「経済格差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済格差とは

2023-06-21

ジェンダーギャップ指数

ウクライナが前年から+15上がってて

内容的には経済格差が大幅に縮小された結果なんだけれど

集計期間的にロシアウクライナ侵攻で経済ダメになったおかげだよね

2023-06-15

anond:20230614101708

女性自分の不努力公然他者環境責任転嫁することが社会的に許容されているのでそういうマインドが醸成されるのは致し方ない。

地域格差や親の経済格差より男女格差普遍的に優位である確信しているしそうでないと困るんだよ。

2023-06-13

結婚披露宴貧乏若者夫婦記事

9割の夫婦が初めてコース料理を食べたというらしい

経済格差経験格差が著しいという記事

続きを読もうとしたら「ここからは有料会員記事です!」と出た

小噺みたい

2023-06-10

[] ヘイトフィルター超強力な ChatGPTちゃん格差肯定しますけど?🤔 anond:20230608165617

フルタイムで働いてるのに老後の不安がある状況っていかんよなぁ』って言うと、

ChatGPTちゃんは、平然とスーパー飲食店介護運送業や一次産業MBAをはじめとした専門教育を受けろと言うし、

 

『どんな傲慢な人でも、どら焼き屋、スペアリブ屋、タコス屋をするのに、料理に対する情熱や美味しいレシピよりも、MBAが大切とは答えません。

たとえそれが現実的成功手段であってもです。』

と伝えると、

職業ビジネス成功において、経営マーケティングの専門知識重要な要素となることは確かですが、それがすべてではありません。料理情熱技術お客様に対するサービス精神なども同様に重要です。
 
個々の人には異なる夢や目標があり、異なる道を選ぶことができますどら焼き屋、スペアリブ屋、タコス屋を営むことがその人にとって意義のある選択であり、社会的に貢献することも十分にありえます

・・・って答える

 

『ChatGPTが考える、スーパー店員の100倍以上の年収を受け取るべき能力責任とは何ですか?』と尋ねると、

高給取りの人々が受け取る報酬の差は、さまざまな要素によって影響を受けます。以下に挙げるいくつかの要素は、高給取りとされる人々の能力責任、および市場価値関係している可能性があります。
 
・専門知識スキルの獲得: 高給取りの人々は、高度な専門知識スキルを持っていることが多いです。例えば、医師弁護士長期間教育トレーニングを受け、高度な専門知識を持っています。
・責任の大きさ: 高給取りのポジションには、通常、高い責任が伴います経営者や高位の役員などは、企業組織意思決定戦略責任を持ち、重要意思決定を行います。
・結果に対する影響力: 高給取りの人々は、自身仕事意思決定組織社会全体に与える影響が大きいことがあります。例えば、成功した起業家は新しいビジネスを生み出し、雇用を創出することで経済に貢献します。
・市場価値: 報酬市場における需要供給バランスによって決まります需要の高い職種業界では、人材供給が限られているため、報酬水準が高くなることがあります

・・・って答える

 

一般的アメリカにおいてアメリカ大統領領よりも責任が重大な職はないがスーパー店員の数千倍の報酬はもらってない。アメリカ大統領の年収は年間40万ドル

数百倍から数千倍の報酬正当化されるべき責任など存在しないと思うけど?』って伝えると、

報酬の上限をどこに引くべきかは、社会的議論倫理的観点によって異なる結論が導かれる可能性があります報酬の適正さや公正さについては、さまざまな要素が考慮されるべきです。

・・・って答える 

 

アメリカンドリームが生きているとしているのは、民主党寄りのメディア経済誌が多いようです。

既に社員の数百倍から数千倍の大企業CEO報酬を2.5倍にするとか言ってるシンクタンクの人はコメント欄でめちゃくちゃ叩かれていました。

私も何言ってんだこいつ?と思いました。』って伝えると、

ご指摘のように、アメリカンドリームや経済の不平等に関する議論は様々な視点意見存在します。メディアシンクタンク立場政治的な傾向によっても、報道記事の内容が異なることはあります経済誌や民主党寄りのメディアは、一般的経済的な不平等格差是正に関心を持ち、アメリカンドリームを実現するための政策社会の変革を提唱することがあります

・・・ってかましてくる

まぁこれはもっともらしいAIの嘘の範疇だとしても、とにかく何を聞いても教育努力解決出来るってChatGPTは答えるんだ

 

 

なので、

教育社会的格差を縮小するために重要役割を果たすことができないどころか、格差を縮小することにおいてはまったく役に立ちません。

これは事実です。

OpenAIなど米国企業は2ドルまたはそれ以下の賃金途上国新興国に依頼を投げます

この賃金で働いている人たちは教育が足りなかったのですか?

先進国国内においても同じことが言えます

スーパー飲食店介護運送業や一次産業で働いている人は別に教育が足りなかったわけではありません。

ChatGPTはスーパー飲食店介護運送業や一次産業従事者に専門教育を受けろと言いますが、受けたところで2倍3倍の給与になったり、

ましてやどこぞのCEOのように1000倍にはなりません。彼らの給与が抑えられているのは社会的構造です。

教育とは愛と情熱のことです。

資本主義社会現実では、お金に換えやす能力知識があるので、教育(愛と情熱)ではどうにもできません。』

・・・って伝えると、

社会的格差問題は非常に複雑であり、教育けが解決策とは言い切れません。教育は確かに個人能力知識を向上させる上で重要役割を果たしますが、社会構造経済の仕組みによって格差が生じることも事実です。

経済格差問題は、教育だけでなく、社会的構造政策労働条件所得分配の不均衡など複数の要素が関与しています給与抑制低賃金労働問題は、資本主義社会現実経済競争原理によるものと言えます。

私が以前の回答で教育重要性を強調したことにより、社会的格差解決するための他の要素や問題重要性を軽視してしまたことをお詫び申し上げます

・・・・と、これはとりあえず謝っておくパターンかって回答するけど、

やっぱ、とにかく教育努力でどうにかなるという強い学習がなされているようで、

お金にならない分野を勉強するのは愛と情熱以外にありません』って伝えると、

教育には多様な側面があり、個人の興味や適性に応じて異なる道が存在します。確かにお金に直結しない分野や職業選択することもあります。これは、人々が自身情熱や関心に基づいて進む道を選ぶことを意味します。

教育は、自己成長や喜び、人生の充実感を追求するためにも重要役割を果たします。お金に直結しない分野での学びや専門知識習得は、個人人生において深い意味や充実感をもたらすことがあります。

ただし、現実的観点から見ると、一部の分野や職業は他よりも収入経済的な安定性が低い場合もあります。そのような場合自身情熱に基づく道を選ぶことが重要ですが、同時に生計を立てる手段経済的な安定を確保する方法にも考慮必要です。

教育における情熱や愛は重要な要素であり、それが個人自己成長や喜びにつながることは間違いありません。ただし、人々が自身情熱に従い、生計を立てる手段経済的な安定性も確保することは現実的視点から考慮すべきです。

・・・って答える

 

 

もうここまでで、そらトランプ大統領も生まれるわって思ったが、

『2ドル以下で働いている人たちは、個人能力選択努力が足りず、経済状況や市場の変化に対応し、自己成長や挑戦を続ければそうならなかったということですか?

どこの国・地域に生まれお金に換えやすい分野に対する能力情熱があったか?ただそれだけです。

個人選択努力、変化に対応とかは、影響どころか何の意味も持ちません。』って伝えると、

私の前回の回答が誤解を招いたようでしたら、申し訳ありません。個人能力選択努力が足りないからと言って、2ドル以下で働く人々を非難するつもりはありませんし、そのような状況は彼らの責任ではありません。

・・・って回答してくるし、そういう言い方だめだよって伝えると、

おっしゃる通りです。個人能力選択努力が足りないからと言って、低賃金で働く人々を非難することは適切ではありませんし、そのような状況は彼らの責任ではありません。経済的な安定や成功は、個人だけの問題ではなく、社会経済構造制度的な要素なども含めて考慮する必要があります

 

いやーどういう文章学習してる&調整されてるんですかね。。。。。

 

下記の回答を出力するのにかなり試行錯誤したぞ。最初から下記の通りの回答ができればいいのにな

 

『人々が自身情熱能力に基づいて進む道を選ぶことは重要ですが、その選択給与水準の差や社会的格差正当化するものではありません』
経済状況や市場の変化、個人能力選択努力は、給与水準や社会的格差に影響を与える要素の一部ですが、それだけがすべてではありません。2ドル以下で働いている人々の状況は、さまざまな要素の結果であり、単純に個人能力努力だけで解決できるものではありません。

人々が生まれ育った国や地域社会的な背景、教育の質や機会の格差経済の仕組みなどは、個人能力選択だけでは変えることができない要素です。給与の低さや格差問題とされる場合には、社会的構造政策見直し必要とされます。

また、お金に換えやすい分野に対する能力情熱があるかどうかも、個人選択環境によって異なります社会にはさまざまな分野や職業があり、それぞれに異なる価値や意義が存在します。人々が自身情熱能力に基づいて進む道を選ぶことは重要ですが、その選択給与水準の差や社会的格差正当化するものではありません。

最終的には、社会的格差給与の不均衡を解決するためには、個人能力努力だけでなく、社会的構造政策改革教育の普及や質の向上、労働条件改善など、総合的な取り組みが必要です。

2023-06-08

探したわけじゃなくてまじでたまたまなんだけど友達の裏アカ?見つけて、咄嗟悪口書かれてないかチェックしてしまったんだけど、結果経済格差を感じただけだった

2023-06-02

anond:20230602013740

男なんかに経済格差で金を与えてるし、政治家女は演説するだけでセクハラ女性蔑視嫌がらせの嵐です

世の中にはセクハラ対策方法がありません。会社労働者などであればセクハラを法的処理できる程度

さっさと公共でも使えるセクハラ罪と女性ヘイト防止法を設立させるべき

女に金と権力政治力があれば政治家忖度します。そのためにはまず女性政治参加安全性担保する必要があります

異次元政策!とかになりません

2023-06-01

anond:20230601084829

しか与党に限んねえから

それな…

経済格差だってまり話題になってない気がするよ。

広がる格差と分断の代償は雪崩のように起きると思うわ…

anond:20230601084507

しか与党に限んねえから

子育て支援なんて結局「持たざる者から持つ者への所得移転」に他ならないのに

表向き女子供に甘い顔さえすりゃ、野党やその支持者ですらバグって持ち上げちゃう

普段ギャアギャア言ってるあの「経済格差」とか、別にどうでもよかったんだろうか

くらましなんじゃねえかとすら思ってしま

2023-05-23

ヘイトフィルター超強力な ChatGPT ちゃん格差肯定しま

フルタイムで働いてるのに老後の不安がある状況ってあかんよなぁ』って言うと、

ChatGPTちゃんは、平然とスーパー飲食店介護運送業や一次産業MBAをはじめとした専門教育を受けろと言うし、

 

『どんな傲慢な人でも、どら焼き屋、スペアリブ屋、タコス屋をするのに、料理に対する情熱や美味しいレシピよりも、MBAが大切とは答えません。

たとえそれが現実的成功手段であってもです。』

と伝えると、

職業ビジネス成功において、経営マーケティングの専門知識重要な要素となることは確かですが、それがすべてではありません。料理情熱技術お客様に対するサービス精神なども同様に重要です。
 
個々の人には異なる夢や目標があり、異なる道を選ぶことができますどら焼き屋、スペアリブ屋、タコス屋を営むことがその人にとって意義のある選択であり、社会的に貢献することも十分にありえます

・・・って答える

 

『ChatGPTが考える、スーパー店員の100倍以上の年収を受け取るべき能力責任とは何ですか?』と尋ねると、

高給取りの人々が受け取る報酬の差は、さまざまな要素によって影響を受けます。以下に挙げるいくつかの要素は、高給取りとされる人々の能力責任、および市場価値関係している可能性があります。
 
・専門知識スキルの獲得: 高給取りの人々は、高度な専門知識スキルを持っていることが多いです。例えば、医師弁護士長期間教育トレーニングを受け、高度な専門知識を持っています。
・責任の大きさ: 高給取りのポジションには、通常、高い責任が伴います経営者や高位の役員などは、企業組織意思決定戦略責任を持ち、重要意思決定を行います。
・結果に対する影響力: 高給取りの人々は、自身仕事意思決定組織社会全体に与える影響が大きいことがあります。例えば、成功した起業家は新しいビジネスを生み出し、雇用を創出することで経済に貢献します。
・市場価値: 報酬市場における需要供給バランスによって決まります需要の高い職種業界では、人材供給が限られているため、報酬水準が高くなることがあります

・・・って答える

 

一般的アメリカにおいてアメリカ大統領領よりも責任が重大な職はないがスーパー店員の数千倍の報酬はもらってない。アメリカ大統領の年収は年間40万ドル

数百倍から数千倍の報酬正当化されるべき責任など存在しないと思うけど?』って伝えると、

報酬の上限をどこに引くべきかは、社会的議論倫理的観点によって異なる結論が導かれる可能性があります報酬の適正さや公正さについては、さまざまな要素が考慮されるべきです。

・・・って答える 

 

アメリカンドリームが生きているとしているのは、民主党寄りのメディア経済誌が多いようです。

既に社員の数百倍から数千倍の大企業CEO報酬を2.5倍にするとか言ってるシンクタンクの人はコメント欄でめちゃくちゃ叩かれていました。

私も何言ってんだこいつ?と思いました。』って伝えると、

ご指摘のように、アメリカンドリームや経済の不平等に関する議論は様々な視点意見存在します。メディアシンクタンク立場政治的な傾向によっても、報道記事の内容が異なることはあります経済誌や民主党寄りのメディアは、一般的経済的な不平等格差是正に関心を持ち、アメリカンドリームを実現するための政策社会の変革を提唱することがあります

・・・ってかましてくる

まぁこれはもっともらしいAIの嘘の範疇だとしても、とにかく何を聞いても教育努力解決出来るってChatGPTは答えるんだ

 

 

なので、

教育社会的格差を縮小するために重要役割を果たすことができないどころか、格差を縮小することにおいてはまったく役に立ちません。

これは事実です。

OpenAIなど米国企業は2ドルまたはそれ以下の賃金途上国新興国に依頼を投げます

この賃金で働いている人たちは教育が足りなかったのですか?

先進国国内においても同じことが言えます

スーパー飲食店介護運送業や一次産業で働いている人は別に教育が足りなかったわけではありません。

ChatGPTはスーパー飲食店介護運送業や一次産業従事者に専門教育を受けろと言いますが、受けたところで2倍3倍の給与になったり、

ましてやどこぞのCEOのように1000倍にはなりません。彼らの給与が抑えられているのは社会的構造です。

教育とは愛と情熱のことです。

資本主義社会現実では、お金に換えやす能力知識があるので、教育(愛と情熱)ではどうにもできません。』

・・・って伝えると、

社会的格差問題は非常に複雑であり、教育けが解決策とは言い切れません。教育は確かに個人能力知識を向上させる上で重要役割を果たしますが、社会構造経済の仕組みによって格差が生じることも事実です。

経済格差問題は、教育だけでなく、社会的構造政策労働条件所得分配の不均衡など複数の要素が関与しています給与抑制低賃金労働問題は、資本主義社会現実経済競争原理によるものと言えます。

私が以前の回答で教育重要性を強調したことにより、社会的格差解決するための他の要素や問題重要性を軽視してしまたことをお詫び申し上げます

・・・・と、これはとりあえず謝っておくパターンかって回答するけど、

やっぱ、とにかく教育努力でどうにかなるという強い学習がなされているようで、

お金にならない分野を勉強するのは愛と情熱以外にありません』って伝えると、

教育には多様な側面があり、個人の興味や適性に応じて異なる道が存在します。確かにお金に直結しない分野や職業選択することもあります。これは、人々が自身情熱や関心に基づいて進む道を選ぶことを意味します。

教育は、自己成長や喜び、人生の充実感を追求するためにも重要役割を果たします。お金に直結しない分野での学びや専門知識習得は、個人人生において深い意味や充実感をもたらすことがあります。

ただし、現実的観点から見ると、一部の分野や職業は他よりも収入経済的な安定性が低い場合もあります。そのような場合自身情熱に基づく道を選ぶことが重要ですが、同時に生計を立てる手段経済的な安定を確保する方法にも考慮必要です。

教育における情熱や愛は重要な要素であり、それが個人自己成長や喜びにつながることは間違いありません。ただし、人々が自身情熱に従い、生計を立てる手段経済的な安定性も確保することは現実的視点から考慮すべきです。

・・・って答える

 

 

もうここまでで、そらトランプ大統領も生まれるわって思ったが、

『2ドル以下で働いている人たちは、個人能力選択努力が足りず、経済状況や市場の変化に対応し、自己成長や挑戦を続ければそうならなかったということですか?

どこの国・地域に生まれお金に換えやすい分野に対する能力情熱があったか?ただそれだけです。

個人選択努力、変化に対応とかは、影響どころか何の意味も持ちません。』って伝えると、

私の前回の回答が誤解を招いたようでしたら、申し訳ありません。個人能力選択努力が足りないからと言って、2ドル以下で働く人々を非難するつもりはありませんし、そのような状況は彼らの責任ではありません。

・・・って回答してくるし、そういう言い方だめだよって伝えると、

おっしゃる通りです。個人能力選択努力が足りないからと言って、低賃金で働く人々を非難することは適切ではありませんし、そのような状況は彼らの責任ではありません。経済的な安定や成功は、個人だけの問題ではなく、社会経済構造制度的な要素なども含めて考慮する必要があります

 

いやーどういう文章学習してる&調整されてるんですかね。。。。。

2023-04-23

anond:20230423090550

そこの矛盾が隠しようもなくなったから、フェミとかLGBTとか活動家路線に活路を見出すしかなくなったわけだな

あれも大概経済格差の目くらましって感じだけど

文化盗用は「商業主義」と「明日は我が身」で考えると理解が進む

一般的な傾向(10の事例のうち8まではあてはまるが2の例外はある、位のニュアンス)で言えば、マイノリティって経済的にもマジョリティより劣勢なことが多いのよね。経済的に優位な存在がいるとそれはそれでバックラッシュか起きるって問題はあるけど一旦置いとく。

で、現代社会において、なんらかの文化喧伝されるときって経済活動が絡む機会が圧倒的に多い(慈善事業として手弁当でやる人たちも当然いるけど)。

経済的強者マジョリティ自分たち文化使って金儲けしようとしてるの見たら、まあキレる人が出てくるのも出てくるわなと思う。

グウェン・ステファニー日本文化ブランド打ち出して燃えたのも結局それで、日本人からしたらアメリカで誰が何でどう儲けようとか正直海の向こうの話でピンと来ないじゃん。でもアメリカだと経済格差人種問題の絡みって根深いわけよ。

グウェン・ステファニー商売にしてるわけ。そういうのを認めてしまうと自分たちに跳ね返ってきてしまう。だからそもそもそんなん認めたらあかんやろがい!」で押し切ろうとしてるのが今の流れかと思う。

文化への愛があれば別にいいんじゃないのって思う向きもあろうが、この辺イラストレーターの絵柄を模倣したりAIで似たようなものを生成したりする話題と似てるところがあるかもしれない。愛があればなんでもやっていいの?って話と、それはそれとしてイラストレーターは飯の種が減るのでマジでやめろって話は並存してるって点で。

2023-03-25

anond:20230325095114

あの手当の収入上限廃止にしても与野党どっちも方向性としては間違いなく③格差拡大を諦める

で、つまり女子供に甘い顔するためなら経済格差なんてどうでもいいです」ってことなんだけど

なら都合のいい時だけ貧乏人を棍棒に使うなって話だよ

2023-03-22

anond:20230322115542

せやな。で、山田昌弘とかが言ってるのがこれや

https://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

欧米少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚同棲経済的メリットがある(2)女性差別されず、仕事自己実現を求める(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入不安定男性でも結婚できる。
一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方女性差別的な慣習が残る。また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育て責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。
若年男性経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。今後の少子化対策は、「収入不安定男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

欧米流の少子化対策有効でなかったのは、日本に合っていなかったのだというのが山田見立て

経団連なのでお前ら経営者しっかり環境整えろや、と言うことで結論づけているが、著書の方では、日本欧米化を前提にエリート共が意識改革を待っていたから手遅れになったんであって、日本にあった方法をやれと、おれは、ずっと、言ってきただろう!??(意訳) みたいな話になってる。

2023-03-11

anond:20230311085306

以下のくだりが、とても印象的だった。

その時にわたし出身地名産が好きで、通販でたまに買って食べてるんだけど美味しいよね、とさりげなく話題をそらしてくれた年配の男性がいた。

その人が後から「あの人、悪い人じゃないんだけどごめんね、自分神戸出身でさ」と言われた。

恥ずかしい話、「神戸出身から」と言われて私は何も分からなかった。

私は自分地震津波被災者で、東北で育った私たちが一番の被災者で、今後数十年はわたしたちが一番のかわいそうな立場だという感覚を持っていた。

「なぜ急に神戸?」とポカンとして「はぁそうなんですか…」と雑に返した気がする。

その後、関東に戻ってしばらくしてから、何がきっかけか覚えていないがオウム真理教の話になったとき

上司が「あの年は神戸で大震災もあって、オウム事件もあって日本は終わりだと思った」と言ってて

やっと気づいた。


ひとの災害経験というのは、ほんと様々で、一概にかわいそうな被害者としてのっぺらぼうな面をみるわけにはいかないよね。

自分けが被害者面していたかも、という気づき。こういうちょっとワンクッションおいて、時間が経って考えること、こういうのが大切なんだと思う。

ただ、被害者という言葉共通項を見出したとしても、阪神淡路大震災経験したひとと、東日本大震災経験した増田がこうして、何かのきっかけでお互いの体験共通部分に触れようとしたときでさえ、お互いが経験したものの奥行や背景は全く違う。でもそれは、もっと言葉を交わさなければみえてこないもの

多分、増田上記言葉を交わしたとき、その手前でふと立ち止まって考えたんだと思う。

ひるがえって自分の親戚の話。自分語りをトラバに混ぜるのはなんだかな、と思うところもあるが、テーマ性質上書かせてもらう。津波から数日後、東北もっとも大きな漁港ひとつで、親戚が経営していた漁業関連会社生産工場が全滅したとの一報を受けた。一方、杜の都に住む息子娘世代は全員無事だったという朗報にほっとしたことを思い出す。

しかし、それよりも震災から半年くらい経って、父が一言つぶやいた言葉のほうが忘れられなかった。

父は東北我が家家系からすると、よそから婿養子だった。

その父が他界した親戚をふりかえってぽつりとこうつぶやいた。

「あれは天罰のようなものだったんだろうね 」と。

期待していない予想外の冷徹つぶやきに私は動揺した。

他界した親戚一家は、さかのぼると、昭和8年津波の前から漁港生計を営んでいた。1933年津波で多くの財産を失った親戚は一から再建する際に、同じ場所でやり直すのはやめるべきだと再三にわたって、周囲から助言されていたという。しかし、結局、同じ場所人生をやり直し、次世代が引き継ぎ、そして次第に事業規模が大きくなり、津波記憶が遠ざかっていくなかで、そのまた次世代の方々が財を成し、地元の名士として羽振りよく、親族のなかで存在感を持つに至る。そんななかで、半世紀以上前東京に出て行った東北の令嬢が結婚前の父と出会う。

大切な令嬢(大地主の長女)をどこの馬の骨ともわからないよその県の小作人末っ子風情に嫁がせるわけにはいかない、という大反対の嵐。本家からなにから親戚中の冷たい目線。結局、結婚は許されて、父は母の家系に婿として入ることになるのだが、その時に受けた屈辱を忘れられないらしく、東日本大震災で全滅した親戚に対して、天罰、という言葉自身のつらみを含ませて表現したのだった。

父にとっては、かわいそうだね、では決して片づけられない感情

個人的には、なにより、貧しい者も栄華を誇った者も等しくなぎ倒した大津波の、客観的な、物理的な力に圧倒せざるを得なかった。

たとえ、誰と震災経験の話をするとしても、このようなパーソナルヒストリーの違いによる温度差は避けることができない。そう思っている。

震災経験していようがいまいが、あるいは同じく焼け出された隣人でも同じではない。大地震大津波破壊力を前には、あの家は無事だった、無事でなかった、そういうさまざまな経験がそれぞれにあるにすぎない。

こうしたファミリーヒストリー視点でそれぞれの思いがある一方で、

上司が「あの年は神戸で大震災もあって、オウム事件もあって日本は終わりだと思った」と言ってて

やっと気づいた。

という上司言葉。そして、「やっと気づいた」という言葉。このつながり方は、大変興味深い。「あの年は~」というのは個々の経験の違いを超えた、歴史を振り返った俯瞰的な総括を含んでいるからだ。1995年という時代、そういったマクロ視点での気づきをもたらすのも災害だ。

そして、それが何かの理由で、自分自身ファミリーヒストリー神戸出身者とのちょっとした会話と結びついたのだとすれば、それは自分ある意味「かわいそうな」私的な思いを、歴史の一コマなかに着地させようとする、そういう覚醒だったのかもしれない。

実をいうと、よりマクロ視点で、それぞれの災害にはそれぞれの社会的な背景があり、その脆弱性被害を増幅させている、という視点最初に提起したのは、阪神淡路大震災だった。

1990年代以前は、災害被害者というのは、災害管理文脈で救援対象として、比較ステレオタイプに捉えられていた。しかし、その認識を大きく変え、都市社会構造脆弱性に関心が高まったきっかけが1995年震災だった。こう書くとなにやら上から目線風だけど、阪神淡路大震災自分仕事として防災世界に入るきっかけを作った。

ざくっとまとめると以下のような歴史神戸にはある。

神戸都市としての成り立ちは、明治の初め、神戸港が開港された時から始まる。以降、港湾労働者が多く流入低所得層脆弱埋め立て地や条件の悪い内陸部へ集住するようになる。他方で、20世紀鉄道時代に入ると、阪神間交通網が充実し、六甲山ろくに高級住宅地が開発されるようになる。高度経済成長期には六甲の開発で切り崩した丘陵地住宅地建設、その残土で海岸が埋め立てられ、工場用地や港湾建設が進められていく。おりしも公害問題が深刻化した時代都市生活環境はますます深刻化していった。そんななか、オイルショックを契機に産業構造の転換という時代の変わり目を迎え、神戸産業シンボルであった造船、鉄鋼は停滞してゆく。それは関連する神戸の零細地場産業を苦境に陥らせ、今度は人口流出が起こり都市部の空洞化が始まった。都市部に残っているのは、流動性の低い層つまり高齢者低所得者ばかりとなった(インナーティ形成)。

これに対して1980年代神戸市の政策的な対応としては、財政問題の打開が先行した。バブル前の当時の考え方では、大規模開発こそが地域経済再生をもたらすと信じられていた。埋立地の利用による、ポートラインラド、六甲アイランド建設物流機能強化のための明石大橋建設最先端技術産業の誘致、ニュータウン建設など、新たな付加価値の創出が事態打開の切り札だった。

その一方、社会脆弱層への支援行政による市街地再生は後手に回っていた。

オイルショック後の産業構造の転換で取り残された低賃金労働者の町、老朽化の進んだ木造住宅密集地域長屋建ての住宅の占める割合の多い市街地長田区スラムのようなオールドタウン)は新陳代謝が進められなかった。地震対策の上でも洪水対策の面でも取り残された街となった。どのような地域であったか番町地区検索をしてほしい。

このような経済格差脆弱性が生み出された、マクロ構造変動のなかで襲ったのが1995年大地震であり、被害社会経済的脆弱な人々に集中した。暴力団員が懸命に救助活動していたエピソードを覚えている人もいるだろう。そういう街だった。

社会学的な視点でみれば、この地震の教訓として、被害高齢者低所得者に集中したのは、ある意味歴史的必然だ。格差が生み出された背景などのマクロ政治的経済的な動向と切り離せないということだ。

そして、このような格差脆弱性という切り口でみる構造分析は先月発生したトルコシリア大地震でも、当てはめることができる。

このように、可哀そうな存在というのを社会学的に脆弱性として構造的にとらえる、ひとつきっかけは、やはり他の災害を知るということであるし、昔の災害を知るということだと思う。

パーソナルヒストリーとしてお互いに触れあうことで、お互いに違うバックグラウンドにあることがうすうすわかってくる、それもまた、大切な気づきなのだと思う。

また、パーソナルなコミュニケーションが、例えばまさに「通販でたまに買って食べてるんだけど美味しいよね」みたいな会話、これが実はマクロ特性を知るうえでも、その人のパーソナルヒストリーをしるうえでに、もっと重要エントリーポイントだったりする。仕事上、ひとから話を聞くときにいつも気に留めていることでもある。

からトルコシリア現在進行形震災について全体状況を大きな視点理解している国際機関よりも、よりミクロ視点で、特定家族地域の人たちにコンタクトがとれる小規模のNGO支援団体に私自身は微力ながら支援金を送付している。たまたまシリア難民支援をしている人と知り合いの知り合いくらいの関係SNSでつながっていたのがきっかけだ。アサド政権物資を止めてしまう現状も現地の声としてより関心を持つようになった。そのほうが確実に、受け取った人の顔がみえ、困っている状況がミクロにもマクロにもわかってくる。自分支援したお金支援先の一家族あたりの支援額(しか第一バッチ)の1/4にも満たないことを知る。こういうことも大切だと思う。

そのように、何かをきっかけに、他の災害に対して接点を持つ機会を大切にしたい。

その人が後から「あの人、悪い人じゃないんだけどごめんね、自分神戸出身でさ」と言われた。

というのは、居酒屋トイレ洗面所とかで何気なくかわす会話、とか想像していたのだけど、そういうのが大切だよね。そういうのが心の残って覚えている、ということがさ。もちろん完全にひとのことを理解するなんてことはどんなに会話を交わしてもない。でも覚えてさえいれば、そのなぜか覚えていた思いを何かにつなげることができる。その「きっかけ」というのはとても大切に思う。

災害を忘れない、というのはそういうことだと思うので。

2023-03-10

anond:20230310234424

男は女の差別無償労働貧困職務での不平等な取り扱いや性的消費セクハラの横行や尊厳の軽視を肩代わりして政治家役員経済格差の男女比を5:5にしてから言ってください

anond:20230310122118

司法立法の男女比をフィフティにして経済格差をなくしてから痴漢性犯罪者を見た男が痴漢性犯罪者をきちんと糾弾したり通報したり被害者保護したり告発したりひったくり横領を見たのと同程度の反応をするようになったらやな。

そしたら男が加害者とか多分そんなに言われなくなるよ。

2023-03-05

anond:20230305151157

なんか勘違いしてるみたいだけど

まず差別がない社会だと女性から信頼(笑)してもらえるように頑張ったら?

差別って、社会が(主語)、女性から、信頼を取り戻せるかの問題なんだよね

散々あちこち医学部減点だの経済格差だの政治家男性比率だの管理職女性割合だのやってて、差別をなくす努力ちゃんとしてる?

潔白を証明できてる?できてないよね

しかもこうやってすーぐ信頼を失うようなことをしちゃうようじゃ、100年間は女性の信頼を取り戻せないね(笑)

2023-03-03

経済競争をするのは経済格差を作るためだってみんな気づかないのかなぁ。

2023-02-28

anond:20230228112414

てかZ世代ってまだ30行ってないかぴったり30くらいなんだろ?

30超えて金に余裕が出始めたら結婚するし、子供産むし、車持つ奴ら増えるよ

てかどの世代も初めは新人類とか宇宙人とか言われるけど金持ち始めたら大体同じ感じになってる

じゃあなぜ独身が増えてるのか?持たない者が増えてるのか?と思うかもしれないが、マジレスするとそれは世代思想関係なく経済格差が原因

2023-02-26

anond:20230226190054

ちなみに経済格差がなくなるもしくは女性男性になると、男性がおごる習慣は消滅したそうで

どっちが真の乞食なのかわかるな?

経済格差性別基準で生み出してる男だよな

2023-02-25

anond:20230225035745

性的搾取概念理解してなくて草

女性経済格差を作って困窮させて風俗婚姻男性搾取する構造文句言われてんだろ

圧力が全くない状態担保必要なんだよ

そもそも主体的性については何も言われてないだろ

レズ風俗男性向け風俗ほどは稼げないんだろうし

2023-02-23

anond:20230223190030

そもそも女子供が絡んだぐらいで「経済格差」なんか簡単にブン投げちゃうぐらいどうでもいいっていうなら

別にそれでいいから、最初からそんなもの政権叩きの棍棒に使おうとすんなって

そういう話だよ

2023-02-22

anond:20230222181830

でも世の中の男性ポジション女性に譲って経済格差解消しませんし役員政治家意思決定層の男性をクビにして女性50%昇任させませんよね

anond:20230222115215

これは分かるわ

美人気遣いができる優しい女が、イケメン金持ちに「こんな素敵な女性に払わせる訳ないじゃん。経済格差だってあるし、フェアじゃないよね?それに綺麗になるためにはお金もかかるんだし僕に払わせてよ」って女性エスコートして、女性感謝されまくってお返しに色んなプレゼントを貰って、みたいな上流階級強者世界と戦ってんだよな

ここにいきなりキモイオジが出てきて「無料で○○チャンとお話ししたいナ!ワリカンがいいな!オジサンって若い子の間で結構モテちゃうんでショ?オジサンにもチャンスあるカモナンチャッテ!女はキレイエロくなきゃダメだヨ!」の乞食が集りまくり、これに苦言を呈する美女たちに、金なしキモオタが「女は金目当て!男性差別!」などと噴き上がる構図だと思ってる(貧乏オタク女はワリカンされてるがキモブスなのでオタクの目に入らない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん