「地理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地理とは

2018-01-29

anond:20180128230623

定期的にはてブでバズってるから知ってると思うけど、N予備校 大学受験コースがいいよ。

https://www.nnn.ed.nico/

中学数学から高校数学まで全て学べる。中学数学高校数学無料体験版あるからやってみるとよい。

さすが元有名予備校トップ講師だけあって坂田アキラ先生数学の授業は本当にわかやすいし、

最後までやりたい場合でも月額1000円で本買うより安い。

社会人でやるなら数学も良いけど、世界史日本史地理なんかの動画授業を流しながら内職すると捗る

あと引きこもり不登校生が多いだろうN高等学校高校生相手に作られていることもあって、中学復習講座も充実してるのはいい。

2018-01-28

センター試験ムーミン事件、現段階でのまとめ(+個人的感想

発端

センター試験地理Bで「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」を題材にした出題→怒り狂った受験生ムーミン公式垢に突撃

https://twitter.com/kyodaiochitaaaa/status/952017609196621824

その後の展開

暫定的結論

地雷踏み抜きすぎワロタ

個人的に考えてること

思考力を問う問題を作りたい」という問題意識理解できるし、共感もする。

でも、その「思考」というのが、断片的な前提条件をもとにステレオタイプ再生産してしまう方向に向かうなら、かえって有害なのでは? とも思える。

別教科の新テストでも事故が起きてる(http://harutaseiro.blog89.fc2.com/blog-entry-1667.html)のを考えあわせると、やっぱこの方向性危ういよ。

下手の考え休むに似たり、思いて学ばざれば則ち殆し、っていうけどまさにその通りで、前提となる知識を欠いた思索って往々にして間違った結論に着地しちゃったりする。

素人の柔軟な思いつきがトンデモを生むのなんてあちこちでさんざん言われてるのに、「思考力重視」はそれと逆行しているように見える。

下手に考えさせた結果ステレオタイプを強化したり事実とは違う思い込みを閃いちゃったりするくらいなら、まだ正しい事実をたくさん暗記させた方がマシなんじゃね? そっちの方が、大学以降で「考える」ための基礎体力がつくんじゃね? 高校時代は基礎トレーニングに専念した方がいいんじゃね?

ただ、まだ過渡期だからこれから洗練されていくだろうという擁護論もあって、誰しも最初の頃は躓くものだしトライエラーで成長していくものだということを考えるならなるほど理屈は通っているし、学びて思わざれば則ち罔しというのだから思考することが必要なことは間違いない。

でもそのトライエラーには受験生の1年か下手すると人生がかかってるんだよね。そこでトライエラーを続けて何か得られる見込みがあるならいいけど、本当にそんな見込みなんてあるの? って思っちゃう。だったら従来のやり方を踏襲した方がマシだってことにもなるんじゃないのかなぁ(や、従来のやり方でもたくさんミスは出てるわけですけど)

2018-01-15

センター試験中に感想戦をするのを止めろ

来年受験リアル17歳が増田を読んでるとは思えないが、ムーミンがどうとか下らないことで盛りあがってたので一応。

試験が終った教科についてあの問題がどうだったとか友達とお喋りしたり参考書をチェックしなおすのは完全に意味が無いから、さっさと切り変えて次の教科の参考書なり教科書なりを読んでいた方がいい。

私は事情があって今年センター試験受けに行ったけれど、無駄感想戦をしないというのを徹底してたのはまあ1割くらいだったな。たまたま隣に座ってた子がそのあたり徹底していて、1日目の試験が終って退室するまでの待ち時間に次の日の理科知識チェックをしてたからこっちも身が引きしまった(まあ結果としてはあまり奮わなかったが)

もし試験から帰ったあとtwitterやらなんやらでムーミンがどうとか言ってたりした受験生ちょっと危機感が足りないと思う(まあ文系センター利用の子は1日目だけで済むからそういうのも居たかもしれないけど)

地理Bを本当に受けた感想からすると第5問はかなり難しかった。ムーミン(4問目)より前の北欧三国の各地の気候(1問)とエネルギーバランス(2問)を両方落したし、産業貿易について(3問)も自信を持って答えられなかった、税負担率と公的社会支出(5問)は簡単だったけど。

ムーミンはあれ作者はスウェーデン語話者のフィンランド人じゃなかったっけというところで手が止ったけど、正直北欧3国の母語がどうとか宗教がどうとかい問題を出されるよりはよかったじゃないかな。ここで失点したから89点とか言う良いんだけど微妙な点数(あと1問で9割台)になってしまった。

あと個人的にはセンター英語第5問が宇宙に行ってた方がびっくりしたぞ、あそこは近年はメール文読解から物語文読解になってたから充分ありえることだったけど(ちなみに英語第5問の解き方は普通に読んで普通に解くのかコツらしい。第6問みたいにパラグラフ毎に分解して解くとかテクニックは使えない)

自分感想戦をやってたら長くなってしまったので繰り返すけど、こういう感想戦試験中に絶対にやるな、自己採点まで終ってからしろ。あと毎年センター現代文伝説みたいなのがネットにあがってくるけどあれはワンセンテンスだけ抜きだして笑い話にしてるだけで読解問題得点UPには1mmも役にたたないから素直に本文を読んだ方がいいぞ。

センター地理ムーミン問題そもそもニルスにムーミンにビッケって、昭和すぎるんじゃね。

昭和生まれの当増田だってリアルタイムじゃなくて再々々放送とかで見てたクチだわ。なんで今更そんなもんを例示するんだよ。だせえな。

2018-01-06

地球儀を買った

地球儀を買った。

小さくて、手のひらに載せられるくらいのやつ。

ニュースや何かの記事などで国名が出てきた時に、隣に置いてあるとすぐに位置確認できる。

ちょっと作業疲れた時に、手に取って眺めていても楽しい

メルカトルの地図、それも自国が中心の地図ばかり見慣れていると、実際の位置関係サイズなどがわからなくなってしまう。

毎日、異なる方向・角度にしておいて眺めていると、包括的視点地理を捉えられるようになっていい。

北極から見下ろすと、こんな風な位置関係なんだなとか、

北朝鮮からNYミサイル飛ばすなら、思ったより北極のほうを通過するんだなとか、

太平洋南太平洋あたりから地球を見ると、海ばかりやん、とか、

アフリカから南米への難民の船ルートはこんな感じなんだなとか。

飛行機航路シミュレーションしてみたりだとか。

毎日眺めていると、国と場所も、自然と覚えられる。

GoogleEarthでええやんとか、何かPCスマホで使えるものでええやんって思うかもしれないけれども、

すぐ隣に物理的に置いてあって手に取れる最大限の気軽さがこういうものには必要なので、

それらだとニーズを満たすようで満たさない。

また、物理的な球体であることもきっと重要だ。

こんなこと、小学生の頃から知ってるよって意見も多いだろうけど、地球儀、買ってよかった。

ことなく興味を持っても実際に買う大人はあまりいない気がするのだけれど、

満足度高めなアイテムだったので、ほんとオススメ

学習指導要領で、古典国語文法統合すべし

anond:20180105123031

要するに、

受験ゲームルールがそうなってるんだからしょうがないでしょ」

という話だな。

元増田意見とは異なるが、オレは古文漢文はもう要らないと思う。

俺も、今の古文漢文教育無駄だと言われても仕方がないと思っている。

ただ実は現代文法は、古文漢文を知らないと理解できないものがあることを知ってほしい。

その辺の事は、大野晋日本語文法を考える」が詳しい。

「は」と「が」の使い分けの説明

「浅い」「浅ましい」などの形容詞のいわいる「シ(浅し)」「シク(浅ましく)」は

状況→「シ」と情感→「シク」で分類されていると『万葉集』『源氏物語』などの古典引用しながら説明している。

是非、一度読んでみてほしい。

最終的には、芸術地理歴史の科目として古典を分類し直す

俺が、学習指導要領改定できる立場で、古文漢文教育に対して一言申せるならば

現代文古文漢文の枠組みを外して、まず国語文法教育することを提案したい

(正直、現国の読解なんてマークシートなら、出題者の意図読めば、問題文と選択肢を読めば解けるし、良く批判される「筆者の気持ち」は今も問題にされるのか?)。

国語文法と並行して英語教育も行われれば、より英語への理解捗るというオマケもつけて。

英語文法に対する認識が甘いと言うか、toとかforとか、もっと説明してほしかったな先生……

2018-01-05

anond:20180105212530

機械系の理系だったけど、

高校で習う有機化学人生で使ったことねえし、生物に至っては選択すらしなかったんで、化学生物廃止して理科にしようぜ。あれも暗記ゲーだし。

地理世界旅行だの決まった国しか行かないし知ってる理由殆どないな。

日本史世界史過去の事例暗記ゲーなんだから学問として好きな人だけやればいいよな。

数学IAレベル微積分ならともかく複素数なんて現実存在しない数について考えても仕方ないよな。

まあ、古文漢文は要らないよね。ブコメスプラトゥーン差し替えると良く分かる。

古文漢文って、基本的には要らないよね。

昔オレがやらされたんだから、オマエもやれよ。

努力が足りないっていう精神論の土台になってる意味現代では「積極的廃止すべき」だとも思う。

ただ、オレの「要らない」ってのは、元増田の主張とは立ち位置が違う。

元増田の「人生を左右する受験必須とするな」という主張には反論できるんだよね。聞いて欲しい。

そもそも立脚点スプラトゥーンとの違い)

高等学校学習指導要領スタートにするのは同意してもらえると思う。

そうすると、古文漢文って「国語」の以下の6つの科目のうち2つにあたる。

古典Aと古典Bだよな。

からブコメの「漢文には○○という効能がある」と言うのは全部ダメで、

それを言うなら「漢文」を「スプラトゥーン」に置き換えても同じ論立て出来るよな?ってなる。

その論立てだと反論になってないってのは良く分かる。

だってスプラトゥーン短期間でPDCAサイクルを学べ、さらに非言語コミュニケーションを通じて素早くチームでの立ち位置を明確にして、彼我の戦力差からどのように地形を利用するまでを、なんとゲームとして楽しく学ぶことが出来て現代社会を生き抜く必須技法が学べる、とも言えるわけであって。

オレが思うに、元増田は、「スプラトゥーン受験科目に入っている世界で、それの意義に反発している」と同じなんだよね。

スプラトゥーンに意義があるのは判る。効能も確かにあるだろう、だがそれは受験科目に必須とすべきなのか?と言う。

なぜ漢文効能を謳うだけではダメなのか

とは言え、ゼロベースで積み上げ式で受験科目を考え直そう!という提言でも無かったわけだし、判り難いとも思う。

から、何故に「漢文には○○という効能がある」というのがダメなのかを説明する必要がある。

古典Aと古典Bの効能ではないから、なんだよね。

高等学校学習指導要領における、国語の中の古典で謳われている効能で説得する必要がある。

そこを無視すると「歴史イケメン口説くのに必須」とかと同じになっちゃうんだもの

そんなん教師は知ったこっちゃないし、オマエだけだろソレ、みたいなね。

その観点学習指導要領を読むと、もうブコメ効能とか的外れも良いトコだよね。

古典Aは古典に親しむ態度さえ育てば、一部法律古文っぽいのを読めるようになれなくても問題ないし、

古典Bは人生を豊かにする態度さえ育てば、読解能力が全くつかなかろうが関係ないんだよね。

本来問題にすべき古文漢文の話は、この学習指導要領における目標の部分であって

「態度育てるだけじゃダメじゃね」とか「態度こそが重要だ」みたいにならんとイカンわけよ。

そして、「古典に親しむ態度を育てるとか人生を豊かにする態度を、現代日本人生を左右しかねない受験科目に加える意義とは?」みたいな話になって無きゃ全く話しにならんワケですよ。

その上で、元増田意見には反論できてしま

オレは要らないと思ってるからそれは後述する。

ただなあ、元増田の「古文漢文人生を左右しかねない学力試験必須か?」には、オレは反論できる。

高校学習指導要領に定まっているから。

元増田も言っちゃってるじゃん。「"機会を与える場"としての中学高校否定するつもりはない」って。

じゃあさ、そもそも入試って何よって話ね。

大学受験における入学試験学力試験な。アレは何を計測しているの?

基本的には「高校卒業程度の学力があり、さらに追加で一定学力があり、出来の良い方から入れたい」ってことだろ。

要は「高校で学んだはずのことを、より多く吸収できてれば良い」ってことだな。

大学本来学力試験の意義から考えれば、高校でキチンと学んで基礎を身につけてきたかね?

知識人として育てる/育つに値する人物かね?って問われているわけだ。

「機会を与えられたら、余さず吸収できる人間か?」と問う学力試験において、高校で学んだはずの漢文が身について無きゃ、ほかも推して知るべし、と言われても仕方がない。

から高校学習指導要領に定めがあり、高等学校卒業程度認定試験でも問われる学力を、大学学力試験確認するのは、合理性がある。

元増田意見とは異なるが、オレは古文漢文はもう要らないと思う。

さて、高等学校学習指導要領に定まっている科目の全てが大学入試に要るわけじゃない。

保健体育、芸術、家庭とかね。チョロっと書いたけど、高等学校卒業程度認定試験ベースに軽重付けてるのが現状ってところだろう。

正直に言えば、ワリと古文漢文って入試では軽視されてるから、まあ比率としては現代では既にして小さくなってるとも言える。

古典に親しむとか人生を豊かにとか、いわゆる武家公家伝統から来た明治文化人みたいな教養を求めるのは、ちっと早いんじゃないかな、と。

帝国大学国家ノ須要ニ応スル学術技芸教授シ及其蘊奥ヲ攻究スルヲ以テ目的トス」の頃から残滓に見える、とも言える。

高い学識と深い教養を持った官僚学者を生み出すために、高等教育を施す場所という意義は、既に失われてはいいか、と。

から高等学校卒業程度認定試験から外すべきだと、オレは思う。

高等学校卒業認定試験学習指導要領に定めのある全科目を試験していない以上、試験している科目は学力として重視していると考えるのが自然だ。

大学入学資格検定の時にはあった家庭科廃止されたのも、趣旨としては同じだろうし)

高校では親しみ、それは高校で学ぶ学力とは別だ、と明確にすべきだろう。

まとめ

元増田の主張は、「古典(古文漢文)を受験科目に加えるな」だった。

それは大学側への要請だ。

増田への反論は、『大学として「高校で学んだ学力試験する」のであれば、国語から古典を除くのは不合理だ』になる。

オレの主張は、「古典学力の一部と看做すのは現代ではそぐわないので、まずは高等学校卒業程度認定試験から外すべき」だ。

学習指導要領古典目標をみても(保健体育や芸術目標意味合いとして近いのに)学力に含めるのは、現代高等教育の意義からするとズレがあると思う。

最終的には、芸術地理歴史の科目として古典を分類し直すのが、筋論としては適切なように思う。

論語を読むのは芸術だろう。漢文(訓読)を使ってきた長い歴史理解するなら地理歴史だろう)

法律文を読み下すため」とか「読解能力を上げるため」とか言うなら、まずは学習指導要領改定するところからだろうと。

そうじゃない実務的な面でだ!現実を見ろ!というのであれば、

入試程度の古典知識でその判定してるってマジで主張するつもりなの?とは思うなあ。

漢文問題法律文を読む適性を試験してますって真顔で言われたらその大学はお取り潰しで良いのではないでしょうか。

もちろん、古典に親しみ、人生を豊かにする態度すら持てないもの高等教育を受ける資格はない、という反論はありうる。

現代日本におけるトップクラスの実務家たる弁護士が、現代語の基礎たる古典程度追加で勉強して試験突破できないのであれば、その学力には疑問符がつくので日本しか通用しない教養であっても歴史的な意義から残すべきである、という主張もありうる。(科挙末期みたいになりそうだけど)

ただなあ、「漢文には○○っていう効能があるよ無知乙」みたいな主張は「スプラトゥーンには○○という効能があるので受験科目にすべき」ってのと同じだと思うよ?

anond:20180104132743

anond:20180105090153

まあ元増田意向に沿ってセンター試験としては古漢を廃止することにしよう。でもその変わりに文語文読解は欲しいかな。

で、いっそのこと理科社会を分量を調整しつつ3科目3科目にしよう。

で、現状理科物理基礎、化学基礎、生物基礎が必修なのをプログラミング基礎新設して生物基礎と排他にしよう(僕は化学生物選択生物大好きなんだけど生物という科目自体最低でも化学が入ってないと概論しか掴めない面があるのは認めざるをえない)

社会倫理政経を本格的に統合しよう、世界史日本史選択のままにするか悩むんだけどここら辺はあまり実感がないので⋯⋯まあ世界史地理の上に軽く補わせるとかは思いつくんだけど。まあ上手いこと整理して地、歴、公民をすべてこなしてもらおう。

まあこんな現場をしらない僕の考えた最強の教育案を出してもしかたないんだけどな。

2018-01-04

anond:20180104121835

地理弱いタイプかな?

俺は地理的関西以外のイメージ想像することができないから、

その感覚凄い興味がある。

2018-01-03

anond:20180103125805

ちょっと話はずれるけど、八甲田山て怖い山だね。私は夏とGWしか行ったことないけど(しかほとんどバスで通過しただけ)、GWになっても道路脇に山のように雪が残ってる。さすがに溶けかかってジャリジャリになってたけど、スキーしている人がいてびっくりした。私の目的地は奥入瀬渓流だったんだけど、そっちもある程度雪が残っていて青森気候の厳しさに驚いた覚えがある。別に自殺志願者じゃなくても、真冬で天気の悪い日に登山素人がろくな装備も持たずに入ったら間違いなく死ぬと思った。

八甲田雪中行軍遭難事件明治時代の話だけど、平成の世の中でも登山知識や現地の地理や冬山に必要な装備について知らないであんな山に登ったら恐ろしいことになると思う。富士山も冬に登ると相当厳しいみたいなので、そういうところで死ぬと救助とか捜索に行く人が非常に迷惑だと思う。雪山死ぬとかと言っても人里の近くであまり周囲の人に手間をかけさせないようにしてほしい。あと、「やっぱり死にたくない!」と思いなおしたときにも人里に近い方が生き残れる確率が高いかと…。

2017-12-16

周りが優秀すぎてつらい

度会社立てるんだが

手伝ってくれてる人達やその周囲が自分よりはるかに優秀でつらい

俺が社長でほんとにいいのか? しょぼいぞ俺、そこらの増田だぞ

(ちなみに俺の人柄で手伝ってくれてるとかではない、たまたまだ)

 

いや違うな

そういう「そこらの社長よりはるかに優秀な人」って世の中ちょいちょい居るよな

手伝ってくれるけど社員にはなってくれないんだよ

大抵フリーか、Googleあたりにいるか

社員になったとしても1年だけとかだ

非常に自立して、それぞれやるべきと思うことをやってる人たち

 

社長ってそういう人をどう巻き込んで手伝っていただくか、みたいなところあるよな

自信ねーわ

何やってんだ俺

全員のなかで一番下が俺じゃねーか

優秀になりたい

どれだけ成功しようが優秀にはなれない

だめだ考えるのをやめよう、手を動かせ

もっと周りに感謝しろ

こんなしょぼしょぼを手伝ってくれてありがとうございます靴舐めます

はぁ

 

__

 

思い出したが俺の周りはいつもそうだ

田舎小学校の友人は京大で今教授コースに乗ったらしいし、別の友人は弁護士になった

田舎小学校どうなってんだ、1学年26人だぞ

高校で一緒にバカやってた友人は今医者

何でだ、何であいセンター試験1週間前から世界史始めて91点取ってんだ

俺の地理71点だぞ

 

最近、さすがに英語話せないとやばい空気が出てきた

皆俺の低レベルっぷりを認識していない、TOEIC350点の実力を見くびっている

無勉で600点しか取れなかったとかいう友人の話を聞くたびに顔が引きつる

英語世界共通語かもしれないが、俺のハウスルールではそうではないから、すいません、英語覚えてる暇ないの、ジャパニーズリーズ

あ、日本語でもそもそも何言っていいかからいか

帰ってオナって寝たい

2017-12-15

anond:20171215101443

沖縄地理理解して無いくせに適当なことを語り沖縄県民を貶める卑しい面々

ほとんどの県外人沖縄本島の狭さ(さら居住区域も狭い)にピンとこないか適当なこと言ってると思う。

浜松市の2割の土地米軍基地があるようなもんなんだけど。

普天間米軍ヘリ部品落下事故に関する残念な知識はてブ保守面々

沖縄タイムス

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/183876

はてブ

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.okinawatimes.co.jp/articles/-/183876

普天間基地(海兵隊)がなくなったら国防力が低下するとか本気で思ってそうな自称憂国暇人

日米安保も読んだことなさそ...

id:h1roto 基地沖縄押し付けるなって気持ちは分かるけど、東アジア地理を考えれば沖縄軍事力は間違いなく必要。だからこそこういう事件には胸が痛む。

id:tyatya_moon アメリカ保護されている状況化では、いくら反対って言っても辺野古しかないと思うんだが。それとも中国や北がせめてこないって本気で思っているんだろうか。南シナ海を見てもらえればわかると思うが・・・

id:marilyn-yasu 現在の対中戦略基地沖縄付近でないと意味をなさない。九州にあっても効果は薄い。沖縄付近であればどっかの大きな無人島でも埋め立てて基地を作れば問題はないが。現状容易なのが辺野古移設住宅街上の飛行禁止

id:bkios 本土で引き取れとか言ってる馬鹿論理矛盾に気付いてないのかな?そもそも地理的重要拠点という位置付けなのにそんなに遠くに持ってけるわけないだろ。本当に現実見えてないんだな。

id:tetora2 辺野古移転しないからこうなる。沖縄地政学的に基地を外す事が出来ないのだから現実的に話し合うべき。または北朝鮮中国ロシアと話し合って素晴らしいと自賛する憲法9条採用してもらってこい。

id:noaim 本土にとか言う気持ち分からんでもないけど、沖縄地理的米軍基地自衛隊基地中国軍基地かはたまた琉球王国基地が、住人の意志に関わらず必ず存在することになる場所だと思うわけですが、そこんとこどう?

id:sakuya_little 本土基地移せって連中は「本土基地があっても防衛力が落ちないほど強力な兵器を作れ」って要求だと理解していいの?

id:hinail 基地反対派ってそこから基地をなくしてその後どうするかという話を全くしないよね、撤退させるとどうなるかということすら話さない。

何故か米軍完全撤退という極論でドヤ顔してる低脳

どーでも良かったら黙ってればいいのに

id:akikonian 米軍基地をなくすのはいいんだけど、南方防衛どうすんの?

id:mr_yasai 国防考えたら沖縄から基地をなくすのが不可能だとみんなわかってるくせに。

id:Captain_Thule 沖縄から米軍がいなくなったら数時間後には中国に占拠されてそうなんでねえ 落とし所をどこにするのやら

id:kyoumoe 自衛隊日本国軍として戦争バリバリする武闘派集団にして米軍の代わりに沖縄に配置したらいいんじゃないの、それで本当に戦争起きても知らんけど

id:osakana110 いーよいーよ、辺野古移転に反対するならば、もう米軍基地は全部本土に移して人民解放軍沖縄を引き渡そうや。 沖縄第二列島線に入っとるし、後で泣いて助けてくれ言っても知らんで

沖縄地理理解して無いくせに適当なことを語り沖縄県民を貶める卑しい面々

沖縄市役所に隣接して嘉手納基地があってその南方7km程度に普天間基地、そして更に南方約8km那覇市。そして普天間基地宜野湾から反対側東岸まで約5kmという狭い地域中央付近に配置する。

から住んだも何も元々が狭い町なんだから人口が増えても当然だし学校ができるのも当たり前。完全に島が分断されるのに、だいたい何km離れて住めばいいの?

id:ivory105 基地があるから仕事があるって面もあるでしょ。勝手に住み着いて何言ってるの?他に引っ越そう

id:homarara 基地の周囲に街作って滑走路の先に小学校建てりゃ、遅かれ早かれこうなるだろうさ。むしろ望み通りの展開だろ。

id:ninosan この人達わざわざ普天間基地のそばに住み始めて文句言ってんだよね?毎回書いているんだけど特段反論もないし、もはや「ゴネ得連中なんだな」としか思っていない。

id:July1st2017 小学校設立基地が出来てからだいぶ後な なんでそこに立てたの?とは聞いたらダメなの?

id:nozipperar これは基地より学校が後に出来てるからなあ なんであんなウルサイ所に作ったのか 自治体は何を考えて許可したんだ?

普天間代替えを辺野古以外認めないという思考停止

君たちの町に移転してもらえよ。海兵隊はどこにいても最適な活動約束された組織別に沖縄にいなくて彼らのパフォーマンスが落ちることは無いよ。

id:saga_glico こういう事態を避けるために,辺野古に移そうって話じゃなかったっけ

id:zakusunからさあ、普天間を少なくとも今より安全辺野古移設しようって話を反対したのは、どこのどいつだよ。言い分はわかるがこうなった責任もある。全部じゃないけど。あと本土に落ちるのは無問題って基地外かよ。

id:nickpoet55 こういう問題本土移転させろと言う人は解決する気ないな?

id:daikin ゼロリスク狂信者ってつくづく馬鹿だなと思う。普天間辺野古じゃ危険度が全然違うだろうに。あいつら感情論で物言う上に声でかいからほんと害悪

ここまでくると同じ日本人とは思えない。中国ロシア工作員か?と疑いを持って見るべき

何故か沖縄以外で基地問題が無いとか思ってそうだし、車のほうが危険とか脳みそ壊れてそうだし。

id:mimoriman ごめん、また落下物?ふーんって疑ってる自分がいる。また子どものいる施設だし

id:toratsugumi方面人間の盾大好きだもんな、子供人質にするのはどうかと思うが。ちなみに俺んちの上、横田厚木習志野の航空ルートから日中固定翼・回転翼取り混ぜて賑やかだけど気にしとらんぞ。負担とかバカなの?

id:tettekete37564 あれこれ本当に事実なの?この辺狼少年多すぎてもう

id:GreenTopTube 子供安全を考えるなら、もっと子供を加害している凶器である自動車への規制、取り締まり罰則、乱用抑制の為の課税強化が大勢の子供を守る。http://greentoptube.hatenablog.com/ ノルウェー首都マイカー禁止を推進。

2017-12-12

継続

自分継続夢を見ているって、今日まで知らなかった。

(継続夢については、https://matome.naver.jp/odai/2140958898509765801が詳しそう。)

簡単に言うと、夢の中だけの世界があって土地があり人物がいて、そこでは時間軸もある、夢を見ることでその夢の世界に何度もいける、ということみたい。

ただ、まとめサイトに書いてある継続夢と私の見ている継続夢は違うので、ちょっとそれを補足しようと思う。

まず、継続夢を最初に報告しているセグウェイ太郎さん、その他の人は、継続夢でみる世界現実には行ったことのない土地だということ、これが私の場合と違う。

私の継続夢では、「新宿」「青葉台(東急田園都市線の)」「永田町」などなど、田舎、都会問わず実存する街がでてくる。そこまでは電車で移動している。ただ、ここが私の夢を継続夢たらしめているポイントの一つなんだけど、夢の「新宿」の地理現実新宿とは全然違う。私の夢の中の「新宿」では、駅は大きいんだけど現実みたいに出口で迷うことはなくて、東口は出てすぐ右に風俗の入ってるビルがある。あと、駅から遊歩道(?)を歩いてファッションビルとか百貨店に行ける。バスタじゃないけど、バスもたくさん通ってると思う。一度グループバスを貸し切って乗ったこともあった。

そして、何度夢の中で「新宿」に行っても、同じ「新宿」に行ける。二回め、三回めと、「新宿」に行くたびに、「新宿」のイメージ(というか地理? 細かい路地など。)が強固になっていくのがわかる。

あとは登場人物の点。私の場合実在する人しか継続夢には出てこない。

以上です。継続夢以前に、夢でみたことを細かく説明できる(しかもものによっては3年以上前の夢)っていうのも、何か問題(?)があるのかもしれません。

継続夢について調べてる人がもしいれば、参考になるかも、と思って書いてみました。

2017-12-01

スパ銭で男子小学生が言ってた

週末の習慣でスパ銭に行ってるのですが、私と入れ違いに男子小学生が出て行った。

以下、その際の会話。

DSα「帰ったらあれまたやろーぜ」

DSβ「あれってなんだよ?」

DSα「あれ、えーと、あのゲーム……もも……」

DSγ「桃鉄?」

DSα「そう!桃鉄!」

DSβ「うわっ!桃鉄とかちょーなついw」

DSγ「よし!桃鉄やろーぜ!」

DSβ「帰ったらな!」

桃鉄とかおっさんからしてもちょーなついんですけど。

まぁ、おっさん感想はさておき、上記の会話から個人的に得られた知見が二つかあります

厳密には上記の会話を聞いた後ググって得られた知見なのですが。

 

一つは、桃鉄の続編がいまだに作られているということです。

続編はもう作らないといったニュースを目にした記憶があるので、桃鉄日本地理特産物を知った身としては続編が出ており、さら子供プレイされているということは大変喜ばしいと思います

 

一つは、小学生にとっては一年前とはちょーなつい出来事だということです。

桃鉄の最新版2016年12月22日発売なのです。

まだ一年たってないのです。

下手をすると最後プレイしてから半年くらいしかたってないのかもしれません。

知ってた。

おっさん知ってたよ。

年を取ると時間が加速するの。

でも、一年前がちょーなついかぁ。

そーだよなー、一年前って一学年前だもんなー。

一年あったら小学生中学生なっちゃうもんなー。

そりゃ、ちょーなついよなー。

若いっていいよね。

 

追記

彼らにはまだ生えてなかった。

ツルツルだった。

おっさんといっしょだね!

2017-11-28

本の分類法「日本十進分類法」をテーマとしたカードバトル

よくこれをゲームにしたなあと思いました。

http://gamemarket.jp/game/図書十進バトル/

3行で説明1 図書館等で使用されている本の分類法「日本十進分類法」をテーマにした2人用

3行で説明2 のカードゲームです。デッキを構築してターン毎にバトル。各カードには特殊効果

3行で説明3 ありますので、その効果をうまく利用して相手勝利しましょう。

10種類のカード特殊効果は以下のとおり。

特殊効果はなんとなく分類カテゴリに寄せたつもりです(^_^;

1 宗教哲学   相手カードの効力を無効化する

2 歴史地理   勝利した場合自分相手カードを1枚交換できる

3 社会科学    次のターンに勝敗を持ち越す 9は除く

4 自然科学    勝利した場合相手カードの1枚を表にできる

5 技術      勝利した場合、次のターンはどのカードに対しても攻撃ができる

6 産業      勝利した場合自分カード並べ替えができる

7 芸術      勝利した場合、次のターンは数字の小さい方が勝利する 0と9は除く

8 言語      勝利した場合相手カードの1枚を指定数字を聞く 嘘を教えても可

9 文学      0に負ける 負けた時点でゲームに敗北する

0 総記      9に勝つ 勝った時点でゲーム勝利する

2017-11-11

anond:20171111181528

地理に疎いのでよくわからないんですよ。

と言って受け流せばいいだけの話。

2017-11-06

別にIT労働者じゃなくてもタクシー運転手は下に見てるだろ

地理を把握してない旅行者相手にひたすら遠回りしてメーター稼ごうとする運転手が上なわけねーだろ

今はもうシラン地方にいっても旅行出張前に調べといてGoogleマップ見せてこのルートでいくからっつって指示出してるけどな

ほんとメーターの時間制やめてほしいわ

あれで評価するせいでお互いイライラしかせん

誰が発明したんだアレ

2017-11-05

漫画としてハイコンテクスト漫画って結構あるんだな

血界戦線とか宝石の国とかね。

アニメ面白いからちょっと原作読んだけど読みにくくてしょうがないわ。

絵は上手いし話も内容そのものが丁寧なのは分かるんだが一回読んでも理解できねえ。

かといって何度も読めば理解できるから何周もして新たな発見しろって感じの作品でもない。

つまる所、漫画を沢山読みまくってきてお約束はいくらでもすっ飛ばせる人間向けに書かれているということだろう。

それはさしずめ今時のSFが今更タイムマシンタイムパラドックスという単語意味について馬鹿丁寧説明することがなくなったみたいに。

いやはやしか漫画にもこういうジャンルはあるもんだな。

国際スパイアクション物や戦国世界転生みたいな作品で時折歴史地理の側面でハイコンテクストな要素が混じってくるのは知っていたが、漫画読みやフィクション消費者としての経験値がとことん要求されるタイプハイコンテクストさで描かれる漫画があったとはね。

映画だとそういうのがあるのはなんとなく知っていたんだ。

映画を見慣れた人間行間を読みまくって賞賛できるんだろうけど映画をあまり見ない人間チンプンカンプン雰囲気しか分からんだろうと推察できる作品をいくつか見たことが有るから

漫画というジャンルだと大衆よりなメディア風習によってそういうマニア向けで素人お断り表現は丁寧に回避しているものだと思っていたよ。

せいぜいが恋愛漫画電車の音が声をかき消したら告白だと分かるとか、野球漫画バッターが自信満々にバットを投げ捨てたらホームランだと分かるとか、それぐらいのレベルに留まっていると思っていた。

偏見だね。偏見

漫画だって立派に芸術してていいしマニアの方を向いた作品出版社が出してても別に構わないわけだ。

まさか逐一何かあると行間脳内で補完し続けないといけないようなレベル漫画もあるとはねえ。

漫画舐めてたわ。

2017-11-04

2017年第三回河合塾全統マーク模試

みなさんは、今回の河合塾マーク模試、受けましたか

今回、これをネタブログを書こうと思ったのは…

化学が壊滅的に悪かったからです(地理も悪いですが、それはいつも通りなので())。

友達がいない(死にたい)僕は、周りの人たちがどれ程の点数だったのか気になっていて、もし良かったらみなさんの自己採点も聞かせて欲しいです…

では、僕の自己採点結果をとりあえず。

因みに、僕の志望大学は、九州大学医学部保険学科(放射線技術科学専攻)です。

英語(筆記) 183/200

リスニング 38/50

数学IA 83/100

数学IIB 100/100

国語 159/200

物理 88/100

化学 68/100

地理B 69/100

はい、初めてです。化学で6割を取ったのは…

今まで化学も大体8割後半〜9割前半を維持していただけに今回のこの点数はショックです。まさにココロが折れる場所

代わりに、良かったこともありました。

まずは数学IIBで満点だったこと。今回の数学IIB簡単でしたよね?15分くらい余ったので、積分計算検算までできました。数列のシグマ計算が無かったのも大きかったかと(大体いつもマーク模試で、答えが4桁になるシグマ計算が出てたので、いつも計算ミスしてたんですよね…)

二つ目は、国語の第1問が48点でした。代わりに小説古文が爆発しました。評論漢字以外全くミスがなかったのは今回が初めてです。

三つ目は、ついに英語の筆記で9割を取ることができたこと。(自称)英語大好き人間(得意とは言ってない)で、休みの日は大体英語勉強してた成果がだんだん実ってきた感じです。でも、リスニングが伸びない…河合塾では、毎週リスニングチェックテストをやってて、それはいつも満点なんですが、マーク模試になると8割以下まで点数が落ちてしまう。長時間英語を聞いてると疲れてくるのだろうか?なんとかしたいので、誰かアドバイスをください。

…え?地理地理は…まあこれからだし…(震え声)

因みに、問題化学、各設問の得点はこんな感じでした。

第1問 12/16

第2問 12/16

第3問 8/16

第4問 13/16

第5問 6/16

第6問 17/20

因みに、第3問は熱化学電気分解酸化還元でした。

第5問は無機です。

エネルギー電気分解、無機が課題だと痛感しました。これから毎日重問やろうぜ!(多分やって週一)

以上、僕の自己採点です。

皆さんも、僕と一緒に是非傷の舐め合い(という名の自己採点公開)をやりましょう。

2017-10-20

ピノがあの分量でアイスミルクって割高じゃね?って話になって

ピノ作ってる会社エスキモーから森永に変わってることに気付いたんだけど、

高校生の妹はエスキモーなんて聞いたことない何それとか抜かすんだよ。

もしかしてエスキモーなんて会社ははじめから存在していないのかもしれないと疑心暗鬼になりかけている。

話は変わるがエスキモー存在中学時代地理で習ったはずだろ、聞いたことないってなんだよ妹よ。

追記

学校で習ったのはイヌイットだった

2017-09-28

[]

風の名前を読んだ。長い物語だったっていうのが第一印象。でもってこれだけ長いのに、まだ物語を展開する下地ができただけっていう進行速度にびっくりした。

話としては面白くないわけじゃなかった。物語世界観地理歴史伝説など、たくさんの要素が細微に至るまで練り込まれていて、綿密に描かれていたのは純粋面白かったし好感が持てた。

ただまあ思っていた以上に地味だなあって感じてしまった。異世界社会や情景を丁寧に演出している一方で、派手な演出があるわけじゃなかったのが物足りなかった。

ドラゴンとカ妖魔とか魔法とカ、一応出るには出るんだけど、なんかしょぼい。主人公はのちに人々の間で伝説として噂になるほどの人物なのに、まあ普通の十代中ごろの生活をしているし。

伝説実像が違うのはままあることなんだけど、なんというかもっと派手な展開があると思っていたのになかったのが本当に残念。

五巻も続いた第一部なんだからもっと最後に驚かせてほしかった。伏線ばらまきすぎなんだよ。

第二部はいつ出るのかしらん。もっとエンターテイメントとして激しくなってるといいなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん