「らくだ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: らくだとは

2022-12-06

創作へのいわゆる反ポリコレ的なお気持ちはくだらない悪なのか

id:agricola 日本の「歴史イメージ尊重しろ」勢は、昔のハリウッド映画リメイクチビ出っ歯メガネ日本人男性がドブネズミ色の背広を着て首からカメラぶら下げて登場しても「歴史尊重してる!」と感激するんか?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/308501/ より )

原作イメージファン愛着尊重考慮し、差別意図したものでないと伝わる十分な配慮があるなら

その作り手側の姿勢もまた尊重されるべきものだと考えます

もちろんキャラ設定を再解釈・変更し現時点での社会正義に強く配慮し、より多くの人が楽しめ、弱者勇気づけ、新しい価値を示そうとする姿勢もまた同様に尊重されるべきものです。

創作は大なり小なり作りて側のステロタイプ差別や誤解や配慮不足が反映されますし、過去作品はとくにその傾向が強いです。

しかし、生み出されたキャラへのファン愛着は罪であると断言することはできないでしょう。

正しさだけでなく、暴力代表に正しくなさも価値になるのが創作です。

正しさを追求する姿勢尊いものですが、「正しくなさをどこまで排除していいか」「どこまで配慮必要か」は

きわめて難しく繊細な問題です。

そこを「とにかく正しさに従えばいい」「従わないのは悪だ」とファン愛着らくだらないもの排除しようとするのは

創作自体社会正義の下位のくだらないものと扱うことに繋がります

強者の正しさで弱者攻撃排除する過去差別再生産的とも言えます

差別をなくそうという正しさの根源は思慮配慮なはずです。

創作に関する愛着自由衝動概念はまだまだ未整理で未成熟ですが、

あくまで現時点だけの正しさに従い切り捨てられるべきくだらない悪と扱うのが

将来問題になりうる差別回避しうる、または過去に生きてたとして差別への加担が回避できたと言える思慮深い態度でしょうか。

元の記事は会員制のため全文読めてないので後半でファン愛着への言及があってバランスがとられているのかもしれませんが、

繊細な心理を反政治レッテルを貼り単純化し悪と軽々しく断じ切り捨てるのではなく、

今までの作品イメージ愛着尊重されるべき、新しいものもまた両立する形で尊重されるべき、というメッセージを共有するのが思慮深い「正しさ」ではないでしょうか

2022-12-02

anond:20221201145052

野暮な突っ込みゴメン。

このタイトルだと、B君に憧れていると取れてしまわない?

A君は暴れたり大揉めしたりしていないし、凄んだくらいだ。


らくだけど、B君は理不尽な目に遭わされたと思ってる可能性がありそうで

 喚き散らすB君の襟首をつかんで

  「あいつにこんな酷いことされた!!」とB君によって触れ回られていたけど

という辺り、喚き散らしているし揉め事に発展させようとしているように思えるからさ。

2022-12-01

イントネーションおかしすぎて家族にも通じないレベル大阪弁

俺は大阪まれ大阪育ちだけど(東住吉区湯里出身)、子供の頃からたまに「なんじゃそのイントネーションキモッ!」と

ツッコミたくなるイントネーション大阪弁を耳にする。いまだに慣れない。

ペイペイ

ついさっきコンビニレジ前で「ペイペイで」と言ってるおばちゃんが居たんだが、そのアクセントが2個目の「ペ」にあるのよ

まり「ペイペ(↑)イで」と。普通最初のペでしょ。「ペ(↑)イペイ(↓)で」でしょ。

まぁでもレジの前でペイペイバーコード見せながらだから他人にでも伝わる。これは大丈夫キモいけど。

  

マンダイ

マンダイという関西ローカル大手スーパーがある

先日、近所のマンダイ駐輪場おっちゃんがスマホ電話してたんだが、周囲に聞こえるくらいの声で「マンダイや」と何度も何度もくり返し言ってた。

おそらくだ

  

家族あんた今どこにいるの?」

おっちゃん「マンダイや」

家族「え?どこって?」

おっちゃん「マンダイや」

家族「よく分からへん。もっかい言って」

おっちゃん「マンダイや」

  

という会話だと推測した。でね、そのおっちゃん「マンダイ(↑)や」とイにアクセントがあるのよ

マンダイ駐輪場いるから俺は「マンダイや」と分かったけど、その場所がわからない電話越しだと「萬田嫌」に聞こえると思う

そら意味からなくて何度も聞き返すわ、とツッコミ入れたくてしょうがなかった

  

俺の観測だとこの変なイントネーション大阪弁を使う人は60歳以上に多い。若者ではまず無い

なので世代的なものだと思うんだが、地域的なものもあるんだろうか?(河内弁とか泉州弁とか)

それとも大阪ではなくて関西のどこかのイントネーションなんだろうか

もう何十年もモヤモヤしてるので、さっきの「ペイペイで」を機にちょっと書いてみました

2022-11-29

そもそも表現の自由」の話じゃないのに

なんでオタクの人たちや萌え絵好きの人たちは、一生懸命に「表現の自由」という話にしたがるんだろうね。


思うに、「親にもあまり言えない自分趣味が、エリート女性否定されて傷ついた」という感情がほぼ全てで、その背景には「非モテ男子」として中高時代を過ごしたことへの劣等感ルサンチマンがある。そういう話なら、萌え絵自体は苦手な自分もかなり共感できるんだけど、「表現の自由」という話にするから全く支持できなくなる。



散々言われているけど、「表現批判する自由自体攻撃していることにあまり無自覚だし、これまであいトレとか学術会議委員とか、ど直球の表現学問の自由問題にほぼ無反応だし、「こんな表現はいまは当たり前」という論法を乱用して少数派の感性否定しているしで、そもの表現の自由を守ることなかに興味がないことはとっくにバレている。


「首尾一貫したスキのない論理フェミニスト論破」したいのかな。だとしたらくだらない欲望しか思えないんだけど。

2022-11-26

ドイツ代表パフォーマンスは現地のLGBTの助けになるのか

ドイツ代表を称賛する人たちも、この視点がないまま西欧側の正義価値観で正しいから称賛しているだけで

聞こえてくるのは日本西欧の「意識高い人」の声ばかり。現地のLGBTの声って全然聞こえてこないんだが。

禁止されているのは試合中のパフォーマンスだけなんだから代表が現地のLGBTと対面したりシェルター寄付するのは禁止されていない。

なのにそれはせずパフォーマンスのほうを選択した。

アピール程度で動くような問題ではないから、短期的には現地当事者にはマイナスの影響がある可能性も高いのに。

大会が終われば帰ってしまい、その後なんの手助けもしてくれない人たちの自己満足に見えてしかたない。

日本でもよくあるから。この手の政治的得点稼ぎの、当事者が望まない過剰なアピールレインボートイレとか)。

おそらくだが、現地のLGBTとして必要なのは西欧と現地の文明の衝突の最前線に立たされることではなく

逃げ道づくりを助けてくれることなんじゃないか想像しているのだけれど。

以上、日本の一LGBT感想

2022-11-11

anond:20221111232004

女性だけに許されていて、

だって一人称が許されるのは幼少期だけだよ…12歳超えて一人称自分名前なやつは頭●だとみなされているよ

 

ただし、これが崩れつつあるのが動画投稿界隈だと思う

自分芸名?なんだっけ?「ヒカキン」「ヒカル」みたいなやつ

特に弱小は自分を覚えてもらう必要があるから動画の中で数回は自分名前一人称として使う傾向がある

おそらくだが、男女で言えば女性のほうが多い(名前一人称に使いやすい)はず

 

あと女性でもアーシ、アタシは偏ったタイプギャル限定されるなど使いどころがない

男性のアッシ、アタシと同じでは

2022-11-08

anond:20221108190432

そういう介護とかの個人間の労役の話をしているんじゃない。社会保障費の話をしている。

あなた給与所得である仮定する。給与明細を見てくれ。厚生年金とか、健康保険料とか、年齢がうえなら介護保険料とかがとられているよな? 結構割合のはずだ。

年金が、自分の老後のための積み立てだなんて、お花畑政府説明を信じたりしてないよな? 年金とは、今の勤労世代引退した老人たちを養うための仕組みだ。ググって、昭和時代給与明細をみつけてきてくれ。年金保険料のあまりの安さと、当時は賞与から年金が引かれていなかったことを知って愕然とするはずだ。これが少子化が進んだ社会において、現役世代引退世代を養うということだ。健康保険でも介護保険でも同じ事が起こっている。

でだ。お前達が仕事退職して、今の子供達が大人になったときには、更に酷い状況になることが確定している。おそらくだが平均以下の給与のやつでも半分以上を持って行かれるようになっているはずだ。

そういう話をしている。

anond:20221106160447

同じことが誰でもできるかどうか、の一言に尽きるよ

NovelAIで例えれば「何も知らない素人が初めて触って作り出した最初の一枚」と同じような画像しか作れない奴にはなんの価値もないけど

逆にその素人最安値プランポイント全て使い尽くしても辿り着けないくらいいい感じの絵をサッと生み出せるならそいつには価値がある、こいつの場合はやりようによっては仕事になるかもしれない

らくだが、そういう感じで進化していくと思うよお絵かきAI

どれだけ進化しても上手いヤツと下手なヤツに差が生じるからやりようによってはそれで稼ぐヤツが出る

2022-11-05

anond:20221026193036

まだ間に合うかな?

自分の話です。不登校高校中退。でも生きてます


学校に行けば話せる人はいるけど、特定グループには属せてなくて居場所がなくて辛くなってしまった。

授業のわからないとこを聞ける人もいないし、勉強や進路の相談を出来る人もいなくて、気付いたら朝ベッドから出られなくなってた。お昼頃ようやく起き上がれる感じ。(寝るのは0時頃なので睡眠不足ではない)


親は「起きれないのは仕方ないねママも実は大学留年したことあるよ(笑)」と言ってくれたのが嬉しかった。母親との仲は良好。父親とはやや不仲。

母親専業主婦ゲーマーだったので日中母親ゲームを眺めながらくだらない話をして、とにかく居場所のなかった自分が家庭に居場所があって嬉しかったし安心した。あと犬がいたので犬の世話が自分仕事だった。

自分にも趣味があって、オフ会とかあったので行かせてもらった。そこで色んな人と知り合いになったよ。

そうしてるうちにメンタル調子は戻っていった。あと趣味関係恋人ができて一気に回復した。


結局高校は戻れなくて、高3で中退。この時は両親に「しんどい思いをして続けるのはやめよう、学歴は後からなんとでもなる」と言われた。18〜20くらいまでは自分が中卒になってしまってショックだったけど、親に甘えて(つまり親金で)たくさん趣味友達を作って遊んだ


で、今30。20過ぎくらいでバイトを始めて、そのあと運良く事務正社員で働いてる。

もうメンタルを病むこともないし、色んな趣味経験して色んな友達ができたし、中卒だけど楽しく生きてる。

親は「あんた中卒だけど、逆に珍しいしいいじゃない、何より自殺したりしなくてよかったよ」と言ってくれる

今はお子さんが不登校心配だと思うけど、不登校で最終的に中退しちゃっても楽しく生きてるやつもいるよ、と。

とにかくお子さんに寄り添ってあげてほしい。たくさん話して、色んなところにお出かけしてほしい。お子さんの趣味があれば尊重してほしいし、逆に増田趣味の話とかもしてあげてほしい。氷が溶けるようにゆっくりゆっくり気持ちがほぐれていくと思う。

2022-10-21

anond:20221021105927

ミスド子連れのおばさんに「その券?いらないならください」って言われたことある

なんか集めると特典かなんかもらえるやつ

別にいらんからあげたし他の人も結構あげてたけど

あれで特典荒稼ぎして転売して生計立てられそう

2022-10-18

anond:20221018211142

おそらくだが、何かしらの物作りって楽しい側面も大きいが、創り出す辛さもある。

その辛さの先に出たものを読み込まれる際に、成果物技術に貢献出来て誇らしいと思うか、辛さの部分を無視されたと感じるかの差なんじゃないだろうか。

対してプログラミングは完成の区切り曖昧成果物として実感しづらいのが関係してるのではないだろうか。

そもそもやりがいを見出す先が、ユーザー(閲覧者)に快適に使用されることなのか、デベロッパー(絵師)自体評価されることなのかで根本から違うんじゃないかな。

まあ俺個人は、絵師の多数はそもそも気にも留めてないんじゃないのかなと思っているが。

2022-10-13

anond:20221013112718

よく勉強してますねー。

基本は「闘争」「反体制」「暴力主義」ってことでいいと思いますよ。

まり永遠に平和があってはならない。

マルキシズム暴力正当化している

沖縄米軍基地で何やら暴力をふるったとか振るわなかったとか話題になっている。

沖縄米軍基地だとか、今のフェミニストだとか、その辺でリーダーシップをとっている人たちを調べるとおそらくだが、直接に果敢説にかは知らないがマルキシズムの影響を受けていると思う。

フェミニズムでいうところの上野千鶴子Wiki見れば一発でわかる。

マルキシズムを雑に言うならばこんな感じだ。

世界労働者プロレタリアート)が資本家ブルジョワジーから搾取され抑圧されている

プロレタリアートはそんなブルジョワジーに対して不満を蓄積し続けている

プロレタリアートたちの不満が一定レベルを超えると世界中で労働者による暴力革命が起きる

世界はそんな簡単な構図じゃないし、労働者ならだれもが不満を持っているかといえばそうでもないし、そもそも不満が一定レベルを超えたら革命を起こす前に転職を考えるという点でこの思想はあまりにも現実無視しているものになるのだが、「お前もそうだろ!?なぁ!?違う!?じゃぁ死刑な!」ってなった国がかつてあったことも記憶に新しい。

とはいえいまだにマルキシズムのものダイレクトに信じている人はいとはいえ舞台からは姿を消して今もどこかで人知れずぐつぐつと煮えこまれているんだが、このマルキシズムの流れを汲んだ、もしくはその思想の影響下にある思想というのはたくさんあり、そのどれもが以下のような特徴を備えている。

抑圧された被害者としての自分たち犯人であるほか全部という雑なグルーピング

自分たちを守るため・敵を攻撃するためならどんなめちゃくちゃな論理でも立ててくる

自分たちの内輪で勝手合意して真実として話してしま

問題提起から解決までに期待される時間が異常に短いか何ならマイナスになるくらいに急進的

フェミニズムというのは本来的に言えばマルキシズムとは全く合わない思想だ。なぜなら、弱い女性を守る名目とはいえ社会から排除されてきた女性男性と手を取り合って一緒に仲良く協力して社会を作ろう、というものからだ。敵対関係でもないし、暴力革命も起こらない。

だが、マルキストたちのフィルターを通過したことフェミニズム日本では異様な変質を遂げている。

私はこういった変質そのものについては歓迎されるものとも考えている。なぜなら新たな視点論点を持ち込むチャンスでもあるからだ。

だが、それはオリジナルも等しく持ち込まれており比較できれば、という条件が付く。

マルキストたちは情報統制でもしているのかはわからないが、諸外国は「自分たちフェミニズムが達成された楽園」であり、日本は「いまだに男が女を抑圧し続けている地獄のような世界」という筋機でしかものを見ない。

暴力革命をそのコンセプトに置いているマルキシズムは、結局「革命を達成するためなら何でもあり」というように考えている。そりゃそうだ、何なら資本家を皆殺しにする勢いの思想名だし、それは労働者楽園を作るために必要な「正義の行動」だからその行動に制約を貸す必要もないしブレーキをかける必要もない、ひたすらアクセルを下手踏みにして何の問題もない。正義からな。

そして結局何が起きているかといえば社会の深刻な分断だ。

私はマルキストたちはこうやっていろいろな思想を改変しては日本に導入して次の飯の種をせっせと育てていると思っているのはこういう理由からだ。

マルキストたちは一体いつになったら暴力否定するのだろうか。

くちでは暴力はだめだよねと言いながら行動で暴力をふるい続けていることに気付いている人たちもいるだろうが、それは彼らにとっては自分たち暴力きれいな暴力から許容されるべきという内部ルール勝手に納得しているからあのようなことも矛盾を感じずにやることができる。

しか暴力肯定している限り味方は増えないだろうし、社会に受け入れられるかといえば受け入れられない。

本当に差別問題とか解決したいんだったら、暴力革命じゃダメだろうと俺は思うので、早く自分たちマルキストであることを認めて、暴力革命否定し、言動も行動も変革したほうがいい、今の資本主義者たちの様に。

Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 11:27


何も分かってないな

暴力革命をすべきと言ってるんじゃなくて、必然的暴力革命が起こるっていう客観的分析を行ってるんだわ

歴史見れば明らかだろ

民主主義革命暴力明治維新暴力、そうやって暴力による革命が起こって、新しい社会体制ができたってだけだ

資本主義が何故、そうなるかって、資本主義が今までの階級社会本質は何も変わってなくて、労働者搾取で成り立ってるからなんだわ

しかも、その構造が複雑で一見搾取が起こってない平等社会のように見えるんだわ

AIが完全に生産を担った時どうなるか?人の仕事は無くなるだろう

そうなった時に資本を独占してる企業資本家が全ての生殺与奪権を手に入れる

そうなった時にもはや私有財産などとは言っていられないだろう

全ての人が生きるだけの資源が生み出せるのに、それを一部のもの私有財産権の元に独占する事に必要性がないわけだ

からその資本を共有財産とするための革命が起こるとこう言ってるわけだ

それなのに、何を今の共産国家を作った奴らは勘違いしたのか、暴力革命を起こせばそのような社会が早く訪れると勘違いしたのか、はたまたその理屈自分権力を手に入れるために利用したのか

今のような独裁共産主義国家と呼ばれる、マルクスが言った物とは程遠い国家ができたわけだ

変わるべきなのは社会の方なのに馬鹿だな

資本主義はその構造上、搾取が起こり、寡占独占が進むように出来てるんだわ

から、その資本主義構造分析してるから資本論と言ってるわけで、そもそも資本主義と言われ出したのはマルクスがこのように今の社会分析する上で理解すべきなのは資本だと名付けたからなわけで

こうやって、不満持ってる奴が変わるべきなんだから、お前らの自己責任なんだからってやるほど暴力的な革命に近づくんだわ

穏便に社会が変革するようにしたいなら、不満を解消すべきなんだわ

人類は全く進歩しねえな

言ってる事が独裁者と同じなんだわ

自民党もどうせこんな考えなんだから無敵の人は増え続けるやろな

ちなみにMMTマルクスの焼き直しだから

貨幣ってのが資本主義構造を隠す役割を担ってるわけで、金融構造を見てると経済学で言われてる事と全然違うぞって、ウォーレンモズラーが気づいたところから始まってるんだよな

MMTJGPという一つの解決策を示したわけで

でも、何故か日本の奴らは金刷れ理論だと思ってるんだよな

政府予算的な制約がないのなら、失業者は全員雇えるってところが重要なのに

実物的な制約はあるわけで、その実物の生産を担ってる労働者保護しろってのを無視して、金刷って景気良くなればみんなハッピー理論だと勘違いしてるんだよな

景気を良くするという経済学金融側の思惑こそが景気の不安定を招くという真逆の話なのに

日本だけの話かな…

アメリカなんかじゃフェミに限らずポリコレ活動全般が「沈黙共犯」とか言って敵味方分かれて壮絶な源平合戦を展開してるが

で味方に異を唱えたマイノリティ同胞の店が破壊されたりする

すごい本場のマルキシズムを感じる

日本沖縄左翼活動なんかも凄く親米的で、本場アメリカポリコレ活動ロジックをよく理解して実践してる

マルキシズムは、当時はそもそもそんなものなかったから仕方がないが、労働者権利が適切に守られないという状況を前提にしているので、労働者権利を適切に守れるように日々改善を続ける今の社会には合わない、という欠点がある。

いまだにマルキシズムやってる人たちが永遠に労働者権利を守れと大騒ぎする理由はよほどわけもわからず盲従しているんじゃなければ労働者権利が適切に守られてしまったらマルキシズムは成立しなくなるということでもあるだろう。そして多くの人々は権利は適切に守られていると感じているから彼らの言うことがちっともわからないということでもある。

おそらくマルクス看破したことの中で真理が一つあるなら「資本家ルールの中で最大限搾取をする」という事であり、裏を返せば「ルールがなければ無限搾取する」ということでもある。

日本では企業有利な制度が敷かれているためほかの国よりもより搾取がしやすく、またそれを実行している社会でもある。企業自分たちに有利な制度がある限りはそれを最大限活用し続けることからマルクスの見抜いたであろうことは正しいと思っている。Youtube何かでは「経営者いか税金を払わないか教えます!」といって制度活用方法を堂々と指南しているが、堂々と言えてしまうくらい「当然のこと」と認識しているのだろう。あれらの話が本当に適法かどうかはわからないし、みんながやりだしたらあっという間にふさがれるからいうメリットはないが、いうということは何かあると考えたほうがいい。

仮に制度ではお前が稼いだ金の80%まで搾り取っていいことになっているが、そんな搾取は嫌だから65%にします!なんていう商売人がいたら彼らの世界では失格の烙印を押されるだろう。株主利益をわざわざ減らす行為でもあるから、多分速攻で解任されると思う。もしくはそのほうが搾取効率が上がるからやっているのかもしれない。

マルキシズム勉強したっぽい人がレスをつけているが、この手のことを考えるためには、その時の社会情勢も併せて考えなくてはならない。

労働法制がきちんとできていないというか資本家制度上野放しになっていた状況で資本家たちはいくら搾取しても違法にならなかったかいくらでも搾取をしたという大前提を抜きにして今の世の中でルサンチマンがとかアウフヘーベンがとか子揚がとか、暴力革命がとか言ったところで「今の時代には合わない」の一言で終わってしまう。なぜなら法制度によって資本家たちが無限搾取できないようにしているからだ。

ただ、日本がかつて中国工場移転させたように、制度問題ないなら自分たち利益が最大化するように動くという性質は変わらないだろうが、それによって人々が被る不利益労働者による搾取だと大騒ぎするならそれもまた見当違いだ。

だけどマルキシズムに夢を見た人たちはいまだにいつか起こる暴力革命を夢見て(というか今まさに自分たちがやっている気分になって)暴力をふるいまくっているという現実はどう考えても問題だし、そんな状態はいくら言っても誰も納得しないし受け入れないだろう。

そしてマルキシズム世界観を持つ上野千鶴子みたいな人がフェミニズム魔改造して導入したせいでフェミニズムおかしくなっているが、その裏にあるのはやはりマルキシズムがコンセプトにしている暴力革命だと思っている。だからこういう暴力的なことを否定してきちんと自分たち思想を再構築せよといった。

労働法制が出来上がり、人々が労働者権利について発言しても何の問題もない社会なら暴力革命は起きない、というか起こすほどに不満をため込んだ労働者が少数になるから起こしようもない。

マルクスが言っていた社会というのは実は簡単に成立しない状態にできてしまうし、それを受け入れられない一部の狂信者たちが今日もそこいらじゅうに呪いをかけまくっているみっともない状態になるだけのものしかなかった。

2022-10-08

anond:20221008121735

そうでもない

おそらくだトラバが100を超えている増田エントリーでは無く、

ブクマが100を超えていて注目のエントリーに入ってるのをバズったとか言ってるのやろ?

増田ウケるものブクマカに受けるものうから

ブクマカは5chまとめや脳みそ軽そうなTwitter話題好きよ

2022-10-06

なぜひろゆきは嫌われるのか

ひろゆきを心底嫌いなとあるユーザーTwitterで「ひろゆき子供に人気なのは納得できない」という旨のツイートを発信していた。

普段からひろゆきパブリックエネミーだなどと言っている方なのでまともに取り合ったことはないが、

そもそも何故ひろゆきはこんなに一部の方から嫌われているのだろうと考えた。

 

らくだが、多くの日本人論理的思考アレルギーなんだと思う。

から、「どうして○○なの?」って聞かれると叱られていると思って謝ってしまうし、聞いてくる人を嫌悪してしまう。

日本はこれからなんとかなる!みんなで頑張ろう!」とか言う人に感動して協調してしまう。

 

論理的思考アレルギーなので、多分ひろゆきが喋っていることって体感6,7割の人が理解できていないと思う。

結果として「何か小難しいこと言って相手を煽っている」「論破している」みたいな感想しか出てこない。

何というか、事実ベースでの話っていうのがどうしても理解できない人が多い印象。

おしゃべりひろゆきみたいなツールができて、ネタにして遊ばれるのも

彼が喋っている内容自体理解できないけど、何か仕草とか言い回し面白いからってことだろう。

 

それデータあるんですか?とか、それってあなた感想ですよね?って

論理的思考ができる人にとっては(言い回しニュアンスは若干違えど)普段から当たり前のように意識していることで、

データが無いなら少なくとも根拠がない話になるし、主観だけで話しているなら感想しかないので

まずは事実で以てお話しましょうよ、その事実から考えられることで議論進めましょうよってことですが、これが理解されない。

日本ではこれは理屈っぽい奴という侮蔑的な扱いになる。

ひろゆき自身もよく例として話すが、A=B,B=CならA=Cですよねというのも

多分ほとんどの人は理解できていないんじゃないか

 

ひろゆき子供に人気な実際の理由はわからないが、

論理的に話すから納得感が高いという理由なら日本未来は少し明るいかもしれない。

ただ、親のほとんどが感情論の上に生きている世代なので多分上記のように

何か論破していて気持ち良いとか仕草や喋り方が面白いからとかなんだろうなあ。

2022-09-28

株価だけ見たら、僕の行動でウン百億動いてる計算か。その1%でいいからくだちゃい。

2022-09-27

anond:20220927163921

普通に上司が好みそうなネタだし、プリントアウトすればトントン拍子で話が進みそう(ウチなら)

もしそうならないならくだらん会社から転職しても良いと思う

2022-09-21

娘がいじめられてた

高校生の娘が部活いじめられてたと周りの部員がみかねて先生通報

からは絡んでくる部員がいてウザイけどスルーしてるって聞いてたかいじめ判定されてびっくりした(娘も私も)

昔ならこのくらいでいじめ判定されてなかったよなあ

顧問から聞き取り時も娘は最初「え?イジメ?」みたいな感じだったと。

ただ娘は友達が多かったみたいでいじめてたほうが弾かれて今登校拒否みたいになってる。

おそらくだけど、いじめっ子は周りから嫌われててイジメ通報そいつを弾く手段だったんかなあって

2022-09-13

東京のあの名店のスイーツ福岡上陸!」みたいな広告を見て「上陸」という言葉の使い方に違和感を抱いた

辞書的な意味だと

外国文物渡来すること。また、海外資本などが進出してくること。「ラップ音楽日本に―」「外資系生命保険会社が相次いで―する」

なんだよな

福岡東京は同じ日本の一地域なのだよなあ

本州九州なので「上陸」という言葉選びがなされた可能性?

しかグーグル検索すると

ドン・キホーテ関西上陸を果たします。」

のような用例を発見

これはドン・キホーテ本店がある関東地方から関西地方への上陸であり本州で地続きだ

なかなか面白い、では例えば東京から埼玉に何かのお店が初出店するとき埼玉上陸」と言うのは自然か?

東京名古屋はどうか?

稚内函館はどうか?

おそらくだ上陸という言葉自然になる条件は国同士ではなく、ある種の「クニ」的なもの同士の場合というのが適切なのか

どこまでが自然か?

2022-08-26

anond:20220824173300

作業書でやっすい簡単仕事しかしてねーんだから当たり前だろ

障害もっててもそれなりに給料もらえる仕事すればいいじゃん

工場単純作業くりかえしとかさ

それがきついってんならあきらめろよ

きついぶんかねたけーんだよ

おまえのしごとらくだし勤務時間もみじけーだろ?

仕事なめんなゴミ

いろいろ税金からもらってんだろうが

2022-08-25

生理について「男性にも知ってほしい」と言うと反発される現象について

https://twitter.com/huffpostjapan/status/1562231293475442689?s=21&t=oYmFSf-DkfEdWpUCWOvBqg

みんな大好きハフポストりぼん編集部の作った「生理カンペキBOOK」を紹介しているが、これがそこそこ男性と思われる人から反発を受けている。

このように女性生理について「男性も知ってほしい」と言うと男性から反発があるのが何故か考えてみたが、やはり恋愛経験格差が影響しているのではないだろうか。

所謂非モテ男性は恐らくだがこの手の言説を見ると「女に嫌われてキモがられてる俺が、なんで女に気を遣ってやらなきゃならんのだ、ふざけるな」と怒りを覚えてしまう……そんな気がしてならない。

個人的には妻や彼女がいる男性生理について知ってもいいんじゃないかと思う。その知識で何かと得することがあるかもしれない。

2022-08-21

1日で閉鎖された滑り台

https://www.youtube.com/watch?v=XJ5FH4lnJIk

長めの動画があったので見てみた。

袋の中にはいって、かつ、滑る時の姿勢も指示されて滑っていることがわかる。

滑走後の制動距離も確保されているので、滑った後に止まれずにフェンスにぶつかることもない。

おそらくだけど、設計段階では、滑る人がジャンプせずに3段うねうねを楽しむだけの、わりと安全に滑られる滑り台のつもりだったんだと思う。

ところが実際に起きたのは、計算上の速度より速く滑り落ちてしまい、うねうねでジャンプしまくっている。

滑り台でジャンプしたら、そのまま腰や尾てい骨に衝撃があるので、閉鎖せざるを得ないのは仕方ない。

滑り台の金属部分と、人が入る袋の摩擦係数がわずかに小さかったのが原因だと思う。

2022-08-18

anond:20220818065923

そうなんだよな、でもそれができないからここまできてる。

どうしてかその時になると白けたことがスッと口から出るし、楽しんでる人たちがいたらくだらないことで嫌な気分にさせてしまう。

どうしたらいいかからいからここに書きにきた。

俺はプライドを守るために匿名のここじゃないと相談もできない。

2022-08-10

フラれただけの話

職場の好きな女性告白した

人間としてはすごい好きなんですけど…みたいなことを色々言われたけどあんまり覚えてない

ショックじゃないと言うと嘘になるけど、正直言って7割ぐらいはダメだと思ってたので、泣きたいとか悲しいっていうのはあんまりない


ぶっちゃけた話をすると転職活動成功したので、今の職場に残る理由特に無く

9割ぐらいはその女性が居るからって理由仕事してた。なので、気持ちの整理ができてスッキリした部分もある

絶対にいい迷惑だったけど、告白せずに転職する方が辛かったと思うから、逆にすいませんって感じがする

からこれから友達で居てくださいって言われても、そうですねとしか言えなかった。それ以外言ったらダメな気がした

今は仲良いからくだらないラインとかお互いに送ってるけど、転職したら縁切れるんだろうな

趣味とか嗜好がそんなに合わないか職場という接点が無くなったら話すことほぼないし

好きな人と縁切れるのは辛いけど、何年頑張ったところで絶対に届かないなら頑張る意味も無いなって思う



ただ一つだけ文句を言うなら

変に遠回しな言い方しないで、すいません無理ですってきっぱり言ってほしかった

2022-08-02

anond:20220802102748

これ以上書いても無駄な人っぽいので、これを最後にするw

(共産主義マンセー反共思想に対して、私怨というか感情的になって

話が通じないみたいなので、後のトラバは見ないので書かなくていいです。)

1. 「自分さえ良ければ後は知らない」という思想には反対

2. 侵略戦争には反対

3. 権力を握った人が1になりやすく、実際に2を行っている共産主義に反対。思想自体否定しない

で、統一教会はおそらくだけど、共産主義だけを否定してるわけではなく、

1や2を反対、牽制してるので、行き過ぎた資本主義とか格差とかあれば

反対すると思います

献金で金集めといてよく言うよ、とか言われそうだけどw


まあ俺は文鮮明氏ではないので、正直俺もどんなことをお考えだったのかわかりません。

でも確実に言えるのは一貫して神側であり、サタン側との闘いを行うってこと。


資本主義とか共産主義とか特定思想と闘うわけではなく、

共産主義たまたまサタン側の根城からってだけだと思う。

2022-07-20

ポリンキー増田引退宣言

「おれは増田のみんなを愛してる。ほんとうだ、神様に誓ってもいい。おれは増田を愛してる、おまえたちみんなを!」



まずは『増田のやべーやつ番付』の作成者感謝を述べる。ポリンキー増田番付掲載目標活動していたからだ。2022年7月場所anond:20220720211525】にて、初掲載ながらも小結という高い階級を与えてくれてありがとう目標は達成できたので、ポリンキー増田今日限りをもって引退することを宣言する。

引退するにあたって、ポリンキー増田のこれまでの活動を振り返るとともに『△△△<教えてあげないよ! ジャン♪』の投稿を愚直に繰り返してきた理由を教えてあげよう。

anond:20220114222945

教えてあげないよジャン♪

私が最初に行ったポリンキー増田投稿だ。なんと、原初ポリンキーには『△△△<』が無かったのだ。トラバ元は削除されているので、トラバ元のはてブエントリーを以下に示す。

[B!] 教えてください

私がなぜ「教えてあげないよジャン♪」とトラバしたのかはもう憶えていないが、おそらくは「教えてください」というタイトル記事に対してわざわざトラバをしておきながら何も教えない、というギャグのつもりで書いたのだと思う。「わざわざトラバしておいて教えないの草」、「ポリンキー懐かしくて笑った」などと、読んだ人が感じてくれたらいいなと私は考えたのだろう。

[B! 漫画] 一人称視点の漫画教えて

2回目に行ったポリンキー投稿トラバである。これもタイトルに「教えて」と付いている点では共通だが、トラバした意図最初の物とは大きく異なっていることは記憶している。その意図説明として、回りくどくなるが増田全般に対する私の思いから教えてあげることにする。

私は増田が好きだ。私は増田を愛している。しかしながら、ポリンキー増田増田での質問アンケートを嫌っていると考えている人もいるだろう。その誤解を解くためにも、冒頭にSF小説セリフパロディして増田への愛を語った。

私が増田を好きな理由としては、自由書き込みが多いことにある。名前欄が無くIPアドレスどころかIDの表示すらないことが、便所の落書きと称される5ちゃんねるやバカッターと称されるTwitter以上に自由文章表現を生むのだろう。内部告発じみた怪文書だったりセックスジェンダーに関わる主張だったりは顕著な例だろう。増田が無ければ増田文学と称される名文の数々は投稿されなかったことだろう。

大量のブクマが付くような増田だけでなく、トラバブクマが付かないにもかかわらず強烈なインパクトを残す増田も好きだ。いわゆる「増田のやべーやつ」である。字下げ増田の独特なスペースや改行の混じった怪文書を解読して、その人の精神状況を想像するのが好きだ。パリコレ増田の特徴的な「❌」「⭕」記号を見ると、相変わらずこの人は元気に活動しているなとほほえましい気分になる。

そして、ブクマが全く付かなくても「増田のやべーやつ」でなくても、くだらない質問アンケートを書いたり答えたりするのも好きだ。議論ネットバトルトラバを重ねることも、それを見ることも好きだ。

しかしながら、ブクマカに関しては必ずしもみんな好きだとは言えない。もちろん、面白い増田を発掘してくれるブクマカは好きだ。しかしながら、「三大〇〇、あと一つは?」や「〇〇な漫画orアニメ教えて」のような内容が皆無のアンケートタイトル増田に対して、面白くも無いブコメを書いてスターを送り合って、はてブをくだらない雑談馴れ合いの場にしているブクマカは嫌いだ。

はてブサービス趣旨は、ブックマークを保存・公開することによりネット上で話題になっているWebページ発見を補助することにある。【参考:はてなブックマークって? - はてなブックマーク

かつてははてブ上で互助会ブロガー跋扈していたが、公式サービス趣旨に反していると明言したこと互助会は次第に姿を消していった。互助会がいなくなったことに、多くのはてな利用者賛同したことだろう。私もその一人だ。しかしながら、増田のくだらないアンケートブクマを付けて、エントリーアンケート解答欄にしてスターを送り合うことは互助会とどこが違うのか? 私には互助会行為と同じくはてブサービス趣旨に反していると思っている。

やっと本題に入ることができたが、『一人称視点漫画教えて』の増田を見た時には、トラバが1件も付いていないにもかかわらず既にブコメ欄ではくだらない雑談スターの送り合いが始まっていた。

「お前(ブクマカ)がくだらない増田質問を出しにしてブコメ欄で馴れ合うのは、はてブサービス趣旨に反するぞ。だから教えるな」

ブコメ欄じゃなくて、こっち(増田)に来て好きなだけ教えてろよ。もっとも私は教えてやらないけどな」

このようなことを当時の私は主張したかったのだろう。しかし、そのことをブクマしてブコメ欄に書くのはミイラ取りがミイラになることも同然であるし、トラバで私のお気持ちを長々と書いたとて元増田にとってはただのとばっちりになってしまう。私の複雑な気持ちを端的に表現しながら、道化を演じて角が立たないような文章にしたのが「教えてあげないよ! ジャン!」である

それ以降、アンケート風のタイトル増田を見かけたら「教えてあげないよ! ジャン!」となんとなしにトラバすることを繰り返していた。しかし、そんなことをしても反応はほとんどなかったので、私の思想が伝わったか否かはわからなかった。そもそも元ネタポリンキーということすら通じていないのでは? せめて、元ネタだけでも気づいてほしい。そう思って△△△の記号ポリンキーを示した初めての投稿こちらだ。

anond:20220206220203

△△△<教えてあげないよ! ジャン♪

現在お馴染みとなっているポリンキー増田フォーマットは、この投稿により完成したのだ。当時私が考えたのは、記号付きの定型文で機械的に反応するのは「チョコエッグ🍫🥚」でおなじみのチョコエッグ増田の様だということだ。そして、チョコエッグ増田短期間の活動ながらも番付掲載される勢いがあったのだからチョコエッグ増田2022年3月場所にて初掲載)、同じ様なことをすれば私も番付を狙えるのではないか? と思いついた。はてブアンケート解答欄にしているブクマカを諫めるという目的は、番付掲載される「やべーやつ」を作ることへと変貌するのはあっという間だった。あとは質問アンケートに類する投稿を見つける度に「△△△<教えてあげないよ! ジャン♪」とトラバするのを習慣にするだけだった。ポリンキー増田投稿とは別にはてブアンケート解答欄にしているブクマカを諫める文章公表したい欲もあったが、それはポリンキー増田活動の妨げになる。だから今日この瞬間まで、ポリンキー増田を愚直に継続する理由は何も教えてあげなかったのである

私が『増田のやべーやつ番付』の掲載を目指した理由ついても教えてあげよう。私は500users超の増田を書いてはてブトップページに載ったことがある。自分文章はてブトップページに載ったのは嬉しかった。顔も名前も全く知らない大勢の人たちの反応によって、自分思想が多くの人に影響を与えたことを実感できたので、世界を変革したかのような快楽さえ感じた。トラバブコメが大量についたことはもちろんだが、増田内での雑談でも私の増田話題になったり、便乗した増田が出てきたりもした。さらには、はてなとは全く関係ないネットメディアにも私の増田掲載されたことが私の精神を昂らせた。しかし、そんな盛り上がりはほんの3日間ほどで終わりを迎えた。トラバブコメの反応は3日後にはピタリと止まり増田ブクマカは既に別の話題で盛り上がっていた。三日天下という言葉はその時の私の心情を表現するために作られたのだとさえ感じた。また、その増田年末増田文学に掲載されたが、それによってトラバブクマが増えることは全く無かった。

増田トップレベルブクマ数を稼いだとて、しょせんはこのようなものだ。増田文学などバズった増田投稿した人のほとんども、おそらくは私と同じような気持ちを味わってきたことだろう。それに対して「増田のやべーやつ」は違う。ブクマ全然稼げなくとも、常に増田界隈で話題の中心であり続けているからだ。横綱級のやべーやつでなく番付が低くても、「むきゅーはややー」のゲーム日記や「すいすいすいようび~」の回文増田のような何年も継続している「増田のやべーやつ」は高い知名度を持っている。ブクマされた増田しか増田を見ない人に対してはピンとこないだろうが。

私は増田投稿するだけでなくファーストブクマカとして増田発掘もやっていたので、「増田のやべーやつ」に遭遇するのは日常茶飯事だった。だから、4か月毎にある番付の内容に共感していたし楽しみにもしていた。そして、増田投稿ブクマ数を稼いだりファーストブクマカとしてスターを稼いだりするのに憧れるように、「増田のやべーやつ」として番付掲載されることにも憧れがあった。その気持ちが、ポリンキー増田原動力である

増田のやべーやつ」に掲載されるキャラクター意図的に作っただけで、私がまともであるなどと主張するつもりはない。「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」の言葉をそのまま解釈すれば、やはり私は「増田のやべーやつ」なのだろう。番付掲載されるという目標が無ければポリンキー増田は1か月も続かなかっただろうが、そもそもそんな目標を立てて半年近くも活動継続している時点で私は自身を「やべーやつ」だと解釈している。目標を達成した今となってはポリンキー増田としての活動時間無駄にすぎないので、引退宣言したのだ。

しかし、私が引退してもポリンキー増田は完全には無くならないと思う。体感だが、ここ1か月ほどのポリンキー増田のうちで私が投稿したのは7割ほどである。それは、質問アンケートに類する増田に「△△△<教えてあげないよ! ジャン♪」とトラバしようと思ったが、すでに同じことが書き込まれているというケースがままあることを意味している。しかしながら、自分投稿でないポリンキー増田の正確な数は、検索性が無いのでわからない。「チョコエッグ」・「クンニ」・「パリコレ」などのキーワード検索ができる「増田のやべーやつ」とは違うのだ。番付掲載を狙っている人はキーワード検索意識してキャラクター付けするといいだろう。

最後に、私自身のプロフィールを気にする人に向けたメッセージで締め括ろうと思う。そもそも、なぜポリンキー増田を気にする人が多いのだろうか。ポリンキー増田と同じく特定話題機械的な反応をする増田に「チョコエッグ🍫🥚」・「礼には及ばんでござる」がいるけれども、それらの増田に対してプロフィールを気にする言及ほとんど無いように思う。おそらくだが、人は肯定されることよりも否定されることの方が感情を揺さぶられてしまうのだろう。その結果として、否定意見を言われると「お前はいったい何なんだ?」などと同じく否定意見を言い返してしまって、相手人格などに言及してしまうのだろう。インコオウム「バカ」と言われるも同然なことに、否定する価値は皆無であるにもかかわらずだ。

ポリンキー増田年代を推測した人はおおむね当たっている。ポリンキーテレビCMが放映されていた当時に私は子供だったからだ。しかしながら、職業居住地趣味嗜好などそれ以外のプロファイリングについて的を得ものはなかった。そもそも、「△△△<教えてあげないよ! ジャン♪」という投稿を繰り返しているという事実だけで、一体どう人物像を分析できるのだろうか。具体的な私のプロフィールについて語ったとて何も面白いことはないので、教えてあげるつもりは……教えてあげないよ! ジャン♪

ちなみに、この増田ブコメトラバで何らかの質問や疑問が書かれたとしても、追記して教えてあげるつもりも……教えてあげないよ! ジャン♪

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん