「「あいつら」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「あいつら」とは

2019-08-06

anond:20190806165628

女性「あいつら」批判する時、「あいつら」自分が入ることは決してないが、「あいつら」に私が紛れ込んだとして気にしない。指摘された後で「あっ、君は別ねw」と訂正すればいいと思ってる。何なら、「そんなことわざわざ言われなくてもわかるだろめんどくせぇな…」という顔をしておけば済むとも思ってる。

仕方ないよね。だって概ね正解なんだから男性である私が認める程度には。私が女でもきっとそうするよ。仕方ない。

それが世の中の多数派からね。長いものには巻かれるしかない。少数意見考慮するのってコスパ悪いもんね。めっちゃわかる〜

自演してまで男性差別すんなよ

anond:20190806154820

男だけどめっちゃわかる〜

わかるから辛いんだよ。わかる?わかんねぇだろな。

俺が最も嫌悪する"あいつら"と、結局のところ「男」であるというだけで一括りにされ、それを「めっちゃわかる〜」と肯定するしかないのが辛い。

女性「あいつら」批判する時、「あいつら」自分が入ることは決してないが、「あいつら」に私が紛れ込んだとして気にしない。指摘された後で「あっ、君は別ねw」と訂正すればいいと思ってる。何なら、「そんなことわざわざ言われなくてもわかるだろめんどくせぇな…」という顔をしておけば済むとも思ってる。

仕方ないよね。だって概ね正解なんだから男性である私が認める程度には。私が女でもきっとそうするよ。仕方ない。

それが世の中の多数派からね。長いものには巻かれるしかない。少数意見考慮するのってコスパ悪いもんね。めっちゃわかる〜

2019-07-04

anond:20190704161237

からさぁ、お前が思ってる「あいつら」は、自分たちなりに受け入れられるための行動をしてるわけ。よく観察してみ?

なんで自分だけは何にもしなくてもキモいままで許されて当然だと思えるんだよ、ただでさえ散々罵倒されてきたくせに。

今まで散々キモイキモイ言われてきたってことは、今までと同じじゃダメってことだぞ?

いや、してないじゃん。

キモイキモイ言う」ことでその相手に「受け入れられるための行動」って、馬鹿じゃないの?サイコパス

しろ全力で拒絶してる。

お前らが相手を「非モテ」とか「コミュ障」とか「キモイ」として受け入れず、その努力もせず、その気もない。

なら相手もお前らを人間扱いしないのが当然だろ。

いから、インセル加藤みたいなやつにする死に際の「マーケティング」の文句でも考えてろよ。

anond:20190704160918

からさぁ、お前が思ってる「あいつら」は、自分たちなりに受け入れられるための行動をしてるわけ。よく観察してみ?

なんで自分だけは何にもしなくてもキモいままで許されて当然だと思えるんだよ、ただでさえ散々罵倒されてきたくせに。今まで散々キモイキモイ言われてきたってことは、今までと同じじゃダメってことだぞ?

2019-05-21

anond:20190521182302

あなた自分想像の中で「あいつらはこう振舞うに違いない」と仮定して、その勝手妄想した行動を根拠「あいつら」批判するという・・・

ちょっとあり得ないくらい愚かしいと感じました。

2019-03-31

anond:20190331105808

この人は年齢が25歳の京都人なんじゃなくて、他所から京都に移って来て25年経った他所者なんじゃないの? だって「あいつら」って言ってるよ。

2018-11-08

これほんとうのことなんだけど

まりに周り中から

「おまえのやってることは自分迷惑からやめろ」と言われつづけて

ずっと納得いかない人は、

一度、発達障害検査受けたほうが良いよ。

ネットじゃなくてリアルライフ迷惑がられるかどうかで判断して。

で、もし、障害があるとリアル医者に診断されたら、

だれでも来るような増田で書き込むのを一旦やめたほうが良い。

リアルライフふつう暮らしててそばにいる人の迷惑行為になる人が、

ネット自由で居心地がいいなあ~って増田に集まっているんだろうけど、

余計、顔色も相手の怒りも読めないまま行動している。

 

社会から「あいつら」、群として目をつけられたあと

最終的にひどいことになるだけだから

 

からなければ「蜘蛛の糸」(青空文庫)の話を読んでみな。

まあわからないんだろうけど。

2018-11-01

同質化 vs 異質許容

これって名前付いてないのかな?

「私がAと思うんだから皆Aにするべき」とか

「このグループでは皆Aで揃えましょう」みたいな、差を許容しない同質化の考え方と 

「私はAだけど、隣の人はBで構わない」とか、基本個人自由不干渉みたいな異質許容の考え方

世の中にある用語はどうにも歴史的に要らない意味拡張されてて当てはまりづらい

 

どちらが良いかと言えば、正直どっちもメリットデメリット出てくると思うんだけど

どちらをより好むかで、その人の性格が分かれる印象がある

 

規律規範ルールで縛る なのが同質化側、真面目で保守的でお硬い印象、和を大事にする、最たる例は学校軍隊

自由で最低限のルールにするのが異質許容側、行き過ぎるとアウトロー他人とは別の行動するタイプ

 

世界的には異質許容が主流なように見えてるがそうでもない

「『一部の異質なこと』を許容する」ことを同質化しようとする動きも多くて、あれは同質化側だと思ってる

これ厄介で、自分は異質許容だと思ってるようでいて、実はよりマイノリティーを許さない同質化側がいる

社会的に認められた「異質」は「許容を同質化」するが

社会的に認められていない「異質」は「排除を同質化」するタイプ

あれはやっぱり同質化

近代ベースにした保守的思考なのかなあれは?)

社会的に認められているかどうかってのは個人観測になるから、ややグラデーション存在するし、年齢によって下手すると真逆の答えを出す

から一瞬その人がどっち側の性格なのか分かりづらくなるが、何個か話を聞いてみるとやはりどっちかに偏る

 

もちろん両方をバランスよく使ってる人も居ると思うんだけど、有能な経営者とか

 

___

 

我ながら説明がわかりにくい

言いたいことは「同質化タイプと、異質許容タイプの人が分かれているのでは?(名前付いてないのかな)」って主張

そして色んなラベリングをされながらお互い殴り合ってるけど、一個のルール説明つくのではないか

 

例えば

考え方Aのグループ 考え方Bのグループ が居て

考え方Aのグループ規範である主体判断したとき

・「Bのグループは考え方Aになるべきだ」が同質化

・「Bのグループは考え方Aになる必要がない」が異質許容

 

面倒なのはメタになる時で

文化C 文化D があって

考え方A = 文化Cと文化Dは尊重されるべきだ ①

考え方B = 文化Dは排除するべきだ ②

 

・「Bのグループは考え方Aになるべきだ」は、同質化

・「Bのグループは考え方Aになる必要がない」が異質許容

 

に見えるけど、①が異質許容、②が同質化であるとすれば、それぞれ矛盾したことになり一貫性がない

まり私の「主張」がおかしいってことになる

 

ただ、問題は①や②がどう決まったかという経緯で

主体が考えて決めたのか、社会コンセンサスで決まったのか、誰かに影響されたのか、あるいはそれ以外なのか(感情的など)

もし、主体が考えて決めたのではないのであれば、「主張」はまだ成り立つのではないかと思った

 

例えば同性愛の話をすると

昔は「同性愛排除する」が社会的に主流だった

それをベースに考えれば

・同質化の場合社会全員で同性愛排除しよう」になるし

・異質許容の場合同性愛排除したい人がすればいい」になる

 

これを最近にすると、「同性愛は許容すべき」が社会的に主流だから

・同質化の場合社会全員で同性愛を許容しよう」になるし

・異質許容の場合同性愛を許容したい人はすればいい」になる

 

主張が逆転してるんだけど、考え方の根っこはお互い変わってないんだよ

最近は「◯◯の人たちが以前と逆のこと言ってる。彼らは本当に◯◯なのか?」みたいなことを言われるが、こういうからくりなんだと思ってる

そういう風なラベリングがされたら、話がスムーズなんじゃなかろうか

ていうか、同じ結論の中でも同質化/異質許容が混ざってると思う

どうしても「同じ結論」「同じ思想」でグループは分かれちゃうからしょうがないけど、内部でお互い仲悪い印象

 

__

 

こんな分かりづらい意見聞いてもらえて嬉しいのでもう少し書かせてくれ

 

差別の話

差別なんかで

差別をする人を叩くのは差別か?(是か非か?)」

みたいな話がたまに出るんだが、あれの考え方もこの話に似てる

 

異質許容タイプってのはおそらく、世界一貫性を持った小さいルールベース理解したいタイプ

差別はいけない」を「グループを作って排除する行為」と捉えている

そのため「差別するもの差別する」という行為が頭の中で矛盾してバグる

差別もっと深掘りすれば「肌の色で差別してはいけない」「性別差別してはいけない」みたいな社会共通認識があるが

何故それが特別化理解できないので、異質許容タイプは受け入れられない

 

一方同質化側は、「差別」を特別ななにか(例外)だと脳内定義できている

なのでこちらは「差別するもの差別する」に矛盾が起きない

(ただ、「それは差別だ/差別じゃない」に揺れがあるのでボーダーライン矛盾を起こす)

 

この両者は根本から考え方が異なるため会話するとぶっ壊れる

(どちらが良いという話ではなく、会話がぶっ壊れる理由の話)

 

嫌韓とその他の事象の関連性

 

1.同質化タイプ外国人排除タイプ

2.同質化が嫌いで、異質許容を同質化したいタイプ不寛容排除タイプ=寛容同質化タイプ

3.同質化が嫌いだが、異質許容を異質許容するタイプ(関わりたくないタイプ

 

きっかはいくつかの韓国から干渉

それをもとに3タイプの人が嫌韓になったが、結局別々の道を辿っている

実は1は少なく、その後攻撃的になったのが2だと思う

 

2のタイプは他でも同じ事象が起きていると思う

最近所謂フェミニストへの反発や、何か立法制限を加えるといったときに反発するのが2だ

(これについては名前ついてそう)

 

くそういう一群を指して「あいつら」とか言われるのは、思考タイプが同じだからではないだろうか

 

別の説明の仕方

 

定義ベース思考 vs ルールベース思考

干渉タイプ vs 不干渉タイプ

と言ってもいいかもしれない、それぞれ微妙意味が違うが

 

ルール vs 定義は話が平行線になる」と言ったほうが説明やすいかもしれない

お互いにお互いが矛盾しているか悪魔に見えることだろう

 

結局議論収束させるには

 

定義ルールを一旦なしにしてゼロベースで語るべきだけど

閉じた集団ならいざしらず社会レベル世界レベルでそれをやるのはまず不可能

まり皆が飽きるまで永遠に燃え続ける話題がいくつか存在している

2018-10-08

anond:20181008004913

いやお前が「あいつら」グルーピングしてるからなんですが

皮肉が遠回し過ぎたみたいだからまっすぐいうと

「お前が行ってる程度のこと増田がとっくに言及してるよ」ってこと

2018-09-30

anond:20180930174635

3)

すみません。今まで長いこと付き合っていただいて。とりあえずこちらを先に。

最近SNSの、お互いにレッテル張り合って、「あいつら」悪魔化して叩く、「あいつら」認定されたら即炎上地獄に心底うんざりしていたのがまずあります

そんな中、論理性はわりとあるのに違和感のある図式を前提にした発言を見かけて、

どういう仕組みでこの不思議な(間違ったと決めつけているわけではない)考え方が生じているか知りたいと思いました。

話も通じそうだし、議論好きっぽいし、似た考えの人たちのモデルになりそうなので、

その中から上の地獄回避するヒントを掴めたらと思った次第です。

意見が合わない原因のひとつに、私の中のSNS地獄状態へのうんざり感が無く、積極的にその状態肯定しているのがありそうだと見当は付けたのですけど

昨日おとついに言っていた頭の中の図式の違いはもう少し掛かりそうですよね。

もしうんざりしているなら上がって貰ってもかまわないですよ。リプは付けておきますのでいつか気が向いたらでも。

2018-02-14

アマゾンアップル等を分割すべき、という記事翻訳(続きあり)

アマゾングーグルフェイスブックアップルが巨大になりすぎて健全な競争を阻害しているので分割すべきだ、という記事が一部で話題になっていそうなので訳してみました。

かなり長文です。

原文は http://www.esquire.com/news-politics/a15895746/bust-big-tech-silicon-valley/

図表中の文章などは訳していません。

あまり目新しいことを言っているようには感じませんでしたが、(長いおかげで)論点がまとまっているのは良いところかもしれません。

誤訳等の指摘あればお願いします。

あと、増田を使うのははじめてなのでその他変なところがあればごめんなさい。

(文字数制限に引っかかったみたいなので途中で切ります。続きは https://anond.hatelabo.jp/20180214160914https://anond.hatelabo.jp/20180214161344)

シリコンバレーの脱税・雇用破壊・中毒性マシーン

4つの会社が人類史上かつてないほど我々の日常生活を支配してしまっている。アマゾンアップルフェイスブックグーグルのことだ。私たちがみんな素敵なスマートフォンクリック一発のサービスに夢中になっている一方で、この4つのモンスターは縛られることなく経済を独占し、ギルドの時代以降ありえなかったほどのスケールで富を溜め込んでいる。この状況に対して論理的にどんな結論がありうるだろう?巨大テクノロジー企業を分割するべきだ。

スコット・ギャロウェイ 2018.02.08


001: パーカージーンズ姿の泥棒男爵たち

私は巨大テクノロジー企業にはとてもお世話になってきた。1992年に私が共同設立したコンサルタントファームであるプロフェットがしてきたのは、グーグルが変えてしまった後の新たな環境で顧客の会社が生き抜くための手助けだ。1997年に共同設立した高所得者向けeコマース企業であるレッドエンベロープも、アマゾンeコマースに対するマーケットの関心に火をつけていなかったとしたら、成功をおさめることはなかっただろう。もっと近い例でいうと、2010年に設立したL2は、モバイルソーシャルの波の中から、つまり企業が新しいプラットフォームの中での自分たちパフォーマンスベンチマークする方法を必要としている時代に生まれたものだ。

もちろん巨大テクノロジー企業は、別のレベルでも私に利益をもたらしてくれた。投資ポートフォリオの中のアマゾンアップルの株の価格上昇は、リーマンショックメチャクチャになった後の私の家計に経済的安定を取戻してくれた。最後に、アマゾンは私が教えているNYUのスターンスクール・オブ・ビジネスブランド戦略・デジタルマーケティングコースの生徒たちの今や最大のリクルーターでもある。こうした会社は素晴らしいパートナークライアント、投資先、そしてリクルーターでもある。20年にわたるこうした会社に関する経験と研究のすえに私がたどり着いたのは、奇妙な結論だ。今や巨大テクノロジー企業を分割するときだ、ということだ。

過去10年で、アマゾンアップルフェイスブックグーグル――私は「四大企業」と呼んでいるが――は、歴史上他のどの商業体も成し得なかったほどの経済的価値と影響力を集積してしまった。この4つの企業を合わせると、2.8兆ドル(フランスのGDPに等しい)の時価総額、なんとS&P500トップ50の24%におよび、2001年のナスダックで取引された全株価に等しい金額にもなってしまう。

この金額はどれほど莫大なのだろうか?アマゾンを例にとってみると、5910億ドルの時価総額ウォルマートコストコ・T.J.マックスターゲット・ロス・ベストバイ・アルタ・コールズ・ノードストリーム・メイシーズ・ベッドバスアンドビヨンドサックス/ロードアンドテイラー・ディラーズ・JCペニー・そしてシアーズを足したよりもまだ高い

フェイスブックグーグル(今はアルファベットになっている)は合わせて1.3兆ドルだ。世界の5大広告会社(WPP、オムニコムパブリシス、IPG、電通)に、5大メディア企業(ディズニータイムワーナー、21センチュリーフォックス、CBS、バイアコム)、更に5大コミュニケーション企業(AT&Tベライゾンコムキャストチャーターディッシュ)を加えてもグーグルフェイスブックを合わせた90%の価値しか無い。

アップルはどうか?時価総額9000億ドルのアップルは、世界でもっと企業価値の高い企業だ。さらに驚くべきことに、アップルは32%の利益率を誇るが、これはエレクトロニクス企業というよりエルメス(35%)やフェラーリ(29%)といったラグジュアリーブランドに近い。2016年アップルは460億ドルの利益を出したが、これはJPモルガンジョンソンアンドジョンソンウェルズファーゴを含む全アメリカ企業より大きい数字だ。もっと言うと、アップルの利益はコカコーラフェイスブック総収入より大きい。この四半期にはアマゾンが創業以来生み出した利益の2倍に達する数字を叩き出すだろう。

四大企業の富と影響力には驚かされる。どうしてこんな状況が生まれたのだろう。

“The Four(四大企業)”で私が描いたとおり、グーグルアマゾンフェイスブックアップルのような、独占と大衆への影響力を持つ企業を作るための唯一の方法は、人間のコアな器官に訴えかけることでプラットフォームを本能的に受容させてしまうことだ。


グーグル: 精神を変容させる

私たちの脳は極めて複雑な問を投げかける程度には洗練されているが、そういった問に答えられるほど優れてはいない。ホモサピエンスがほら穴から出てきて以降、そのギャップを埋めるために我々が頼ってきたのは祈りだった。視線を天に向け、問を投げかけ、より知性のある存在からの反応を待つ。「子供は大丈夫でしょうか?」「私たちを攻撃する可能性があるのは誰でしょう?」

西欧諸国が豊かになるにつれ、体系的な宗教が我々の生活において占める役割は小さくなっていった。しかし問と答えの間の空白は残され、そこにチャンスが生まれた。伝統的な宗教から離れる人が増えてくると、我々は下らないことから深遠な問題まですぐになんでも答えてくれる全能の預言者としてグーグルを見るようになった。グーグルは現代の神なのだ。グーグルは脳にアピールし、バックグラウンドや教育レベルに関わらず誰にでも知識を提供する。スマートフォンを持っているかインターネットに接続出来るだけで、祈りは全て聞き届けられる。「子供は大丈夫でしょうか?」「クループ症候群の症状と治療法は…」「私たちを攻撃する可能性があるのは誰でしょうか?」「核兵器開発のプログラムを今でも行っている国…」。

自分がグーグルに告白したことのある恐怖、希望、欲望を全部振り返って、自分自身に尋ねてみよう。自分がグーグル以上に秘密を託した相手が他にいるだろうか。グーグル以上に私について知っている人間が他にいるだろうか?

フェイスブック: 心の真実

フェイスブックは心にアピールする。愛されているという感覚は幸福への鍵だ。ルーマニアの孤児院で身体・精神の成長が阻害されている子供を研究したところ、発達の遅れは当初原因として想定されたような栄養失調のためではなく、他人の愛情の不足によるものだとわかった。しかし私たちの種の特徴は、愛されることを必要とするのと同じくらい、他人を愛することも必要とすることだ。発達心理学者のスーザン・ピンカーは百才を超える人の人数がイタリア本島の6倍・北アメリカの10倍にも上るイタリアサルディニア島を研究した。ピンカーは、遺伝・ライフスタイル的な要因の中でも、人と人との間の近しい関係や対面での交流を重んじるサルディニアの習慣が長寿の鍵であることを発見した。遺伝よりもライフスタイル、特に社会的繋がりの強さが長寿の決定的な要因であるとする他の研究もある

フェイスブックが21億の月間アクティブユーザーに提供しているのは、他人を愛したいという欲望に火をつけるためのツールだ。高校の同級生をもう一度見つけるのは素晴らしい。引っ越してしまった友達と連絡を取り続けられることを知るのも良いことだ。赤ちゃんの写真に「いいね」をつけたり、友達の心からの投稿に短いコメントをつけて、私たちの大事な友情や家族の絆を固くするのには数分あれば良いのだ。

アマゾン: 常に消費を

眼にとっての風景、耳にとっての音にあたるのが、本能にとっての「まだ足りない」という感覚、飢餓感だ。胃袋が素晴らしい食事の後でもさらに砂糖や炭水化物を求めるように、私たちの心は更なるモノを欲望する。本来この本能は自己保存のために機能していたものだ。つまり、食べる量が足りないことが飢餓と確実な死を意味するのに対して、食べ過ぎはそもそも珍しく、腹が膨れたり二日酔いになるだけだ。しかし今あなたが自分のクローゼットや戸棚を空けてみると、たぶん必要の10から100倍ものモノを持っていることがわかるだろう。私たちは理屈ではこれが馬鹿馬鹿しいことをわかっているが、社会や高次脳機能は我々のどこまでも欲望するという本能に追いついていないのだ。

アマゾンは消費する我々の巨大な消化管だ。アマゾンは栄養を蓄え、それをプライムメンバーになっているアメリカの64%の家庭の心臓や血管に供給する。アマゾンが採用したのはビジネスの歴史の中で最高の戦略だ――「少なく与えて多く受け取る」――そしてその戦略を歴史上のどんな会社より効果的・効率的に実行している。

アップル: 感動への準備万端

生存本能についで二番目に強力な本能は繁殖だ。性をもつ動物である私たちは、自分がいかに洗練されて賢く、クリエーティブであるアピールしたいと思う。私たちは力を示したい。性も贅沢も理屈では説明できないが、アップルは、広告をヴォーグに載せ、スーパーモデルをプロダクトのローンチに呼び、店舗を自分たちブランドのガラス張りの神殿にすることが、人の魅力的になりたいという欲望にアピールし、そして自分たちの利益率を向上させることに極めて早くから気づいていた。

デルのコンピューターは性能は良いかもしれないが、マックブックエアと違って、イノベーション階級のメンバー証にはなってくれない。同様に、アイフォンは単なる電話やスマートフォンではないのだ。顧客がiPhoneXに1000ドル払うのは、顔認証の大ファンだからではない。彼らは自分たちいい生活を送り、芸術を理解し、自由に使える収入があるというメッセージを送っているのだ。それは他人へのサインだ。もし君が僕とつがいになってくれたら、君の子供はアンドロイドを持っているやつとつがいになるより生存確率が高まるよ、ということなのだ。実際、iPhoneユーザーアンドロイドユーザーより平均40%収入が高い。iOSプラットフォームの上にいる人間とつがいになるのは、良い生活への近道なのだ。脳、心、消化管、生殖器。この4つの器官にアピールすることで、4大企業は自分たちサービスや製品、OSを私たちの精神深くまで潜り込ませてしまった。彼らのおかげで、我々はより賢く、目利きのできる消費者になることができた。そして消費者にとって良いことは社会にとっても良い、はず、だろうか?

答えはイエスでもありノーでもある。四大企業は我々の生活にあまりにも大きな影響を持っているので、もし彼らのうちどれか一つでも無くなってしまったら、ほとんどの人は心底動揺するだろう。iPhoneを持てなくなり、検索にYahooかBingを使わざるをえず、フェイスブックに投稿した何年分もの思い出を失ってしまったときのことを想像してみるといい。アマゾンアプリからワンクリックで明日までになんでも注文することが出来なくってしまったらどうしよう。

一方で、自分たちの生活の相当な部分を一握りのシリコンバレーエグゼクティブに預けてしまったせいで、我々はすでにこうした会社の負の部分についても語りはじめている。四大企業の独占が進むにつれ、懸念や、ときには怒りのささやきさえも聞こえはじめている。長年の欺瞞のあとで、我々はついに政府か、あるいは誰かがブレーキを踏むべきだという提案について考え始めたのだ。

こうした議論のすべてが説得力を持っているわけではないが、巨大テクノロジー企業を分割するべき真の理由であると私が信じる議論に行く前に、もう一度確認してみる価値はある。


002: 悪を成さず?

巨大テクノロジー企業は、最初のギャングスターであるマイクロソフトの罪から学習した。このかつての巨人は当時自分たちの力を過信して、監督官庁や社会の中での自分たちイメージをやわらげるためにPRキャンペーンロビイストといった手段に頼る必要はないと考えているように見えた。対照的に、四大企業は若さと理想主義イメージを売り込み、また世界を救うことの出来るテクノロジーの可能性を布教して回っている。

その気持ちは真剣なものだが、ほとんどが抜け目のない動機から来ているものでもある。単純な利益以上の何かにアピールすることで、四大企業は従業員の間で高まっている、いわゆる「理想追求型」企業への欲求を満足させることができている。四大企業の「ガレージ発明家」神話は、マンハッタン計画アポロ計画の昔に遡るアメリカサイエンスエンジニアリングに対する敬意を上手く利用している。何よりも、これらの会社の漠然とした、それでいて理想主義的な宣言――”Think different”, “Don’t be evil”――が、最高の幻想を与えてくれる。政治的な進歩主義者は一般的に善意だが立場の弱い人々と見られがちで、ますます強力になりつづける企業にとって最高の隠れ蓑となってくれるイメージだ。

フェイスブックシェリル・サンドバーグが女性たちに「一歩踏み出そう(“lean in”)」といったのは本心からだが、彼女は女性へのエンパワーメントに関する自分のメッセージが持つアイロニーについても触れざるをえなかった。彼女の会社はもともとハーバードの学部生の魅力をランク付けするためのサイトから生まれ、ましてや比較的多数の女性従業員を擁する産業――メディアコミュニケーション産業――の数万の雇用を今も破壊しているのだから。

こうしたPRの努力は効果的だが、一方で彼ら企業にとって大転落を準備するものでもある。完璧な紳士に見えた人間が実はオピオイド中毒で、自分の母親に対しても酷い態度を取っていたことを知るのは大きな失望だ。紳士があなたと付き合ってくれるのが単なる金(クリック数)目当てだということを知るのはなお酷い。

初期にいくつかのインターネット企業を創業した人間としての私の経験では、四大企業ではたらく人々が他の成功している企業で働く人々と比べて特に邪悪だということはない。彼らは少しだけ教育程度が高く、少しだけ賢く、極めて幸運だが、彼らの親の世代と同様に、ほとんどの人はなんとか生計をたてようとしているだけだ。多くの人は人助けだって喜んでするだろう。ただ社会を良くすることとテスラの車の二択を迫られれば、ほとんどはテスラを選ぶだろう、というだけだ。そしてパロアルドテスラ販売店の業績は好調、極めて好調なのだ。だからといって彼らが悪人だということになるだろうか?もちろんそんなことはない。ある資本主義社会における一営利企業の従業員にすぎない、というただそれだけだ。

我々の政府はGDPのおよそ21%にあたる年間予算で活動している。つまりこれが公園を開き、軍隊の装備を整えるためのお金だ。では巨大テクノロジー企業は公平な負担を支払っているのだろうか。ほとんどの人はノーというだろう。2007年から2015年の間にアマゾンは利益のうち13%しか税を払っていない。アップルは17%、グーグルは16%、そしてフェイスブックは4%しか払っていない。これに対して、S&P500平均では27%の税金を払っている。

そう、つまり四大企業は税金逃れをしているということだ、つまりあなたたちと同様に。ただやり方が上手いだけだ。例えばアップルは利益をアイルランドのような地域に移すという会計上のトリックを使っており、結果として世界で最も利益を挙げている企業が最低の税負担しかしないという事態が生じているというわけだ。2017年9月時点で、アップルは海外に2500億ドルを保有しているが、これはほとんど課税されない、そもそも最初から海外に持ち出されるべきではなかった財産だ。別の言い方をすれば、ディズニーネットフリックスを買えるだけの資産をアメリカの一企業が海外に持っているということだ。

アップルだけではない。GEも巨額の税金逃れに手を染めている。しかし我々がそのことに腹を立てることがないのは、そもそも我々がGEを愛していないからだ。この責任は我々に、そして我々の民主的に選ばれた政府にある。我々は税法をシンプルにする必要がある――複雑なルールはそれを利用することのできる能力に恵まれた人々に有利に働きがちだ――し、それを実施できる人間を選挙で選ぶべきだ。

四大企業による雇用の破壊もすさまじく、恐ろしくなるほどだ。フェイスブックグーグルの収入は2017年に290億ドル増えそうだが、この新しいビジネスを行うために彼らは20000人の新しい、高収入の雇用を生み出すだろう。

だがコインの裏側はそれほど輝かしいものではない。広告業デジタルであれアナログであれ低成長の(ますます成長が鈍っている)ビジネスであり、このセクターがほとんどゼロサムであることを意味している。グーグルマーケットを成長させることで新しい収入を得ているわけではない。他の会社のドルを奪っているだけだ。もし我々が五大メディアサービス(WPP、オムニコムパブリシス、IPG、電通)をグーグルフェイスブックの代わりに使えば、290億ドルの収入を得るためには219000人の旧来型の広告プロフェッショナルが必要になっていただろう。つまり、年間199000人のクリエイティヴディレクターコピーライター、代理店幹部が「家族との時間を増やす」ことを選択していることを意味する――ヤンキースタジアムほぼ4つ分が解雇通知を握りしめた黒スーツの人間で一杯になってしまっているということだ。

これまでのビジネスサクセスストーリー例では、今注目の的になっている企業たちよりも多くの従業員を雇用している。P&G2017年の株価の急上昇を受けて時価総額2330億ドルとなったが、95000人の人間を雇用している。言い換えれば従業員一人あたり240万ドルだ。インテルニューエコノミー企業でその資本があればより効率化を図れそうなところ、時価総額2090億ドルで102000人を雇用、一人あたり210万ドルだ。これに対してフェイスブックは14年前に創業された企業だが、5420億ドルの時価総額を誇り、一方で従業員は23000人しかいない。これは一人あたり2340万ドルということで、P&Gインテルの10倍だ。

たしかに、これまでも雇用の破壊はあった。しかしこれほど上手くやる企業が出てきたことはない。ウーバーは新しい(低い)680億ドルという基準を設定したが、これがカバーする従業員は12000人しかいない。従業員一人あたりでいえば570万ドルだ。実際の道路と実際のドライバーを必要とするはずのライドシェア企業が、墓の中のヘンリー・フォードを激怒させかねないようなフーディーニばりのトリックを駆使して中間階級のサヤ抜きをしようとはなかなか想像できまい。

しかしウーバーは新しい区別を設けて、二種類の労働力を作り出すことでこれを成し遂げてしまった。「ドライバーパートナー」、わかりやすく言えば請負業者ということだ。彼らを従業員名簿から締め出すことは、ウーバーの投資家と12000人のホワイトカラー従業員が680億ドルを「パートナー」たちと公平に分配しなくてよいということを意味する。これに加えて、ウーバーは200万人のドライバー労働者健康保険雇用保険有給休暇も与えなくてよいのだ。

巨大テクノロジー企業の雇用破壊は、こうした企業に対して公平な税負担をさせるべきだという主張の強い論拠になる。政府はそれを職業訓練社会福祉にあてることでその被害を抑えることができるからだ。しかし、雇用の破壊を政府による介入の促進剤とだけ考えないようには気をつけるべきだ。職の置き換えと生産性の向上――農民から工場労働者へ、工場労働者からサービス労働者へ、サービス労働者から技術労働者へ――はアメリカイノベーションストーリーの一部だ。我々の 成功フリークたちに戦わせつづけることも大事なのだ。

核心に近づいてきた。外国の敵に自分の会社を、自国の民主的な選挙プロセスを傷つけるための武器として使わせることは問題、とても深刻な問題だ。2016年の選挙中、フェイスブック上のロシアのトロールページは金を払っておよそ3万件の政治広告を打った。でっち上げコンテンツを見たユーザーは1億2600万人におよんだ。事態はこれでは止まらなかった。GRU――ロシアの軍事・諜報機関――は最近では混乱の種を蒔くためにより超党派的な方法を採用している。選挙の後も、GRUはフェイスブックグーグルツィッターを利用して人種差別由来の暴力を扇動した。こういったことを防止するために、プラットフォーム事業者たちはほとんどあるいはまったく投資を行わなかった。GRUはフェイスブックの広告をルーブルで支払った。文字通りにも、象徴的にも赤旗だったというわけだ。

あなたがビーチかプールつきのカントリークラブを経営している場合、短期的にはライフガードをおかないことが利益につながる。主にアルゴリズムに依存しているフェイスブックがそうであるように、そういったビジネスモデルにはリスクがあるが、かなりの金額を節約できるからだ。巨大テクノロジー企業が社会的な利益のために、必要なリソースを自発的に投資するだろうと期待するのは、エクソン地球温暖化の問題に対してリーダーシップを発揮することを期待するようなものだ。そんなことは起きるはずがないのだ。

しかし、単なる規制ではなくトラストの分割が必要だというアイデアを私が思いついたのは11月に、上院情報委員会チェアマンであるリチャード・バーがフェイスブックグーグルツイッターの相談役に泣きついたときだった。「国民国家に我々の未来を台無しにさせないでくれ。君たちが防衛の最前線なのだ」。まさにこの瞬間、選挙で選ばれた我々の代表が自国の防衛を、今買おうとしていた靴についてしつこく宣伝したり、友達の誕生日を思い出させることをビジネスモデルにしている会社に委ねようとした瞬間こそ、歴史における転換点だったのだ。

「あいつら」が我々の防衛の最前線だって

はっきり言っておこう。我々の防衛の最前線はこれまでずっと陸軍・海軍・空軍・海兵隊だったし、これからもそうあるべきだ。「ザック」軍団なんかじゃない。(https://anond.hatelabo.jp/20180214160914に続く)

2017-09-04

プロパガンダZEN もしくは、金正恩・驚異のプレゼン

ミサイル発射実験や、核実験のたびにテレビに写る金正恩写真

優れたプレゼンター自然所作のうちにパワーポイントリモコンスライドを”次へ”と送るように、自然更新されていく金正恩スナップ

世界中液晶デバイスが、こないだの金正恩笑顔から今日金正恩笑顔へ切り替わる。

屈託のない若いガキ大将が「世界中やったったしー」と言わんばかりの笑顔で、周囲の将軍たちを笑わせようとしているアレ。

……ところで2016年はナショナリズム先進国を席巻したと言われるけれど、金正恩プレゼンの前ではたか民主国家国民主義にすぎない、って思える。

先進国ナショナリズムは、(得票率に関係なく)小選挙区で1位を獲り、比例代表効率を最大化するためのプレゼンだ。

国民を票田とそれ以外に分け、同じ境界線に「我ら」と「あいつら」の線を引く手法

金正恩ナショナリズムプレゼン意図も、対象も、焦点深度も違うものだよ。

スティーブ・ジョブズの初代iPhoneプレゼンハイライトをご存知だろうか?

アップルは「電話」「音楽プレイヤー」「ネットデバイス」の3つを作った、と言いながら、それは1つのiPhoneだった!ってアレ。

逆に金正恩プレゼンは、1つの手口で3つの聴衆を絡め取る。……そう、屈託のない笑顔ならね!

自国民に対して:安心、と同時に「世界中を敵に回してもかまわない」というロミオとジュリエットロマンス

先進国国民に対して:アイツまじヤベーのいう恐怖と、同時にドラマを持った一人の男の存在感

先進国指導者に対して:憧憬と親愛を獲得した指導者斬首しても、泥沼のゲリラ戦国内世論の暴発がめっちゃリスクだな、の忌避感を

このエントリは彼の国の内政、外交手法の是非を指摘するものではない。

純粋プレゼン技術についての仮説。

どんな手品であっても、タネが分かってしまえばスルスルと。

2017-08-05

夫が心配

結婚して約半年。まだ新婚だ。

最近、夫から会社愚痴ばかり聞かされる。色々な話を総合すると、どうやら夫は会社孤立しているようだ。

社長から日常的に罵られ、仲の良い同僚もいない。最低限の伝票整理などをやり、周囲とはほとんどコミュニケーションを取らず、一日中ほぼ無言で過ごす。話を聞く限り、そんな感じらしいのだ。

夫が今の会社に勤めて、3年が経つ。それは私達が付き合い始めた期間とほぼ重なる。

思えば、夫が会社に対してポジティブな話をするのを聞いたためしがない。いつも愚痴ばかりだった。

彼はずっと、つらい状況にいたのだろうか。

結婚前、私はあまりそういうことを気に止めずにいた。会社員生活は大変だ、彼も人並みに苦労しているのだ、私がささやか癒しになれれば。そんな風に考えていた。それに、私自身も働いているし、基本的にはそれで精一杯なところがあった。

結婚して、一緒に暮らし始めて、付き合いたてのころの浮かれた気分もだいぶ落ち着いてきた。すると、これまで受け流して来たことが、かなり深刻な問題に思えてきた。

相変わらず、夫の愚痴は止まない。話を聞くほど、状況は悪くなっているようだ。

夫の愚痴は、もはや愚痴と言うより、呪詛の様に聞こえる。社長を「キチガイ」と呼び、上司や同僚を「クソブタ」などと呼ぶ。しかも、頭の中でずっとそう呼び続けているのだろう、実に自然なのだ。聞かされるこちらは、戸惑うばかりだ。夫に感情移入して、味方になってあげたいところだが、そうはならない。私はその人達を見たこともないのだ。

社内では、全員が敵。夫の中ですでにそういう世界観が出来上がっているようだ。これはもう、末期的な状況ではなかろうか。

こんな境遇になってしまったら、普通の人は、とっくに会社を辞めると思う。

夫が特殊なのは、決して自罰的にならないことだ。悪いのはすべて「あいつら」で、自分被害者。いつもそういうスタンスで話をする。それが本心なのか、自分を守るためのギリギリ手段なのか、彼の心の奥底まではわからない。ただ、苦しいだろうなとは思う。

私のことを考えて、離職できずにいるのだろうか。そんな風に考えたりもした。だとしたら、本当につらい。

一緒に暮らしみてわかったが、夫はあまり仕事ができるタイプではないと思う。特にコミュニケーションの面では、かなり弱者であるに違いない。暗いとか、人見知りが激しいとか、そういう感じはないのだが、どこか微妙にずれていて、なんとなく周りとうまく同調できない。そういう印象がある。空気を読むのはかなり苦手だろう。

夫は、言うべきことをギリギリまで黙っていたり、一方的物事を進めてしまったりする。そういう困った面が色々とある

夫婦間なら、お互いに許しあったり、時にはきちんと指摘し合ったりして、なんとかして行こうと思える。私にも欠点はあるし、そこはお互い様だ。

でも、会社ではそれは通用しないだろう。夫は、会社でも自分欠点をたくさん露呈してしまっているのではないか。そして、それを他の面でカバーすることもできず、愛想やキャラで許してもらうこともなく、心を閉ざし、周りを敵とみなし、身をこわばらせながら会社にしがみついているのではないか

残念ながら、そうなんだと思う。夫は、特に秀でた能力のある人間ではない。頭だって、あまり良くない。

心情的には、夫に味方したい。狂った会社に入ってしまった、運の悪い人。そういう風に見てあげたい。でも、それは無いだろう。

私はどうしてあげればいいのだろうか。彼に転職をすすめるべきだろうか。もう少し夫の適性に合う職種があるのではないか

あるいは少し心身を休めてもらい、その間は私が生活を支えるべきだろうか。でも、こんな考えは、夫にとってはすべて大きなお世話かもしれない。決めるのは夫だ。会社中を敵に回しながら、それでも辞めないというなら、私は見守るしかない。心が壊れないことを祈るばかりだ。

さんざん、夫を心配する良き妻みたいなスタンスで書いてきたが、ちょっと偽善が過ぎたかもしれない。

しかに、私は夫が心配だ。それは本心だ。でも、それと同じぐらい、私は夫に失望している。社長や同僚を口汚く罵り、鬱憤を晴らし、夜は一転して、甘えた調子で体を求めてくる。正直、まったく気分が乗らない。むしろ惨めだ。夫から性的魅力は消え失せてしまった。できれば夫と寝床を分けたい。

まだ夫を愛してはいる。でも、この愛が消えて、失望けが残り、やがて憎悪に変わるのが恐い。

さら、夫が生まれ変わることはないだろう。見違えるようなハイスペになり、全てが万事解決なんて、ありえない。

夫は生まれつき、あまり社会生活に向かない人なのだ。そんな人はきっとたくさんいると思う。私だってどちらかと言えばそっち寄りの人間だ。

私は夫とどんな風に向き合うべきなのだろうか。この始まったばかりの結婚生活の中で。

2016-04-03

だってさあ、師事したのがよりによって「あいつら」だぜ?

http://www.bloglifer.net/entry/yagi-log

大学卒業してフリーになると宣言して炎上

月収100万超えたとドヤ顔記事書いて炎上

もはや何をどう書いたところで炎上スパイラルから逃れることは不可避な

それでいておそらく当の本人は屁とも感じてないと思われる

フレッシュマンなんだけど既に腐敗臭が漂う某八木くん

この男まだブログ始めた時につるんでたっていうのか師事してたっていうのか

「おかげで自分PV増えました!お金稼げるようになりました!」と

感謝言葉を述べてた相手がさ

よりによって「かみじょー」と「ととっち」だぜ?

分かる奴には分かるよな?

きれいごと書いて実際はPVお金のことしか頭にない二人

PVを大幅水増ししてウソの数値でドヤ顔してる二人のことだよ

批判記事を書かれたら肩いからせて荒ぶっちゃって

ケンカするなら本気でこいや!俺は逃げも隠れもしねえぜ!と豪語して

本気でケンカ売ってきた猛者たちにビビりまくってケンカ買うどころか

ちょー恥ずかしいスルースキル発動して逃げきったつもりで

みんなに失笑された「ねこきっく先生」と

最初は威勢よかったのにねこきっく先生の陰にひたすら隠れまくり

ツイッターでこそこそぐちぐち文句をつぶやいてたら

それもバレてさら炎上して弱虫認定されちゃった「ととっち先生

この二人にブログ書くノウハウ(笑)とやらを教えてもらってんだから

そりゃ炎上させてなんぼの人間になるよな八木くん

八木くんブログにも書いてるし

http://www.jimpei.net/entry/blog-why

ブロガー界隈ではブログ論が交わされています」と

3人の名前が出てくるけど見事に炎上大好き炎上上等な奴ばっかりじゃん

こいつらの名前出して「界隈」なんてくくったら

他のまっとうにマジメにブログやってる人たちに失礼じゃねえの?

ブロガーじゃねえだろ炎上芸人だろ

炎上させてなんぼの奴ら

炎上したらヒャッホーイな奴ら

そんな同じアナのムジナの互助会チームに

やさしい心で金を貢いでしまう奴らがいるかぎり

世間いくらdisって罵倒して軽蔑したところで

奴らはただ喜ぶだけだよ

あははーよく燃え燃えたー

メシうまいわー儲かったわー有名人になったわーってね

2015-10-10

互助会村民の抗争を終結にみちびくたった一つの冴えたダイアリー

 それがこれだ。あなたが今見ているサイトだ。

 はてな匿名ダイアリーだ。

 考えてもみろ。

 あらゆる争いは「あいつ」と「おれ」が違う人間から生まれる。「あいつら」と「おれたち」が違うグループから

 しかし、ここ匿名ダイアリーではあらゆる id、あらゆる派閥が「増田」のもとに統合される。

 増田とはわれわれであり、増田とは彼らであり、増田とはすべての人々であり、増田とは自分一人だ。

 争いも憎しみもない、完全無欠のハーモニー

 あらゆるインターネッターの理想郷

 俺たちは増田だ。あらゆるものが俺たちだ。

 俺たちは村民である。俺たちは互助会である

 モヒカンであるミニマリストであるマジョリティであるマイノリティであるヘテロであるゲイである日本人である外国人である子どもである。大人である。女である。男である理系である文系である研究者である教育者である生産者である消費者である技術者である管理職である右翼である左翼であるビッチである。清楚である童貞である処女である底辺である上流階級である貴族である平民である。老人である赤ん坊である。母である。父である孤独であるリア充であるオタクであるバカである天才である差別主義である博愛主義者である教師である。生徒である。愛である。恋であるブロガーであるジャーナリストである運営であるユーザーであるキリスト教徒であるイスラム教徒であるスンニ派であるシーア派であるカソリックであるプロテスタントである。カルヴィニスであるルター派である。犬派である。猫派である。作者である。読者である戦争である平和である。神である。人である。1である。0である。あらゆるものである。あらゆるものでない。

 はじまりにして、終わりである

 

 さあ、祈ろう。さあ、うたおう。

 さあ、増田をはじめよう。

 君も増田だ。私も増田だ。

 争いも増田だ。憎しみも増田だ。

 世界増田でできている。

2015-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20150321035405

だれが「あいつら」なのかは知らねども、でも個人的に俺はお前が気にくわないと言う側は、基本、感情主義とか選民思想とか差別主義と類似カテゴリに無理矢理入れられて、左的攻撃をぶっ食らうもんだけどな…。

それがそうじゃないと証明できるのは、複数人数で構成されるグループなどでは難しいですよ。

全然知らない人に憎まれ経験があるんで言うけどさ。

生きてるだけで他人プライドを傷つけたり、コンプを刺激しちゃうことがある。仕方がないことだよ。気にしたら自分は悪くないのになぜか死なないといけなくなったりする。

2013-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20131027233256

ネットでみる「おれら」って人間も昔はそうやって「あいつら」って呼んでたんだ。いつの間にか一体化してたんだ。

2012-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20120810141413

バリューとか言いだしちゃってますけど、そもそも喪女商標登録されてないスラングなのは了解してますよね。

スラング流通に乗せる際に「喪女」=「もてない女」から「ぼくのかんがえたもてない女」にジャンプして「喪女」と名札付ければ叩かれるに以下略

…実は登録されてたらどうしよう。鬱陶しさ倍だわ。

読者はあれを「喪女」として了解したり消費したりしておらず、

原作者もあれが「喪女」ではないこと、むしろ「俺」であることを明言しています

(もし読者がアレを「喪女」として了解し消費していたら

 作者のこの発言は大炎上し、売上もガタ落ちしています。)

炎上から売上ガタ落ちに至ってないだけで、元増田記事で火はついてるじゃないですか。

たぶん局所的な小火で終わるのであなたみたいに火力でお祭り騒ぎを測るタイプの人は「何だ結局何もできないんじゃんw」で終わりでガッカリするかもしれませんが、喪男喪女かぶせて消費するという態度が気に入らない層は「あ、そういうことだったのか」と納得が得られるので無駄ってことはないですね。

それと、前述したように喪女スラングなので読者はそもそも喪女なるものを完全に了解してこの作品に取り掛かることはないです。というか、完全に了解して取り掛った読者から今まさに炎上してるので。

作者が明言しているのもインタビューにおいてですよね。普通インタビューって作品を読んだ後で興味をひかれた層が読むものなので、事前了解とはとても言えません。

喪女を了解していない読者の心理としてはあなたの指摘と逆で、この作品を読むことである種の「喪女」像を把握したと錯覚する可能性はなきにしもあらずです。それを前提に「喪女」という言葉であれこれ言われるのは喪女側に非常な不快を誘うのは必然です。

ある漫画無茶苦茶な根拠で言いがかりをつける人に反論しています

あなたが主張してきた

リアル喪女が「好意をもたれている」

リアル喪女が「言い寄られる」

に沿って、「リアル喪女がそう言い出すならお門違いです」と言ってます

私が主張してんのは「喪女が」であり、「~したらこうなりそう」であるという事は再三言ってますが都合よくスルーですかそうですか。

何と戦ってるんだかよくわかりませんがそれは私ではないのでとばっちりはやめて下さい。

何の根拠も示さずに特定の作品やクラスタについて

あいつ等はこういう性格に違いない」

「だからこういう悪いこと考えるに違いない」

「うむ!こういう被害がありそうだ!」

…とか言い出すのは、

その対象に対しては明白な誹謗中傷ですし、

言ってる人本人の問題としては妄想癖の度が過ぎています

「あいつら」って誰ですか。「これこれこういうことをした人がいたら」というのは特定の個人の誹謗中傷とは言えないです。

「~に違いない」なんて書いてないです。どこにも。何だったら引用して下さい。

勝手表現を改変して「こう書かれた!」と思ってる。

思い込みが強すぎる。真剣に頭やばいひとに見えてきた。

2011-09-08

pixiv内情暴露に反論する

だいぶ古い話題だけど、pixivの内情を暴露したとか言う文書に反論を書いてみる。あれを読んで、大半は業界ではほぼ問題ない話なのに、まるで悪人かのように書かれているのはおかしいと思ってました。暇が出来たので、書いてみようと思う。

参考は http://finalfantasy35.blog45.fc2.com/blog-entry-6636.html画像部分。

自分は、pixiv社長と何度か話をした事がある。身内擁護と思いたければどうぞ。

1. アダルトサイト作成請け負い

実は人によっては経験のある仕事だったりする。特に、院卒エリートじゃなくて、高卒叩き上げみたいな人だと、たまに経験のある人がいる。一部上場企業インフラを担う友人にもこっそり「そういうこと昔してたんだよね」とか言われたことがある。実際金も動くし、大量の画像動画データをさばく為、スキル向上にも向いている。単なるウェブサイト作成会社だったpixivがなんであれだけの画像をさばけるのか不思議だったのだけど、これで合点がいった。こういうことは不法行為ではないので、むやみに叩くべきではない。

2. 君は大企業行った方が良い

pixivは、知名度に対して収益の少ない(?)企業でもある。ピクシブ株式会社 | 採用情報を見るとわかるけど、内容に比して給料が少ない。あれだけのインフラを支える技術を要求しておきながら、最大32万とかどうよ。ボーナスだって明記されていない。要するに金がないのだ。

たぶん当の彼はいろいろアイディアを出したのだけど、それを実現するだけのリソースがないのだろう。彼がpixivに過剰な期待を寄せすぎたのだと思う。あと、片桐さん、pixiv流行りすぎちゃって、それに対して自分に自信の無い人だから。実現するのに必要なリソース計算が出来ない提案は、結局その会社では実現できないし、それならもっと大きな会社の方が良いというのは傷つけない為の回答と言って良い。

3. 企業秘密はくれぐれもしゃべるなよ

これはどのような相手でも重要な事項。特に新興企業場合アイディアがモノを言う事もあるし、普通会社でも顧客関連の情報はとても重要。下手に「○○とこういう企画やっていたのだけど、つぶれたんだよねー」とかしゃべっちゃいけない。多くの人が「時効だと思うけど」と注釈を付けながらしゃべる事が多い事を思い出してほしい。

4. お札のたっぷり入った袋を枕にして

まあ、品がないと思えばその通りなのだけど、片桐さんには結構苦い思い出がある。【ITベンチャー社長に聞く!】 自社プロダクトを作り、成長したい~ピクシブ代表取締役社長 片桐孝憲氏(前編) -INTERNET Watchという記事を読むと、彼が昔借金で苦労していたのがわかる。これを考えると、こういう行動にも同情の余地はあるでしょう。まあ、さっさと金庫に入れろというのが本当でしょうけど。

5. ボカロは下火

別にボカロカルチャーを支える会社ではないのだから、そういうシビアな判断があっても問題は無い。聞きたくないセリフだったかもしれないけど、pixiv自体がそういう会社ではないのだから、それは期待過剰だったと思うよ。

擁護できなそうな所

大体こんなところ。

2011-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20110729122535

キュレーター挑発的な態度・と解釈されうる態度をとったこと、

作家が幼い無防備な反応を返したことが問題を必要以上に悪化させたのだろうか。

元ネタへのリスペクトが感じられず馬鹿にされてると感じたとか

合ってるんじゃね?

だいたいその理解でいいと思う

pixivで(主に)二次創作作品を発表してる人たち」であり、位置的には広い意味では上記「おれら」側だと

ネット上でも理解されてたように記憶してるのだけど。

というよりあんま知られてない人達だったと思う

実際に破滅ラウンジ感想とかも「面白い」「分からんけど面白い」「ただただ分からん」の三種類が主で、

今回みたいな敵意をぶつけているものとかほとんど見た記憶がない。

どこで一気に反転して「あいつら」になってしまったんだろう。

あなたはかなり以前からあの団体を見てきた人のようだけど

アートな人の間以外で、この騒動以前時点の評価は「知らない」「だれそれ」状態だと思う

から「反転」ははっきりと違うよ

「おれら」とは違う高尚ぶった「現代アート」の連中が

むしろアートを特権的な立場に規定して上下関係を求めたのはカオスラウンジサイドだったと思う

けど化外民族アートな人以外の人々)はその上下を理解せず拒否したので激突になった

カオスラウンジ騒動への個人的な感想

カオスラウンジのアレのどこら辺がここまで激しい敵意を喚起するのかがちょっとわからない。

マジでからない。

権利処理が緩いこと、訴えれば確実にクロなケースも相当な割合で黙認され続けてることが

同人ネットを含む豊かな文化の背景にあるのは間違いないように思える。

(中には明示的に許可を出しているところもあるがまだまだ少数派)

やっぱ商売しようとしたというのが致命的なのかなとも思うけど、同人アンソロ商業コミックとかです

ここまで激しく叩かれたりはしていない。

一次権利者がNGを出したら、二次創作同人だろうとネット上の二次創作絵だろうとコラ絵だろうとカオス作品だろうと、

法的にはほぼ同等に真っ黒になるのがほとんどだと思う。

商売して利益出してるかどうかは権利者側の訴えるかどうかの判断材料になるだけで、

法的な黒白の度合いには基本的には関係がない。(よね?)

「おれら」とは違う高尚ぶった「現代アート」の連中が、表舞台で堂々と「おれら」のネタで商売しようとしてる、

けしからん、みたいな感じなのだろうか。

キュレーター挑発的な態度・と解釈されうる態度をとったこと、

作家が幼い無防備な反応を返したことが問題を必要以上に悪化させたのだろうか。

そこに限定してならば、まぁ理解出来るんだけど。

でも今回ふたばでキメこな騒ぎが起きるまでって、そもそもカオスの人たちって

pixivで(主に)二次創作作品を発表してる人たち」であり、位置的には広い意味では上記「おれら」側だと

ネット上でも理解されてたように記憶してるのだけど。

実際に破滅ラウンジ感想とかも「面白い」「分からんけど面白い」「ただただ分からん」の三種類が主で、

今回みたいな敵意をぶつけているものとかほとんど見た記憶がない。

どこで一気に反転して「あいつら」になってしまったんだろう。

やっぱ商売しようとしたことが大きかったのか。

それとも「堂々と」商売しようとしたことがポイントなのか。

現代アート」というパッケージングが問題だったとか?

今回のコピペ紹介で初めて知って、元ネタへのリスペクトが感じられず馬鹿にされてると感じたとか?

マジでからない。

これに関連したPixiv対応が最悪だってのには全く留保無く同意出来るけど、あそこの運営がアレなのは

今回の問題以前からずっと一貫しているので、そこには特に理解困難な部分とかはなかったりする。

でもカオスそのものへの敵意の激しさは自分にとっては理解が難しい。

マジで誰か教えて!

2011-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20110720002852

個人的には「日の丸クラスタうざい」に尽きる

セレモニーなんかでことさら尊重させられるような場面になると、「あいつら」がちらついて不快

スポーツ国際大会なんかで他国の国歌国旗に混ざって登場する限りは、主にチーム国籍を弁別する記号としてだけ働くので、あまり何も感じない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん