「地理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地理とは

2017-09-16

メルカトル図法の弱点はtan90°にある

メルカトル図法上下両端の線は何を表しているかというと北極点南極点いう点である

実際はも少し低緯度が限界なのだが、かりにそうしておく。

北極点南極点中学数学知識だと、面積がない。つまり大きさがゼロなのだ

点を直線で表現することで、赤道付近にくらべて、緯度が高くなるほど面積が増えていくのだ

線の長さを仮に1メートルとしよう。ゼロにどんな数をかけても1メートルになることはない。

ゼロに巨大な数字をかけてもゼロであることは義務教育レベルだ。

この時点で、メルカトル図法がとんでもないほら吹きだということがわかる。

この原理を率直に示すのが<tan90°=∞>である三角関数の詳細を覚えていなくても、これだけ覚えれば

メルカトル図法のとんでもなさがわかるというものだ。

追記

しわけありませんでした。

ガウスの「驚異の定理」でググったらある大学幾何学特論の講義ノートがヒットしました。

読み始めましたが「R^3=(R^3^0)の曲面をはめこみ…」で終わりました。

高校でうけた地理の授業を思い出しながら、書き殴ってしまいましたが、どうも怪文書になってしまったようです。

まあ、昨年ある国会議員増田を「便所の落書き」と罵ったのにくらべると、怪文書の方が少々誉められている気がしないでもないです。

2017-08-10

https://anond.hatelabo.jp/20170810005909

国語地理が解けるというのは、地頭はいいように思う。

自信を取り戻したかったら、SPIでも解いてみるといいと思う。

大学生たちの平均より取れるだろうから、自信になる。

SPIが解けたからといって何の役にも立たないけれど。

大学受験数学英語は訓練みたいなものだと思う。

先日、中学数学高校数学をやってみたのだけど、中学数学が50点、高校数学は60点くらいだった。

もちろん、方程式の解き方などは、高校数学中学数学上位互換なので、高校数学が解ければ中学数学簡単に解けるが、中学数学独特の問題はまったく歯が立たない。

英語なんて、程度の語彙力がないと、受験勉強入り口にも立てない。

真面目に授業を受けた中学生高校生は、ゆっくり6年間時間をかけて、語彙を増やしながら文法も耳も鍛えてきた。

それを、一足飛びに受験をなんとかしようとしても、耳が、脳が拒否する。

空耳アワーがいい例で、知らない語彙は脳が拒絶して、日本語の響きに聞こえてしまうくらいだ。

かといって、語彙を増やそうにも、1つの例文に一つしか新しい単語がないような例文では語彙力が増えないし、一つの例文に二つも三つも知らない単語が入ると脳が拒絶する。

受験勉強を忘れて、しばらくは趣味としての英語数学をして、しばらくリハビリしてからのほうがいいと思う。

受験していい事になった、自分価値が無になった

これまでの経緯。

・中二で担任先生に目の敵にされ学校に行く気力を無くす、内申崩壊、進学コースから外れる

高校には入ったが完全にやる気がなく授業をサボりまくる、なぜか図書室に出入りするようになり読書の習慣が身につく。

高校卒業したあとは◯ックオフバイト、緩めのシフトにして図書館と併用していろんな本を読みまくる

・いつのまにか人並み以上に世間の話が出来るようになっている、なぜお前は大学に行ってないのかとよく言われるようになる。

結婚する、結婚したところは多少資産に余裕がある所であり、勉強させて大学に行かせようということになる。

現状

クソである。周りの100倍本を読んでいようが平気で偏差値30とか無に近い値がでる(現代文地理Bは60程度あるから完全に無意味ではないのだが)知的好奇心だけでは学校勉強は処理出来ず中高6年コツコツと積み重ねて来た奴には勝てないということが次々と証明されている、本当にこのまま続けていて学校勉強に適合出来る日が来るのだろうか??なんかよく分からない野生の知識人に戻ってしまった方が楽ではないのか??

受験世界においては私は限りなく無価値である(英語が出来ないからどこの大学にも受からない、そのうえ理転しよういう大いに無理をしている)、正直高卒だけどちゃんと本くらい読めるぜ!!って立場の方が精神衛生上ずっとよかった。

まあ理転は無理かもしれないけど英語くらいはなんとかしたいんだけどね(英語記事翻訳待ちをしなくてもよくなるし)

2017-08-05

猫がいなくなった

昨夜子猫が2匹家を飛び出してしまったらしい。

私が仕事から帰ってくると母親が「飛び出しちゃったのよ」とか呑気なことをいい、私は真っ青になった。

母猫だけは1度帰ってきたが子猫を探しにもう1度出てもらった。(母猫は元々野良猫最近家猫にしたか地理はわかっている)

近所を探したがどこにもいない。

声も気配もない。

まれて4ヵ月。

大事家族だ。

皆、どうか見つかるように私にパワーをわけてくれ……。

2017-08-03

神戸市民にもやっとした

自分兵庫県出身大学から京都に行った。

この前、神戸まれ神戸育ちの友人と大阪で会った。

食事するところを探していて、但馬屋という名のしゃぶしゃぶ食べ放題の店も候補の一つだった。

その時入ったのは別のステーキ屋で、次はあの食べ放題に行こうという話になった。

そのときに友人は「たんばや」と読んでいたので「たじまや」と読むんやでと訂正した。

但馬丹波の北にあってな、と続けようとしたらまた検索して調べておくと言われてその話はおわった。

話がくどくなりそうなのでそれ以上言わなかった。

でも但馬地方出身として兵庫県民ならそれくらい知っていてほしかった。

その友人が地理に興味がないのと、子どもの頃から私立学校に通っていたことも関係あるかもしれない。

自分田舎公立学校育ちで小学校の時に自分の住む地域について学ぶ授業を受けた記憶があるから

タイトル神戸市民と大きくくくったのは、県内都市部へのひがみからやつあたりだ。

2017-07-19

https://anond.hatelabo.jp/20170719083402

すまん関西くらいは押さえてるつもりで毎年海水浴に行ってたのに自分絶望した地理万年2

奈良キャラがたってない

Twitter関西各県が会話してるネタがたまに流れて来るが、奈良は大概いい加減なキャラづけをされており奈良はそんな事言わない!って感じになり「もう関西ネタ京都はんと大阪だけでやっといたらええんちゃうキャラも解ってないのに無理矢理脇役に入れてくれんでも」って気分になる。

別に奈良キャラ日本全国で見たらそんなに薄くない筈だ。

重要文化財国宝世界遺産古墳ごろごろあるし、鹿も金魚めっちゃ居るし、大昔から観光資源が有りすぎる故つちかわれた商売っけの薄い金遣いの下手な大仏商売県、奈良うまいもの無しとか言われてるけど柿の葉寿司三輪そうめん奈良漬けもみむろ最中も美味しいからな!!大阪京都キャラが濃すぎて薄まってるだけでそれなりに濃い筈やからいい加減な扱いせんといて。

みたいな感じでいい加減な奈良キャラづけには不満たらたらだが他県についてはどうかと言うと、兵庫神戸があるからなんやおしゃれなキャラが立ってるけど兵庫あんインパクトいからいっそ神戸県にしてくれた方が名前覚えやすいのに、滋賀忍者琵琶湖しかイメージいか琵琶湖県でええのに、和歌山みかん美味しい海水浴お世話になっとりま伊勢神宮ええよね、程度のイメージしか持ってない、関西以外になると北海道東京クラス以外はさっぱりだ。

ぶっちゃけ県名も危うい苦手科目地理自分に気がついてなんやキャラ程度で文句つけてすまへん。

この世界が一つの国だったら今より幸せ

なかなか面白い話だと思う。

政治経済はもちろん地理世界史哲学心理学にも造詣がある人なら色々考えることができるだろう。

政治的に見れば、独裁民主か、小さな政府大きな政府か、みたいな話もある。

経済的には、関税もなければ為替もない、経済格差はあるものの顕著ではない。産業空洞化みたいなこともない、そうなると地産地消は進んでいくだろう。

経済格差がなくなった時、先進国の人は今より幸せでなくなるかもしれない。人件費が平均化されるわけだから

鎖国時代日本がその状態だったのかもしれない。

2017-06-05

高校世界史を選んだ

山川日本史話題見てふと思い出したので書く

15年前くらいの高校普通科で1年次は世界史Bは全員履修で日本史B地理Bが選択科目だった

日本史好きだったし、当然のごとく日本史を選んだ

1年次にその選択をしたときは、2年次でも当然日本史を選ぶものだと思ってた

(2年次で、最終選択として世界史B日本史B地理Bからどれかひとつを選ぶというルールだった

でも歴史科目が2つあるのはめっちゃしんどかった

テストのたびにひーひーいってた

結局2年次は、迷わず世界史にした

なんでかというと日本史肥料名前まで覚えるってのが出てきてもう限界だと思ったか

肥料とかどーでもえーやろと

でもそのインパクトのおかげでいまだにその肥料名前覚えてる

草木灰

世界史は楽しかった

各国の様子を広くあさーくやる感じがちょうどよかった

漢字めっちゃ少ないから、カタカナで覚えたままテストで書けばよかった

うそうこの程度でいいんだよという感じ

でも教科書は国・地域ごとになってるから時代の横のリンクを考えるような問題は苦手だった

あと現代史は苦手だった

授業が受験モードに入るくらいのタイミングだったせいで授業自体がかなり飛ばし気味だったし

ややこしい漢字用語略語がたくさんでてくるようになったか

結局センター試験現代史ほとんどわからないまま臨んだ

でもその年はたまたま現代史がまったくでなかったおかげで、まさかの98点だった

(最終的にはその年の国語自分と相性悪くて点数低かったかトータルだとどっこいどっこいだった

世界史しかったなあ

スーパーセールにいそうな声の甲高い普通のおばちゃんって感じの先生だったんだけど、世界史雑学をたくさん知ってて、授業がめっちゃしかった

その言葉をならったときからずいぶんたった授業で「ずっと前のあれなんだったか答えて」ってあてられて、それを思い出せて答えられた自分がすごく誇らしくてうれしくて楽しかった

胡語・胡服の禁・・・今でも覚えてます先生

2017-05-27

日本史つらい

難関大学目指してる高3女子文系タイトル通りなんだけど、端的に言うともう日本史したくなさすぎて泣きたい。学校指導方針?なのかは分からないけど、三年間で世界史AまたはBを選択することになってて。文系地理選択はなし。社会の科目選択って入学したときにするから、将来やりたいことも特になかったのでなにも考えず一年世界史Aを選択した。これがすべての始まり悪夢

もちろんA科目とB科目の差は分かってるつもりで、だけど自分世界史好きだし向いてるなーと一年とき思ってしまって。2年から今も日本史Bやってるけどクッッッッソつまんなくて泣きたい。文理混合クラスから少ない文系の中でも日本史選択は2人しかいない。そして恐ろしいことに気づいた。大学に行って外国のこともいろいろ知りたい!と思ったとしても(もともと外国語学部志望ではなかった)、まわりは多分みんな高校世界史やってるからわたし大学で一から世界史を学ぶとか不可能

ああああああああああああ

このへんの方面に詳しい方とか経験したことある方とかいませんかつらいです。

日本史大っ嫌い。やめたい。でもセンター8割とりたいよーーーーーーー日本史つらい

2017-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20170526221456

何かしょーもない趣味話題よりも、歴史(各国幅広く)、国際関係地理経済、とかの勉強で得た知識や見識のほうが、

よっぽど末永く役に立ったりはする(それなりに知的な層と付き合って生きていくのならば)。

2017-05-14

飯田橋

東京に住んでて飯田橋という地名を知らない人は多分居ないだろうけど、田舎だと飯田橋?どこだよそれ、みたいな感じだ。

こういう街ってありそうであんまりない。

渋谷とかだと田舎のやつでも知ってるし逆に越中島都民でも地理に興味がない人は存在を知らないだろう。

2017-04-16

ムンバイってどこ?

ふとムンバイというワードが頭に浮かんだ。どこかの地名だったと思う。もしくは国名か。

もちろん、ネット検索すれば一発なのだけど、それではつまらない。

僕は、不意に浮かんだ、そして内実に詳しくない単語について脳内推理することがひそかな趣味なのだ

ちなみに、地理には疎い。

多分、日本国内ではない。響きからの断定。

韓国中国ロシアでもない。それだったら多少は覚えているはず。

響きとしては、トルコか、インド。あるいは北部アフリカイメージ

インド・・インドか?

というような検討を一通りやってから検索をかける、休日出勤の午前中。

2017-04-12

やろう、ポテンシャルはあるはず、足りないのはやりきる力

http://ascii.jp/elem/000/001/162/1162199/

英語学習に関しては自分成功体験があり、高3の時はセンター模試40点から半年で182点まであげたことがある。この記事内で紹介している体験ではなく脳科学的なアプローチであるSLAだが、高3で受験勉強を始めるにあたってボトルネックだった英語をあげるためにいろいろリサーチした中で出会った英語学習の本で同じメソッドが紹介されていた。御歳80歳くらいの同時通訳者が戦時中中学校英語教材を音読によって全部暗記したら米軍言葉が聞き取れるようになった経験から英語学習中学レベル教科書音読するのがいいというメソッドだ。これを僕は愚直にやり、英単語日本語に訳さなくても頭に意味イメージできる状態にする→文章音読して英語の文のままイメージできるようなになる(同時に英語リズムを覚える) これを繰り返し、普通市販の教材を暗記しまくったら解法テクニックは覚えなくてもセンター過去問10分あまって90%の得点率になった(本番はメンタルが弱いので75%ぐらいしか取れなかったがw)。また大学3年の時は就活に備えてTOEIC勉強をしたときは、脳のワーキングメモリの処理の概念理解していたので、TOEIC用の単語を覚える(無意識に呼吸レベルになるまで)→長文を音読するで英語学習感覚を取り戻しつつ語彙を増やし、TOEIC用の対策本で文法問題○×△法+エビングハウス忘却曲線にそった反復学習で1回目の暗記→9時間後(または翌日)→1週後の3回くりかえすことで長期記憶に定着。これの勉強法で、3週間で460→645点であがった。そこで自分で考えて短期的に結果を出す経験を得たことに満足してまいその後の学習はしなかったがw、この記事で書いてあることは自分経験則としてすごくよくわかる。

こうしてみるとグリットが足らない人生だね、筋はいいことはできてるし自分で考えて行動して結果を出すことも部分的にはできているけど一番のゴールは達成できていない。

中学校最初テストたまたま数学学年一位で部活の先輩とかいろんな先生にちやほやされて自分は本気だせば勉強できるとか勘違いして、授業以外ではほぼ勉強せずにトータル学年10位-20位くらいをうろうろ、3年最後テストで一位とってやろうと思って勉強するも4位どまりで一位は無理か〜と思ったが、もっと前のテストから1位を狙っていれば学習PDCA回せたと思うのにそんなことは気がつかず。

高校も県外に引越しタイミングなので志望校選びを家から一番近い高校にして入ったが、入試の開示されたあの点数なら県1-3の高校合格ラインだったのに思考停止してた。

高校勉強せずにテストで0点とかとってるのがクラスで目立ってたのがウケてたと思ってたので二年間勉強せず学年ビリとったり、英語数学国語で1とって進級できない人向けの試験受けることになってる時でも、本気出せばいけると思っていたw 今思うとこの時に勉強を通じて思考力や集中力自分なりの課題解決プロセス確率する訓練を積んでいないのがいまに悪い意味で繋がっていると感じる笑

受験勉強も他の人からするととても伸びて結局国立大受かったのに、もっと上いけるとか思って浪人して堕落し結局一朗ニッコマでしょ、予備校入りたての時は地理東大コース京大過去問といて他の生徒よりいい成績出したりしてたのに、夏になぜか世界史に変えてそこからめんどくさくなってセンター本番50点でまた地理にもどすという超迷走かましてた

そこで自分浪人を選んだのに結果がでなかったのでネガティブになり消極的になったんだ、思い出した笑

まり自信を失ってるのは自分で選んだ選択で結果がでなかったからで、自分への信頼がないわけで、そこを改めてとりもどさないと一生このままでしょ

やろう、ポテンシャルはあるはず、足りないのはやりきる力

2017-03-10

関西駿台東大文系コースについての紹介

インターネット上に関西駿台の実情に関する情報ほとんど無いので関西(主に兵庫大阪京都奈良近辺)在住の文系東大志望の方の予備校選びの一助となるように書き残しておきます理系の方でも多少は参考になるかと思います

どのクラスをどの講師担当してるかとか一年の予定みたいな情報は「駿台大阪wiki」が詳しいのでそちらを参照してください。

1.自己紹介

2016年3月私立中高一貫校を卒業東大不合格を経て駿台大阪LSクラス入学したのち2017年3月東大文科某類に合格しました。

ゆえに以下の内容は2016年度に大阪校のLSクラスに在籍していた頃の生活に基づくものになります

特に4の項目は年度次第で実情とは異なる可能性があります。ご了承ください。

2.クラス分けについて

 駿台パンフレットにはコースについての説明はあってもクラスについての説明ほとんど無いと思うので説明しておきます

まず東大志望が入りうるクラスLSLA、校舎によってはLBがあります

このうちLS大阪にのみ設置されているクラスで、東大文系EXコースの生徒は無条件で通年このクラスとなります

東大文系EXコース模試認定テストで相応の成績を取れば入れるコースですが、まあ不合格B以上ならほぼ間違いなく入れるんじゃないでしょうか。

合格率とかクラス平均点みたいな指標を頑なに開示しようとしなかったのでクラスの具体的なレベルは把握しにくいですが、聞いた話と自分の知ってる範囲では合格率は7割ぐらいです。

また生徒は某大寺とか某陽や某(一文字なので伏せようがない)高校の生徒が多く生徒の質はかなり高いです。

 次にLAやLBですが、上述のEXコースではない普通東大コースに入った場合このクラスとなります

このクラス東大志望から阪大志望までまとめられるクラスなので、仲間と切磋琢磨出来るかというと微妙と言わざるを得ません。

また往々にしてクラスの人数が多かったり講師の質も落ちるなど待遇面の粗悪さも見られます

合格率に関してはそもそも東大受験者が少ないのでサンプルが少ないですが、まあお世辞にも高いとは言えないんじゃないかなあと。

以上まとめると、「東大志望は極力大阪校の東大文系EXコースに入ってLSクラスに入るべき」だと言えます

3.LSクラスについて

上でざっと述べた内容を詳しく掘り下げます

まずクラスの人数は例年40人~60人だそうです。2016年度は60人弱でした。

男女比は年によってかなり揺れがあるようで2015年度は10%を切っていたそうですが2016年度は20%ぐらいでした。

関東御茶ノ水のSXでもあるようですし他のクラスもそうなのかもしれませんが上位進学校の生徒が多いので高校ごとにかなり群れます。おまけに男子校が多いので騒ぎます

そういう進学校の方々は快適なのかもしれませんがそうでない方はあまり快適に感じられないかもしれません。

実際僕が後期から授業にほとんど出ずに自習室に篭っていた一因はそこにあります

まあ彼らが排他的ってわけじゃないですし他人に直接危害を加えるわけではないですから上手く付き合えば快適には過ごせるんでしょうが

4.授業について

科目別に書いておきます

国語

 現代文は全て中野芳樹師の担当です。やや好き嫌いが分かれます。現役時に林修帰依していた人々は嫌う人が多かったようですが僕は好きでした。

現役時に現代文をほぼノー勉だったあるいは確固とした解答スタイル確立出来ていなかった人にはうってつけの講師だと思います

市販の「現代文読解の基礎講義」を読めば師の授業スタイル垣間見えるんじゃないでしょうか。

 古文複数講師担当しますがお勧め前田師の授業です。

これまた好き嫌いが多少分かれます古文フィーリングでなくちゃんと読むことが出来るようになる授業です。

漢文は週1時間しかないですしその1時間もはっきり言って出る価値はない授業だと思います自習室で句形覚えて赤本解いてる方が有意義でしょう。

数学

僕は数学を現役時にほぼ完成させていたので授業の大半の時間解説を聞き流しながらひたすら大数とか過去問を解いていました。

そのためどの講師がいいのかをはっきり述べる自信はありませんが、どの講師もハズレはいなかったように思います

テキストレベルは前期→後期にかけてかなりレベルが上がります

後期の難しい問題は解けなくても何の問題もないと思います。ただ解けなくても問題いからといって授業を放棄するのは考え物でしょう。

解説をしっかり聞いて考え方のエッセンスを吸収していくことが大事なんじゃないでしょうか。

また週に1回EXLといって大数C~クラス問題を2問50分で解くテストがあります

平均点は毎回10点(2割)程度です。出来なくてもしょうがないけど問題面白いですよ。

英語

概して京大意識した講義が多いです。長文英作の授業と普通の英作の授業が1時間ずつありますし精読重視の授業がめちゃくちゃ多い。というか精読重視の授業しかない。

はっきり言って東大が求めている英語力を養成するのは難しいカリキュラムだと思います。4分の1をを占めるリスニングの授業も5分の1ぐらいを占める自由英作の授業も皆無だし。

東大英語という講座は後期からありますけど1週間に1問要約などの過去問を解くだけのゴミみたいな授業です。

英語の授業は自分に合うものを何個か選んでそれ以外の授業の時間東大に特化した対策に充てるのがいいんじゃないかと思いました。

ただし竹岡師の授業は絶対に出たほうがいいと思います。僕の駿台学費の7割は竹岡師に払ったつもりです。英語観変わりますよ。

通期授業だけじゃなくて講習の自由英作文のエッセンス英単語/熟語特講、直前期の差がつく英単語300(正式名称忘れた)もかなりお勧めです。

特に最後の講座は慶應経済でconventional wisdomとか当たりまくってて試験中笑ってました。

理科基礎

授業に一回も出たことがないので分かりません。東大志望の方なら相当現役時代理科をサボっていたのでもなければ直前期だけちゃんとやれば満点近く取れるでしょう。

●地歴

平常授業(世界史通史、系統地理)は時間無駄判断したのでほとんど出ませんでしたが本試で知識不足が露呈して点数を落としまくったのでちゃんと出た方がいいと思います

ただテキストの質はあまり良くないと思います特に世界史テキストはさっさと捨てて教科書だけ読んでいた方がいいでしょう。地理も絵抜きで白黒の資料集みたいな感じ。

地理論述東大世界史はぼちぼち出ていましたがまあ質は普通でした。

世界史テキストに1980~の東大過去問が全て載っているのが素晴らしいです。赤本を買う必要が無くなります

解答はありませんが赤本程度のレベルの解答があっても特に意味はないのでデメリットにはならないんじゃないでしょうか。

●講習

東大対策の講習はほとんど無いです。確か英語数学しかない。

それ以外に東大志望の方が魅力的に見えるだろうなあと思える講習もあまりありませんでした。

関東駿台の講習のパンフレットを見ると面白そうな講習がたくさんあって羨ましい限りです。

まあ休暇中にやるべきことは講習のバイキングではなく平常授業の復習なんでしょうけどね。

5.模試について

スカラシップ認定はめちゃくちゃ厳しいです。東大志望内3位でも5万しか貰えなかったらしい。

なので必死スカラシップ狙いで全部の模試本気出す必要はないです。駿台全国と東大実戦だけ真面目に受けて後はサボるか肩慣らしでいいんじゃないでしょうか。

ただサボると家に届く成績表が悲惨なことになるので事前にサボる理由を親に説明出来る人だけサボるべきでしょう。あとサボったからにはその日はちゃんと勉強しましょう。

6.総論

 僕は関西駿台東大コースカリキュラムにはかなり不満があります

特に英語は全く東大対策には適していません。まあ京大志望が多数派だしリソースは限られているので仕方がないことではあるんですけど。

また上述の通り東大対策の講習はほとんど無く直前期のプレ講座もほぼ全て映像授業とかいう有様でした。

これは河合塾のエクシードでもおそらく似たような事態になっているので(違っていたら申し訳ない)、散々関西駿台について説明した挙句元も子もない話ではありますが、

金銭的な余裕があるなら東大志望の方は駿台御茶ノ水3号館の東大コースとか河合塾本郷校に入学することをお勧めします。

 金銭的な余裕があまりないとかそこまでする気がない関西在住の方は河合大阪エクシードとか駿台大阪EXでいいと思います

なんだかんだ7割は受かるんで予備校の犬にならずに、また予備校から離れて堕落することが無ければまあ大体受かるでしょう。

あと宅浪は全くお勧めしません。概して生活リズム崩壊しますし鬱になってる人が尋常じゃなく多いような気がします。

予備校100万は決して安くはないですが東大合格のためならそこまで高い買い物ではないんじゃないかなあと個人的には思います

2017-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20170307091554

まじで理学部バイオ系とかの就職やばさとか無視して

理系就職が良いぞ!」

とか言ってる人達なんとかして欲しい。どうすればいいんだよ。

工学部しか無いどころか、工学部の中でも

電気電子工学機械工学工業化学ぐらいしか理系じゃないって思ってるんじゃないか

いいたくなるような人がまだまだ割りといてほんと嫌だ。

流石に最近情報系あたりの存在認知されてそうだけど……。

地学系とかもう地理から文系だよね!って言われそうだし。

2017-02-22

日本人学力レベルは相当低いのよ

http://anond.hatelabo.jp/20170222173119

http://anond.hatelabo.jp/20170222173051

中学で習うレベル英単語だっていうのは分かるけど、

中学で習った歴史地理知識を問われてどれだけ正解できる人間いるか想像してみるといい。

たいていの人間は、昔習ったけど忘れた。

それが日本現実なんだよ。

2017-02-16

図書館の貸出ランキング

某市立図書館のが公開されてて面白かったので貼る。

わりと普通っぽいジャンル

歴史・伝記・地理旅行


社会教育民俗学軍事


アフィブログタイトルみたいになってるジャンル

総記哲学心理宗教言語


工業コンピュータ医学


家庭・手芸料理育児


それ科学じゃなくて図鑑じゃん

自然科学動植物産業


偏りすぎ

芸術スポーツ趣味


子供の本

2017-02-05

もう「地理」という科目を廃止したほうが良いのでは?

全く(誇張で無く、全く)勉強しなくてもセンター試験で満点を取れる科目に果たして存在意義はあるのでしょうか。

恐らく小学生でも及第点は取れると思います

ウチの息子は小5ですが県名地名は勿論の事、日本の駅名9000箇所全部暗記しているくらいなので全然余裕でしょう。

2017-01-30

中学受験をする予定の娘の親の日記 入塾の事前説明会

1 ざっくり言うと

(1)中学受験視野とするため、今年の4月から小4になる長女を入塾させることにした。

(2)入会金を払い、父親である私が1月に行われた事前説明会に参加した。

(3)いざ説明会を聞くと、これから学習がかなり大変に感じられ、

  漠然とした中学受験イメージが、リアリティを伴った不安感に変わった。

2 塾選び

  とある全国チェーン展開をしている塾の入塾テストを受けて、娘は合格をしていた。

  家族会議の結果、新小4から入塾させることになった。

  この塾を選んだ理由は、以下のとおりである

 ・中堅クラスの進学実績は悪くない

  あんまり地頭の良い子ではないため、桜蔭女子学院等のような高望みはせず、

 中堅クラス中学を目指すことができれば御の字であると考えた。

  また、あんまり高望みをして、レベルの高い塾に行くと、周りの秀才に気圧されて

 くたびれてしまい、良い結果を生まないことが考えられた。

 (私の娘は負けず嫌いである。ただし、勉強はできる方ではない。)

  そこで、サピックスのような進学実績トップクラスの塾ではなく、

 あえて中堅の進学塾である、この塾に入れてみることにした。

 ・結構近い

  徒歩で5〜6分で行ける。

  小学4年生とは言え、塾がおわって家に帰り着く時刻は

 夜8時近くになるので、できるだけ近い方がいい。

  他にもっと近い塾はあったが、進学実績がイマイチだったのでこの塾にした。

 ・小学4年からやらないと間に合わない

  中学受験特殊であることは前から知っていたが、その範囲も膨大である

  例えば社会一つをとっても

 塾では小4で地理、小5で歴史、小6で公民を教わることになる。

  塾を途中から始めるとなると、自力地理歴史勉強しなければならない。

  

3 入塾説明会

 ・ほとんどお母さんが参加していた。夫婦で参加している人もいたが、父親は2〜3割くらいであった。

 ・先生が、1時間まるまる喋りまくりであった。逆に言うと、それだけ情報量が多い説明会であった。

 ・山のようなテキストを見て、「うわぁ、娘のテキスト多すぎっ・・・!」と思った。

 ・3月には合格実績発表会等が予定されており、ほぼ毎月何かしらの保護者向けのイベントがあるようであった。

4 所 見

 ・この教室には、基本クラスと応用クラスの2クラスがある。

  娘の入塾テストの際は、基本クラスという案内を受けていたのに

 びっくりしたことに、応用クラスになっていた。内心は嬉しかった。娘も喜んでいた。

  が、入塾テスト国語60算数48という偏差値であり、いか算数を向上させるか、

 今後クラス落ちさせないかポイントになると思った。

 ・テキストがめちゃくちゃ多い。しかも難しい。

  娘は勉強をする習慣があまりついていない。そこそこの量をパパッとやって

 すぐにゲーム漫画に移ってしまう。

  今までの娘の進研ゼミに対する姿勢なんかを見ても、放置していれば、

 おそらく絶対にやらないだろうから、かなり親が関与する必要があると思った。

  塾の先生も言っていたが、勉強する習慣とサイクルを半年から1年かけて醸成

 する必要があり、これが最初の一番の山場なんだろうと思った。

2017-01-16

文学仕事

http://anond.hatelabo.jp/20170116163025

いや普通に文学とされている分野の学問も役に立つと思うんだが……。

大学文学部でやるような内容は大きく分けて

英文学、仏文学などのなんたら語学

国文

哲学倫理

地理

歴史

などに大別される。心理とか教育とか社会かいろいろ他にもあるけど。この内国分以外の「なんたら語学」は、外国語を専門的に知ってるという点だけで結構使えると思う。

じゃあ国文は役に立たないかというとそうでもないのではないだろうか。だって、ある作者とか時代とかの文章研究したり、研究した結果を読み込むっていう経験は、普通に仕事上で「分析」あるいは「分析結果の活用」を行う際にいいものとなると思うんだ。

哲学倫理も、仕事のやり方とかが本当に正しいのかを判断するものとなるし、こういうのは法律の成立に関わっている場合も多いからそっち方面も期待できる。あと心理にも繋がる場合もあるのでは。

歴史だって人生を生きる上での、「模範的ストーリー」あるいは「反面教師ストーリー」の宝庫だし、国文と同じような分析云々も役に立つ。

地理も、地域学とかを考えれば活用できないことはないとは思う。



といってもそもそも「大学で学んだことを活用させたいと全く思ってない」企業には無関係だろうし、職種によってはかすりもしないだろうってのは現実としてあるのはわかってるけど。

2017-01-09

地理苦手

兵庫神戸

神奈川横浜県にならんかなぁ

知名度雑魚県は消えて地理簡単にしたらいいのに

あっそう言えば名古屋県じゃなかったね忘れてた

愛知県愛媛県と見分けつきにくいし名古屋より雑魚から消えたらすっきりするのに

2016-12-09

この世界の片隅に」はVR映画

意味不明タイトルをつけたが、そういう感想から仕方ない。

この世界の片隅に」はという映画原作も含め)は時代考証レベルを超え、(考現学というのかな?)

生活習慣や風俗文化地理建物看板放送局アナウンス、雑踏に響く声、当時の気象

その時代、そこに暮らしていた人の佇まいなどを、

背景に至るまで徹底的に調査して描かれた作品らしい。

で、この映画を見た感想はVRだ。

ヴァーチャルリアリティ映画昭和時代を描いたアニメだけど。

時間と6分、昭和10年から20年までの広島や呉で暮らしていたような錯覚を覚えるようなVR感覚であるヘッドマウントディスプレイ感覚

このようにありとあらゆる情報テキストというか記号イメージ)をぶち込んでいくと

「3次元でも360度映像でもないのに、人間はVR感覚を味わう」という、新たな発明をしたので、ノーベル賞級の何かだと思う。

従来の作品では、「戦争という非日常」を強調していたが、

この作品では生活描写を主、戦争日常として描く

従来の作品では主人公は「特別で有徴」の人物だが、この物語主人公はほんとうに「普通女性であり無徴」である

名前は「すず」。元素記号でいえば Snなんだよな。つまり主人公ではない。「すずさんはモブ」なんだよ。呉や広島暮らしていた人の一部なんだ。

(逆に言えばそのことで、あの時代の呉や広島暮らしていた人たち・・・それどころか戦前のありふれた日本人全員が主人公になりうるという効果)。

どこまで「片隅でありふれたもの」を精密に描こうとしていたのか、作者の執念が伝わる。呉の家も片隅にあるし。

とくに日本人にとっては

戦前戦中という「過剰に語られてすぎてブラックボックス化していた世界」の壁を破壊し、

「思い出すための橋を渡した」という意味で、とんでもなく価値のある偉業だと思う。

戦争のことは置いておいても、

昭和時代あの日本家屋で、記憶の奥底にある、あの家で「我々の父祖はどういう気持ちで日々を過ごし、何に勤しみ、何を守り、何を失い、どんな生活をしていたか

「どういう気持ち結婚たか」というものはもはや思い出せなくなってきている。あの手触りや匂い。30代の自分物心つく頃のギリギリ覚えてるあの感覚

それをマンガアニメにして固定化させたわけで。

昭和戦前を描いたマンガ映画なんかいくらでもあるけど、

これだけなんだよほんと、

はじめて「ああ、これが戦前、これが私の祖母!これが私の祖父!」と思えたのは。

もう消えてしまった記憶を「やっと思い出した!」という気持ちが強い。実際あの日本の町並みや人々の生活は消えてしまった。思い出せるはずがないのに

、ほんと時代的にギリギリのところで、「記憶も記録も感覚ハードディスクごとフォーマットされる寸前のところ」で思い出した感じ。

ほんとこれは偉業だし、日本人歴史意識…というか「民族アイデンティティー」のレベル重要作品になるんじゃないかと思う。

原作こうの史代さんは「これは私なりの解釈です」と書いてたけど、私はその解釈を、全力で選びたい。

2016-12-05

[]12月5日

○朝食:なし

○昼食:カレーパン小倉マーガリンたまごサンド唐揚げ一個

○夕食:わさびふりかけご飯、焼きそば冷凍)、減塩野菜たっぷり味噌汁フリーズドライ

調子

はややー。

月曜はしんどいねー。

ちょっと、昼前ぐらいか被害妄想とかそういうのが強くなってきて、フラフラしてた。

午後三時ぐらいからは調子が戻ってきて、仕事はこなした。

そうえば、水曜日東京出張に行くことに。

人生東京だけど、日帰りだし週の真ん中だしなので、観光とかはしんどいかなー。

神保町ってところで古本を見て、カレー食べてみたいけど、これはまたの機会にしよう。

(念のため聞くけど、神保町って実在する地名だよね? 僕は東海地方で三十年近く暮らしてるにもかかわらず、森博嗣小説那古野名古屋をもじった架空地名だと思ってたぐらい、地理に疎いから、ちょっと怖い)

積みゲーを崩したい

2017年の末にはスコルピオが出るし、年始にはスイッチが出るし。

ちょっとそろそろ腰を据えて、積みゲーガッツリプレイしていきたい。

今日疲れたし、10から真面目に聞きたい大好きなラジオがあるしで、今日は何もできないけど、

明日から積みゲーを崩すために、こう、ちょっと何かしらの工夫をして、頑張りたいと思う。

まずは、リスト化かなあ。

マイクロソフトソリティア(Klondike)

通算100回クリアを目指してプレイ中。

現在、62回クリア

ポケモンサン

デイリー要素と、ハンサムイベントをこなしちゅう。

早くアクジキングを厳選したいなー。

ポケモンARサーチャー

プレイ

バッジとれ〜るセンター

ノー課金

ポケとる

ログボのみ。

ポケモンコマスター

ログボのみ。

2016-12-01

近畿地方範囲

http://anond.hatelabo.jp/20161201073125

http://anond.hatelabo.jp/20161201114735

近畿地方範囲はこんな感じ。調べたのは10年以上前なので、現在とは違う部分があるかも。

二府四県(京都大阪滋賀兵庫奈良和歌山

大蔵省農水省郵政省運輸省(陸運)

二府五県(二府四県+三重

地理国定教科書1903年

広辞苑

二府五県(二府四県+福井

建設省通産省運輸省(海運)

二府六県(二府四県+三重福井

近畿圏整備法1963年

二府七県(二府四県+三重福井徳島

近畿ブロック知事

近畿高等学校総合文化祭

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん