書発表後になんとウェストポイントアメリカ陸軍士官学校)のフェロー就任し、そして今回のコロナの騒ぎが始まった折に海軍中将からコロナに関して注意喚起メールをもらったそうな。

https://mwi.usma.edu/max-brooks/

たこジャーナリストツイートによるとアメリカおよびイギリス危機管理対策に関わる人たちなんかは本書を読むことが課せられてるとかなんとか

https://twitter.com/MikeStuchbery_/status/1234819359660560385

そんなわけで非常事態宣言が解除された今、改めて振り返ってみてこの作品のこういうとこも似てるってあれば教えて欲しい。

そしてこれ書いていてまた読みたくなったので、自分も改めてオーディオブック版を試してみようと思う。ちなみにオーディオブック版の声優マーク・ハミルサイモンペグマーティン・スコーセッシなどなどとこれまた豪華

2020-05-20

日本でCOVIDの死者が少ない理由のまとめ」のまとめ

https://anond.hatelabo.jp/20200518004632

ダイアモンドリセンス号をめぐる報道日本国民全体に危機感をもたらしたことで、初期の対応がきわめて迅速だった。日本があらゆる大規模イベントを止めて一斉休校に踏み切った3月初めは欧米ではまだ危機感が乏しく大規模イベントが開催されていた。

政府感染拡大防止対策専門家会議に完全に丸投げし、検査の拡大や軽症者の隔離入院を求める世論マスコミ野党から批判や疑問をほとんど黙殺した。安倍政権説明不足やパフォーマンス稚拙さで大きな不評を買い、対策への不信感を招くというマイナス面も多かったが、ポピュリズムに陥る愚だけは決して犯さなかった。

③元々病院の病床やCTの数が世界の中で最多で(これは長らく日本医療の歪さの象徴として批判の的になっていた)、患者の急増に対応可能な余力があった。また、医療従事者が平時から激務に慣れており(もちろんこれは改善されるべき点)、患者が急増しても混乱してパニックになることがなかった。

④手洗い、うがいや消毒、マスク着用など、国民の大多数に例年のインフルエンザ対策生活習慣が日常的に身についていて、新型コロナ騒動に迅速に適応できた。他にも、清潔なトイレ大皿料理直箸NGマナーなどに象徴されるように、諸外国に比べて過剰に清潔さを求める国民性が形成されていた。

今後の課題

①休業補償所得補償を迅速に行うための行政の非効率性と深刻な人手不足

日本医療体制における民間病院感染対策への協力を取り付けるのが困難)の過剰。

政治家リスクコミュニケーション能力の欠如と、マスメディア報道およびそこで解説する専門家の質の低さ。


https://anond.hatelabo.jp/20200518004632への疑問点

アジア人特に東アジア人)はそもそもコロナウイルスに強かった

→初期における武漢韓国での感染爆発や犠牲者の急増が全く説明できない

アジア人は別種のコロナウイルスによって既に免疫を獲得していた

→同上

日本話者は他の言語に比べて会話の際に感染源となるような飛沫が発生しづらかった

→濁音の少ないフランス語こそ、当てはまるように感じる。むしろ話し声の大きさの方が重要ではないか

集団接種を行っているBCGワクチン免疫力を高める効果があった

→これは既に否定する研究が出ている。ロシア感染拡大の理由説明できない。

高齢者と若年層の同居が少なかった

→これは完全に間違い。日本欧米に比べると明らかに三世代同居率が高い。

ワイドショーが四六時中恐怖を煽った

→他方で、検査数の少なさを繰り返し批判することで、保健所病院に問い合わせの電話クレーム殺到し、医療現場の深刻な混乱を招いた。

2020-05-18

日本でCOVIDの死者が少ない理由まとめ

人種

アジア人特に東アジア人)はそもそもコロナウイルスに強かった

アジア人は別種のコロナウイルスによって既に免疫を獲得していた

【習慣】

マスクをする習慣があった

花粉症シーズン直前で各家庭にマスク備蓄があった

・手洗いうがいの習慣があった

・市中に清潔な水と石鹸豊富にあった

・屋内で靴を脱ぐ習慣があった

毎日入浴する習慣があった

宗教施設等に世代をこえた人々が集まる習慣がなかった

・大規模なデモ世代をこえた人々が集まる習慣がなかった

ハグキスの習慣がなかった

日本語話者は他の言語に比べて会話の際に感染源となるような飛沫が発生しづらかった

集団接種を行っているBCGワクチン免疫力を高める効果があった

高齢者と若年層の同居が少なかった

食事】(全て追記

・朝食以外の集団での食事の際には箸を使うことが多かった

料理大皿から取り分けるのではなく事前に個別の皿に取り分けられていることが多かった

流行期に鍋のシーズンが終わっていた

政治

比較的早期に休校要請した

比較的早期に大規模イベント等の自粛要請した

比較的早期に各自治体の長が市民に対する注意喚起を行った

政府政策責任者専門家対策を丸投げしており、余計なことをしなかった

東京大阪愛知等の大きな自治体の長が(それぞれ毀誉褒貶あれど)適切に事前事後の対策を講じた

自粛要請タイミングが適切だった

医療機関専門家チーム】

そもそも医療機関対応能力が高かった

CTが多かった

専門家チームが優秀だった

クラスター対策チームが優秀だった

市民に対して「手洗いの徹底」「三密避け」を呼びかけた

・外出自粛のガイドライン作成し、市民に対してその遵守を求めた

PCR検査を絞ったことで病院感染源となることを防いだ

保健所患者追跡能力が高く「クラスター潰し」がうまくいった

【DP号】

・DP号における集団感染を適切に乗り切った

・DP号のおかげで比較的早期に新型コロナウイルスに対する知見が深まった

北海道

北海道における第一波を適切に乗り切った

北海道における第一から得られた知見からクラスター潰しと外出自要請対策として効果であることが第二波発生以前に広く市民に伝わっていた

国民性

・多くの市民専門家チームの呼びかけに従った

市民政府から強制力のない自粛要請に従った

市民間の相互監視が単なる自粛要請強制力のあるものに変えた

・皆がマスクをした

・皆が手洗いうがいをした

・皆が外出を控えた

ワイドショー

ワイドショーが四六時中恐怖を煽った

志村けん

志村けんが死んで皆がビビった

——————-

結局、全部がちょっとずつ効いて「チリも積もれば山となる」ってことだったような気がする

2020-05-14

コロナ精神的な戦争・・・そして教師でもある

コロナは形を変えた戦争

からメリットもあるんです

1.いやおうなしに一致団結する

2.大きな目的をみんなで共有できる

3.離れていても、精神的につながることができる(←重要!)

4.行動が、他人のためになるかが問われる(←重要!)

他人はどうでもいいや、自分だけ楽しけりゃいいや、

という精神があれば、すぐにウイルスとなって他人感染してしま

それはいくつかのニュースでみなさんごぞんじの通りである

これはものすごい「便利なフィルタ作用ではないだろうか・・・

おもっていること、精神がすぐに具現化するというわけである・・・

から、もちろん感染者には回復・追悼を祈りたいけれども、コロナ意味があって発生したものだと思う

そこにとてつもない人智を超えた力を感じる

しかコロナは100%中国責任である

武漢研究所の衛生管理をしっかりしとけばよかった

野生動物を食う習慣をなくせばよかった

感染源がいずれの場合だったとしても、うたがいなく中国責任である

しかしこれによって中国を「政治的に」糾弾するのは意味がないと考える

なぜなら、もし冒頭で述べた、「精神状態ウイルスとなって発生した」と仮定するなら、

もはや国家の枠をこえたレベルでの「人類への問いかけ」だからである

自分たちだけよければいい」「金と暴力ですべては解決する」

人間のために自然破壊してもいい」「動物の命はどうでもいい」

もしこうした精神がどこかにあって、凝縮されて、ウイルスという形で現れたのであれば、

中国だけでなく、我々人類全員が常に反省しないといけない点だからである

さいわい、今は技術によってリモートで何でも発信できる時代である

ちょっとしたあなたポジティブな発信が、誰かの精神にはたらきかけ、

その誰かが連鎖的にあなた精神リレーしていき、とてつもないパワーになるかもしれない

問われているのは、あなたのその瞬間の、1秒とかの精神である

精神時代」の到来・・・それがコロナが教えてくれたことだと思う

2020-05-13

(社説)コロナと日韓 危機をバネに協調を

 新型コロナ禍の世界的な広がりにどう立ち向かうか。アジア代表する自由主義の主要国として、日本韓国は共同歩調に乗り出すときである

 文在寅(ムンジェイン)大統領就任から3年を迎え、今月の演説コロナ対策の成果を強調した。韓国の徹底した検査と追跡、治療体制が、国際的成功例として評価されていることを意識した。

 任期5年の韓国政権は、後半は人気が下がるのが通例だ。文政権も一時は陰りが見えたが、最近調査では7割以上の支持率へと息を吹き返した。感染症対策への国民の信頼が強い追い風になったのである

 ただ、韓国も偶然に対策を編み出したわけではない。5年前に別のコロナウイルスで起きる中東呼吸器症候群(MERS)が流行し、多くの被害を出した教訓の上に構築されたのが今の体系である

 個人情報の扱い方など、国によって考えや事情は異なる。韓国でも規制の緩和後に再び集団感染が起きるなどしており、最終的な評価はまだできない。

 だとしても、韓国経験対策が、日本を含む国際社会重要実例情報をもたらしているのは間違いない。

 ところが今の両国間では目に見える協力が乏しく、嘆かわしい状況が続いている。

 協力を阻む背景の一つは相変わらず歴史問題と、それに起因する折から対立である

 両国間には、韓国から医療物資日本に送ろうとする動きがある。だが、韓国政府は一部市民による反対運動意識せざるをえない状況だ。一方の日本政府も、韓国への支援要請に慎重な姿勢を崩さない。

 深刻な事態の中で、不毛駆け引きに陥る余裕はない。両政府は防疫問題政治化を避けねばならない。体面にとらわれず情報を共有して物資を融通し合い、危機を乗り越えるべきだ。

 文氏は今回の演説で、世界感染症対策リードする目標を示した。安倍首相も先月、東南アジア諸国連合日中韓会議で、「ASEAN感染症対策センター」の設立提案し、情報共有の大切さを強調した。

 中国感染源に近い最前線の国として、日韓両国国際貢献を誓うのは評価できる。その実現のためにも両国間で知見を高め合うために担当閣僚同士の対話を始めてはどうか。

 先の韓国総選挙圧勝した文政権は、残り任期対日政策での大胆な決断をするべきだ。安倍政権も、昨年導入した対韓貿易規制強化を直ちに取り下げ、関係を立て直す必要がある。

 この危機をむしろ日韓関係リセットの契機にする。そんな知恵を絞ってもらいたい。

安倍政権も、昨年導入した対韓貿易規制強化を直ちに取り下げ、関係を立て直す必要がある。

ほんと悪い意味でブレないよなこの新聞

2020-05-12

ニューヨークで行われた抗体検査では、現在19.9%の市民が新型コロナに掛かったことがある、とされています

しかし、実際に感染源であるはずのNY地下鉄職員抗体検査したところ、全体の12%程度にしか抗体確認されませんでした。

問題:NY市の実際の感染者数と死亡率を推定せよ。

 なお、死亡者は21000人、NY市の人口は900万人とする。

2020-05-07

東京学校再開が難しそうな理由

一部の地域では学校再開したそうだが、これは「未発症者を含め、感染者は把握できている」と想定できるから可能なことである。この想定が間違いだったら再び封鎖することにならざるを得ない。

逆に東京札幌場合は「未発症感染者もまだいる可能性は低くない」し、現に「新たに見つかる感染者が毎日数十名出ていて、一定割合感染経路が不明である」。神奈川大阪兵庫などの「2週間前はまだ感染拡大が続いていた」府県も現時点で安心はできない。

そして、どうやら「感染者のうち8割以上は他に感染させていないと推定されている」し、おそらくは「三密が全部揃った条件以外ではそこまで感染はしない」と推定されている。満員電車はそれほど人が会話しないから『密接』は満たさず、結果として東京でも満員電車利用者が多い三鷹武蔵野立川府中あたりの感染者は少ない。町田八王子は多いがこれは初期にクラスターとなった相模原市病院やその周辺からの余波であろう。

では、三密を避けて学校を…再開できるかというと難しい要素は主に2つある

1.一部の教科の授業

グループワークやアクティブ・ラーニングは当面避けて、古典的チョークトークでの授業が可能な教科については児童・生徒も教員マスクをして(マスク入手事情最近になって改善されているから何とかなるだろう)、教壇と児童生徒席の間にビニールシートを垂れ下げれば授業はできるかもしれない。

ただし、五教科でも英語や(特に小学校の)国語はやはりチョークトークだけでは授業として不十分で、一定割合児童・生徒に発言させる必要があるから難しい。

五教科以外ならば体育(体育館は無理だろうし、校庭には物理的に限りがある。あと更衣室が三密になることを防ぐことが難しい)、家庭科などどうしても難しい教科はやはり存在する。

それらの教科を避けて時間割を組み直し、感染が収まるのを待ってからそれらの教科を集中的に行うのは教員物理的に足りるかという問題も発生する。

2.スクールバス

そもそも学校グラウンドなどの用地確保のために中心市からやや離れた場所にあることが多く、特に多摩地区学校は「最寄り駅からバス」が主な通学手段となっている学校も多い。

そして、「満員電車感染源になりづらいと推測される、なぜならば互いが密接に会話しないから」と先に書いた。だが、スクールバス学校保有のものに限らず、時間限定バス会社が運行しているものも含む)はそうはいかない。

バスの中というのは当然密閉空間だし、どうしてもコストダウンのために満員に近い状態になっているバスは多いから密集状態である。そして、満員電車と異なり同じスクールバスに乗っている同じ学校児童・生徒というのは知り合いに会う率も高く、結果として密接に会話してしまうこともある。「会話するな」と言って聞いてくれるような子どもたちばかりならば苦労しない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん