「多寡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 多寡とは

2022-08-14

anond:20220814164510

多い集団の外敵が少ない集団ってこともありえるやで

から人数の多寡関係ないやろ

2022-08-06

anond:20220806085832

デートで行く店もランチ1500円のカフェで良いから、ちゃんと奢れ。

「じゃあまた今度何かご馳走してください」等で次に繋げろ。ラリーラリー関係性のラリー

なるほど。奢る態度が大事で、まともな女性なら金額多寡に目くじらを立てたりしないわけか

それなら婚活で、最初に安めの店に誘ったら不快感を示されたり2回目もこちらが奢らされたりしたら、そこで損切して次の相手に切り替えるのがベターなんだな

2022-07-07

anond:20220616231129

オープンワールドの銃ぶっ放せるゲームでも結局斧とかハンマー選んでさっさと進めちゃう

選択肢多寡は楽しさではない、楽しさの種類を増やすだけ

その種類も確認するには何周もしないといけないし、周回するごとに新規性は薄れるからつらい

2022-06-29

anond:20220629151219

育休中に自営業ってのがヤバいのかもね

時間アルバイトとかならグレーゾーンだが

自営となると開講時間やら収入多寡関係なくなって給付金不正受給に当たるのかもね

会社が厳しいこと言うのも不正受給片棒担ぐことになるから仕方ない

まぁ会社にバレなきゃ問題になることも無いんだがバレたのが運の尽き

女性あおり運転っておらんの?

なんとなくだけど、私の肌感覚だと、

男性軽自動車より普通車のがエライとか、高級車のがエライみたいな感覚の人が結構いる

女性用途重視で、なんなら軽のが便利じゃん、安いし。でも、子供いるなら大き目の車。とか優劣というより機能性・用途で選ぶため(もちろん外見が好みであればなおよい)自動車に優劣を感じにくい

みたいな傾向があるという偏見あくま自分運転する場合ね。載せてもらうならいい車のがいいと思うかも)

まぁもちろん女性でも優劣感じるタイプ実際に友達でいたけどね。

ダイハツ軽派。日産嫌い、マーチ爆発しろみたいな人おったわwww

これは車に対する思い入れ多寡あるかないかかにもつながるかも

私、軽ならなんでもよかったもんで、数年たってもいまだに自分の車の外観覚えられない。(ナンバープレートで見分けている)

2022-06-25

年収1000万の誇張も自虐も無いリアルを教えてやる

年収300万の考える年収1000万のくらしは2000万あっても実現できない。

一方Twitter年収1000万は「業務スーパーしか買い物できない」みたいな自虐ばっかで話にならない。

ということで、年収400万~年収1800万まで経験した俺がリアル年収1000万の暮らしを書いておく。

なおもちろんN=1の経験談であり、これが万人に当てはまるわけではないことは重々承知いただきたい。

プロフィール

新卒でJTCに入社年収400万。

20代後半で結婚子どもを1人授かる。当時の年収800万。

30歳の年にちょうど年収1000万。

31歳で都内マンション購入。非タワマン

現在36歳。夫婦小学生の子1人と猫2匹でのびのび暮らす。昨年の年収は1800万。今年は2000万超えるかどうかって感じ。

なお年収副業を含む。妻は専業主婦なので俺の年収世帯年収

以降は世帯年収1000万と読み替えてもらって差し支えない。

年収1000万のリアル

一言で言えば

ちょっとした予定外の出費を気兼ねなくできる」

これが年収1000万のリアルだ。具体例を挙げよう。

疲れたから夕飯はファミレスで済ませよう。
ご飯タイマー忘れて炊けてない。朝ご飯コンビニで買ってくるわ。
雨凄いから買い物行きたくない。出前とっちゃお
スーパー行ったら美味しそうなイチゴが。子どもがねだってきたので買っちゃお
(駅で降りたら)雨降ってる。コンビニで傘かってくか。もしくはタクシー使っちゃうか。
子ども英会話習いたいと言い出した。まぁ月1万ならとりあえずやらせてみるか。
ロフトでいい感じのマッサージグッズ見つけたので買っちゃお

こんなことの積み重ねで月2~3万の予定外の出費があっても、家計フィナンシャルプランに致命傷を与えない。

というかそれも織り込んでフィナンシャルプランを立てられる。

もう少し年収が低いと、

疲れてるけど頑張ってご飯作らなきゃ
このマッサージグッズほしいけど、とりあえずボーナスまで我慢かな

みたいな思考になる。

たぶん、本当に年収1000万経験した人からは、それなりに同意が貰えるんじゃないかと思うぞ。

ということで、こっからが本当に言いたいことだ。

Twitterでバトルしてる低所得者年収1000万に言いたいこと

低所得者

ボーナス残業の有無にもよるが、年収1000万だと月の手取りは50万切ることもザラなんだ。

タワマンに住んで毎週高級レストランでディナーして子ども3人SAPIXからの私学なんて無理や。そんな暮らしは最低でも年収3000万必要

あんたらの暮らしが大変なのはめちゃくちゃよくわかる。

でも年収1000万はあんたらとそこまで大きくは変わらない生活をしてる。彼らの待遇を悪くしたところで、あんたらの生活は豊かにならん。そこんとこよろしく

年収1000万へ

あんたらがどんだけカツカツアピールしようが、あんたらの半分ほどの手取り暮らしてる人たちがいっぱいいることは事実なんだ。

彼らに向かって「年収1000万でも貧しい」アピールしても、神経逆撫でするだけ。

もちろん取られるもんばっか取られて児童手当だの高額医療費だので差別されていることへの怒りや不満は痛いほどわかる。

でもその怒りや不満を、あんたらより更に貧しい人にぶつけても百害あって一利なしや。本当の敵は誰か考えて。

両者へ

低所得には低所得の、年収1000万には年収1000万の苦労があるんや。んでお互い「こっちの方が大変」と思ってる。

隣の芝生は青く見えるって言うっしょ。

ぶっちゃけ年収2000万くらいまでの労働者階級は、程度の差こそあれ搾取される階級。叩き合ってる場合じゃない。

所得性別、年齢。あらゆる軸で国民を分断して対立させることで、諸悪の根源である政府財務省がやりたい放題やってる事実に気づいてくれ。

高所得者配偶者控除基礎控除がなくなってざまぁ
高所得者児童手当がなくなってざまぁ
年金下がってジジババざまぁ

こんなの、近い将来全部自分たちに返ってくるで。特に所得制限系は、一度導入したら最後、あとはジリジリ制限ラインを下げられて最終的にはゼロや。

現に児童手当なんて、「世帯年収700万」という子育て世代のど真ん中ラインまで下げようとしてるからな。

頼むから自分の半径3mの損得だけじゃなく、広い視野と高い視座で政治を考えてくれ。

以上

追記

まあ予想はしてたがそこそこ多くの人に読んでもらえて、はてブ賛否コメント質問が来ているので、主要なものに応えておく。

年収1000万というより5人世帯年収1800万というのが正しい気がするな。

年収1800万は今の話で年収1000万当時を振り返って書いたんだ。俺の書き方が悪かったかも。すまんな。

ちなみに今と1000万当時で何が変わったかと言えば、あんまり変わらん。ファミレス選択肢ロイホが入ったくらいだ。

猫を2人とカウントしてくれてるのは嬉しい。家族からな。

いっちゃん気になるのが車持ってるのかどうか。 子供がいると車欲しいけど都心部で車持つことのハードル高すぎじゃない?

車持ってない。いらない。運転恐い。家から駅近いし、車いるときタクシーOK

車代、税金ガソリン代、保険代、車検代、駐車場代なんかを考えたら、案外タクシーの方が安上がりやぞ。計算してみ。

別にいいんだけどこういう情報書くならその生活した上でどのくらい貯蓄なり投資なりに回せるかまで書いてほしい

投信積立月10万(つみたてNISA含む)、優待目当ての個別株、仮想通貨少々。

総資産は4000万くらい。チキンから半分は現金預金やw 円安株安やばいけど長期だから気にしない。

いいなー猫2匹飼えてうらやましい 勝ち組ですよね

はいいぞ

ガチャ当ててレールに乗ってた分際で調子に乗るな

小中高は公立。塾無しで国立大学行って、自分学費稼いで通ったわ。もちろん結婚も家買うのも親の援助など受けてない。

虐待されてないだけマシと言われたら否定はできないが、親ガチャ当てたと言われたらカチンとくるわ。

JTC36歳で1800万円いくのか、凄い。

いかない。少なくともうちの会社じゃ早くても50超えないとそこまでいかないw

書いてある通り副業込み。というか副業でだいぶ稼いでる。趣味が金になってるので全然苦じゃない。

ちなみにマネリテない上に極度のめんどくさがりだから経費でごにょごにょなんて出来てない。数百万円を雑所得白色申告や。詳しい人、俺を助けて税金減らしてくれ。

一人暮らし1000万と三人暮らし1000万円だいぶ違いそう

せやな。超概算で比較するなら、"√人数"で割ると大体生活レベルは一致するで。

年収1000万の4人暮らしは、だいたい年収500万の一人暮らしと同水準。もちろん子ども教育に金注ぎ込むとかしたらずれてくるけどな。

ここに書いてるリアル(月2〜3万の予定外出費)なんて年収400独身でも余裕

自分年収1000万の時は既に家族がいたから、独身1000万のリアルわからん。すまんな。

年収400だと手取320くらいだろうから、月2-3万の予定外出費は手取りの1割くらいか

まぁ金がかかる趣味がなくて資産形成とかも考えず暮らすならいけるんちゃう

何がリアルや、既婚か独身賃貸実家か都会か田舎かで全く生活が変わるわタコ

せやな無視しようかと思ったけど、昼にタコ食ったから拾っといた。

いつまでも金のことでゴチャゴチャ言ってるのが貧困なのだと気づこう

そのとおり。年収1000万だろうと2000万だろうと、金の出入りや資産を気にしている時点で心が貧困庶民

庶民どうし仲良くやろうや。

年収1000万でどっちもそれぞれ大変だ隣の芝が青くみえるだけとかいってたら、そりゃ低所得からは何言ってるんだこの馬鹿となるわな。

同じように年収1000万側も思ってるってことよ。

取られるもんだけ取られて何ももらえん、それでいて国から低所得者から金持ち扱いされてフラストレーション貯まるのは確か。

年収に応じた付き合いやそのためのコストがかかるし、そもそも単純な収入多寡だけで幸福度は決まらからな。

そういうの加味して「互いに理解できない大変さがある」ということは理解してほしい。

Twitterでバトルしてる低所得者年収1000万なんているの?脳内バトルでは?

児童手当 所得制限”とかで検索してみろ。

生活カツカツアピールしてる年収1000万と、それに食ってかかる低所得者がわんさかでてくる。

そういう輩に「おめーらがそうやって争ってるから政府や一部の特権階級がやりたい放題やれちゃうんだろヴォケ」と言いたいがために書いた記事なんだ。

年収1000万のリアル”は本題じゃない。タイトルで釣ってすまんな。

2022-06-20

anond:20220620115549

何のメリットもない救助行動をやって、量の多寡にかかわらずリスクだけ負わされるとかまっぴらだよ

でも、助けられたかもしれない人を放置して死なれたら、一生尾を引くよ。

救助行動はメリットがあるわけじゃないけど、しないことのデメリットがとても大きい。

anond:20220620115050

実名でない方がダメージかに軽いのは事実だけど、ノーダメージって訳ではないよね。

会社が酌量してくれるか分からんし、ネットには特定班がうじゃうじゃいるし。


また、一般市民にとっては「逮捕される」ということ自体が大いなるストレス。慣れてるわけないし。

捜査完了までの交流にしたって、その間の給料は欠時減額される訳だし、国の保証給料より少ない。

そして何より、その恩を仇で返したやつは何のおとがめも受けないよね。


何のメリットもない救助行動をやって、量の多寡にかかわらずリスクだけ負わされるとかまっぴらだよ

2022-06-16

レベルという概念のあるゲームが完全に時間無駄に思えてきた

昔はやったネットスラングに「レベルを上げて物理で殴ればいい」というのがあったが、結局レベルを上げるゲームはどれもそこへと収束してしまう。

ゲーム内のあらゆる行為プレイヤー自身の成長によって成し遂げたものではなく、キャラクターレベルを上げた結果になってしまう。

それが凄い無駄に感じるようになった。

キャラクターの成長を概念的に感じるためのシステムだと説明されても、俺はプレイヤーとして成長の実感をシンクロして味わいたいと思ってしまう。

だがレベルプレイヤーの成長に対する実感を完全に失わせる。

勝利とは「レベルを上げたことで物理で殴れた」のマイナーチェンジであり、敗北さえも「レベルが足りてないので物理で殴りきれなかった」となる。

PDCAサイクルを回して試行錯誤しようにもその裏にはいつも「そもそもレベルを上げればいいだけでは?」という疑問と「どんなに頑張ってもレベルが足りてなければクリア出来ないのでは?」という不安がつきまとう。

凄まじいストレスだ。

あんぐりと口を開けてメタルスライムを狩ったり、ポチポチとスキチケを消費してクエスト集会したり、そういった作業多寡を示す指標しかないのならそんな攻略に何の意味があるのか。

総当りで推理ゲーム攻略するのと同じような虚しさがある。

紙とクレヨンを渡されて紙を全部同じ色で塗れと言われた作業の進捗でしかないじゃないか

そんな虚しいもの人生を使ってまでやる価値があるのか?

レベルは虚しいものだ。

その昔、TRPGにおいて最初に産まれた頃は、それは挑戦の指標世界における自分たち立ち位置を示す大事役割を持っていた。

だがいつからかそれは無意味になった。

1人で遊ぶゲームにおいては序盤に出てきた護衛隊のレベルが10なのに魔王城の前の村人はレベル100で、もはやレベルなんてものゲームの進行度以外何も示さなくなっていく。

ネットゲームですらレベルキャップに対してカンストした状態になってからボスに挑むのが当たり前になり、そこに挑戦の難易度を示す要素なんて消え失せているのだ。

もうだめだ。

レベルゲームを腐敗させるだけの毒だ。

簡単に「ゲームとして成立させた感」を出せる魔法の薬に依存しきっていまや多くのゲームが壊れてしまった。

ゲームレベルを捨てろ。

プレイヤーレベルのあるゲームを捨てろ。

もういらないんだ。

戦後小学校帝国陸軍を真似て運動中に水を飲むなと命じた無意味ルールのように、やってる感を出すためだけの無価値ごっこ遊びいつまでも付き合わせないでくれ。

マリオを見ろ。

世界で最も評価されたゲームの一つだ。

奴の世界にはレベルがない。

スプラトゥーンにはウデマエというレートはあってもレベルはない。

本当のゲームには、レベルなんて概念はないんだ。

偽物共よ、消え去れ

白井聡、こいつもダメだな

https://twitter.com/shirai_satoshi/status/1536398891016327169?cxt=HHwWgsCoxdapsdIqAAAA

「下」と言うとカネの多寡とか肩書地位のことだと自動的に思い込む。そういうのが「下」ってことなんだ。俺が言っているのは「品」の上下以外ではない。

世間一般では下っていったら普通地位金銭的なものだろ。おまえの定義なんて知らねえよ。

そもそも問題なのは「品」なんていう恣意的もんじゃなくて普遍的正義だろ。

それこそ「万世一系天皇家尊崇することは気品に満ちた行為」となるのでは?

2022-06-14

anond:20220614062918

まずIKEAスウェーデン発の店で、世界各国に店舗があるので「1店舗もない県なんてザラだよ」ていう指摘は視野が狭すぎます

そして「フレキシタリアン」は2014年オックスフォード辞典』に追加された比較的新しい言葉ではあるものの、歴史的には菜食主義様式の1つである「フレキシタリアニズム」に則った言葉思想主義です。

flexitarian、フレキシタリアンなどで検索すれば分かることですが、事実そういう言葉があって、その言葉を知っている人、その言葉を使っている人、その思想主義に準じている人も大勢ます

「私や私の周りの人たちは知らなかったしそんな言葉使っていない、だからありえない」と言ったところで事実は覆りません。

そもそも認知率の多寡思想主義妥当性を語るのも論理的ではありません。どれだけの人が知っているかどうかと、思想主義の確かさはイコールではないからです。無論その言葉現在進行形でどれだけ使われているかどうかで語るのもナンセンスです。

まり事実関係から見ても、思想主義の有無論から見ても、見当違いなことを書いているわけです。

2022-06-12

anond:20220612142846

それは申告・審査型だろ

所得多寡を誰かが勝手に調べて低い人に「自動」で一律」とは区別してくりゃれ

(それを全員にやるのが現行システム下では非現実的なのでその話を真っ先に出すなアホ、という話である

個々人レベルでの結果は似通っているが、プロセスが別物だ

2022-05-31

anond:20220531170115

世の中的には駄作だけど自分的には10面白い、みたいなことが多いなら別だけど。

多寡問題じゃなくて、どんなに少なかろうがそういう可能性が0ではないなら、観測範囲を広げていくための構えをとっていくべきだということなんだよな。

そういったことを踏まえると中野のあの店なら見つかるかもしれないというのは構えとしての一般化された方法論ではなく個別の事例を挙げてるだけなので分かってない。

ではあなたがその中野の店を発見するにあたって今までのどのような身の処し方が発見プラス作用をもたらしたと思うか聞きたくなるだけ。

これははてなに感度が高い人が書いてるブログがあるから登録すればいいというのと似ていて、じゃあその人はどうやって感度を高くしているのか、また別の人のブログを見ているのかと疑問が無限に遡って言ってしまうような回答なんだよね。答えるべきはその突き詰めた先にあるはずの、ブログを見るみたいな方法でない方法で感度をあげてる人がとっている方法として想定されるものだ。

そのうえこれはおそらく「中野 自費出版 書店」「神保町 自費出版 書店」と検索して見つけたんだろうなと俺でも察しがつく。その程度の方法論は既に身についているので得るものがない。

そういう意味では「本屋の月ごとの入荷リストを見て知らない出版社があったらマークしておく」みたいな意見の方が少しはましか

でもこれにしたって行動範囲内にある書店に対しては既に行っていることだろう。

とうかそもそも独立系出版社なるものはごく数店としかやり取りせず流通させていないのがほとんど(とはいえ自費出版ではないのでコミティアで発表される可能性も低い)。

大事なのはそういうのと取引してそうな本屋を見つけるコツはなにかということ。そういう本屋がありそうな場所には特有土地柄があるものなかとか、そういう探す上での特徴を踏まえた嗅覚を身につけたいというわけだろう。

行動範囲書店自分の知らない出版社を待ち構えるのはまだ偶然性に頼ってる部分が大きいことで、もう少し偶然性を排除して自分意思情報を掴み取っていくためにまだできることがあって、それがたとえばそういう嗅覚を身に着けるということなら、その先にもまだ何かやれる余地があるのか、それともも天命に任せるしかないのか、という境界の、やれること側にあることで出来ることで、境界もっとも近いところにあることまで指南してほしい、ということなんだな(説明下手ですごい悪文になってしまった…)

pixivコミックとかというのはそれを知った時点でその内側にある個別コンテンツは知らなくても、その言葉を知った時点で観測範囲として輪郭をとらえたことになるというか、気が向いたらそこにあたってみればいつでも知らない漫画が引き出せるや、という感じで事足りているのだ。

そう、いざというときの探索範囲としてのそういう輪郭拡張していくための構えが知りたいということになる。輪郭が広がれば広がるほどめぐり合わせにも恵まれるはずだから(やはり最終的には偶然性が絡むことは否めないがその偶然性に賭けるしかない手前にある、自分でどうにかできる範囲のこと、感度の上げ方が大事)。

一旦投資での金の稼ぎ方さえ覚えてしまえば取引市場がATMになるから金をため込む必要はないってのと同じかな。金=個別知識。稼ぎ方=探索範囲輪郭(とそれを随意に広げる方法,、ただし無限背進になるので他人の感度には依存せずに)(漫画が引き出せるという表現ATMとかけている。)

2022-05-27

anond:20220524181842

まだ悩んでるんだけど、ここで言及した可能性について考察したい。

可能性としては「性欲は結構あるしムラムラするけど、逆に理性を高めて邪心を抑える」って方法も、ないとは言い切れないはず。

anond:20220525213803

男性の性衝動には多寡がある。居ても立っても居られない男がいれば、常に平静さを保てる人もいる。加害を未然に防ぐのを考えているのだから欲望の強い個体をどうするかに焦点をしぼる必要がある。

彼の性欲を抑える方法として、AV などのセックスファンタジー摂取役割果たしているのは否めないと思う。夢精で済ますのが理想的と見る立場からは、ファンタジーは性欲を煽って高めているように見える。でも一方で、吐精を促して賢者化するハンディ手段という側面は確かにある。

私が提示した ❶ 夢精で済ます ❷ 理性を高める、このふたつは効率の側面で女性威迫型の虚構を超えるだろうか。厄介さは夢精体験がいつ起こるのか予測不能な点にある。あまり知られていないが、成熟した男性器は夢精しないらしい。生産された精子を体内に吸収してリサイクルする能力が完成しているからだ。不幸にして未成年の多感な時期に、夢精トラブルは起こりやすい。

目覚めたとき夢精しているのに気づいて対処に追われた男子も多いと聞く。なんとか親にバレないように隠蔽しなければいけない。登校前に。

ここにも男性文化の弱さがある。夢精が恥として扱われているのだ。しかし、隠していたエロ雑誌玄関にこれ見よがしに放り出されるという、ダブルバインド

女子初潮は、赤飯を炊いて祝う文化があったのを思い出して欲しい。夢精の処理をクリーンに行うために未然にする準備は、女子ナプキンタンポンほどには整備されていない。いやさ全く開発されてないと言っても過言ではないと思う。男性器は収縮があるのでラップを巻いても就寝中に外れてしまう。粘度の少ない状態の液は、隙間から流出やすい。進歩した技術現実的安価解決策を作れるだろうか? 検討される間も無く、積極的な吐精か消極的夢精かの選択は、まるで自明のように積極性へと舵を切っていた。事実上少年たちは選択権を持ってないと言える。

理性を高める方法は、輪ゴムを使った方法が知られている。アルコール依存症の方々などが使うやり方で、お酒を飲みたい欲望が高まってきたときに、腕に巻いた輪ゴムを弾いて、我に帰るのである。極めて即時性が高いので、おそらく性加害を防ぐためにも有効だと思う。だが困難もある。アルコール依存対処としてトリガーとなる刺激、お酒広告などを避ける。コンビニスーパー酒類のある場所に近づかないようにする。日々注意して生きるのは社会生活を送る上で間違いなく辛い習慣だが、性欲での回避行動は輪をかけて厳しいはずだ。あらゆる場所女性はいるのだから

スク水揚げ」を目撃しただろうか。要するにただの魚の水揚げの報告に集まったブックマークコメントは、しかし主旨とは全く異なるものだった。少女性的に消費する祭りが大々的に興る一方で、それを注意する活動はおろそかにされてる。増田だってベロベロ舐める女性への威迫が、そこかしこに付けられてるのに、ほぼほぼ咎められてないよね。回避行動の困難さの他方、

社会活動レベル男性性欲の発露を抑える活動は、補うどころか蔑ろにされているんだ。

理性を高める何かは、個人的努力範囲では手軽さはなく、むしろ厭世家修行のような格好になってしまうだろう。言語でのコミュニケーション媒介にして厚く行われる必要がある。いま私の中に浮かんでいるイメージは、往年の非モテ論壇のありようだ。非モテ男性同士がブログを通じてトラックバックを投げ合っている様子は、現在中島イデアとは似ているようで大きく異なる。

中島が友だちの弱者男性、磯野を誘って東京ドームキャッチボールするイメージは、弱者男性の共助のロールモデルとして深く増田たちの心に刻まれた。牧歌的光景は、まるでもともと孤独の救いの原風景であったかのようだ。しかし混じりなき善意にも関わらず、中島の救いは、磯野を言葉で説得することでは為されてないことに注意してほしい。

キャッチボール前後で磯野の価値観アップデートされてなどいない。

非モテ論壇の議論結論は無かったかもしれない。しかし、彼らの価値観作用したのは疑う余地がない。男性性の「善きあり方」を模索していく方向性は、未達のままに放棄された希望だと思う。その先に道を探すべきだ。内心の自由の内側にこもるのでなく。

2022-05-20

anond:20220520092104

年収自慢かと思ったら後半なんかアイドル等の推し話みたいになってる

払った金の多寡こそが価値物語るのだ的な

2022-05-15

anond:20220515193450

本当にそれ。

俺はなぜ外見的魅力を取り沙汰するのがダメなのか解説できるけど、それをやるとインセルだの、あてがえ論だの言ってくる連中が湧いて言葉を選ばざるを得ないから、なかなかしんどい

アップデートとか時代にそぐわないとか言うのはハンディだ。でもそれって同調圧力に従うだけで合理性説明可能性も投げ捨ててるし、そーゆーのをやってるとロシア人の客を店に入れない自由、みたいなのに反抗できない恐れがある。まわりの顔色を伺って自分自由多寡を測るのはスゲー窮屈。それは自分から精神自由を投げ捨てる愚行だよ。

2022-05-06

中絶禁止の流れへの反論への反論の何がおかしいのか

おい増田、要所要所に嘘を混ぜるのはやめろ。地金が出るぞ。

プロライフ派は強姦中絶禁止を本意としていない」という嘘



とはいえ強姦の結果としての妊娠出産まで強制するのはプロライフ派の大多数にとっても本意ではない

ローvsウェイドの司法判断が覆された場合保守的な22州で、速やかに中絶禁止州法法律化される見込みだ。そして、そのうち半数の11州ではレイプ近親相姦例外的許可する緊急避難条項が含まれていない。レイプだろうと近親相姦だろうと、6週目以後の中絶犯罪になるだろう。「強姦の結果としての妊娠出産まで強制すること」がプロライフ派の大多数にとって「本意でない」なら、そんなことになるわけがない。

そもそも増田の主張からすれば、「レイプによって生まれる子だったら中絶してもよいのだ」という結論は到底導けないはずだ。

①男女双方が妊娠出産に到る可能性についても含め合意のもとでなされた性交による妊娠

妊娠を望んではいなかったが合意のもとでなされた性交による妊娠

レイプ(forcible rape)による妊娠

この3つのパターンで、妊娠した胎児人権にどう差が付くというのか? 親が誰だろうと、妊娠に到る経緯がどうであろうと、子の人権多寡軽重には何ら関係がない。とにかく生んでもらって社会的ケアすべきだ、ということに当然なるはずだ。だが、この件についてだけは「性的被害記憶と結果が多大な負担と共に長期化し、心身ともに女性生存レベル危険に追い込むことに他ならない」という、母親の心身の危機への配慮みたいな話が持ち出され、しかも母の「心身の生存レベルでの危険」なる抽象概念保護が、子の生存権を上回るかのように設定される。場当たり的で卑怯な取り繕いだ。

米国キリスト教右派福音派右派南部バプテスト派など)はそんな姑息な誤魔化しは使わず、堂々と「強姦でも中絶禁止だ」と主張している。だから22州のうち半数が、強姦に関する緊急避難条項を盛り込んでいない。

ちなみに米国プロライフ推進派の内輪で、中絶禁止倫理的指針をめぐって議論になることが多いのは、レイプよりもむしろ近親相姦のほうだ。(彼らの聖書理解においては)レイプ聖書に反しないが、近親相姦は(中絶と同じく)聖書に反するからだ。つまり堕胎近親相姦聖書教義同士の衝突だから議論が紛糾するのだ。このことひとつ取っても、プロライフが「人権原理」を重視する人々ではなく宗教右派によって駆動されている運動だということがわかる。

「より人権原理的な立法措置が、アメリカヨーロッパでも徐々に取られつつある」という嘘



>私は、強姦案件での中絶合法、それ以外は違法、とするのが妥当だと思うが、その妥当な落としどころが「女性身体権の絶対性」主張派とは築くことが出来なかったがために、より人権原理的な立法措置が、アメリカヨーロッパでも徐々に取られつつあるのが現状である、と言う認識である

ここまで一回も出てきていない「ヨーロッパ」という言葉が(あたか中絶禁止先進国の潮流であることを印象づけるかのように)唐突に顔を出すが、EU27ヵ国のうち中絶を法的に禁止しているのはマルタポーランドだけだ。

https://ifura.net/abortion-in-europe/

マルタでは国民の98%近くがカトリックと言われ、2011年まで離婚する事は違法でした。ヨーロッパ人口妊娠中絶に最も厳格であるマルタでは、例え母親生命健康状態危険が及ぶ可能性があったり、胎児異常の可能性が高い場合近親相姦、望まない妊娠強姦など)他であっても一切の例外は無く、中絶をした本人や補助をした人(医師など)は、最長3年の懲役が科される(マルタ共和国刑法第241条他)があります

ポーランドでは2020年10月22日憲法裁判所が下した、「胎児異常でも、中絶する事は違憲」との判決により、実質的にほぼ全ての人工妊娠中絶禁止されていますポーランドでは強姦近親相姦母親生命及び健康リスクがある場合のみ、人口妊娠中絶が認められます



まり宗教保守が圧倒的に強い国での旧弊法制と、近年になって右傾化保守回帰が進んだ国での反動的法制化だ。米国もまた〈点〉としてのリベラルな都会を、広大な〈面〉としてのコンサバティブ田舎が取り巻く二重国家だ。そして、後者田舎保守回帰と反リベラルが進んだ結果としての、プロライフの再炎上なのだ

こういう事実をわかっていて(増田はわかっているはずだ)、どうして「より人権原理的な立法措置が、アメリカヨーロッパでも徐々に取られつつあるのが現状である、と言う認識」に到るのか。本気で書いてるなら増田は相当頭がおかしいが、本心ではないのだろう。とりあえず読み手を騙せればいいと思って、適当書き飛ばしている。

アメリカでも欧州一部国家でも、プロライフを推進しているのは主に宗教保守派(福音派南部バプテスト派保守的カトリックなど)と、必ずしも宗教的背景を持たないが宗教保守連携する保守的政治勢力(トランピスト・銃規制反対派・反連邦主義者白人優越主義者・ネオナチなど)だ。彼らの大多数は「リベラルによる社会破壊陰謀」を食い止めるための象徴問題として中絶マターを扱っている。

米国プロライフ派の中にはConsistent life ethic派という比較中道的な宗教運動もあり、ここはとにかく人命尊重という倫理を徹底し、死刑反対・暴力反対・安楽死反対・薬物濫用反対・戦争反対難民救済・人種差別反対・マスク着用推奨など、「人が死なない」ことを基本原理とした運動を展開する中で中絶反対という立場を取っているが、上記に列挙した方針を見ての通り、「人命尊重」を追求した結果リベラル的な色合いも強くなってくるため、プロライフの主軸である宗教右派とは折り合いが悪く、プロライフ運動の中ではほとんど力を持っていない。

もし本当に「人権原理」を重視する層がプロライフを推進しているなら、彼らは同時にLGBT人権なども容認擁護していてもおかしくないはずだが、実際にはプロライフ推進派の大多数は、苛烈LGBT批判し、セラピーで「回心」(reparative therapy)させ、時には法的に禁止しようとすらしている。BLM運動についても、当然批判側に立っている。だからこういう皮肉めいたコラム(「あれれ〜? プロライフ人達黒人人権について無関心だったりBLMを陰謀論扱いするのって何かおかしいよね?」)↓が成り立つ。

https://loyolamaroon.com/10029377/oped/pro-life-means-supporting-the-black-lives-matter-movement/

ちなみに米国には、中絶実施する医療機関医師に対して暴力テロ行為を行うArmy of God(神の軍隊)というクリスチャン団体があり、中絶実施するクリニックを爆破したり、炭疽菌だと言って粉末を送り付けたり、医師誘拐殺害したりしている。

https://en.wikipedia.org/wiki/Army_of_God_(United_States)

こんなことは、望まない妊娠中絶に対して賛否どの立場を取るかに関わらず、プロライフプロチョイス議論の初歩であって、米国での中絶禁止について解説しようとする増田が知らないはずがないのだ。知ってることをあえて書かず、嘘も交えて、事実とは違う印象を与えようとするのは本当に良くない。中絶禁止擁護するのはいいが、真正からやれ。

https://anond.hatelabo.jp/20220503215621

2022-04-27

anond:20220427132315

単に社会経験多寡ちゃうの?

男のほうはなんか取引先の上司電話してるみたいな感覚になってそう。

2022-04-26

anond:20220426192823

多寡の話でいうと肯定派が大多数だって調査結果が出ていたけど、

あれはどういう解釈でなかったことにしているの?

2022-04-21

anond:20220421165926

横じゃなくて本人なら徹底的にやるけど?

例外処理量の多寡クソゲーに明確な定義がない以上

主観であって事実誤認とななんも関係がないんだよなぁ

2022-04-17

anond:20220417201728

そもそも発行部数多寡配慮するしないを外部を決めることはできなくね?

2022-04-16

上沼恵美子インタビューに乗じて捏造デマ拡散させる、卑怯卑劣はてなフェミニスト

duers 一般的には、女が自分より低収入の男と結婚したがらない、ではなく男が自分より高収入の女と結婚したがらない、が真だよね

kaerufrog0033 「女は下方婚して弱者男性を養え」って言う人いるけど、こんな風に「男のプライド」に拘って妻に自分を越えられるのを好まない男性は多いんだよね。

↑この二つな。なんでこんなウソ捏造デタラメブコメスター集めて上位ブコメになってるのか全く理解できん。

 

論点

上沼恵美子は67歳、夫は75歳。現在結婚適齢期の世代とはふた周り以上世代が違う。

高度経済成長期で「夫は一人で家計を支えて当たり前、妻は家事に専念して当たり前」が常識時代結婚した夫婦の話から今を導くな。

 

論点

夫の上沼真平は結婚当時、既にキー局で人気番組をいくつも立ち上げたやり手・敏腕プロデューサーで、妻は不安定タレント。平均的な勤労者夫婦ではない。

 

論点

n=1のインタビューに便乗して自分個人的願望を事実かのように書き込むな。

各種の意識調査で、「男性結婚を前提とした交際相手収入多寡を気にせず(パートでも高収入でも気にしない)、逆に女性結婚を前提とした交際相手に明確な希望ラインを設定している(低収入男性足切りして眼中に入れない)」という調査結果が出てる。

女性結婚相手を選ぶ際、経済力を重視する傾向があるようです。

女性の回答で多く見られた妥協ラインは「年収400~650万円」でした。

男性年収に関して「自分以上」もしくは「世代別の平均年収以上」の稼ぎを期待するという回答が68%を占めました。

https://limo.media/articles/-/26593

男性は半数以上が自分よりかなり上でもOKとしている

半数以上の女性自分より収入の低い男性は考えられないと回答。

女性男性自分より多くの収入を期待する。

男性自分収入に対し、相手収入は気にしない。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000485.000001346.html

フェミ自分の内にある願望(女性上昇婚女性自身の望みではなく男のせい、と責任転嫁して男に原因を押し付けたい幼稚な他責志向)に都合が悪いからと、調査結果を無かった事にするな。卑怯者かよ。

 

なによりクソいのは、こんなちょっと調べればわかる捏造デマブコメスターが集まって上位ブコメになってしまう、はてブ(の一部フェミニストユーザー)の絶望的なまでの情報リテラシーの無さ。あるいは故意の悪意による捏造デマ拡散行為

馬鹿馬鹿な事を書くのは仕方ないにしても、それを他者検証して誤ってれば否定するべきで、逆に肯定的に扱って目立たせて拡散させるって、最低だろ。フェイクニュース大好きなQアノンかよはてフェミは。

前々から何度も繰り返しクソっぷりが指摘され続けてんのに↓、まだ改善しないのか。ここまで自らの過ちへの指摘を受け入れる事ができないって、もう思考回路カルト宗教狂信者じゃねえか…

  

はてなークズすぎない?」(家事しない夫・妻への性別による反応の違いに対して)

https://anond.hatelabo.jp/20210205102112

はてブ、相変わらず酷すぎない? 」(男性憎悪妄想ブコメスター集めてるのに対して)

https://anond.hatelabo.jp/20220113170251

「またも差別心をむき出しにするはてな民

https://anond.hatelabo.jp/20201122013307

草津を「セカンドレイプの町」と断定…冷静さを失うリベラルへの疑問(御田寺 圭) @gendai_biz」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/78575

「「女性を褒めるイケメンを見た弱者男性の心の中」を見た弱者男性の心の中」

https://anond.hatelabo.jp/20210421224412

2022-04-06

anond:20220402211822

音に良い悪いはない。「音像がはっきりしてるか」にイエス・ノーはある。「楽器が出している音以外が入っているか」に多寡はある。

絵画において色や形に良い悪いがないのと同じだ。デッサンなら「対象と同じか」にイエス・ノーがある。ピカソゲルニカに「発色悪いな」とか「形変じゃない」とか言うやついないだろ?(いるけど、浅いだろ?)

レコーディングされた音源は、音楽工業の産み出した素晴らしい製品だ。「音楽」ではない。CDディジタルデータ音楽になるのは再生された時。環境によって異なるスピーカーアンプを通して、空気振動した時に「音楽」になる。

一方ライブでは演者が「何でどうやって空気振動させるか」を選び、観客と共有する。

もっといえば、音を聴いた人がどう動くかが重要なんだ。そんなに工業製品が好きなら愛でたらいい。音楽とは奏者から市井流れるものだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん