大学卒業後4年ほど会社員をやったあと、ウェブ関係のプログラマを目指して1年ほど、バイトしながら独学で勉強しています。
ネット上には詐欺師まがいの情報商材屋とイキリマウントゴリラが跋扈し、普通の人間向けの情報が少なかったので、参考までに書いてみます。
なお、ここ数年のウェブエンジニア転職ブームとは無関係に転職を考えていたので、ブームは正直迷惑だと思っています。
独学にはいくつかの大きな問題点がありますが、もっとも大きいのは「全体のロードマップが存在しない」ことだと思います。
初学者は具体的に何をどの順番で学べばいいのかわかりませんし、この情報はネット上にはありません(冒頭にも書いた通り、そう思ったからこそ、このエントリを書いています)。
などありますが、どちらも普通の人間向けというには若干ゴリラ臭と商材屋臭がします。
また、プログラミング初心者向けの教材はおしなべて貧弱で、腹が立つほど不親切です。読んでいて何度もブチ切れそうになります。
特に初学者の場合は、教材の練習問題ひとつ解くにしても、誤字脱字等の初歩的なエラーのために平気で数時間のロスが発生したりします。
当たり前ですが、これは純粋に時間の無駄なので、すぐに講師に相談して解決したほうがいいです。
こういうことを書くとすぐに「自力で問題解決できない人間はプログラマに向いていない」と言いだすゴリラが現れますが、いまはそういう話はしていません。
そのほか独学だと自分の実力や相場感を測ることもむずかしく、その分詐欺師やゴリラに引っかかりやすくなりますし、基本的におすすめしません。
いまさらC言語と思うかもしれませんが、勉強するうえで重要なことはプログラミングの仕組みを理解することであって、どの言語から始めるかではありません。
その点、上記「苦C」はとても丁寧に文法を説明してくれますし、ポインタの説明を通してメモリの仕組みも教えてくれます。
ただし、回答例のコードに誤字脱字があって動かない等の発狂ポイントがいくつかあるので、注意が必要です。
勉強のやり方としては、まずはサイトを読みながらスマホのC言語アプリでポチポチ書いてみるところから始めると気楽でいいと思います。
途中で頭が混乱してきたら、再度冒頭からきっちり丸暗記するつもりで勉強するのがおすすめです。プログラミングに暗記は不要だと言うゴリラもいますが、あれは嘘です。
intはintegerだからintなんだとか、そういうことを調べながらやるだけでも解像度が格段に向上すると思います。
実際にC言語でバリバリ書けるようになる必要はないので、おおよその仕組みを理解してしまえば、最後のほうは流してしまって大丈夫です。
検索するとこの手のサービスが一番上に出てきますが、内容は不十分だと思います。かゆいところに手が届かず、使っていて非常にいらいらします。
とはいえ他に代替となるものもないので、サービスを利用しつつ、必要に応じて入門書を読むのがおすすめです。
私が利用したかぎりでは、Progateは教材の内容が薄く、Paizaは無意味にオタク臭くて私は苦手でした。N予備校やUdemyの評判がいいみたいですが、使ったことがないのでわかりません。
私はウェブ関係のプログラマ志望なので、ProgateとPiazaでHTML/CSS/JavaScript/Git/Ruby/Ruby on Railsを勉強しました。
最近は初心者Railsエンジニアが供給過多の印象があり、DjangoやLaravelのほうが就職には役立ちそうな気がしています。
余談ですが、無料の教材として有名な「Railsチュートリアル」 https://railstutorial.jp/ は、あえて劣悪な翻訳を放置することで、自社のプログラミング講座に顧客を誘導するビジネスモデルのように見えるので、内容はともかく個人的にはあまりいい印象を持っていません。
ちなみに私はこの辺で迷走していたため、いろんな言語をちょっとずつかじっています。
『スッキリわかるJava入門』はオブジェクト指向を理解するのに役立ちましたし、『退屈なことはPythonにやらせよう』で覚えたスクレイピングは求人情報の収集にとても役立っています。ほかには『プログラムはなぜ動くのか』も読んでためになりました。
基本的に本を読んで損することはないので、時間の許すかぎりたくさん読んだほうがいいと思います。私はあまり読めていません。
Railsチュートリアルを参考にRailsアプリのポートフォリオを作りましたが、完成まで半年くらいかかりました。
上述の劣悪な翻訳のせいもありますが、データベースの設計を考えたり、UIを工夫してみたりすると、いくらでも時間が吸い取られていきます。
知識ゼロから3ヶ月でポートフォリオを作りました! みたいな若手情報商材屋を見かけると、そんなにすごい能力があるなら普通にエンジニアだけやってればいいのに、と思います。
完成したアプリはDockerでコンテナ化したうえで、GithubActionsで自動テストを走らせ、AWSのサーバーにデプロイしていますが、この辺は言語の勉強やアプリの製作と比べたら全然むずかしくありません。
まともな日本語で書かれたまともな教材が揃っていますし、ネットの記事も豊富にあります。ここまでの勉強で、エラーメッセージや多少わかりづらい文章を読み解く能力も身についているはずです。
それぞれ1、2週間集中すれば最低限の実装はできると思います。ただしAWSの設定だけは、適当にやると数万円の請求書が届いたりするので注意が必要です(届いた)。
次に生まれるときは、上級国民の家に生まれろ
素人から見るとなんかめっちゃすごそうのなに何で就職できないの?嫌味じゃなくて 本当に全然仕事が無いのか、収入待遇で選別してるからハードル上がってるのか、純粋に気になった
履歴書の学歴欄に出身中学を書いてしまったのかもしれない
そりゃあチュートリアルサイト見れば誰でも作れるようなポートフォリオアプリなんて作ってもねぇ 俺はUnityでオリジナルアプリ作ったけど半年でゲーム会社に採用してもらったぞ 京都...
今どきRuby on Railsやってるつってもパッとしないんだよ。 手軽に扱えるという触れ込みでブームになったせいで スクール上がりで側だけ整えたアプリもどきをひっさげて求職してるらよ...
一般的な求人サイトとか、エージェント会社を使うのも手だけど、まずはプログラマーさんが集まる場に行くことをおすすめします。 コロナ禍で、開催規模が減ってますが、コワーキン...
これはもっと伸びていい記事。。
ほんと、初心者の頃(小学生の頃)はバグ一つの意味もわからず苦労したもんだ。みんなができてることが僕だけできない、なんて思ってたよ。 こういうバグについて全部網羅してちょ...
ただしAWSの設定だけは、適当にやると数万円の請求書が届いたりするので注意が必要です(届いた)。 やりがち。知人もやってた。設定むずかしいらしいの。アマゾンはもっとなんか...
最近TwitterのタイムラインみてるとLaravelも初心者がとりあえずさわってみるフレームワーク扱いで、 「未経験から独学でHTML/CSSとLaravel覚えました。ポートフォリオ見てください」みたい...
そのほか独学だと自分の実力や相場感を測ることもむずかしく、その分詐欺師やゴリラに引っかかりやすくなりますし、基本的におすすめしません。 これがまんまスクールに当てはま...
プログラミングに夢見てる奴ワロスッスww 独学レベルの素人がまともな所に就職出来るわけないだろうw 結局世の中学歴ッスッスww HTMLもできないけど学歴だけで東証一部に余裕転職ッス...
自分が書いたもの、声に出して読んでみろ。
クイズッスー(朝遅くの番組のコーナータイトルコール)おもいだしたね 横
>全体のロードマップが存在しない こんなこと考えてるからあなたは向いてないんだよなぁ・・・ 自分の作りたいアプリやらWebサービスやらがないならプログラマなっても中途半端で...
こいつ、あーだこーだ御託並べてるけど、プログラマ向いてねえというか努力の方向が間違ってる。 なんで今更 Ruby on Rails なんてやってるんだろ・・・。そんなんだから就職できねえん...
>独学の最初の1歩は「苦しんで覚えるC言語」 C言語なんて今の時代は勉強しなくてもいいです。少なくともこれを初学習にするのはオススメできない。 勉強するならもっと後からでも...
まぁ俺はC言語だけで年収800万だけどな。 汎用性と将来性で一生安泰。
すっげー!プログラマってすっげー!
>汎用性と将来性 アホすぎて草 C でやることなんてむしろ専門的なことだろうが よって嘘確定
最初にC言語やるのってどうなんだろうか。就職考えるなら実際の現場で使っている言語(e.g: ruby, python, node.js, Go)を覚える方が就職につながると思うよ。 今、C言語やってる現場って組み込...
これが消えゆく命ちゃんですか