「ベル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベルとは

2024-06-26

anond:20240626203755

おっさんさを活かせファッションを洗練させよ

大人としての余裕って実は作れる

革靴を履け

そして、靴の革に合わせたベルトを選択しろ

通にとっては呆れるほど初歩的で大味な、あざといトリックだが

男性ファッションを知らない部外者にとっては「わかりやすい」

効くぞ

anond:20240626180231

立川海鮮丼屋が立憲共産党狂信者粘着された事件があったんだよ。

SNSに虚偽情報を流されたり、無言電話をされたり、営業に支障が出るれベル嫌がらせ

2024-06-25

テレビでやっていたのでこの間久しぶりに天使にラブソングを2見たんだけどみんなの着ているものがところどころ今っぽい

いいなと思う着こなしが結構ある

流行巡ってるな~

リタのお母さんがベッドで歌ってるリタに声かけて怒るシーンだったか、あそこでお母さんの着てるワンピース?サロペットかな?まあどっちでも太めのベルトでとめてるカラフルなやつかわいかった

追記

これこれ

https://static1.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/11/Sister-Act-2--Back-in-the-Habit-.jpg?q=50&fit=crop&w=1500&dpr=1.5

カウンター席での注文方法がわからない

はじめて友人とカウンター席での飲食店に行った際の話である

私はお寿司が食べられない(生魚が苦手)なので、カウンター席の飲食店に行く機会がなく

注文方法で躓いた。

飲食店はいり、席につくと目の前の大将から「先に飲み物おきまりでしたら伺います」と声をかけられ

友人「レモンサワーと…?」

私「あ、ウーロン茶をお願いします。」とこたえた。

ここまでは普通の対面で座る居酒屋と何ら変わりはなかったがここから問題

ドリンクを注文したのでフードを選んでいると友人はそもそも予算があったようで

友人の頼みたい単品の品を金額と共にスマホメモ帳にそそくさと記載して

きまった??と私に聞くが決まってないが簡単ものだけにしようと決まったよ!と答えると

すみません〜、〇〇と✗✗、□□、△△。以上で!」といったのである

友人の思いがけないタイミングでの「以上で!」に狼狽えてしまい、

あれ、私の注文は・・・?と言い出せぬまま友人のマシンガントークがが始まってしま

私が食べたかったものを注文できたのはかなり後になってしまった。

普通飲食店であれば、お互い決まった旨を共有し、ベルなり手を挙げるなりし

一度にすべての品を注文するはずが、カウンターの席となるとそれぞれ個別で頼むものなのだろうか?

予算があり、伝票を別にしたいのかとも思ったが結局伝票は二人合わせたもの

多く注文していた友人の分まで割り勘になり私が損している状況になった。

この友人とは普段ファミレスなどでは一緒のタイミングで注文をし、

それぞれ食べたものをそれぞれ個別会計やどちらかに自分の分を渡し、会計をするのだが

カウンター席のときだけなぜか違う行動を取る。

その後2度ほどカウンターの席で食事をしたがやはり私の注文をする前に以上で!と言われてしまう。

これは私がしらないだけでそういうカウンター席ならではの作法があるのか・・・

そもそも私の注文も気にしないし、多く支払ってるのも気づかない雑に扱われているのはひしひしと伝わるが。。。

2024-06-24

anond:20240624150203

川崎ベルディのゴール裏で「ベルディだけには負けられない」と歌いながら灰皿を投げるのと同じぐらいやばい

本人たちは「自分が正しいことをしている」と思い込んでいるのでやっかいだ。

2024-06-23

東京都知事】【ひまそらあかね】Xのおすすめトレンドが異常

  1. 結論から言うと、明らかにXのトレンドおすすめ操作されており、石丸関連しか出てこなくなっている。
  2. このためXのトレンド操作されている可能性がある。そうしないとここまで乖離することはできない。ほぼ全くかぶっていないというのは信じがたい。
  3. しかもこのためにXのトレンドでは災害情報気象情報等が飛んでおり、SNSとしての社会的役割放棄している。

Yahoo!リアルタイム

トレンド

14:16更新

1 震度4            11 沖縄戦没者追悼

2 又木鉄平          12 スクール革命

3 ピンポン玉          13 西浦正記

4 ホリケン           14 アッコにおまかせ

5 ファイトひなたフェス       15 東北梅雨入り

6 23号            16 家賃補助

7 ひまそら氏            17 女性の隣

8 中京テレビ            18 ガッチャ!101ケミ

9 エリキング            19 登板回避

10 M4.7            20 編入試験

おすすめ

打球直撃

正式オファー

ちゃん

古谷さんの声

菅野登板回避

亀田製菓さん

武道館3days

ウェルカムチャンス中止

ドウデュース

#バレーボール男子日本代表

京都競馬場

うーーーーん

#石丸伸二

トレンド

1 安室さん

2 #eightjamfes

3 京都競馬場

4 トレンド

5 ドトール

6 しめちゃん

7 日焼け止め

8 取引可能

9 #バレーボール男子日本代表

10 YouTuber

11 スポット

12 舞香ちゃん

13 #石丸伸二

14第1試験

15 #Aぇlog

16 ブーイング

17 レベルアップ

18 さとるくん

19 フィリピン

20 無理無理

21 プーチン

22 アムールパリ

23 ウェルカムチャンス中止

24ヨルクラ

25エウベル

26睡眠の質

27キャラの声

28うーーーーん

29古谷さんの声

30又木くん

2024-06-21

anond:20240621114344

男性女性ではコミュニケーションに違いがあるのは誰でも感じていて、互いを見つめているのか、同じ方向をみているのかとか色々な例えがあるよね。

んで、増田共感力無いやつなんて男女ともいるじゃんっていうけど、男女でその設定してるゴールは違うと思うんだよ。

女性場合共感」しているのなら、こういう反応になるはず。というルールというか"お作法"がかなり強力に影響を及ぼしていて、その許容値をうっかり踏み越えてしまうと「共感していない」つまり敵対行動をとっていると見做されるんだ。

共感」が無くても、そのお作法にのっとったコミュニケーションスタイルを実行している限り安全担保される。(コミュニティからハブられない)

このお作法は、幼少の頃から鍛えあげられて体得していくもので、保育園児にすらその片鱗が観察できるよ。ビックリするよ。(最近小学生女児向けの教科書的な児童書であるらしい)

この周囲を観察して適切な行動を選択する為に必要能力は二つある。「同調力」と「知能」だ。

知能が低くても同調力が高ければ、周囲と同じ行動ができるので浮く事はない。無難にやっていける。

同調力が低くても知能が高ければ観察力とパターン認識によって同様に行動を矯正することができる。(但しその必要性を感じていれば、であるが)

同調力が低いのは「ASD」という診断名がつく障害の特徴のひとつで全人口の1〜2%で男女比は4:1と言われている。

そして知能指数ベルカーブを描いているので当然男女関係なく標準より低い数値をしめす人々は社会なかに混在している。

増田が言う「共感力」って男女関係なくね?ってのはそういう事だろう。

ただ女性コミュニティに関しては上記の通り強力な圧力がかかっているのでお作法通りに偽装出来る人、結果共感しているかのようにふるまえる人は男性コミュニティより増える。

今厄介なのは男性にも女性同様のコミュニケーションを求める女性だ。幼少から鍛えられた同調力という筋肉で殴りかかってくるので、鍛えていない男性は心をボロボロにされる。自覚してない女性は多いよね。

昭和時代なら男なんてそんなモンで流せたのにねぇ

物言う女が叩かれる理由

https://jisin.jp/domestic/2339185/

女だからどんな馬鹿なことを言っても「物言う女が叩かれている!」と擁護してくるアホがいるからだよ。順番が逆。叩かれている女に物言う女と勝手にラベル貼っているだけ。これが男だとただの無能扱いで終わる。

2024-06-20

anond:20240620182943

うんにゃ、他におかしいと思えるまあまあの根拠がいくつかあるのよ。

というのもイサベル1世というのはカトリック覇権主義の、最終的には軍部使用も辞さないとんでもない鬼婆で、自分は違うけど歴クラなら知らないはずはない有名人な訳。これだけラノベよろしくステレオタイプ化された人物が具体的な名前を伴って登場しているのに、キャラが立っていていて、しかも夫アラゴン王よりもむしろ有名な「女」をスキップしてしまうのは極めて不自然。また、グラナダ制圧の話が書いてあり、実際に動かした軍はカスティリャ軍だったようだが、現場の指揮まで行ったのは当然アラゴン王で「イベリア半島からイスラム勢力駆逐したった」のは具体的には夫王を指しているとしか考えられない。

連合王国としての決定は、無論王室合意必要だったはずなので、王室を「スペイン王」と称しているのだろうか? これはいかにももっともらしい弁明だが、フェルナンドは1516年に死去し、イサベルも退位してしまったので、その後の年次表記でも全く同様に「スペイン王」としているのは、この形式の書き方としてはちょっと不誠実じゃなかろうか。

増田別に元増田糾弾したいわけじゃない。コロンブスへの出資を主導したのはイサベルであるという、ウィキペディア日本語版の「クリストファー・コロンブス」のページにすら書いてあるほどの著名な事実表記に反映できてないにしろ、明白な嘘とまで言えることを書いているわけでもない(自分知識では見つけられないけだけで他にも間違いはあるかもしれないが)。

実際最もありそうなのは、例のPV炎上したので、モチーフになった人物について一夜漬けして、教科書にある目だった文言適当に引いてきた、とうところではないだろうか。でも別段それが悪いことなわけでもない。

ただし、最近なぜかネオナチウィキペディア日本語版ホロコースト否定論を吹聴していることを報じる増田があったのだが、同様にナショナリズムに都合のいい嘘を具体的な記述の中に滑り込ませた匿名記事は、事実結構あったりするのだよね。具体的な見分け方は自分でもはっきりと指摘できないし、元増田はそこまで悪質ではないと思うけど、教科書に書いてある眠くなる事実を、トランピズムのようなハイテンションで書くような増田特に注意する必要があるとは思うんだな。

2024-06-18

安い土地が出たのでベルチャー組もうとしたら発熱儀式が高騰した

anond:20240618135246

京都野良観光案内してお金を巻き上げている

→その金はバケツプリン製作費に使用

バケツプリンを作って近所に配っている

生活習慣病患者を増やそうとしている

・ゴキジェットのラベルエイトフォーに貼る

地域ゴキブリを増加させようとしている

・みたらし団子の風呂を作って飛び込む

地域のみたらし団子を買い占めて、みたらしファンの喜びを奪おうとしている

・「阪急乗る人、おきゅうはん」を流行らそうとしている

京阪阪急の乗り間違いを増やそうとしている

・「そうだ、京都IKKO」という企画勝手に立ち上げる

→すべった上に友達に「ツッコミが下手やから」と八つ当たりした

生八ツ橋の中にワサビを入れたら意外と美味しかった

→これは失敗テロ

京都タワーの頂上に自分のお墓を作っている

→この墓はこれから被害者のための墓。全ての人に墓を掘る。もずみん一人で墓を掘る。皆殺しだ…

平和堂ホップカードを5枚も持っている

→これは単純な違法行為

・駅のトイレ掃除勝手にしている

執拗ワックスがけで転倒者を増やそうとしている

パン屋のトングをカチカチ鳴らす

→嫌な音がするアルミのトングしか鳴らさな

コロンブスMVを見ていないので何の意見もない

→そんなことする暇はなく悪事に勤しむ

・いつもドッキリを仕掛けられてキレている

→わざと。これから行う大虐殺正当化するため

コンビニ募金箱に小銭を入れまくってパンパンにしている

コンビニ店員の仕事無駄に増やして愛想をさらに悪くさせようとしている

・PayPayのポイント運用で1万ポイントゲットした

→もちろんバケツプリン代に用いた

・潰れるTSUTAYAレンタル落ちCDを買い漁っている

槇原敬之の『どんなときも。』のシングルユーロビートアルバムのみ購入。商店街エンドレスでかけるテロ計画

・ちいかわの考察ブログをしている

→ふとした拍子に善人になってしまいそうになる自分を戒めるため、闇成分をちいかから補充している

カラオケブリンバンバンボンを歌い100点を出した

→何その歌知らん

 

控えめに言って悪辣すぎる

俺の知っている、もずみんの悪行

もずみんとは俺の知り合いのことだ。

もずみんは多数の悪行を繰り返しているので、ここでまとめておく。

(※もずみんはアラサー女子自称している)

京都野良観光案内してお金を巻き上げている

バケツプリンを作って近所に配っている

・ゴキジェットのラベルエイトフォーに貼る

・みたらし団子の風呂を作って飛び込む

・「阪急乗る人、おきゅうはん」を流行らそうとしている

・「そうだ、京都IKKO」という企画勝手に立ち上げる

生八ツ橋の中にワサビを入れたら意外と美味しかった

京都タワーの頂上に自分のお墓を作っている

平和堂ホップカードを5枚も持っている

・駅のトイレ掃除勝手にしている

パン屋のトングをカチカチ鳴らす

コロンブスMVを見ていないので何の意見もない

・いつもドッキリを仕掛けられてキレている

コンビニ募金箱に小銭を入れまくってパンパンにしている

・PayPayのポイント運用で1万ポイントゲットした

・潰れるTSUTAYAレンタル落ちCDを買い漁っている

・ちいかわの考察ブログをしている

カラオケブリンバンバンボンを歌い100点を出した


他にも色々あるけどとりあえずこんなところで。

2024年の夏アニメwwwwwwww

『天穂のサクナヒメ』(ワイ的に期待)はそれなりに注目度あるみたいだけど、

『俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違い世界最強は冒険者になりたい〜』の注目度低くて悲しい😭

 

まぁ『孫となにが違うの?』と言われたら、『まったく同じだぞ』としか言えんし、

『転スラ や Re:ゼロ みたいにグローバルで展開できる見込みあるの?』と言われたら、たぶんないけど、残念だ・・・

 

やっぱ、こう、同じ孫るでも微妙にそれぞれ味付けが違うわけよ?

これは、苺フレイバーバナナフレイバーミントフレイバーみたいにさ

(苺が欲しいなら、本物の苺を買って食べろは言いっこなしだ)

 

まぁ、いつも通り孫孫孫孫孫孫孫孫するわけなんだけども、気に入っているフレイバーはここ

 

サクナヒメレベルは求めんから、多少はどっかで感想見かけるといいなぁ・・・

2024-06-17

外国お菓子パッケージって絶妙にそそられない。

日本除くアジアのやつはほぼ漏れくそうだし、欧米のもドリトスとかハリボーとか見慣れたやつ以外は食指が動かない。輸入食品置いてる店行っても、逆オリエンタリズムめいた物珍しさこそ感じても味への興味にはあんまり向かない。

なんなら国内メーカーのやつでも、名のあるメーカーデザインに金をかけているであろうパッケージだったり、そうでなきゃ慣れ親しんだものでなきゃあんまり手を伸ばす気になれない。よほど中身のモノが好きじゃない限りは。

シンプル保守的な所はあるんだろうけど、それ以上の何かもある気がする。土産モノで海外お菓子もらったりすると、その場で食わない限り永久放置しがち。土地ごとの根本的な好みの違いって、ローカライズされたエスニック料理屋なんかよりこういう身近な所にこそ出るんじゃないかって思う。日本ご当地風味も所詮は大枠を共有しながら泳ぎ回ってるだけで、やっぱり国が違えば枠ごと変わってしまうのかもしれない。

でもスーパーでたまに置いてあるレイズはなんか妙に魅力的に見える。過剰なような無骨なような、メリケンな感じとしか形容出来ないパッケージを見ると、ジップパーカー羽織った奴がカートを引いてる洋画スーパーが頭に浮かんでくる。

結構いい値段する割にはちょっと柔らかめの堅揚げくらいな感じでまあ普通に美味しいくらいなんだけど、たまにハーゲンダッツを買うような感覚で食ってみると美味い。この時ばかりは背面で浮いた様子の日本語ラベルの紙シールもなんだか魅力的に見える。

書いたな、俺の前で、外国地名日本語表記話題を!

anond:20180309230912

元増田よ。英語国名あくまで「英語読み」に過ぎないのであって、日本語読みが現地語に寄せてるものまで英語ジャッジしようとするのはどうよ。

ウクライナ → ウクレイ

ウクライナ語ではУкраїнаと綴って「ウクライーナ」と読むので日本語読みは現地語に忠実です。何でもかんでも英語読みを基準にすんのやめろ。っていうか英語ならユークレインだろ。

スイス → スウィツァーランド

スイスには4つの公用語があるけど、そのうちフランス語ではSuisseと呼ぶので日本語の「スイス」はむしろ現地語に近いぞ(4つの公用語のうち1つに基づく呼び方採用しているのは中立的ではないのでは? という異論はあってよい。ちなみにスイスでは4言語国名併記するけど、切手とかで4言語併記するスペースがないときにはラテン語の「ヘルウェティア」を使う。日本ヘルベチアって呼ぶべきなのかもだけど今更無理だよね……)。

ドイツジャーマニー

ドイツ語だとDeutschlandと綴って「ドイチュラント」と読むので、「日本語読みは英語読みよりマシ」とドイツ人にも好評だったぞ(n=1)。

モスクワモスコ

ロシア語のМоскваを綴りに忠実にカナ表記すると「モスクワ」になるんやで。まあ発音は「マスクヴァー」だけど(アクセントのない母音оはаのように読まれから)。

メキシコメヒコ

いや、メヒコスペイン語読みでメキシコ英語読みだから!?

ついでにブコメにも。

モスカウってなんだったんや…

ドイツ語のMoskauでは。

北京(ペキン)はそのうちに、Beijing呼びになるかも。

東アジア固有名詞については相互主義が取られている。韓国では日本語固有名詞日本語に即して発音するので我々も韓国固有名詞韓国語読みを取り入れているが、中国では日本語漢字中国語読みするので、日本でも中国漢字日本語で読んでいる。だから金大中は「キム・デジュン」だけど習近平は「しゅう・きんぺい」なのよ(中国語なら「シー・ジンピン」になる)。

フィンランド人少女自国スオミと言っていたし、ギリシア青年自国をエレニキーデモクライティアと言っていた

ギリシャ→エリニキ

フィンランドではフィンランド語とスウェーデン語の2つが同格の公用語で(『ムーミン』を書いたのはスウェーデン語フィンランド人作家)、フィンランド語での呼称Suomiスウェーデン語呼称Finland。なので「フィンランドは現地語ではスオミ」と「フィンランドは現地語でもフィンランド」は両方正しい。

ギリシャ正式国名はΕλληνική Δημοκρατίαで、これは「エリニキ・ジモクラティア」と読むけども、「エリニキ」は「ギリシャ」という意味ではなくて「ギリシャの」という形容詞なんだよね(後ろにある「ジモクラティア=共和国」を修飾して「ギリシャ人の共和国」という意味)。なので「エリニキ」を単独国名として使うことはできない。単独で使うときは「エラザ(Ελλάδα)」。

国名形容詞になってる例としては、他にもチェコがある。正式名称はČeská republika「チェスカー・レプブリカ」で「チェコ人の共和国」。要するに、もともとギリシャチェコという国があったわけではなくて、近代以降に民族主義が芽生えてギリシャ人やチェコ人が住んでるところを1つの国にしたという順序なのでこういう国名になっているのね。

外国から呼ばれるのはジョージアに改めたけど自分たちで呼ぶときはサカルトヴェロって何やねん

同じ反ロシア仲間のウクライナではフルジヤ(Грузія)、ポーランドではグルジヤ(Gruzja)、リトアニアラトヴィアでもグルジヤ(Gruzija)なのに、日本語でわざわざ変える必要あったの? ってなるよね。ウクライナがフルジヤって呼んでるんだから日本でもグルジアのままでよくね?

キリル文字のГはもともとガ行を表すんだけど、ウクライナ語とベラルーシ語ではハ行を表している。スラヴ語圏の真ん中に「gの音がhの音に変わったエリア」(チェコスロヴァキア・上ソルブ・ウクライナベラルーシ・ルシン)があって、そのエリアでは本来ガ行だった音がハ行で読まれるんだよね。たとえばスロヴァキアにある世界遺産スピシュ城Spišský hrad「スピシュスキー・フラト」って綴るけど、後ろのhradは語源的にはgrad、つまりベオグラードとかスターリングラードとかと同じ。だからロシア語の「グルジヤ」をウクライナ語やベラルーシ語では「フルジヤ」って読むんやね)

ミュニーク(ミュンヘン)、ワルソーワルシャワ)、アセンズ(アテネ)とか。

ミュンヒェンワルシャワ英語読みよりも日本語の方が原音に近い事例。「アテネ」は結構面白い事例で、まず古典ギリシャ語ではἈθῆναι「アテーナイ」。ギリシャ語は長い歴史を経て発音が変わって、Ηの文字古典語では「エー」を表す文字だけど近代語では「イ」に変わった。さらに、θの文字も、古典語だとタ行で表されることになってるけど、近代語では英語thに近い音というか、要するにサ行で表すのが相応しい音になっている(Θεσσαλονίκη「セサロニキ」がキリスト教関係文献では「テッサロニケー」と表記されてるのは古典語読みだからなんだよね)。で、現在ギリシャで使われてるジモティキの語形はΑθήνα「アシナ」……あれ? 「アテネ」の最後の「ネ」ってどっから来たん? 現代ギリシャ語ではαιと綴って「アイ」ではなく「エ」と読むので、古典語(あるいはカサレヴサの)Ἀθῆναιを古典語と近代語のちゃんぽんで読むと「アテネ」になるのかな? それとも西欧人の読みをそのまんま取り入れたん?

近代ギリシャ語には2つの正書法がある。1つ目が、現在広く使われている「ジモティキ/民衆語(Δημοτική)」で、もう1つが「カサレヴサ/純正語(Καθαρεύουσα)」。近代ギリシャ語の標準語を作り出すときに、古典ギリシャ語を参考にして古文っぽさを残して作られたのがカサレヴサで、20世紀前半までは公用語として用いられていたんだけど、話し言葉からかけ離れすぎててわかりづらいわ! ということで、より言文一致当社比)したジモティキが作られて、現代ギリシャではこちらが「現代ギリシャ語」として流通している。まあ、明治時代日本語現代日本語の違いを想像してもらえれば)。

そもそもカタカナ表記できない発音があるのにそれを使って記載するのが間違っている。外国教育そもそも問題だろうけど日本語読みで役に立つ場面なんかほぼないよね。全部現地語で表記、現地読みすべきだと思うんだけどなぁ。

anond:20240617193936

「საქართველოは、Україна侵攻後のРоссияに対する経済制裁には参加していません」っていうニュースを流すことが日本人のためになるとはまったく思えない。多少厳密さを欠いたとしても、「グルジアは、ウクライナ侵攻後のロシアに対する経済制裁には参加していません」って書いたほうが日本人の外国理解資するんだから日本語媒体では基本的日本語文字を使って表記すべき(だいたい、英語圏の連中だってニュース日本固有名詞漢字仮名表記せずにラテン・アルファベットで書いてるんだから、当然、我々も日本語ニュースでは英語圏の固有名詞ラテン・アルファベットではなく日本文字で書いてよい。真に公平な世界というのはそういうものじゃないだろうか)。

追記

BBCラジオを聴いていると非英語圏の人名をわざわざ英語読みしていてそのまま現地語読みすればいいのに…と思うことがよくある。

これはしゃーないと思う。我々にはカナという便利な文字があるから、Richardをリチャードとリシャールとリヒャルトに訳し分けることができるけど、英語母語話者ラテ文字しか知らないんだから、そりゃ英語読みしかできないよ。我々だって、たとえば「『マイケル』と綴って『まいこー』と読んでクダサーイ」って言われても困るっしょ? 「いや、『マイケル』って書かれたら『まいける』としか読めんだろ」って思うっしょ? Michaelをミヒャエルと読めと言われた英語母語話者気持ちもそれと同じだと思う。だいたい、我々もDonald Trump「ダナー・トランプ」を「ドナルド・トランプ」と書いて恥じないわけで……

IKEAのことアイケアって呼んでるの英語くらいだったりするし、英語ってその辺のことあんまり考えてない言語だよね。

えー、我々だってMcDonald’sを「まくだーのーず」じゃなくて「まくどなるど」って発音してるんだから英語母語話者IKEAを「いけあ」じゃなくて「あいけあ」って発音しててもよくない? 悪いのは 「英語では『あいけあ』と読むんだから日本人の『いけあ』っていう発音は変!」みたいなデタラメ理屈を振りかざす英語かぶれの名誉白人どもであって、英語母語話者が身近なもの英語ふうに発音すること自体は何も悪くないよ。彼らが身につけた綴り規則からはそう読む方が自然なんだから

英語中心主義が悪いのであって英語自体が悪いわけじゃない、という精神でいきましょう。へぇヨーロッパの隅っこにある島々で話されてるローカル言語には変わった発音規則があるんだなぁ、面白いなぁ、程度の受け止め方をするのが一番適切な付き合い方だと思う。あのへん、デンマーク語とかアイルランド語みたいに発音綴り関係が複雑な言語が多いからね……

this is ダニューブ」って言われた時「英語ェ…」ってなったなぁ…

ドナウ川語源ラテン語のDanubius「ダヌビウス」だから英語Danube「ダニューブ」の方がドイツ語Donau「ドナウ」よりも語源に忠実だよ! あんまり英語馬鹿にするのはどうかと思うぞマジで

ちなみに、チェコ語・スロヴァキア語・ポーランド語・上ソルブ語ドナウはDunaj「ドゥナイ」っていうんだけど(ウクライナ語でもДунай「ドゥナイ」だね)、スロヴェニア語のDunaj「ドゥナイ」はウィーンって意味なの面白いよね(ドナウはDonava「ドナヴァ」)。

ほぼ現地語読みを尊重してるのに「ドナウ川」だけ語源で語るのはブレでは。現地語読み>>慣習読み≒英語読み≒語源くらいのウエイトでよいような。

まるで英語が変わった呼び方をしているかのように書かれていたから、いやいや英語読みは語源に沿った呼び方であって変な呼び方というわけではないのよ、と書いたのであって、英語読みが現地語よりも尊重に値するとは書いてないっす。ところでドナウ川国際河川なわけだけど、「現地語」ってどの言語のことだと思う?

ジョージア州はジョージ2世にちなんでつけられ両方現地言語読みだからOKと思えば、グルジアも由来の聖ゲオルギオスの現地読み風に読めば良いのでは。

いや、現地語の名称カルトヴェロは「カルトヴェリ人の国」という意味であって聖ゲオルギオス何も関係ないんよ……素直にサカルトベロと書くべきだよねぇ、やっぱし。

ニューカレドニアフランス領なのでヌーベルカレドニーと呼ぶべき

それを言ったらそもそもはカナク人の土地フランス植民地化したんだからカナク語でKanaky「カナキ」って呼ぶべきじゃない? 英語フランス語もどっちも侵略者言語でしょ。

インドネシア地図だとカレドニアバルーになってたわ。日本も新カレドニアとしてもよかったね

anond:20240618111113

カレドニア、いいと思う。アルバニア語のKaledonia e Re「カレドニア・エ・レ」とかトルコ語のYeni Kaledonya「イェニ・カレドンヤ」ももろに「新カレドニア」だし。ただ、そうすると、カナダノヴァスコシア州は「新スコシア州」にするのかとか(ちなみにアルバニア語ではSkocia e Re「スコツィア・エ・レ」、トルコ語ではYeni İskoçya「イェニ・イスコチヤ」)、プリンスエドワードアイランド州は「エドワード王子島州」にするのかとか(アルバニアIshulli i Princit Eduard「イシュリ・イ・プリンツィト・エドゥアルド」、トルコ語Prens Edward Adası「プレンス・エドワルド・アダス」。なお中国語だと愛德華王子島省)、ニューファンドランド・ラブラドール州どうするんですかとか(トルコ語だとNewfoundland ve Labrador「ニューファンドランド・ヴェ・ラブラドール」って日和ってるけどアルバニア語はToka e Re dhe Labradori「トカ・エ・レ・ゼ・ラブラドリ」で「新しい土地ラブラドール」になってて強い。日本語化するなら「新疆ラブラドール州」とか「新開地ラブラドール州」は……駄目?)、色々と楽しいことになるので……

ニュージーランドは「ニュー」の部分が言語によって異なるので、日本語的には「新ジーランド」だよね

いいよねウェールズ語Seland Newydd「セランド・ネウィズ」とかエストニア語Uus-Meremaa「ウース=メレマー」とかソルブ語Nowoseelandska「ノウォセーランツカ」とかバスク語Zeelanda Berria「セーランダ・ベリア」とかハンガリー語Új-Zéland「ウーイ=ゼーランド」とかマダガスカル語Zelandy Vaovao「ゼレンディ・ヴァウヴァウ」とかラトヴィア語Jaunzēlande「ヤウンゼーランデ」とかとか……ところでニュージーランド本来マオリ人の土地英語侵略者言語なんだからマオリ語Aotearoa「アオテアロア」に統一で良くない?

欧州ではネザーランドのことをフレンチ読みでペイバと呼ぶ層が多い気がする。

anond:20240618134114

節子それフランス語読みちゃう、単に自分らの言葉で「低地の国」って呼んでるだけや(英語the Nederlandsっていうふうに定冠詞複数形になるのは、もともと「低地」っていう普通名詞からthe United Statesと同じやね)。イタリア語Paesi Bassi「パエシ・バッシ」もカタルーニャ語Països Baixos「パイズス・バシュス」もスペイン語Países Bajos「パイセス・バホス」も全然フランス語Pays-Bas「ペイ=バ」とは違うじゃん?

ちな、ウェールズ語だとYr Iseldiroedd「イール・イセルディロイズ」、ギリシャ語だとΚάτω Χώρες「カト・ホレス」、クロアチア語スロヴェニア語だとNizozemska「ニゾゼムスカ」、チェコ語だとNizozemsko「ニゾゼムスコ」な。どれも「低地の国」って意味

なお、沖縄語の「ウランダ」は「西洋」という意味だったりする。沖縄語をしゃべるオランダ人動画おもしろいから観て(「ウラン出身だけど、国の方のウランダね」って断ってるの草)>https://www.youtube.com/watch?v=SB1x8iqqSto

増田にしつもーん

クロアチアはフルヴァツカで呼んだほうがいいと思う?

コートジボワール象牙海岸表記をやめたような変更したほうがいいなと思う国名ある?例えば中央アフリカサントラフリケーヌにするみたいな

anond:20240618053529

クロアチア別にクロアチアでよくね? ただ世界史の教科書とかで「クロアティア」って書いてるのは無駄煩雑から高校生のためにもやめてあげた方がいいと思う。現地語がCroatiaならそこにこだわるのもわかるけど、それ現地語でもなんでもないじゃん、ってなるので。現地語を尊重してフルヴァツカと書くか、大人しく慣用に従ってクロアチアと書いておけばいいんじゃ。

変えたほうがいい国名はまさに「ジョージア」だわw 既に日本語で定着した複数固有名詞アメリカの州、コーヒー)とバッティングしてややこしいことこの上ないので、「グルジア」に戻すか、先方がどうしてもロシア語読みは嫌というなら現地語を尊重して「サカルトベロ」にすべき。

anond:20240617115638

ひとつなぎの大秘宝→"一つ凪"の大秘宝→海全体がカームベルト化して世界から波がなくなることで世界が海に沈むことがなくなる代わりに大海時代が終わる

だよね?

[]

にちようくったもの

昼前にセノビックミニバー1袋 133g 個包装こみ 3本32.1g 144kcalからざっくり4倍として560キロカロリー

夕方にギョニソ3本 1本123kcalだから3本で360

たして920キロカロリー

寝てるかすわってパソコンネットしてるだけだからもんだいないか

それで胸焼けものどにあがってくるかんじもないし

もともときのう深夜3じくらいに寿司パックとクランチシュガーコーン1箱全部くっちまってっからなー

アイスだけで1000キロカロリー近くある まずかったのにカロリー摂取してしまってすごくこうかいしてるわ

貴重な食事なのにまずいもので満たすなんて

おなにーとおなじで食欲は時間しか解決しないから一生にくえる量はかぎられてるのに

わざわざまずいとおもうものを食うなんて

あーあ

すしとあわせたら2000くらい一食でとってっかな

あ、大丈夫だったわ 寿司意外とカロリー低い

10カンで450キロカロリーくらい

ふつーの肉、あげもの弁当が1パックでよゆうで600キロカロリーくらいあるの考えるとマジでカロリーひくいな寿司って

さかな野菜だなおっさんには

はーあ

あげものとか肉とかくいまくりてーんだけどなあ

からだがゆるしてくれないんだよなあ

さて変な時間夕方~よるまで数時間ねちゃったし

まだシャワーあびてないしシャワーあびてゲームすっかなー

なんだかんだでこの土日でゲームが2時間くらいしかできてねーし

まーじでやるきになんないわテイルズベルセリア

そのまえにやったゼスティリアがつまんなさすぎたのもあるけどテイルズってキャラゲーゲーム部分の感触っつか爽快感みたいなのがあんまなくて

ライトゲーかとおもわせつつかっくいー爽快なプレイするためには意外と操作めんどかったりしてめんどくてやさしくないんだよなー

思ったように感覚プレイできない感じがすげーもどかしいんだよなー

あとボスがガードしまくるのも爽快感なくてうざいし

移動速度おそいのもすげーストレスだった

移動速度アッププラス10%を2回とって、よーやく普通に遊べる移動速度になったかなって感じ

ジミー大西ストレスなのが、イベントシーンの会話スキップ

スキップできるのはいんだけど、とばせるのがセリフ終わりまでなんだよね

から次のセリフはじまるまでの寸劇は強制的に見させられる

それがうざくてだるい

なんかやみのギルドのおばーちゃんがうちゅうきょうだいのむったとひびとのおばーちゃんめっちゃ似てた

あついなー

去年よりなんか熱い気がする

かぜがふかないからかなー

なんか体感ずーっと熱い感じ

2024-06-16

個人的に許せない自転車の行動3つ

あとひとつは?

コロンブスについておっちゃんが分かりやす解説するよ

こんにちはおっちゃんだよ。

今日偏差値が50以下の女子中高生にも分かるようにコロンブス功罪について紹介するよ。

いやー、コロンブスって名前聞くと、なんだか冒険心が湧いてくるよね。

アメリカ大陸を「発見」したってことで、学校歴史の授業でもよく出てくる人物だ。でも、ちょっと待って。

実は、彼の行動にはかなりの「罪」もあるんだよ。今日はその辺を掘り下げていくから面白く読んでってね。

コロンブスの功績

まずは功績から

1492年、コロンブススペイン女王イサベル支援を受けて、3隻の船(サンタマリア号、ピンタ号、ニーニャ号)とともに大西洋を渡ったんだ。

その結果、アメリカ大陸に到達し、ヨーロッパ新大陸の間に新しい航路を開いたってわけさ。

これがいわゆる「大航海時代」の幕開けとなったんだよね。

この「発見」により、ヨーロッパの人々は新しい土地資源、そして文化に触れることができるようになった。

トウモロコシジャガイモトマトなんかの新しい作物もヨーロッパに持ち帰られたし、これは確かに大きな功績と言えるね。

ヨーロッパ食文化農業革命をもたらし、人々の生活を豊かにしたんだよ。

さらに、コロンブスの航海は地理的知識の拡大にも貢献したんだ。

当時の地図には存在しなかった新しい土地が記録され、地球の形や大きさについての理解も深まった。

この探検は、その後の多くの探検家たちに刺激を与え、新しい航路土地の探求が続けられることになったんだ。

コロンブスの罪

さて、ここからが本題。

コロンブスにはかなりの「罪」もあるんだよ。

まず、彼が「発見」したと言われるアメリカ大陸には、もともと先住民が住んでいたんだ。

でも、コロンブスと彼の仲間たちはその土地を「自分たちのもの」として扱い、先住民たちを奴隷として酷使したんだ。

コロンブスが初めて上陸した島、今のバハマ諸島にいたタイノ族の人々は、彼らによって大きな被害を受けた。

彼らは金を探すために過酷労働を強いられ、多くの人が命を落とした。

さらに、ヨーロッパから持ち込まれ病気天然痘インフルエンザなど)は、先住民にとっては免疫がなく、壊滅的な影響を与えたんだ。

また、コロンブスの第二次航海以降、彼は本格的に植民地化を進め、多くの先住民土地を奪われ、文化破壊された。

彼の統治下では、暴力虐待が横行し、先住民たちの人口は劇的に減少したんだよ。

コロンブスインディア総督としての地位を利用して、先住民から金や労働力を搾取し、自身利益を追求したんだ。

さらに、彼の行動は他のヨーロッパ諸国にも影響を与え、アメリカ大陸全体での植民地支配と先住民迫害が広がるきっかけとなった。

スペインだけでなく、ポルトガルイギリスフランスなども競って新しい領土を求め、先住民生活文化破壊する結果となったんだ。

終わりに

コロンブスの功績と罪、どうだったかな?

彼の冒険心と探求心は確かに歴史に大きな影響を与えたけれど、その裏には多くの悲劇があったことも忘れてはいけないんだよ。

歴史は一面だけじゃなく、いろんな視点から見ることが大切なんだ。

コロンブスの行動は、現代の我々にとっても教訓となる部分が多いんだ。

彼の功罪理解することで、未来のために何を学び、どう行動するかを考えるきっかけになるといいね

それじゃ、またね!次回は何について話そうかな?お楽しみに!

2024-06-14

芸術とはその場しのぎである

締め切りにこだわる文化芸術である

全知全能ぶるか世界で一番センシティブセンサーを持っているかを騙ってラベルを貼らないと後世には残らない

田んぼと一緒

その時々の60点が生き残る

100年後の人は金を使わない

まず効果とはいえない

それを知っている人がコンテンツ産業で生き残っている

学術会議学術の動向』のタイトル傾向を全集計したよ!

id:muchonov が言うから手で集計してみたよ!

ジェンダー」は「災害」と同じくらい、「医療人間」「歴史政治・国際」より下位、「エネルギー」「化学生物」より上位だったよ。重要話題だけど「多すぎ」とは言えない感じがするね!

全体に文系の人文社会寄り、理系医学環境エネルギーとかかなり応用に偏ってるよ!

テーマ個数
学術教育177
環境54
社会51
医療人間50
歴史政治・国際41
ジェンダー34
災害34
エネルギー20
化学生物19
工学18
情報18
こども16
人文16
物理10
総計558

図らずも AI分析させてみた https://anond.hatelabo.jp/20240614184736 とだいたい同じ結論になったね!

やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://anond.hatelabo.jp/20240614050020

[B! 日本学術会議] やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240614050020

方法

http://jssf86.org/doukou.html

1996~2024学術の動向』の掲載タイトル個人感覚勝手に1タイトル1ジャンルに分類して集計したよ!

個人感覚 なので粒度バラバラだよ!

たとえばふつう

みたいな階層になると思うけど、集計しやすい数が出そうなトピックチェリー・ピッキングしたよ!

かんたんにわかりにくいやつの分類の基準
学術教育
文字通りアカデミアの話。大学とか会議とか科学教育のあり方とか。
環境
環境問題系と地学海洋学農学
社会
おもに国内問題政治とか経済国内の話ならここに入れた。
歴史政治・国際
おもに国際の話、近現代史の話、主義の話。
災害
「災」と明確に書いてあるもの原子力関連はブレがあるけど。
エネルギー
主に原子力とか新エネとか。「災害」や「社会」とカブる部分がある
ジェンダー
だいたい他の「社会」「学術」「災害」とかとクロスオーバーするんだけど、「ジェンダー」「女性」「男女」があれば優先してこっちに入れた。
こども
教育のうち初等~中等はこっちに入れてる
年代別に見た所感

偏りは、ありまぁす!

おもしろいよ。何に危機感を持ってるかわかる。

1996~1997

学術教育話題ばっかり。おもに業界報告。たまにホットめな話題はさみ込む。なお初年度からジェンダー」「環境」はトピックとしてずっとある

1998~1999

突如やる気を出す。業界の話は半分くらいに、クローン羊ドリーとか社会的にホット話題をまんべんなく取り入れ始める。

2000~2006

なぜか2年でやる気を失う。「21世紀の〇〇」みたいなデカタイトルつけてアカデミアの話ばっかり。ITの話とか入ってくる。

2007~2010

とは言え徐々に社会的にホット話題が増え始め、このあたりになるとゲノム系の話とかグローバリゼーションの話も多くなる。

2008年辺りから年間24テーマに。

20112014

東日本大震災以降、大きく流れは変わる。

「この災害に対し知はどうすんねん」というモードに。

災害エネルギー

災害農学

災害医療

災害地域社会

災害ジェンダー・こども

という感じで、これまでは各学問個別に話をしていたのが一気に学際的になる。

2014~2016

災害は引き続き大きな柱でありつつ、より2024へ地続きな社会課題が出てくる。こども、アジア環境福祉ジェンダーなど。

20172019

小保方さん騒動に影響を受けたのか、学術教育系の話が多くなる。あとはスガからの締付けがきつくなってたのか。

20202024

コロナ禍以降。医療、化け学系の話は確かに増えるが、震災ときと同様、疫病からくる社会不安への対応とか学際的な話の仕方のほうが多い。あとSDGs系に絡めた話も。

行ラベル個数 / テーマ
1996年  (第1巻)10
ジェンダー1
医療人間2
学術教育5
環境1
工学1
1997年  (第2巻)13
学術教育10
環境1
歴史政治・国際2
1998年  (第3巻)13
ジェンダー1
化学生物2
学術教育4
環境3
社会3
1999年  (第4巻)14
医療人間1
学術教育5
環境2
社会2
情報1
人文1
歴史政治・国際2
2000年  (第5巻)15
ジェンダー1
学術教育12
災害1
社会1
2001年  (第6巻)17
エネルギー1
こども1
医療人間1
学術教育10
環境2
情報2
2002年  (第7巻)17
ジェンダー1
医療人間1
化学生物2
学術教育9
社会3
歴史政治・国際1
2003年  (第8巻)14
ジェンダー1
学術教育9
環境1
社会2
情報1
2004年  (第9巻)20
エネルギー1
ジェンダー1
医療人間1
学術教育13
環境2
社会1
歴史政治・国際1
2005年  (第10巻)19
ジェンダー1
医療人間1
学術教育9
環境1
災害1
社会1
情報2
物理1
歴史政治・国際2
2006年  (第11巻)20
ジェンダー2
医療人間4
学術教育10
環境2
社会2
2007年  (第12巻)21
こども1
医療人間4
化学生物1
学術教育5
環境1
災害1
社会3
人文1
物理1
歴史政治・国際3
2008年  (第13巻)24
ジェンダー1
医療人間4
化学生物1
学術教育4
環境3
工学2
社会4
人文3
歴史政治・国際2
2009年  (第14巻)23
ジェンダー1
医療人間2
学術教育9
環境3
工学1
社会2
情報1
歴史政治・国際4
2010  (第15巻)22
エネルギー1
こども2
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境4
工学2
社会3
情報1
物理1
2011  (第16巻)22
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境1
工学1
災害2
社会1
人文3
物理1
歴史政治・国際5
2012  (第17巻)25
エネルギー1
こども1
医療人間4
化学生物1
学術教育5
環境3
災害6
社会1
情報1
歴史政治・国際2
2013年  (第18巻)24
エネルギー2
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境2
工学1
災害9
社会1
物理1
2014年  (第19巻)26
エネルギー2
こども1
ジェンダー2
医療人間3
学術教育5
工学1
災害5
社会2
物理3
歴史政治・国際2
2015年  (第20巻)25
エネルギー3
こども2
ジェンダー1
医療人間2
化学生物2
学術教育4
環境3
工学1
災害1
社会1
情報1
人文1
物理1
歴史政治・国際2
2016年  (第21巻)27
エネルギー3
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育4
環境2
工学1
災害3
社会3
情報2
人文1
歴史政治・国際3
2017  (第22巻)28
こども5
ジェンダー3
医療人間3
学術教育6
工学1
災害2
社会3
情報1
人文1
物理1
歴史政治・国際2
2018年 (第23巻)24
こども1
ジェンダー2
医療人間1
学術教育7
環境6
災害1
社会4
人文1
歴史政治・国際1
2019年 (第24巻)24
エネルギー1
ジェンダー2
医療人間2
化学生物2
学術教育8
環境4
工学1
災害1
情報2
歴史政治・国際1
2020 (第25巻)21
エネルギー4
ジェンダー1
医療人間1
化学生物3
学術教育4
環境1
工学2
社会2
情報1
人文1
歴史政治・国際1
2021年 (第26巻)16
ジェンダー1
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境2
災害1
社会2
人文3
歴史政治・国際1
2022年 (第27巻)22
エネルギー1
こども1
ジェンダー2
医療人間3
学術教育4
環境3
工学2
社会2
情報1
歴史政治・国際3
2023 (第28巻)10
こども1
ジェンダー1
学術教育4
工学1
社会2
歴史政治・国際1
2024 (第29巻)2
環境1
情報1
総計558
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん