「教育委員会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教育委員会とは

2022-07-01

学校の訳のわからないルール改善すべきだよ

熱中症対策をしても学校規則に反するから駄目とかさ、教室に空調が付いているのに、老害が使っちゃ駄目とかね。


コイツラは普段、色々と保護者に言われたり教育委員会にチクられるのを嫌うくせに、自分らで言われるきっかけを作ってるのに気づかないんだよね。

熱中症で倒れて、下手して死んだらコイツラは適切な対応をしていたなんて嘘を付く。

お前らが適切な事をしたのは人を殺す方法だろうと。


ここ数日だけでも暑い日々が続いているのに、クソみたいな学校ルールだったり、今まで『前例が無い』というクソみたいな理由を言ってる暇があったら、自分らでルール改善することを考えろと。

生徒に考える力をどーたらこーたら言っている前に、そのカチコチに固まって動脈硬化みたいな脳みそを柔らかくして変化をする力を身に着けろと言いたいのよ。


いつまでその古臭い昭和ルールで生きてんだよ。

2022-06-28

anond:20220628142524

千葉県警本部、松戸警察署、松戸東警察署、千葉県、松戸市、松戸市教育委員会宛の公開質問状を提出。およびその回答について。 – 全国フェミニスト議員連盟

ジェンダー平等視点から、このようなキャラクターを起用した警察署の発信をどうとらえているか お答えください。



国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長 | ハフポスト NEWS

女性少女に対する固定観念は、ジェンダー平等を阻む大きな要因になっています



なかったことにしてんの?

anond:20220628144427




https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220628145830

Windfola 「このような」の指すのは「女児なのだけど、この話題関わる人間がほぼ全員このニ文字言及しない不思議。(戸定梨香のキャラ付けが『そういうファッションの成人女性』らしいけど、プロフに年齢記載ないのよ)



どういう読解力してんだこいつ

女児キャラクターを起用=ジェンダー平等に反する」なんてフェミ議連ですら考えてないだろうよ

そんなトンデモ理論言及されないことを不思議に思うのはお前くらいだよ

ジェンダー」の指す方向が20年かけて反転している    

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KenAkamatsu/status/1541296486759419904

赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 on Twitter: "作家政治に関わることを嫌うファンは多いのに一本木先生応援に来てくれたのは、状況がかつてないほど緊迫しているから。外圧行き過ぎたジェンダーなど議論の中心に当事者がいないのはおかしい。漫画家生命を賭けて表現の自由を守り抜く覚悟

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kakitama/status/1541388284227907584

田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 on Twitter:"20年前にも 「行き過ぎたジェンダーフリー批判統一教会安倍氏など自民保守”派から出ていましたね。

そこから様々な政治的介入が起こった。 非常に”自民的な用語”。 女性差別撤廃条約批准とその履行としての男女共同参画法がターゲッ…

 

赤松が言ってるのは「行き過ぎたジェンダー」で

20年前保守が言ったのは「行き過ぎたジェンダーフリー」。

 

田川は前方一致で反応して持ってきたうえに

それぞれの中身をよくチェックしていない

(悪意ではなく能力のせいだと思う)

ので代わって解説する。

   

   

1.両者の指す「ジェンダー〇〇」の正味    

まず赤松のは

外圧や行き過ぎたジェンダー論など議論の中心に当事者がいないのはおかしい。

 漫画家生命を賭けて表現の自由を守り抜く覚悟… 」と、

要するに表現の自由を脅かす敵として「外圧」「ジェンダー論」を挙げている。

 

こんにちのコンテンツ上の表現への攻撃・抑圧は大体フェミニズム活動家が絡むためだろう。

  

この場合の(赤松が戦う)「ジェンダー論」とは

絵の女の子表現に対する「性犯罪を誘発する」「性差別助長する」といった主張、

またそのエビデンスが無い代わりに学問的な権威付けで補強する動きのこと。

 

   

一方で田川が持ってきた「行き過ぎたジェンダーフリー」は

20年前の典型的保守的なフシダラ狩りの動きで、

田川の言う通り保守政党や宗教保守活動。   

   

この場合の(過去保守が戦った)「ジェンダーフリー」とは

性的自己決定権を認めようだとか

性別による固定的な役割分担に反対しようだとか

いわゆる反家父長制的な動きのこと。

    

 

2.「ジェンダー論」と「ジェンダーフリー」はほぼ逆の主張・立場 

わかるだろうか。

   

まりかつての「ジェンダーフリー)」は解放アクション

セックスエロス別に秘匿すべき淫靡ものではないし、

かに管理されるものでもないと主張する立場

          

現在の「ジェンダー(論)」は

セックスエロスはフシダラで不適切で隠れているべきもので、

適切な管理規制の下に置かれるべきだと主張する立場

   

ジェンダー」を掲げる人の立場と主張がそっくり入れ替わってんだよね。

  

それに対抗する人間立場も入れ替わってて、

いま「ジェンダー論」を警戒する赤松

性や表現を開放していこうという立場

かつて「ジェンダーフリー」を警戒した保守層は

性や表現は抑圧していこうという立場

     

  

3.20年前の保守の言うことを現在左派フェミニストが唱えている

20年前の保守

「行き過ぎた自由自己決定を至上とするフシダラな性やその表現を許すことは

 社会破壊する誤ったメッセージを発することになる。」 

    

これ現在ではまるで同じこと左派表現規制派が言うようになってるんだよね。

現在自分意志仕事する胸の大きいモデルAV女優攻撃・抑圧するのは

保守ではなく左派フェミニストになってる。

 

共通問題点は主張のエビデンスが無いこと。

保守根拠を聞かれて困ると「常識で考えろ!」と怒鳴ったけど

左派根拠を聞かれて困るとクレーム攻撃とか国連御注進とか議論拒否に出る。   

  

 

4.「ジェンダー論」「ジェンダーフリー」の意味が掴めないブコメ

Janssen ああ、ようやく分かった。赤松健氏の言動から可視化されたけど、これが自民党候補のテンプレなんだ。「(マイノリティへの)過剰な配慮で俺たちの自由が奪われている」という多数派を抑圧されている側にする魔法政治 自民ジェンダー

2022/06/28 リンク yellow85yellow

トップコメのこれからして典型的

これまで見てきたように赤松の言う「ジェンダー論」には

マイノリティ議論ことなんか一ミリも含まれない。 

  

というか性的マイノリティトランスへの憎悪攻撃というのは

赤松のような萌え漫画家ではなく

しろ赤松のようなオタク野郎を敵視するフェミニスト兼務で盛んにやっていること。

彼女達はキモオタオカマ野郎が嫌い。

  

sadamasato 行きすぎたジェンダー平等論とか、「行きすぎた性教育」というモットーで、支援学校性教育弾圧した自民極右の方々を彷彿とさせる物言いですよね。本気で教育現場からジェンダー教育排除する方向へ進みそう。

2022/06/28

人気2位のこの人も田川と同じ間違いをしてて

赤松が敵とする「ジェンダー論」を20年前からジェンフリ議論と誤解し

かつての性教育反対運動赤松が主張してる(どこでよ??)と誤読している。

 

キモオタが守ろうとしてるのは絵の中に開放的女性を描き掲示する権利であって、実在一般女性に性に開放的になれと要求はしてないし、逆に実在一般女性性的に抑圧しよう(反ジェンダーフリー)なんて動きはなおしていない。

 

誤解したブクマカ達を擁護すると

ジェンダー〇〇」の中身や立場がたった20年で反転しすぎて

そこにあまり関心のない中高年はついてこれなかったり逆の意味認識したりしているということ。

 

  

はてブ「その『ジェンダー』の使い方はおかしい!」

li1ipqb0ooi1n キミが定義している「ジェンダー論」などというものは、実際には存在しない。そんなアカデミック定義はない。キミがおもってる「敵」に「ジェンダー論者」というレッテルを貼ってるだけ。終了

2022/06/28

yas-mal 「ジェンダー」という言葉には「性別」以上の意味はない(「セックス」と使い分けることに主張が入る場合があるが)。

ジェンダー論」と言われても、赤松健(と増田)が勝手に作り上げた謎概念レッテル貼りでしかない

2022/06/28

haruyato 女性が何か男性既得権益文句を言うと全部「フェミ」とか「ジェンダー」のカギカッコにいれてしまってるだけじゃないかね。思考停止の結果じゃなかろうか。

2022/06/28

この3人共通の異議は

そもそも赤松は何故ジェンダーなんて言葉を持ち出したのだ!」だろう。

 

かにかに

表現規制と戦う&表現の自由を訴えるという時に、

なんでジェンダーなんて言葉を持ち出す必要があったんだろう?

やっぱり赤松表現関係ない話をし始めてる保守オヤジなのか?

 

 

これについては明確な答えがある。

赤松の敵たる表現規制派が「ジェンダー」という言葉を使っているかだ。

  

千葉県警本部松戸警察署松戸警察署千葉県松戸市、松戸教育委員会宛の公開質問状を提出。およびその回答について。 – 全国フェミニスト議員連盟

https://afer-fem.org/?p=1416

ジェンダー平等視点から、このようなキャラクターを起用した警察署の発信をどうとらえているかお答えください。

国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長 | ハフポストNEWS

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7

女性少女に対する固定観念は、ジェンダー平等を阻む大きな要因になっています

はい

 

代表的表現規制派で地位権力を持つフェミニスト議連がまさに

自らの規制アクション根拠として「ジェンダー平等」を掲げているのだ。

  

表自派議員椅子を目指す赤松としては

以前から議連を戦うべき相手として強く意識している。

  

フェミニスト議連表現規制根拠を「ジェンダー平等」としているので

対抗する赤松は「行き過ぎたジェンダー平等にNO!」と言ってたのだ。

  

 

赤松の落ち度

赤松にも落ち度はある。(当人も既に気付いているが)

     

トーシロの赤松は、

フェミニスト議連の「表現規制ジェンダー平等」という主張を丸呑みして

対抗言説として「行き過ぎたジェンダー平等にNO」という言い方をしてしまったのだ。

        

これだとその流れを解さない人から見ると別の意味に見える。

それこそなぜか突然男尊女卑論を唱えてるだとか、

突然ジェンダーフリー思想に反対を表明しだしているだとか、

実はフシダラ狩り保守だったであるとか。

         

プーチンが「これはウクライナ開放だ」という言葉遣いをしたからといって

対抗言説で「ウクライナ開放にNO!」と言ったら別の意味にとられるのと同じ。

ちゃんと「ウクライナ侵略にNO!」と言わなければならない。

 

   

政治家なら自分が使う言葉概念は事前に整理しておくべきで

世間に声を出してから「あ、伝わらないじゃん」「あ、別の意味にとられるじゃん」と変えるのはよくない。

  

「行き過ぎたジェンダー平等」は誤解が生じてまずいから…「行き過ぎたジェンダー論」!

というのも未だにわかりにくいし、フェミニスト議連言葉を参照しすぎ。

全体的に素人臭いというか、毛の生えた素人なんだろう。

  

  

相手のアヤシイ言葉遣いに乗ってはいけないというのは基本だ。

プーチンに対しては

「こんな侵略のどこが解放だ」「こんな大虐殺のどこが限定的軍事作戦だ」と突っ込むべき。

フェミニスト議連に対しては

表現規制のなにがどうジェンダー平等資するのだ」と突っ込むべき。

     

  

フェミニスト議連に寄せられた熱い罵倒  

…という赤松くんの反省点は反省点として、

表現規制議論に「ジェンダー」を持ち込んだのは表自戦士赤松くんではなく表現規制派のフェミニスト議連であるのはわかったよね。

  

表現規制議論ジェンダー云々の語を持ってくるのが不適切だとか不自然だとかいうなら

そのクレーム赤松ではなくフェミニスト議連に向かうことになるよね。

  

 

すげえ罵詈雑言が寄せられてるから見ていこう。

casm

「僕の考えた愚かなるジェンダー論」だなぁ。「あいつらは知能が低いから、こういう知能の低い主張をしてるはず」っていう組み立て。

2022/06/28 リンク

うーんフェミニスト議連さまに対して何たる罵詈雑言

キモオタと戦うリベラル聖戦士団を愚かな低能だと言わんばかり。表自かお前は。

  

AKIMOTO

『この場合の(赤松が戦う)「ジェンダー論」とは』 これはどこで定義されてるの? これが本当だとすると「ジェンダー論」=「表現規制論」という意味で使われてるの? 政治 表現規制 ジェンダー

2022/06/28

使われてるんです。上で見た通りです。

 

li1ipqb0ooi1n

キミが定義している「ジェンダー論」などというものは、実際には存在しない。そんなアカデミック定義はない。キミがおもってる「敵」に「ジェンダー論者」というレッテルを貼ってるだけ。終了

2022/06/28

フェミニスト議連様の「ジェンダー用法アカデミック定義のないレッテル貼りだとぬかすか!

その通りだね。

 

yas-mal 「ジェンダー」という言葉には「性別」以上の意味はない(「セックス」と使い分けることに主張が入る場合があるが)。「ジェンダー論」と言われても、赤松健(と増田)が勝手に作り上げた謎概念レッテル貼りでしかない

2022/06/28

ほんと謎概念レッテル貼りもやめてほしいよね。

vtuberのへそが出てたらジェンダー平等への挑戦ってなんやねん。

  

  

規制派及びフェミニスト議連は何がしたかったのか

それでなぜフェミニスト議連が「ジェンダー平等」言い出してたかだけど、

おそらく自分達の求める規制法的根拠科学エビデンスが無いのを自覚してたため

社会思想を持ってきて箔付けとしてるんだと思うよ。

  

li1ipqb0ooi1n くんが言ってる通り

アカデミック定義に沿ってるとは到底思えない雑な言葉遣いだけど

でも社会思想って主にこういう使われ方してるし、学者からあん反論もないよね。

  

vtuberの服に「性犯罪を誘発する」などと根拠ない非難をぶつけ抹殺することがどうジェンダー平等資するのか、議論が分かれるところだし非難も多い。

でもフェミニスト議連様がそう言っているんだから素直に頭を垂れろよ。

さもなくば表自のキモオタからな?

 

 

繰り返しだが

赤松言葉の取り扱いがガバついてるのは確か(政治家適性大丈夫?)。

だがそもそもジェンダー」という言葉運用全般歴史的ガバガバしており

それに関しては赤松が始めたのではなく赤松責任でもない。

この辺が定義の甘い謎概念だらけなのはしろ左派責任があるよね。 

 

赤松くんが自分相手として指す「ジェンダー〇〇」の表記揺れが激しいのは

左派規制派による「ジェンダー〇〇」の運用方法がガバガバ恣意的から

   

  

まとめ

Q. 

何故絵の女の子の描き方の自由を争ってたはずの奴が 

「行き過ぎたジェンダー平等」に懸念を示したの?

A.

非実在女の子規制に動いたフェミニスト議連

表現規制根拠に「ジェンダー平等」を掲げていたから。

  

Q.

赤松先生ってバカ

A.

今のところあまり頭よくは見えないね

突然インボイスって言いだしたの栗下のパクリっぽいよね。

 

Q.

結局「ジェンダー」ってなに?

A.

左派の頭悪くて無責任な人たちがグッチャグチャに運用してるジャーゴンだよ。

ブコメ左派の間ですら全然まとまってないのがよく読めばわかるよね。

こんな謎概念根拠表現規制できると信じる奴等って

愛国的でないからこの表現禁止!」とか言うやつと同じくらい頭悪いよね。

   

 

一部よくまとまってたトラバをそのまま使わせてもらいました。ありがとう

おしまい

anond:20220628000745

管理職交えて体育科と話し合って来るよ。

それでも解決しなければ教育委員会

仲裁に入ってもらう。

2022-06-25

処理が遅いなあ。税金会計処理は年度単位が基本なのに、命に関わることを数年放置かよ

不来方バレー部自殺問題 当時の顧問懲戒免職岩手

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef997a7742aac12bf144ae245c9bcc99c531bea7

2018年岩手県立不来方高校のバレーボール部所属する男子生徒が自殺した問題で、県教育委員会24日、複数部員不適切言動をしたとして、当時の顧問で45歳の男性懲戒免職処分しました。

県教委によりますと、男性顧問を務めていた2015年から2018年度にかけて複数部員に対し「使えない」、「バカ、アホ」などの発言をしたということです。

4~6年前の暴言を今更処分とか遅いだろ。

その間も元顧問によって自殺までは行かずとも追いつめられた生徒が出るかもしれないのに。

また、仮に元教師や元生徒の両親が処分を不服として裁判を起こそうとした場合証言証拠なんてもう残ってないだろうから泥沼必至である

卒業生かに「当時の〇〇先生指導はどうでした?」と聞いたところで、嫌な記憶として曖昧証言しか出てこないだろう。

それで思うのだが、税金やら会計処理は年度ごとにきちんと方を付けるのに、こういった事件処分を何で数年「調査中」でスルー出来るのか、その正当な理屈が分からない。

そりゃ、調査のために1回くらい年度をまたぐくらいは仕方ないと思うよ。例えば3月29日に起きた事件責任問題を残り数日のうちに片付けろってそれは無理だろうから

でも一年以上期間があって処分できないのはおかしいだろうが。

それとも逆に実は会計とかも年度をまたいでいいの?

税務署さん、ごめーん。忙しくって帳簿まとめられないわー来年度まとめて納税するから今年は待って💛」とか

素人から分からんけど多分、税務署ブチ切れ案件では?何かしらの追徴課税なり行政処分あるでしょ?

からこそみんな必死になって、確定申告やら会計処理やら行うわけでしょ?

だったら、容疑者逃走中だとかそういう話でもないこういう事件も年度で区切って処理するべき。

現状、命より金の方が優先度が高くなってる。これはおかしい。

2022-06-17

anond:20220617103709

rin51 PTAから寄付金強要されたのでPTA学校も交えて問いつめたら学校から指示していたらしい。教育委員会がまともでよかった

trade_heaven 教育委員会が正常に機能している例を初めて見たかもしれん

uchiten 教育委員会が珍しく(?)まともに感じられる。実際まともなのかTwitterの力か……。

kaitoster 教育委員会がまともでよかった。

yzkuma これは地上波ニュースにも取り上げられそう。PTAのあり方にも影響が出るのでは。そうなってほしい。

cinefuk 『Twitter投稿事実の開示)を名誉毀損で訴える!』という校長は、ふだん子供をどれだけ抑圧している事やら

warp9 “「都内や府内への視察と出張がほかの市内の小学校と比べても多い気がしますが?」 校長教頭沈黙。”← うわー。某政権ならシュレッダーしてたのかな。

fukken PTA会長は単に世間知らずで無能なだけっぽいムーブをしているなぁ。実際どうなのか知らんが、どう考えても辞めるべきは校長教頭だし、何なら刑事事件として捜査されるべき案件だろう

ivory105 校長教頭の視察と出張という名の遊び歩き代を集めるためにやってたってことかね…

mur2 こういう公人の視察・出張などはもっとチェックしていくべきだよなあ。氷山の一角な気がする。

kitamati おやおや?カラ出張横領匂いがプンプンしますな??PTAによる強要校長による脅迫の疑いもありますぞ??これ文春案件じゃないのか???

kisuke1234 これ、校長の遊興費になってる可能性があるってことでは...

tomiyai 教育委員会全面的に味方でよかった。学校側も後ろ暗い?明細をちゃんととってあってすぐに提出してるってだけでまだまともじゃんって思っちゃうのアレだなあ。

takeishi えらい目に遭ったなあ

sametashark 教育委員会がまともで安心できるパターンだった…

rrringress 代理人立てずに進めたのか。ハラハラする

meisoT 校長ゆうて結局公務員なんで、しょっぺえ出張なんかで退職金を棒に振りたくはないはず。だもんで校長個人が悪いというより代々引き継がれてきた因習みたいなものなのではあるまいか

makou 10年分とか言い出さなければもしかたらこの人も動かなかったかしんないし、日本中でこんなん蔓延ってるとしたらただただ絶望する。

underd 公立小学校PTAを使って学区内の一般家庭から強制集金、校名の公表に対して訴訟を仄めかした、使途は出張費ぽい

sucelie 金の強要した上、着服か?

kaz_the_scum youtubeでの情報発信に熱心な人なら、弁護士を同席させ(弁護士費用自腹)、おいしいネタにしてたかもしれない。学校名を出すのは公益にかなうと思うんだけど、名誉毀損余地があるのか弁護士先生意見が聞きたい

hidea 既にブコメにあるけど、教育委員会がまともで本当に良かった。

mas-higa "校長教頭「それだけはやめてください!!」" 小悪党

masakinihirota 録音拒否は後ろめたい証拠出張と称して何をしているんでしょうね。/こんな案件で即弁護士無料もしくはクラウドファンディング募金できるシステムがあればいいのに。ほんとに日本権利意識がまるで無いね

lavandin 栃木少子化対策斬新すぎて笑う

saiyu99sp 校長教頭違法手段で集めたお金出張?してるから普通に処分されるだろうね。しか脅迫付き。少なくとも先生としての任は解かれるだろうな。前任校長も関わってるだろうから割と大きい事案。

kou-qana PTAが集めたお金備品寄付するの、私にも違法という認識なかったなあ。で、それは学校が依頼でもPTAの申し出でもなくて、なんとなくそうなってる学校が多い気がするので、明確に「学校の依頼」と即答するのか〜と…

nakamura-kenichi 「都内や府内への視察と出張が(略)多い気がしますが?」まあそういう事やわなw。それこそ近所の全戸に通知を回さんと集金の概算すら出せんやろし、全容解明もままならんやろから学校名は出さざるを得んやろ。

camellow “強要違法であることも知らなかった」と回答”この校長やらPTAの人やらに対してはカツアゲしてもいいらしいよ

hanyA 教育委員会ちゃんとしてる

tomoya_edw 創作臭…?ううむ、まだ鼻が利かない。こんな長文書いて辻褄合わせて長い時間かけて嘘松やるか?

kusigahama 録音を拒否されたとは書いてあるけど、録音しなかったとは書いてないし、外部的に「単に物覚えがいい人」と区別はできないだろうし.....

ginga0118 田舎社会の恐ろしさなのか。多分、校長教頭は真っ黒なんだろうな。

catbears 避難所にならない学校ってそうとうヤバい立地だと思うので、そういうサバイバビリティあふれる校風ならばありなのでは。

UhoNiceGuy 公務員だったらもみ消すだろう、って、公務員普通会社員と変わらないよ。自分責任や火の粉が降りかからなければ誤魔化す必要いからね。揉み消しがバレて炎上するなら、なおさら

t_trad 教育委員会ってほぼ実権のないお飾り組織という認識だったが担当者が有能すぎて良かった

tripleshot 自分も「元PTA会長が300万使い込み→校長隠蔽返還された金から校長が新PTA執行部抱き込んでさら横領」というトンデモ事案に出くわしたことあるので嘘とも思えん。https://www.saitama-np.co.jp/news/2019/06/21/03_.html

taka2071 PTA学校(公立)が、結託して裏金作っていたようにも見えてしま案件。 ツイ主さん、お疲れ様でした!

napsucks 創作臭という指摘もあるが、普通ゲーム垢でいきなりこの話題になってるので多少のぼかしはあるにせよおそらく狙ったものではないんだろうなと思う。両毛線東武線が両方使えるとあるので足利あたりの学校か。

lemonjiru トゲ含め読んだ。明後日の方向に張り切る役員さんは結構見てきたので、全部が嘘とは思えない。教育委員会地域(ここ大事)での延焼を恐れていればここまでやりそう。市役所組織名で場所特定出来そうだが面倒なので



事実前提でコメント書いてる奴は全員ゲェジ認定でええで

anond:20220617102459

queeuq 創作認定してる人よくやるなぁ。流石にこんだけ騒ぎがデカくなって相手もつい垢特定してる状況で嘘八百書くのはきついと思うけど。ま、全てが正しいわけはなく誤解して受け取った可能性もあるだろうが

raebchen こないだパイロット倒れて乗客飛行機着陸させたのだって「あり得ん」だろ😳現地で事実確認したわけでもないのに僅かな知識だけで「嘘松」決めつける人は、一体ナニ様のつもりだ?😳侮辱罪で訴えられるぞ😳

buhoho さくらインターネット非常識すぎる対応Qiita告発してた人も、そのあまりにもずさんな内容から嘘松認定されてたけど本当だった。同時者以外はあまり首突っ込んで白黒つけないほうが良いよ

blueboy 教育委員会委員事務局混同するな。委員は主に校長経験者で、県から独立して、教員を守るための利権集団の一員だ。事務局は県に所属し、職員は県の一般公務員。今回は後者から誠実。/ Togetter https://x.gd/DHgzf

popopoyyy ちゃんメモをとって内容を詳細に書いたらこうなるんじゃないの?創作くさいって憶測なんだかなぁ

higutti3 これが創作とはちょっと考えずらいと思うが。地域別によってガチャ要素はあるが申し立てが正当なら教育委員会は割と動いてくれるよ。

toshifai あー 見たいよ~ 実話だった時の創作認定していたブコメユーザーの顔が見てみたい~アビャー

2022-06-15

例のPTAの件についての感想やら賛助会費やら

栃木とは全く違う県の公立学校でいっとき事務員やってました。以下感想

■賛助会員について

・うちの学校では自治会費と一緒に集金してもらってました。会費は地区班長さんから専用の口座に振込んでいただいてました。

・帳簿をつけて毎年自治会の人から監査を受けてました。

用途は主に部活に係るもの

中体連の際旅費の補助や部活に使う道具など。町がすぐには買ってくれないもの却下されたものなど、公費よりは使い勝手の良いお金でした。

校長の旅費として使用出来るか?

旅費別途という仕組み(他の団体から旅費が出る出張)として処理できる気がするんですがどうでしょう

私はすぐに異動したしそのような事例はなかったので断言し難いです。

ちなみに出張の際は出張しましたという書類を書きます。旅費別途の場合も必ず書きます。これも出勤簿と照らし合わせて定期的に監査を受けます

監査するのは教育委員会の人です。町だったか県だったかは忘れました。

旅費別途の場合は出どころが公ではないので、公費出張とは別ファイルに綴じて違う扱いをしている学校もあるかもしれません。

出張しましたという書類は必ず書かなければなりません。大昔はサボる先生もいたかもしれませんが、担当した学校では絶対に書いてもらうことを徹底してました。

また、月末には他校の事務担当同士で抜けがいか費用に間違いがないかを必ず相互確認してました。このあたりも自治体によって違うかもね。

強制か否か

田舎だと付き合い上拒否しづらいので実質義務になってることはありえます

担当した学校では自治会長さんが「嫌がって文句を言う人も少なくない」と愚痴ってました。権力関係があるから故にではなく、近所付き合いのため払うような感じです。意志力があれば断ることもできなくなさそう。

転勤族の私が見た感じでは、部活で結果を出すことを誇りに思っている人が地区にある程度いるので成立しているように思いました、

■町の教育委員会について

教育委員会学校より偉い、権力を持っているという印象をお持ちの方が多いようです。

実際中の人は単なる町役場職員なので校長先生に高圧的に接することは少なくとも担当した学校ではなかったです。

そもそも教育委員会中の人卒業生だったり子ども父兄だったりするので、学校とはそれなりにウェットな関係でした。

違和感を持った点

教育委員会の人が書類を見せるシーン

教育委員会行政組織です。そして今回の場合問題提起している方は地区住民です。

行政組織ふつう公文書トラブルになっている住民に見せたりしません。(PTA総会の資料とかなら別ですが文脈上そうではなさそう)

教育委員会の人が校長教頭を叱責するシーン

教育委員会学校って本店支店みたいな関係ではなく半分は同僚みたいなものなので、今回のような場合学校サイドに立って謝罪なりなんなりするのがフツーです。

■雑感

少なくとも私含め大抵の学校の人はトラブル起こさず平和に日々を過ごしたいです。

よって、カラ出張できるようなお金を持ちたくないです。

一部そうでない人もいますが、公立学校は定期的に転勤があるので、学校お金私物化できるような仕組みは持ちにくいと思います。まぁ部費とかは監査なかったりするので絶対ないとも言えませんが…

2022-06-14

anond:20220614152614

ツイ主がまとめに書いた内容からググって、そういえばあったなこんなことって思ったのでヒットしたurlを張る。

https://www.news-postseven.com/archives/20150717_336347.html?DETAIL

https://diamond.jp/articles/-/90360

https://www.jprime.jp/articles/print/6179

2015年から7年経っているのと、教育委員会複数人数で組織されるものなので同一人物がかかわったとは思わないが、それにしても対処手際が異なる印象はある。

栃木県佐野市教育委員会が本件を「うまく隠ぺいした」ことを利用してツイ主が自分の噓を隠ぺいさせようとしている(実際は何も起こってないから隠ぺいも何もないのだか)可能性はある。

ともあれ栃木県佐野市現場であることはこれではっきりした模様。

よかった、おかし校長教頭、まともな教育委員会なんていなかったんだって乾杯したい

anond:20220614152614

ここの整合性の取れてなさは最初から気になってる

「その行為は市の教育委員会容認なのか聞いたところ「知らない」とのこと」

「まず学校側が行っていた「教育委員会から容認をうけている」について。」

anond:20220614184227

ただ、事前から調べてたならHPにこんなあからさまな嘘を書いてたことに教育委員会はなんでスルーだったん?って新たな疑問が出てきちゃうんで

anond:20220614184012

自分で、答え書いてるじゃん。

校長は怪しかった。だから教育委員会も調べたかったで終わり。

anond:20220614152614

調べてないけど、栃木県に住んでいる→ただし隣県の学校の校区に含まれているので栃木県教育委員会無関係でーす

って可能性もあるんじゃない

栃木県小学校寄付強要事件(?)の違和感

https://togetter.com/li/1901124

https://twitter.com/vKpjIheSE5X0tXy/status/1536543497331044352

嘘だと断言はしないけどドラマチックすぎるしいろいろと違和感がある

矛盾

「またHPにも堂々と「保護者様各位 空調設備投資優先した為、教材の備品費が足らないためご協力お願いします。募金等の使用目的として、ボール遊具の修理、各学科資料等」とありました。」

ググっても該当サイトが見当たらない、投稿主は部外者なので保護者向けのアクセス保護されたページではないだろうし公立小学校robot避けしてるとも考えにくい。

教育委員会にすぐバレるような嘘の証拠をわざわざWebに書くだろうか?(その程度のレベル教員はいそうではあるが)

都内や府内への視察と出張がほかの市内の小学校と比べても多い気がしますが?」

部外者の前で発言していい内容か? 来客を待たせてまで緊急にチェックすべき書類か? その場で発見するのすごくね?

「当分こちらのファイルを預からせていただきます

普通コピー撮らせてください」でしょ。持ってきたのがコピーならそのまま渡せばいいし、現物預かってる間の事務処理はどうするの

ただし

追記

昨日の段階で削除したそうです。 https://twitter.com/vKpjIheSE5X0tXy/status/1536561375568625665 見つからなくて当たり前

anond:20220614164500

ヒットしない可能性はあるけど「見つからなくて当たり前」ではない、なぜならGoogleキャッシュリアルタイムで消えないので1日待たずに消えるのは稀。以前はあったのに今ヒットしないとしたら運よくクロールタイミングが重なったかWebmasterツールから手動で削除依頼たか。そんな事やらかす人がWebmasterツールなんか使いこなせますかね

追記

「集合時間まで時間があったのもあり、校内の現状を確認させていただきましたが」

実際は「ざっと見た感じ」がついたのかもしれないけど、実務経験者だったら屋上の給水タンクだの防水処理だの修繕が数時間目視でチェックできない事なんか知ってるはず。こんな断言できないのでは?

追記

校長が以前からしかたから調べていたのでは

anond:20220614184227 anond:20220614184104

それを初めて会った部外者しかTwitter公表してる事が分かってる)の前でわざわざ暴露する必要がある? 公表するにしても普通に考えれば事実関係調査して処分を決定してからにしたいはずだし、聞かれてもいない寄付強要に至った背景まで「その場で」「不確かな推測の状態で」伝える理由がない。

追記

更なる不可解

栃木県の14市のうち、HPで「生涯学習社会教育係」という組織確認できるのは佐野市だけ

https://b.hatena.ne.jp/noho-sibe/20220614#bookmark-4720983304178209826

(今頃田植え栃木県内だと両毛に含まれ地域が相当する。現在自治体では足利市佐野市

https://anond.hatelabo.jp/20220614191959

佐野市の小中学校2019年時点でエアコン設置がほぼ完了している

https://www.mext.go.jp/content/20210316-mxt_sisetujo-000013462_11.pdf

エアコン寿命はあるので更新した可能性はあるが・・・

追記

■嘘でもいいじゃない説:そんな目くじら立てて暴こうとしなくてもいいんじゃない。そんなに白黒ハッキリさせたいかね?

https://b.hatena.ne.jp/dukeago/20220614#bookmark-4720983304178209826

フェイクだった場合、君が栃木県小学校関係者だとしたら悔しくないかね? 次にいわれのない非難に晒されるのは君の職場であり君自身かもしれないけど構わないかい?

無事逃亡した模様、解散

追記

togetterコメントで復活してた模様、集合。

対応が異常に早い

anond:20220614173516

□本当松説:フェイクのメリットが無い

ナチュラルボーンライアーに会ったことがないなんて幸せですね、デメリットしかないのに息を吐くように嘘つく奴少なくとも3人会ったことある

□本当松説:xxも最初は嘘だと言われていたが本当だった

最初にも書いた通り嘘だと断定してないです、不可解な点が多いにも関わらず過熱気味だったので鵜呑みにしない方がいいんじゃないのって事。

【多分今度こそ最後追記

togetter投稿主への直接追及が始まったようなので誰かが明らかにしてくれるでしょう。こちらの更新は終えます。上の指摘に対して投稿主が反論している部分もあるようなので気になる方はご覧ください。

https://togetter.com/li/1901444

普通嘘松だったらとっくに逃げている時期なので、ここまで粘るなら説明を端折りすぎた本当松なのか、気合の入った嘘松・・・

2022-05-29

政治学者PTA会長になる』で一番衝撃をうけたところ

この後、続々と明らかになったのは次のようなことだ。区の教育委員会名誉のために、

現在はかなり改善されている(すべてではない!)ことを付言しておくが、

民間企業ならアンビリーバボーな衝撃的リストだ(二〇二〇年四月当時)。

教員個人メールアカウントが与えられていないこと。

教員パソコンでは、You Tubeが見られないこと。

教育委員会からの一斉メール保護者向け)を教員は土・日に「自宅では読めない」こと。

◆Zoomなどのツール使用禁止されていること。

校長なのに学校私物パソコンを持ってくることが禁止されていること。

一言で集約すれば、公立学校教員は「ひどく信頼されていない人たち」にされているということだ。

(『政治学者PTA会長になる』 コロナが教えてくれたこと②:驚くべき学校実態 より引用


これもう人権侵害だろ…

追記

あ、ここも衝撃だったな

なんでママたちが一瞬のうちにLINEで情報共有している時代に「連絡帳」なのか?

ずっと不思議だったが、理由がわかった。

公立小学校には電話回線が二本しかなかったのだ。え? 家庭数六百二十、児童数八百なのに!?

2022-05-14

いじめ記憶後遺症

 やっと被害を話せるようになっても学校側、教育委員会行政側は謝りもせず行けなくなった本人の全責任押し付け

文句を言えばお前が言うことで今の在校生迷惑かかるだろう、お前が責任持てるのか

 

 精神科は診察時間秒や分のくせ、問診で伝えられなければ診察料、時間無駄

時間をかけて話を聞いてくれるスタッフはいない、いても一般社会である偏見メンヘラ扱いを向けられる、

スタッフ経由で伝えてもらおうとすればそういうサービスはやっていない、医師も選べない変えてもらえない、

このままでは日常生活が送れない、働けないから通院してるのに、挙句「働けよ」と医師

2022-04-23

はだしのゲン排除」は「誰にも見せるな」ではなかった

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/RawheaD/status/1517030143667154944

ここの人気コメントにあった以下のコメント

「「誰にも見せるな」(あいトリ、はだしのゲン排除等)と「漫画勝手にすればいいけど誰でも目にする広告ちょっと」(たわわ全面広告等)が同類と考えるのも思慮が足りてるとは思えないよね。」

はだしのゲンについては事実誤認では?と思ったので確認してみた。

はだしのゲン排除

これは松江市の事例で間違いないはず。

Google検索で「はだしのゲン 排除」や「はだしのゲン 規制」で検索すると松江市の事例に関する記事ばかりでてくる。

誰にも見せるな

問題となったのは松江市教育委員会が小中学校図書室で閲覧制限をかけたことなので、

「誰にも見せるな」ではない。

参考:https://www.huffingtonpost.jp/2013/08/16/barefoot_gen_n_3766161.html

教育委員会側は教師許可があれば見られるし、市の図書館でも見られるという認識で、

「誰にも見せるな」という意図は見られない。

参考:https://twitter.com/torakare/status/368405736222515200

閲覧制限きっかけとなった陳情も「松江市の小中学校図書からはだしのゲン」の撤去を求めることについて」だった。

さら陳情した人物は「私はこの本を図書館に置くことは差し支え無いと思っています。」と述べているようなので、

こちらも「誰にも見せるな」ではない。

参考:https://news.yahoo.co.jp/byline/fujisiro/20130821-00027428

  (陳情した人物ブログは消えていた)

はだしのゲン排除は「漫画勝手にすればいいけど小中学校図書室ではちょっと

こちらの書き方のほうが適切ではないのか?

2022-04-22

いじめ認定」ってなんだろうな

第三者委員会中間報告で認定いじめ6項目>

1.性的話題をくり返す、体を触る

2.深夜や未明公園などへの呼び出し

3.飲食代をおごらせる

4.性的画像送信強要

5.性的行為強要

6.性的からかい

https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc6d2069b533c4945606dc1adb41280a8190d36

これって犯罪なんじゃないの

年齢的に責任能力はないかもしれないけど、「いじめ」で済ませて良い話じゃないだろう

こういう事実があったなら、然るべき処罰をして、その内容まで報道してほしいね

あとは

俺は、被害者が嫌だと感じることは全ていじめに分類されうる、と教わったことがあるような気がするんだけど、本当にいじめはこれだけだったのかね

ここまでするような奴らが、「性的」でなくとも、日常的にバカにしていたとか、あることないこと広めたりとか、呼び出してこき使っていたとか、そういう事実が全くないとは全然思わないんだけど

考えられる可能性は

①この6項目以外に、いじめと見做される行為は本当になかった

②この6項目以外は客観的証拠での事実確認できないため「いじめ認定」しなかった。しかし、いじめがあった可能性は否定できない

③この6項目以外の事実確認できたが、被害者が嫌がっていない可能性があるため可能性があるため「いじめ認定」しなかった。しかし、いじめと見做される可能性は否定できない

教育委員会学校メンツが立たないため、言い逃れできないもの以外は適当理由をつけて「いじめ認定」できないことにした

⑤明確な犯罪行為以外は「いじめ認定」する気がない

どれかなあ。①だとは思わないし、②も③もそういう報道を見ないから、まあ建前は②らへんで、実際は④か⑤なんだろうなぁ。胸糞悪。

あと被害者顔写真報道するのいい加減やめろや。死んだら何してもいいのか。

2022-04-16

小学生「これ塾でやったからつまんない」

担任ワイ「じゃあ増田ちゃんは、先生サポート役としてわからない子を教えてもらってもいいかな?」

小学生「それは嫌です」

ワイ「じゃあ静かに自習しててくれるかな?」

小学生先生の声とか、うるさくて集中できないです」

これは教員時代のワイの実体験。高学年だとほんとーによくある。ネットじゃ「教えさせればええやん」とか言われるけど、それは恥しくて嫌だという児童ほとんど。じゃあ自習してねんって言ったら自習してくれる子がほとんどだが、中には上のようなガキンチョもいる。

そこでネットだと、校長教育委員会保護者と話し合ってこの子は自宅学習保健室自習させては?とか言うんだけどね、そんな手厚いケアするだけの給料貰ってないんでむりなんだよなあ。

「そっかー。でも増田ちゃんに合わせるわけにもいかいから、授業進めるね。明日から耳栓持ってきてもいいよ」と言って終わり。

2022-04-13

発達障害安楽死を認めろ

結局居場所もなければ、家族カサンドラ症候群になる。

教育委員会から知的障害学級対象外と言われ、

学校から知的障害学級へ行けと言われた。

でも道徳授業では障害者を助ける教育

意味からない。

まぁ、死ねばいいんだろ?

死にたい死にたい

教育現場はバカ大人ばかり!

教員同士が障害児をいかに潰すかなすりつけあい、登校しなくなったら喜ばれる!

どうせ自殺しても、原因不明とか言うんだろ!?

進級しても新しい担任は私の障害をわかってないし、前の担任情報共有しないから、新学期早々助けてもらえない!

もう学校大嫌い!

2022-03-24

流山

テレビ流山市が取り上げられて、子育てに良い環境くのように放送されているけど、実際の小中学校は令和の時代にもまだ管理教育をしている。

他の方も「狂気の沙汰」って書かれてたけど、子供学校に行かせてるものとしては大袈裟とは思わないし、現在進行形かな。

管理教育」なんて言葉さえも知らなかったけど、流山市に転居して子供が転校してから、あまりにも教育が古くてここは軍隊なのかと驚いた。

あれダメ、これダメ、あーしろ、こーしろ子供自主性や主体性なんて育つわけがない。

おおたかの森周辺の開発が進んで大人にとっては綺麗な街でお店が次々できて便利なんだろうけど、子供教育にとって良い場所とは思えない。

共働き保育園までは流山小学校以降は東葛地域からは離れた方が賢明じゃないかな。

未だに学校徴収金は口座引き落としではなく手集金だからPTAが集金日に学校行って数えないといけないし、PTA任意と言いながら脅し文句文言をつけての強制

とにかく学校教育委員会の考え方が古い。

ここの学校しか知らなければ、今の学校もこんなものかと思えるんだろうけど他の地域の今の学校を知っていると、何十年も前の自分時代から何も進んでなくて時間が止まっていたかのよう。

子供のことを考えるなら、こんな教育だと知っていたら、流山は無かったな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん