「バラエティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バラエティとは

2023-12-25

anond:20231225142820

バラエティお笑い番組は見ない(というかテレビ自体見ない)のでわからない。

X/twitterとかで「爆笑した!」とかいって回ってくるコントを見てみることはあるけど、笑えたことがない。

anond:20231225141427

20年前の陳腐化したものを見て笑えないだけなのか、他のバラエティお笑い番組も笑えないのか。

2023-12-24

SASUKEに熱中する人間が格好いいわけないだろ

SASUKEに熱中する人間が格好いいわけない。

一般人だろうが、アイドルだろうが、バンドマンだろうが、格闘家だろうが、格好いいわけがない。

そもそもこの視聴者参加型の番組は、一般人の力試しの域を遥かに超えて、すでに異常な難易度に達している。当初、僅か3cmの突起にぶら下がって移動するだけで賞賛されたクリフハンガー現在、電動で距離を変える対岸の壁に飛び移ることを要求している。出現当時誰もクリアできなかったサーモンラダーも、今や15段の連続わずか15-20秒程度で登り切ることを求めている。当然自作セット練習はほぼ必須級になっている。要は、インフレが進みすぎているのだ。

その過剰な難易度のせいで、これまでのべ4000人が挑戦してたった6回しか完全制覇されていないのだが、クリアの対価となる賞金はたったの200万円。米国版では100万ドルドイツ版では30万ユーロが与えられるのに対して、あまりに僅かの報酬である。それでもなお参加希望者が後を絶たないというのが、海外版Ninja Warriorsに対比した本邦SASUKE狂気を強調している。

さて、この番組知名度を一躍上げることになった狂気の根源と言えば、お馴染みMr. SASUKEこと山田勝己である。完全制覇の夢に破れ、そり立つ壁を越えられなくても出場し続け、引退と復帰を繰り返してみせるのだから、さぞかしSASUKEが好きで楽しくて仕方ない人種なのだろうと思われがちだが、実は彼にとってSASUKEトレーニングは長らく、「辛く苦しいもの」であったという。熱中のあまり仕事をクビになっているにも関わらず、である

転機となるのが2020年の第38回大会、5度目の引退から8年ぶりに復帰した山田勝己は、55歳にして難関エリアフィッシュボーンまで超えてみせ、ドラゴングライダーに辿り着いてバーを掴み、そのまま見事な流れで落下する。黒虎フォントで「順逆無理」のコメントを残すその姿は妙にバラエティ慣れしたおじさんに見えるが、その後沼から上がった山田は、失敗した自分を温かく迎える拍手が目に入り、SASUKEが楽しく嬉しいものである、ということにここで初めて気づいたのだという。テレビ未公開シーンとなるインタビューでは、目に涙を溜め「楽しかった。やっと、Mr. SASUKEになれたかな。Mr. SASUKEでよかったと思えた」と語る。

この転機の伏線は、三人目の完全制覇者・漆原裕治のYouTubeチャンネルアップロードされた、合同練習の様子に見え隠れしていた。同世代の仲間たちと共に練習に励みながら、自分より年下の新世代に教えられながら、山田は「SASUKEトレーニング楽しいんやって初めて気がついた。いっつもしんどかった。ひとりでやっとるだけ。ひたすら。俺もそれに気がついて、しとったら。10年前くらいに気がついて…」と独りごちるのだ。

そんなこと、二人目の完全制覇者にして山田の盟友・長野誠が、15年も前に語っていたではないかFinal Stageの頂で、仲間と一緒にやるSASUKEが楽しくて、それだけで、だからこの頂点には本当はなにもないのだと。あの言葉を聞いておきながら山田は、ありもしない幻を、辛く苦しいまま追い続けていたというのか。でもその、幻を追いかける力ひとつで彼はここまできてしまった。まだ第3回が開催されるかもわからないうちから世界最古の自宅SASUKEセットを製作し、練習を始めるような人間なのだから

第38回大会、55歳の身体にしてはかなり上手く進んだあの回で綺麗に終わっておけばよかったのに、その勢いで生涯現役宣言かましからの39回では、超初っ端で落ちたにもかかわらず勝手継続、結局2度も着水などという無様な姿を晒して見せる。そのどうしようもない、弟子にも呆れられる様子を外野勝手に嗤うけれど、彼が引き際を知るまっとうな男であったならば、この狂ったエンターテインメント象徴を引き受ける、唯一無二の存在にはなりえなかっただろうし、そもそもこの番組自体続かなかったかもしれない。

山田最近小学生によく気付かれるようになったとスタッフに語る。彼が1st stageを最後クリアしたのはもう20年も前のこと、その頃にはまだ生まれてもいなかった子供達が「Mr. SASUKE」と叫んで彼に手を振る姿を見れば、人生における選択の答え合わせは、死ぬその瞬間までできやしないのだ、という不思議勇気をもらえたりもする。

膨大な労力を費やしてほとんどがクリアできない、ほぼクソゲーのようなSASUKEに熱中する人間たちが、客観的には格好いいわけがない。他にいくらでも、小さな労力で衆目を集める手段があるこの令和にはとりわけ、彼らはだからこそ特別なのだ

気の遠くなるような鍛錬で得られる人外じみた能力は、制作会社恣意的に決める珍妙アスレチッククリアするためだけに使われる。血の滲む労苦の果てに3rdステージまで辿り着き、得られる栄誉は「飲み屋で声をかけられる」ことだという。

そんな奇妙な欲望の追求は、人間の「業」の極限的なかたちとも言えるかもしれない。別にやらなくてもいいのに、というかやらなきゃいいのに、そのほうが楽なのに、コスパが全てのこの時代一般人合理的に諦めてしまうようなものごとに、なぜか限界まで賭けずにはいられない。人間らしさなものの、最も人間離れした表出がそこにある。

そんなTBSが送る究極の人間の業バラエティSASUKE山田が15歳の弟子クリアを匂わせ倒している第41回大会は、12月27日(水)18:00からスタートです。みなさん絶対絶対絶対見てください。

https://www.youtube.com/watch?v=s3GSiRWq9hY

優生思想って何が悪いんだろう?

ニュースとかネットで話題になるたび。

優生思想が悪いのは当たり前の前提になってる。

誰も説明してくれたりはしない。

僕も説明しない。

「……ウンウン、優生思想に繋がりかねない恐れがあるよな」

なーんて、したり顔で言ってるのだけど、お気づきだろうか。

こいつ、暗記してます

優生思想 = 悪い

公式を丸暗記しちゃってます

多くの生物多様性という戦略を取ってきた。

様々にバラエティ豊かな子孫を育んで、適者生存たまたま生き残った特性未来につなげる。

どんな特性が優れてるかは事前には分からないので、偶然に賭ける。

そこまでは理解してる。僕が分からないポイントはここにある。

なんで、偶然に賭けるんだ?

生き残りに絶対有利な特性が現時点で分からいからと言って、思考停止する意味わからん

ダーウィン適者生存を不変の原理にして、そこから先の研究を進めようとしないのは、なぜ?

母親人権問題だというのなら、「子どもはこうなりそうです」「こんな風にもできます」って選択肢を示せばいいでしょう。自由が増えるのはいいことに思えるけど、違うのかな。

2023-12-21

アナグマかわいい絵柄の缶に、ほんのりアロマ香りがするバームが入ってる

今日仕事中にしょっちゅうバームを塗ってた

ナイトバー

眠る前にリラックスするためのもの、というのが商品本来の使い方

でも気にせずハンドクリームがわりにしてる

大変気に入ったのだけど、もっと柔らかく使いやすテクスチャならいいのにな

そんでもって、香り自分で好きなものをいろいろ試したい、と考えた

ニベア缶のクリームの感じがちょうどいいけど、ニベアニベアの強い香りがする

トリックスはあんまり強い香りじゃなかった気がする、じゃあアトリックス缶買って精油とかブレンドできるかな

いやいや、でかい缶買ったら使い切るの大変だ、小さな詰め替え用クリームケースくらいでいいんだな、きっと

じゃあクリームケースにヴァセリン入れて精油垂らせばできちゃう

とここまで考えて、あれ?あんまりときめかないな?と思った

柔らかいヴァセリンに好きな精油、塗りやすいしバラエティも試せるけど…ケースが地味だ

主張のない白いクリームケース これはこれで好きなのだけど、なにか違う

と考えてみて、缶がカワイイこと、が重要なのだと今更感いっぱいに気が付いた

可愛いからほんのり香る溶けづらいバームを繰り返し繰り返し指で撫でて掬い取り、それを手の甲や指に少しずつ広げていく

それがちょっと儀式めいて夢があるのだと思う

魔法少女コンパクト的な

塗りやすテクスチャーに自分好みの香り、は本質的には求めていたものではなかったのだ

求めていたのは魔法少女コンパクトによって魔法をかけるような、気持ちを上げるための儀式小道具だった

ワイドショー見る奴のさらに下に情報バラエティを見るやつがいる!関わったら同じレベルに!

15年応援してきた「推し」がすっぱ抜かれた

タイトルの通りだ。

現在アラサーの私には、高校生のころからずっと応援している「推し」がいる。

私の推し世間一般では有名ではない、ニッチな界隈の人だ。

正しくは、ニッチな界隈の人「だった」。

その界隈では有名な人で名前を知らない人は少ないはずだ。(贔屓だったらごめん)


そんな推しはここ数年の活躍が目覚ましく、地上波テレビドラマやっバラエティにも出演するようになり、認知度がけた違いに上がったと思う。

というかその界隈がニッチではなくなってきている背景もある。

(こう書くと勘違いされそうだが、テレビに出る前から確実に活躍はしていた)


推し語りをするオタクになっていたら申し訳ないが、私の推しは良い人だと思う。

推しの魅力は、容姿・声・演技・歌などたくさんあるが、私自身一番の魅力は人柄だと思っている。

人柄に惚れ込んで15年も追いかけている。


私が追いかけているこの15年間、これといって悪い噂がたたず、業界からの評判も良さそうな印象だった。

実際のところ私には何もわからないが、仕事も増えて活躍の場が広がっているのが何よりの証拠だと思う。


その人はその界隈のトッププレーヤーの一人だと思うし、ネームバリューも高いと思う。

そんな人がずっと悪い噂がないなんて、正直すごいと思っている。

週刊誌ネタを掴みたかっただろうし、マークされていたと思う。

私も心のどこかで「推しの悪い部分がすっぱ抜かれたらどうしよう」という気持ちはあった。

そんな人ではないことは十分わかっているが、人気者ゆえの不安はぬぐえなかった。

そこでやっと、やっと出たネタパートナーとの婚姻関係の解消。

週刊誌と言えば、浮気不倫詐欺迷惑行為etcマイナス方向のネタほど美味しくなるはずなのに、やっと出たネタ離婚

私はXのトレンドで知ったのだが、その件を見た瞬間に不安心配などの気持ちとともに、

「なんもおいしくねーーーよ!!!やっと見つけたのがそれかよ、残念でしたね!!!!」と言ってやりたい気持ちにもなった。

正直、結婚している事実を知らない人も多かっただろうし、推し結婚したことは発表したものの、既婚をにおわせる素振りは一切なかった

こう書くと推し結婚していることが悪いことのように聞こえるかもしれないが、決してそうは思っていない。

結婚しているしていないで推し価値はゆらがないし、本人も既婚を売りにしているわけではないと思う。

あと他の要因もあって結婚を半ば隠すようにしているが、そのことは割愛で。

まり、私は推し結婚離婚も何もマイナスに捉えていない。もちろんプラスでもないが。

というか推し以外も、だ。誰が結婚しようが離婚しようが、私の中で変化はない。

結婚に関しては「おめでたい」「祝福」になるし、離婚に関しては特に気にならないのが私の価値観だ。

推しであっても距離が近いわけではないし、他人プライベートにどうこう言いたくない。

私がモヤモヤして違和感を抱えているのは、推し離婚したことではなく、推しファンに見せないでおこうとしてくれたことを週刊誌勝手にすっぱ抜いたことだ。

本人が黙っていようと決めたことを、なぜ第三者が他の人に言いふらすのか。

これがメディアやることなのか。

政治家つけまわして不正を暴くような、ポジティブパパラッチなら許せる。

しかし、芸能人プライベートにまで踏み込んでおもちゃにするような行為は腹が立った。

このニュースがXのトレンドに上がっていたが、「離婚か~」のようなポストをする人ほど、本気で応援していないだろう。

まりファンが減るわけではない

ただし、ファンが減るわけではないが、推しが築いてきた人物像やイメージが崩れてしまうのは確かだろう。

具体的に言えば、「詳しくは知らないけど面白い人」というイメージから離婚した人」というイメージが先行してしま可能性がある。

私はこれが悔しくて仕方ない。

しかし、最初にも書いたが本当のことは何もわからない。推しといえど他人

いくら私が推しメンタル状態環境心配しても、いらぬ世話だ。

私たち推しが見せてくれる一面しか知らないし、それ以上立ち入るべきじゃないと思う。

無理に応援の声を届けようと思わないし、すべきではないと思う。

推し自身が本件に関して応援してほしい、という機会を設けるなら別だが、そんなわけない)

私が何を言っても、今回書いたこの内容も所詮憶測」でしかない。

これからも、推しが見せてくれるエンタメ享受したい。

2023-12-19

[]水曜日のダウンタウン すべり1グランプリ

はてぶでばずってたから2週間ぶんみた

tverで。

M1グランプリとかはまったく見る気にならないしお笑い全然興味ないけど

思ったのは、面白さの基準は人それぞれだけど、

まらないって感覚は割と同じなのかなって

いやまあ細かく言えばそれをおもろいって思う人もいるのはわかってるけど

程度の問題

おもしろいって基準のばらけ方より、つまらないの基準あんまばらけないんじゃないかって

あと思ったのは、芸歴15年以上のおっさんしか出てなかったこともあって、滑舌がすげー悪い人おおいなっていう

もちろん滑舌いい人もいたけどよしもととかの人だったし

発声練習とかしないんだろうな

大きな声でしゃべり機会自体あんまなさそうだし

ウーバーバイトとかやってるとかいってたし

お笑いは何いってるかわかってからそこがスタートだなって

百歩譲ってなにいってるかわからんやついても、ピンじゃだめだなって

それにしてもtverは便利だなあ1.75倍速で見れるから

そこまでしてなんで2倍はさせてくれんのやと思うけど

テロップがほぼ標準装備のテレビ番組バラエティだと倍速安定だわマジで

2023-12-18

anond:20231217064705

90年台は小室哲哉華原朋美keiko松浦あゆ等、プロデューサーとの師弟カップルが多かった。

歌謡曲の成長期にも似たようなことがあって、ジャンル成熟してくると、商品作品を作る“マニュアル”ができて来るのに対して、成長期は一個人の力が非常に大きいから、個人個人の結びつきでものを作っていくことが多かった。

山下達郎竹内まりやとか。

バラエティだとイモトアヤコディレクターギャル曽根ディレクターキンタローディレクター鈴木おさむ井森美幸

演劇だと

篠田正浩岩下志麻

周防正行草刈民代

大島渚小山明子

篠原涼子市村 正親


13歳年下の大澄賢也結婚した小柳ルミ子も忘れてはいけない師弟カップルで、ほぼ無名ダンサーだった大澄に光を当て、ダンサーとしてだけではなく、芸能界活躍できるタレントにまで押し上げた小柳の功績は、まさしく名伯楽と呼ぶにふさわしい。

13歳という年の差以上に、10から活躍している小柳ルミコは結婚時、すでに芸歴約20年のベテラン。対して、大澄とは芸歴0年に等しい。キャリアの差で考えると、親子ぐらいの差がある

キャリアに開きがあるからこそ師弟として成立しやすく、関係性も安定する。しかし、弟子が成長してしまうと、その関係は崩れてしまう。

結婚直後は、夫婦ともにテレビ出演やステージを行うなど、年の差おしどり夫婦として立ち振る舞っていたが、'00年に離婚11年の結婚生活だった。

大澄自身告白しているが、小柳から離婚の条件として高額の慰謝料を支払うか、それができないなら結婚以前の無名バックダンサーに戻るか」の二者択一を迫られたそうだ。結局、大澄は1億円ともいわれる慰謝料を支払う。

小柳ルミ子からすれば“誰のおかげでここまで稼げるようになったと思っているんだ”という思いがあったんだろう。そうじゃなければこんな二択を迫らない。彼女にとっては、破門に近い要求だったんだろう。

2023-12-13

anond:20231213111753

書面を見ると水田の「なんでいまさら漫才頑張る必要あるの?真面目かw」って感じが見え隠れするけど正直水田がこのままバラエティタレントとして大勢するとも思えんのだよな。飲食店とかするのか投資不動産で頑張んなくても良いレベル資産持ってるのかもしれんが

川西報道のように鬱気味で将来の不安もあって漫才ストイックになっていたのも世間が求める和牛の姿と川西の思う和牛の将来が違ったんだろうしヤバくなる前に解散できてよかったと思う。

2023-12-12

韓国アイドル韓国ゴリ押しがいい加減しんどい

テレビバラエティやらニュースエンタメコーナーでなにかと韓国韓国たまに中国韓国韓国で本当にしんどい

チャンネルすぐ変えたりそもそもテレビを見ないようになった

ただSNSやらYou Tubeにも広告で出でくる

調べた事無いのに

ブロックミュートしてんのに

うんざりする

買い物でも韓国アイドル広告置いてあったりするし

こっちが避けようとしてんのに向こうからぶつかってくる

マジでうざい

全員化粧のせいで

同じようなのっぺりした顔だし

似たりよったりの髪型してて

個人区別がつかない

ただでさえ興味のない物事区別付きにくいのに

なんで更に分かりにくくするのか謎

正直不気味

あと

インスタで一時期嫌というほど見かけた

10パン10円焼き?

アレでっかい今川焼きチーズ入れただけだろ

今川焼き売ってるお店で変わり種メニューで売ってるやつだろ

チーズ料理といえば韓国みたいな言われかたしてるのも意味からねえ

チーズと言えばフランススイスだろ

なんで本場じゃないんだよ

何でもかんでも韓国由来にするつもりか

海外で人気ってなら海外でやってりゃいいだろ

海外のほうがすごいんだろ

何処の海外か知らねえけど

避けたいのに避けられない

本当にしんどい

きつい

うんざりする

anond:20231212054721

大量のバラエティある集団の中で、多くの失敗作が死んで、一握りの優秀な奴だけを選別し続けるのが生物システムなので

流れは止まってないよ。理想通り。メスに愛されないような魅力のない奴は失敗作ってだけ。大量の失敗作は必要問題ないよ

2023-12-07

anond:20231207095805

それ言うてるの30代とかでしょ

1020代は今でも普通にTVバラエティ見とるよ

2023-12-01

コント台本書き起こし アルコ&ピースショッピングモール営業

ネタパレ 2023/11/24 (金) 放送

アルコ&ピースショッピングモール営業』 より

ご来店の皆様、本日ショッピングモールネオンにお越しいただきまして、誠にありがとうございます

本日スペシャルイベントのお知らせです。

このあと13時より、センターステージにて、お笑いコンビアルコ&ピース』のスペシャルステージが催されます


アルコ&ピースのお二人は、2006年結成。2012年THE MANZAI第3位。

2013年にはキングオブコントでも決勝戦進出している実力派コンビ

独特な空気感漂うネタは、多くのファンを魅了しています


その一方で、「俺達の笑いは他の奴らとは違うんだ」という、芸人を始めて3年目くらいの若手が抱える厨二感がいつまでも漂い、

ネタが滑った時も、「今日の客は本を読まないタイプだな」「文学性が無い、アンテナ張ってない奴にはわからないネタだし」などと、開き直ることも少なくありません。

ただ単に王道ネタを成立させるだけの技術が無いだけなのにも関わらず、その稚拙さを薄っぺら雰囲気で誤魔化す、言うなればシュールに逃げたお笑い詐欺師

袖に芸人が集まることもない、同業者から評価の低い、2人のネタをお楽しみください。


ボケ平子祐希さんは、現在44歳。

バラエティへの出演だけでなく、情報番組MCも務めるマルチプレイヤーでおられます

一見、気の利いたコメント飛ばしているように聞こえるも、よくよく注意を凝らしてみると、

低い声で雰囲気ありげに喋っているだけで、中身は何もないデカいだけのハリボテ男。

「敢えてこっちの路線狙ってます」のようなツラをして、ただ単に面白いことが何も浮かんでいないだけの独活の大木

芸能人とはあまりつるまないなぁ」などと周囲に吹聴するも、単に後輩に慕われていないだけの孤独モンスターでいらっしゃいます


ツッコミ酒井健太さんは、現在40歳

数多くのラジオ担当され、付いたあだ名が「ラジオキング」。

そうした異名テレビ需要が少ない事への揶揄であることにも気づかず、その気になってアホ面を晒すただの小物。

静岡で知り合った女性アナウンサー結婚され、今では優しいパパの一面もお持ちです。

相方平子さんが愛妻家として仕事が増えたのを横目で見ており、自分結婚した途端、急に家庭人をアピールし始めるという前代未聞のコンビ間でのキャラ泥棒

その浅ましさには目も当てられないと、業界内外から非難の声が多く飛んでおります


そんなお二人が織り成す「アルコ&ピース 爆笑お笑いステージ」。

皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。


そんなことはさておき、北海道物産展のお知らせです。

2023-11-30

anond:20231129144743

だって海外大麻の売人が主人公ドラマとか大麻バラエティーあるしな、笑える程度の悪影響しかないんだよ。TPOとか、量は考えような、仕事中はやめような、ってほぼアルコール程度の存在

そして逆に「アルコールを外で飲んではいけない」をみんな結構真面目に守ってる。

大麻への嫌悪感ちょっと異常。

2023-11-22

anond:20231117170759

おまけ。ブコメとか見て追加でネットで調べた内容とか、ブコメへの反応とか。

2023-11-19

anond:20231119103653

私は中卒なのでいわゆる底辺なんだけど、住んでいるのが城西地区からか、バイト先にいる大学生バラエティに富んでる。

日大明大地元にあるので比較的多め。日大比較して明大生らの性格素行の悪さは異常。

あとは電気通信大、一橋千葉大東大とか。

東大は優しい人が多い印象。

あと、私の家が貧困母子家庭底辺だっただけで、親戚は真面目で堅実な人たちが多い(小学校校長幼稚園園長国立大医師、某有名音響機器メーカーエンジニアなど)。

なので「底辺の周りにはMARCH出身者 "程度" ですら1%しかいない」という主張の根拠 is 何、と思った(ただのお気持ち?)。

増田理解力想像力に長けているらしいので、想像力暴走して妄想力に発展してしまったのかなって心配になったよ。

2023-11-18

スピード離婚悪事を働く女性への甘さが引き起こし

大物芸能人スポーツ選手)のスピード離婚ニュース世間を騒がしていますね。

マスコミ週刊誌倫理観がクソなのはからずっと変わっていないことですが、他にもファンによるストーカー行為や付きまといのような迷惑行為が大きな原因のようです。

芸能人へのストーカーや付きまといというのは昔から時々聞く話ですが、なぜこんなに追い詰められるまでの事態になったのか?

これを考えると、個人的には世間一般の人々が、「悪事を働く女性」に対してとても甘い扱いをしているというのがあると思っています

男性場合は、夜道でたまたま見知らぬ女性ルートが被っただけで避けられたり、無条件に悪者扱いされたりしますし、それが仕方ないものとして扱われていますよね。

また、ストーカーでもしばしば逮捕されたニュースを聞きます

女性への言動でも、男性にはかなり厳しい目が向けられがちで、基本的女性にはある程度気をつかうべき、という空気感ができています

しか女性男性と同じような行動を行ったとき非難されたり悪者扱いされることはほとんどないように思います

彼のファンに関しても昔から過激な行動をする人がいることは知られていましたが、深刻な問題として扱われたことはありませんでした。

以前に、Twitter小学生くらいの男性芸能人に向かってファン女性がこぞってセクハラ発言をしたスクショ話題になったことがありますが、実際にはそれが放送されてもほとんどバラエティとして扱われて世間では非難などほとんど上がりませんでした。

セクハラや付きまとい以外でも、女性が行った場合には甘い扱いをされたり、警察沙汰にすらならないという話はよく聞きます

から、私は犯罪統計なんかで女性のほうが加害者になることが少ないということを思わせるようなものがあっても信じていません。信じるべきでもないと思います

特に性犯罪に関しては大部分が許されて、警察のお世話にもなっていないでしょうね。統計に表れるはずがありません。

今回のスピード離婚に関しても、マスコミ週刊誌の行動だけでなく、こういう世間女性への甘い目が事態をここまで深刻にしたのだろうな、と思います

2023-11-13

社畜になって学んだ20のこと

学んだというか、社畜生活を通して思ったことですが。

サラリーマンって書くと文字数が多いので社畜と書きました。

なので、社畜サラリーマンと読み替えてください。

基本的思い込みです。

1)2年間働けば何かしら身に付く

僕は社畜生活が2年間だった。

時間に換算すると、8時間×365日×2年で5840時間になる。

5000時間集中して取り組めば何かのエキスパートになれる説があり、

僕も、自分体験上、この説を支持している。

2)残業するのは効率が悪い証拠

3)ただし効率が良くても残業することになる

基本的に、社畜残業するのは効率が悪い証拠だと考えている。

残業お金目当ての意図的ものであることもあるし、

本人のスキルが足りてないからかもしれないし、原因はいろいろ。

もちろん情状酌量余地はあるものの、残業は悪だ。

ただ、効率が良いからといって、残業せずに済むほど社会は甘くない。

効率が良くても誰かに足を引っ張られて、残業することも多々ある。

僕も、50代のおっさんが頻繁にタバコ吸ってるせいで残業したことがある。

「いい加減にせい、お前は」とキレそうになった。

4)お金時間は両立しない

お金があったら、時間がない。

時間があったら、お金がない。

それだけ、はい

5)社畜になることは楽をすること

社畜になるというのは楽なことだと思う。

線路の上を走っている限り、何も考える必要がない。

意思を捨てれば良い。それだけで楽な人生が待ってる。

6)学生とは比較にならないほどの責任感が身に付く

社畜は、お金をもらって何かをしている以上、責任感が違う。

ある日職場放棄することなどしてはいけない。建前上は。

仕事責任もって完遂することで次の仕事が手に入る。

途中で投げ出したり、適当にやったりする奴に仕事はない。

ただし、責任感が身に付いたと思ったら、

残念ながら、それはあなた社畜になった証である

7)飲み会楽しいものとは限らない

忘年会送別会幹事だといろいろ気を使うのである

めんどくさいルールはあるし、話の合わない人とも話さなきゃいけない。

ただ、うちの会社は、上司が払ってくれるのでタダ飯は食えた。

それを差し引いても、決してすべての飲み会楽しいわけではない。

8)金曜日希望に満ちている

土日という社畜にとって至福の時間を前にした金曜日

頭の中は、業後のことでいっぱいである。

ただし、社畜には休日出勤というオプションがあるのでこの限りではない。

9)歯向かう相手は慎重に選ぶ

干されます。気をつけましょう。

10会社に使われるのではなく、会社を使う

僕が前職で一番尊敬していた人の言葉

自分はどうなれるのか。その過程会社をどう使えるのか。

それを考えて、会社を利用することが、社畜にできる数少ない抵抗

逆に、これを考えないと、本当の意味での社畜に成り下がる。

11)デキる人ほど辞めていく

12)ただし辞めた人がデキるとは限らない

経験則的に、これは正しい。

今の時代、デキる人なら転職やすいから、

より条件の良いところを見つけて移る。

しょうもないのばかりが残るので、中途採用を行う。

ちなみに、前述の尊敬する人も、僕の入社後数ヶ月で辞めた。

一方、僕のように、デキないのに自分能力を過信して辞める人間もいる。

しかし、これは、あながち間違った選択ではない、たぶん。

デキないのにデキないことを自覚せずに残るよりはマシだと信じてる。

どんなダメ人間でも、外に出ることで、自分ダメさ加減を認識できる。

13)資格なんて役に立たない

~検定1級持ってます

で?

TOEIC~点です!

で?

ごく一部の難関資格でない限り、持ってるだけじゃ役に立たない。

資格セルフブランドするためのツールツールは使えてなんぼ。

14)社畜には仕事を選ぶ権利がない

15)ランチ自分の想いを伝えるチャンス

社畜特に若年層の社畜仕事を選ぶ権利はない。

試しに「その仕事ちょっと…」と言ってみると良い。

その仕事をやってくれる中国人インド人は世の中に五万といる。

仕事ベースは信用。嫌な仕事でもやらないと信用は得られない。

逆に、信用を得られれば仕事をある程度選択できるようになる。

とは言え、自分のやりたいことがあるのが普通社畜である

その想いは、ランチ時間に伝えるのが正解だと思う。

業務時間中に言ってもスルーされるし、

飲み会中に言っても忘れられることが大半。

酔ってないけど砕けて話せるのが、ランチなのである

16)自分だけ特別扱いされることはない

これは、自分退職する時に陥りそうになった罠。

僕がFPとして働きたいと役員おっさんに言ったら、

好きな部署プロジェクトに移してやると言われた。

退職するって言って好きに異動できるなら、皆やってるわい。

よほどのことでない限り、自分けが特別扱いされることはない。

17)親の喜ぶ顔が見れる

思いつき。社畜=安定と考える親にの通用する。

少なくともニートになるよりかは親孝行になる。

18)中途採用の人は出世できないけど能力が高い

うちの会社の決定的にダメな部分。

新卒入社中間管理職層はしょうもないのが多かった。

一方で、中途の人は優秀であることが多かった。

なのに新卒の方が出世するスピードが速い。

もう少し一般化して考えてみる。

経験値というものは、社会通用するものとその会社固有のものに分けられる。

そして、その経験値というのは、1:2くらいの割合で貯まっていく、たぶん。

新卒で入った場合は、会社固有の経験値がかなり貯まる。

中途で入ってきた人は、社会通用する経験値がそれなりにある。

から新卒は社内で出世やすい。

が、結果的に年を経るほどに新卒は自社にしがみつくしかない。

一方で、転職数回の中途の場合、固有の経験値が少ないものの、

そもそもその固有の経験値バラエティーがあるから

気がつくと社会通用する経験値に転換されている。

19)社畜は格好の搾取対象

源泉徴収という制度がある限り、搾取は避けられない。

年金未納が増えたからって、未納者の保険料増額は非現実的

なら、確実に納めてくれる社畜保険料を増額すれば良い。

世の中にたくさんある所得に関する税制もすべてそう。

20社畜になることは不安定な道を選ぶこと

会社がなくなったら、どうするの?

社畜生活ほどリスキーものはない。

自分の腕一本で食えるようになるのが安定というもの

2023-11-11

2010年代ってマジでこんな感じだったよな

1970,80年代まれ人間が娯楽として消費していた、安倍政権下における日本の政治風景

総理「1+1=3!」(閣議決定

批判「2だろアホか」

 「アホとか言った時点で聞く気なくすよ?」 (口調警察

 「"2だろ"とかじゃなくて、対案出したら??」 (対案カルト

 「批判してる人は単に叩きたいだけに見える、批判だめ!」(やさしいせかい

 「少数糞野党が何言っても与党を支持せざるをえないんだよなぁ…!」(ゲハ対立モード

 「多数決で選ばれた総理に向かって批難ばかりするのは反・民主主義的な行為だ!」(政治教育の失敗)

 「一方的レッテル貼りウンザリ…! 5-1だって3ですよ?議論は冷静中立に」→ 何か賢そうな為10RT

 「【悲報】"2"を主張してしまった極端な人達意見こちらwww」 ← 大手まとめ世論誘導

 「【拡散】"2"を主張する人たち、やっぱり○国人だった!【陰謀】」 ← 検索ヘイト汚染

野党「いや首相これは2でしょ、"3"っておかしいですよ」

総理「あのですね野次はやめてくださいよw内閣支持率はまさに2より高いんですからw」←?

 まとめサイト 「【堂々論破】"1+1=2"派、完全沈黙!やっぱり正論だった!」

 バラエティ  「与党がどうこうより野党体たらくもどーなんですかね?」「もう、野党はしっかりして!」

 ネット知識人 「そもそも騒ぐ事自体不毛であって自分は決して"3"とは思わないにせよ野党は支持できない」

 

官房長官 「野党は反対ありきではなく、"1+1=3"を前提にした上で建設的意見を…はい次」

総理 「2+3=バナナ

安倍真理教反論したら反日!」

 批判「」

 野党「」

 まとめサイト「【与党野党正論沈黙してしまう!!【勝利】」






ちなみに、

個人的には安倍公文書改竄の時点で政治立ち位置とか超えた絶対悪だと思ってる

家族揃って食事してるとき自分しか見てないアニメバラエティ流すのほんと図々しいよな

私はワンオペとき朝ドラすら見れなかったのに

しかも娘肘ついてるの注意したら隣の💩も姿勢正してて子供2人いんのかって感じ

2023-11-02

anond:20231102140110

まあだから大多数はアホやから

日本の多くは血液型占い信じるし

アメリカ人日本よかバラエティーはあるが神様だったり星占いだったり

2023-11-01

きつい

飯時になんとなくTVerを起動して、なんとなくおすすめにあがっていたクレイジージャーニー再生した。

イスラエルパレスチナ取材するジャーナリストの回だった。

ご飯時には少し重い内容かなと思いつつも、まあ言うても芸人が出てるようなバラエティだし大丈夫かなとそのまま見ることにした。

ロケット弾破壊された建物の前に立ち話し始める姿を見て、「命がけで取材するなんて、すごいジャーナリズムだな〜」と思いつつぼんやりと画面を眺めていた。

「ここでは多くの民間人の命が奪われています」とボロボロ建物映像が映った。建物の中から、大きい何かが男たちの手によって外に運び出されていた。その大きい何かにモザイクがかけられていた。

「なるほど、死体にはモザイクをかけないといけないのか」と、モザイクの正体はすぐに分かった。

そのまま画面を見ていると、次に運び出されていくモザイクの影がとても小さいことに気づいた。

「こどもだ」

思った途端、脳と心臓がぎゅっと縮こまった感覚がして、瞬時に涙が溢れてきた。慌てて再生停止ボタンを押して、涙がぼろぼろと落ちる中、何度も何度も深呼吸をした。

ぼーっとテレビを観ていたつもりだったけど、モザイク越しの「子供死体」という存在を知覚して、ようやく人が死んでいる場所だということを理解することができた。

大人より子供の命は尊いとかそういう話ではなくて、はるか遠くの地で知らない誰かと知らない誰かが殺し合いをしているだけだと思っていた感覚が、なぜか急に鮮明に感じられて、とても苦しくなった。

その小さなモザイクをもう一度見る勇気がなくて、続きを再生できず、他の番組を観て気持ちを落ち着かせてご飯の続きを食べた。

2023-10-31

anond:20231031162323

わかる

TV見ないって言ってバラエティ見ないのはわかるけどニュースシャットダウンしてネットニュースだけを信じるのはTVだけを信じるのと同じくらい愚かだと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん