はてなキーワード: 不法侵入とは
■挨拶がコラァ!だったおじさんの話
私の地元は地方都市の都市部から1時間ほどかかる、まあそこそこの田舎町で、住宅地を少し外れると田んぼや放置された畑が広がっているような土地柄だった。田舎特有の濃い人間関係や噂話は大嫌いだったが、むせ返るほどの草木の緑や、稲穂が金色に輝いて風に揺れる様を見るのが好きだった。
私の実家周辺は1人の地主が土地を抱えており、そこの地主はコンクリートミキサー車の運転手と、稲作農家の兼業農家だった。父の古い知り合いで、安く土地を譲ってもらったと聞いた。丘の上で見晴らしの良い実家を家族は全員気に入っていて、仕事のことや人間関係の面倒ささえなければ、今でも私はその周辺の土地に家を建てたいくらいだ。
土地を買った時私はまだ幼かったので、地主のおじさんのことを、私は「タロのおじさん」と呼んでいた。タロというのは、地主の家で飼われている犬の名前である。このタロのおじさんというのが中々にファンキーな親父で、幼い頃から度肝を抜かれてきた。
まず、小学校からの帰り道、農道をぼんやりしながらひとりで帰っていると、後ろから「コラァ!!」と声がする。「コラァ」なんて可愛いもんじゃなかったかもしれない。「グォラアア!!」とか、そのくらいの勢いがあった。気がついたら後ろに馬鹿でかいコンクリートミキサー車があり(移動音に気づかなかった私も大概だが)、その窓から、タロのおじさんが強面でニヤついている。なおこれが彼の精一杯の笑顔である。いつも目は笑ってない。
「なんしよっとかぁああ!!帰りよっとかあ!!」
乗っていくかぁあ!と続いたので、私は大慌てで首をブンブン振って走って逃げた。
タロのおじさんは近所の至る所に出没した。しかし必ず声かけは大音量の「コラァ!!」だった。至極ビビりで大人しい性格だった私はその度に心臓を震え上がらせた。タロのおじさんは大抵、ミキサー車か軽トラかトラクターに乗っており、腰に鎌を携え、作業着か肌着に麦わら帽子をかぶっていた。考えてみてほしい。ビビリの小学生女子がそんな戦車に乗ったモンスターの様な佇まいの親父に毎度コラコラ言われるさまを。第一、何も悪いことなどしてないのに、何故コラから入るのだろう?普通、こんにちは、とかじゃないのか?と幼心に理不尽を感じ、タロのおじさんに会うとすぐ逃げまくっていた。
タロのおじさんは私の実家にも時々出没した。
気がつくと、大きな梯子と枝切り鋏を抱えてやってきて、庭木の剪定をしているのだ。
「庭木が伸びきっとるのが下の道から見えたけぇ切っちゃっとるぞ!!」
母と私はザクザクと切られていく庭木を唖然として眺めていた。帰ってきた父が、若干ハゲになった庭木と庭に散らばった切られた枝葉(ちなみに片付けはしない)を見て驚いている。
それから、父が頼んだわけでも、もちろん母が頼んだわけでもないのに、タロのおじさんは嵐のようにやってきて、勝手に剪定していった。今やったら住居不法侵入罪とかの結構重めの罪になるのでは?と思う。でもタロのおじさんは純粋に親切でやっていたのだと、今なら多少無理矢理だがわかる気がする。
そう、タロのおじさんは基本的にめちゃくちゃアクティブな善人だったのだ。
付近の山に害獣の猪がでれば罠を仕掛けて仕留めるし、子供を見れば怖がられても声をかけて様子を見ているし、隣の土地の雑草や田畑の世話をし、犬も猫も鶏も沢山飼って可愛がっていた。
あの土地のことが好きだったのだろうと思う。多分私も、その一部だったのだ。
今、私は母親として都市と言われる場所で暮らしていて、地域の人との関わりといえば本当に限定的なものでしかないし、そんなおせっかいすぎるほどおせっかいなおじさんやおばさんは居ない。上品で物腰の柔らかい、決して私たち家族に深入りをしない、好ましい距離のとりかたを分かっている人達ばかりだ。田舎者の私はその上品さにたじろぎながら、ここでの人との接し方を学んでいるところだ。
別にタロのおじさんみたいな人になりたいわけじゃないし、私の娘がタロのおじさんみたいな人に会って、「コラァ!」と声をかけられたら、絶対警察に連絡する。絶対にだ。
それでも、タロのおじさんのことが時々懐かしくなる。あの乱暴なおせっかいが懐かしくなる。
タロのおじさんは、マムシに3回噛まれて呆気なく死んでしまった。だから最期に会ったのは、初盆の遺影の前。天国でもミキサー車で乗りつけて、乱暴なおせっかいを焼いているのだろう。
また会う日まで、タロのおじさん。
以下は、2021/04/24 時点 (クローラーが最後にアクセスした時点) で表示されていた Web ページのスナップショットです。これは、検索結果のランク付けのために使用されたページのバージョンです。実際のページは、最後にキャッシュされた状態から変更されている可能性があります。変更後のページ (強調表示なし) を表示するには、最新のページにアクセスしてください。
どうも。Appleが新しく発表したAirTag、すでにお買い求めになった方も多いのではないでしょうか?
私はそのAirTagと目下同じ領域の製品となるMAMORIOという紛失防止タグを開発・販売する日本のスタートアップをしています。
AirTagが発表され、様々なことがわかってきましたので現在のところの見解をまとめておきたいと思っております。今後変わる可能性はありますが。
Appleにとっても相当危険な賭けだろうなという認識です。ニッチ領域としてスタートアップがやるのと、世界一の企業がやるのとではユーザーから求められる水準や期待値がかなり違うはずです。現在の紛失防止タグという製品が抱えるそういった課題点をどれくらいクリアできているのか、あるいは今後向き合うつもりなのかが問われていると思います。
現在の多くの紛失防止タグが抱える課題点は大きく分けて3つあります。
探知精度、プライバシー、利用者の情報リテラシーです。それぞれについて解説します。
電波距離数十メートルのBluetoothを用いて追跡を行う場合、BTの範囲外においては第三者のスマートフォン端末の位置情報を活用してトラッキングを行う仕組み(弊社ではクラウドトラッキングと呼んでいる)があります。
MAMORIOではMAMORIOのアプリをDLして登録しているiPhoneとAndroidのユーザーのネットワークを通じてトラッキングを行っています。AirTagではこれをOSレベルで実装し世界中の全iOS端末で匿名でトラッキングで実施する仕組みだと説明されています。Appleではこれを何億人のユーザーが探してくれると表現していますが 、では果たしてこれは具体的に何%の確率で見つかるのでしょうか? 今現在アクティブな端末数は?見つかっている数は? ユーザーにとってはそれが真っ先に知りたいはずです。しかし、AppleはAirTagを探す手伝いをしたデバイスが誰のものか、Appleですらも知ることはできないと言っています。つまり見つかるかどうかはわからないし統計も取れないということです。あくまで探してくれる「かも」、見つかる「かも」、という仕組みの話を言っているだけになります。 Appleの製品であれば利用者も圧倒的に多いはずですが、それでも仕組み上 、人が訪れないエリアや電波が遮断された状況などでは見つけることは不可能です。つまるところAppleのいう「探す」ネットワークが果たして本当にどれくらい有効に機能しているのかは誰にもわかりません。あなたの想像の中にだけあります。
MAMORIOでは日々ユーザー間のすれ違いの数をアプリで誰にでも見れるように公開し改善をおこなっています。また端末間のすれ違いだけではなく、より確実に忘れ物や落とし物が見つかるよう全国鉄道会社700路線の遺失物センターに専用の受信機を設置し、設置場所をウェブサイト上に公開、地点名での位置情報を登録し落とし物が届けられたら見つかる仕組み構築しています。当然、AirTagの仕組みに比べたら遥かにユーザー数は少ないですし、100%落とし物忘れ物が見つかるわけではありません。だからこそ可能な限り真摯に事実を伝えることが大事だと思ってやっています。
Appleのやり方はこうした製品の前提となる説明を飛ばし、非常に作為的で不誠実な伝え方ではないかと思います。
また、位置情報の誤差の問題もあります。「探す」アプリで自分のiPhoneの端末の位置情報を見てもらえばわかると思いますが、自ら通信するiPhoneですら誤差が生じていてずれているのがわかると思います。屋内ではGPSの精度はかなり落ちるのです。ましてやAirTagは第三者とのすれ違いを活用する以上どうしても誤差が発生するはずです。また拾った人がAirTagの電池を抜いてしまった以降は当然追跡はできません。最後にあったはずの場所をここだと思って探していたら、とっくに持ち去られてしまっていて見つからない、という可能性は大いにあります。
また、GPSを組み合わせて位置情報を特定する以上、数メートル〜数十メートルの誤差は発生します。住宅密度の高い場所であれば実際の場所とは異なる隣りの家やビルを指し示す可能性はかなりあります。AirTagが入った自分の盗まれた財布がここにあると思い怒鳴り込んで入っていったら実は違っていてトラブルになった、ということが起こりうる可能性は非常に高いです。日本ではすいませんでした!の笑い話ですむかもしれませんが、海外であればそのまま不法侵入で射殺されてもおかしくありません。このようなリスクについてAppleはきちんと利用者に説明を行っているのでしょうか?
この問題はMAMORIOにももちろんついてまわりますが、事前に仕組みや機能についてある程度理解をしていただいた上で購入する層を対象としているMAMORIOと違い、AppleブランドであるAirTagではユーザー層も多岐に渡るはずです。 当然利用者が多くなればなるほど、見つからなかった、そんなことは知らなかったという声や事例も多いはずです。その際のネガティブな声でAppleのブランドを毀損してしまう可能性はあります。そういったリスクを背負ってなおAirTagを出したという判断に対してただただ感服です。
また同じ問題はUWBを用いたトラッキング機能でもついてまわります。UWBの特徴は数センチ単位での位置特定が可能な指向性ではありますが、電波である以上遮蔽物や環境の影響は大きく受けます。どれくらいの近さだと見つかるのか、遮蔽物の影響はどれくらいか、利用する環境によって異なるため、実際にユーザーの期待値を下回る可能性も高いです。
それでも世界最高の企業であるApple社が手掛ける以上、既存の紛失防止タグよりも素晴らしいユーザー体験であることは間違いありません。見違えるような体験になるはずです。しかし大多数のユーザーにとって紛失防止タグというのは未だ未知の存在であることも事実で、はたしてAirTagを初めて触ったユーザーがそのユーザー体験を許容するか、紛失防止タグそのものへのネガティブな評価になりかねないか非常に懸念しています。
2つ目はプライバシーの問題です。物の場所を探せるということは、当然ストーキング行為などに使われるというリスクがあります。紛失防止タグ以外のGPSトラッカーにもこの問題はありましたが、GPSトラッカーがそこそこの大きさ(スマホサイズ)、短い電池寿命(3日程度)、通信回線契約の有無(通信キャリアへの契約が必要)といった形で、利用条件が限定されるのに対し、紛失防止タグは極小(小銭サイズ)、長寿命(1年程度)、通信契約不要(匿名利用可)といった特徴があります。
しかしながら、前述の通り紛失防止タグはBluetoothを用いている仕組みゆえ、第三者のスマートフォンとのすれ違いによってしか位置情報を特定することしかできません。そのためストーキングのために悪用するには対象が偶然タイミングよく他のユーザーの近くを通らなければ位置情報の特定はできません。今までの紛失防止タグは精度とプライバシーの絶妙なバランスがこうした問題の発生を防いでいたとも言えます。
しかし、Airtagは違います。iPhoneの普及率を考えると通信精度はGPSトラッカーを上回り、屋内でもかなりの精度がでる可能性が高く、小さく、長寿命で、匿名性の高い追跡デバイスとして猛威を振るう可能性があります。(またその普及度と知名度ゆえにそういった悪意を誘発してしまう可能性もあります)
もちろん、Appleはこの問題に対して様々な対処を行っていると述べています。
例えば、近くに第三者のAirTagがあれば手元のスマートフォンに通知を行う、また近くのAirTagを鳴らして探せるというものです。ストーカー目的の第三者のAirTagが近くにあれば、スマホがお知らせてしてくれる、探せるから安心といえば聞こえはいいですが、あくまでこれはiPhoneを持っているユーザーに限っての話しです。Androidユーザーは当然この恩恵には預かれません。つまるところAndroidユーザーは誰でもAirTagによって追跡されてしまう可能性があるということです。Appleの企業としてプライバシーを大切にする姿勢は称賛に値します。が、だからといってそれはiPhone製品を使っていなければ誰でも位置情報を追跡されるリスクを背負わされるということにはならないはずです。
またAppleは第三者のAirTagが近くにあるとき以外にも、登録者のスマートフォンからAirTagが一定期間(3日程度)離れた場合、音が鳴って周囲に存在を伝えると言っています。Androidであっても、NFCをかざせば音の止め方や詳細がわかるといいます。これでAndroidユーザーなら安心、、、となるのでしょうか?
今この時点でAirTagを知っているような情報感度の高い熱心なAppleファンにとってはAirTagやその仕様は常識かもしれませんが、Androidユーザーや多くの人にとってAirTagはまだまだ未知のプロダクトです。ましてやシニア層が多い日本ならなおさら。どこからもなくタグから音がなったときにそれに対して誰しもが第三者のAirTagと気づいて適切に対処することはできるのでしょうか? またそういったことへの啓蒙をAppleは行うのでしょうか? またAppleは「探す」ネットワークをサードパーティーに向けて開放しており、今後様々な形状や特徴を持ったデバイスが登場する可能性があります。AirTagであれば象徴的なデザインなので、すぐにそれと認識することができるかもしれませんが、それ以外のサードパーティーのデバイスを逐一見分けることは一般ユーザーには不可能です。なんだか見たことのないデバイスから音が鳴ってなにかの故障か電池切れかなと思っていたら、実はトラッキングされていた、という可能性が誰にでも起こりうる可能性があります。そのリスクにAndroidユーザーはさらされているのです。
また鳴るタイミングが周囲の人間にはコントロールできない以上様々な状況で鳴ることがありえます。大事なセンター試験中になり始めたら? 車の運転中にAirtagがいきなりなり始めたら? 静粛なコンサート中になり始めたら?
また、深夜の暗い家や屋外であればなり始めても見つけられないことも想定されます。深夜にゴキブリの影を見つけてそのまま見つけられなかったことを考えて見てください。ぞっとしますよね。
女性ならストーカーに使われる可能性もあるAirtagの音が自分の部屋で鳴るだけでそれを見つけるまでは恐怖でいっぱいになるはずです。あるいは誰かが嫌がらせでその音を鳴らすだけで相手を追い込むことも可能です。
そういった状況でも落ち着いて誰しもが適切に対応ができるようAppleは信者以外の全ユーザーにも啓蒙をご丁寧に行ってくれるのでしょうか? 本当にありがたい話ですね。
さらにAppleは「探す」ネットワークについては、匿名化を行いAppleでさえも一切のデータを持ち得ないとしています。
電気通信事業法では、公共の電波や通信を扱う事業者の責任として利用者の通信の秘密の保護は厳重に定められておりますが、一方で裁判官の令状による通信履歴等の 取得・提供や児童ポルノの閲覧に対するブロッキングなどの緊急避難は通信の秘密の侵害に当たらず状況に応じて適切な対応を行うことが求められます。
Appleはこういった犯罪や悪用リスクの可能性についても、仕組み上自分たちはデータを一切保有しておらずわからないから責任はないといっているのです。各種電気通信事業法を遵守し事業を展開している通信キャリアが構築した通信インフラ網やそれを利用する人々のスマートフォンのネットワークにフリーライドし、悪用にもされうる可能性のある新たな通信サービスを構築・提供しその責任を放棄しています。これは非常に危険なことだと思います。
もちろん当然、MAMORIOでも同じ問題は発生しえます。そのためMAMORIOでは製品の利用にあたっては各種法令を参照して運営するとともにサービスの登録にあたっては利用規約やプライバシーポリシーを明示し、データも厳重かつ適切に管理を行い取り扱っています。今後も必要な認証制度を適切に取得していくつもりです。また関係当局より打診があった際はそれが規約に合致する適切なものである限り、事業運営者として対応を真摯におこなっていくつもりです(現在のところそういった事例はおきていませんが)
こうした事業運営の責任の所在を明らかにせず、匿名化し、運営者自らがそれを知りえないからといってその責任は許されるものではないのではないでしょうか?
バイクのハンドルに『あなたのバイク買い取らせてもらえませんか?』みたいなチラシがしつこく貼られていて、毎回剥がして捨てていた。
ずっと貼っ付けてると窃盗団が盗みに来るっていう噂もあるよね。あれって嘘って思う人いるでしょ?
実際に盗まれちゃったバイク仲間が4人ほどいる。どれも結構高めのバイクだったからホント可哀想だった。
まあ、それは置いておいて。
そのチラシが毎回貼られていてホントしつこい。
というか、人んちに侵入してまで貼っていくという有様。
さすがに鬱陶しいのでムカついて電話してみたら、態度の悪い奴が出てきて聞いてるんだか聞いてないんだか分からない反応をされた。
で、さらにムカついてしまったのでマイナスでも良いから弁護士立てて訴えてやることにした。
訴えられるわけないだろって思う人がここで出てくると思う。
今回訴える材料として『人の家の敷地内に入ってきた不法侵入』『不招請勧誘』『器物損壊』
敷地内に置いてあるバイクにチラシを付けるという時点でアウトである。大抵の業者は違法をしているのだけどね。
だけど、まずは入ってくんなという注意が必要。例えば『勧誘お断り』とかのステッカーが貼ってあるとか。クレームの電話をして来ないように注意している事とか。
そういのをやった上で入ってくるのは不法侵入罪の効力が増す。
そして『器物損壊』
今回、器物損壊が適用できたのはバイクにチラシを貼り付ける時にホッチキスをハンドルに当ててきちゃってる事。
ハンドル部分に傷がついていた。
これらに不招請勧誘が加わっている為に、すんなり訴える事が可能に。
でも、コイツら全然反省しないんだよね。やってることは犯罪行為なのに犯罪だと思ってないという。
バイクのチラシをハンドルに付けるって時点でバイク関係に携わる資格すらないよ。
これ車でもやってくる奴らがいるけど、人の所有物にチラシを取り付けただけでアウトだかんね。
そもそもマンションであっても一軒家であっても人様の駐車場でそんな事をやったら住居侵入罪で訴えることは可能。
面倒くさいからやらない人が多いけど、できれば弁護士に相談してやったほうが良いと思う。
なんでかっていうと、チラシ貼ってきた時点でこいつの盗れそうだなって目を付けてきてる奴らもいる。
しょこたんのニュースみて思い出してしまった。(以下一部記憶が曖昧)
出張で2泊ほど家を空けて帰宅したら入ってすぐの目立つところに置手紙があって、「おじゃましました」的なメッセージが書いてあった。
驚いて部屋を見回すと、うちは食卓の椅子が折りたたみなのだが、畳んでおいたはずなのに広がっている。しかも、立ち上がって席を離れたまま椅子を机に戻さなかったような位置になっている(これがものすごく印象的だった。丁寧に置手紙するくらいなら椅子も直せよ!)
ビビりすぎてその日はそのまま踵を返して外に出て外泊し、翌日はふつうに出勤。
事実を深刻に受け止めるのが怖すぎて会社で「なんか家に不法侵入されたっぽいんですけど」と笑い話として話したら上司が「いや警察行きなさいよ」と帰らせてくれた(しかも出勤扱いにしてくれた。慈愛。)。
そして自宅の最寄の警察署で「すいませえ~ん……家に不法侵入されたっぽいんですけどお~……受付どこですかねえ~……?」とマヌケな質問をかましたらすぐちっちゃな会議室みたいなとこに通されて刑事課の二人が登場(服装覚えてないけど刑事っぽくもないしお巡りさんぽくもなかった印象がある)。先輩後輩ってかんじのコンビで「刑事ドラマじゃ~ん」と思いました。
いろいろ質問されたあと、1時間後に自宅に再集合となった。現実逃避で近所で一番うまい飯屋にいった。自宅で指紋取ったり写真撮ったり(リコーの防水耐衝撃コンデジだった)なんだりした末、鑑識的なことをするために一応置手紙も回収された。
刑事はかなり早い段階でストーカー被害と断定していたが、自分にストーカーがいるということが考えられなさすぎたので、「愉快犯じゃなかろうか」とか「実は誰かが留守中に家をアジトにしていて、利用し終わったから手紙を残してみたんじゃないか(なんか留守中の家を渡り歩いて暮らす女の子の漫画あったよね?)」「空き巣で入ったけど何もないから腹いせに謎を残したのでは」とかいろいろ提案してみたんだけどぜんぶ刑事に却下された。
「もともとストーカーをしていて、気づいてもらいたくなってやったんだと思う」と。こうした細かい事件に大量に対応しているのだろう二人には妙な説得力があった。
そして二人は、前科がなければ指紋も照合できないし、仮に前科があって捕まえられたとて刑務所に入れられるような罪でもない。刺激すると逆上して刺されたりしかねないから関わらないほうがいい。結局引っ越すしかない。という、要するに警察にできることは何もないということを伝えてきたのだが、反感も抱かず自然と納得させられてしまった。もうほんと大量にこういう事件に対応してる中でその諭し方が醸成されたのだろうな。警察まじ乙。
その後もちろん誰の指紋かがわかることもなく、しばらくたって置手紙は返却された。薬品に漬けたりしたのかカピカピになっていた。
ストーカーは二人の刑事が慣れっこになって対応テクを磨けるくらいの頻度で起きてるんだし、そりゃしょこたんに大量のストーカーがいても全然不思議じゃない。自分の目に入ってこないってだけでこの町にもたくさんのヤベーやつが眠ってんだろうな。こえーー。鍵確認してこよ。
俺は北海道の農業高校を卒業し、そのまま実家の酪農業を継いだ根っからの牛飼いだ。
俺にはお前らのように学もないし、金もない、一息つく暇もない。趣味といえばはてなブックマークで大喜利をするぐらいの社会の底辺だ。
お前が
お前らが動物福祉だとかほざいているのも知っている。
なぜかといえば、最近ウチの農場にやってきて、勝手に不法侵入し、ウチの牛を勝手に品評し、「牛が皮膚病にかかっている。なぜ治療しないのか」とクレームをつけてきたような自称ヴィーガンの迷惑行為に悩まされているからな。
まあそれは置いといてもいい。
だが本当にお前らに腹が立つのは、社会の片隅で生きる1人の底辺として、「それすら奪うのか」という気持ちがあるからだ。
俺の経歴を見ればわかるように、俺はもう酪農業をすることでしか生きられない人間だ。
これしか知らないし、今更プログラマーにでもなれなどと言われても無理がある。新しいことをする金もないし、現状維持で精一杯だ。
もし仮に、世の中にヴィーガン食が普及して肉が必要なくなるのならば、俺のような人間は真っ先に淘汰されるだろうというのは記事の指摘どうりだろう。
お前らのツイート見たよ。
俺の瞳も見ろよ、おい。単なるおっさんの眼だが、俺だって生きてるんだぞ。
ふざけんな!見下しやがって。
どの社会でも強盗はいるし、それを舐めてかかってたからヘンゼルとグレーテルの魔女は食い物にされた訳で
ヘンゼルとグレーテルの事を出してるのにそれを逆に長男と次男の方の視点に変えられなかったのは増田が英雄譚に憧れるだけで足元が見えてない哀れな餌でしかないことの証拠よね。
勿論ヘンゼルとグレーテルは一回で終われたから良かったけど、三匹の子豚の狼は二回も成功したのに更に欲を掻いて堅固なレンガの家を襲うことにしてしまった。更には一度入ったら抜け出ることが困難で最悪、死が伴う煙突からの侵入を試みてしまった。
三男は更に上手で料理を作るフリをしながら狼を茹でて殺し、更にはその狼入りの料理を食ってしまった。
書けば書くほど三男の冷徹さがわかる話。
増田は馬鹿だから財宝が金銀しかないと思ってるんだろうけど、財宝ってのは間違いなく命を持って生きてることだ。
長男と次男はオオカミのエサにされてしまったけど、それが社会なんだよ。
今回はたまたま三男だっただけ。
現実に役立つのか?ってそれは現実を知らなさすぎるとしか言えない
不審な人にはすぐに応対しない
多少時間がかかってもしっかりと作ったものの方が役に立つし長持ちする
増田の言うヘンゼルとグレーテルもぶっ殺されても文句言えなかったっていう話だよ
前田 耕 (Ko Maeda)@MaedaPoliSci
https://twitter.com/MaedaPoliSci/status/1340058410356781057
の一連のツイートより
※前田 耕
ノーステキサス大学准教授(政治学)。ミシガン州立大学Ph.D. 研究領域は選挙・選挙制度・政党間競争・政治制度など。
12月14日の選挙人投票の結果を国立公文書記録管理局が公開してます。
まだ全州揃っていないけど、接戦州はミシガン以外全て載ってます。各州の公文書のPDF版が見れます。
以下、よく出る話を連ツイでまとめます。
本当にもう終わりにしましょう。
Q:1月6日の集計時に逆転できる?
A:無理です。集計手続きはElectoral Count Actという法律で規定されていて、
上下両院が同意しないと選挙人票を捨てられません。下院は民主党多数です。
A:デマです。Electoral Count Actにそんなこと書いてません。
Q:ジョージアなどの接戦州では共和党側の選挙人も投票したんでしょ?
A:法的根拠もなく、ショーとしてやっただけです。
A:あるけど、選挙人投票も済んだので、これ以降の裁判ではこれまで以上に"moot"や"laches"(簡単に言うと"もう手遅れ")で棄却されることが増えるでしょう。
PA州共和党は、あるケースについての最高裁への意見書に「どうせこれで結果は変わらない」と書きました。
A:不正があった場合に異議を申し立てる手続きは各州の州法で規定されています。
でもトランプ側が起こした裁判は次々に敗訴、または法廷外では高らかに叫ぶのにその「証拠」を裁判に出してきません。
Q:反乱法/内乱法を発動すれば?
A:Insurrection Actを発動して軍を派遣しても、既にある法律を執行することができるだけで、法律を無効化するとかできません。
Q:大統領令が...
A:大統領令は憲法と法律の枠内のことしかできないので、すでにある法律を覆すことはできません。
Q:実力行使で憲法も法律も停止したら(ペルーのフジモリがやったように)?
A:そのためには軍の支持が要るけど、陸軍長官と陸軍参謀総長は既に選挙への介入を否定してます
(軍人は違法な命令に服従する義務は無いし、違法と知りつつ実行したら処罰されます)
Q:トランプが負けを認めないとどうなる?
A:彼の任期は1月20日正午に終了するので、その時点でもしWhite House内にいたら、
不法侵入者として排除されます(だからその前に自主退去するでしょう)。
また、藤井厳喜という方が、大統領経験者には不逮捕特権があると前に書いてましたが、ありません。
https://twitter.com/MaedaPoliSci/status/1340074251781615621
前田 耕 (Ko Maeda)
@MaedaPoliSci
Q:バイデンが勝つと〇〇になるけど、それでもいいの?
A:いいかどうかが問題じゃなく、次期大統領は選挙結果に基づいて決められるんです。法治国家ですから。(いま、「選挙が不正でも法治国家と言えるのか!」と思った方は6番目のツイートをどうぞ)
本当に、もう終わりにしましょう。
14/end
https://twitter.com/MaedaPoliSci/status/1340125130920484864
前田 耕 (Ko Maeda)
@MaedaPoliSci
.
21時間
その結果を州政府が認証し、国立公文書管理局のトップのthe Archivistという役職の人が、
https://twitter.com/MaedaPoliSci/status/1340120366040137731
前田 耕 (Ko Maeda)
@MaedaPoliSci
22時間
全部違います。
・大統領令・非常事態宣言→憲法と法律の枠内なら可能。軍制服組はその役割から逸脱しない見込み(当然)。
です。
セイウチさん
@seiuchiblog
22時間
返信先: @MaedaPoliSciさん
貴重な見解ありがとうございます。
・大統領令・非常事態宣言→1/20迄なら合憲。但し軍制服組のサボタージュの可能性あり。
という理解でよろしいでしょうか?
発達障害の増田や人間がブログやこことかで「発達障害の問題は自分がされたら人一倍痛がって悲しむが、他人が痛がって悲しんでいるのが脳からして理解できない」からだなんて開き直って特性を言ってたが
そんな危ない奴それこそ、マトモに稼ごうと思えば現代では殺し屋かテロリストかイスラム国の戦闘員くらいしか適職ないからな
かろうじて数字に強そうだからってITに雇い入れたら数年でIT業界も懲り懲りでコミュ力重視がさらに加速しただけだし
そんで発達障害の分際で人並み以上になりたいのになれないと社会に憎悪して糖質拗らせる犯罪者予備軍化をネットで醸成していってるご時世だが
でもこういう特性って古代とか中世の戦争とかでは重宝された特性なんだろうなって思うんだよな
発達障害のキチガイって良心なんかまるっきり持ち合わせてないし理解できないから、人に対して危害を加えることに何の躊躇いもないし、アイドルグループとかフードルとか地下アイドルみたいなのに粘着して一度恨んだら常人を越える集中力でターゲットに粘着してナイフでめった刺しにして警察に捕まったり、暗殺キメたりストーカー化して不法侵入とか強姦かまして警察に逮捕されて死刑か無期懲役なんて事件だって過去結構あったし
発達障害御用達の撮り鉄とか、電車脱線直前の妨害行為しまくった挙句に、それを止めに来た人らに暴れまくって、平気でピストル腰に下げた警察官にさえ喧嘩売ってるわけじゃん
ITでも国家権力に喧嘩売る系の発達障害犯罪多発してたわけだし
そういう意味では、冷戦時代のソ連とかアメリカみたいに、国が養成してテロリストとかにしたら、国益的に役に立つんじゃないだろうかって思うんだ、こういう他人に害しかなさないゴミにも生産性を付与する方法考えるのが、これからの産業振興に大切なんじゃないか?
神社とか公園とか施設として成立してたり、トンネルや道とか当たり前に通れたり、あるいは観光地になってるような所なら行けるんだけど、廃病院とか廃墟とかはそうもいかないじゃん。勝手に入ったら不法侵入だし、ヤクザの溜まり場になってるって聞くし、個人で探検したいですなんて理由で許可下ろしてくれる管理元はほとんどない。
怖いの味わいたいならお化け屋敷行けよって思うかもしれないけど、あれは人為的にここにお化けが出ますよっていう設定を付与して人を配置して作ったものであって、本物がいるわけないし(心霊スポットにもいるわけないかもしれないが)自分が求めたい怖さとはまた違うんだよな。
だからテーマパーク化というか、入場料取っていいからきちんと管理して、人が入ってもいいようにしてくれ〜〜〜!!いやそりゃマジで人が死んだ場所は不謹慎だし故人に失礼だから絶対駄目だけどさ、勝手に噂立てられてるだけで実は何もありません!みたいな場所結構あるじゃん……テーマパーク化しようよ………。
院長家族全員死んだって噂立ってるけどただ辞めただけの廃病院とか、火事起きて身元不明の死体出たって言われてるけど全員無事で放置されてるだけの家とか、ちゃんと整備して入場料取って運営しようぜ。大丈夫、ここで○○が起きたと“言われています”って書いとけば嘘じゃないしバレないよ。なんなら気を遣って幽霊住み着いてくれるかもしれないしさ………。
お化け屋敷とも噂が立ってたのは事実って時点で差がついてるし、バリバリ戦えるよ。なんなら噂を建てたせいで幽霊ではない何かが生まれて住んでるかもしれないし、そいつらだって時々来る不法侵入者より定期的に来るちゃんと金払った客の方が驚かせ甲斐があるよ…。
心霊スポット、テーマパーク化しようよ…。行きたいんだよ心霊スポット。嘘か本当かわからない曰くのある場所行ってドキドキしたいの。廃墟に行きてえんだよ。でも人に迷惑かけたくないんだよ。法に触れたくないの。人に不快な気持ちさせたくないの。なあ…テーマパーク化してくれよ…。なんなら自分が毎日帰りに通って買い支えるからさ…入場料高くてもいいからさ…家賃払うからさ…。じゃあ買い取れよ!ってなるけどそうじゃねえんだよな…みんなも来れる心霊スポットにしたい
アマゾンプライムで目に付いたエリジウムという映画を途中まで見た
途中まで見てなんとなくこんな結末になるだろうなと思ったのでメモして後で答え合わせをする。
自分自身の被ばくを治療するためエリジウムに不法侵入を企てるが、
結末としてはマックスは死ぬ、もしくは死が決定的になる。だろう。
ただし、自分の命と引き換えに好きだったヒロインの娘の命を助ける。と、こういう展開になるはずだ。
主人公マックスは犯罪者であるからだ。マックスが企てた事件により人もいっぱい死んでいる。
よって人を殺した人間が幸せになることはないというエンタメ映画の定理より、マックスは死の運命を逃れられない①
一方でマックスはワルな部分があれど、根からの悪人でもなく、一部富裕層により差別と圧政に苦しむマジョリティとして描かれている
観客が感情移入でき、嫌いにはならないようなキャラクターとして最大限の配慮がなされている
マックスの望みが一切叶えられないのも観客にカタルシスを与えることができない②
従って①かつ②を満たす解答となると、マックス自身が救われるのはよろしくないが、
マックスの行いにより助かる人が存在して報われるということになるだろう
プラスアルファで地球の下層市民大多数も幸福になる展開が予想されるが、その道筋はまだよくわからない
さて、どういう結末になるか楽しみだ
俺ね、撮り鉄にはマナーの良い撮り鉄もいて、そういう人たちは本当に鉄道が好きなんだなって思うんだよね。
良いアングルじゃない平凡なアングルでも、映える写真にできる人ってホントに良い撮り鉄だと思うの。
でも、悪い撮り鉄がさ、アングルを邪魔されたとかで怒鳴ったり、屁理屈ほざいて鉄道会社や客だけでなく現地の一般人まで迷惑かけてるせいで、その良い撮り鉄までも悪いの枠に括られて気の毒に思う。
脚立も三脚も駄目だって言われても持ち込んで、挙げ句に没収されたら犯罪だなんだって喚くような悪撮り鉄がさ、ホントにね…マナーがいい人まで悪く仕立て上げるのを見てるとかわいそうに思えるよ。
というか、悪撮り鉄というよりも撮り鉄もどきだよね。鉄道ファンでもなければ、ただの悪質な犯罪者。
入ってはいけないところに入ってるやつなんかは不法侵入だよね。
そんな奴らが鉄道ファンのわけないし、撮り鉄でもないよね。そんなクズたちに本当の撮り鉄たちは活動を邪魔されてんだね。
鉄道にあんまり興味ないけど、そんな俺でも鉄道の写真を見て凄いなって感じるところはある。ホントになんでもないアングルなのに迫力あってキレイに見えるのが凄いんだよ。