「生態系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生態系とは

2024-02-13

新聞スクラップ増田やってみるみてっや出す間もプッ楽素ノン分し(回文

おはようございます

新聞たまーに読んでるんだけど、

そうね、

それで面白そうな気になった記事とか言葉とかを

写真で撮って撮ったままのレリゴー状態だったの。

ありのままにね。

それでどうしようかなーって

いつかそれを整理する日が来るとは思っていなかった昨今の今!

私は新聞スクラップタブレットでしちゃおう!作戦の実行ができるかやってみたの。

なんでも

メモとは違うホワイトボードみたいなアプリがあってフリーボードってのが、

そこにペタペタ貼るだけなのよ!

めちゃ簡単

写真は直接貼れないので共有のリンクURLを貼り付けたら写真カードになって勝手に貼り付けられて、

しかリンクが生きている!

先に行っちゃうと最終書き出しをPDFにしてその写真リンクタップすればリンク先の写真が開いて見れるので、

これなんてマルチメディア?って思ったわ。

マルチメディアってもう誰も言わないぐらい浸透したと思っていたけど全然浸透してなかったわね。

そのぐらい感動つーか簡単つーか便利なのよね。

そんで写真リンクをペタペタ貼って注釈ペンメモれば簡単出来上がり!

糊もハサミも、

そうよ!スクラップブックすら必要ないのよ!

もっと早くにから気付いていたら良かったわ!って後悔あとを濁さずか後悔あとを立たずなのか

この際どちらでも良いぐらいの衝撃!

これはほんと仕上がったら、

PDFにしてしまって完結なのでスッキリよ。

だってさー

新聞も読んだら読んだですぐにその日のうちにもう窓から投げ捨てちゃうぐらいのレヴェルで整理しちゃうから

せっかく読んだ新聞を内容何もスルーするってのはもったいないじゃない?

なんでこんなこと早く気付かなかったのかしら?って

そのエコシステムに今さら感心するばかりだし、

エコチャンバーエコバーチャンかどちらでもいいぐらいどうでもいいことと同じなのよ。

わ!私の写真で取った新聞スクラップ大杉漣!って言うほど。

これで整理が捗るってもんよね。

それはそれで

過去写真いくらでも遡れまくりまくりすてぃーなので

暇があったら大いに整理したいところよ。

つーか

これ結構時間作業的に楽しいからついつい時間を忘れて時間が経ったことを意識してしまうのよね。

いくら時間があっても足りないわ!

あとさー

思ったのが、

ハードウェアがもたもた止まってる時間もったいないので、

これもサクサク動くさ加減も大事よね!

コピーして一瞬動作が止まって、

画面を切り替えているときも止まっていて、

貼り付けの指示を出したのに、

即反応してなくてもう一回貼り付けしたら2つ貼り付けられちゃったりして、

それでまた2つは必要ないので1つ貼り付けた余計な分を消すと

それにもまた処理時間がかかるとか!

もーそんなの意味なくない?って

やりたいことを手を動かしているのがハードがモタモタしていたら足かせになるわ手作業だけどね!

なので一応は3年ぐらい前に買ったタブレットだけど相変わらず今もサクサク動いているところは素晴らしいわ。

なんかディスっているわけでは無いんだけど

Androidタブレットは遅いわ。

こーなるってーとじゃない方タブレットが快適に動いて素晴らしいの。

そんで電子スクラップも慣れてくると画面分割して

写真を選びながら貼り付けてって、

同時進行出来たりするように慣れるので作業が本当に捗るのよ。

タブレットに使える電子ペン

絵心がない人が電子ペン買っても日ペンの美子ちゃん以外役に立たないと思っていたけれど、

タブレットに直接書き込めるのは

字の上手い下手はあるにせよ便利よ!

デジタルなのにアナログなことをやっていて何か矛盾している様な余地があるけれど、

でもこれって、

いままでこう言うデジタルなことはパソコンで大勝利

マウスキーボードがあればそれ以外は必要ない!って過激な論を展開するほどの支持はしないものの、

まあそのマウスキーボードは大切よねって少なからず思っていたけど、

こうもインプットしたものアウトプットやすくまとめやすツールを実感してしまうと、

いままでのこう言うパソコンでの作業がー!って強く論じる過激意見は言えんのよね。

またパソコンとは違うエコシステムよ。

もうエコチャンバーエコバーチャンかってどちらでもいい、

そのなんというかその私が新しく知ってしまった生態系

今まで知らない生物でも発見してみるかのような眼差しなのよ。

つーかその新しいエコシステムに気付くべきだわ人類は!って思うぐらい。

ちゃんと快適に且つまともに動作して動くタブレットの如何に重要イカ2貫以外にも重要なことが分かったわ。

タブレットってコンテンツ再生装置ばかりだと思っていたけれど、

まさに目から鱗が落ちるほどのほどよ!

あんまりまた意識高いこと言ってるとすぐに飽きちゃうので、

それがないようにしていき活用したいと思うわ。

つーかこれみんな知ってて私だけ知らなかったら

それなんて浦島太郎さん?って思っちゃいなよ!って思うわよね。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンタマサンドしました。

休み中は生活リズムが乱れていけないわよね。

身体が動かさないから寝付きが悪い悪い。

ねつきいいキツネ

とは大違いよ。

ペース乱れちゃうわ!

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

ちゃんと朝温かいものを摂って身体の中から温めて始動よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-10

二次元趣味に生きてもやっぱ幸せにはなれないんじゃねえかな

消費にのめり込む人生なんて、酒や水商売に溺れているのと総合的には一緒だろ。

自分現実と向き合うことを一切せず、空想の中でフワフワと気持ちよくなることで必死時間を潰しているだけだ。

自分人生のものを向上させようという意識がなく、あるのは単なる消費活動

いわゆる「快楽装置問題」のありがちなパターンだわ。

インスタント気持ちよくなること、他人から与えられた箱庭の中でご褒美をもらうことにひたすらに精一杯でどこにも辿り着ける気配がない。

まあコレ言い出すと「野球応援人生賭けてます!」みたいな連中もまとめてその枠に入れて道連れにすることになるんだろうが。

あいいや、道連れにしとくか。一人ぼっちは寂しいからな。

こういう話をするとキャンプ釣りを薦めてくる人がいるが、結局それも何が違うんだろうかと思う。

大自然っていう偶然できた遊び場に寄生して、自分たちが楽しくなるためにその空間を消費しているだけだろ。

食うための釣りならまだし、ブラックバスの命をさんざん弄んだ挙げ句に、知覚に遊び場が欲しいからと放流して生態系破壊する。

山登りだって元は行商巡礼と行った目的があって行われていたから、その挑戦に意味があったのが、今は単なるスポーツしかなく、敷地がやたら広いリアル脱出ゲームみたいなもんだ。

くだらねえ。

スポーツテレビゲームも結局は一緒なんだな。

世の中にある大部分の趣味は実にくだらねえ。

意味を失ったスポーツの虚しさを考えていくと、映画や本ってのはまだだいぶマシな趣味に思えてくる。

表現を通じたコミュニケーションでありそこには情報のやり取りが存在する。

知るということはあらゆる物事を正常に行うために重要プロセスだ。

多少のフィクションが混じってようが差別歴史を少しでも知ってる人間と、全く何も知らない人間とじゃ世界との向き合い方が変わってくる。

だが結局、多くの人間にとっては消費活動なんだよな。

二次創作なんてのも創作と言ってるが、ありゃどっちかというと消費でしかない。

とはいえあの手この手自分の中にある物を人に伝えようとする努力を重ねるってのは人生を豊かにはするだろう。

だが本当に人生を豊かにするのは、社会の中で既に必要とされている生産活動に本気で取り組むことなんだろうな。

搾取されることばかり気にして、逆に世の中から上手く金を抜き取り返してやろうと必死にやっても虚しいだけだ。

俺は価値を世の中に産み出しているという実感がないと何をやっても本当の意味で気晴らしにならない。

社会の一員として十分な成果をあげないと本当には幸せにはなれないようだ。

正直、ダルいな。

そこまで頑張って幸せになるのはダルい

諦めよう。

幸せになるのは諦めて、今ちょっと楽しければいいやと思って生きよう。

というわけで、ブルアカと原神のデイリー消化に戻るわ。

それが終わったら弱虫ペダルを読んで、鍋でも作って部屋の掃除したら俺の三連休は終わりだ。

余った時間はタフでも読むか。

虚しいなあ

2024-02-09

ダンジョン飯やっぱ面白い

そもそもYoutube生態系解説するチャンネルとか好きなんだよな

構造的楽しさみたいなのだよなこういうの

ある主の科学オタクというか

 

ゲテモノ食い・サバイバル周り・生態系保護Youtubeでも評価高いコンテンツだし

まだまだ鉱脈があると思う

ハンターとかトリコとか昔からあったけど、ちょっとバトルよりだったからな

2024-02-05

anond:20240205031129

ほな漫画家個人勝手に有能な人を雇ってもいいんよ。

2~3社で並行して連載をもってる漫画家なんかそうやって交渉役いれないと絶対編集部が「ウチだけ優遇して」ってごり押ししてくるじゃん。

ただたいていはそこまで売れてないか作画アシスタントの手配まで市役所の均一サービスみたいな編集部まかせになっちゃうと。

例外として今回の事件発言の多かった佐藤秀峰さんなんか自分が有能なので作画アシスタント労基法まもった雇用した上で電子書籍までマネージメントしてるけどね。

なみの創作者にはマネができないよ)

女性漫画家だと、有能な男性編集者個人的つきあいが発生して結婚し、マネージャー役を一生やってもらうってのもよくきく。

 

そもそも芸術家肌とビジネスマネージメントは昔から本当にそりが合わず大変なんだよね。

弟テオドルスに頼り切りで脚本家とおなじ結末にいたったゴッホや、

死ぬまで遅筆で借金まみれの厚顔なダヴィンチ

マッチョ愛人ロミオメールするミケランジェロ(まあこれはマネジメントの失敗ではないが)の例をひくまでもない。

 

近年は、個人絵描き同士の間で、twitter相互マネージメントみたいな生態系が発生して

脱稿ボロボロでも値付けを投げやりにするなとか相互に注意してくれる友人がいるのは精神衛生にもよい)

いたけど、

そのあとXになって生態系ズタボロ。イーロンマスクへの呪詛はそういうとこもあるとおもう。

今のXは、脚本家センセーショナル事件顛末だけはいち早く届くが

「そうならないためにどうすればいいか」という大事な友人による地味な注意やケアはとどきにくくなった(ツイート間引き)。

ほんともうどうしようもねえわ。

2024-01-29

[]炎上生態系

最近ここらへんどうにかならんのかなって思ってみてる

 

A. 炎上源(行為発言など)

B. 第一拡散(Aのフォロワー、Aのアンチ

 ー否定批判

  ーAへの攻撃

 ー賛同擁護

  ーAと同調して誰かを攻撃

 ーただの拡散

C. トレンドフォローアーリーアダプター

D. 新興メディアSNSまとめブログ、5ch、Youtubeはてブなど)

E. マスメディアネットニュースゴシップニュース新聞テレビなど)

F. メディアフォロワー

G. いっちょ噛み、コメンテーター

 

だめだ、図にしたほうが良いなこれ

2024-01-26

ダンジョン飯が4話で一気に大きな話になった

食べられる魔物、まだ解明されていない未知の生態、ダンジョンには夢が詰まっている。

しかし4話で魔物無限に湧き出るのではなく限りある資源だったと発覚する。

  

ダンジョン環境を整備している仲間のセンシは語る。

下層の強力な魔物が上層に移動してくるのを防いでいたゴーレム

ここ10年で10体以上から3体まで数を減らしたと。

 

まりこの流れが続けば将来的にゴーレムは滅びる。

強力な魔物が上層まで登って来て、弱い魔物達は住処を失い、

ダンジョン危険になり立ち入れず、恵みをもたらす豊かな生態系消滅する。

3話まで魔物達の興味深い生態や美味しそうな姿を見せられた後でこの予測はかなりショックである

 

しかも話は魔物だけにとどまらない。

ライオス達が探している赤い竜に追いやられてオーク達が上層に避難してきたのだった。

しかもオークは迫害された民族で、ダンジョンに追いやられ、ダンジョンで子を育てていた。

強者から逃げ、新天地ニッチを見つけて繁殖するのは人も魔物も同じなのだろう。

 

オークの族長は語る。

ダンジョンを作った狂乱の魔女を倒した者はダンジョンの王になるという。

しか冒険者は日銭稼ぎや力試しといったビジョンのない荒くれものばかりで、

王になったら何をするか分からいか冒険者は見つけ次第殺しているという。

旅の目的を話し族長の信頼を得て竜の目撃場所を聞き出したライオスは、

これからダンジョンの王になった場合のことを考えると伝えオークたちと別れる。

 

ダンジョン多種多様魔物が住まう豊かだが有限な生態系であり、

危険場所であることさえ迫害された者達にとっては身を守る障壁にもなるが、

その環境は流動的で崩壊する危険性を孕んでいる。

現実世界でも似たようなところはある。

海洋は人の立ち入りの難しい場所ダンジョンであるため自然が多く残っているが

海水温の変動やザルな漁獲規制の影響により様々な魚種が絶滅危機である

陸地はずっと昔から人間の住みやすい平地は田畑に置き換えられ

多くの動植物が人が立ち入るのが難しい深山=ダンジョンに追いやられいる。

ダンジョン生態系で頂点に君臨するクマが増加しており

縄張り争いに負けた者が人里に降りてきて暴れるという構図はオークの略奪のようだ。

そして陸も海も魔物に劣らない興味深い生態の生物が生息してる。

 

ダンジョン飯は3話までは個別生物への興味だったが

4話で激変期にある生態系にまで視野を広げて見せた。

そしてダンジョンの王になったらどうするという問いを視聴者に投げかけた。

視聴者現実生物多様性についても思いを巡らせなければならないのは言うまでもないだろう。

ライオスがこの問いにどんな答えを出だすのか楽しみである

2024-01-24

anond:20240123123652

フィルタリングは本人達がやってたわけですよね。ピクシブ投稿前画面で推奨してましたよ。

なんで外部からきた無知学生ゴミをたくさんひろえたという理由のみで勝手フィルタリング基準つくっておしつけやがったんです?

「すいませんみなくていいです外部の「あなた」には価値のないゴミですから。」それがファンアートの基本アーティチュードですよ。

お互いを尊重するための公表ルールタグ棲み分け)をガンガンふみしだいて悪用してまでやりとげてエロいとこだけ切り抜きまくって公表しやがったわけですからね。

嘲笑(単に笑いものにする)じゃなければこの内部秩序を踏みしだいての他罰行為をなんと表現していいかからないですね

より悪質なものかもしれませんが、そう、侮辱またはプライバシー侵害、あるいは劣化漫画村、ですかね

著作権の基本理念たる「創作者の尊重」「著作人格権尊重」どこにあります

著作者による作品の読まれコントローラビリティ基本的著作権たる著作人格権にかかわる問題ですがそれのみに被害がとどまりません。

単なる複製権侵害ではないです、ごく簡単表現すればいわゆるパクリとなりますが、ふくめてもっと根が深く複雑な問題創作生態系破壊する外部侵入者に関する問題です

創作から離れますがわかりやすいたとえでいえばやってることはアラブ人スパマーと同じですよ、猿まねマシンでヒトが読んだフリしてミームウイルスばらまく行為迷惑行為でありサイト禁止されています

bot教育したいなら他のちゃんとした商業出版を買い集るなり編集者に問い合わせるなりでやればいいじゃないですか。それもツリー内ですでに言いました。

からきて適当なクソなげてくんなクソ横学生レベル

俺はポケモンアンチだけどパルワールド普通にまらんと思う

「生態」を感じないんだよね。

たまーにポケモンスタッフドヤ顔で生態を再現してますよーと言ってるけど全然なってないよ。

まあやっぱ一番アカンのは食物連鎖から目を逸らしてることかな。

どのポケモンドッグフードは食っても肉は食わないじゃん?

植物しか食わないはずの設定ならその歯の形は絶対おかしいだろってポケモンがすげーたくさんいるわけ。

妖怪変化みたいに人類精神エネルギーを食って生きてるみたいな設定じゃないなら成立しないんじゃねーかなって生態系が広がってるわけよポケモン世界は。

パルワールドもそれと一緒ね。

遊んでても全然没入感がないんだよね。

あーこれは全部偽物の世界しかないんだなーとしか思えない。

それならそれで割り切って遊ぼうとした所でさも「僕たちは生態を意識してますよ」みたいな態度でちゃんちゃらしょーもないアピールが来るわけですよ。

萎えるわ~~~マジで萎えるね。

割り切らせてくれっての。

良く分からねーけどゾンビが突然現れましたとか、魔王の魔力で地面からモンスターが生えてきますとか、そういうゲームのなんと潔いことよ。

2024-01-23

anond:20240123192526

究極的には相手がいなくなるんだよ

生態系とおんなじ

anond:20240123135719

広大なオープンワールドポケモン一頭一頭にAIを仕込んでちゃん生態系を作って朝から夜まで現実動物のように生活させてほしい。

2024-01-06

ダンジョン飯って完全に出遅れてね?

ファンタジー世界モンスター調理してマジウマだぜ~~~~~ってもう完全に使い古されてるだろ。

今更になって「え……それ俺たちがブーム火付け役なんだけど……」みたいに出てこられても反応に困るわ。

まあなろうファンタジーありがちな何でもゲーム感覚ってのとは違ってリアル生態系意識があるから辛うじて個性は残ってるが。

2024-01-04

[]2023年前半に読んだ本

1月

読書12冊+α)

アラン・デケイロスサル大西洋を渡った 奇跡的な航海が生んだ進化史」

ラッタウト・ラープチャルーンサップ観光」★

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S1話 スメルズ・ライク・イーヴル

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S2ステアウェイ・トゥ・ワンダーランド

ルイジ・ピランデッロピランデッロ戯曲集I 役割ごっこ/作者を探す六人の登場人物

アゴタ・クリストフ悪童日記」★★

アゴタ・クリストフふたり証拠

アゴタ・クリストフ「第三の嘘」

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S3話 シー・キャント・エクスプレイ

アゴタ・クリストフ「昨日」

マイケル・カニンガムめぐりあう時間たち 三人のダロウェイ夫人

日経アーキテクチュア編「危ないデザイン 建設設計運用に仕える知見を事故に学ぶ

繁田信一「殴り合う貴族たち」★★★

池澤夏樹「ワカタケル」

M・R・オコナー絶滅できない動物たち 自然科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ

美術館博物館

諏訪敦「眼窩裏の火事

府中市美術館常設展

特別展「毒」

映画

「すずめの戸締り」

その他

ボドゲ(クイックショット、マーダーミステリー・想いは満天の星に、ワードウルフ

金沢ハイキング

イチゴ狩り

友人のブログで見かけた本や、別の友人から紹介された本や、旅先の十和田市図書館で見かけた本を読んだ。アゴタ・クリストフは再読。昔は低く評価してしまったが、再読して正解。引越し先にも持っていきたい。

2月

読書(13冊)

ビー・ウィルソンキッチン歴史 料理道具が変えた人類食文化

ティーヴン・J・ダブナー 、スティーヴン・D・レヴィット「ヤバい経済学 悪ガキ教授が世の裏側を探検する 増補改訂版」★

千葉雅也「デッドライン

千葉雅也「オーバーヒート

山下いくとEVANGELION ANIMA 1」

山下いくとEVANGELION ANIMA 2」

山下いくとEVANGELION ANIMA 3」

山下いくとEVANGELION ANIMA 4」

山下いくとEVANGELION ANIMA 5」

繁田信一「平安朝の事件簿 王朝びとの殺人強盗汚職」★★★

天野 忠幸『三好一族戦国最初の「天下人」』

倉本一宏「平安京の下級官人」★★

美術館博物館

レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才

MOA美術館 名品展 国宝紅白梅図屏風」』

特集陳列 人間国宝中野孝一 蒔絵展」

活字 近代日本を支えた小さな巨人たち」於・横浜市歴史博物館

その他

イチゴ狩り

特に平安時代思い入れがあるわけではないが、何となく読んでいる。

千葉雅也はゲイコミュニティの様子が描写されていて面白い。ただ、作者がどちらかと言えばインテリ寄りなので、わかりやすく書いてくれているだけってのもあるだろう。

EVANGELION ANIMA」は新劇場版に流れた設定があるだろうかと思って読んだ。とはいえ、シン・エヴァンゲリオンでいろいろな感情成仏したため、考察を深めるにはいたらず。

3月

読書10冊)

高村光太郎智恵子抄」★

川田伸一郎「モグラ博士モグラの話」

ジャスティン・O・シュミット『蜂と蟻に刺されてみた 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ』

尾脇秀和「壱人両名 江戸日本の知られざる二重身分」★★★

尾脇秀和「氏名の誕生 ――江戸時代の名前はなぜ消えたのか」★★

ロブ・ダン「家は生態系 あなた20万種の生き物と暮らしている」

鈴木由美「中先代の乱-北条時行鎌倉幕府再興の夢」

ジャン=アンリファーブル著、奥本大三郎訳「完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 上」

関幸彦「刀伊の入寇 平安時代、最大の対外危機」。

ジャン=アンリファーブル著、奥本大三郎訳「完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 下」

映画

「シン・仮面ライダー

平安時代だけでなく。南北朝江戸時代について読んでいる。

かつて友人に「最近はあまり文学が読めなくて困る」と愚痴ると、「おっさんになると政治経済歴史生物学の本を読むことが増える」という返答が戻ってきた。

まり感情を揺さぶられたくないと感じてしまっているのか、歳月がある程度風化させたものに関心が向かうのだろうか。

現に「ファーブル昆虫記」を読み始めた。最近は何が読みたいのかがわからなくなってくると、やたらと巻数のある本を読むことが多い。昨年も「旧約聖書」を通読したし、その前は「聊斎志異」「三国志」「西遊記」、その前は「ラーマーヤナ」や「ガラン版千夜一夜物語」を読んでいる。

4月

読書11冊+α)

中村彰彦脱藩大名戊辰戦争 上総請西藩主林忠崇の生涯」

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第3話 魔の山を走れ

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第2巻 上」

梅津和夫「DNA鑑定 犯罪捜査から新種発見日本人の起源まで」★

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第2巻 下」

遠藤秀紀ニワトリ 愛を独り占めにした鳥」★★

日経サイエンス2023年5月号」

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第3巻 上」

嘉数次人「天文学者たちの江戸時代 暦・宇宙観の大転換」

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第3巻 下」

フレデリッククレインス「ウィリアムアダム家康に愛された男・三浦按針」

高野秀行清水克行「世界辺境ハードボイルド室町時代」★★★

美術

ルーヴル美術館展 愛を描く」展

映画

ウィリーズ・ワンダーランド

高野秀行は定期的に読みたくなる。

5月

読書12冊)

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第4巻上」

スージー・ホッグ「5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術コンテンポラリーアート100の読み解き」★★

スージー・ホッジ「世界をゆるがしたアート クールベからバンクシーまで、タブーを打ち破った挑戦者たち」★★★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第4巻 下」

田中康弘「ニッポンの肉食 マタギから食肉処理施設まで」★

田向健一「生き物と向き合う仕事」☆

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 上」

渡邊大門流罪日本史」☆

笠谷和比古武士道精神史」

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 下」

堀越啓『西洋美術は「彫刻」抜きには語れない 教養としての彫刻見方

グレイソン・ペリー「みんなの現代アート 大衆に媚を売る方法、あるいはアートアートであるために」☆

漫画

映画大好きポンポさん」 *pixivで。

ルーブル展で見かけた美術書が無性に読みたくなる。

また、先月の鶏に続いて、食肉にまつわる本を読んだ。屠畜の現場についての本も読みたくなったのだが、関心がほかのテーマに移ってしまった。「昆虫記」を読んでいると、当時のヨーロッパの屠畜について書かれているのも興味深い。

6月

読書10冊)

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 上」

新渡戸稲造山本博文現代語訳 武士道

関幸彦「英雄伝説日本史」★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 下」

安廷苑「細川ガラシャ キリシタン史料から見た生涯」

渡邊大門清須会議 秀吉下取りスイッチはいつ入ったのか?」

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 上」

武澤秀一『伊勢神宮の謎を解く アマテラス天皇の「発明」』★★

池上俊一動物裁判 西欧中世正義コスモス」★★★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 下」

美術

マティス展」

「ABSTRACTION 抽象絵画覚醒と展開 セザンヌフォーヴィスムキュビスムから現代へ」

特別展古代メキシコ

ガウディサグラダ・ファミリア

読書を休んだ日が多い割にはまあまあのペース。昆虫記は8月の中頃に読み終わるだろうが、旅行にまでに間に合うかはわからない。間に合わなくても構わない。

当時はそう書いていたのだが、なんだかんだで間に合っている。

こうしてみると美術展には毎週行っていることになる。旅行先で絵画ばかり見るのにはもう飽きたと口にしているものの、そうでもないのかもしれない。それとも、歴史神話知識で「読解」できてしま西洋古典絵画に飽きているのか? だから博物館歴史遺物により惹かれるのか。

【続き】

[読書]2023年後半に読んだ本

2023-12-26

最近のまとめ系Yotuberって自分スレ立ててるよな

スレ立て自演して伸ばしてまとめブログにしてる

そのためデマめっちゃ多い

この生態系クソよくないね

2023-12-24

5年前のクリスマスに書いた文章を発掘したのでここで供養しま

5年前のクリスマスに書いた文章ブログの下書きに眠っていたので、ここで供養します。

ということで、スタート

12月24日クリスマスイブ。この記事執筆している今現在、「性の6時間」という時間帯に差し掛かりました。12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間、1年間で人類が最もセックスをする時間帯です。

私は時間を持て余しているので、これからセックスいか変態的で倒錯的か」ということを書いていきたいと思います

考えてみてください。生殖行為としてのセックスはいいとして、快楽性交というものとどのつまり、もっぱら快感を味わうために、膣内に陰茎を出したり入れたりして粘膜接触による刺激を味わう行為です。そんなの童貞からしたらド変態の極みです。肛門ペニスバンドを挿入されて快感を味わってる人を変態呼ばわりするのに、膣内に陰茎を出し入れして快感を味わってる人間変態扱いされないのは何故なのでしょう。

そもそも快楽性交としてのセックスは、生殖行為動機づけとして神様から与えられた快感というインセンティブを、でかでかと「うす~い」とか「0.01mm」とか書いてある箱をコンビニで買うことによってタダ食いする行為です。身体ゴムを装着するというソフト人体改造まで施し、本来あるべき理を捻じ曲げてまでエロを味わっているなんて、倒錯的と言わざるを得ません。

「ムラムラする→生殖行為としてのセックスをする→人間という種が維持される」という、人類が 30万年からDNAに刻み続けた種存続のためのシステムをハックし、ノーリスク・ノーコストエロ快感だけを貪り食う。そんなのもう、性欲の無銭飲食です。

地球上に生物は何万種といますが、生殖としてではなく、快楽のためだけのセックスをする生物人間以外だとイルカボノボくらいです。ノアの箱舟では地球上のあらゆる生物つがいにして舟に載せたわけですが、方舟で他の生物生殖をして子供を生む中、人間ボノボイルカの御三方だけは、出産を伴わない、純粋エロだけを求めたセックスをヤりまくるわけです。他の動物昆虫たちはもうドン引きです。間違いなくド変態扱いされています。箱舟から追放されてもおかしくありません。

この前見たドキュメンタリーでは、人間子供の数の1000倍セックスをする生き物だと言っていました。基本的生物出産1に対してセックス1ですが、人間だけ出産1に対してセックス1000です。ボノボイルカは知らん。生態系の頂点に君臨し、知性と理性を兼ね備えたはずの人間様は、実は他の野生動物の1000倍セックスしているわけです。快楽のためだけのセックスというものは、童貞視点だけでなく、地球上のあらゆる動物昆虫から見ても変態行為なのです。

キスだって変態的ですよ。だってキスってお互いの舌を絡め舐め合うんですよね? 舌って物を舐めて味わうための器官ですよ。舐めるためのパーツをお互い舐めあい、味を感じる器官をお互い味わうとかもう倒錯的すぎです。鼻で例えると、互いに鼻の穴の匂いをかぎ合っているようなものです。そんなの、ド変態じゃん。

2023-12-23

ブクマカに餌やりは破滅への道、人にも動物にも「最悪」

生態系を守ろう

2023-12-07

[] 環境経済数学を学ぶステップ

数理モデリングの基礎を学んだあとで力学系に興味を持つと、自然な流れとして数理生物学という応用に興味を持つ。

典型的な応用が人間の漁獲や伐採を含めた生態系分析というものがあり、これは資源が持続可能性を持つための収穫量を見極める際に判断根拠となる。

しか歴史的に見て人口キャパティ分析する流れは、人類出生率・死亡率をコントロールするという発想に行き着き、倫理的な面で危険施策秘密裏に考案される事が多い。

2023-12-02

anond:20231202212146

大久保愉一医師ブログや著書でそれは言ってたが

老人の生命が換金される制度の元に

家族病院福祉施設Win-WIn生態系ができている

久保木愛弓看護師植松介護士

その問題に気づいて心を痛めていたが

殺人犯レッテルを貼られてしまった

 

確か数年前に法律もできた

治療を望まないとリビングウィルを書面化してる患者であっても

救急車に乗せられたら延命していいという内容のやつ

医師経済的理由だけでなく

生命至上主義パラダイム崩壊するとアイデンティティを失うので受け入れることが難しいようだ

2023-11-27

実家が太い美形の女性声優が憎い

カスみたいな女性声優愚痴です

表題の通り実家が太い美形の女性声優が許せない

元々アイドルでとか尚更許せない

お前絶対アニメきじゃないだろ

てかそもそも演技好きじゃないだろ

そう思って現場で会っても心の距離を置いてしま

だってこちら側としては陰キャの星目指して努力してんのに急にスクールカーストトップ層みたいな奴らに仕事取られたら普通にムカつくだろ

美形な奴は声優より表出る仕事やれよ、ブスはブスなりに頑張らせてくれよ、ブラックバスみたいに生態系荒らすのやめてくれ

ブスの嫉妬だって分かってんだよ自分

でも悔しいよ、こっちは本気でアニメ好きで、本当に業界入りたくて入ってて、ここしか場所ないんだよ

どこでも上手く生きて行けそうな人ならここじゃなくてもいいだろ

性格も良くて実家太くて顔も可愛い人に嫉妬する自分が何より気持ち悪くて嫌い

2023-11-17

anond:20231117095130

立場は違うけどよく分かるわ。

企業の中の進め方が硬直化していて、いかに上の承認を取るかが重視されているから、それにはまらない進め方は実行できない。

企業ソフトウェアエンジニアの内製化を進めても、硬直化したご承認文化が前提になっている限りより良いものを作るための体制が整わない。

から大企業での活動は諦めて、ベンチャーや柔軟な組織流れる人もいるわけで、社会生態系としてそうですよ、と言われたらそれまでだけど。

2023-11-14

anond:20231114004026

そういうこと増田に書かれても、増田にはそういう外交的な男はいないので意味ない

俺の知らない異世界では、そういう生態系が育まれているのかあ、というダーウィンが来た!を見た時のような感慨しかない

もっと自信あふれる外交的な男があふれる筋トレジムとかでご高説垂れていただくとよきなのではと思います

2023-11-09

書いた増田でさ、

仮にトラバがたくさん付くとするでしょ?

ブクマもたくさん付くとするでしょ?

そのブクマにもスターが付いたりするでしょ?

そうすると、

その元増田をもとにして生態系ができない?

すごいこれで生きながらえてる人多いと思う、

さすがに俺のおかげでお前たちブクマスターたくさんもらえただろ!とは言わないけど

想像するにすごいアフリカ平原に大きな木が一本あって

その木陰に色々な動物たちが集まってきて賑わっている感じ。

俺はそんなみんなが、いろいろなトラバブクマにそれに付くスターがたくさん付くような大きな増田を書きたいんだ。

なんか言ってること分かる?

そうオアシスみたいな増田

いろんな話題交錯して賑わっているトラバブクマそれにつくスターとか。

うそうなると平原の大きな木と言うより、

1つのコロニーじゃない?

俺はそんな増田を書きたいよ。

そう思わない?

2023-11-05

日本一定存在する悪を消滅させるには

ウクライナ戦争を応援

ワクチン検査ビジネス応援

イスラエルシオニストを支持

補助金ビジネスをしていて、受け取る税金>>>社会貢献

飢餓状態の熊たちを処分しまくれ!


これ、全部同じ奴らだと思う

これらが居なくなるだけで日本という国はどれだけまともに近づけるだろうか


戦争はしない。応援しない

・製薬ビジネスはその費用対効果を徹底的に精査する

戦争は支持しない。加担しない

補助金ビジネスは厳密に精査する。カルト半グレに金を渡さな

生態系を壊さぬよう、むやみやたらな殺生はしない

いま、無駄に費やされている税金50兆が浮く

それらを適切な教育食料自給率アップ、一部の本当に必要公共事業

子供への適切な支援と、犯罪者を生まない社会の構築


俺に全権をゆだねてくれれば日本再生できる

2023-11-04

anond:20231102152941

逆に自分意見を言う場面でないのに

ペラペラの内容ででしゃばってくるドヤ顔の奴もいるよな

おそらく自分意見言わない人と持ちつ持たれつの生態系ができてる

2023-10-26

anond:20231026192025

熊より全員末代の増田民のほうが居なくなっても生態系問題ないという事実

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん