「電気ショック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電気ショックとは

2017-11-15

次の行動指針を立てた

背景

目的

方法

実行

考察

  • 目的は達成された
  • どれぐらい時間かかった?
  • 2週間か。悪くない

2017-10-22

魚こわい

一人暮らしなりに料理が楽しくて、趣味みたいになってきた

栄養的にも料理バリエーション的にも魚や貝、タコイカ、エビなどの海産物は避けて通れないんだが

どうもグロテスクで、昔から大の苦手だ

魚の切り身ならなんとかなるんだけど、サーモンとかだとアニサキスっていうの?寄生虫がぶつ切りにされて入ってる場合があるとか近所のフレンチ料理人からきいて(ほんとかよ)

もうなんつうかサーモンはとりあえず無理になりそう。めちゃくちゃ栄養価高いんだけどねサーモン……

気持ち悪いなら克服もできそうなんだけど、クモが怖い、蛇が怖いみたいなのと同じ恐怖の感覚なので、克服できそうな試しがない

電気ショック記憶消して魚もりもり食べたいよお料理もしたいよお

エビが怖くてエビフライすらできない。エビフライとして作られたものは食べられる

2017-09-14

anond:20170914114007

修正電気けいれん療法 とは穏やかではないね

まず、副作用問題である記憶ならびに認知機能障害せん妄、逆行的健忘、記憶力低下)は明らかに認められている。

本著でも、国語辞典を引く際に、「あ、か、さ、た、な、」まではいいが、その後の順序があいまい辞書を引くのが大変な例等が挙げられている(39頁)、

また、これは本著で紹介されている例ではないが、奥さんの顔と名前を忘れた、それどころか結婚した事実まで忘れた例や、

これは最近アメリカの例であるが、看護婦電気ショック療法を受けた結果、

それまでに覚えた看護技術をすべて忘れてしまったのだが「医療過誤裁判」で勝訴し、多額の賠償金を勝ち取ったという例も報告されている。

http://orifure-net.cocolog-nifty.com/net/2006/06/63_9a37.html

2017-06-23

遠くの人に電気ショックを与える武器

知り合いがそんなものを持っているらしい。

動けなくさせるほどの威力はないが、腰や足の筋肉を痙攣させて不快感を与えるようだ。

ラジオライフとかその辺の本に載ってそうだが、ネットで探した範囲では見つからなかった。

電磁波パルス(EMP)というものはあるがせいぜい近距離電子機器誤作動させる程度。

誰かそういうの知らないだろうか?

そもそも本当にあるだろうか?

放送局送信アンテナ感電した話は聞いた事があるが…

2017-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20170314195053

遠い記憶

曖昧だが、覚えてる限り記しておこうと思った。

中学校1年夏、当時住んでいた部屋は広くなかったが

寝室代わりに使っている

天井の低いロフト秘密基地のようで大好きだった。

両親は共働きだったので、学校から帰り、ヒマな時は

ロフトに上がって布団の上で漫画を読んだりしていた。

その日は、とても暑かったので

パンツ一丁で、クーラーガンガンに付け、

ロフト漫画を読んでいたが

ふと、股間がもぞもぞしたので触っていたら

急にちんちん構造が気になりだしたんだ。

恐る恐る、包皮をめくると

ピンク色の亀頭が表れたので、そっと触ってみた

衝撃だった。

ビリッ!と

頭の先からつま先まで

電気が走るような衝撃に

気持ちさよりも、刺激が強くてツラかったことを覚えている。

なんだこれは。

ツラいんだが…また触ってしま

さわ…ビリッ!


それからしばらくは

学校から帰ると、急いでロフトに上がり

亀頭へ加える刺激にすっかり虜になった。

何度か繰り返しているうちに

オーガズムが訪れたが、射精はしなかった。

初めてのオナニー病み付きになった

数週間経つ頃には

射精もするようになり

ティッシュの消費が激増した。

それまでは、ティッシュ無しだったのが

今思うと驚くばかり。



あぁ、中1の頃と比べて

どれだけ鈍感になってしまったのだろうか。

あの電気ショックを味わえる日は

もう来ない。

2016-11-18

雨宮まみの生きた理由はないが、死んだ理由はある

人間には生きる理由はないが、死ぬ理由はある。

前にも似たような日記を書いたと思うけど軽く絶望してしまっている人がいるので。

 

人間には生きる理由はない。

人間以外の動植物細菌の生きる理由は明白。

子孫を増やすこと、種を繁栄させること。

人間は子孫を残さなくても生きていけるし、

種を繁栄させることにマイナスなことも平気でやってのける。

それは人間には生きる理由が無いからだ。

 

生きる理由がないということは、

まれから死ぬまでの間は「余暇」だ。

死ぬという着地点に向かって落下途中の林檎である命にとって生きているというのは束の間の形態にすぎない。

生きる目的を決められていないからこそ自由に発想できるし自由に生きることができる。

よしんば、そこに自由以外のものが加わったとしても死ねば終わりだ。

最終回答の死という答えが既に答案用紙に書かれてからスタートを今生きる人間すべてが試験している。

そこに何を書いてもいいし、破いてしまってもいいし、書くものがないからといって血で名前を書いてもいい。

とにかく、自由だ。

なぜなら何を答えようが意味が無いからだ。

もちろん、そこに自慢の息子と娘を書いて可愛い孫を沢山書いてもいい。

それでも解答用紙に配られる前から書かれている「死」という答えは変わらない。

クラスメイト全員に死という解答は平等に行き渡ってる。

最後に書く言葉流行っているのは「宗教」って書くやつらしい。

あんたも習ってみてはどうか?

 

意味がない。

からこそ好きな事ができる。

本質的には意味がないという裏付けによって全てが包括され許容される。

それが人生の最大のテーマだ。

何も無いという前提を元にして生きることで束縛されずに生きることができる。

もちろん、束縛されることを選んでもいい。

兎に角自分の好きなように生きることができる。

例えそれが不本意な形であってもそれは死という解答から裏打ちされた生き方だ。

それこそが自由を支持してくれている。

 

では「死ぬ理由」とはなんだろうか。

死ぬ理由とは死に着地した瞬間の姿勢のようなものだ。

病院チューブに繋がれて何度か電気ショックを浴びて目にライトを当てられて「残念ですが・・・」。

これが死ぬ理由であり死の姿勢だ。

こうなるように生きてきたという結果だ。

本意・不本意ないまぜになり自由の結果・結末が死ぬ理由だ。

 

山師が山で死ぬ

これも死ぬ理由だ。

 

いじめられて電車に飛び込む。

これも死ぬ理由だ。

 

特攻して死ぬ

これもそう。

 

死ぬときは必ず何らかの姿勢で着地する。

過程である生きる理由はなくとも地面にぶつかるときにしている姿勢は1つしかない。

 

雨宮まみが死んだ理由自分に負けたからだ。

自殺自分の中に作り出したスーパーエゴによって殺されたからだ。

それが理由だ。

 

自分が地面に着地するときにどんな姿勢でいたいのか。

生きる理由はなくともそれを目指すことはできる。

どんな形で死ぬのか。

どんな姿勢で落ちるのか。

本意・不本意であろうとも誰しもが結末は訪れる。

自分が何を望むのか今一度考える。

雨宮まみ雨宮まみの臨む形で着地をした。

あなたあなたの望む形で着地できれば幸福かもしれない。

2016-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20160709223412

せめて麻酔弾打ち込むとか、電気ショックくらいにしておけよ・・とは思った。

2016-06-07

野生?いいえ偏見です。

元増田の言い様にどうも納得がいかないので一席ぶたせてもらう。

トラバブコメとけっこうかぶってるけど許してほしい。

なお、個々人が作品から何を見出すかは千差万別であることは認識しているので、この記事を読んで意見を変えろなんて言うつもりはない。

理性/野生の対立軸? そんなもの、ウチにはないよ。

ズートピア世界は、理性によって被食-捕食関係が終わり、共存できるようになったからこそ成立している。

理性の存在は、動物が喋る/二足歩行する/服を着る/文明化してる/etc.と同レベルの、物語における大前提である

理性/野生の対立軸は本編前にもう終わっているのだ。

もちろん、これは「過去」として本編中でも言及はされるし、“偏見”の大本にもなっているが、この過去のものが本編中に蘇ったりはしない。

では、元増田見出した“野生”というのは何か?― それは“偏見である

肉食動物は凶暴で草食動物を襲って食べたがっている」という偏見だ。

そしてこれはズートピアにおいて一貫して存在している、理性/偏見という対立軸の一部なのだ

肉食動物は凶暴」なんて、「ウサギは臆病」「キツネはずる賢い」と同種の偏見と言えば分りやすいんじゃないかな。

“野生”の定義恣意的

  ― 当然さ!偏見もの

肉食動物けが“野生”について言及されてるって?

  ― 当然さ!「肉食動物への」偏見もの

草食動物だって野生はあるって?

  ― 当然さ!でもそれは“野生(という名の「肉食動物への」偏見)”とは別物なんだ。

草食動物だって「野性的」で「野蛮」で「非社会的」な行動を取るだろうって?

  ― 当然さ!まさに黒幕がそうだったろう?

肉食動物社会性には触れられていないって?

  ― あの生き生きとした描写を見ていないのかいマジで

肉食動物の野生状態描写が「凶暴」一辺倒?

  ― あれは薬物による凶暴化さ。野生とは関係ないよ (薬物中毒人間が暴れてるの見て「野生だ」って言う?)。

元増田はどうも、野生を肯定的にとらえすぎているように思う。

「理性は必ずしも野生より優れてはいない」、「理性が善、野生が悪とは限らない」、「理性ばかり肯定的に扱うな。野生にも光を!」。

なるほど、時と場合世界によってはそうかもしれない

しかズートピア世界においては、過去に克服された野生にしろ偏見としての“野生”にしろ、内容的には「共に暮らす隣人(隣獣?)を襲う」というものだ。

肯定的にとらえる余地はない。

なに? 野生は自然から善?それは自然主義の誤謬と言うのだ。

タイトルについて

元増田は言う。

ズートピアユートピア意識しているはずなのに、ユートピア文学等を踏まえた批判/論評が盛り込まれていない!つまらん!」

さて思い出してほしい。ズートピアユートピア/ディストピア的な世界だっただろうか?

初期案(肉食動物電気ショック首輪等々)であれば、これはなるほどユートピア/ディストピア世界だと言えよう。

だが、今上映されているズートピアはどんな世界だったか

映画があって道路があって、スマホもあるし、屋台、車、電車etc職業だって警官から役人詐欺師もいれば泥棒だっている。

監視社会管理社会?いいやそんなことは無い。

そう!ズートピアモデルは我々の世界なのだ

では、我々の世界ユートピア/ディストピア的だろうか?―もちろん答えは「いいえ」だ。

単に、ズートピア作品名前であり、都市名前であり、ZooとUtopiaの合成語である

ユートピア俗語的な意味、すなわち“理想郷”的な意味合いは持たせているだろうが、それだけだ。

ぱっと見、理想郷にも思えるような、動物たちの共存する大都市ズートピア

そこにも現実の、我々人間世界と同じように偏見があり、差別がある。そういう世界

タイトルユートピアのもじりだからって、ユートピア世界観なわけでなし、なんでわざわざ関係ない批評を盛り込む必要があるのか。(もちろん盛り込んでも良いが)

ズートピアZooという単語も含んでいるわけだが、動物学(Zoology)の観点から批評とか盛り込むべきだと思う?私は思わない。それと同じさ。

おまけ

以下のブログ記事では「野生」の原語(Biology, Biological)について示してある。(全部ではない?)

単純に記事としても面白いので、元増田お勧めしておこう。

ズートピア』におけるハードコア反復/伏線芸のすべて - 名馬であれば馬のうち

http://proxia.hateblo.jp/entry/2016/05/01/131333

2016-05-09

猥褻動画強制的に見せながら吐き気などを催させる投薬や電気ショックなどをさせて訓練づけることで、男性の過剰な性欲を抑えることができないだろうか。

そういった男性性犯罪を起こしづらい安全な人という社会的にも大きい利点ができるわけで優遇されるだろうし、その資格費用自体男性が喜んで出すようになるだろう。

2016-01-13

皮フ科こわい

皮膚科と書いてほしい。

皮フって書かれると凄くこわい。めくられそう。

めくられて肉が露出した部分に、赤チン塗られそう。

いたい、いたいと叫んだら電気ショックで気絶させられそう。

気絶してる間に勝手に眼窩脳内アイスピックをぐりぐり刺されそう。

2016-01-01

初詣、行って鬱な気分になった

http://anond.hatelabo.jp/20151223232520

に書いた続き。

年末実家帰省し友人たちとワイワイできて楽しかったのだけど、

家族地元神社初詣に行ったら、期待してたほど楽しくなかった。

どうしてそう思ったか、今後の初詣はどうしたいかに関しては

遠距離彼女電話で話した。

そして年を越すと

楽しみも無いしやらねばならないこと多いしでとても鬱な気分になった。

先日、何となく血圧を測ってみたら、高血圧で薬を処方されてる両親より高かったので

それから毎日血圧を測るようにしているが、今日も150-90ぐらい。

動脈硬化とか心筋梗塞なら交通事故みたいに人に危害を加えることな人生を終えられそうだし、

自殺みたいに保険金下りなくなるようなこともないんじゃないかな、とか考えている。

記憶を亡くす件に関しては、先日とあることで軽く電気ショックを受けたせいか、

少しマシになった気がする。

2015-07-25

電技解釈と漏電遮断器の話

元増田です。多少情報が増えたので、面倒臭いので逃げていた漏電遮断器の話を多少書いてみます。長いので読んでも特にためにはなりません

ざっくりしたまとめ

今回の事件一部報道とかで『電気柵の電源部分に漏電遮断器を設置しておけば防げた事件だった』という言い方をする人がいるが、これはある意味では正しいが間違ってもいるし、今回の事件にとっては本質的な要素ではない。

最初に電技解釈の話

電技解釈第4節「特殊施設」の第224条で[電気さくの施設]についての規定があり、

田畑牧場、その他これに類する場所のうち、人が容易に立ち入る場所電気さくを施設する場合にあっては、電気さく用電源装置電気供給する電路には、電気用品安全法の摘要を受ける漏電遮断器(定格感度電流が15mA以下、動作時間が0.1秒以下の電流動作形の物に限る。)を施設すること』

と書いてあるが、この規定は今回の事件とは関係ない。

漏電遮断器の話

下の方に書いてます

かい

http://anond.hatelabo.jp/20150724092101がよくまとまっているのでそれへの返事です。読んでも電気の知識のない人には意味不明です。

そもそも電流差で作動する漏電遮断機はこの例のように漏電させてナンボな用途には不適切じゃなかろうか。

2次端子A→(A)→電柵

2次端子B→(B)→アース

たぶんこんな接続をしていたんだろうから、仮に(A)(B)点の2線に漏電遮断機を入れていたとしても、

電柵から人体に流れた電流は、ほぼアースに回収されて(A)-(B)間の電流差は出ず、反応しないはず。

普通はこれで正解ですが、間違いの可能性もあります。仮に

トランス2次端子A→漏電遮断器(の左側の端子)→(A)→電柵

トランス2次端子B→漏電遮断器(の右側の端子)→(B)→アース

という回路を作った場合アースに繋いだ瞬間に漏電遮断器が落ちる可能性があるせいです。

例の、送電勉強したときに出て来る静電容量の関係です。ちゃんと計算してはいませんが、それなりの長さで電線引っ張っていった場合電線と地面の間をコンデンサが延々と繋いでる例の図っぽいものが再現されることになり、いきなり漏電判定される可能性があります、というかどっかの現場で似たようなことがあって原因に気付くまで大変でした(遠い目)。

保護回路いれるのなら、トランス2次側端子Aと電柵の間に電流制限する何か、

例えば mA で反応する高感度遮断機なりポリスイッチっぽい素子のような物を挟むのが正解なはず。

(それぞれ一般に売っているかは知らない)

これは現実的ではないでしょう。先述の静電容量による誤作動問題クリアできていたとしても、別の問題、というかより本質的問題があります

まり電気さくは、人間常時監視せずとも、ほったらかしでも動物を寄せ付けないのが最大のメリットです。高感度・高速型漏電遮断器を設置した場合動物(や飛んできたゴミやら植物やら人間やら)が触る度に手動で再始動させてやる必要があります

今回のような違法施工を行った設置主がそんな不便な装置に満足すると思いますか?

まり、「漏電遮断器を設置していれば」というのは、「ちゃんとした電気柵用の電源装置を使っていれば」とか「専門の業者施工を依頼していれば」とか「あんな高電圧を流してなければ」とか「あじさいぐらい鹿に食われてもええやん」と言ってるのと大差ないです。

ポリスイッチも、動作特性的に感電から人間保護できるほど反応の速度の速い物があるかは疑問です。

ちゃんとした電気さく用電源装置はそんな面倒なことはせず、

「毎回の放電の度に、それこそ高速型漏電遮断器が動作した場合よりもさらに高速で電源を遮断している」

的な回路になっています電流値を監視して一定値より大きかったら遮断しようとか何とか、そういうややこしい判断は挟まず、毎回毎回止める方が確実でしょう。

何にせよ2次側は2次側で閉じた系になるはずだから、1次側上流に漏電遮断機が入っていても反応し

ないんじゃなかろうか、ってのには同意

この点はその通りです。と言いたいところですが、単巻トランス(一部ブコメで出ていたスライダックも単巻です)とか1次側2次側が非絶縁のトランスだと、縁切りできてないので、先ほど書いた「アース接続した瞬間に静電容量のせいで漏電遮断器トリップする」もあるんじゃないかと思います。まあよっぽど敏感でない限り作動しないとは思いますが、一応。

再び、電技解釈の話

というわけで「漏電遮断器電気さくの話はあまり関係ない」というのが結論になります

電気解釈に書いてるとおりの場所に漏電遮断器を設置した場合目的とは、

電気さく用電源装置故障して、装置から漏電していた場合事故を防ぐ」

ということになると思われます(ここはちょっと自信なし。識者の解説希望)。

市販品の電気さく用電源装置は(ごくごく短時間動作の繰り返しとはいえ)、数千ボルトの高電圧を発生させています。こういう装置については、漏電遮断器を設置すべしと定めるのは、たしかに理に適っています

電技解釈で漏電遮断器について書いてるのは第40条[地絡遮断装置等の施設]なんですが、これだけでは電気さく用電源装置が該当するかしないか分かりにくいので、第224条に明記しておくという方針理解できます


以上が本題です。以下は余談です。やる気がなくなったら書くの止めるし対象読者特に決めずに書き始めるので尻切れトンボになってたらお前ら察しろ


漏電遮断器って何?

遮断器の一種です。漏電(electric leakage)が起きたときに、回路を遮断する機器(circuit breaker)です。一般的な略号はELB。

現場で「漏電ブレーカー」という言い方もしますが、大変紛らわしいことに「漏電警報付きブレーカー」というもの世界には存在しており、それもよく「漏電ブレーカー」と呼んでる人がいます。間違えると困る場面ではちゃんと確認しましょう(電気屋以外そんな場面に遭遇しねえよ)。

漏電って何?

基本的に電源というのは端子が二つ(以上)ついており、一方の端子から送り出した電気がもう一方の端子から戻ってくる、という形で電気が流れます

それ以外の経路で流れなければ、基本的危険はありません。

※嘘です。送り出し端子と戻り端子に同時に触ると普通感電してとても危ないです。

で、送り出した電気が、そのまま戻ってこないで、どこか違う場所に流れるのが「漏電」です。

「どこか違う場所」と書きましたが、漏電の場合には実際流れる場所はほぼ決まっており、アース、つまり「地面」へと流れ出すのがほとんどです。

これを「地絡」と言います

慣用的に「漏電」と呼んでるものは「地絡」、つまり本来電気が通る道(電路)の途中で電気の一部が漏れて、地面に流れ出してしまうことです。

地面と電路との間に人間がいると、感電事故になります

送り出しの電路と戻りの電路に同時に触った事による感電事故ももちろんたくさんあるのですが、今回の事故、そして日常的にもよく発生するのは、こっちの漏電による感電事故の方です。

なんで地面に電気が流れるのか、という話を次項でします。

接地の話

さて、先ほど書いたとおり、電源というのは端子が2つ(以上)ついてて、送り出しと戻りとがあって、両方を繋ぐことで初めて電気が流れます

ですので、電気が流れ出さない状態であれば、たとえば裸電線に素手で触っても電気は流れず、感電しません。

「地面には無限電気が流れ込むから漏電(地絡)が起きる」と考えている人がいるかも知れませんが、そういうものでもありません。

たとえば、バッテリーを用意して、一方の極だけを地面に繋いでやって、もう一方の極は何も繋がない状態にしても、電流はほぼ流れません。

じゃあどうして地絡が起きるのかというと、電源の一方の極が、実際には地面に繋がっているからです。

さて普通交流電源は、極の一つが接地、つまり地面に接続した状態で供給されています。家庭で普通に使うコンセント供給される電源も同じです。

電源プラグコンセント差し込むときに、左右の向きを気にする人はあまりいないと思いますが、実際には左右で電気的な意味は大きく違っていて、普通は一方が接地側極、もう一方は電圧側極と呼ばれる物になっています(左右どっちがどっちかは本当は規定があるんですが、間違って繋がれてることが割とあるのでここでは書きません。調べるとすぐに分かりますし)。

接地側極に素手で触っても、普通感電しません。一方、電圧側極に素手で触ると…感電しないことも実はたまにはあるのですが、普通感電します。

電源の電圧側極→電線コンセント電圧側極→人体→(家とか床とか何か地面まで繋がっているもの)→地面→電源の接地線→電源の接地側極

という経路で電気が流れます。途中の家とか床とかの絶縁が完璧であれば、たぶん感電しないで済みます

逆に地面の上に直接立ってる状態だと激しくびりびりします。この事故を防ぐのが漏電遮断器の役目です。

漏電遮断器の動作について

漏電遮断器(ELB)を入れた回路が正常に動作している場合

電源の電圧側極→電線→ELB(慣習的には左側端子)→電線コンセント電圧側極→何かの電気器具→コンセントの接地側極→電線→ELB(の右側端子)→電線→電源の接地側極

という経路で電気が流れています。ELBを通って流れた電気は、ELBを通って電源に戻っています。このとき、ELBは何もしません。

ここで地絡事故が起きると(話を簡単にするために地面の上に立っていたとします)、

電源の電圧側極→電線→ELB(慣習的には左側端子)→電線コンセント電圧側極→人体→地面→電源の接地線→電源の接地側極

という経路で流れます。先ほどと違って、ELBの右側端子を通らずに電気が流れていますね。そうするとELBは

「あ、左側端子を通っている電気と右側端子を通っている電気の量が違う! これは漏電だ、ヤバい!」

判断して電源を遮断します(これをトリップするとか飛ぶとか言います)。

当然、停電するので、懐中電灯を用意して漏電遮断器の設置してある分電盤まで出掛けて

「あ、やっぱりトリップしてる」

と言いながら手作業で復旧動作しないといけません(で、漏電原因が取り除けてなくてすぐにまたトリップする、というのもよくある話です)。

電気さくの場合

ざっくり言うと、普通電気柵は「地絡事故を起こしてその時の電気ショック動物を追い払う装置」です。

ですので、漏電遮断器を直接繋いだ場合に起きることとは普通は「電気は流れっぱなしで漏電遮断器作動せず、保護の役を果たさない」か「動物が触ると毎回毎回停電して手動で復旧しないといけない」のいずれかになります

電気さくには稀に「裸電線aと裸電線bに同時に触れると感電事故が起きてその時の電気ショック以下同文」というものもあるらしいですが、とりあえず今回の話には関係しない、と思われます

動作しない場合

上の方に書いた

トランス2次端子A→漏電遮断器(の左側の端子)→(A)→電柵

トランス2次端子B→漏電遮断器(の右側の端子)→(B)→アース

接続したとします。電柵に触ると、トランス2次端子Aから出た電気アースを通ってトランス2次端子Bに戻ります。当然、漏電遮断器は「左側端子を通っている電気と右側端子を通っている電気の量が同じだ。これは漏電ではない」となります。役に立ちませんね。

動作する場合例外的なケース)

さて、こう書きましたが、この漏電遮断器が実際には動作する可能性も少しはあります。なぜかというとアースに繋がれているのはトランスの2次側端子Bだけではなく、さらに上流の電源についても言えることです。この場合

(略)→電柵→動物→地面→(略)トランス2次端子Bの経路以外に、

(略)→電柵→動物→地面→地面→大元の電源の接地線→大元の電源の接地側極、

という経路でも電気が流れる可能性があるためです。実際にどういう条件だとどうなるかは面倒で計算していませんが、そっちの別ルートで十分な量の電気が流れた場合、漏電遮断器トリップして手動復旧する必要があります

トランスを入れると漏電遮断器が働かない話

で、さっきまで書いたのは「電気さくに漏電遮断器を直接繋いだ場合」の話です。

次はツッコミ記事の時にも少し書いた「1次側の漏電遮断器」の話です。

といっても実際に起きることは9割方「動作しない場合」と同じです。

今回は電気さくという「人工的に地絡を起こす装置」が相手なので、絶縁トランスの有無は実際にはほぼ関係ありません。




…あれ、関係ないなら書く必要ないのか。

2015-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20150607041211

それ臭いに次いで電気ショック与えたら子供臭いに敏感になったって研究だろ

大脳皮質を経由して判断するようなのは無理だと思うよ

2015-05-01

ガキの頃にアリ大量に殺してたけど、その実験ノートがでてきた。

ウチの花壇のアリの巣の近くにガムシロップ撒くんよ。

暫く放置したら淵にびっしりと律儀に並んでんのよ。

セロハンテープそいつら軽く撫でるとごっっそり取れてさ。

アウシュビッツばりの昆虫実験していた。以下大体こんな感じ。

ライター(すぐ死ぬ)、お湯(すぐ死ぬ)、水攻め(60秒くらいで死ぬ)、

カッターで切ったり(段々動かなくなる。お尻と頭取っても足が動く)、

電気(ライターの中の電圧素子。やりすぎると死ぬ。体が反れる)、

電子レンジに放りこんだり(10秒で死ぬ)、

ペットボトルにいれて振る(そんな死なん)

自転車リムに張り付けて、全力で漕いで遠心力掛けてみたり。

(割り箸の袋に入れた。死ななかった。一匹はお腹が潰れた)

電気ショックしまくってたら蟻さんお腹から白い針?出してさ。

ヤバイってフェロモン出してるんかなあと思ったのが印象的だったな。

いやーあんときすげー楽しかったわ。ごめんねありさん。

2015-04-10

ライターの中に入ってる電気起こすやつ取り出して蟻に電気ショックを与える遊びに昔めっちゃはまってたわ

2015-03-27

ドイツ墜落事故解決案まとめ

ネットで見かけた解決案をまとめました。脆弱な案もありますが載せてます。随時追加していきます

2014-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20141007091033

かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが

泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。

河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。

かっぱ寿司正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう

いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味

電気ショックを与えたりする。

河童ほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と

いつも泣いている。睡眠時間ほとんど与えられず、

逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司

安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

の様に書き換える事もできる。




日本軍前線基地の地下では、捕まった慰安婦たちが

泣きながら性奴隷として軍人慰安をさせられている。

慰安婦たちの給料は1日いっぱいのご飯だけ。

軍人達は、慰安婦たちが逃げたりサボったりしないよう

いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味

電気ショックを与えたりする。

慰安婦ほとんどは強制的に連れてこられた少女で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と

いつも泣いている。睡眠時間ほとんど与えられず、

逆らうとご飯を減らされる。

なぜか慰安婦を当てはめたく成った。

河童寿司の話も童話から来てるので南朝鮮は幼稚だなと思ったwwwwww

http://anond.hatelabo.jp/20141006200742

かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが

泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。

河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。

かっぱ寿司正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう

いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味

電気ショックを与えたりする。

河童ほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と

いつも泣いている。睡眠時間ほとんど与えられず、

逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司

安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

このコピペ思い出した

2014-07-09

ブラック企業を辞めた

ブラック企業を辞めた。

いや、正確には企業ではない。

夜の街の、かなりお高い女性向けの飲食店ってところだ。

最初プレイヤーで入り、そこからエイターを経て人材業務とか運営なんかもした。

かれこれ2年半ほどだろうか。

この業界で1年続くのも珍しいのだから、それを考えれば大分古株って感じだ。

業界では、従業員が「飛ぶ」のも日常茶飯である

「飛ぶ」とは?

無断欠勤して出勤しないことだ。

僕もその一人。

「飛ぶ」従業員を追っかけたりもした人間が、なぜ飛んだのか。

名前を出さない場だからこそ言えることだ。

まずは、暴力

業界には未だに蔓延っているらしい。

散々やられた。

些細な理由で、殴る蹴るの暴行

歯も折られたし、骨も折られた。

入院必要だったのに、人手不足を理由に入院させてもくれなかった。

治療費は払うといったけど、それも形だけ。

7万ほどもらって終わりにされた。

挙句の果てには、治療費払ってやってるんだからありがたく思えとか言い出す始末だった。

それから精神的にもやられた。

「言いたいことを言わないと殴るぞ」ぐらいな勢いで脅されたが、言いたいことを言ったところで結果は自明

どちらにしても暴行を受けるだけだ。

そのうち、本当の意味での「イエスマン」にしかなれなくなった。

セリグマンの犬という実験がある。

実験では犬を2群に分けた。

片方の群は、ボタンを押すと電気ショックが止まる部屋に入れられる。

もう片方の群は、何をしても止められない。つまり一定時間電気ショックを受けなければならない。

一定期間の後、後者ボタンを押すと電気ショックが止まる部屋に入れる。

するとどうだろう。後者電気ショックを甘んじて受けるようになってしまっていた。

これを「学習無力感」というのだが、正しくその状態に陥っていたらしい。

その状態が次の事態引き起こしたのだ。

特別罰金」の名のもとに、些細な失敗やミスで3回にわたり10万円ずつ、計30万円を給料から差し引かれたのだ。

普通なら、そこで抗議とかを考えるだろう。

しかし、だ。そこはセリグマンの犬になってしまっている状態。

何をされても「自分が悪い」としか思えなくなっていたのだ。

無論、こんなの違法であるのだが。

そして、飛んだ日。

2日で1000近くものLINEがきた。

でも、しーらないっと。

挙句法的手段に出るとか言ってきたが、もう馬鹿かとアホかと。

1000%こっちが勝てるのにね。

辞表送って終わらせようと思ってたのに、火に油を注ぐあたりがどうにもアホすぎて笑える。

それはさておき、ずっと基幹的な業務もしてた。

経理やら事務やらはほぼ一人で。

他のチームメンバーがあまりにも使えずどうしようもなかったからだ。

11時ぐらいに出勤して、帰りは平均で25‐26時。

人手が足りないとき現場に放り込まれることもあった。

ある日のこと。その日は打ち上げと言っていたが、現場に出なければならなかった。

チームリーダーも、何か仕事があるらしく、残りのメンバーで食事に行かせた。

そうしたら、なんと3万円の請求が来たというではないか。

一番働いている2人が何も食べてないのに、3万円とはこれいかに。

チームリーダーの払いだったのだが、そこで一言

「一番働いてる人間は何も食べてないのに、なんでやろ」って。

僕とチームリーダーは唯一愚痴を言い合えたのだが、それはまた理由がある。

北朝鮮

この名前は誰しもわかるだろう。

イメージするのはなにか。

「密告社会

地上の楽園と言いながら、実態地獄

そう、正しく兼ね備えてるではないか。

こんなことがあった。

ある時、軽微な不正があった。

事務処理上のもので、敢えてそこまで追及する種類のものでもなかったのだが、あろうことかそれを密告したのだ。

当然尻拭いに大わらわ。

事務処理上、慣例的に行っていたのだがどうにもこうにもそいつ的には許せなかったらしい。

そいつはいい顔をして、片方では仕事をサボっている。

けれども証拠がないから咎められない。

不条理さに腹が立った。

所詮、「何かあったら話し合え」とか言っていてもそこはセリグマンの犬。

黙っていたほうが賢明だ。

もう一つはこれ。

地上の楽園って話。

うまい言葉に騙されてきた男の子

当時、僕は面接官でもあった。

嘘八百を並べ立てて、何としても入店させようとする、させなければならない。

僕に残された最後良心が音を立てて崩れていった。

従業員に言われた。

「●●さんが人生狂わせた」と。

そう、人生が狂ってしまうのだ。

僕は2年半も浪費したわけだけど、なんだかショックだった。

大学学生課なんかは、注意喚起を出すべきだろう。

水商売の勧誘にはついていかないように」と。

男性諸氏は喜ぶかもしれない。

しかし、その勧誘行為自体違法だったりする。

僕も手を染めていた人間として、良心の啞責に未だ苛まれる。

ようやく辞めて、一息ついたところで。

暴露本でも出したら儲かるかしら。

しばらくは、相手の出方を伺いつつ、しかるべき準備を進める所存。

賢明男性諸氏は、よほど自分に自信がなければこの業界に飛び込まないことをお勧めして、文章の結びとする。

2013-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20131106001822

2042年 日本では安楽死法が可決し、人生の終え方の一つとして誰でも自由に安楽死が選べるようになった。






だが、同時にあらゆる手段での自殺が禁止、制限された。

脳内への埋め込み装置により、全国民の行動が常に監視され、

自殺しようとすると電気ショックで失神させられるようになったのだ。

そして、財政赤字に困窮する政府の為に、

安楽死を選ぶには、安楽死税を50年間納め続ける必要があるのだった。

2013-07-01

ブラック企業カッパずし」

かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが

泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。

河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。

かっぱ寿司正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう

いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味

電気ショックを与えたりする。

河童ほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と

いつも泣いている。睡眠時間ほとんど与えられず、

逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司

安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

2013-01-22

[][][]

ダブルバインド - Wikipedia

ヒキコモリの作り方

ダブル・バインドの罪。子供を怒るということ : あぱかば・ブログ篇

赤ちゃんが泣いてるのを無視しちゃ駄目です

赤ちゃんが入所すると最初の数時間は泣きます

でも欲求が満たされないとわかると 泣かなくなるのです

赤ちゃんは数日で 無気力 無関心で宙を眺めるだけになりますの子も同じです

TED日本語 - ジョルジェット・ムルヘア: 孤児院の悲劇 | デジタルキャスト

はてなブックマーク - 乳幼児が施設養育で損なわれる危険性-EUにおける乳幼児の脱施設養育施策の理論と方策-(PDF)

強い電気ショックを受けるとその場でうずくまり動かなくなってしまったのである。右にも左にも進まない、無気力なマウスになってしまったのである。しかも、この実験のマウスはすべてストレス性胃潰瘍を発症していたのだ。

なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)

あいつは人生のどっかで人を怒鳴るってことを覚えちまったんだな

コピペ 学習された無力感

無力と放棄態度を、スカタン上司に調教され、そして再び以下ループ、か。

http://anond.hatelabo.jp/20130927175059

http://anond.hatelabo.jp/20140401131451

2012-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20120807104832

基本的に気絶させてからじゃないといけないらしくて電気ショックで仮死状態にするとは言ってましたよ。

でも素手で殺すことには変わりないようです。

見た動画はどこかのアジアの国の近年映像で、殺しているのは屠殺業者ではなく一般人でした。

ですから日本欧米ではちゃんと資格を持った人が設備を整えてもっと人道的な方法で行っているのだと思いますが、

いかんせん相手は規格化された物ではなく生き物だから機械化には限界があって、最後には人手に頼るしかないそうです。


害虫駆除業者はもちろん、魚介類を捕る漁師にも全然偏見ありません。

むしろ虫を殺して合掌するという感性の方が理解できません。

脳があるのかもよくわからないし、意識とか自我とかないと思うし、生物というよりコントローラー付きの機械みたいなものだと思いますが。

ましてや植物を摘み取ることを「命を奪う」行為だと考える感性に至っては理解不能です。

生命をどう定義するかによるけど、植物生命体じゃないでしょ。

細胞分裂して増殖して自己複製して自己保存しようとしていることが生物の条件だと定義すれば、無理やり生物とみなすこともできるのかな。

でも少なくとも動物じゃないし、生えているか枯れているかの状態の違いはあっても生死の観念適用できるものではないと思います



あと実験動物普通動物と変わりないから同じようにかわいいよ

それが理由かわからないけど動物実験している人にも生理的嫌悪感は沸き起こる。

でもそれ以上にその人は人間動物の命を救っている。「生き物を生かす技術」をその手に持っている。

その敬意が嫌悪感を相殺してなお上回るというだけの話です。

屠殺業者は、毛皮を取るための業者もそうだけど、動物を殺したその手で他の生命を救っていない。から嫌なんだと思う。

栄養源や生活用品供給するという点では間接的には他の生命を救っているのかもしれないけど、

その手で傷の処置をしたり薬を創ったり手術をしたりするわけじゃなくて、持ってる技術が「殺す技術」だけだからだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120806205751

その方法だと豚は苦しむし肉が不味くなるし(当たり前だけど生前苦痛が多過ぎるとストレス過多でストレス物質が体内に放出されてしまう)、今時は電気ショック類でできるだけ安楽死に近い方法でやるんだがな。あまり適切でない動画を見たんじゃなかろうか。ちなみにバイオ系のマウス使った実験でも、普通脊髄ブチって切って瞬時に殺すのが定番。

(参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%A0%E7%95%9C%E5%A0%B4

何はともあれ、普段ムシャムシャ食ってる豚肉や牛肉の向こう側に生身の豚や牛がいて、その豚や牛を殺す人々がいるという事実を、肌身で感じられたという得難い経験をしたわけだ。それで良いのではないかね。別に伸びてるスレでも書いたが、人間動物の命だけを殺して食ってるわけじゃない。極端な話、植物の命だってバンバン殺して食って生きているんだ。生きている限り、他の生命犠牲にすることは避けられない。その厳粛な事実の恐ろしさが理解できただけでも成長したと思えば良い気がする。

あと、「線引き」は勝手だが後で自己矛盾に悩むことになるかもよ(こういうナイーブなことを言う奴に限って後々それと矛盾する生業を持つことになったりするんだよな)。少し哲学書や思想書、それこそ宗教書でも読んでじっくり考えてみることをお勧めする。

可愛い動物を殺す人間は許せないけど、害虫駆除したり実験動物を切り刻む人間ならOK?何だか可笑しいな。実験動物だって醜いものばかりじゃない。実験マウス場合によっては実験者に懐いちまう奴もいてだな、「あれ?今日はどこに行くの?」なんて目をしながら手術台に運ばれるマウスもいたりする。そして大学バイオ系の学科専攻だと、そもそもマウス一匹殺すのにも倫理申請がいるし、そこで不必要苦痛を与える殺害方法現在ではほぼ確実に認められない。それどころか、実験動物の慰霊祭を年に一度やってるところが大半。これが現実だ。

個人的なことを書くと、俺は蚊やゴキブリを叩き潰した後でも基本的には合掌してから処分してる。もっと言えば、メシ食う時も料理に合掌してから頂いてる。どっちであっても生命を奪ったことに変わりはないからな。少なくとも俺はそこに明確なラインを引くつもりはない。

・・・で、これって元ネタ何なの?あと、どういう釣りなの?

2012-02-06

巨乳存在自体が暴力

目の前に巨乳女性がいたら、ジロジロ見てはいけないと思っていながら、本能的につい視線を向けてしまう。

次の瞬間、「胸ばかり見ていたら変態だ、セクハラだと言われても申し開きできない」と思い、不自然視線を背ける。

もうこの時点で胸よりも「どうすれば自分変態だと思われないか」ということに意識が集中している。

本能レベルでは見たい。しかし、見続けたら変態烙印を押されて社会的抹殺されてしまう。

巨乳女性なんて今時珍しくもない。こんなことで社会的地位を失ってたまるか。

もう頭の中は、自分が「本能制御できないケダモノ」と認定される恐怖でいっぱいだ。

巨乳視線を向けることは、犬がエサを眼の前にして涎を垂らすのと同じくらいの本能だ。

もし犬が涎を垂らすたびに電気ショックを与えられて罰せられていたら、犬はエサを見るだけで恐怖を感じるようになるだろう。

それと同じレベルで、私は巨乳に対して恐怖している。自分巨乳に対する本能に恐怖している。

巨乳女性が胸元の開いた服を着たり、ピッチリした服を着ることは自由な権利として認められている。

着たいものを着るのは確かに自由だ。誰もそれを咎める権利なんてない。

だが、それを凝視することがセクハラだと言われた場合、我々に自分を守る手段はどれほどあるのだろうか?

他人を突然、社会的地位転落の恐怖に陥れるのは暴力ではないのか?無差別テロと言うべきじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん