「両国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 両国とは

2021-06-15

コロナ禍の教育格差」を直視しない“深刻すぎる”日本実態

報告書では、英国学校で広く使われているStar Assessmentsと呼ばれるReading(国語)と算数数学学習成果について、2019年11月データを用い、2020年11月時点での結果との比較を行い、学習の遅れ(ロス=損失)の推計を行っている。

過去学力調査との比較可能にするデータからこそ、このような推計ができる。

日本で同様の分析や報告が行われた形跡を、寡聞にして知らない。両国間で、全国的な規模での学校閉鎖の時期や期間がほぼ同じであったこと(ただし、新年度が何月に始まるかといった違いはある)をみれば、教育担当する行政調査機関マスコミ社会の関心度の違いのあらわれといえるだろう。

さらには、いざというときに、このような分析可能にするデータの蓄積や分析手法の開発という点での両国間の能力の違いのあらわれだということもできる。

日本で多額の税金を使ってほぼ毎年行われている全国学力・学習状況調査は変化を捉える設計で行われていない。そのために、今回のような緊急事態に直面した際に、学習の遅れを測定するためのデータとして使うこともできなかった。

学習評価専門家はそのような調査設計(項目反応理論を応用したテスト開発)を提唱してきたが、その提言に従い、異なる時点間の比較可能にするデータを構築するための方法を取り入れてこなかったのである

その結果、莫大な税金を投入してきた全国学力テストは、社会の変化に対応するための政策研究資するデータとしては、役立たずであったと言っても過言ではない。

マスク”に覆われた不平等…「コロナ禍の教育格差」を直視しない“深刻すぎる”日本実態

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83804

記事の大部分は、イギリス報告書をもとにした、休校による学びの遅れの指摘ですが、著者の主張は、「評価意思決定のためのデータを集める体制が整っていない」ということですね。Twitterでの反応が「格差社会ガー」「政治ガー」ばかりなのが残念ですが。私も、昔いた教育系の職場で項目反応理論 (IRT) を調べて、ちょっとしたプログラムとかを書いていましたが、非同期的で、個々人に合わせたアダプティブ教育が求められる今こそ、必要領域だと思います。もちろん、ちまたの「AI教材」を売っている会社はそれをやっているでしょうし、IRTよりももっとモダン理論があるかもしれませんが。

2021-06-07

東京裁判原爆東京大空襲評価してない??日本評価してるじゃん勲一等旭日大綬章

日本政府1964年ルメイ勲一等旭日大綬章を贈った。

日本人なら重要閣僚クラスが贈られるもので、庶民には縁がない。

航空自衛隊の育成ならびに日米両国親善関係に終始献身的な労力と積極的な熱意とをもって尽力した」ということが理由だった。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55459?page=4

名目上は航空自衛隊育成がうんたらかんたらでも本当は日本破壊したのが日本政府から見て功績なんだろ

コロナでもわざと感染を広げようとバーベキューして自分自身安全報道してるワクチンを打たないよね

A級戦犯7人、太平洋散骨 米軍将校「私がまいた」

https://news.yahoo.co.jp/articles/da4098c1709252edba67716f37bd274f3a161a84

2021-05-29

anond:20210529140556

中国交通事故死は日本の4倍の年間20万人超 児童も1万人

LINE

facebook

twitter

46

コメント

4

 世界保健機関WHO)は昨年1年間で、中国交通事故亡者数が20万人以上に達し、そのうち1万人が児童であることを明らかにした。香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。

 子供たちの死亡者数は1日平均で約30人にも上っており、WHOでは「異常に多い数値であり、子供たちは学校への通学、下校時に被害に遭っているケースが多く、中国当局は十分な児童交通事故対策をとっていない」としている。

 なお、日本の昨年の死亡者数は4113人。日中両国人口比率からすると、日本ではほぼ5万人に相当するが、その4倍の20万人というのは極めて高い数字ということが分かる。

 この原因は急速な自動車の増加にともない、運転マナーが向上していないことが挙げられる。

 例えば、2003年には中国全土の自動車台数は2400万台だったが、昨年は1億5400万台と6倍以上に達している。

 さらに、100万台以上保有されているのは31都市で、上海深セン天津杭州など8都市200万台以上で、このうち北京は500万台以上となっている。

 このような中国にけるモータリゼーションの急速な進展によって、免許証保有者が急増しており、中国において4分の1弱のドライバー運転歴3年未満で、その4分の1弱のドライバー中国全体の35%の事故を起こしているという実態がある。

 ところで、中国公安省とWHOでは、発表される交通事故発生件数や死亡者数は大きく異なっている。

 中国公安省の統計によると、昨年1月から10月までの死亡事故死者数は8万7200人で、事故数は42万6000件だ。これについて、WHO担当者は「中国公安警察当局交通事故のなか「でも重大な交通事故の減少に重きを置いていることなから中国では事故件数の捕捉が十分でない状況にある」と指摘する。

 つまり、死亡者が出るような重大事故でも報告されなかったり、自動車事故以外の他の原因として報告されるケースが多いということが往々にして行なわれているようだ。

2021-05-26

事の発端は、高齢者問題共通で抱えている中国アメリカが手を組んで、なるべく高齢者により多く発症して死んでいくウイルスを作って広めた。

1年くらい様子を見るつもりだったが、途中で変異してしまって若年層まで死んでしまウイルスになってしまった。

ここで両国戦略を変更してワクチンの中に数年レベルで死んでいくという仕組みを組み込んだワクチンを開発。

まずは老齢層に摂取させるように戦略を変更する。

若年層へのワクチン接種が始まろうとしたまさにそのときに、これらの問題があることが発覚してワクチン接種は中止される。

という映画ができると予想

2021-05-14

anond:20210514150350

バイデン大統領は、今夏、安全安心オリンピックパラリンピック競技大会を開催するための菅総理努力を支持する。

両首脳は、東京大会に向けて練習に励み、オリンピック精神を最も良く受け継ぐ形で競技に参加する日米両国選手達を誇りに思う旨表明した。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100181507.pdf

バイデンオリンピックやれっつってんだよ

アメポチは黙って開催してりゃ良いんだ

anond:20210514000554

ここ数年の両国の状況見ればどうひいき目に見ても残念ながら事実だし。

2021-04-30

第三次世界大戦の始まりを考えた

  1. 中国が米中摩擦の激化により米のみ経済閉鎖を発表。
  2. これを受けて米国中国貿易船すべての海上閉鎖を発表。
  3. 同年中国船、米国船両方に威嚇発砲、両国に死傷者が出る。
  4. 米国チベット開放と称して武力介入チベット人主導の指導者を立てて傀儡政権樹立
  5. チベット包囲線が敷かれて緊張状態に。
  6. インドの参入により中国人民解放軍の後退。
  7. 中国日本海領海権を主張して米国同盟である日本列島に侵攻。
  8. 日本高嶋ちさ子大量生産成功して、これを中国軍への対抗手段としてあてる。
  9. 高嶋ちさ子破壊能力は凄まじく、山口北九州から侵攻した中国人の武器を次々へし折って無力化。
  10. 中国本土勝手に乗り込むと北京で豪遊し、そのまま増殖すると北京上海重慶など主要都市支配し始める。
  11. 中国はいつの間にかバイオリン生産の主要国に。
  12. めでたしめでたし

2021-04-22

感染爆発のインド収束に向かうバングラデシュ

インドバングラデシュ、いずれの国も年明けに感染拡大の兆しが現れ、3月から急上昇した。

インド4月22日現在、一日平均26万人(直近7日間)。

NHK-BS国際報道を見る限り、病院満床医療崩壊。狭いベッドに無理やり二人ずつ互い違いに寝かされている映像が流されていた。

今後どこまで増えるか見通しも立たない。

一方、バングラデシュも危ない状況。

2月には数百人だった新規感染者数が4月上旬には7千人の大台へ。インドとは桁が二桁以上違うが、それでも過去最高の急増だった。

バングラデシュ人口(1.6億)や感染規模(累計73万人)ともに日本によく似ているので、なんとなく注目していた。

感染急増を受け、4月15日に国内国際線ともに航空便を一時停止。全土のロックダウン。その措置はさしあたり4月29日までとされているが延長される見通し。

しかし、バングラデシュのほうは、感染状況は現在、若干落ち着きをみせてきている。

陽性率は10%超えでまだまだ高いものの、このペースで減少すれば、5月下旬には、今回の波は終息するだろう。

インドバングラデシュ、この両国の差はなんだろうか。

バングラデシュ取引先に縁があり、見聞した情報もある。バングラデシュ視点からちょっと考えてみる。

今年3月地理的にも政治経済関係の深い両国が同時期に感染が拡大したことで、恐らくウイルス変異株についてもかなり共通の状況があるのではないかとおもわれた。ここにきて、バングラデシュ感染拡大に歯止めがかからなくなったのではと、不安になった矢先だった。

4月13日、ラマダンイスラム断食月)が始まるころから、どういうわけか感染ペースが徐々に落ち始め、10連続で下降傾向となった。

理由ホントによくわからない。

他方、インドはというと、ヒンドゥー教行事がらみで感染コントロールできていない様子がこれまたNHK-BS国際報道で報じられた。

ガンジス川で密集した状態沐浴しているアレだ。

両国の差は何か、、、、下世話な邪推からいうと、案外、飲酒文化の違いかな?と思わないでもない。

インドもかつては、ヒンドゥー教の教えで飲酒忌避された国であったが、

この十年くらいですっかり変わってしまって、今ではアルコール飲料市場が急拡大しているそうだ。

バングラデシュはというと、ローカルビール一社あるだけで、基本的にはイスラム教の戒律飲酒の習慣はない。

アラブ諸国仕事でよく行っていたので雰囲気類推すると、基本、茶を飲みながら、夜な夜な、落ち着いて語り合っている様子じゃないかな。

酒とコロナ関係って結構、根が深いような気がするんだけど、どうなんだろうね。

さて、感染症と戦う社会システムという点でマジメに考えてみる。

バングラデシュの状況はいまだ予断を許すものではないものの、感染防止のコントロールという点では、かなり頑張っている。

ひょっとして成功しているのでは?と評価していいのかもしれない。ちょっとググって調べただけの情報だけど。。

例えば、ワクチン接種や検査などの予防対策

ラマダン期間に突入して、接種ペースは落ちたものの、人口1億6千万人に対して、22日現在、740万回の接種を終えている。(日本→219万回)

供給は主にインドアストラゼネカライセンス生産ワクチン

供給という点で、インドとの政治経済普段の付き合いが効いた、ということはいえるけれど、

それよりも重要なのは供給可能ワクチン効率的に接種へ回すシステムロジスティクスだと思う。

日本人がよく使うホテルなどの話をきくと、従業員全員、ワクチン接種済み。定期的にPCR検査との体制

さら宿泊者に感染者が出ることを想定して、ワンフロアを緊急隔離用にキープしているというホテルもあった。

最貧国と思われがちなバングラデシュだが、感染症へ備えた医療がしっかり機能していることの証左だ。


また、ロックダウンという、日本では強権!乱暴!と思われがちなイメージ感染対策についても、

実は、わりときめ細かい対策をしているのかも、と思わせる動きもみられる。

例えば、ロックダウンの移動制限コントロールするために、バングラデシュ警察が導入している移動許可証アプリ

JETRO記事では、こんな風に紹介されている。

バングラデシュでは、4月14日から厳格なロックダウン実施されているが、やむを得ない事情による移動は可能とされている(2021年4月15日記事参照)。その際には、バングラデシュ警察携帯電話からの専用サイト外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますで発行する「ムーブメントパス」の取得が必要となる。ムーブメントパス取得対象用途は、新型コロナウイルスワクチンの接種、新型コロナウイルス検査実施日用品購入、医薬品購入、医療サービス受診農業輸送、卸・小売り、葬式ビジネスとなっている。

ロックダウン間中医療サービス受診のために外出を予定しているある日系企業駐在員によると、「携帯電話から専用サイトアクセスし、携帯電話番号、氏名、年齢、出発地、目的地、各管轄警察署、外出用途パスポート番号、車両番号を入力し、顔写真アップロードすると、ムーブメントパスが発行された。所要時間は2~3分だった。1度に発行されるムーブメントパスでは3時間の移動にの有効となっているため、場合によっては、医療サービスを受けた後、病院を出発する前にムーブメントパスあらためて取得する必要がありそうだ」と不安そうに話した。

4月15日に業務上ダッカ市内を移動した別の日系企業駐在員によると、ムーブメントパスを取得の上で移動していたが、警察による検問には遭遇しなかったという。しかし、移動中に警察官による検問がある場合は、取得したムーブメントパススマートフォンに保存し提示する必要があるので、注意が必要だ。

報道によると、4月14日までにムーブメントパス取得のために、2,780万件のアクセスがあったと伝えられている。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/cec2d312ceb3aac2.html

ま、多分、こういう取り組みの多くは、期待したようには、うまく機能しないんだろう。

でも日本行政を振り返ると、できることを工夫してやる、という、そういうマインド自体、全く感じないんだよね。

システムをつくって、この難局を乗り切ろうとするマインドは、おそらく日本行政はるか上をいっているような気がする。

バングラデシュニュース記事か何かで、道行く物乞いマスク姿の老婆が写真の隅に写っていた。

コロナとの闘い、まだまだ先は長いのだろうが、みんな必死でがんばってると思わせるシーンだった。

まずは21世紀最大の難局をどうするか、全力を尽くすべき。1日も早い日常を取り戻すために。

オリンピックはやはり反対。どういう対策をしたいのか、まずはみせてほしい。

(追記

飲酒について、気になったのでググった。WHOは、

免疫システムを低下させ、その結果、感染症に対処する能力を低下させる。

新型コロナウイルス感染症拡大時にすべきこと、すべきでないこと、として

免疫力や健康を損ねたり、他人健康を害しないように、アルコールを完全に避ける。

自分自身家族地域の人々のために、警戒心を持ち、迅速に行動し、冷静に判断できるように、シラフでいること。

お酒を飲む場合は、飲酒量を最小限に抑え、酔わないように。

アルコール喫煙きっかけになったり、その逆は避けろ。

アルコールを飲むと喫煙する、あるいは喫煙量が増える傾向があり、喫煙によりCOVID-19の進行はより複雑で危険ものになる。

また、室内での喫煙家庭内の他の人にも害を及ぼすので、避けるべき。

子供若者アルコールに手を出さないようにし、あなたアルコール摂取しているところを子供に見せないように。

https://www.euro.who.int/__data/assets/pdf_file/0010/437608/Alcohol-and-COVID-19-what-you-need-to-know.pdf

とある

強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE

こんな記事も。これが正しいなら、そもそも酒量を控えろ、という呼びかけも感染対策として有効な気がする。

では、国別の傾向としては?

同じイスラムでもイランはかなりアルコール摂取量が多い国→やっぱり感染多いな。じゃあ厳しそうなパキスタンは?現在感染急上昇中。

酒とコロナ関係あるようなないような。わからない。

(5/4追記

https://anond.hatelabo.jp/20210504165055

に続く

2021-04-17

[]

とんかつ待ちですわ!上ロースかつにすればよかったですわ!


食べましたわ!うまかったですわ!両国のところですわ!

コレステロールが気になりますわ!

2021-03-11

日本はもう先進国じゃない」主張してる人達の多くは

海外と比べて物価が低いか

・一人あたりのGDPが低いか

外国人研修生への扱いが酷いか

の3つが言い分であることが多いんだけど…どうも根拠不十分に思えてしゃーない理由ばっかりでしっくり来ない

物価の高い低いで先進国かどうか決まるんだったら、物価の目安としてよく言われてるビックマック指数では韓国よりもブラジルよりも日本ってビックマックが安いんですよね。

両国とも日本なんかより遥かに政治情勢が不安定でそれが経済リスクを及ぼすこともあるけど…日本より先進国かい

いや、ビックマック指数の例は言い過ぎにしてもだ。

物価なんて、ささいなことで度々変わるもの先進国かどうか決めるのは、そもそも一喜一憂したい人向けすぎない?…とは思う。

政府政策だけで変わるもんでもないし…

からよく使われる「一人あたりのGDP」なんかもっとゴミ指数

あの数字なんか国土が狭くて食料やインフラ他国依存すれば、上がります

日本農業しないで、食料を全部アメリカオーストラリア依存して皆で金融でもITでもやればいいんですか?

あほらし

東京を支えてるのは北関東の食料や工場、少し前なら原発もそうだね。

そういうモノを働いてる人の賃金が低くなりがちな産業からって切り捨てます

一人あたりのGDPにこだわってるヤツってやんわりと「日本東京だけで頑張るから他はどうなっても知らん」というど畜生なんですが

もちろん、国がある程度大きくて色んな意味独立していようとすることの問題もあるよ?

有権者に昔からちっとも働き方も価値観も変わらない人が増えると政財界が、古い人の顔色をうかがって最先端に乗り遅れた判断をしやすくなるという悪い部分もあるよ?

でもそれは色んなこととのトレードオフやで

経済成長「率」批判もあるけど…あれも「率」だからなぁ…。

マイナス成長じゃない限りは、「率」だから、小さい国の方がささいな成果で上がるよね。

ゲームやる人ならイメージやすいんじゃない?

初心者の方がレベル上がりやすく、上級者は上がりにくいことぐらいさ




何の反論もできてないわけだけどつまり何が言いたいんだこの人は?

俺はよくわからないけど日本好きだから日本sage意見はなんとなく否定するってだけ?

2021-03-06

anond:20210306121755

家族を殺されても日本兵105人に恩赦を下したフィリピン大統領 71年目の顕彰碑

https://www.buzzfeed.com/jp/kantarosuzuki/ph-president-quirino

東京日比谷公園6月、ある顕彰碑が建立された。在日フィリピン大使館日本政府両国関係者の協力で建てられたこの碑は、エルピディオ・キリノ第6代大統領(1890-1956)の功績を讃えるものだ。

日本人ジャパンマネー人間尊厳や命も変えると思ってるから

韓国日本より金がある国になったか日本円にはもう屈したくないのだろう

フィリピンも20年後にはそうなってるだろうね

2021-02-10

anond:20210209153600

戦略的曖昧性で両国の間を渡り歩いていかなくてはならない韓国としては

この期に及んでもアメリカ中国を天秤にかけるとか民主国家としてもう終わってるよな

クアッドには入れてもらえてないしCPTPP加盟も絶望的だし

何年かしたら中国付属物みたいな扱いになってそう

2021-02-09

バイデン氏「習近平、骨の髄までdがない」 電話会談もしないうちに直球(1)

面白いなあこの記事

国家領袖同士でしかからない視点

バイデン氏「習近平、骨の髄までdがない」 電話会談もしないうちに直球(1)

中央日報日本語版

ジョー・バイデン米国大統領が7日(現地時間)、「中国と衝突する必要はないが激しい競争があるだろう」と明らかにした。この日、米CBS報道番組フェイス・ザ・ネイション」との大統領就任後初の放送インタビューでだ。

インタビューで「なぜ中国習近平国家主席とまだ電話会談をしていないのか」という司会者質問に「互いに対話する機会がなかったが、電話をしない理由はない」と話した。バイデン大統領就任した先月20日以降、半月が経過したが、米中首脳間の電話会談はまだ行われていない。

続いて「私は彼(習主席)をかなりよく知っている」とし「副大統領として習主席個人会談を24~25時間し、各種国際舞台を1万7000マイル(約2万7350キロメートル)にわたって共にした。私はどの世界指導者よりも彼と多くの時間を過ごした」と紹介した。習主席に対して「彼は非常に明晰で強靭だが、民主主義を全く体得できなかった」と言って直球を投げた。「骨の髄まで民主主義がない(doesn’t have a democratic,small D,bone in his body)」という表現を使った。「批判しようというわけではなく現実がそうなのだ」と言いながらだ。

前任者であるドナルド・トランプ前大統領中国を公開非難し、貿易戦争をしながらも習主席に対しては「私は彼と良好な関係にある」という言葉慣用句のように使った。反面、バイデン大統領は開始から主席の頭の中を問題にした。トランプ前大統領取引の条件を計算して経済的利益を得ようとしたが、バイデン大統領米国伝統的に主導してきた価値である民主主義人権のような国際規範を前面に出して中国相手にすると予告したのだ。

梨花(イファ)女子大学国際学部の朴仁フィ(パク・インフィ)教授は「トランプ式の取引中心圧迫は交渉を通じて妥協余地もあったが、バイデン氏は規範価値という、さらに大きい枠組みから中国を圧迫すると宣言した」と説明した。

また、バイデン大統領インタビューで「われわれは衝突する必要はないが、激しい競争があるだろう」と予告した。

ただ「彼が知っている方式ではしない」としながら「トランプがやった方式ではなく、国際規範の道に焦点を合わせる」と明らかにした。

バイデン政府民主主義人権、国際規範という定規で中国相手にし、同盟国の糾合に出る場合戦略的曖昧性で両国の間を渡り歩いていかなくてはならない韓国としては負担にならざるをえない。何より「d(民主主義)」を前面に掲げるほど一党体制個人自由人権などで中国よりも劣悪な北朝鮮めぐりバイデン政府文在寅ムン・ジェイン政府視線交錯するほかはない。特に韓国政府トランプ政府時代を模範事例に置いて米朝高官接触を期待しているが、バイデン大統領が応じるかどうかは不透明だ。

2021-01-26

anond:20210126105428

外交官交渉折衝報告などの言論によって両国の動きが変わるわけだから対外的にも自国政府に対しても動きを多少はコントロールする存在だぞ。

2021-01-08

韓国人って脳細胞やばいよな?

この人たちにモラルルールも何もない。

ヤクザ下の人種じゃん

韓国外務省声明で、2015年の日本との合意正式ものと認めながらも、裁判所判断尊重すると表明。判決外交関係に与える影響を検討し、両国建設的協力を続けられるよう努力していくと明らかにした

2020-11-20

医療従事から提言(11月末)

まず私が7/19に書いた日記を振り返ろう。

夏の予想は当たったと言える

https://anond.hatelabo.jp/20200719210255

7/19に、私は、世間を騒がせている今のCOVID-19を東京型と定義し、症状がそれ程ないタイプであり、それは怖くない。

しか変異の激しいRNAウイルスであり冬はもっと酷い。旅行に行くなら今のうちだと記載した。

それは正しかった。

残念ながら、というべきだろうか。冬の状況は想像した通りになりそうだ。

病院駐車場にはプレハブ臨時コロナ診察/検査室が作られ、担当割り当てが決められ、私はこの冬を暗澹たる気持ちで迎える。

マスク/アルコール消毒などの物品は潤沢にあるし、ステロイド治療確立したといえる。気管挿管して人工呼吸管理や、ましてやエクモなどそれまで見たこともないMEを使うステージに進む前に多くは食い止められるであろう。

これから5か月間、悪化する環境の中でのコロナとの戦いとなる

私、そして多くの医療者は3月の頃、春や夏が来れば、温かくなれば湿度が上がれば、勢いを失うはずだと希望を持ちながら当時は業務に(コロナ患者対応ではないが)当たっていた。

しかし、今度はどんどん寒くなり、湿度が下がる。これからどんどん4月まで環境悪化する。この5か月間は悪化する環境の中での戦いとなる。

恐らく5月末に食い止めた時のような方策は、その時のように徹底した自粛しかないだろう。

政府は恐らくそこまではできないと思う。それについては私は専門では無いので、これ以上記載しないが、それを期待せず、悪化する前提で物事を考えなければならない

日本は当面成功し、韓国は当面大成功している。日本はなぜ大成功しなかったか

初夏、日韓両国が大幅に抑え込んだ中、韓国ソウルでゲイの発展場(?)でのクラスターが発生した頃、日本では東京ホストクラブ感染クラスターが発生した。

韓国はその後も抑え込んだが、日本では、これが種火が続いた原因となった。

ホストクラブ狂いのトンキンバカまんこを粉砕すべきだった

これにつきる。ホストクラブ顧客も氏名を完全公開すべきだった。トンキンばかまんこがすべての元凶である

またそいつらに汚染された、汚染を許容したトンキンGo To イート/トラベルともに除外すべきだった。彼らに必要なのは反省文を書く紙1枚で良かった。

今、必要なのはGo To トンキンバカまんレイプ合法化である

トンキンバカまんこが地方に出てきたらレイプできるように法改正すべきであるピル/妊娠中絶禁止すれば少子化対策となる。トンキンバカまんこは子供産む機械にしばらくすればいい。

◆Rape..lZFE

2020-11-12

anond:20201111071618

半分正解であると思える。残り半分は「当たり前でしょう」という話。

戦車を活かせたのがアルメニアではなくアゼルバイジャンであった、という点で

重要だった兵器戦車」という主張は正しい。


だがそもそも領土を奪い合う地上戦において戦車重要なのは当たり前の話である

占領とはそれ即ち軍事力による領土の確保であり、地上における軍事力の最たる物が装甲戦闘車両の王である戦車からだ。

なので「地上戦重要だったのは戦車だった」と言われると「当たり前でしょう」としか言えない。



肝心なのは戦車を活かすことができた要因であり、そこにアルメニアアゼルバイジャン最大の差があったのだろう。

その要因は主に次のような理由であると思う。


アゼルバイジャンが戦力で優勢だった
ドローンによる敵防空網破壊/航空優勢確保
アルメニア軍の杜撰な戦力運用



アゼルバイジャンが戦力で優勢だった


近年のアゼルバイジャン軍事費増大により、軍事バランス的にはアゼルバイジャン側が優勢であった。

対するアルメニア側はナゴルノ・カラバフ自治州東部に対アゼル陣地を構築していたが

後述のドローンにより防空網が崩壊

航空偵察により陣地の位置・陣容が露見し航空爆撃や砲撃で陣地が無力化、または放棄余儀なくされる

(後述する杜撰運用による陣地の脆弱性も無力化に寄与したものと思われる)

機甲部隊の進攻により部隊兵器放棄して後退


といった具合で徐々に都市を失い、最終的に自治州首都ステパナケルト直前までアゼル軍が迫る事態となっていた。

なお、アゼル軍は当初ナゴルノカラバ自治州北部南部から攻勢を開始したが

北部高山地帯では陣地に阻まれ思うように進軍できなかったものの、比較平野部の多い南部突破成功していた模様。

詳しくは戦況の変化を調べてもらいたい。



②「ドローンによる敵防空網破壊/航空優勢確保」

本戦争において最も注目すべき点であり、アゼル軍進撃最大の立役者無人戦闘航空機(UCAV/ドローン)の活用だった。


そもそも両国はまともな戦闘機を保有していない。

アゼル軍はMiG-29戦闘機、Su-25攻撃機を十数機程度。アルメニアに至っては戦闘機ほぼ0、Su-25攻撃機が数機程度)

アルメニア軍はS-300長距離地対空ミサイルSA-8/SA-15短距離地対空ミサイル等のロシア製地対空ミサイル合コンプレックス保有形成しており

これら防空ミサイルアゼル軍が保有する少数の航空機破壊するのは困難であり、アゼル軍側は航空作戦を実行できないと戦争前なら予想されていただろう。


ところがアゼル軍は外国から多数のドローンを購入し実戦に投入した。

アルメニア側は当初健在であった地対空ミサイルシステムにより、投入されたドローンの大半を撃墜したものと思われるが

それでもアゼル軍はドローンを投入し続け、ついにはアルメニア防空網の破壊成功したのである


活躍が目立ったのは次のような機種だ。

バイラクタルTB2

トルコ製時間滞在型UCAV。1機約5億円くらい

 遠隔操作または自律飛行が可能で、対戦車ミサイル誘導爆弾等の各種対地兵器運用できる。

 カナダ製の高性能なイメージセンサを(勝手に)搭載しており、偵察機としても優秀な性能を持つ。

 ※勝手に搭載しているのがバレたのでカナダからトルコへは輸出停止に。現在トルコ製国産センサに切換中らしい


ハーピー/ハロップ

イスラエルIAI社製の「カミカゼ特攻ドローン」。1機辺りの値段:諸説あり(1000万円~1億円程度?)

 ステルス形状の機体そのものに爆破弾頭を内蔵し、自律飛行により目標近辺を徘徊・滞空。

 対空ミサイル等の電波発信源を探知すると機体ごと突入自爆攻撃する。

 またイメージセンサも搭載し遠隔操作可能目標識別して攻撃する事もできる。


バイラクタルTB2は射程10km以上の誘導爆弾運用可能であり、

SA-8やSA-15の射程外から攻撃することができた。


ハーピー/ハロップは地対空ミサイルレーダーが稼働していればそこに向かって突っ込んでいく。

レーダーを漫然と運用していれば、これらのドローンには容易に探知されてしまうし、ドローンが近くにいる事に気付かずレーダーを起動してしまっても探知されてしまう。

特にSA-8/SA-15短距離防空ミサイルレーダーと発射機が一体型の車両なので、ミサイルごと破壊されてしまえば戦闘続行は不能である


これらドローン攻撃により空いた短距離ミサイル防空網の穴に入り込み、長距離防空を担うS-300までも破壊成功

さらアルメニア地上戦力をドローン一方的攻撃することができたのだろう。



アルメニア軍の杜撰な戦力運用

前述の短距離地対空ミサイルそもそも、地上付近を飛行するヘリコプター巡航ミサイル迎撃目的として運用されるものだ。

それが何故、同じく地上付近を飛行するドローンの探知に失敗し攻撃を受けたのか?


ここからは予想されている事に過ぎないが、防空システム運用の失敗として

 ・防空ネットワーク存在せず、ミサイル発射機ごとに単体で運用されていた(=ミサイル部隊連携ができていなかった)

 ・電波管制(EMCON)が徹底されておらず、逆探により位置が容易に露見していた

 ・ミサイル発射車両偽装がされておらず、ドローン搭載のイメージセンサで容易に発見できた

等が考えられる。


いくらドローンとはいえ、それよりも小さくて速いミサイルを探知できるレーダードローンを探知できないという事はないだろう。

(低速すぎて探知できない、あるいは探知するが閾値以下の反応でノイズとして弾かれる場合はある)

形状やレーダーの種類により探知性は変化するし、迎撃ミサイルとの位置関係によって迎撃確率も変わるので単純な比較は禁物であるが、

従来の巡航ミサイルドローンスペックを書いてみるとこんな感じである


トマホーク巡航ミサイル全長5m/直径50cm/巡航速度800km/h

バイラクタルTB2:全長6.5m/幅12m/巡航速度130km/h


山頂付近に設置されたレーダー早期警戒機ルックダウン能力があるレーダーを持つ第4世代以上の戦闘機なら低空目標も探知できるであろうし

ネットワークを通して友軍防空部隊位置情報を伝達、レーダー起動無し・もしくはミサイル発射直前の照準時のみレーダーを起動しミサイル発射・迎撃可能であろう。

こうしたミサイルシステム以外の警戒網がアルメニア側には不足していたと思う。



偽装については地対空ミサイルだけでなく車両全般や陣地にも同じ事が言える。

SNSネット上で出回っているアルメニア軍兵器が撃破される、ドローン空撮とおぼしき映像をいくつか見てもらいたい。

その殆ど偽装をしていない、あるいは偽装はしているが中途半端バレバレなのである

車輪の跡が残ってる、周囲の植生や地形に溶け込んでいない、赤外線暗視装置対策が皆無)


電波管制偽装アメリカロシア中国、そしてもちろん日本自衛隊においても、現代軍隊における基本中の基本であり

ネットワーク化は現代の高度化した戦争において優位性を保つための必須条件である

これらが徹底されていなければ、敵部隊の偵察により自軍存在は容易に発見されてしま

各種の長射程兵器により一方的攻撃を受けてしまうだろう。


逆に言えば、これらを徹底することで偵察に対する被探知性は低下し、

ドローン画像センサ/赤外線センサに対しても発見される確率は低くなる、

もしくは発見するために接近しなければならない距離は短くなり、自軍ドローンの接近に気付く機会も増えるというものである


自衛隊の演習で隊員がヘルメットや服に草をボーボーになるまで貼り付けたり、車両が草にまみれすぎて草そのものが動いてるような写真映像を見た事があるだろうか。

あれらはふざけているのではなく、偽装という戦闘必要技術実践しているのである

また最近では偽装網(バラキューというらしい)にも赤外線放射を抑える物があり、これを使用すれば赤外線暗視装置にも効果があるようだ。



今回のナゴルノ・カラバフ戦争ではドローン活躍が華々しく喧伝された。

だがその活躍も、一つ一つ紐解いてみれば軍事的には常識と思える要素の集合体であり

それらの対策を強化していくことでドローンへの対処可能だと考えられるのである


懸念しなければならないのは、ドローン戦闘機よりは安価で数を揃えやす

アゼルバイジャンのように多数を集中運用することで十全な防空網でも突破されてしまうかもしれないという事だ。

自衛隊としては、従来通りの偽装野戦築城等の戦闘技術を磨き、電波管制ネットワーク化を徹底、推進しつつも

電子妨害マイクロ波レーザー兵器等の新しい迎撃技術を導入して対応する必要もあるのだと思う。

2020-11-01

江川さん、がっかりだよ

https://biz-journal.jp/2020/10/post_187256.html

ドイツ地元当局の発表では、この像は「戦時下女性への性暴力に抗議の意思を示す芸術作品」という説明があり、設置を許可したとのことだ。

問題について不案内なドイツの人たちにはすんなり受け入れられたのかもしれないが、私は設置者側のこの説明に、強い違和感を覚えずにはいられない。

あの慰安婦像は、旧日本軍慰安婦問題に関して日本を抗議・糾弾する運動のために作られ、実際に9年にわたって、その役割を存分に担ってきた。その結果、「平和少女像」というタイトルとは逆に、この像ができて以来、日韓で人々の反感や不信、憎悪はむしろ膨らんでいる。原因は慰安婦問題だけでないが、それによる両国感情的なぎくしゃくや対立根深い。原作者意図はどうあれ、この像はもはや日韓対立シンボルでさえある。

特定役割を担い、平和ではなく不和象徴となっている像が、「戦時下女性への性暴力」という普遍的テーマを扱うのにふさわしいのだろうか。

何やら記事の後半では日本極右の動きが悪い、どうたらこうたら書いてあるが前半部分で台無し

像を撤去するという考え方の時点で江川さんも既に極右の連中と同様に誤っているんだよ。

不快感を覚える日本人がいたところで、それはお門違い、逆切れなんだよ。

平和象徴不快になる方がおかしいとなぜ言えないのか。

このまま世界中に建てたらいい。

教養な連中の「対韓感情悪化」するのだろうがそれがお門違い。

おかしいことにはおかしいと言うのが江川さんじゃなかったのか。

2020-09-30

anond:20200930135257

不勉強で悪いんだが両国間でなんで先頭が発生して、増田はどのようにかんがえてるか知りたいな。

2020-09-29

ドイツ韓国

自国戦時性犯罪には全くのノータッチだということを知らない人が多い。

ブクマカ無知だらけ。

大事なのは国際社会普遍的問題としてぶち上げるならばまず自国戦時性犯罪について向き合うことは必須なんだが、両国とも調査すらしていない。

歴史的事実に僅かでも向き合う勇気がなく、自国戦時性犯罪における取り組みがゼロの国が60点の国に文句付けてるのを、日本人としてはせせら笑っていればよい。

はてなブックマーク - ベルリン少女像設置 慰安婦問題韓国系団体

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/683324364273894497

2020-09-24

anond:20200924144649

「それぞれの国で行われた調査によると、サンタさん存在を信じていた年齢を「6歳まで」と答えた割合は、日本が約15%、アメリカが約17%。しかし、両国とも8歳までにその割合が急に上がり、半数弱の子が、サンタさん存在気づき始めることがわかっていますイギリスでは、すでに6歳までに30%強の子が、サンタさん存在を信じていないというデータがあります私たち親が思っている以上に、子どもたちの気づきは早いようです。」https://www.shinga-farm.com/parenting/believe-in-santaclaus/

2020-09-22

anond:20200920164453

女相撲

江戸時代流行したって文献もあるし、両国でやられたり、女相撲のせいで寺社奉行相撲小屋撤廃を命じさせるくらいだから結構な人気だったんじゃなかろうか。

2020-09-12

anond:20200910213757

カルタの選者です。

反響に驚いて変な声が出ました。楽しんでいただけたのならうれしいです。

・残り7くらいになって行き詰まり投げ出しそうになりましたが、辞任表明ニュースを見て、これは何としてでも辞任前に完成させてあげたいと強く思いました。確かにこれは愛なのかもしれない。

・「ち」が人気で笑った。いろいろ取りこぼした句もあり、コメントしてくれた方々に感謝こちらも、惜しくも選外になった句を一部掲載します。

い 印象操作するのはやめたほうがいいと思います

う 嘘をついたと認めたほうがいい

か 過去を振り返っても、あるいは前政権批判しても、今現在私たちが直面をしている危機課題解決されるわけではありません

こ ゴルフダメでですね、テニスはいいのか、将棋はいいのか、ということなんだろうと思います

さ サリンを弾頭に付けて着弾させる能力を既に北朝鮮保有している可能性がある

そ そのとき社会はあたかリセットボタンを押したようになって、日本景色は一変するでしょう

そ そんなに興奮しないで下さい

に 日教組日教組

は buy my abenomics

は 早く質問しろよ

ひ 非常にジューシーですね

ほ 方向性を持って検討する

り 両国のすべての国民利益をもたらすウィンウィンの合意となった

わ 私が言っていること、嘘だって言っているんでしょう? それは非常に無礼な話ですよ。嘘だって言っているんでしょ、あなたは。本当だったら、どうするんです、これ

わ 私の妻や友人が関わったので、国民疑念を持つのは当然

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん