「ポートフォリオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポートフォリオとは

2020-10-02

取り返しのつかない人間職場に来た

30歳過ぎたあたりで、突然気づいたんだけど

意識高い系」を見かけなくなったなと気が付く。


なんというか、野球バカ野球する側から見る側になって、オタクアニメ見ずにVtuberラジオ聞いてるし、キラキラ女子子育てマウントに移行してる

みたいな「年取っていく過程で元気がなくなっていってる」という現象は見受けられるんだけど、

相も変わらず、野球バカ野球好きだし、オタクかわいいアニメの女が好きだし、キラキラ女子はずっと誰かと何かと戦い続けているっていう根底は変わっていない。



けど、どうも大学3年生くらいに雨後のタケノコかってくらい湧いて出てた「意識高い系」がどこにもいない。

若さ特有自意識に飲み込まれている感覚も、就活を終えて年を取ると同時に消えてしまい、何か特別だと思っていた自分は超ドドド級の凡人だと気づき

クソみたいな上司に叱られながら「まあ、人生ってこんなもんだよな」とあきらめて、一般の人々に紛れていく。そんな過程イメージしていた。



んだけど、たまには諦められずに生き残ってしま人間というのもいるわけで、そういう人間たまたま話す機会があった。

田端オンラインサロンNewsPicks課金をしつづける3X歳。

誰でも知っているあの有名なHから始まる広告代理店新卒入社後3ヶ月で辞めて、弊社で5社目。

プログラミングスクールRubyを習って実務経験はなし。ポートフォリオがうんたらかんたらでマーケティングがうんたらかんたらでサービスを作って世界を変えるらしい。



「へー、なんかこういう感じの人久々に見たな。キツ」と思ったらOJT担当から「『gemって何ですか?』って質問された...」とSlackが来た。

さすがにプログラミングスクールとか派遣でもやるんじゃないのかと思ったけど、俺は何も聞かなかったことにして、なるべく一緒の案件が振られないことを願った。



そんなこんなでコロナ禍がやってきて、人々はリモートで働くことになった。彼はというと、JIRAのチケット特に割り振られることもなく、

全体のMTGでも特に何をやっているわけでもなく、Zoomでの進捗報告の場でも「本を読んでいます今日は何章まで進みました」しか言わない。

「あの人大丈夫ですか」と上司に聞いてみたら、「gitの使い方が分からんらしいので自習してもらっている。今度人事と面談して部署替えを検討する」という話だった。




なんか不憫だな。。。と思っていたら、いつの間にかslackログインしなくなっていた。定例ミーティングにも顔を出さないし、勤怠もつけていない。

人事から連絡はしたらしいが、連絡はつかなかったらしい。「3X歳なのにバックレとかないっしょw」と思っていたが、

4社とも1年続いたことが無くて、派遣で働いていた後にプログラミングスクール通ってうちに来た。という人だしな。。と思うと、何も意外性はなかったのかもしれない。



ある日、全体ミーティングで彼が退職した旨が部長から伝えられ、面接コーディングテストが追加されたという話が同時にされ、部署内で爆笑が巻き起こった。

俺はなぜか笑うことが出来なかった。



まあ、冷静に考えると痛い中途が入ってきてバイトみたいな辞め方したってだけの話だと思うんだけど、

彼が会社に来なくなってから色々と考え事をしてしまうようになった。




会話のパターンが4つくらいしかない人だった。「H堂の話」「オンラインサロンの話」「落合陽一の話」「Googleの話」

落合陽一の本は読んだことないらしいけど、「天才だ」「天才だ」とあがめて、当時の博報堂いかにヤバく、Googleいかヤバいのかを教えてくれる。主に年収の話。



率直な感想として、「コピペみたいだな」って思った。話も。人生も。

自分で語りえるものはなく、情熱をもって成し遂げることもなく、「一発逆転ストーリー」を純粋に夢見て行動を続ける彼は、まるでYoutube広告コピペみたいな人生

オンラインサロンに通い、プログラミングスクールに通い、養分として過ごした自分に気づいたときには、元H堂のプライド邪魔をしてもう抜け出せない。

彼が見ている地獄はきっとそんな感じの景色なんだろうと思う。



じゃあどうすれば良かったのかってことも考えたんだけど、たぶん彼の振る舞いはある一定の時期においてはプラスに働くこともあったんだと思う。

よかれと思ってやっていたし、それがきっと良いことだとも思っていた時期もあるんだと思う。

多分、ピュアに彼は「世界を変えられる」って信じてたんじゃないかなと思うし、アクションはクソほど誤っていたけど行動はしていた。

それが深くアイデンティティと結びついた状態でなにも成長しないとああいキメラが生まれしまう。というのが事の顛末なのではなかろうか。



言動能力は年々差が開いているなかで、年齢を積み重ねてどこかでまたクソ高い会費のオンラインサロンプログラミングスクールにまた通うのだろうかと思うと、変な声が出そうになる。

そして、現在完了進行形養分になっているのだ。この広い世界のどこかで。こんなにしんどい話があっていいのかと思うが、ある。



3X歳で突然Rubyを習い始めても、技術者になるのはかなり難しいし、隠れた才能が突然開花する! みたいな異世界転生ものみたいなことも起きえない。

きっとアイデンティティと結びついた、彼の行動を変えることはもう誰にもできない。

けど、彼を救える人間はもうどこにもいなくて、ただただ養分として奪われてゆくだけの人生が待っている。



なんというか、人生って詰むのは簡単だけど、ひたすらに長いよな。とかそんなことを考えていた。

2020-09-27

一流のバグ管理心得

ちがう、ちがう、ちがう。

バグポートフォリオをどうやって使うのかを、また説明しなきゃいけないようだね。もう毎回ずっと、ああもう、8年くらい? リリースのたびに説明してこなかったっけ?

バグそもそもプライオリティなんかないんだ。バグプライオリティとともにうまれるわけじゃない。バグプライオリティってのは、我々の決定なんだ。単なる技術的な決定じゃない。単なるバグの影響度でもない。単なる重大性でもない。バグは、リソースビジネス上の判断なんかによって、決定されるもんなんだ。

バグの優先度は、意思決定プロセスの結果なんだよ。つまり、どれがバグで、どれがバグじゃないのかって決めたことのね。

もし、あるバグ絶対、確実にリリース前に直さなければならなくて、そいつリリース前に直っていないならば、絶対にその一つのバグが直されるまでリリースを止めなきゃいけない、それをP3としてマークするんだ。ベータ版ときもおんなじように、P2ってマークするんだ。どんなにP1バグってのが重大なもの理解できるだろ?

単に直したいってだけなら、それはP4バグなんだよ。

もし、P4バグ担当していて、それをリリースまでに直したい、でもそれを忘れないようにしたいってなら、「ターゲットリリース」のところに、それまでに直そうとするリリースバージョンを書いておこう。

それで、もしそんなすぐに直したくないP4バグがあるなら、そう、それがP5バグがある理由なんだよ。

バグに変なキーワードを加えちゃだめだ。

これが900のバグ管理する方法なんだ。バグカテゴリーにわけるのは管理できるようにしているんだ。注目に値するバグってのは、なにがなんでも絶対に直さなきゃならないもんだ。そういうバグが900よりも少ないくないっていうのなら、なんか深刻な問題があるってことなんだ。

バグを報告するときにおぼえておこう。バグを割り当てるときにおぼえておこう。バグ評価するときにおぼえておこう。もし、バグの優先度が正しいってことをコンスタント証明できないのならば、管理もできない無数のバグで大混乱にみまわれることになるんだ。

2020-09-22

多様性尊重一言で言うと "ポートフォリオの基本はindex投資"

多様性尊重」というスローガンは捨てた方が良い件|弁護士ほり|note

https://note.com/horishinb/n/n99e0a9e9d7a3

というエントリ

多様性尊重」というスローガンへの疑義が提出されている。

要するに「多様性尊重」ではなく「個人尊重」が重要だったのです。人間は一人一人違う存在なのですから個人というのは言うまでもなくもともと「多様」です。つまり個人尊重」は「多様な個人尊重」というのとイコールであり、わざわざ「多様性」という言葉を使わなくても、「個人尊重」と言えば良いだけだということなのです。

この意見に対して賛同する向きや自分の都合のいい解釈をする人たちが観測されるが、重要批判がなされていないのでしておこうと思う。

多様性英語ではダイバーシティ、を推進しよう大事にしようと言い出した/言っていたのは主にどんな主体だったか

記事の主張では憲法を引き合いに出して、個人権利大事なのだ、とそれ自体常識的な事を言っているが、

そもそも国家個人はそれ自身ダイバーシティ大事にしよう等とは思っていないし言っていない。

国民多様性を上げるために移民を導入したり日本語のわからない人口積極的に増やしたりするだろうか。

家族構成多様性を増やすために自分以外の子供も引き取ろうとしているだろうか。

Noである

ダイバーシティを取り入れる事を主張し始めたのは、主にアメリカヨーロッパ企業大学、あるいは官公庁などの組織である

これらの国では歴史的経緯によって国の構成員は多様化していたが、人種出身階級母語によって、そう言った組織での明らかな加入難易度待遇区別があった。

それには一定合理性は当初存在した。白人キリスト教徒黒人イスラム教徒よりも優位に裕福な家庭で生まれる率が高く、犯罪率も低く、よって有能な人材割合も高かった。

このあまり簡単理屈は、容易に各種の組織で広まり保存される。本来評価したいものとは全く別のもの評価しているにも関わらず、である

本来評価したいパフォーマンスとはなんなのか、という議論はかなり奥深いテーマであるが、国や社会構成要員がすでに多様化しているならば、組織顧客多様化している訳だから

組織人材ポートフォリオもそこに合わせて多様化するというのは、当然一つの選択肢である

ポートフォリオ目標値を設定すると、人種などの単純属性ソートだけでは選別できないので、もう少しマシな別の要素を評価に入れる必要がある。

それがそれらの組織ダイバーシティを求めた理由である

個人出世が適正にできるとか、入りたい組織に入れる、などという事は考慮されていない。

大切なのは服装多様性」という「性質」「状態」なのでしょうか。そうではないでしょう。

ゆえにこれはトンチンカンな例えと疑問である

ポートフォリオの出発点はindex投資だよね、という話において「性質」や「状態」こそが目的である

2020-09-11

anond:20200911114811

持ち家は有利やで。

税金優遇もあるし、空室率0%の賃貸物件もってるようなもんだし。

まあ一般人が家を買うとポートフォリオの大半が不動産になってリスクが高くなりすぎるけど。

2020-09-04

デザイナー目指して大学入ったけどいまいち選ばれなくて、ポートフォリオ(就活用の作品集的なもの)を一度先生にも見てもらったけど、授業のセミナーを受けた人はプロが講評してくれるっていうサービスがあったから講評してもらった

内容はずば抜けて良くもなければ悪くもない ふつうって感じで 選ばれないなら自分向いてなかったのかなーと落ち込んだ時もあったけど改善していけるところがあるならとても今後のモチベになった 頑張ろう

2020-09-02

anond:20200902010207

文学部就活が厳しいのも、研究で食っていくのも事実ではあるので、親を説得いてお金を出してもらうくらいの気概がないやってけないというのも真理。

説得の難易度が家庭事情によって天と地も違うのは確かだけど。。

大学に入ったら自分ポートフォリオ自分で作っていかないと。

2020-08-28

プロゲーマーになろうとした社会不適合者のありがちな

こういうのは書いたことなくて無駄話が長くなると思うので先に簡潔にまとめよう。俺はプロになるためのトライアウト(入社試験みたいなものだと思ってくれていい)を受けて最終選考まで残り、そこで不合格になった。結果として今はほぼニートのような毎日を送っている。

トライアウトを受けて落ちるまで

小さい頃からゲームが好きだった。とはいえサッカーテニスも習っていたりして、この頃から引き篭もってゲームばかりしていたわけじゃない。確かにその時俺は楽しくてやっていた、だがどれもお世辞にも上手いと言えるレベルではなかった。

部活動ではテニスをやっていたが顧問が気に入らなかった。実際今思い返してもしょうもない奴だったと思う。だから部活をやめた。

俺がゲームに熱中するようになったのはそれからだった。当時中学生だった俺はfpsにハマりクラン所属した。大半が年上だったが楽しかった。有名なところではなかったが、それでもクランの公開グループ(チャット部屋のようなもの)には数百人の参加者がいた。

そしてそのfpsが廃れるのと同時に当時の知り合いと別のゲームへ移った。そのゲームにはランクシステムがありそこで俺はアジア圏の上位0.003%に入った。身内からプロなんかも出たりした。

その時に感じてしまった感覚、それが今の俺を生み出したんだろうと思う。

『頼られる感覚、褒められる感覚必要とされる感覚尊敬される感覚

今まで何の才能もなく、誰かに求められたことも無かった俺にとっては最高の気分だった。完全にゲームに溺れたのは多分そこからだろう。

その頃にはもう最初期のfpsをやっていた仲間は殆ど関わりがなくなっていた。

それからしばらく色々なゲーム転々としたあと19になる頃に俺は大学を休学した。

親や教師に『プロゲーマーになる。』と宣言して。当時まだリリースもされていないFPS(以下文中でfps2とさせてもらう)に目をつけて、休学届を出した。

その時の俺には自信があった。俺には才能があるそう思っていた。

休学と活動に備えて数ヶ月前からバイトも始めた。

そして親や教師に休学を伝える頃には既に俺に一通のメールが届いていた。

『一次審査を通過されました。』

fps2が正式リリースされておよそ二週間後の事だ。

この時はまだ計画通りだった。

その後書類ポートフォリオ提出、面接、実技、実戦等のトライアウトを経て最終審査で俺は落ちた。

全ての審査が終わるまでに1ヶ月ほど期間がかかった。俺はその1ヶ月間審査以外でfps2をプレイできなかった。

強くなろうと頑張っているところ、負けているところ、弱いところを誰かに見られるのが嫌だった。これからしかするとプロゲーマーのXとして活動するかもしれない自分の弱さを他人に見せたくなかった。

いつか失ったはずのプライドで全ては終わった。

現在

バイトは相変わらず続けているがこれからどうすればいいのか、分からない。来年に復学予定だから普通に学校卒業して働けばいいと大半の人は考えるだろうがやりたくない事で生きていくのは意味があまりないと思う。

もちろんそれがズレた感覚なのは分かっているが、バイトの時は時間を売っていると思って心を殺して働いているしそれが一生続くなら死んだ方がいいような気もする。

一度覚えた快感人間簡単には忘れられないんだと思う。

生きたいと思う程未来希望を抱いてないけど、死にたいと思うほど人生絶望もしていない。

どうなるんだろうな俺は。

2020-08-26

ゴールドビットコイン価格が連動

コロナショック以降、ゴールドビットコイン価格が連動してるという話を見た。

値動きの相関係数が0.8以上だとか。

資金の退避先として、ゴールドと同等に見てる人が多いってことなんだろうな。

自分ポートフォリオは、ゴールド3%、ビットコイン1%にしてるけど、これの割合を逆にしようかな。

ゴールド価格上昇は3倍以上って予想してる強気の人も見たけど、3倍でも「それはねーわ」って感じだし。

ビットコインは数倍、もしかしたら数十倍もあるかもって、夢がもてる。

2020-08-18

アクタージュの終わり、イマジナリー夜凪景の始まり

アクタージュが終わった。


色んな感情はあったし感情が落ち着いたのでこの文章をかけるようになりました。

きっと僕はこの感情を忘れてはいけないと思ったからこの文章を書いています

アクタージュ

ジャンプで異質な”女優”を主人公に置いた漫画

でも文脈は非常にジャンプらしい展開で、王道を行く漫画

話の作りも上手く、そしてそれを描くキャラクターも生きている

一つ一つの章の話の作り方も良く、特に僕は『銀河鉄道の夜』編は屈指のエピソードだと思っている

そんな漫画普通打ち切り漫画ですらない終わり方をした

僕は本当にあの漫画が大好きで、打ち切られてほしくなかった。だからこそ多分この漫画が合うだろうという友達に熱心に薦めた。そしてほぼすべての人が単行本を買ってくれた

すごいうれしかった。僕が好きだった漫画は、夜凪景はそれだけの力があったんだって思えたか

でも終わってしまった。終わるなんてことはあっけなくおわってしまった

アクタージュ

お話も好きだったがそれを取り巻く環境も凄い好きだった


『夜凪景女優計画』。



本当にそこに芸能事務所実在するかのような「スタジオ大黒天」(作中主人公所属事務所)と命名された公式サイト

あくま漫画ではなく夜凪景とのコラボをするタイアップ消防イヤホン芸術校、本屋一日店長etc


実際に僕がアクタージュをちゃんと知ったのは正直に告白するとこの消防署のポスターを見た時である

この時「なんかきれいな絵がポスターになってる」くらいの認識だったんだけど改めてジャンプを見返したらその子ジャンプに載っていたのは衝撃だった。

本当に夜凪景女優計画は「そこの夜凪景がいる」としたら、というものが前提で動かれていたと思う。

例えば「スタジオ大黒天」に電話をしたら柊さんと思われる女性電話を返してくれたし、メールをしたら夜凪景に関するポートフォリオを返してくれたりもした。

正直にこれは相当編集担当もしくは原作の方、はたまた当初からアクタージュにかかわってくれたすべての人たちの熱量の結果だと感じていた

その流れの一つが実写化舞台化だったと思われるしそれも一度でいいから見てみたかった。



この未来は確実になくなってしまったけど。

それでもいつか、僕の頭の中に、皆さんの頭の中にいる夜凪景が新たに女優として輝くステージに上がることを祈っています

これが呪いにならないことを切に願います



























最後

本作に関わってくださったすべての方、本当に好きな作品で、本当に夢中にさせてくれました。ありがとうございます

サンプルの舞台もいつか観に行きます

被害者の方、僕が言うのは間違いなく筋違いですが大変申し訳ありません。

宇佐しろ先生に新しいお仕事が来ることを切に願っております

2020-08-17

ビットコイン10万くらい買っておくのをお勧め

ホットエントリに来てる記事仮想通貨パチンコと評されてるけど、10万なら半額になっても5万の損失だし、数倍になったら数十万じゃん。

自分ポートフォリオ1%ビットコインにして、10年以上キープするつもり。(2-3%まで増やすかも)

FRBが2年間金利ゼロにすると言っていて、少なくともその間は大幅に崩れることはないと思うからビットコイン半信半疑の人も、10万くらい買って2年くらい様子見すればいいと思う。

2020-08-13

セルフブランディングとか個人事業主営業とか

声なりビジュアルなり、少しでも売れる部分があればサクっとYouTubeで売りに出せる時代なんだよな。だからちょっとした副業とか遊びみたいに簡単デビューできる。どんな本業でも、本業以外のタスクバリバリこなせる有能な人間であれば。

声優芸能人YouTube進出が目立つけど、そうでなくもっと規模が小さいやつ。例えば、イラストレーター and/or 漫画家 が、 リアルYouTuberやバーチャルYouTuberやるケース。とても多い。

少しでも売れるものを持っている、「持てる者」であれば、それを自分で見出す(セルフプロデュース)か、他者から見出されることによって、わりと簡単個人デビューできる。天は二物を与えるんだよな。才能と、美貌と、美声。そりゃあ売れるものは全部売って稼ぎにする。あるいは自己実現の糧にする。自分が持っていて使えるものは何でも使う。

事務所アイドル声優という売り方をして久しいけども、そんな感じで「アイドルイラストレーター」も一定層を築いている。いや別に本業がなんであれ、声や容姿に自信があって適切にプロデュースすれば誰でも「アイドル○○」になれるのだろう。コスプレピアニストとか、巨乳料理とか。

 Twitterプロ絵師デザイナーVTuberファンアートを描くのは、単純に「趣味で、個人的に好きだから」という同人活動の要素がほとんどだろうけども、まあちょっといやらしいかも知れないですがシビアな話「営業活動」の要素も含むと思うのですよね。実際そういう「頻繁にプロクオリティファンアート描いてくれる人」と認知されて案件の声がかかるわけで、営業成功してるわけでwin-winなわけです。現代的な仕事の取り方だなあと感心します。Twitterが商談の常設展示会場として機能しているんですよね。自分メディア欄はポートフォリオ作品サンプル、過去お仕事実績になる。

絵師に限らず音楽関係作詞作曲MIX師)、動画職人、3Dモデリング等のVTuber活動と関連する技術領域クリエイターも同じことが言えますが。

個人事業主が生き残るのってこういうことなんだ、大変だなあと社会勉強になる。自分営業したことがないサラリーマン立場からは、あまりからいから・・。

2020-08-12

ことしから積立NISA投信始めたんだけど

現金で持ってても使っちゃうから、儲けるってよか貯蓄目的で。

海外株式インデックス中心で、国内株式アクティブをお試しのちょびっとってポートフォリオで。

3月にいったん30%くらいガツーンと下がってから、もうすっかり元本回復して+で7〜8%出てる。

政府お金をジャブジャブ供給しても末端の中小まで行く前に投資グルグル回るんだな。

これは景気対策金融政策いくらやっても、まず金持ちが太るワケだわって感覚にわかった。

30歳過ぎてから人生好転しだしてびっくりしている

もうすぐアラフォーアラサー男性未婚子供無し。

20代の半分をニートで過ごし、ろくなスキルもなく経歴ズタボロのまま30代を迎えた。このままじゃやばいという焦りと、その当時勤めていた会社で使うかもなという思いかプログラミングを始めて、3年ちょいになる。

最初Excel VBAだった。学びながら、自分けが使う作業時間集計アプリを作った。アプリを使ってるうちにそれが会社認知されたから、今度はVB.NET業務に使うRPAもどきを作った。その頃にN予備校プログラミング講座がすげえバズってたので、それでNode.jsも学んだ。プログラミングを学び始めて約1年で応用情報を取った。Node.js使って独力で小規模な業務システムを作って、それをポートフォリオ転職活動をした。地方製造業社内SEとして採用された後、その企業懇意にしている東京ITベンチャー能力を買われてそこに転職し、今に至る。

今の環境はとても良い。まず通勤がない。会社の一階上に同僚と住んでいる。ドアtoドアで10秒だ。給料は現状高いとは言えないけど、勤めて2ヶ月で月10プラスになったので、スキルさえつければ伸びる素地はあると感じる。それに何より、会社メンバーが、俺のズタボロな経歴と鬱で薬を飲んでいることを知ってくれている。これが心理的にでかすぎて鼻血出そう。

おまけについ最近は異性に告白されるし、金はほとんど使わないから貯まる一方だし、仕事ゲーム作ったりして楽しいし、人生好転具合がヤバすぎてヤバい

まあ、俺は運が良いんだと思う。何言っても生存バイアスかも知れないけど、みんなプログラミングやろうぜ。

3年前にプログラミングを始めてなかったらと思うとゾッとする。

2020-08-09

anond:20200809010316

フツーに学歴縛り・年収縛りでパーティあるだろう

勇気があるなら実名募集を掛けてみる

勇気ある就活生が「俺/私が入社する会社を選んでやるからまずは指名しろ」をやったみたいに

世界一即戦力な男・菊池から新卒採用担当のキミへ

http://sokusenryoku.me/

  

メチャクチャヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?

http://mechayaba.kondoyuko.com/

 

それはいくらなんでもハイリスク過ぎると感じるなら

WebデザイナーWebディレクターみたいにポートフォリオサイトを作って

Vtuber やりながらアピールしてください

 

職場婚活迷惑なので職場友達を作って紹介して貰ってください

2020-08-02

anond:20200802013442

どの道、3,4年後にはどんな仕事をするのか結論を出さなければならないのだから、今のうちに仮の結論を出してみること、そのために、志望校で学べる内容を詳しく調べたり、自分の好きな分野・得意な分野を内省したりすることは無駄にならない。

自分はこういう絵を描くのが好きで(実績やポートフォリオなど付いているとなお良い)、

志望校ではかくかくしかじかコースと授業から学び、

②'在学中はこれこれにもチャレンジしたい。

③そうして、卒業後は○○の仕事をしたい(あるいは、○○でさらに学びたい)。

という仮の結論を出すのだ。①と③がうまくつながるような②が無いか、あるいは、①②とうまくつながる③は無いかと調べる、考える。

入学後はその通りになるかもしれないし、全くその通りにはならないかもしれないが、自分で考えて一旦は結論したのだから嘘ではないし、自分でよく調べて考えたことで、曖昧模糊とした先々の事が少しはクリアに見えてくるので、入学後にモチベーションを失って宙ぶらりんになるリスクも減る。

2020-08-01

anond:20200801202926

土作りが技術で、その土地特性(日照とか水はけとか交通の便とか)が資産で、技術×資産生産(食い扶持)だから運用テク×ポートフォリオのどっちも奪われたら損失大きいからね。

2020-07-30

内定でないので死にたい

これは就活愚痴なのでただの吐き文です。

内定が出ないです。就活中です。始めるのも遅かった(今年の1月からです。あーあ)。だから反省した。反省して真面目に就活したつもりだったのにそれすら全然足りなかったみたいだ。

死にたいです。私は甘い人生観で甘い考えで生きてきた甘えんぼなので出来れば殺されて死にたいです。なぜなら自分死ぬとなるといざって時に「もしかしたら次受けたら今度こそ受かるかも」とか自分への期待とかくだらないことまた思っちゃうからです。そんなことないのにね。バカじゃん。

何十社と落ちた。次こそ通ろうとその度その度頑張って準備して時には気合い入れるために新しくシャツを新調したりして、エージェントに何度も見てもらって、それでも次こそは次にはと続くばかりだったよ。

私が一通一通のお祈りメールで毎度喉が枯れるほど泣いてるのにこれを送った奴は鼻でもほじりながら送ったんだろうな。悔しいよ。でも仕方ないよ私が悪い。何も無いからさ。スキルも頭も学歴サークル長の経験カンボジア学校建てたこともないもん。本当に何も持ってなかったんです。

自己アピールにさ、何書くかっていうやつですよね。自分の今までの人生の虚無っぷり

突きつけられました。就活生で自己アピールしんどかった人はエージェントとか就活サイトアドバイスとかで「1つくらいなんかやった事あるでしょう」ってよく言われたと思い出しませんか?あれ本当の本当に無い人間がいるってことわからない人多すぎるよね。「今の今までカレカノいなかったとか本当!?嘘だよね!?」って言われてるみたい。この場合の嘘扱いされる存在土俵にすら上がれない人間就活にもいるはずです。現に私がそうなのだからエージェント名乗るならそこら辺もちゃん考慮して助けてみせろ。これも甘えです。どうせみんな企業紹介してそこに学生送ると報酬が発生するからやってんだろ。ケッ。この世の人間ちゃん相手を考えてアドバイスしてくれてると思うのは甘えですよ。老人や妊婦さんや体の不自由な方ではない他人相手にする親切というものはこの世に無い。

それでも必死こいて自己アピールを書きますし言います3Dできます絵がかけますプログラミング練習してますバイト頑張りましたぜんぶ子供の遊びなんだよ。少なくとも企業はそう思ってますよ。そんなのわかってますバカバカしいこと書いてるなって思いますよ。でもせめて、せめてそれに挑戦しようと思った気持ちとか、実際にやりとげた根性とかを誰かしらがすくい上げて評価対象にしてくれると信じて提示してるんです。

というか上記のことやれるならそういう仕事すりゃいいじゃんて思うよね。でもね無理なんですよ。これらは作品として提出できるほどすごいもんじゃないんです。専門学校ちゃんと学んだわけじゃない。その仕事がしたいから独学ですごい作品を作ったって訳じゃない。そういう方は本当すごいと思います。でも私はそういう方じゃない。本気でやってきたわけじゃない。ポートフォリオも作れない。だから受けられない。シンプルですね。私が真面目に打ち込まなかったかダメだっただけです。本当に私が悪い。

なら狙うのは総合職とかですよね。でも他に何も無いのでそういうことしか自己アピール出来ない。そんな自己アピールされても万が一そこへの気持ちを汲み取ってくれる聖人のような人事が居ない限り無理です。中途半端なんです。そりゃ落ちます。私でも落とします。落ちる理由はわかってるんですね。

から死にたいです。

何も無いか死にたいんです。就職してからの方が大変だぞと言われますけれど、その就職してからの困難に晒されていない人間一般的にはこの世にいらない人間なんです。そもそもこんな就活とき死にたいとか馬鹿か?馬鹿ですよ。こんなんで死にたい人間就職して生きていけるわけないですね。だから今のうちに死んでしまいたい。お父様やお母様に迷惑をかける前に死んでしまいましょう。

お父様は学部卒業後の私にはびた一文払わないそうなので院には行けません。お母様は私が卒業したら離婚したいそうです。

思えば全部私が悪かった。小学校の頃からずっと就活のために何か作ったりし続ければ良かった。中学生からスキルを見につければよかった。高校生夏休み大学生活もぜんぶ就活のための自己アピール作りしようって意識すればよかった。今までの人生を全て就活のために使えばよかったんですね。もう遅い。

何もありません。就職しなくても道はあるよなんてそんなものありません。道がある人は自分は才能があるんだと思って驕っていいです。ニートだが?って言う人もニートになれる環境や家の金や才能があったんです。私には何も無いのでどこにもいてはいけません。

ですからしかないのです。

2020-07-26

anond:20200726105159

絶対、欲してないって断言できるぞ

下記で出来そうなのあるか?

 

勇気ある就活生が「俺/私が入社する会社を選んでやるからまずは指名しろ」をやったみたいに

上戸彩似や広瀬すず似だと思う女は俺を指名しろをやる

世界一即戦力な男・菊池から新卒採用担当のキミへ

http://sokusenryoku.me/

  

メチャクチャヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?

http://mechayaba.kondoyuko.com/

 

それはいくらなんでもハイリスク過ぎると感じるなら

WebデザイナーWebディレクターみたいにポートフォリオサイトを作って

Vtuber やりながらアピールするとかやる

 

あと一応、婚活パーティー専業主夫希望ってパーティーあるみたいなので参加する

 

おそらくどれもしたくないはずだぞ

anond:20200726072953

それ以前の問題で「俺の嫁上戸彩似かつ俺を養う女しか認めない」「俺の嫁広瀬すず似かつ俺を養う女しか認めない」

でも別にいいんだよ。それが嘘偽りのない100%本心ならば、世界中が無理だと言おうが聞く必要性がない

 

けど、自称非モテ増田たちはそもそも根本的に人間が好きじゃないのよ

おそらく、上戸彩似や広瀬すず似が現れても人間が好きじゃないは治らないぞ

 

そして好きじゃないものに費やせる労力なんてたかが知れているぞ

 

たとえば、勇気があるなら実名募集を掛けてみる

勇気ある就活生が「俺/私が入社する会社を選んでやるからまずは指名しろ」をやったみたいに

上戸彩似や広瀬すず似だと思う女は俺を指名しろをやる

世界一即戦力な男・菊池から新卒採用担当のキミへ

http://sokusenryoku.me/

  

メチャクチャヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?

http://mechayaba.kondoyuko.com/

 

それはいくらなんでもハイリスク過ぎると感じるなら

WebデザイナーWebディレクターみたいにポートフォリオサイトを作って

Vtuber やりながらアピールするとかやる

 

あと一応、婚活パーティー専業主夫希望ってパーティーあるみたいなので参加する

 

おそらくどれもしたくないはずだぞ

2020-07-24

anond:20200724103306

勇気があるなら実名募集を掛けてみる

勇気ある就活生が「俺/私が入社する会社を選んでやるからまずは指名しろ」をやったみたいに

世界一即戦力な男・菊池から新卒採用担当のキミへ

http://sokusenryoku.me/

  

メチャクチャヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?

http://mechayaba.kondoyuko.com/

 

それはいくらなんでもハイリスク過ぎると感じるなら

WebデザイナーWebディレクターみたいにポートフォリオサイトを作って

Vtuber やりながらアピールするとかどうだろうか

 

あと一応、婚活パーティー専業主夫希望ってパーティーあるみたいだぞ

 

 

2020-07-13

anond:20200712204358

大学研究室相手求人出したときポートフォリオ持たないやつが面接申し込みしてきたら『え、なにこいつ!?コンビニバイト勘違いしてる!?』って混乱するだろ

少なからずそういうフォーマルな場ってことだよ

anond:20200711185352

本読むのはいいけど、何かポートフォリオがないとその年齢で未経験採用は難しいよ。

2020-07-08

anond:20200708210241

Railsやってないからかもしれないけど、チュートリアルを参考にアプリポートフォリオを作るっていう言葉への違和感がすごいんだよねえ、、、

anond:20200707214248

1年間独学でプログラミング勉強した実感

大学卒業後4年ほど会社員をやったあと、ウェブ関係プログラマを目指して1年ほど、バイトしながら独学で勉強しています

ネット上には詐欺師まがいの情報商材屋とイキリマウントゴリラ跋扈し、普通人間向けの情報が少なかったので、参考までに書いてみます

なお、ここ数年のウェブエンジニア転職ブームとは無関係転職を考えていたので、ブームは正直迷惑だと思っています

1) お金時間に余裕があるなら、大学専門学校プログラミングスクールに行ったほうがいいです。

独学にはいくつかの大きな問題点がありますが、もっとも大きいのは「全体のロードマップ存在しない」ことだと思います

学者は具体的に何をどの順番で学べばいいのかわかりませんし、この情報ネット上にはありません(冒頭にも書いた通り、そう思ったからこそ、このエントリを書いています)。

個人的に参考になったものとしては、

などありますが、どちらも普通人間向けというには若干ゴリラ臭と商材屋臭がします。

また、プログラミング初心者向けの教材はおしなべて貧弱で、腹が立つほど不親切です。読んでいて何度もブチ切れそうになります

特に学者場合は、教材の練習問題ひとつ解くにしても、誤字脱字等の初歩的なエラーのために平気で数時間のロスが発生したりします。

当たり前ですが、これは純粋時間無駄なので、すぐに講師相談して解決したほうがいいです。

こういうことを書くとすぐに「自力問題解決できない人間プログラマに向いていない」と言いだすゴリラが現れますが、いまはそういう話はしていません。

そのほか独学だと自分の実力や相場感を測ることもむずかしく、その分詐欺師ゴリラに引っかかりやすくなりますし、基本的おすすめしません。

2) 独学の最初の1歩は「苦しんで覚えるC言語https://9cguide.appspot.com/おすすめです。

いまさらC言語と思うかもしれませんが、勉強するうえで重要なことはプログラミングの仕組みを理解することであって、どの言語から始めるかではありません。

その点、上記「苦C」はとても丁寧に文法説明してくれますし、ポインタ説明を通してメモリの仕組みも教えてくれます

ただし、回答例のコードに誤字脱字があって動かない等の発狂ポイントがいくつかあるので、注意が必要です。

勉強のやり方としては、まずはサイトを読みながらスマホC言語アプリポチポチ書いてみるところから始めると気楽でいいと思います

途中で頭が混乱してきたら、再度冒頭からきっちり丸暗記するつもりで勉強するのがおすすめです。プログラミングに暗記は不要だと言うゴリラもいますが、あれは嘘です。

intはintegerだからintなんだとか、そういうことを調べながらやるだけでも解像度が格段に向上すると思います

実際にC言語バリバリ書けるようになる必要はないので、おおよその仕組みを理解してしまえば、最後のほうは流してしまって大丈夫です。

3) オンライン学習サービスは便利ですが、内容が充実しているとは言いがたいです。

検索するとこの手のサービスが一番上に出てきますが、内容は不十分だと思いますかゆいところに手が届かず、使っていて非常にいらいらします。

とはいえ他に代替となるものもないので、サービスを利用しつつ、必要に応じて入門書を読むのがおすすめです。

私が利用したかぎりでは、Progateは教材の内容が薄く、Paizaは無意味オタク臭くて私は苦手でした。N予備校Udemyの評判がいいみたいですが、使ったことがないのでわかりません。

私はウェブ関係プログラマ志望なので、ProgateとPiazaでHTML/CSS/JavaScript/Git/Ruby/Ruby on Rails勉強しました。

最近初心者Railsエンジニア供給過多の印象があり、DjangoやLaravelのほうが就職には役立ちそうな気がしています

余談ですが、無料の教材として有名な「Railsチュートリアルhttps://railstutorial.jp/ は、あえて劣悪な翻訳放置することで、自社のプログラミング講座に顧客誘導するビジネスモデルのように見えるので、内容はともかく個人的にはあまりいい印象を持っていません。

ちなみに私はこの辺で迷走していたため、いろんな言語ちょっとずつかじっています

スッキリわかるJava入門』はオブジェクト指向理解するのに役立ちましたし、『退屈なことはPythonやらせよう』で覚えたスクレイピング求人情報収集にとても役立っています。ほかには『プログラムはなぜ動くのか』も読んでためになりました。

基本的に本を読んで損することはないので、時間の許すかぎりたくさん読んだほうがいいと思います。私はあまり読めていません。

4) ポートフォリオを作るのはとても時間がかかります

Railsチュートリアルを参考にRailsアプリポートフォリオ作りましたが、完成まで半年くらいかかりました。

上述の劣悪な翻訳のせいもありますが、データベース設計を考えたり、UIを工夫してみたりすると、いくらでも時間が吸い取られていきます

知識ゼロから3ヶ月でポートフォリオ作りました! みたいな若手情報商材屋を見かけると、そんなにすごい能力があるなら普通エンジニアだけやってればいいのに、と思います

完成したアプリDockerコンテナ化したうえで、GithubActionsで自動テストを走らせ、AWSサーバーデプロイしていますが、この辺は言語勉強アプリ製作と比べたら全然むずかしくありません。

まともな日本語で書かれたまともな教材が揃っていますし、ネット記事豊富にあります。ここまでの勉強で、エラーメッセージや多少わかりづらい文章を読み解く能力も身についているはずです。

それぞれ1、2週間集中すれば最低限の実装はできると思います。ただしAWSの設定だけは、適当にやると数万円の請求書が届いたりするので注意が必要です(届いた)。

5) ここまでやっても就職はできません。

上記ポートフォリオを公開し、求人に応募していますが、一向に就職できる気配はありません。

就職活動が不得手なせいもある気がしますが、いいかげんバイトにも飽きてきたので就職したいところです。だれか仕事くれよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん