「エントリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エントリーとは

2019-08-06

あいちトリエンナーレに関するエントリーに対するはてぶを見ると、大村知事支持が大勢なんだけど、自分感覚とあまり乖離しているので驚いている。

はてぶが左よりなのは認識していたが、意見が全く相容れないのは初めての経験

俺が右傾化したのか。

あるいは、今回の騒動ははてぶなどの左よりメディアももとよりグルで、用意周到に準備された国民扇動騒動なのか。

2019-08-05

anond:20190805011915

このエントリーを書いた人がどうかは知らないけど、時々リベラル派の人の主張を見比べると困惑することがある。

韓国の人々が日本の輸出管理について激しい怒りを示し、国旗を焼いたり大使館に押しかけたり、大統領自らが過激発言をしたりしたニュースについての解釈なんだけど、

①これほどまでの韓国市民の怒りを安倍日本人は真摯に受け止め、ホワイト国除外を撤回するともに友好関係回復するべき

②このようなナショナリズムにひた走るのは韓国の中でもごく一部にすぎず、日本人にだって極端な人はいる。国民全体がそうであるかのように言うのはただの偏見なので止めるべき

これはダブスタ批判ではなく、同じリベラル派の中でも人によって意見が全く違うことを示しているだけ。

といっても、どちらを政治的に正しい見方として採用すれば良いのかがいまだに分からない。

①と②はどちらも韓国の人々に好意的立場から出てきたものだと思われるが、同一の現象を正当な言動解釈して自論の根拠に用いるか、それとも不当な言動解釈して切り離すべき対象位置づけるかという違いがある。

これらは同時には成立しえない主張のように思われる。

よく韓国擁護する人がいうじゃん「行ってみたら良い人多いよ」って

よく韓国擁護する人がいうじゃん「個人では良い人多いけどね」って

https://anond.hatelabo.jp/20190725145401

の変種なんだけどさ

いま、韓国を旅して感じたこと。|手塚 大貴|note

https://note.mu/tabi_gari/n/n0222be99d9e2

がほっとエントリーに上がってたから思うわけ

あーこのパターンねって

俺はこういうのを情報流暢性ポルノって名付けてるんだよね

そう思いたい事があって、それに合致した情報がでたらそれを信じたくなる

信じることで気持ちよくなれるんだよね

実際不買運動で何十%下落とかやってるわけじゃん?

データではそういうのが出てるけど、目の前にそれが起こらないかデータが嘘だ!みたいな

そんなことをことさら言いたくなるやつね。

宗教に通じるなにかだよね。

そもそも、この逆のパターンで考えたら危ういよね

日本人は良い人でした~とか言ってるブログがあったらどう思う?

はてサは騒ぐよねw日本はそんなにいい国ではありません!!って

表面上だけ取り繕ってるだけです!って

裏ではあんなことやこんなこと思ってます危険です!って大騒ぎするのが大好きなのに

逆だとすーぐやっぱそうだよね~一部の悪い奴が騒いでるだけだよね~で終わらせようとする。

それが情報流暢性ポルノ

2019-08-02

[] 8年間働いた某自動車部品会社退職しました

あらまし

自動車部品会社で8年ほど働きましたが、思うところあって少し前に転職しました。

なお、基本スペック

転職した理由は大まかには以下の通りです。

これらの事は、どんな会社でも規模の大小によらず多かれ少なかれ共通する点でもありますし、私の恨みつらみを知っても楽しくないと思うので(あるいは、本ポストをご覧いただいている方が求めているのはまさにそういう心の闇なのかもしれませんが)、具体的には書かないでおこうと思います。ここではあまり話題にならない自動車業界雰囲気自分が見てきた範囲で書こうと思います

業界全体の雰囲気とここ数年の動向

世間一般でも言われていることですが、ここ数年で自動車業界に他業界(主に、家電ITから転職する人が増えましたし、業界内でも転職する人も増えたように思います。極端な例ですが、全員が転職して部署がなくなったという例や、部署のほぼすべてのメンバーが他社から転職者という例が知る限りでも複数ありました。

車がハッキングされたり、NVIDIA自動車向けの半導体リリースしたり、Teslaが電気自動車販売したり、自動車メーカー各社のプラットフォーム戦略軌道に乗る等、技術面、ビジネス面での変化があり、従来のビジネス手法や開発手法通用しなくなったのも世間の評判通りです。一方、価格競争や、納期対応、カーメーカーを頂点にした厳しいサプライチェーンマネージメント等はあまり変化がないように思います。また、価格競争のために、製品原価を1円~10円下げるために数千万円~数億円の開発費・設備投資費を費やすという取り組みや、車種・グレード固有の個別最適化設計・開発等、自動車業界らしい取り組みもまだ多く残っています

最近トレンド実業務に与えた影響

まずは、実際のところは下っ端~中堅目線でどう変わったかというところを書きたいと思います

いろんな人材自動車業界に入ってくるようになり、いい意味多様性が生まれたように思います。従来の自動車業界は、業界内で少々転職する人がいるぐらいで他業界から転職者は多くはなかったらしいです。

逆に、新しい流れを受け入れることができず、取り残されている人も一定数います。知る限りでは同業他社も同じ状況のようです。そのため、せっかく生まれ多様性をうまく活かせていないようにも感じていました。ただ、これは現在自動車業界で働き盛りの40代の方々が若手のころは自動車業界画一的で発展性がなく、斜陽産業だといわれていたこともあり、解消にはしばらく時間がかかると思います。それに、どこの業界会社にも新しいトレンドになじめない方はいらっしゃるようですので、ある程度は致し方ないかと思います。足の引っ張り合いの末に死屍累々のあり様の携帯端末ビジネスよりはよっぽどましかと

従来の自動車部品メーカーの開発は自動車メーカーが主な関係先でしたが、ITに近い技術が利用されるようになり、開発が自社のみで完結しなくなり、業界外や社外とのかかわりも増えましす。そのため、僕が業界に入った時に蔓延していたお客様の言うことは絶対という雰囲気いくらか軽くなったように思います。また、個人業務では、ソフトウェアベンダーコンサルティング会社欧米ベンチャー企業とかかわることが多かったです。ただ、家電業界斜陽になった当時、景気がいい自動車業界に参入してきた会社が多数ありましたが、ビジネスモデルや開発手法のあまりの違いや、既存ビジネスへの参入の難しさから、多くの企業撤退もしくは苦戦しているというのも現状です。

業界から転職されてきた方に関して言及すると、仕事の進め方や、客先とのかかわり方が他業界とは大きく異なることもあり、年齢・経験によらず苦労されている方や、心が折れてしまった(隠語)方も多数いらっしゃいます

ここからは、国内自動車業界の本当によくないと思う点なのですが、新しいブーム技術が発生した時に、社内の中堅以上の方が、否定的見方をしてしま雰囲気がやはり業界全体に漂っている点があると思います。えてしてそういった考え方や雰囲気は伝染するもので、新しく業界に入った方もそういった考え方に染まってしまったり、現実を嘆いて業界外に転職していってしまうこともあるようです。一方で、家電業界携帯端末業界の衰退・ビジネスの変化を目の当たりにして、新しいトレンドを取り入れる必要があると考える人も年々増えているように思います

やや突っ込んだ話になりますが、最近は新しいトレンドCASE(Connected/Autonomous/Sharing/Electromobilityの略)とまとめて呼ぶことが多いですが、初めに大きな変化を国内自動車業界にもたらしたのはElectromobilityであったように思います2010年代から自動車の電動化により、すべての車がEVもしくはHVに置き換わり、エンジントランスミッションの巨大市場が失われ、モーターやバッテリー、充電コバーターの巨大市場が生まれるといわれていました。ただ、EVの航続距離を延ばす根本的な電池の容量問題への解決策が見えないことや、充電スタンド等のインフラ整備が進まないこと、ハイブリットのみならず、グリーンディーゼルダウンサイジングターボ等により、EVでなくても燃費改善策はあること等の背景もあり、当初思われていたほどEV関係市場が伸びないということが2015年ぐらいから明らかになってきました。逆に、自動ブレーキ代表される、既存のACCや車線逸脱警告、周辺監視等の技術の延長に位置するマーケットは大きく伸びたというのが実際のところです。

そのため、当時EV関連事業に巨額の投資を行った方々の間では新しいトレンドは絵に描いた餅という固定概念が植え付けられおり、なかなか手が出しにくい状況になってしまったという点も、新しいトレンドをなかなか取り入れれない原因になっているように感じられます。また、上に書いたことを否定するような文章になってしまますが、多種多様製品があるため、大半の製品では新しいトレンドとは無関係に従来と変わらない方法技術を用いて開発を進めることも多く、変化は全体から見ればまだまだ小さいため、多くの企業トレンドに乗り遅れていることに対する直接的なデメリットを受けていないという状況のようです。

ワークライフバランス残業健康上のリスク職場雰囲気

次に、働いてみてワークライフバランス等はどうだったかという話をしたいと思います研究・開発職のワークライフバランスは言うほどは悪くないと思いますが、市場不具合対応時や、納期対応時はかなりの残業必要になることは間違いないと思います特に製品リリースの直前には、ストレス睡眠不足から心身の健康を崩す方も度々いらっしゃるようです。営業工場製造部門納期遅れが業績等に直結してくることもあり、工場とお客さんとの往復や、残業対応が迫られていることが多いようです。さらには、中堅以上の層に暴力的な人も多く、部署によっては罵声や怒号が飛び交うという話も実際にあります自身も、初対面の人に打ち合わせ開始5秒で怒鳴られたことがありますし、そのまま数十分にわたり罵声を浴びせられたことも幾度となくあります。ただ、最近世間の風当りがきついことや、容易に転職可能となったこともあり、そういった雰囲気もここ数年で多少はましになったかなと感じます

人材育成に関しては、かつては人材流動性が非常に低い業界であったため、技術方法は先輩や上司から業務を通じて学ぶ、既存技術を知っていて当たり前という雰囲気もかなり蔓延しています。そのため、個別技術に対する系統だった教育プログラムが用意されていなかいという問題もあります。新しく業界に入った方に”そんなことも知らないのか?”という発言をしたり、それを理由攻撃して精神的に追い詰めてしまう人もかなりいます。何にせよ、全体的に人材育成が苦手な業界ではないかと思います特に組み込みソフトウェア関連技術に関しては、かつては客先の要求仕様にのっとってV字開発プロセスを通すことが開発のほぼ全てを占めていたこともあり、C言語の基礎(自動車業界ソフトウェア開発はナビ等の一部を除けばほぼすべてがC言語です)や組み込みソフトウェアの基礎に関する研修はなく、開発プロセスに関する研修ばかりという会社もかなりの数があるようです。そのため、基本が押さえられておらず、基礎設計が悪く、手戻り発生で開発工数が爆発、不具合を垂れ流すというコンボもごくまれに発生している様です。

今後の業界全体の景気や人材採用の動向に関して

ここ数年、自動車業界各社の業績が良かったこともあり、春闘ボーナス満額回答や、ベア過去最高益等の景気のいいニュースが多かったですが、2018年下期から中国市場の減速等により各社が業績の下方修正をする等、景気にやや陰りが見えているのも事実だと思います。まだ、各担当レベル仕事や、給料への影響はそれほどは感じられませんでしたが、このままの状況が続くと数年程度で何らかの影響が出てくるのではないかと思います

一方、人材採用という側面では、根本的な人材不足解消の目途が立っておらず、多少の業績悪化があるとはいえ、しばらくは雇用豊富にある状況は続くと思いますサブプライムショックのような世界的な不景気が発生すると、一旦は雇用が絞られる可能性がありそうですが、その後の景気回復に伴い、数年で回復すると思います。車は数年~15年程度で必ず買い替える消耗品であり、家電製品より高価ということもあり、景気が悪くても最低限の需要市場が生まれ、景気が回復すると需要回復する業界ですし、新興国需要の伸びはこれからなので、中長期的に見れば伸びしろのある業界だと思います。ただ、外資系企業国内市場進出が進んでいることや、業界内の買収・統合事業移管が進んでいることもあり、会社によっては価格競争等に敗れ、売り上げが激減するリスクリストラリスクはありそうです。また、まだ例は少ないですが、国内で救済的買収を行う会社が見当たらず、外資系ファンドの傘下に入った会社も出始めています。ですので、転職先の会社選びが非常に重要になってくるのは間違いなさそうです。

結局自動車業界エンジニアをするのはオススメ??

他の業界の方と一緒に仕事したことはあるものの、他業界仕事したことがないので、何とも言えないですが、自身業界全体の未来不安視されている方が業界をまたいで転職してくるのは十分にありだと思います。また、米中摩擦の今後の動向次第では、自動車業界全体の業績に悪影響を与える影響もありますので、30代で転職を迷っている方は興味があればこのタイミング自動車業界トライするのもいいかもしれません。うまくいかなければ、他の業界転職すればいいと思います。一度は自動車業界に来たものの別の業界転職していった方や、別業界からの出戻りもあるようです。

8年働いてどうだったか

不条理世知辛い業界ではありますが、個人的に携わったテーマは楽しく取り組めたので、自動車業界で働いたのは間違いではなかったかなと思います。緩やかにですが変わっていく業界ではありますので、近い将来に今よりは働きやす業界になると思います。今後の伸びしろもあり、まだまだ楽しむ余地がありそうですので、転職先も自動車業界しました。ただ、国内世界的某大手自動車部品メーカーも受けましたが、面接をしている最中にここも結局は同じか………と感じてしまたこともありましたので、外資系企業しました。

最後

すいません、皆様が知ってるって感じのうんちくを垂れ流しただけで、全然退職エントリーではなかったです。

子育て無罪時代

現代子育て無罪時代だよね。子供こそが人生の全てだと考えることが明示的・暗黙的に奨励され、「子供のため」という理由がつけばあらゆることが許され、子供のために生きていると自負する人々が自分の全ては肯定されたと言わんばかりに肩で風を切って歩いている。

子供子育て否定的なことを一言でも発すれば瞬時に取り囲まれて袋叩きにされる。子育て漫画登場人物にされてツイッターとかで拡散させられるのだ(ところであの手の子育て漫画は全部同じに見えて区別がつかないのだけど、よくもまあ皆あそこまで酷似したものを何万件も作り出せるなと感心する)。

本当に心からそれらをやりたいと思ってやっている人たちもいるだろうが、そこまで多くの人が揃いも揃ってそう思っているのだろうか?子育てなんてものは元々はもっと日常の中に自然にあって取り立てて言及するようなものではなかっただろうに、いつから海外旅行や高級ブランドと同じような機能を持つアイコンになったのだろうか?

みんな本当はつらいんじゃないかなと思う。つらいからそれは物凄く大切なもの人生真実でそれに勝るものはないのだと思い込むしかないのではないか。思い込んでいれば脳はやがてそれを真実だと感じるようになるし。家族子育て否定的エントリーにつく無数の袋叩きブコメ群を見ていると、あれは人々の心の救難信号なのではないかと思えてくる。

2019-07-31

最近はてな総合新着エントリーひどくない?

以前からだったかもしれないけど、ひどくない??

pv数全然ないのに、読者登録者数異常に多かったり。

はてな互助会対策一時したけど、放置みたいだし。ノイズ凄い。

どうすればいいの?

はてなってブックマーク見ると、あぁそう捉えるのかとか、貴重な情報があるはずなんだけど。

あとは埋もれてた記事を誰かが見つけてくれたりとか。

追記

おまえがアルファブックマーカーとなって有益記事を拾い上げればええんやろ。

オススメ教えてくれよ!!!

お前の観察力が向上しただけやぞ

昔はブックマークだけだった気がするぞ!読者登録者数が異常に多い。

みんなどこの互助会に入ってるの?最近互助会をきっちり紹介してくれる優しいはてなブロガーおらん!

2019-07-30

ブログが読者登録されてしまったので、心の弱い私は、読者登録をし返してしまった。私の面白くも何ともない日記的なエントリーブクマして、「面白いですね!」とコメントしてくる。嘘つけ!

さらに心の弱い私は、そのブロガーエントリーブクマし返す。私も互助会に足を踏み入れてしまった・・・ブクマから忌み嫌われている互助会・・・

私がブクマしたエントリー面白くないどころかつまらない。つまらないエントリーブクマしてしまたことに自己嫌悪する。

しかし、そのエントリーには「面白いですね\(^o^)/」「爆笑しました🤣」「天才www」などの賞賛ブコメが並んでいた。おかしい。どういうことだ?つまらなくないのか?私の感性おかしいのか?いやいや、私ははてブ毎日眺めているが、こんなエントリーフルボッコあるいは完全スルーのはずなんだが・・・これが互助会・・・?こわいよ!!!助けて!!!

2019-07-29

DMM.comを退勤しました。

退社エントリーです。

今日も一日楽しくお仕事しました

お疲れ様でした。

あしたも頑張りましょう

2019-07-26

せっかく書いてたエントリーが消えた

スマホブラウザで書いてる途中にほかのアプリをちょこっといじって戻ったら自動更新された。

仕組みはわかんないけど途中までしか残ってなかった。

iPhoneこの事象多すぎ。。

俺のチラ裏昔の恋愛話はチラ裏にもならないんだな、、。

2019-07-23

情報エントリー向けに寄りがち問題

例えば参考書とか、「はじめての」ばっかり

中級者向けがない

 

これは単純にソッチのほうが売れる&PV数が稼げるから

ほんとうに数十倍、数百倍くらいで差がつく

商業的になる限りしょうがない

まり商業的にやるしかないんだ(あるいはサブスクとかね)

2019-07-19

anond:20190719095451

あぁ、やっぱこれがトップエントリーになるはてブは異常なんだな

ありがとう、良い論くれて

2019-07-17

はてブに、初めて見るはてなブログエントリーが上がっていた。オレは「これは叩かれるべきエントリーだな?」と思って晒し上げのつもりで無言ブクマした。すると主に「ブクマありがとうございます。」と御礼を言われ、読者登録されてしまった。困った。

はてなって工作が前提だよな

まず新着エントリーに入らないと見向きもされないじゃん

3つブクマ必要じゃん

その3つが互助会だったり自演だったり要は工作なわけでしょ

逆に工作じゃなく3つブクマしてもらえるケース考えてみるでしょ

まず未ブクマサイトにたどり着く方法

ブラウザブクマしてたり検索して引っかかったり

大手サイトから新着で紹介してもらったりじゃん

さらに新着エントリーするための短い間に

人がいるかもわからないようなサイトブクマする人が

3人現れるわけないだろ!

やっぱり新着エントリーするようなサイト工作が前提にあって

その中で競い合ってホッテントリーするんだと思う

まり有名ブロガーほとんどが工作

2019-07-15

今裸で増田を書いている

35歳のおっさんの幼虫。

嫁が家にいないので、私は今裸でこのエントリーを打ち込んでいる。

からといって特別興奮することもないので、私は変態ではないのだろう。

嬉しいような悲しいような。

2019-07-14

オタク綾波レイから逃れられない

中の人をご存知の方はおそらく中の人がマシュ・キリエライトに惹かれているのは知っていると思われるがここまでなんで好きなのかを考えた事はなかった。

改めて考えてみたら記号論説明できそうな気がしないかなと。

自分を好いてくる後輩キャラ

自分新卒で入った会社がいろいろあって1年半で辞めている(これも気が向いたら退職エントリー風に書くかもしれない)

今の会社新卒ほとんどおらず、社員登用か中途採用なので基本的には年齢もほとんどの方が年上で、第二新卒的に入ったのも自分くらいしかいない。つまり後輩という存在いたことがほとんどない、だから憧れ的に「先輩っ!」って健気に呼んでくれる存在が好きにならないわけない。

・雛型がレイ

上の理由自分環境によるとこが多く、後輩キャラは他にもいるし、同じTYPE-MOON作品でも間桐桜などもいる。メインの理由としては欠ける。

そこでもう一つ理由として、新世紀エヴァンゲリオン綾波レイとの類似性はあるんじゃないかと考えた。

一番最初に見たアニメというとおそらくアラサー世代にもなるとエヴァというのは可能性として高い、自身もそうだし、そっからオタクの足を突っ込んだと言っても過言ではない。

その中でも二人のヒロインでどっち派なんだ的な話は今なお絶えない話題であり、自分は十数年間一貫してレイである

多分、感情がないキャラが、主人公と関わり、感情に目覚めてその喜怒哀楽に可愛げを見出しいるからこそレイに傾倒し、「あなたは死なないわ、私が守るもの」→ヤシマ作戦→「ごめんなさい。こういうときどんな顔すればいいかからないの。」→「笑えばいいと思うよ」→初めて笑顔を見せる には初めて見た時に心を揺さぶられた。

そう考えると、レイとマシュには類似点がみられる

ショートヘア、片目髪に隠れてる事がある

・初登場時、主人公は大怪我をした状態彼女出会

2000年まれ、いわゆるデザインベビーであり、作中機関存在する単一の役目だけの為に作り出された中で作品時間枠としては14~16才での登場

・無口、かつ無駄のないクールな態度と真面目でおとなしい雰囲気

である。元々、TYPE-MOON自体レイオマージュStay nightの没盾系ヒロインからGrand orderのヒロインに仕上げているので共通性は高くて当然である

ただし、マシュはレイとは違って

外交的自我の到達が早い

能動的で主人公への好意がわかりやす

人生経験希薄な故好奇心感受性が高く、常識が少し欠けている

という点では個人的レイより人間的で好みの度合いが増しているのだと思う。

にしても急になぜこんな話になったかというと

エヴァ公式アプリで新劇場版3作無料公開となったからなので、つい序と破を一気見してたら終わり頃にポチってたマシュのフィギュアが届いたかであるボーナス万歳三連休万歳

2019-07-13

経営者として無能すぎる

技術者から、使われる側では未来がないと感じ独立創業した小さな会社社長

会社経営が難しすぎる

業種の性格上、儲かる時期とそうでない時期がある

儲かる時期、頑張ってた社員にそれに報いて給与賞与をアップすると、儲かっていない時期に会社が回らない。

儲かってない時期を見越して人件費を抑えていると、努力に対して報われないと社員モチベーションが下がる。


一度上げた社員給料は減らせない、でも稼ぐ能力は落ちることがある。

技術時代遅れになれば、勉強しなければならない。

会社研修もするし外部講師を雇ったりもする、適性に応じて配置変換もする。

それでも稼げない人は出る。

学生時代にすべての学生が成績を上げ続けることができないように、ほとんどの社員能力を上げ続けることはできない。

そして、能力に応じて昇給を止めたりボーナスを前年より減らすと、モチベーションが落ち、能力が落ちる。

しかし基本給は減らせない。

人には分相応というものがある。

俺が経営できる会社の規模にも限界がある。

だが、日本社員給料は下げられないしクビにもできない。

一度社員を雇ったら昇給し続けなければならない、すると利益を増やさなければならない

利益を増やすには人を雇わねばいけない、するともっと稼がねばならない

そうして倒壊するまで肥え続けなければならない

ああ、いい手段があった、

クビにしやす派遣社員を雇うんだ。

利益を増やしたら、還元する前に契約打ち切りだ。


新人が辞めていく。

福利厚生教育給与、休暇全てが揃っていても辞めていく。

理由は「思っていたのと仕事の内容が違う」から

仕事の内容はホームページでも会社説明でもパンフレットでも会社見学でも説明している

それでも伝わらない、何故ならば彼らは20社も30社も40社もエントリーしなくてはならなくて、

会社一つ一つを見る暇などないからだ。

初任給、勤務地、休日、業種ぐらいしか見れらない


税金が上がっていく、年金保険料も上がっていく

景気は悪くなっていく

anond:20190713020727

から僕も、エントリー投稿する前に一呼吸して、大人になるようにするのです…。

2019-07-12

anond:20190711202232

もし港区女子入澤優みたいな女がこのエントリー読んだら怨念爆発させるんだろうか。

2019-07-11

退職決意エントリー

数年間勤めた会社退職を決意した。 厄落とし的に、法律抵触せず特定困難な範囲で書く。

決意した理由

組織に起因するもの

給与賞与が低すぎて、改善の見込みが乏しい。

ITベンダーだが、役員などのIT対する意識が低すぎる。

最近社長電話越しに怒鳴っていることが多い。フラグが立ちそうな会話内容

・・・と、ここまでは中小企業あるあるで、個人商店体裁のまま膨れ上がったようなもの

そして、理屈で扱うもの

でも決定打となるのは…人に起因するエモい部分

肩こりや熱っぽい不定愁訴が続いていた。

・周囲にはやせ我慢的な言動をとっていた。

事務方トップ生理的嫌悪感を感じた。

うち、上2つはよくあるも話。問題最後のやつ。これが致命傷になった。

あたまがどうにかなりそうだ

この事務方トップ元々ヤバそうな風貌言動が特徴でいかにもな問題を起こしていたが

私に対しても、常軌を逸した言動を取った。

ありのままに起こった事を書くことはできないが、

パワハラとかそんなチャチなもんじゃない。
もっとこう、一瞬硬直し、乾いた笑いがこみあげてくるような恐ろしい片鱗を味わった。

パトラッシュ…僕はもう疲れたよ…。

理屈だけじゃなくて、気持ちでも何かがくずれていった。

冷静になってみると、DVメンヘラに耐えてきたが洗脳が解けたような感じになってきて職場への未練はスーッと消えていった。

教訓:DVメンヘラ沼にはきをつけろ!ましてや会社に対してそんな思い入れ無用だ!

警備員を辞めた、へのレス

https://anond.hatelabo.jp/20190710013156

300ブックマーク記念の、ぶら下げエントリーです。

反響があったので、レス返ししてみます


>なんで、インタビュー形式なの?AVとか「ロキノン」好き?あと、文章が妙に読みやすいけど、もしかしてライター目指してた?

文章をお褒めいただきありがとうございます。いわゆるFAQというかQ&A形式だと、自分説明書とかでも理解し易い性格ですので、それを真似てみました。
しか20代の頃には、ライター業も就職候補として狙っていましたが、上京するタイミングを逸した頃と前後してバブル崩壊し、そこからフリーター生活突入したという、気持ちだけは若いおっさんというか中年なのです。なので、『30/35歳まで』の応募年齢制限に、涙を飲んだ日々…。あ、音楽雑誌はさほど熱心には読みませんし、AVも借りた事は無いです。

>同僚とか、学歴低そう…。あと、タバコ臭職種なのが分かってたら、コネでも断れたのでは

まり突っ込んで訊いた事はありませんでしたが、隊員のけっこうな数が高校工業高校卒らしく、ただ数人は大卒でした(自分大学中退)。とは言っても、年齢層としては50-70代が多くて、かつこの世代喫煙者である事は珍しくないので、ちょっと休憩時間があればすぐタバコを吸いに行く人が半数ほどだった印象が。また、タバコの吸い殻のポイ捨てをする隊員は、残念ながら当たり前のように居たし、そういった『タバコのあと始末』がダメな隊員は、概して人当たりもダメでしたね。

>『片側交互通行』がこなせないんなら、警備の仕事を続けるのはさすがに無理だろ。もしくは、施設警備専業の所へ移ったら?

自分も「このザマじゃ、長続きはしないな…」、とは感じていました。『片交』(と略す)は、瞬時の反応ができるかできないかがカギなので、下手すればクルマに轢かれて死ぬよね、と。あと、自分の居た事務所基本的に2号業務(交通誘導)業務がメインで、1号業務(施設・雑踏)はあくまオマケ扱いでした(ALSOKやCSPや東洋テックなどの大手は、資金的にも余裕があるため設備投資可能な1号業務が多い)。なお、自動車専用道での片交や車線規制での悩みは、食事休憩もだけど、トイレが近場に無い事。

ドライバー罵声はクソだが、いっぽうで近所の人は優しい印象がある

それはあります工事現場でのダンプ運転手の3割近くや、車線規制の際の一般ドライバーの2-3%は気が荒い印象でした。また、自分は年齢よりやや若く見られる顔つきのせいか施設警備のうち総合病院玄関駐車場では、特に中高年の女性からよく、気遣い挨拶をされていました。
ただ、先述の社長も「うちらは、みんながスムーズに運ぶように『お願い』するしかない仕事」と述べていたように、警備員の行動には『法的な強制力』が無いため、あくまで『協力を求める』姿勢が大切。なので、本質的には『接客業』でもあります。(という事はつまり、『客から理不尽な反応』を受けやす職業でもある…)

>でもしょせんは、『旗振り』でしょ。あっても無くても大差ない、意味も無さそうな仕事では?

路面工事道路設備点検車両が出入りする工事現場では、歩行者車両へ注意を促すための『専従の誘導員』を置く事が、法律義務付けられてますので。
あと、未経験者が警備員になる際に受講が義務づけられている『新任教育』の際には、混雑時の群衆誘導予測を誤った事で死者が出た典型例として、『明石花火大会歩道橋事故』を学びます。1平方mあたり約3.5人を超えると、自分意志では身動きができなくなり危険なので、そうなる前に入場規制を行うのは催事会場や周辺での基本。

2019-07-10

警備員を辞めた

【300ブックマーク記念に、ぶら下げエントリー作りましたhttps://anond.hatelabo.jp/20190711003448


期間は1年と2-3ヶ月。

──なぜこの仕事を選んだの?

単にコネ履歴書に書けてすぐ使える資格普通免許くらいしか無かったし、このトシで未経験でも就ける仕事ってことで、社長さんを紹介してもらったんだよね。

──辞めた理由は?

1.その場その場での判断が求められる、いわば瞬発力が必要仕事ではあるが、自分にはそれが無かった。

特に路面工事でよくおこなう片側交互通行では、トランシーバーで他の隊員と連携しながら、タイミングを見計らって自動車列を止めたり流したりするが、この業務自分は一番苦手だった。おまけに、ドライバーから罵声を浴びる事もしばしば。
これとか車線規制駐車場での誘導では、夏場は日焼けで肌が火膨れや熱中症になる危険が・夜間のそれでは(特に道を急ぐタクシーなどに)うっかり轢かれかける事が、何度もあった。

また建築解体現場でのダンプの出入りでの門扉開閉では、タイヤについた泥が歩道や路面に乾いてこびりつかないよう水を撒くのだが、水撒きの際に通行人自転車に水が掛かりそうになって謝るのも常で、そういう時の対処自分はヘタだった。

2.どこに行ってもタバコ臭が漂っている。

隊員の多くは、年金の不足分を稼ぐ目的な年配の人が多いのだが、ざっと見たところで半数以上は喫煙者である。これは事務所でも同様で、紫煙が漂うほどでは無いものの応接コーナー兼用の休憩スペースの灰皿には、常に吸い殻が溜まっていた。

さらに、警備対象現場へ向かう隊員チームを詰め込んだハイエースの車内は、さながらアヘン窟なみの煙たさで、これは非煙者の自分にはまさに地獄だった。帰りの電車の車内に入ると、案の定というか衣服タバコ臭いが染み付いているのがよくわかったほどだ。

もっとも、管制担当者(隊員らの配備現場を決める人)もその辺りは察していたのか、タバコの影響が少なく通勤できる直行直帰の現場を、自分にはよく割り振ってもらってはいた。

3.悪い意味での『体育会系』の雰囲気

社長再婚相手の息子(対外役職としては常務)が、現場を仕切る『隊長』となる場面が多く、仕事はそこそこ出来るヤツなのだが『かなりの気分屋で、受け応えの悪い隊員には年上だろうが鉄拳制裁』で、そういった彼の振る舞いに嫌気が差して辞める隊員が少なからず居た事を知ったのは、働きだしてしばらくしてからだった。
ちなみに彼の前職は鳶職で、外見や体格・音楽趣味などはモロに『ヤンキー』のそれである

なお、寒さや暑さ・時期によっては大雨などの、気候への対策衣服で調節するわけだが、自分がそれら気候の変化によって体調を大きく崩した経験がなかったのは、ある意味幸運だったのかもしれない。

──勤務条件はどんな感じ?

大まかに分けると、建築現場行政施設病院などでの『立哨(りっしょう・立ち姿での見張り)』だと、日曜日休み。それ以外の商業施設競技場での駐車場誘導や出入口だと、平日(曜日不定休だが、ほぼ1週間に1回)が休みというパターン

ただし、年末年始初詣GWほか『人出が多い』時期(お寺であれば節分や春・秋の彼岸神社なら『十日戎』や例祭など)には、大半の隊員は行事での警戒警備へ優先的に配備される。
そういった業務集中の時期を除けば、事前申請しておけば休み比較的取得しやすい。

勤務は連続8時間原則で、昼休憩の場所や決まった時刻があるかどうかは、請負先の規模にもよる。
(コメントで指摘されてたように、トイレ時間タイミングが合わずに苦労する現場の時もありました)
ときどき突発的に、葬儀場の通夜の立哨や小規模路面舗装などの警戒の夜勤が続けて入る例もあるが、そういったスポット勤務はおもに、稼ぎを優先したい人に回されていたようだ。

ちなみに自分最後までヒラだったので、時給1000円×8時間=8000円が額面としての基本日給(※夜間・深夜手当が付かない勤務の場合)だった。

──持っておいたほうがいい資格スキルは?

普通運転免許は、単独・2名・数名の隊員やカラーコーンコーンバーや予告看板(『この先50m・工事中』などのあれ)などをクルマに積んで現場へ運ぶのに必要なので、できれば持っていたほうがよい。

これとは別に国家資格である交通誘導警備業務検定』や『雑踏警備業務検定』などがあるが、これらは警備会社で働きながらおいおい取得するという意味合いが強い。
種別としては2級と1級があり、1級ともなると『警備計画書を請負い先に提出』ができるだけのスキル必要になる。

複数の隊員が配置される警備現場では、隊員のうち誰かが業務目的に沿った資格の保持者でなければならない(1・2級は問わず)し、そのことで給与面にプラスになる…とされる。よく、車道に出てトラックなど車両誘導をしている警備員がいるのを見るが、資格持ちの隊員でなければあれは出来ない。

ただ、業務経験を通じて言えるのは、どちらかといえば対人対応スキルのほうが重要であろう、ということ。
例をあげると、日課としての業務報告の電話連絡で、特に請負先とのトラブルがあった際に事務所へ伝えるのが遅れたりすれば、不信感を持たれて以後の業務にも差し障りがある。この点は、世間のほかの仕事と変わりない。

請負先以外への対処としては、通行人が多い環境現場ならば近辺の道案内も必須(特に商業施設の周辺や駐車場内の誘導・駅に通じる通路での現場場合)。
またその際、道や場所を訊いてくるのも最近では、日本人だけではない例も当たり前で、ある程度の英会話力があれば望ましいとは言える。

──もう一度、戻る事は考えている?

自分はさすがに懲り々々だけど、中には以前に所属した警備会社に『出戻り』する人もけっこういるらしい。60代・70代になると、雇ってくれる会社がなかなか無いこともあるが、勤務形態もフル勤務以外に週3日などで勤める人が多いのもこの業種の特徴。

(バズり記念も兼ねて、改行を増やし見やすしました)


ブックマークコメントを多くいただきありがとうございますレス返しエントリーを、新たに立てました。

https://anond.hatelabo.jp/20190711003448

2019.-9.20記》

離職票などの諸手続き完了しましたので、正式に表明しておきます。 このエントリー元増田は、 id:guldeen です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん