「関空」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関空とは

2023-03-16

地元大阪観光地化している

いや元々観光地やねんけど

動くカニ看板とかグリコへの観光で稼いでた今までと雰囲気が違う。

タイの高級ホテルなんばパークスの後ろにできてたり

星のや系列ホテルのOMOが

クッソ治安の悪い新今宮空き地にドーンと新品の巨大ホテル構えたりして

(あんなところにホテル作るなんてキチガイやでって言われてたけど、楽しそうなホテルになってるらしい草)

アクティティとしてガイドさんがついて新世界串カツ食べに連れて行ってくれるらしい。

夜はお寿司ビール無料で配って上方落語見れるとか。あと551アイスキャンデー食べ放題

ユニバーサルスタジオにもシャトルバスで行って帰ってこれる。

(関空にもOMOホテル作って20日オープンらしい)

 

お好み焼きたこ焼きはともかく。串カツなんか大阪の人食べないのにいつの間に観光資源に…。

串カツ食べたい?串カツなんかどこで食べてもおんなじやで(笑)!!それよりええ店知ってんねん。」とか言っちゃうのが大阪の人

なーんか。怪しいわコソコソ観光で金稼いでるで、あいつら…。

2022-10-09

anond:20221008205730

それは「南海って関空行くやつやろ」と言ってるような感じ。

羽田に向かうのは支線、本線は東京横須賀のほう

2022-06-05

可能な限り行きまくる北海道旅行

定期的に北海道の広さを舐めんなって話題が上がってるけど、鉄道で旅をすると無茶をしながら北海道を回れるから、舐めた北海道旅行ができるからオススメ。なにせ、鉄道の強みは寝てれば着くことと、時間が正確であること、そして特急なら割とスペースに余裕があること。移動中に北海道グルメが楽しめるのも強いぞ。

ちょうど「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」というJR北海道フリーパス安価でまた発売されてることだし、2年前にこれを使って北海道旅行したとき工程を書くから、まあ参考にしてくれ。

1日目:釧路

Peach関空から釧路空港への便があるから、それを使って初日はまず釧路へ。前述のフリーパスは買った当日は使えない注意。

釧路湿原の観光がこの日の目的。昼は和商市場勝手丼を食い、夜はスパカツを食う。

ノロッコ号はまあまあ混むから釧路湿原は細岡展望台で観光するんじゃなくて、バス釧路湿原展望台へ行ったほうが良かったかも。

釧路駅前の寂れ具合はガチマジでやばくて、駅前時間を潰すのが結構大変だった。

2日目:根室

花咲線に載って根室へ。電車に乗ってる人はほぼ釧路から根室まで通しで乗る人ばっかりで、途中に本当に何もないことを思い知らされる。

途中、浜中町の駅でルパンパネルを眺めつつ(時間待ちで数分間止まることも多いので、一旦駅に降りることもできる)、3時間ほどで根室へ。そして1時間バスに乗って、納沙布岬へ。

納沙布岬から北方領土まで一番近いところでは3.7キロほど。普通に肉眼で見えるし、国境最前線であることを思い知らされる。

あとは最東端の駅の東根室駅を見たり、エスカロップを食べたり、タイヨー焼き鳥弁当を買ったり、街中をうろついて明らかに生えてる雑草の種類が関西とは違うなと思うなど、五感根室満喫して、花咲線釧路へ戻る。

3日目:網走

釧網線に乗って終点網走へ。

なんとか座れたが、結構混んでる。立つ人も出るほど。間違いなくフリーパスのせいなんだろうけど。よく晴れていたから車窓から見る釧路湿原や、網走の手前のオホーツク海が本当に綺麗だった。

網走といえば、監獄ということで、監獄博物館、本物の監獄、あとオホーツク流氷館に行く。

監獄博物館は広く、見どころも多いので最後に回したほうがいい。出るタイミングがわからなくなる。

駅のそばコンビニが潰れてて、晩御飯の確保に困った。前もって準備しておいたほうがいいかも。駅前にはすき家もあるので、北海道らしくない晩飯を食って、特急に乗って旭川へ。

4日目:稚内

旭川から特急宗谷に乗って稚内へ。そして稚内からバスに乗って、宗谷岬へ。

最北端の地はなかなか感動的なものがあった。

宗谷岬の周りは綺麗に整備されてて、散歩するのも楽しい

その後はノシャップ岬の方に行っても良かったが、南稚内駅辺りで市街地を練り歩く方を選ぶ。歩いてると思ったが、意外と稚内って栄えてる。ゲームセンターや、大きめのスーパーもあったし。稚内駅には映画館も併設されてるから、娯楽は案外充実してそう。

帰りも特急宗谷に乗り、再び旭川へ。

5日目:富良野旭川

富良野線に乗って、ファーム富田へ。ラベンダーの時期とは微妙にズレていたので、臨時駅ラベンダー畑駅がなかった。だから、中富良野駅で降りて歩く羽目になるんだけど、何せ旭川へ折り返すの電車が1時間10分後、そして中富良野からファーム富田まで1.7km。その電車を逃すと2時間後まで来ない。

から、駅からファーム富田までひたすら早足、ファーム富田でも早足、帰りも早足。まあファーム富田では20分は楽しめたと思う。ラベンダーの時期じゃないから、ラベンダーほとんどなかったけど、それ以外の花も多いから、見どころは多い。

からは有名な旭山動物園へ。有名なだけあって、見ごたえがあり、夕方まで4時間くらい入り浸ってた。頭上をペンギンが泳ぐ、展示が凄い。

あと、園内が広いこともあって、動物臭いをあまり感じさせないようになってると思う。

帰りは特急に乗って札幌へ。

6日目:函館

特急北斗の始発に乗って札幌から函館へ。札幌函館って、札幌旭川くらいの距離感と思ってたけど、倍以上かかる。直線距離で結ばれてるわけでもないからね。

まずはラッキーピエロを昼めしを食って、ハセガワストア焼き鳥弁当を買う。根室で買ったタイヨー焼き鳥弁当と違いがあるのかはわからない。

五稜郭トラピスチヌ修道院なんかを観光して、「函館どつく」という関西人なら「え?」も思うような駅を見つつ、夜は函館山で夜景を見る。

7日目:函館室蘭

朝は函館朝市で食べて、土産海産物を買う。土産屋よりは安かった。

再び特急に乗り、最後目的地の室蘭へ。最終日は函館新千歳空港の間ならどこで良くて、登別旅行中に宣伝を散々見た白老ウポポイ辺りと迷ったけど、地球岬景色キレイと聞いたので室蘭へ。

地球岬行きのバスは無くて、坂の下にある地球岬団地までしかバスが通ってない。そこから坂道を15分も歩くのはかなりキツかったけど、景色がたぶん旅行中に見た中で素晴らしくキレイだったから大満足。

室蘭には母恋という駅があり、そこの駅弁が旨いと聞いていたけど、売り切れで買えず……。室蘭駅の近くにあるスーパーで遅めの昼めしを買って、再び特急へ。そして新千歳空港からPeachに乗って関空へ帰る。

2022-01-20

anond:20220120123836

京都市どころか京都府ですらない大阪(なにわ)ですらない泉州の果ての空港を持ち出しても意味ないじゃん....   

関空から京都駅まで特急で1時間もかかるんよ。  

周辺の空港を持ち出すなら、せめて伊丹にして欲しかった。

同和地区に生まれ

同和地区に生まれ育ち、多分『それなり以上の同和教育を受けた最後世代』だと思っている私。

私は昭和の終わりかけに、関西大都市に生まれた。自営業の父と専業主婦の母のあいだに生まれ、1歳児の頃から公立保育所に通った。

現在幼児もつ親でもあり、『保活』『保育園落ちた』などのワードネットで見るにつけ、自分の育った地域時代現代のどちらがおかしいのかわからなくなるのだ。

まず、私の母は専業主婦だ。母方の祖父と同居だったが、その祖父が要介護だったとか、母自身病気だとか何もなかった。1ミリも『家庭での保育に欠け』てなどいない私が、普通に公立保育所に通った。

母は私を幼稚園に入れたいと思ったそうだ。しかし、親族を含む周りの多くの人たちが、いつ保育所に預けるのか、保育所の申し込みをまだしてないのかとものすごくうるさかったらしい。『保育所が当たり前だった。同じ小学校に行く子は町内のどこかの保育所出身で、幼稚園に行く子なんていない』と言われたらしい。

母は心配しながらも私を保育所に入所させた。まず、町内に公立保育所がいくつもあった。1学年1クラス、私が通った保育所はその中でも人数が少ないところだったので、年長クラスで一緒に卒園したのは12人だった。最近の『保育所が足りない』どころか、どう考ても当時の子供の数を考えれば保育所が多すぎるくらいだった。

運動会宿泊保育、遠足卒園式などは合同で行われた。保育士さんはどうだったか忘れたが、市の公務員である給食調理員さんたちは、その町内の保育所のどれかにしか転勤しない。(当時給食調理員だった知人が近所にいたため、知っている)

今、雨の日でもお昼寝布団セットを自転車で運んでいる保育園パパママさんを見かけるが、私が通った保育所ではお昼寝布団の他、給食で使うスプーンや箸など、肌に触れるものや口に入るものも持参する必要はなかった。かばんに入れて持って行ったものは連絡帳以外思い出せない。

私は二人の子供を私立幼稚園に通わせた。ひとりは卒園し、ひとりは在園中。まあ、これでもかというほど指定用品を買わされ、毎日スライド式のカトラリーセットを始めあれこれ通園鞄いっぱいに持って行く。最初自分の子時代とのあまりの違いに驚いたが、『あ、こっちのほうが普通なんだ』と最近では思うようになった。

保育所時代はほぼ同和教育はなかったが、小学校に入ると一変した。

まず、入学時に必要もののほぼ全てが無料支給だった。ランドセルまでタダだった。母と一緒に入学用品を近所の『会館』に取りに行ったことを覚えている。鉛筆消しゴムまであった。筆箱は自分のものを使えたかな。それが最初の一回だけではなく、『とくしゅうひ』というものがあって、冊子が配られて必要学用品に丸をつけて提出すると支給された。これはいつの間にかなくなった。高学年になる頃にはもうなかったかと思う。

私の実家貧乏ではなかった。後に書くが、学用品無料支給してもらわないと就学できないほど生活に困窮している同級生などいなかった。

ランドセルデザインも何もかも皆同じ。ほとんどの学用品が全員同じだった。出どころが一緒だからそうなるんだろうけど、他の学校のことを知らないのでそれが普通だと思っていた。給食で使うお箸、食後に使う歯ブラシまで皆同じ。歯ブラシの色選びでじゃんけんしたことも覚えている。

それから子供会』というものがあった。放課後に行くところで、別に親が働いているからとか何もなく、ほとんどの同級生が在籍していた。行くか行かないか自由だったが、小学校の下校時に集団になって歩いて行ったことを覚えている。おやつが出たり、遊んだり、土曜日は昼食も出た。学童保育のような感じだったが、違いは『(ほぼ)全額無料』で『まあまあゴリゴリ同和教育機関でもあった』こと。そこで働く人たちのことは、先生さん付けではなく、『指導員』と呼んでいた。(例 田中指導員)

主に教えられたのは狭山事件のことで、歌まであった。私はその歌をなぜか今でも覚えている。小学校1年生のときから教えられる。それから、何の日だったかは忘れてしまったが、5月23日10月31日が近づくと、狭山事件のことをいつもより色々聞かされた。

大人集会もやっていた。たまに祖父について行ったことがあったが、集会最後シュプレヒコールがお決まりだった。後になって祖父はその集会になぜ参加していたのか母に聞くと、『お父ちゃん、その年確か町内会の役しとったかちゃうかな』そんな理由だった。

小学校の名札のところに『差別裁判をゆるさない』とかワッペンをつけて登校する期間があったりもした。『ワッペン登校』と呼ばれていたが、今考えるとすごい。小学生制服に、別にの子意思でもなくそういうワッペンをつけさせていたのだ。

学校道徳の授業は、同和問題を始め、とにかく何かと差別を絡めた内容だった。在日コリアン問題とか。私の子供が入学して教科書名前を書いていたとき道徳教科書何気なく見ると、『金の斧 銀の斧』の話が載っていたりして、自分ときとの違いにまた地味に驚いた。

小学校1年生に狭山事件のことを話してこれは差別だ!とか言われても正直よくわからなかったし、狭山がどこかもあまりよく知らなかった。『かなり昔、遠い関東で無実の人が逮捕されて、裁判が何か差別らしくて………』といった感じで記憶している。

他にも後で特殊だと気づいたことがある。天皇制否定国歌を教えない、卒業式定番仰げば尊し』はなぜそこがダメなのか忘れたが『我が師の恩』のところに文句がついていたっけ。

ある日の子供会の集会とき、『天皇制おかしい』という話を聞いたのをおぼろげながら覚えている。『天皇誕生日祝日なのはおかしい』と力説されたが、子供心に『学校休みになるんだし祝日にまで差別とか言うのか』と思った。

洗脳レベル教育だったが、低学年頃にはなくなっていった(後述)こともあり、『差別に負けない大人になってほしい!!』だとか『(何にか忘れたが)誇りをもってほしい!!』と言われても全くピンとこなかった。

ワッペンをつけたり、子供向けの集会があったりというゴリゴリ同和教育は私が高学年になるより前くらいから一気になくなった。そのため、冒頭に『最後世代』だと書いたのだ。

理由は、狭山事件容疑者とされた人が仮出獄となったからだと思う。学用品がタダとかそういうのも、その頃からだんだんなくなっていった。

一世代上、私の母世代は、狭山事件が起こった頃に小学生くらいなので、大人になり、子育てをする頃までずっと続いたということになる。

母は私立高校卒業しているが、『タダだった』らしい。無料から私立高校を選んだわけではなく、公立高校に行く学力がなかったかららしい。高校無償化なんてつい最近一部の地域で始まったことだが、これも『同和特権』のひとつだろうか。それよりも驚いたのが、自動車教習所授業料も『タダだった』と言うのだ。私も運転免許をもっているが、確か教習所に入るときは30万円くらい払ったと思う。それもタダ?

それから、これは自分家族はいないが、市の公務員になれるルートみたいなものもあったそうだ。失礼な話だが、『この人、どうやって公務員になったんだろう?』と思うような人が、市の職員だったりした。

母も私と同じで、そういう環境で周りもそれが普通だったし、他のところのことを知らないので、疑問をもったことがなかったらしい。大人になってから、『あれは普通じゃなかったんだ』と思ったという。

江戸時代身分制度の名残で同和問題差別があるわけではないと、成長するにつれわかった。私が背負ったランドセルも、入学試験で特待生だったわけでもない母がタダで通った高校も、税金から…と考えたら、嫌われるようなこともしてるよなあ、知らなかったとはいえ…といつからか思うようになっていった。

その後、高校大学と進むうち、部落差別っぽいものは時々あった。というより、特に悪気のない、同和地区に対するイメージを誰かが話しているのを聞くことがあったというくらい。

まず、『あのへんは治安が悪くて行くもんじゃない。どんなやつがいて何をされるかわからない。最寄駅で降りないほうがいい』と言っていたバイト先のおじさんとか。

かにイメージとして、ガラ悪いとか治安が悪いとか思われがちだが、これが意外とそうでもない。麻痺してるのか慣れきってるのかとも思ったが、夜になると人通りはほぼなく、ガラの悪い人や治安を乱しそうな人もいない。夜の町は、『ここ?本当に関西大都市?』と思うほど人通りもほぼなく静か。逆にそれが不思議だとか怖いだとかで動画サイトに載っていたりするが。

かに治安がよくて人が住みたいイメージではないよなと長年思っていたが、最近では転入者も増えて、昔はボロボロ団地ばかりだったところに一戸建ての家が建ち並ぶようになった。相変わらず市営住宅が多く、整備されているものの見た目がほぼ同じ。スマホマップが普及するより前は、宅配ピザ配達員さんが迷って電話をかけてくることもあるくらいだった。

そういう街はここだけではない。似たようなところをたまたま電車などから見ると、『あ、ここ…同和地区かも』とわかるようになった。

人生で、『あ、これが部落差別?』と思ったのは一度だけある。結婚ときだった。目の前でやりとりしたわけではなかったが、夫の両親は同和地区の嫁が来るのは嫌だと言っていた。私に直接言ったことはなかったが、義母から夫へのメールを見たら結構すごかった。

結局結婚したのだが、10年経っても『ほら、同和地区の人となんか結婚するから』みたいになったことはない。結婚を反対されたことを知った両親も、『まあ、そりゃ、どうぞどうぞ大歓迎ですってことはないよな』というような反応だった。従姉妹たちも同和地区出身でない人と結婚している。親である伯父と伯母は、娘の結婚相手の両親に出自を話したらしいが、それを理由に反対や差別はされなかったという。

私が昔受けた同和教育の題材にもよく結婚差別が出てきたり、同和の子貧乏いじめられて排除されて…みたいな内容が多かったが、思い出してみれば小学校同級生には食べるのにも困るような生活をしている子は誰一人いなかった。それでも色々支給されたり…あれは何だったんだろう?と思う。

これもまた同和地区特有の話だと知ったのだが、とにかく近所の人達情報を何でも知っている。私達世代はそうでもないが。今時隣の家の人のこともあまり知らないのが普通みたいな世の中だが、母より上くらいになると、『全くの他人のことを何でそこまで知ってるの?』と驚くほどだ。

私は聞いているだけのことが多いが、たまたま何となく会話にAさんという人が出てきたとする。たとえば私が『Aちゃんのお母さんが入院したんやって、Aちゃん大変そうで心配やなぁ』とか言ったとする。

すると母と伯母が、

『A?ああ、あの子な!うちの一学年下の子旧姓増田やろ?増田おっちゃんとこは立ち退きなる前は◯◯に住んでて、今団地入ってるやろ?おばちゃん滋賀から来た人やったわ。Aは高校出て化粧品屋に勤めとって、学会の男の人連れてきて結婚して西宮のほう行ったけど、結局別れて娘二人連れて帰ってきてたなぁ。増田おっちゃん怒ってたわ。あの子入院したんや、それは心配やな』

増田おっちゃん覚えてるわぁ、Aちゃんて姉ちゃんの一個下やったら、うちの二個先輩やろ?その子の弟がうちと同級生やねんけどな、中学同級生のCと結婚して、夫婦で市に勤めとったから、お金持ってんで。団地出て関空とかあの辺りに家買うたらしいわ。増田のおばちゃん不倫しとったん覚えてる?近所同士でようやるわぁとかみんな言うとったなぁ』

こんな感じ。一体何の話だったかこちらが忘れそうになるが、私の友人の母親実家事情を、同学年で仲が良かったわけでもない二人が知り尽くしている。

これは、同和地区出身者同士の結婚が多かったこともあるからかなと個人的に思っている。大人になってからは、では近所に住む誰かの会話に『私』が出てきたとすると、ここまで知られているのかとゾッとして、母に聞いたこともある。

『まあ、このへんやったらそうやろうな。でも、若い子らはそこまででもないと思うけど。うちの娘ていうことはみんな知ってるやろうし、行ってた学校ぐらいは知ってるやろな』

と、当たり前のことのように言われた。

同和地区も、私のように町並みでわかる人でなければあまり他の町と変わらないようになってきた。それに、顔を見たら同和地区出身者とわかるわけでも、戸籍を見たらわかるわけでもない。有名な同和地区が現住所や本籍であった場合はわかるかもしれないが。

解放会館も人権センターとか名前を変えた後、いつの間にかなくなった。『部落差別をなくそう!』『差別落書きを見つけたら云々』という文言が書かれた町内会ポスター掲示板もなくなった。私が少し通ったあの子供会もなくなった。

今でも、『住まないほうがいい町』とかググると私の地元が出てきて、理由に同和地区がどうのこうのと書かれているが、外から人はたくさん来ている。市営団地の入居者は全員知り合いだとか、市会議員や解放同盟コネ団地簡単に入れるという話も聞かなくなった。

実際、24年ほど住んだが、事件らしい事件ひとつも見たことがない。通り魔ひったくりに遭った人が近所にいようものなら3分で噂になるはずだが、これも聞いたことすらない。いや、別にB地区とか犯罪がとかヤクザがどうの、治安悪いとか言われてるけど、全然怖くないですよ、町も綺麗で平和で、他のとことそんな変わりないですよ』とここで主張したいわけはない。

イメージしかない同和地区と、そこに生まれ育った私とでは、全く違うだろうなと思って書いたに過ぎない。

改めて、自分の生まれ育った場所を考えてみたとき、そこがたまたま特殊なところで、確かに差別されたり嫌われたりしても仕方のない面をもっていて、でも何だか普通生活の中で出さないほうがいい話題』のひとつであって…

何かそんなことを思って書いてみた駄文だ。

2021-12-13

大阪はマシになったが、今後どうするのだろう

大阪は一時期に比べるとマシになった。

マシになったと感じるのは、主に飲食店新陳代謝したことだろう。

スパイスカレーを始め、いくつか盛り上がっている。

食い倒れの街・大阪とか言っていたが、一時期はひどかった。

経済成長率的には酷いのは変わらないが、印象的にはマシだ。


政治が効いているのかどうかはわからない。

大阪政治ネタが取り上げられることなんて、橋本が出てくるまでなかった。

大阪なんて、ライター底辺人間生活面白おかし記事にして東京の人がそれをネタあざ笑うくらいなものだった。

今でも大阪渡船通勤通学しているなんてのを東京の人が見るとなんて時代遅れだと馬鹿にするだろう。

正直、大阪政治であ~だこ~だ東京ネット議論する必要はないし、メディアに目立って良いことがないので政治に関しては放っておいて欲しい。

Lマガジン片手に遊びに回るくらいがちょうどいいのだ。


大阪経済に効いたのは間違いなく中国の成長だろう。

梅田ヨドバシが出来た時代、他の地域はもう散々だった。

色んな反対の結果、関空が出来てもりんくうタウンガラガラだったように、関空だけでは効果イマイチだったのが、

中国からの爆買で一部の店舗では上手く行った。

爆買が収まったあとも、なんとか観光に繋げられている。

そもそも関空もっと梅田に近い沖合にしておけばよかったのだ。


とはいえ中国経済成長がこれから鈍化することを考えると、大阪も駄目になる。

製造業の街という側面も昔はあったが、まいど1号の失敗のように、技術移転も失敗することが多く、今じゃ見る影もない。

大阪本社のあった会社東京に行ってしまった。

工場海外に出ていったので広い土地必要ない。

ビルの2F以上にある、日本語の全く通じない料理屋兼雑貨屋が残り、手軽にアジア雰囲気は味わえるのは続くかもしれないが。

2021-12-12

四国未来

せっかくだからリニア新幹線について書いた。

工事中

北海道新幹線

新函館北斗から小樽を経由して札幌までの延伸工事中

札幌より先は未定。

あと新函館北斗から函館駅までをミニ新幹線(もしくは三線軌条?)にしてつなげる計画がある。

個人的には千歳空港まで作ったらいいのに、とは思う。

北陸新幹線

金沢から福井を経由して敦賀までの延伸工事中

その先は京都府内を通って新大阪まで行く予定だが詳細ルートも着工時期も未定。

もともと湖西線在来線)経由で新大阪敦賀間をFGTで繋ぐ計画だったが断念。

開業時点では敦賀特急ホーム(1F)から新幹線ホーム(3F)へのエレベーター乗り換えとなる。スーツケース抱えた訪日客のことなんてなんにも考えてなさそうでウケる

大阪金沢間を繋ぐ在来線特急サンダーバード関空敦賀をつなぐ特急はるか統合する案もあるが、ビジネス客と京都観光客、北陸観光客をごちゃまぜにしてどうすんの、とか中国方面からの乗り換え需要どうすんのとかいろいろある。

西九州新幹線

いわゆる長崎新幹線長崎から武雄温泉駅佐賀)までを工事中

武雄温泉駅から新鳥栖佐賀)経由で博多までFGTで伸ばす計画だったが断念。

どうすんの、というのはまだ決まっていない。

開業時点では武雄温泉の対面乗り換え方式になるが一生そのままの気がする。

リニア中央新幹線

品川から名古屋までを工事中

名古屋から新大阪まで繋ぐ計画だが途中駅を奈良にするのか京都にするのかが決まってない。

個人的には京都だろそりゃ、と思っている。

極論、各駅停車京都折返しでいい。新大阪から京都リニア乗るやつなんておらんやろ。

新大阪駅のホーム足りない問題

上述の通り北陸新幹線リニア新大阪駅に大集合だワッショイするとホームが足りなくなる。

地下に新駅作る構想があるが、神戸方面から北陸新幹線への乗り換えどうなんねんとか直通はせんのかいかいろいろ。

あと地味に新神戸トンネル問題っていうのがあって、仮に短絡線が出来たとしても北陸新幹線全部を岡山方面に直通するのは無理がある。

品川東京間くっそダルい問題

上述の通りリニア東側の駅は品川に出来てしまうので、北海道新幹線秋田新幹線山形新幹線上越新幹線北陸新幹線長野方面から来た客は東京駅で東海道新幹線または在来線に一度乗り換えてからリニア品川駅を目指さないといけない。

JR東品川まで新線を引くとかシャトル運行さすとか大宮橋本間に新宿経由で新線作るとかいろいろ言われてるがどれも現実味がない。

ここのトラフィック敦賀とか武雄の比じゃないので早急に考えてなんとかしくされ、と個人的には思う。

上越新潟方を新潟空港まで延伸し、東京方を品川経由で羽田空港まで伸ばしてくれたら首都圏の滑走路発着枠足りない問題とかも一挙に解決できて頭いいじゃんと思うけど不思議と誰も言い出さない。

計画

北海道南回り新幹線 

長万部町室蘭市苫小牧市千歳市札幌

このまま地球温暖化して南海トラフ西日本が壊滅したとき用に作るのはありなんじゃないかと思ってるんだがどうなんだろうか。前述のとおり千歳札幌は作って欲しい。

羽越新幹線

富山市新潟附近鶴岡市附近酒田市附近青森市

気持ちはわかるがいらんだろのひとこと。

奥羽新幹線

福島市山形市附近秋田市

気持ちはわかるがいらんだろのひとこと。ミニ選択した過去首長を恨め。

山陰新幹線

大阪市~鳥取市附近松江市附近下関市

気持ちはわかるがいらんだろのひとこと。

中国横断新幹線

岡山市~松江市

後述の四国新幹線からみで、あってもいいなとは思うよ。

東九州新幹線

福岡市大分市附近宮崎市附近鹿児島市

このまま中国朝鮮東南アジアから訪日客が増え続けるのであれば、作っておきたい路線ではある。小倉から分岐をどうすんのとかJR西日本とJRQの間の運行系統問題かいろいろあるけど、九州新幹線クルクル回れたら絶対楽しいよね〜と思う。

九州横断新幹線 大分市熊本市

後述の四国新幹線からみで、リニアで作るならあってもいいなとは思う。

北陸中京新幹線

敦賀市~名古屋

リニアがさっさと新大阪まで開業できてれば、北陸新幹線キャンセルしてこっち作ったら良かった。線路容量が〜とかブレーキシステムが〜とかはゴタクの範疇。頑張って乗り越えようぜとしか。一番揉めそうなのは運賃なのでそこはがんばってください。

中央新幹線 東京都~甲府市附近名古屋附近奈良附近大阪

リニアが着工したのでお蔵入り。

JR四国どうすんの問題

やっと本題なんだけど、JRグループ赤字が解消できてない会社がある。四国だ。(北海道新幹線が通ればなんとかなる)。

の2路線計画されている。

四国新幹線整備促進期成会は「四国各県の人口は減り続けており経済活性化手段として四国新幹線必要」と主張している。これほどまでに人をバカにした話はない。人口が減り続けているところに新幹線を引いたって人口は減り続ける。

コロナが終われば日本は間違いなく観光立国になる。

自動車産業斜陽化する2030年代なかば以降は、ろくな産業がなくなるのでもっと衰退する。

先進国から見た日本は、間違いなく爆安で居心地のよいレトロ旅行先だ。

高知あたりにイーロン・マスクみたいな人が現れて、民間から2兆円調達して四国新幹線作れないもんだろうか。このままでは四国から鉄道が姿を消してしまう。まあそれでもええならええけど。

まずここはあきらめよう。カネがかかりすぎる。

複線フルで作ろう

在来線の片方の線路だけ三線軌条化、

みたいな政治決定ができないところが、民主主義国家たる日本のツラいところだ。

2021-11-02

anond:20211101164022

大阪の人が来ましたよ。

医療体制のものの不備ってのは地方東京もそんな変わらんやんけって思ってた。

実際、東京でも入院できませんってのは報道があったし、まぁでしょうねって感じ。

一番、不満だったのはコロナ流入の元栓ってどう考えても関空やんけって思ってたから元栓を締めない政府だった気がする。


失点らしい失点で言えばイソジンの一件くらいかなw壊れたんちゃうかと思ったしw

あの論調を続けられてたら吉村お前ってなってたけどそれ以外は特に気にならなかった感じやね。


はてな界隈だと、これやから吉村は~維新は~って叩かれてたけど自分からしたら正直、コロナの前では東京大阪札幌も目くそ鼻くそやろって感じやし

小池ぶっ倒れた時もめっちゃ労っててイヤイヤお前ら東京感染ピークやし、五輪開催しようとしてる知事やで?って感じだったので逆に聞かせてほしいわ。

あれこそ納得いってねぇよw

それが今回維新躍進(というより維新以外沈没やと思うけど…)で如実に出たって事は大体、皆同じ事思ってたんちゃうかな。

2021-11-01

この国がずっと関西ヘイトで動いてるから維新みたいな政党ができたのは必然なんだよ

時の政権が左右両方関西冷遇しすぎて維新ですらマシ扱いになるのが関西から

大阪もずっと国策東京優遇冷遇されて来たし、兵庫地震で国から借金背負わらせて、東北税金から

羽田成田税金で造ったのに関空借金背負わせたりとか国鉄の分割でも東海道新幹線大阪に渡したくないかJR東海つくったりとか道路公団民営化でも新名神建設止めたりとか

自民でも野党でも冷遇されるとなると、もう地域政党かつ政権ベタベタしている政党を支持するってのは自然の流れ

東日本大震災復興金 47兆円

阪神大震災復興金 3兆円

から

東京政府への不信感は強まってるわな

2021-08-16

飛行機履歴書:「JA01VA」と2010年代ANA

飛行機には履歴書みたいなものがある、という話を anond:20210809215439 で書いたところ、少し反応があって嬉しかったのでもう1個書いてみる。

今回は2021年7月半ばに引退したばかりの「JA01VA」について話そう。JA01VAはANAエアバスA320型機で、2010年代から最近にかけてのANAの苦悩が見える機材である

https://www.planespotters.net/airframe/airbus-a320-200-ja01va-all-nippon-airways/ey1ly5

日本におけるLCCの勃興とANA

日本で本格的にLCCが登場したのは2011年であるジェットスター・ジャパンGK)、ピーチMM)、エアアジア・ジャパンJW、当時)の3社が相次いで設立された。

GKJALカンタス航空の合弁、MMANA香港会社の合弁、JWANAエアアジアマレーシア)の合弁で設立された。

かくも合弁企業ばかりなのは日本における航空会社外資規制(全株式の1/3まで)があるからだ。

このうち、ジェットスターピーチは上手くいっていたのだが、エアアジア・ジャパンは失敗してしまった。というのも、エアアジアANALCCを巡る運営方針に大きな違いがあったかである

喧嘩別れによってエアアジアマレーシア)はジャパン運営から手を引く。これにより、エアアジア・ジャパンは「バニラエア」に社名を変え、ANA100%子会社として再出発した。

(なお、その後エアアジアは非航空業界日本企業と連携して再参入を図り、名古屋に2代目エアアジア・ジャパン設立するも再び失敗した。日本での事業があまりにも下手なようである。)

このときJWに5機あったA320JA01AJ~JA05AJ)はエアアジア持ちだったようで、全機が東南アジア移籍していった。

真っ白で納入される飛行機

だが、この喧嘩別れの前に発注されていた機材がある。製造番号5844、JA01VAである

一般的航空機は、新造時にメーカーエアバスボーイングなど)にて航空会社の塗装を実施して納入される。

しかしこの製造番号5844は納入先がゴタゴタしており、エアアジア塗装でいいのか、そもそも別塗装になるのかわからない状態で納入が進められた。

結果、真っ白な状態エアバスから成田回送され、大阪伊丹空港ANA整備拠点バニラエア塗装が施されることになった。

https://flyteam.jp/registration/JA01VA/photo?sort=phototime&order=asc

エアアジア仕様で塗装しちゃう前でよかったね。

さすがに内装は着工完了していたらしくらしく、エアアジア仕様、外装はバニラエアという機体が出来上がった。

ちなみに初期のバニラエアANAから退役前の古いA320転籍させるなど、JA01VA以外にもゴタゴタした機材が多かった。

最終的にバニラエアには15機が所属していた。

バニラエアピーチ統合

こうして、ANAANAホールディングス)は自社傘下に2社のLCCを抱えることになった。

当初は「成田バニラエア関空ピーチ」「バニラリゾート路線訪日外国人に注力」などと素人目にはちょっと苦しい言い訳をして2社が棲み分けをしていたのだが、その境界線はどんどん曖昧になっていった。

LCCとしてのブランドピーチの方が強く、業績も良かったこから2018年にはピーチへの統合が発表された。

バニラエア機材の大半はピーチ仕様に改修ののち、移管された。なお、日本法令では国内で一度登録した機体番号は会社が変わっても変更できないため、ピーチ移籍後も「JA○○VA」となっている。

移籍時の余り、LCC仕様のままANA

しかし、当然ながらピーチもそこそこの規模で機材を持っており、15機全部を移管すると過多になってしまう。そこでJA01VA~JA03VAが余り物となったのである

この余ってしまった3機は2019年ANAが引き受けることになった。まだbeforeコロナ時代の話である

悪運

ここでANAの機材運の悪さに触れておかねばならない。

ANA老朽化した機材を三菱スペースジェット(MSJ、MRJ)、ボーイング737MAXなどで置き換えるプランを立てていたのだが、MSJの相次ぐ開発遅延(のちに中止)、737MAX事故による世界的な運航中止など、どちらも見込みが立たなかった。

加えて、次世代の主力機としていたボーイング787のエンジン設計上の欠陥により改修作業余儀なくされ、コロナ前の旺盛な需要の中、機材繰りがギリギリとなっていた。

余談だが、ANAコロナ直前に明らかに供給過多で時代遅れなA380も掴まされて、クソ機材によって本来被らなくていいような赤字まで被っている。機材担当チームのセンスがないか、あるいは強烈に運が悪いかどちらかであろう。

180席のANA

ここでちょうどよく転がっていたのが旧バニラA320であるピーチとの統合で余ったとはいえ、機材のリース期間満了までは当時の段階で2年ちょっと残っていた。

しかし、これをANA仕様に改修するには時間コスト、改修認可の手間も掛かる。その結果として「1年限定で、LCCの詰め込み仕様のままANA機として飛ばす」という奇策がとられた。

通常のANA仕様A320なら166席のところ、LCCは同じサイズの機材に180席も詰め込んでしまっている。これをANAは機材コード「32G」と称し、塗装だけANAにしたのちに2020年1月から一部の路線に投入した。

ちなみに料金が安くなるわけでもない。何も知らず、ANAに乗ったと思ったらこの機材に当たった人は気の毒である。実際、ANAユーザからは「ハズレ機材」と言われていた。

ANAからの退役

2021年7月JA01VAは予定通り約1年ちょっとの運航を終えて引退し、沖縄那覇空港回送された。おそらく現在那覇にあるANAの整備拠点リース会社に返却するための引退整備(片付け)をしていると推測される。

機齢は若く、まだ最前線活躍できる。そのため、リースバック後には海外のどこかで活躍するだろう(尤も、コロナの影響でどうなるかわからないが)。

次はどこの航空会社に引き渡されるかはまだ不透明だが、製造番号をキーにしてまた追いかけることができるので楽しみである。仲間のJA02VA・JA03VAもまだ国内に留まっているが、順次同じ手続きを取ると思われる。

2010年代ANALCCの動きを象徴したような1機であった。

2021-07-12

河野太郎デマがひどすぎるのでまとめる

結論:嘘つき太郎

 

 

知の崩壊

https://www.taro.org/2021/07/%E7%9F%A5%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A%EF%BC%9F.php

一応魚拓

https://megalodon.jp/2021-0712-2021-09/https://www.taro.org:443/2021/07/%E7%9F%A5%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A%EF%BC%9F.php

今年の4月末の状況を覚えていますか。

当時、モデルナのワクチンは、まだ、日本での承認時期のめどもたっていませんでした。

 

4月報道

4/14

時事通信 モデルワクチン、到着へ 来週にも関空に―新型コロナ

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041301031

モデルナ製ワクチンについて、田村憲久厚生労働相は5月にも薬事承認する可能性を示していた。

 

4/27

共同通信 国主導の高齢者接種、準備本格化 モデル承認へ来月判断 

https://nordot.app/759746637219217408

>米モデルナ製ワクチンについて5月20日にも国内承認を巡る判断をする方向で調整に入った

モデルナ製は厚労省専門部会で了承となれば、5月21日ごろまでに正式承認される。

 

4/29

日本経済新聞 接種推進へ医師支援金 河野氏、新ワクチン承認5月末」

河野氏は「5月の終わりの方にモデルナが承認される。あるいはアストラゼネカ承認される」と述べた。

河野氏は接種のスピードを上げるため、都道府県が大規模な接種会場を開設する可能性に触れた。「都道府県などで大規模接種をやるというならば、モデルナのワクチン供給する」と語った。

 

5月厚労省発表資料

5/25付資料

厚労省 新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保について 自治体説明会

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000784020.pdf

22ページ(PDF23ページ目)

正式契約を締結したもの

武田薬品工業日本)/モデルナ社(米国)との契約

>今年上半期に4000万回分、今年第3四半期に1000万回分の供給を受ける。

 

河野太郎大臣記者会見

5/28 河野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和3年5月28日(夕方

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210528kaiken2.html

>(問)確認ですが、そうしますと7月5日以降の供給自体は、トータルではモデルナ社製のワクチンと合わせれば減少しないという理解でよろしいでしょうか。

>(答)減少しないように、供給量がダウンしないように我々もしっかり調整していきたいと思っています

 

6/15 河野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和3年6月15日

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210615kaiken.html

>(問)あと、もう一点、職域接種に使われるモデルナ社製ワクチンなんですが、都道府県、国の大規模接種であったり、今後は市町村集団接種でも使われると思いますけれども、5,000万回という限りがある中で、職域接種に振り分けられる上限はどのようにお考えでしょうか。

>(答)まだその心配をする量ではないと思います

 

 

2021-07-07

モデルナとファイザーの輸入スケジュール情報公開の差について

ファイザーについては、輸入力がかなり詳細に河野大臣記者会見で語られている。

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210224kaiken2.html

 3月1日(月)に、450箱、8万7,750バイアルがEUから、第3便が到着する予定です。これまでのものとこれを足した中から、先行接種以外の医療従事者への優先接種について、今日都道府県から配送先の報告を受けているところでございますが、3月1日の週から順次1,000箱(19万5,000バイアル)のワクチンをお届けしてまいります。2月12日の1便と2月21日の2便、それから3月1日に到着する450箱の第3便の中から、1,000箱を医療従事者への優先接種用に配送いたします。

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210226kaiken.html

 次に、3月中のワクチン供給スケジュールについて、お知らせしたいと思います。3月1日に450箱、8万7,750バイアルが日本に到着する予定と既に申し上げておりますが、3月8日の週以降も毎週供給継続し、3月末までに合計で2,275箱、44万3,625バイアルが供給される見込みです。

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210305kaiken2.html

 今日ワクチンに関して、5点報告がございます。3月8日(月)、第4便として850箱、16万5,750バイアルのワクチン我が国に到着する予定であります

 次に、EU承認が前提ではありますが、4月中の供給量の見込みを申し上げます。4月中の供給量の合計が8,766箱、170万9,370バイアルです。4月5日の週と4月12日の週にそれぞれ2,191箱、4月19日と4月26日の週に2,192箱の予定です。これは、EU承認が前提です。

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210312kaiken.html

それから供給量につきましては、ファイザーとの交渉の結果、3月、4月の供給量が、6回分だと約400万人分になると思いますが、合計で3,419箱増加することになりました。3月分は最後の2週間に増量し、4月は毎週増量するということになっておりますそれから、5月は毎週9,188箱ですから、おそらく毎週約1,000万人分ずつ来るということになります

散らばっていてわかりづらいが、以下の航空系のニュースサイトがきれいに纏めてくれている

https://flyteam.jp/news/article/131928

以下は上記サイト孫引き情報である。なお、5月の週当たり9,188個が6月以降も維持されておれば、6月末には大体医療従事者向け+第10クールまでの送付箱数に近い値になる。

輸送日・輸送予定回数(万回)累計(万回)
2021/2/1533032 32
2021/2/2138738 70
2021/3/145044 114
2021/3/885083 197
2021/3/1536035 232
2021/3/221,119109 341
2021/03/29の週1,206118 458
2021/04/05の週2,618255 714
2021/04/12の週2,618255 969
2021/04/19の週2,619255 1224
2021/04/26の週2,620255 1480
5月第1週9,188896 2376
5月第2週9,188896 3271
5月第3週9,188896 4167
5月第4週9,188896 5063
5月第5週9,188896 5959
モデルナ社ワクチン供給量について

モデルナ社のワクチンは、第一便が到着したのが4/1である

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210430aiken.html

(問)ワクチンについてお伺いします。本日モデルナ社のワクチン関西空港に到着しました。大臣も、来月にはこのモデルナ社のワクチン承認される見通しを示されていますが、承認されて実際に供給、接種されることへの期待感などありましたら、お聞かせください。

(答)今朝、関空に第1便が到着したと聞いております自治体ルートファイザーでかなりこれから流していきますので、大規模接種にしっかりとモデルナを使っていきたいと思っております

以降、モデルナに関しては

  • 5/21 承認について
  • 5/24 大規模接種開始について
  • 5/28 都道府県における大規模接種の意向調査(6/11締め切り)について
  • 6/1 職域接種の解禁について

という流れで会見が進む。

輸入数が話題に上がったのは職域接種の解禁が説明された6/1の会見の質疑応答である

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210601kaiken.html

(問)職域接種に使うモデルナ社製ワクチンなんですが、上半期に4,000万回分の供給という契約だったと思うのですけれども、これは契約どおりに供給を受けられそうでしょうか。

(答)上半期に幾つ?

(問)4,000万回分。

(答)違います

(問)違いますか。6月末までに4,000万回分で、第3四半期1,000万回分で、計5,000万回分と。

(答)違います

(問)違いますか、分かりました。では、現状はどれぐらい届いているかというのは。

(答)それは、モデルナとの関係対外的公表しないことになっております

(問)職域接種が始まると相当モデルナ社製ワクチン使用量も増えてくると思うんですけれども、これは、供給は十分できそうなのかというのと、場合によっては希望が多ければ不足する懸念もあるのかというのは、そこはいかがでしょうか。

(答)ストップするぐらい頑張って職域接種を立ち上げていかなければいけないと思っておりますので、是非、皆様、手を挙げていただきたいと思います。現状では配るほどあります

なお、6/23の会見で職域接種+自治体の大規模接種の申請があわせて4500万回を超えていて、上限に近いという情報が公開されている(すみません、これ前の増田では読み間違えてましたね)。

それに加えましてモデルナ社製ワクチンが9月末までにトータルで5,000万回分供給されるということになっております。このモデルナ社製ワクチンを使って職域接種と自治体の大規模接種をお願いしておりましたが、職域接種、それから自治体の大規模接種、双方ともに相当な勢いで申請を頂いております。現時点で職域接種と大学拠点接種を合計いたしますと恐らく3,300万回を超えてきております。それに自治体の大規模接種の申請が1,200万回を超えてきておりますので、かなり上限に近くなっております

2021-06-21

この国がずっと関西ヘイトで動いてるから維新みたいな政党ができたのは必然なんだよ

時の政権が左右両方関西冷遇しすぎて維新ですらマシ扱いになるのが関西から

大阪もずっと国策東京優遇冷遇されて来たし、兵庫地震で国から借金背負わらせて、東北税金から

羽田成田税金で造ったのに関空借金背負わせたりとか国鉄の分割でも東海道新幹線大阪に渡したくないかJR東海つくったりとか道路公団民営化でも新名神建設止めたりとか

自民でも野党でも冷遇されるとなると、もう地域政党かつ政権ベタベタしている政党を支持するってのは自然の流れ

東日本大震災復興金 47兆円

阪神大震災復興金 3兆円

から

東京政府への不信感は強まってるわな

2021-04-11

ピーチ関空に着く時におおきにって言う係りの人、恥ずかしくないんかな

2020-10-29

anond:20201029213816

りんくうとWTC日本中バブルに浮かれてた頃の産物

高さは競ったかもしれないが、建設自体が対抗心からだというソースはない。

府市が統合していれば作られなかったというのも妄想の域を出ない。

南港も関空も開発自体は求められてたしな。

2020-09-13

飛行機マスク、間違えるな!

今日さらに別件が報道されたところ、勘違いしてるブコメ散見される。

今日発覚したのは、

北海道エアシステム

奥尻函館行き

・本人は離陸前に降ろされて、30分遅れで出発

拒否した人がツイッター始めた件は、

ピーチ

釧路関空行き

新潟空港緊急着陸して、本人が降ろされる

まあどうでもいいんだけど、混ぜられるとすっごく気持ち悪いの!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん