2024-06-21

女性共感力強くて一般的男性よりコミュ力高いとか言われるけど個人的には疑わしいと思っている

まず最初に明記しておくが別に女性を叩きたいわけでもないし男女対立煽りたいわけでもない。単に疑問というかそう思ったレベルチラ裏話だ。

表題につき、極めて当たり前にそのように言われているように思う。

女性男性と比べて共感性が高く、それが故に相手言葉意図等を読み取れるのだ、というような感じだよな。

しかし、あくま個人観測範囲内ではあるが、女性であっても下3分の1のコミュ力の奴ははそんな共感力とか持ってないよな。

そもそも相手の話の意味ちゃん理解してるか疑わしい奴いっぱいいるよな(もちろん男性だって3分の1は同じようにそんな感じだ)。

3分の2はできるんです、つまり普通以上ならできるんです! って言われても、当たり前じゃないの、それって性別傾向なの? と思ってしまう。

じゃあどうしてそんな言説がまかり通るのかと言うと、それって女性どうし限定コミュニケーションテクニックというかお作法みたいなもんが共感力というキーワードで隠されているだけで、ホント共感力じゃなかったりするのだが、ただそれを男性に一から説明するのがめんどくせーから共感力ということになっているのではないだろうか。

女性の皆さん、意見求む。

  • うんそれ特に根拠のない男女論レッテルだから信じても何も意味ないよ 女は感情的、男は論理的、女は噂好き、男は政治好き、みたいなのと一緒 誰かの知ったかぶりが拡散しただけ

  • 感覚値でしかないが、 感情を共有するコミュニケーションに関しては 女性の上から3分の2、男性の上から2分の1、 事実を共有するコミュニケーションに関しては 男性の上から3分の2、女...

  • おっさんしかいない増田で聞く時点で増田(男性)はズレてる

  • 「孤独死現状リポート」をによると、男性の全体に占める割合は83.2%、女性16.8%でした。

    • やはり女はイージー😱

      • 男同士で助けてやればいいのに。権力も金もあるんだから

        • 女は女同士助け合う事にメリットあるけど 強男が弱男を助けるメリットが皆無だからな。

          • いうほど女同士で助け合ってるか?

            • 女は容姿ランクが下だとまず助けてもらえないし 「なにあいつキモ…」みたいな目で見られるし 女は助け合ってないけど   自分と容姿のいいお友達の世界では助け合ってることになっ...

          • つるんで騒いだらジジイが助けてくれるということを女同士の助け合いと呼ぶのは適切なのかな

      • それ、弱者男性が思っていそうなこと第一位な

  • 年配の女性たちが集まったときの、主語も述語もめちゃくちゃで、複数人が同時に発話して、すごい速さで話題が変わるコミュニケーション見てたら、これは敵わないなって思うよ しか...

    • そういう女はそれが出来ない女を排除して自分たちだけで共感しあうバブルの中にいる勘違いどもだから。SNSで盛り上がってるオタクと同じだよ。

  • 観測できる範囲で、社会から孤立してるおっさんおばさんだとおっさんの比率が高すぎる。 孤立おばさんはもっと孤立おっさん並みに一人で寂しくて狂ってるアピールをしてほしい。

    • 男は独身だと幸福率が下がる 女は独身だと幸福率が上がる 以上です

      • 結論 男は老化すると気が狂う ということですね ありがとうございました

      • 私は産まれた時、父方も母方も祖父母が存命してたんだけど、 20年くらい前に父方の祖父が一番最初に死んで、 次に母方の祖母が死んで、そこでがっくりきてしまって急にボケて1年も経...

        • 仲の悪い夫婦、夫が死ぬと妻は元気になるのに妻が死ぬと夫は弱るパターンよく見る モラハラ夫、モラハラ相手が消えるとしなしなになるんだよな モラハラ妻は夫が消えてもせいせいし...

          • 愛してる相手がいなくなったら喪失感でシナシナになる 愛してない相手がいなくなったらイキイキする こういうこと

          • 男性は依存性質があるからな 男性の平成年間の自殺と離婚の決定係数は0.85であり、これは、離婚率の変化で自殺率の変化の85%を説明できることを意味します。女性の決定係数は0.25...

  • 女は自他境界があいまいなだけだよな だから自分と身近な属性には共感できるけど、そうじゃない相手のことは全く理解できてない

  • 女性は表情や視線など言語外のものを読み取るのは男性よりも長けていると思う 一方、事実の積み上げで行う種類の言語的コミュニケーションは不得意な人が男性より多い思われる

  • 女って根っこがキョロ充なんだよね 他人に迎合する生き方が心根に染みついている それを女性様に配慮して言い換えたのが「共感力が高い」という表現なのではないでしょうか

  • なぜ、あなたは他人の共感力を正しく測れると思っているのだろう? あなたの書く文章からは共感力を感じられないので。

    • 元の短文から増田の共感力を測れていると思ってるキチガイはお前じゃんね?

  • 共感能力は高くない。被共感能力が高い

  • 男女のコミュ力の差については統計的な研究が結構あるんじゃなかったっけ。 あくまでも統計だから傾向の話でしかなく全員に当てはまらないのは同意だけど

  • 「女性は共感性が高い」なる社会通念が既に浸透してしまっているため 共感性が低い女性の言動がまぐれ当たりした時にも「さすが女性は共感性が高い!」などと思われがち まぐれなの...

  • 男女対立を煽る以外の理由で「男性は」「女性は」で語る意味は? 元増田が持っている問題意識が何なのかがわからない。

    • なるほど。 「人間は共感力強くて一般的に人間よりコミュ力高いとか言われるけど個人的には疑わしいと思っている」 に修正します。

  • 男だけど共感というより刺激への反応のしきい値の差なんだろうなとは傍から見て思ってる まあ少し悪しざまに言えば「つまらない」ものでも面白く感じる性質というか。それこそ赤ん...

    • なるほど女性は小さなおもしろいをたくさん持っているから 大きな刺激である冗談などがいらないわけか

  • 男性はすぐアドバイスしたり自分の話したがるから共感力が低い。 逆に女性は相手の言うことにうんうん共感するから共感力が高い。 後者、単なるコミュ障では?自分の言ったことに...

  • 1番よく知っている他人である妻を見るに 一切共感はていないけど共感しているフリがめちゃくちゃうまい

    • あー女はマジでその手の嘘つくのうまいわ 男が営業で鍛えないとたどり着けないレベルの奴が普通

  • ってお題にすると 「性差より個人差の方が大きい」なんてブコメは絶対つかないのが男性が感情的である証拠です anond:20240621114344

  • 例えば、デートで誰かとコミュニケーションを取るときに問題になるのは、目の前の相手がどんな人か?であって、「女性は」「男性は」という一般論で考える必要はない。 目の前の相...

    • 目の前にいる人間がどういう属性かいちいち判断すんのかったりーから各種フィルターが大事なんだよな 学歴職歴年収資産身長でフィルターかけておけば、バカが相手でも運が悪かった...

    • 今はデートの話をしてないし、一般論の話をしているんだが。 「性差より個人差」というブコメがつくのもお約束だけど、知ってんだよなそんなことは。「コミュ力の高い自分には特定...

  • 「共感力」や「コミュ力」が能力としてあるとして、それを相手によって使うかどうかは別なので。 元増田がそう感じたということは、元増田は「女性から共感力やコミュ力を使いたく...

    • 元増田の言説を正とするなら、今まで接してきた女性の内、上3分の2はコミュ力を使いたいと思われてきたということになるので、だったら普通以上には魅力的ということになるんじゃな...

  • 女性は建前と本音を使い分けるから、 ・建前上、共感しているふりをしている場合。(本音では共感していないが、友好関係のために共感している) ・本心から共感している場合。(と...

  • 女にも下はおるって話じゃなくそういうのでいいからさっさと当てがえよという話ししろよ

  • 男が不利な性差は「個人差」って言い出すが女が不利な性差は性差として認定する現象w 例 女は自他の境界があいまい 女は感情的 は根強いが 男は大袈裟に症状を訴える はすぐ否定...

    • 男が不利な性差は「性差」って言い出すが女が不利な性差は個人差として認定する現象 の誤りでは

    • 男女平等を訴える女も下方婚しないからな。

  • 共感力とかいう計りようのないものを挙げるしかないくらい男に勝ってる部分が無いという話であって、 そんな真面目に考える話では無いんだよな

    • 犯罪率がめちゃくちゃ高いっていう特大欠点がある男性様は視点が違いますな

  • 女性の方が「私は共感出来てる」と思い込む割合が高い感じかな 株関連で最近言われてるとこで言うなら「握力」に近い感じ

    • 性犯罪者や弱者男性や臭い中年男性に全く共感できないくせに笑えるよな

  • まんこ欲しさに男が競って「僕はあなたを肯定します」ってムーブをするから、100%受け身状態でもコミュニケーションらしきものが成立してしまうのと、 女同士のプロトコルがおてて...

  • 共感力のない女だけど女は優しいよな~という印象を持っている 私のようなつまんなくなったら一人でさっさと帰るような空気読まぬ女も遊びのグループに加えて構ってくれていた 男は...

  • ということはジャクダンゴミオジみたいな限界孤独おばさんも同じくらいたくさんいるってこと?

  • 共感力に限らず、一般的に女性の方が能力が高いよ。 公務員試験、企業面接でも、放っておいたら女子ばかりになるらしい。 女性こそ優先的に集めるべきなのに、逆に女子受験生を減...

    • この与太話見るたび思うんだけど、成績順にしたら女だらけになるんだったらそうしとけば良いのになんでアファーマティブアクションとかしだすの?

  • 男性と女性ではコミュニケーションに違いがあるのは誰でも感じていて、互いを見つめているのか、同じ方向をみているのかとか色々な例えがあるよね。 んで、増田は共感力無いやつな...

  • 男は共感せずに自己を押し付け弱者を踏みにじることが社会的に許されているが 女がそれをすると糾弾されるのでへりくだる必要があるというだけ

  • 相手に寄り添おうとする態度、相手が寄り添ってほしい態度、こればかりは女の方が上。だっておっさんもおばさんも女に寄り添ってもらいたいし、寄り添うフリは女の方が圧倒的に上...

  • 共感力が高いのではなく、自他境界が曖昧で他者や物事の影響を受けやすいだけ 他者の状況、感情、起きた出来事を自分事だと錯覚して感情が想起されることを共感と勘違いしている HSP...

    • ADHDやASDが共感性が高いとは・・・?

      • 書いた俺がASD/ADHD併発かつ手帳持ちのため自覚がある 自他境界の曖昧さ故に、油断して自己と他者を切り分けられず同一視してしまったとき、正負問わず強烈な感情に見舞われる これを...

  • 言葉の意図を読み取る能力は共感力ではないと思う 実際やってることは相手に同調して仲間だよ〜と伝える姿勢を積極的にとること アメリカ人の挨拶のような役割で、味方認定をしても...

  • 男性はコミュ力が高いので女性的なコミュニケーション手法で接されても躱わすなり「くそめんどくさいなあ〜」と返すくらいのことが出来る。 女性はコミュ力が低いので男性的なコミ...

  • コミュ力も共感力も低いおばちゃんだよ。 そもそも疲れるからコミュニケーションが好きではないよ。 でも察して動くこと、気が利くように振る舞うことを求められることも多いので ...

  • 多分女はそれを求められる環境にさらされることが多いからだわ。 それこそお手伝いは女の子だけーとか親戚の集まりでも女の子だけ働かされるみたいなの田舎では当たり前にあったわ...

  • 同調圧力が強く異論を許さないだけとも言える

  • 大抵の女性は男性より化粧が上手いみたいな話?

  • 女性が共感力・コミュ力が高いのではない コミュニケーションの目的を例えば情報交換としてみたときに、そういったつながりの場を作る・入る・入れてもらう機会が男性と比べて多い...

  • 男は主に職場で共感力を発揮する 上司や取引先、先輩や一部の同僚が相手だ 女は職場はもちろんのこと職場以外でも共感力を発揮する 共感力は実際に共感しているわけではない あ...

    • ワイは女やけど他人に共感せえへんで これは主に男なんだけど、ちょっと丁寧に教えると ふんぞり帰って丸投げしてるくるやつおんねん 学歴関係なくて田舎出身のやつに多いわ でもそ...

      • ワイはサイコパス言われたことあるんやけど超能力なんてまったく使えへんのや

  • 男性の方が自閉症の率が高い。グレーゾーンの割合もそう。 そのため女性の方が共感性が高いと捉えられやすい。 ただ女性でも共感性の低い人やコミュニケーション能力が低い人、自閉...

    • 以前は男性の柔軟性の低さや、困ったことが起きると相手のせいにする攻撃性をうまく理解できなかったが、自閉症スペクトラムなのかもしれないと思い接し方を工夫したらコミュニケ...

    • ばかにしてらあ

  • 女性は共感するというより、同意するポーズをしていることも多いから共感性が高く見えてるだけな気がする。本当は色んなことをそれぞれ考えつつも…。 女性は女性同士で人間関係を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん