2022-10-31

山形浩生モンティホール問題記事わからん

山形浩生記事話題だけども、わからん

https://cruel.hatenablog.com/entry/2022/10/30/214634

わからん箇所を引用する。

なぜ問題の言い方を変えただけで話が変わるの?

あるいは問題の設定を変えてみよう。

「選んだカードを変えますか?」という問題ではなく「最初選択をご破算にして、どっちか選びなおしてください」という問題設定にしよう。そうなったら、どっちかのドアの後ろに賞品があって、それは等確率から、どっちを選んでも確率は1/2だ。それが、最初にぼくが選んだドアか、そうでないか、というのはまったく問題にならない。そうだよね? (上にあげたWikipediaページにもそう書いてある)。

でも何がちがうの? やっていることはまったく同じだ。二つ残ったドアのどれを選ぶか聞いているだけだ。でも「選択を変えるか?」と尋ねられた場合と「新たに選び直すか?」と言われた場合とで、質問の形がちょっと変わっただけで、二つのドアの確率分布が変わるの? なぜ?

数学確率に自信のない自分の考えでは、1/2ではなく偏ったままのはずだ。

Wikipediaに書いてるとのことだが、長すぎてどこのことなのかわからん

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C

どっちが正しいのか誰か教えて。

  • △△△<教えてあげないよ!ジャン♪という話

  • 「最初の選択をご破算にして、どっちか選びなおしてください」 では1/2にはならない。 この記事を書いた人はよくわかっていないんだろうけど、どこを分かっていないのかは知らん。

  • 最初に引いたやつが当たってる確率1/3 変えて当たる確率2/3 だから偏ってていいぞ

  • 選択をご破算にすると、もう一度カードをシャッフルし直すを勝手に錯覚してるだけの話し。 実際には選択だけをご破算にすることはできない。

  • 30個のメニューのある食券機から一枚買う 1個のメニューが当たりで当たれば食券と投入金額が出てくる (ここで一度メニューを決めるか) 外れ確定の28個のメニューが売り切れ表示にな...

  • 前提をごちゃごちゃにするあたり、詭弁だと思うし、自分が問題をごちゃごちゃにしてる自覚も再計算されるタイミングを見逃してることも、別のプレイヤーを仮定として作ってしまっ...

  • 元記事を読んで思うに 場合によっては司会者がBのドアを「ハズレでした」と開けてしまう場合もある この「場合」がハギーワギー君にだけ発生して山形氏には発生しない つまり、正...

  • 最初に自分が選んだカードの当たり確率は1/3 司会者の選んだ2枚に当たりがある確率は2/3、そこから外れカードを1枚開けて1/2に 自分が選んだカードは1/3の時の1枚、司会者の手元に残った...

  • 昨日もやっとたで https://anond.hatelabo.jp/20221031114620

  • 山形浩生が間違っている

  • 🐐さんを選べば100%勝てるやん ええやん。わし🐐さん連れて帰りたいわ

  • Wikipedia を見ると以下のような記述があって、これが「ご破算にすると五分五分」の由来?ではないかと思う。 ≫司会者が外れドアを開けた直後に ≫ステージにUFOで宇宙人が飛来して ≫...

  • 数字的な選択肢の話ではなくて、心理的な影響の範囲や度合い、傾向についての話なのでそれらが数値化されてないとなにもわからんね

  • この山形っていうのがアホだっていうだけのことだろう。 「ここには、キース・デブリンによる解説が紹介されている。当然、ぼくもそれは理解できる。だって翻訳してますもの。」 と...

  • 司会者は「答えを知っている」うえに「参加者に得をさせないようにプロデューサーから命令されている」ので、はぎーわぎーなんぞは最初から参加させないよ。 回答者がA、はぎーわ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん