「パズルゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パズルゲームとは

2021-08-11

anond:20210811181117

仕事の前に習慣的にやってるパズルゲーム1回やって脳を無理やり没頭モードにしてから仕事してみ

スイッチを作るんよ

anond:20210811180517

それが正しい解消法やで

編み物とかパズルゲームとか山歩きとか

没頭して脳疲れさせて時間稼ぐんや

2021-08-05

バイト日記

 日曜日は異様に暇だったのに、昨日はやたら混んだ。警戒レベル上がったのに何故? あ、警戒レベル上がったからか。

 出勤直後、凄絶な忙しさの最中に、フリーター女子バイト18歳さんの担当レジにお札が詰まるというアクシデントフリーター女子バイトさんは、

「お願いしまーす、こっちはウチがやりますんで」

 と、レジ接客中の私を押し退け、故障レジまさかの丸投げ。えぇぇぇぇ!? と私は困惑しつつも、そうこうしているうちにレジ待ち列がどんどん伸びていくので、レジの札詰りを直すことに!

 壊れた自動レジの前には恐そうな中年女性お客様イライラした様子で待っていた。さっそく私は謝り倒しつつレジを開ける。自動レジは賢くて、お金が詰まると対処法が客側ディスプレイに表示される。店員は画面の案内に従ってレジの投入口や金庫を開けるだけだ。

 ……つまり、誰にでも出来るはずの作業。それを丸投げされた私って一体。しかも先週か先々週にもフリーター女子バイトさんのレジが詰まって、お客様がブチギレた上、できないわからないと嘆くフリーター女子バイトさんにこれまたブチギレたシフトリーダーが「何でこんなこともできないの!?」とめっちゃ怒鳴りながらやり方教えてたはずでは。

 フリーター女子バイトさんは、お金詰りの対処法は覚えなかったが、自力解決しようとすれば余計に事が面倒くさくなることは学習したということだろうか……いや経験積もうよ……と思いつつ、私は私でレジが壊れる経験ってあまりしたことがないので、ま、いいか、これも経験だしーと思って頑張って取り組んだけど、それで良かったのかどうかわからない。

 レジはなんと一度に三ヶ所が詰まっていた。「確認ポイント①」の詰りを取ってレジ金庫を元に戻してもアラームが止まらず、また解錠して調べると「確認ポイント②」が詰まっており、そこを直して金庫を元に戻すとまたアラームが!

 と、そんなこんなで何度も金庫を解錠して引き出しては戻しを繰り返しているうちに、お客様はいっそうイライラが高まった様子で、私はびくびくしながらレジ操作を続けていた。しかし、詰りの原因が、お客様の投入したお札の間に公共料金お客様控が二枚も挟まっていたことだったのが発覚すると、お客様は一転して縮こまり

「大変申し訳ございませんでした……」

 と蚊の鳴くような声で頭を深く下げたので、私は恐縮して

「いえ、全然だいじょぶっす!」

 なんてテンパってたせいですごくダメダメな返事をしてしまった。

 そんな、焦って慌ててみっともない姿を晒しながら長い時間をかけてレジ詰りを直しているときに限って、知り合いが来店しており私のレジ会計にきた。子供同級生のお母さん!!

「よーう、お疲れちゃんw 最近どうよ」

 と彼女は言ったが、私が醜態晒しながら頑張ってたことには触れないでくれた。やさしい。コンビニにあるまじき長時間待たせてごめん。

 レジ詰りの対処を丸投げした(しかも状況説明すらせず「お願いしまーす」の一言で済ますなど……)ことで、フリーター女子バイトさんをたしなめるべきかどうか、少し考えたのだけど、フリーター女子バイトさんの自称「うち本当に馬鹿なんです」に最近うっすらと真実みが出てきたので、言っても無駄なのではないかという気がした。レジ画面に映し出される操作案内の漢字が読めないとか……あり得る……。先週か先々週のときも、彼女シフトリーダーに「そんなこともわかんないの!?」と怒鳴られたときも「すみません、わかんないです」って言ってたし。

 FF商品が18時半にもならないうちに売り切れてしまったので、多忙な中でも合間を見てFF商品什器をさっさと掃除し終えたところ、オーナーが出勤して来てそれを見て上機嫌になる。が、端からオリンピック期間はずっと暇に違いないと決めてかかっているオーナーには、18時台が死にそうなほど忙しかたことなど信じられなかったようだ。

 まだ30歳になるかならないかくらいの若い男性客で、店員タバコを覚えさせようとする人がいるのだけど、最近タバコください」と言うことすら省略して目で「あのタバコ取れ」と合図してくるのだが、私はそれを無視して「合計280円でございます」とさっさと年齢層ボタンポチるタバコ銘柄を覚えさせる客の糞率の高さは異常なので、容赦しない。

 ストーカー客来店。そんな時に限ってオーナードリンクの補充をしにウォークインに入ったまま出てこないので、しぶしぶ対応

タバコください。レジ袋ください」

 ストーカー客もまるで調教するかのように店員というか私にピースライト二箱と覚えさせて要求してくる。以前は「タバコ。」の一言命令してきていたのだが、私が聴こえないふりをしたら「タバコください」に戻ったのだ。もっと聴こえないふりして「ピースライト二箱ください」と言わせたいところだが、ストーカー客を接客する時間は1秒でも短い方がいいので「タバコください」で妥協している。

 タバコ二箱買うだけで袋くださいって何だよと思ったので、聴こえなかったふりをしてタバコだけスキャンして年齢層ボタンポチったら、ストーカー客は、

「袋は?」

 と言って律儀に「戻る」ボタンを押したので、私はしぶしぶ12号の袋(3円)を一枚出して「こちらのサイズでよろしいですか?」と聞いた。

 ストーカー客が帰ってから、黙って特大袋(5円)二枚売り付けてやればよかったなと思った。

 惣菜パン類が異常に売れ残っていた。21時の納品の時に、オーナーからまり空きのないパンの棚に納品されたパンを出来るだけ詰め込めと命令されたので、まるでパズルゲームみたいに商品並べ替えまくって棚にスペースを空け、届いた商品を詰めた。

 どうしても多すぎて入らない品だけは、並べずに事務所しまっておいていいということだったのだけど、頑張って並べ替えしたお陰で事務所送りになった品は一品だけで済んだ。

 商品が整然と隙間なく種別にきっちり並ぶと気分がいい。

2021-07-31

どういう問題であれ

戦前軍部の体質と変わらない

とか

インパール作戦

などという言葉を持ち出す評論基本的に一切無価値であると考えている。

 

なぜなら目の前の事象分析するのではなく

目の前の事象過去出来事に当てはめようとする

パズルゲームしかいからだ。

そして憐れなことに大抵の場合、そのパズルゲームにすら成功していない。

 

ひとことでいうと稚拙な内容としか言いようがないものしか

存在していない。

 

そして重要なことだが、インパール作戦などという言葉を持ち出す以上、それなりの覚悟で持って文章を書くべきだ。

その言葉を持ち出せるほどあなたはその歴史を十分に理解できているのか?

よくわかってもいないのにただ現世批判をする目的のために、その言葉を使うのは止めて欲しい。

 

不謹慎であるからだ。

2021-07-09

ゲームに「批評」は存在しないし、これから存在しないだろう。

バカが考えもせずに「ゲーム批評なんて必要ない!」ってキレてる姿がよくネット散見される。

録画してカウチポテト爆笑しながら鑑賞したいくらおもしろバカなんだけど、バカ心配せずとも、批評はどんな分野にも必要で、にもかかわらずゲーム批評は今も昔もこれから存在しないので大丈夫です。


ゲーム批評が成立しない理由はとてもカンタン

「あらゆるゲーム網羅しているフリができる人がいないから」。


批評っていうのはつきつめればおもしろいつまらない価値があるこれはゴミだみたいな判断を下すことなんだけど、

じゃあなんのために価値をつけるのか、っていえば、歴史にその作品位置づけるためです。ここでいう歴史っていうのは何年にスーパーファミコンが発売されて何年にファイナルファンタジー6が出ました、とかそういうカタログの話ではありません。いやまあ、カタログの話と関係ないわけではないんだけど。


で、その歴史が何でなりたっているかというと、網羅性と「名作」への共同幻想なわけですよ。

これがゲームでは大変むずかしい。


網羅性とは最初に言った「あらゆるゲーム網羅しているフリ」です。

そのとき発売されたすべてのゲームを一個人プレイする。

まあ不可能ですよね。どっかのエレクトロミュージシャンファミコンで発売されたソフトをすべて買って遊んでいたと語っていた記憶がありますが、それが可能だったのはせいぜいファミコンまでだったでしょう。

現在は主要なコンソールだけでも三つもプラットフォームがありますし、PCインディーゲームにまで手を伸ばしたらキリがない。

プレイ時間だって今どきの大作となれば、クリアまで100時間超えなんてのは普通です。一日一時間〜二時間ずつ進めたとしても一つのタイトルに二ヶ月もかかりっきりになってしまう。そのあいだに、映画なら50本も観られるのに。

さらに、プレイヤーの技術的にクリアできないことがある。

JRPG基本的レベル上げにさえ時間さえかければクリアできますが、一部のアクションゲームシューティングパズルゲームなどはプレイヤーのスキル依存するため、下手くそクリアできないという事態普通に発生する。映画小説はとりあえず読めば、内容を理解できているかどうかに関わらず、エンディングまでいけますゲームはそれすら許さない。そして、ゲームジャンルの得意不得意は人によって異なる。

すべてのジャンルが得意、というひとはあまりいません。

映画だってホラー専門の批評家や、SF専門の評論家もいるじゃないか、それと同じでJRPGしかできない人がJRPG範囲批評をやる分にはかまわないのでは? と反論される方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、○○専門の批評が成り立つのメインストリーム批評存在するからこそであり、そうした足場をそもそも持たないゲーム批評では専門批評もまたありえないのです。攻撃してくる相手がいないことにはカウンターパンチを打てないのといっしょです。


じゃあ、映画批評家とかは映画ぜんぶ観ているのか。もちろん、そんなわけはない。他の芸術文学分野でも供給はとっく過多に成り果てている。

でも、かれらは「すべて観ている・読んでいるフリ」ができるわけです。

あああの作家のあの作品ね。こんな感じなんでしょ。と観なくてもいえる。

なぜそんなことが可能なのかといえば、軸となる歴史的名作についての共通了解があるから


批評が成立するジャンルって古典に対する意識が高いんですよ。

暇さえあれば「20世紀の名作ベスト100!」とかオールタイム・ベスト投票企画しょっちゅうやっている。

そんな五年とか十年とかの間隔で投票してもメンツ変わらんやろ、と思うし実際にかわりばえしない。しかし、とにかく議論ベースとなる古典を決めておいて、ノるにしろアンチするにしろ、その上でバトりあう。

ゲームにはそれがない。

どの年代にも名作とされているゲームはある。

けれども、なぜそれが画期であり古典なのかを説明できる人はそんなにいない。

ものによったら「その世代にたくさんの人が遊んだから名前が残っているだけ」というのもある。別にそれで残って悪いことはないんだけど、歴史に対する位置付けはやっぱりできていない。

それ以上に最悪なのが、古典に関するアーカイブの欠如。

映画小説だって簡単アクセスできる古典とできない古典の差がはげしいんだけど、ゲームほどじゃない。

今でこそニンテンドーソニーアーカイブスを持ってはいるんだけど、新機種に切り替わるごとにゼロからまたスクラップビルドしているかんじで、ぜんぜん蓄積になってない。どうせ、昔を懐かしんでる年寄りしかやんねえだろ、みたいなナメた意識がありありと伺える。

出している側がそんなんだから、受け取る側の意識が育つわけない。

かくして、「ゲーム批評なんて必要ない!」ってキレるバカ今日も元気に量産されるのです。

めでたしめでたし

2021-07-06

おじさんのピース女子高生ピースをくっつけるだけの世界一かんたんなパズルゲームガイハンダーが発売

2021-07-02

○○○○ー○

アイスバーン

アイソトープ

アウトコース

アウトバーン

アジアニーズ

アストナージ

アドバルーン

アドリアーノ

アネクドート

アピトベール

アフタヌーン

アメリカーナ

アラビアータ

アリエノール

アリギエーリ

アルスラーン

アルダシール

アルパチーノ

アロエリー

アンチテーゼ

アントラーズ

アントワープ

イオンモール

インカコーラ

インクボール

インストール

エアグルーヴ

エイトビート

エカテリーナ

エキスパート

エクスポート

エゴシーレ

エスカレート

エルマリート

エレクトーン

エングレーブ

エンドノート

エンドロール

オウンゴール

オキシドール

オメガルーラ

オンパレード

カスタマー

カストラート

カナダグース

カマンベール

カメラワーク

カルベローナ

カルボナーラ

カンタロープ

カンピオーネ

ガルフポート

キシリトール

キリスパート

キルケゴール

キングデール

キンタマーニ

ギネスビール

クアドラード

クセノポー

クミンシード

クラスルーム

クリアベース

クリアベール

ロウカード

クロスシート

クロスロード

クロムハーツ

クングラード

クンダリーニ

グインサーガ

グランゾート

レゴワール

ケルナグール

コインパーク

コダクローム

コパカバーナ

コルコバート

コルチゾール

コルトレーン

コンクラーベ

コンクリート

コンサドーレ

コンジローマ

コンタドール

コントロール

コンビナート

コンプリート

ゴスペラーズ

サザンビーク

ボナローラ

サラダボール

サルトー

サルドール

サロメチール

サンクレール

サンタローズ

サンパギータ

サンマリーノ

ザミンダーリ

シエラザード

シコンコート

シナモロール

シルクロード

シロガネーゼ

シロノワール

シンガポール

シンクレール

シンジケート

シンドローム

アスター

スカイマーク

スカイラーク

スカルボーズ

スクラロース

スコアボード

スタンダード

スタンダール

スパイゲート

スパムメール

スピリトー

スピルバーグ

スリムハーポ

スレイヤーズ

スワンボート

センコロール

ソウルフード

ソステヌート

ラムナード

エトロープ

タイトロープ

タイムセール

タイムリープ

タウンページ

タラベール

タンガニーカ

タンジマー

タンアール

ダイスダーグ

ウンコート

ダウンロード

ダクトテープ

ダブルリー

ダブルリー

ダンスホール

バクローム

チンチコール

ツインターボ

ツインテール

ツバメノート

ツルナゴーラ

テニスコート

テルパドール

テルミドール

レスコープ

テレタボーズ

デスタムーア

デストラーデ

デスペラード

デビルロード

デフレパード

デルダール

トスカニーニ

トトトツート

トマトソース

トリコロール

トルクカーブ

トロピカーナ

トロンボーン

トンデミーナ

ドボルザーク

ドルトー

ドンキホーテ

ナイシトー

ナイトプール

ハイドレート

ハズキルーペ

ハンカチーフ

ハンドソープ

ハンドボール

バトルドーム

バブルソート

バリアリー

バロンドール

バンガロール

パズルゲーム

パリダカール

パルムドール

パンチパーマ

ヒメノアール

ビエンナーレ

ビオサバール

ビスクドール

ビデオテープ

ピラメキーノ

フジクローム

フラゴナール

フラペチーノ

フランセーズ

フレイザー

フレグモーネ

フロンターレ

ブイヤベース

プライベート

プラズマート

プリマベーラ

プレイアード

プレパラート

プロテアーゼ

プロムナード

ヘルプマーク

ベイスターズ

ベオグラード

べレロポー

ベンザエース

ベンチシート

ベンチマーク

ペスカトーレ

ペプシコーラ

ペプチターゼ

ペルグリー

ホセリサール

ボアソナード

ボラギノール

ボンピアーニ

ポポラマーマ

ポリメラー

ポルトキー

ポンドガール

ポンパドール

エストー

キラドーラ

マグコロール

マスカレード

マデサゴーラ

ハブフーラ

マリオカート

マルガリータ

マルコポーロ

マンマミーア

ドルラー

ミナカトー

ミルクセーキ

ミルクボーイ

ミルクレープ

ムシコナー

インコース

メトロノーム

リンガー

メルクマーク

モザンビーク

モノクローム

マンドール

モンロワール

ヤクトドーガ

ユルスナール

ヨクアタール

ライフワーク

ラブラドール

ランドマーク

ランペルール

リズムゲーム

リブルアーチ

リムルダール

リングノート

リンチバー

リンドバーグ

ルバイヤート

レイストーム

レトロゲーム

レンズフード

ロトスコープ

ロマンサーズ

ロングシート

ロングボード

ワンパターン

2021-06-22

しょーもないパズルゲームを延々とやり続ける才能がありすぎる

2021-05-25

anond:20180309211729

baba is you

価格:たしか2000円くらい

ジャンルパズルゲーム

メモ:いわゆる倉庫番的なパズルゲーム

   ルール自分自身を変えていくことでステージを進んでいく

   難易度は後半は難しい。ノーヒントでは無理だった。

2021-05-19

anond:20210517164946

俺のばあちゃんは今年91だがiPadで老人友達LINE通話したりNETFRIX見たりしてる

85のときFire HD8をプレゼントしたんだが性能面で買い替えて今に至る。

タッチ操作がえらく気に入ったようで、簡単パズルゲームとかもやったりしてるの見るとプレゼントして良かったと感じるわ

2021-05-09

枕が草し

枕がくさい

 

 

夕方風呂に入ってメシを食い、うっかり寝る前の風呂を怠ってしまった。

スマホパズルゲームをしていたためだ。

天気が良いか洗濯しようと枕カバーはずしたら、枕カバーがくさい。

もしかして

くんくんしたら枕も臭い

おーまいがーっと。

枕がくさし。

 

 

かの徒然法師も加齢臭で臭くなった己の枕を嘆いて枕草子を書いたのではないだろうか。

枕も洗濯だ。洗濯機に放り込むぜ。

ごうんごうん稼働する洗濯機の音を聞きながら、

今日防災放送が「緊急事態宣言やってるから外出るなよ」と言っている。

よし。外に出ないで今夜は豆腐ステーキを作っちゃおう。

寝る前に風呂は忘れない。

2021-05-07

バンナムゲームが年々ひどくなってる

スカーレットネクサスも駄目っぽそう。

テイルズシリーズマンネリ化も酷いし、SAOなんかはゲーム性はほぼない。

適当に剣を振り回してるだけでクリアできるというつまらなさ。

アイマス関係課金ばかり考えてて、ゲーム性皆無。

まだパズルゲームでも作っててくれたほうが面白いという。

2021-05-06

anond:20210506113521

落ちゲとかパズルゲームとかあんだろ

無理してゲームするなら小説でも読んどけばいいのに...

2021-04-21

ウマで今更「スマホゲーなのにちゃんと遊べる!」と言われても……

個人的備忘録もかねてここ10年ぐらいの「(少なくとも一時期は)ゲームとして成立してた基本無料スマホゲー」の中で抑えておきたいものを整理してみる。

2011年 おさわり探偵 なめこ栽培キット

盆栽ゲーの完成形。今や「コツコツ育てるゲーム」という意味で使われる「盆栽」という単語だが、なめこに比べればどこが盆栽なのかと言いたくなる。

放置してなめこを育てて集めるというただそれだけのゲーム

ゲームとして成立しているのかと言われれれば「ガチャで引いたカードデカ数字が書いてあるかどうかを比べるだけより1000倍ゲームである」と声を大にしていいたい。

2012年 クラッシュ・オブ・クラン

通称クラクラAIの行動を読んでハックするという遊びはまさにゲームのもの

結局は金を積んだやつが強いのは事実だが、強くなるための片輪としてプレイヤーが工夫をこらす余地があるのは極めてゲームゲームしている。

2012年 パズル&ドラゴンズ

ガチャゲーとしての要素も強いがそれはまずパズルゲーム攻略するのが大前提

e-sportsとしての側面もあり圧倒的にゲームである

2013年 モンスターストライク

パズドラライバルみたいな立ち位置だが、より間口が広くガチャから引いたキャラ個性も出しやすく作られている。

でもゲーム性が簡単になるとガチャ重要度が高まるから相対的パズドラよりゲーム度下がってね?とは思うがバシーンよりは100000000000倍マシ。

2013年 Ingress

位置ゲーム金字塔

増田話題駅メモや、ポケモンGO作品の中で最も純粋位置情報ゲームをしていた作品

やることはシンプルに「日々の生活の中でスタンプラリーしまくる」というだけなのだが、そこに工夫やプレイヤー個性が出る時点でガチャゲーより100000倍ゲームである

2013年 ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル

アイドルシャンシャンするゲーム

音ゲーなんだからそりゃあゲームだろ。

眺めてるだけじゃ駄目だもんな。

2013年 魔法使いと黒猫のウィズ

スマホクイズゲーム自体QMAスマホ版が先んじていたのに、なんかやる気がない作りで勝手に忘れ去られこっちが残った悲しみ。

ぶっちゃけカード数字重要ガチャバシーンな所はあるのだが、そうはいってもクイズが出来なきゃバシーンもクソもないのでクイズゲー以外の何物でもない。

2013年(2015年) 千年戦争アイギス

ブラウザ版が出て2年してスマホ版が登場。

タワーディフェンスゲームはコレ以前からあったし、R-18要素ありのブラゲーもあったのだが、ガチャバシーンじゃなくゲームとして成立しているR-18ゲーはアイギス辺りから

でもアイギスがあったDMMでも本格的に遊べるR-18ゲーは似た路線ガーディアンミストレス(ガーミス)ぐらいだったような気がする。

ちなみにガーミスっていうのは「AV女優×ドット絵の新鮮な世界観で織り成す究極のハーレム堪能型本格エロタワーディフェンスが登場!」という紹介文から分かる通り、コスプレAV女優ドット絵にしたキャラリアルタイム操作して戦うタワーディフェンス風面クリアRTSなんだけど、コスプレAV女優を駒にするというシステム衣装替えという形でゲームに落とし込んだことで、ガチャゲーが抱えがちな属性相性や射程距離が単なる持ち物検査で終わりがちな部分が戦略性として機能していて、衣装替え中や必殺技発動時の無敵を上手く活かしたり、近接キャラ交戦状態にすることで相手タゲを1キャラに固定して時間稼ぎやタコ殴りをしたりするといった様々な戦略を練ることが出来て、ガチャ要素のあるゲームの中では圧倒的な「択」の多さを誇るまさに本格的エロタワーディフェンスゲームだったんだけど、そういうゴチャゴチャしたゲームが好きなオタクに限って二次元オタクロリコンが多いもんだからゲーム性的にメインターゲットになりうる層三次元グロから敬遠されがちだったり、逆にAV女優に釣られたプレイヤーがゴチャゴチャしているからと避けていったり、難易度上昇(特に反射能力を持ったギリメカラ的な敵がキツかった)でプレイヤー疲弊していったりと、ユーザーが離れる要素も多くていまいちマイナーなんだけど、スマホゲーやブラウザゲーの中ではまさにトップクラスと言っていいゲーム性を誇る作品が何故か三次元コスプレAV女優というややニッチジャンルから飛んできたことも含めて「超ヤバイゲーム」なんだよな。

2014年 白猫プロジェクト

リアル法廷バトルゲーム

まあ色々アレだけどスマホアクションRPGとしては人気でるのに必要な所は踏んでる。

でもガチャ重要度は高いのでゲーム性そんなでもない気もするが、バシーンバシーンでは流石にないよね。

2014年 パワプロアプリ

ゲーム性的にウマの前世。コレ以上の言葉は要らないと思う。

2016年 シャドウバース

本格スマホカードバトルを名乗るように、スマホで本格的なカードバトルが出来る時代が来たことを業界に突きつけている。

そこはHearthstoneじゃね?思うだろうが(でも俺ならShadow Eraの名前を挙げるね(ドヤァ)、PCプレイする前提で本格DCGをやるのと、スマホをメインにして本格DCGをやるのとでは客層に対するアプローチが違うと思うのでこっちで。

いやマジでWoWとかやってた超熟成古参オタクTCG投げるのと、神バハやグラブルやってるような連中にTCG投げるのは商業的には限りなくて似て非なるものだと思うよ。

かにレアカードはクッソ強いんだが、ガチャから出たカード数字がそのままぶつかりあうだけのガチャゲーに比べるとゲーム度は天文学的数字となる。

2016年 予言者育成学園 Fortune Tellers Academy

クイズゲーとトトカルチョの間の子で、未来出来事を当てるという行為ポイントを競う。

スマホで出来るけど本格的に遊べて運の要素が絡むという非常にナイスアイディア!だとは思うんだが……いまいちビジュアル面がパッとしなかった。

つうかバトル要素いらねーだろ面倒なだけだぞっていう……いやでもマジで貧弱ゴミスマホでも遊べるゲームを成立させるアイディアとしては正しかったのに色々惜しかった勿体なかった。

2017年 荒野行動

ススススススススマホFPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwがオンラインで出来る時代なんだから凄いな(老人感

すまん。

10年振り返るといったんだが、ここ5年ぐらいでグラフィック以外で圧倒的にゲーム性が進化したと思えるのがいまいちない。

アクションRPGMMOは確かにパワーアップしてきてるんだが、でも結局は初期のアクションRPGからゲームとしての部分で大きな変化があったようには思えないんだよな。

もしかしてスマホゲーは長い袋小路突入している?

2021-04-13

既存キャラを使い尽くした後ウマ娘はどうなるのか

1 別衣装ルート

今回のように新衣装をひたすら追加していくルート。堅実ではあるが世界可能性は閉じる。

2 if実装ルート

もしあのウマがこんな道を歩んでいたらを追求するルート。段々カオスになっていくことに馬主が耐えきれるかが試される。

3 名馬追加ルート

まだ出していない名馬を実装する。本命

4 中堅馬実装ルート

名馬に限らず人気のある馬や既存のウマと関わりの深い馬を増やしていくルート選択肢は非常に増える。

5  最新名馬実装ルート

活躍している馬を実装していくルートリアル競馬オタクが呼べる。

6 競馬作品コラボルート

競馬漫画などからキャラクターを読んでいくルート話題性は出せそうだが世界観のすり合わせが難しそう。

7 非競馬作品コラボルート

馬が出てくる作品ならなんでもいいかコラボするルート三国志とか暴れん坊将軍とか。

8 馬以外コラボルート

もう馬じゃなくてもいいから持ってきてしまルートリュウガンダムなら既にコラボしてるからセーフだろ。

9 おまけシナリオルート

既存ウマ娘競馬以外のことをさせるルート海賊とか勇者とかトレジャーハンターとかつうかゴルシじゃん。

10無理せず撤退ルート

無理に作品延命せずに一度終わらせるルート作品に長く束縛するのがユーザー幸せにするわけではないしね。

11別ジャンルゲームルート

カードゲームパズルゲームといった別ジャンル作品へと展開していくルート音ゲーは辛いので許して。

12ウマドルルート

ウマ娘アイドル的側面を全面に押し出すルート。でも音ゲーは辛いので辞めてね。

実写化ルート

UMM48を結成して実写ドラマ化するルート。咲は原作面白いから面白かったけどキツいのは間違いなかったぞ

2021-04-12

anond:20210412164815

抽象パズルが好きというヒントから、気に入りそうなゲームを挙げてみる

  • Portal 1, 2
  • SuperLiminal
  • Manifold Garden
  • Supraland
  • The Witness

全部FPS視点パズルゲーム

3D酔いさえしなければ、どれも頭の体操感を楽しめると思う。

でも、本当はみんなもそんなに面白くないゲームでも、自分面白い!って言い聞かせながらプレイしてるんでしょ?

他の人は知らんけど俺は続くゲームはどれも心底楽しんでるよ。

楽しくなかったら1本のゲームを何十時間もやれないわ。

大別すると「ストーリーが気になる」「ゲーム内における報酬報酬系が刺激されてる」「実績達成」

あたりがモチベが続く要因かな、俺の場合

2021-03-27

丸一日パズルゲームなどに没頭しても後悔しない人生を送りたかった

いや、丸一日パズルゲームやろうと思えばできるよ?

でもさ、やったあとでめちゃめちゃ後悔しちゃうし、なんならやってる間から後悔始まってるじゃん?

 

「あー、貴重な休みを一日中ゲームしてしまった。」

「本当は掃除洗濯やらなくちゃいけなかったのに」

風呂ももう入る時間ないなぁ、汚いなー。歯も磨いてないなー」

明日から仕事憂鬱だなー。こんなことで時間潰してよかったのかな。もっと勉強した方がよかったよなぁ」

「ろくに料理もせずその辺にあるパンとかお菓子食っちゃったけど、不健康だよなぁ。ダメだよなぁ。」

毎日運動しようと決めたのに、できなかったなー。また不健康なっちゃったな。」

ツイッターのTL終えなかったなー。なんかまた揉めてるけどなんの話題かよくわからんなぁ」

もっと有意義休日の過ごし方あったよなぁ。人生こんなんでいいのかなー」

「あー、あっちのゲームログインボーナスあるから起動しておきたいし、そっちのゲームデイリーチャレンジだけやっておいたほうがいいかな」

 

などなど、

こんなことを一切考えずに粛々とパズルゲームなどに没頭したい人生だった。

大人になるともう駄目だね。

2021-03-20

私はゲームができない

 それはもう、子供の頃から全くちょっともできない。画面操作ルールを覚えるのが面倒臭くて我慢できない。1円も貰えないのにこんなことをやるなんて苦痛だとすら思う。コンピューターゲームに限らず、トランプオセロサイコロを転がすすごろく、対戦スポーツなんかも楽しめない。おそらくゲームに介在するコミュニケーションのすべてが面倒なのだ。年下相手なら手加減してやらねばならず、同年代なら手を抜いてはならず、勝っても負けても面倒くさい。この世にゲームなどなければもっと平和なのではないかと思うくらいだが、巷ではお金を払ってまでゲームする人、ゲームに癒される人、ゲームを取られたら苦しむ人までいるらしい。不思議なことだ。

 パズルゲームならまだやれるが、やっぱり続かない。面倒臭い。「1円も貰えないのに~」にまた帰結する。ゲーム実況配信などは人気が出ればお金になるのだろうからゲームが上手い人は皆アレをやればいいのではないかと思う。これほど「面倒くさい」と連呼する割に実況配信を見るのは嫌いじゃないので、我ながらよくわからない。小学生の頃、兄や兄の友達ゲームしているのを後ろで見ていてやらせてほしいとも思わなかったが、あの感覚に似ているのかもしれない。

 「漫画で読む〇〇」なども私にはわかりにくい。文章説明してくれた方が有難い。RPGストーリーだけは知りたい。でも選択肢を選ぶのは面倒臭い。本でほしい。私の頭がどうなっているのか、一度分析してもらいたい気がする。私の脳内に出ている何らかの物質が、ゲーム依存症患者の症状抑制効果のあることが期待、されはしないだろうけど。みんなどうしてそこまでゲームを楽しめるのだろう。5歳の娘ですらゲームに夢中なのに、なぜ私には無理なんだろう。不思議でならない。

2021-03-06

デレステポップン説 ver1.1

  アイドルマスターシンデレラガールズpop'n music
ジャンル大勢キャラが登場する音楽ゲーム大勢キャラが登場する音楽ゲーム
出自本家シリーズ派生作品として誕生本家シリーズ派生作品として誕生
基本操作流れてくるノーツに合わせてアイコンタップ流れてくるポップ君に合わせてボタンを押す
レーン数5 or 15(モードにより増減)5 or 9(モードにより増減)
譜面難易度5段階最近5段階に増えた
判定種類5種類5種類
課金要素ありあり
ネット対戦可能可能
キャラ誕生ゲーム内で祝えるゲーム内で祝える
キャラの声一部付いている一部付いている
cv.津田センスNo.1キャラセンスNo.1キャラ
譜面製作難易度譜面フルコンできるゴリラがいる難易度譜面フルコンできるゴリラがいる
コンポーザーたくさんいるたくさんいる
  ヒゲドライバーがいるヒゲドライバーがいる
  やばいディレクションをいなせる佐藤さんがいるやばいディレクションをいなせる佐藤さんがいる
  大御所が作った曲がある(プレイ可能大御所が作った曲がある(プレイ可能
楽曲多岐にわたる多岐にわたる
  Live ver.の楽曲も収録Live ver.の楽曲も収録
  戦隊モノの曲がある戦隊モノの曲がある
  普通女の子の前語りから始まる曲がある普通女の子の前語りから始まる曲がある
  楽曲中で世界が滅亡する楽曲中で世界が滅亡する
  No!No!言いながらヤバい縦連が降ってくる曲があるNo!No!言いながらヤバい縦連が降ってくる曲がある
  最高難易度に他ゲーコラボ曲がある最高難易度に他ゲー曲がある
  仮歌流出して盛り上がったことがある仮歌流出して盛り上がったことがある
  事務員が歌う受付嬢が歌う
メドレー楽曲ある。ノーツ数と難易度おかしある。ノーツ数と難易度おかし
キャラクター茶髪の三つ編みキャラが案内役であり看板茶髪の三つ編みキャラが案内役であり看板
  神に近いキャラがいる神がいる
  個性的マスコット人外がいる個性的マスコット人外がいる
  ツインテール白衣眼鏡理系キャラがいるツインテール白衣眼鏡理系キャラがいる
  ドーナツ推しドーナツに関する楽曲を持つキャラがいるドーナツ推しドーナツに関する楽曲を持つキャラがいる
  「闇に飲まれよ!」が挨拶キャラがいる「闇に飲まれよ!」が挨拶キャラがいる
  八つ橋が特徴の美脚京都キャラがいる八つ橋が特徴の美脚京都キャラがいる
  山形出身りんごキャラがいる本州の北の方出身りんごキャラがいる
  顔が良いユニットがある顔が良いユニットがある
キャラ誕生ゲーム内で祝えるゲーム内で祝える
その他キャラ炎上して出禁になったコンポーザー炎上して出禁になった
  猫の球団推している猫が球団推している(なんなら野球ネタ曲がある)
  常務に声が付いている執行役員の歌う曲がある
  関連にポプマスがあるポプマスがいる
  派生作品パズルゲームがある派生作品パズルゲームがある
  公式4コマ漫画を熊なんとか先生が描いていた公式4コマ漫画を熊なんとか先生が描いていた
  全身シルエットキャラが妙に強い全身シルエットキャラが妙に強い
平均課金いっぱいいっぱい


備忘録までに。今後追加するかもしれない

2021-02-23

社会人になってから自分を見失った

社会人5年目。

学生時代小説を書くのが好きで、色んな作品インプットしては情熱燃え創作してたけど、社会人になってから何もできなくなってしまった。

キャラクターとか世界観情報を頭に入れるのがしんどくて、作品を見始めるのに気合いがいる。本も数ページしか集中力が続かない。

見るとしたら、もう設定が頭に入ってるものを何度も繰り返すか、頭使わずに済む日常ものばかり。

休日はひたすら横になってスマホを眺めて、まとめブログ増田Twitterパズルゲームのローテーション。このままじゃダメだと思って習い事を始めてみたけど、このなんとも言えない寂しさと退屈さは埋まらない。

社会人になってわりとすぐ結婚したり、ずっと好きだったジャンルから離れて推しへの愛が薄れたのも関係してるかもしれない。

仕事別にきじゃないけど、基本的に定時であがれるし、人間関係もいい。楽しくはないけど、しんどくもない。

なのにどうしてこんなに無気力なんだろう。

昔は色々と書きたいネタがあって、家帰ったらあのシーンの構想を練ろう、参考にあの映画を見ようってわくわくしてた。その辺の花とか空とか、全ての現象キラキラして見えた。

今は指紋で汚れた眼鏡をかけてるみたい。

あの頃の自分に戻りたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん