2022-04-23

はだしのゲン排除」は「誰にも見せるな」ではなかった

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/RawheaD/status/1517030143667154944

ここの人気コメントにあった以下のコメント

「「誰にも見せるな」(あいトリ、はだしのゲン排除等)と「漫画勝手にすればいいけど誰でも目にする広告ちょっと」(たわわ全面広告等)が同類と考えるのも思慮が足りてるとは思えないよね。」

はだしのゲンについては事実誤認では?と思ったので確認してみた。

はだしのゲン排除

これは松江市の事例で間違いないはず。

Google検索で「はだしのゲン 排除」や「はだしのゲン 規制」で検索すると松江市の事例に関する記事ばかりでてくる。

誰にも見せるな

問題となったのは松江市教育委員会が小中学校図書室で閲覧制限をかけたことなので、

「誰にも見せるな」ではない。

参考:https://www.huffingtonpost.jp/2013/08/16/barefoot_gen_n_3766161.html

教育委員会側は教師許可があれば見られるし、市の図書館でも見られるという認識で、

「誰にも見せるな」という意図は見られない。

参考:https://twitter.com/torakare/status/368405736222515200

閲覧制限きっかけとなった陳情も「松江市の小中学校図書からはだしのゲン」の撤去を求めることについて」だった。

さら陳情した人物は「私はこの本を図書館に置くことは差し支え無いと思っています。」と述べているようなので、

こちらも「誰にも見せるな」ではない。

参考:https://news.yahoo.co.jp/byline/fujisiro/20130821-00027428

  (陳情した人物ブログは消えていた)

はだしのゲン排除は「漫画勝手にすればいいけど小中学校図書室ではちょっと

こちらの書き方のほうが適切ではないのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん