「外交的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外交的とは

2022-04-13

anond:20220413015528

クリミア不凍港であり、黒海艦隊の港があるから全く状況が違うよ。

やっぱりレンタル期間は外交的に破棄すべきではなかったと思う。そこの遣り取りの極端さも疑問だけど。

フルシチョフ時代にウクナイナに譲渡したものだし、独立する時しっかり決めとかないと揉めるエリアだと思う。

2022-04-10

内向的であることとコミュニケーションができないことは違う

内向的であることとコミュニケーションができないことは違うということがわからないやつ多すぎる。外交的コミュ障と全く出会わずに生きてきたのかな。いい人生

2022-03-23

ゼレンスキー大統領演説無難だったのは日本が幼稚だから

いや流石に日本を誇大化しすぎでしょ

地理的に近くもなく、

強大な軍事力を持っているわけでもなく、

48時間後には全てが変わってるのに助ける意味あるのか?」と宣ったドイツみたいに明らかな外交的やらかしもない国に

なんで魂が震える感動演説を届けてくれると思ったんだ?

ふと思ったがこの論を唱えるのは大体ネトウヨ批判

右翼嫌いに日本という国に誇大妄想を抱いている連中が多いのは皮肉だな

2022-03-22

ロシア軍の「弱さ」がよくわからない

どこの記事を読んでも弱い弱いと言ってるので、たぶん弱いのだろう。

ただ、素人自分には、人口千万人、戦車数百両、西側諸国の潤沢な支援を受けるウクライナ首都をあっという間にがれきの山にして女性まで動員させる勢いのロシア軍が「弱い」というのがよくわからない。

秒殺のイメージのあるWW2の独仏戦だってベネルクス侵攻からパリ入城まで1か月かかっている。

もし、このまま情勢が落ち着いたら、100年後の歴史の本には「ロシアウクライナを秒殺した」と書かれることになるのではないだろうか。

また、もし万一、仮に今からロシアが全面撤退したとして、周辺国は「ロシア軍は思ったより弱いなー。これから外交的もっと強気で行けるなー。」となるのだろうか。

まったく素人自分には、むしろ逆に思える。

2022-03-21

右翼って、外交的軍事的には反中国・反ロシアだけど、独裁者に対しては親和的なんだよな。

逆に左翼親中国・親ロシアなのかっていうとそういう感じでもなく、

海外を見習って国内問題対処しよう」が左翼なので、

しろ国内のことにしか興味がないとさえ言える。

外交的には「みんなと仲良くすればええやん」くらいの感覚しかない。

もちろん独裁者には反対。

そこらへんで右翼左翼認識にズレがある気がするんだよな。

右翼ってよく「左翼中国ロシアの手先だ」みたいなこと言うけど、あんまりクリティカルじゃないよな。

共産主義イメージを引きずってるのか?

2022-03-09

anond:20220309140905

殺し合いの戦争にいい悪い関係ないわな。

クリミア併合した時点で、領土侵害戦争なんだから

じゃあお前は、今の露助行為正当化するわけ?

あほやん。

それを理由さらなる虐殺

もっとあほやん。

ただまあ、お互い外交的にやってほしかったよな。21世紀なんやし。

外野うちらは、浅はかな知識であれこれ言わず

人道支援、早期停戦平和を願えばいいと思う。

2022-03-05

北方領土問題

はてブでは安倍さんを叩く人が多いけど平和的な交渉返還を求めた日本と、軍事力をチラつかせて恫喝してきたロシアっていう構図を作る事は国際的イメージ戦略としては間違っては居ないと思うんだ。

ぶっちゃけ北方領土を取り返すには、日本ロシアの間で日米安保の様な軍事同盟を結ぶくらいの無茶をしないと難しい。

自衛隊単独では北海道防衛も難しいくらいで、ロシアから武力北方領土を取り返す事はまず不可能からだ。

じゃあ返還交渉自体無意味なのかというとそんな事は無い。

なぜ対ロシア交渉が難しいかといったら、ロシアという国が強権的かつ極めて中央集権的な国だからだ。

現状はプーチンさんによる独裁国家と言ってもいいかもしれない。

いくら良い漁場があるとは言っても離島の維持というのは結構大変で、正直ロシアにとって北方領土あんまり旨味がある土地ではない。

島国日本と広大な領土を持つ大陸国家であるロシアでは離島価値は全く異なっている。

経済だけ考えるなら北方領土と引き換えに日本から金を引き出せるなら、その方が良いと考えるロシア人も少なくはないはずだ。

維持費がかからなくなって、金も手に入る訳だからね。

それなのにロシア側が一切譲歩しようとしないのは、他国領土を譲るという行為中央政府権威に傷を付けるからに他ならない。

要するに中央政府の都合が優先される状況だから返還交渉が上手くいかない訳だ。

から日本側に北方領土を取り戻すチャンスが来るとしたら、ロシア中央政府権威が衰えて地方分権的な政治体制にならざるを得なくなった時だ。

それが何時になるのかは分からない。

今回のウクライナ侵攻にしてもこれでプーチン政権権威高まるのか、衰えるのかはまだ不透明だ。

外交的にはプーチン政権はかなりまずい立場になったと言えるが、中国との関係が維持できればロシア国内においては権威高まると思うからだ。

国外から見れば理不尽理屈軍事作戦を強行した侵略者でも、国内から見れば諸外国妨害に負けずに戦争に勝って領土を広げた指導者って扱いになるだろうからね。

仮に権威が高まったとしてもプーチンさんが引退、或いは亡くなった後にその権威を維持できるか分からない。

はてな人達は認めたがらないかもしれないが、プーチンさんが一種カリスマ性を持った指導者である事は確かだと思うからだ。

プーチンさんの個性依存していた権威がどの程度なのか、ロシア国外から把握するのは難しいと思う。

日本としてはプーチン政権権威が衰えてくれた方が、北方領土返還交渉はしやすくなるだろう。

しかし例えばプーチンさんが亡くなって中央政府権威が極端に衰えてしまい、ロシアという国家が混乱してしきってしまうと交渉どころではなくなってしまう。

どさくさ紛れに奪還するという手もあるかもしれないが、そういう事やると絶対不特定多数ロシア人にも恨まれる。

軍事的に維持し続ける事が難しい以上、中央政府以上にロシア人の恨みを買う事は避けなくてはならない。

未来の事はその時になってみないと分からない事が多くて、チャンスがいつくるのかは誰にも分からない。

から交渉チャンネルは維持し続ける必要があるし、交渉の場にロシア側を引き出す為の餌も用意し続ける必要がある。

平和的な外交交渉目標を達成するには、とにかく我慢強く、粘り強く交渉する事、交渉し続ける姿勢を見せ続ける事が大事だ。

相手強硬から、信頼に値しないからと自分達だけの理屈交渉を降りてしまっては、ハル・ノート勝手絶望して交渉を打ち切ってしまたかつての大日本帝国と同じ轍を踏む事になる。

もちろん北方領土を取り戻す意味が無いという意見もあるだろう。

なにせ竹島どころか、対馬韓国に譲ってしまえば良いと平気で嘯く人もいるくらいだからだ。

一票の格差是正されたら、そういった意見の方が多数派になるのかもしれない。

東京に住んでる人にとっては地方離島なんて無駄領土しかないのかもしれない。

だが少なくとも今はそうではない以上、日本政府にはロシアに対して北方領土返還交渉する義務があると俺は思う。

これは北方領土問題だけでなく北朝鮮拉致問題韓国との外交トラブルなどについてもそうなのだが、安倍さん個人だけの問題ではなく自民党外交姿勢自体が全体的に粘り強さを欠いていると思うので、批判すべきはそちらの方ではないかと考えている。

2022-03-01

anond:20220301123512

から仮に生き残り戦略的には仕方なかったとしても外交的には悪かったとされるわけです

2022-02-27

anond:20220227115203

9条を掲げてそれに即した外交をする」というのは「9条を掲げた上でさまざまな外交手段を尽くす」という意味なので「9条を掲げるだけで平和になる」とは違うよね。わかる?

2022-02-26

ウクライナ情勢ってどうなると思う?

この後どうなるのかは分からないけれど、キエフの陥落は1日後か2日後か数時間後か避けられないでしょう

ウクライナにとって非武装化の和平は受け入れられないから、和平交渉開始してもキエフ陥落で終わるとも思えない

それにウクライナには今はまだ出来ない奥の手が残ってる

いざとなればウクライナを横断するパイプラインを、ウクライナ西側の出口で破壊してやればいい

西側も困るウクライナも困る、だがノルドストームⅡが動かない今はロシアには致命的な傷になる

殺されるのなら殺してやればいいという奥の手がまだ残ってるし、切羽詰まったら西側批判できないでしょう

ロシアだって分かってるから、川の西側までは踏み込みたくないだろうね

そうこうしてるうちに、ウクライナ西部を睨む西側軍事的経済的外交的支援はより手厚くなりロシアは身動き取れなくなってしまうだろう

anond:20220226153232

北朝鮮における拉致問題で、その恩を返してもらったじゃない。

日本外交的努力というのは、つまるところ「アメリカから圧力」ということ。

anond:20220226140443

あの戦争アメリカは大いに国際的信用を失った。現に外交面で中国がのさばるようになってきた一要因はそこ。しかアメリカ民主的選挙による政権交代という機会があるので、ブッシュ政権さらオバマ政権で仕切り直しというイメージ転換が出来る点が独裁国家との大きな違い。

なお、「ロシアの国力を前にして抵抗できる国はありませんよ」という見方一面的過ぎる。国力とは軍事力だけではないし、軍事力すらもそれ単独存在しているわけではない。さらに今回の事態も含めてあらゆる軍事的外交事態はそれが起こる場所地政学的な条件によって大きく左右されている。ロシアが同じ事をしようとしても、場所ウクライナオーストラリアブラジルかで全く状況が変わるので、一概には言えない。

2022-02-24

日本中国戦争になりません

ロシアウクライナ侵攻に絡めて日中関係危惧する風潮があるが、日本中国戦争になりません

そもそも中国が攻めるべき場所日本にはないからだ

それでも無理やり攻めてくると仮定して、尖閣諸島中国軍が侵攻してきたと考えよう

尖閣諸島には日本人の住民はおらず、日本外交的に抗議するだけで自衛隊派遣はまずしないので戦争にならない

おしまい

沖縄に侵攻してくる可能性を指摘している人たちもいる

しかし、中国沖縄に侵攻する大義名分は一ミリ存在せず、沖縄県民に親中派が多いということもないので現実的に考えて中国沖縄侵攻は不可能

ロシアウクライナ侵攻には一応それなりの大義名分存在する(とロシアは主張している))

仮に沖縄を力づくで制圧したとしても、不満を持った住民がいつ爆発するかわからない爆弾と化すだけで、そんなリスク中国が取るわけがない

おしまい

論者の人たちは日本中国戦争などという現実的に起こり得ない話を時事ネタに絡めてそれっぽく仕立て上げ、

自身政治的主張の飾り付けに使いたいだけなのはわかるが、その様な姿勢は端的に言って下品である

おしまい

ロシア戦争しないと言ってた連中、息してる?w

「もうロシア戦争するしかなくね?」

https://anond.hatelabo.jp/20220216170905

この元記事の方にも追記しといたよ。ということで、元増田なのでよろしく

napsucks むりだろ。実際に攻め込んだら収拾つかなくなる。瀬戸際外交タフネスさはたいそうな手腕だけどさ。まあ戦争してボロボロになってくれたら北方領土樺太が返ってくるかもなw

RRD 別ブコメにも書いたけど、プーチンの狙いは相場操縦じゃないかと考えてる。インサイダー取引利益という面と、市場不安を煽ることで欧米の弱体化を狙う面と。だとすると戦争する姿勢を見せ続けて、戦争しない。

rider250 欧州人って戦争慣れしてて「戦争とは外交の一手段」と本気で思ってるから日本人ほど戦争忌避しないが慣れてるだけに紛争の収め方などにも長けてるからな、ここまで来ても何事もなく終わる可能性も結構あると思う。

emiladamas ロシア政策が自らを追いつめているのその通りとして、何もしなくて面子丸つぶれか戦争になってNATOロシア人が殺されまくるかの二択しかない増田の想定は大雑把過ぎでしょ。敵だと思うなら真面目に勉強して

oakbow ウクライナはまだ非加盟国だしクリミア実例を見てもNATO西側諸国が軍を派遣する可能性は低い。だからロシアがここまで強気になっている訳で。ドイツなんかは完全に腰が引けてるしね。落としどころ見つからいね

filinion ロシア政府は「我々に戦争意思はなく、米国が騒いでいるだけ」と主張しているので、米欧から何か外交的な譲歩を引き出して軍を引けば「ほーら米国が騒いでただけだったでしょ?」で国内的には大勝利なのでは。

kz78 露かウクライナに侵攻したとして、NATO軍がNATO加盟国のために血を流す理由は無いですね…。ロシア侵攻後にNATOとして介入するつもりがあるなら、今の時点でウクライナ領内にNATO軍を入れて抑止力にするとかあるわけで

quick_past https://s.nikkei.com/3oSVUvU https://bit.ly/3LDi3Io -> https://bit.ly/3Jy3Hag https://bit.ly/34IsnOF ウクライナ大使が一瞬、NATO入断念を匂わせただけで動きがあったんですが。確かに油断はできない状況だけど、戦争ありきなのはどっちよ?



ロシアによる宣戦布告が予想通りに行われました。

ウクライナが反撃し、各国に救援要請をした場合に、連合軍による反攻が行われないと、首都攻撃を受けてる、この状況を見ても言えるだろうか?

ロシアなすがままにウクライナ併合を認めるだろうか?

何十万人も死ぬのを黙ってみてると?



同じ情報を得ながら、この分析力の差。100年前の地政学にとらわれたプーチンしかり愚かで馬鹿だ。

追記

ニュースを追っているとキエフ侵攻まではどうもやる事は確定であるということを感じるし、続々と入って来る犠牲者情報を聞いても怒りが溢れてくる。

予測が当たったからと言って虚しさしかないが、しかし、この事態引き起こしたのはプーチンを支持して来たロシアであるし、

間接的にはプーチンが正しい、ロシア戦争するはずがないと言っていた連中でもある。

クリミア侵攻した際にロシア人がプーチンの考えを受け入れずクリミア占領を受け入れなければ今回の戦争は起こっていない。

ロシアクリミア制圧した理屈理解を示す共産主義かぶれのアカ野郎がいなければ、その分だけ多くのロシア人の考えを改める機会があったかもしれない。

そう思うと、はてなサヨクへの怒りも等しく湧いてくる。ほんとに馬鹿な連中だよ。世界の敵でしかないw

2022-02-17

anond:20220217002856

うん。ロシア立場もわかる。だがここで戦争をしたらロシアには政治的外交的ダメージが大き過ぎる。たぶん経済的にも。

2022-02-14

anond:20220214210443

外交的には正にその通りなんだろうけれど、問題は「ウクライナ侵攻を行った場合の」勝利条件なのでは?

2022-01-16

人生って辛くない?

ここ2年くらいは本業副収入を入れて年収はは1000万くらいあって、欲しいものは大体買っている。生物として不自由なく生きている自覚はあるのだが、社会生活がつらすぎる。癇癪を起こす妻をもらってしまった。ここ数年はセックスする気が一切起きない新婚の時は子作りをしていたが、結局妊娠しなかった。今思えばしなくて本当によかった。

ソフトウェアエンジニアなので毎日勉強している。嫌いではないが先が見えないし、本当に自分がやりたいことなのか不明だな、と思っている。仕事では、同僚が「難しい人」なので、胃を痛めながら抗不安剤毎日服用して労働をしている。体調は微妙だ。今は寛解したが潰瘍性大腸炎を患っている。髪の毛が薄くなってきた。妻とは別れようと思っていて離婚手続きちょっと前進した。離婚受理された場合再婚相手を探すのも本当にめんどくさすぎると思っている。今は完全に内向的人格になってしまったので、外交的人間へのスイッチ必要だろう。ソフトウェア勉強に没頭するためのコスト社会の一員として成りすまし)が大きくて溜息が出る。死んだほうがマシだと思うんですけど、これって希死念慮

ちなみに、子供に同じような苦しみを与えたくないので子供は作りたくないと思っているんだけど、これって半出生主義だろうか。

人間社会つらすぎんだよな。

2022-01-13

anond:20220112133845

訓練で対人スキルは向上するけど、内向的性格外交的に変わるとかはまずないので諦めたほうが良い

2021-12-24

anond:20211224103930

五輪ボイコットじゃ戦争すら有り得るだろ。

外交的ボイコット政府閣僚派遣ボイコットしかない。

遅きに失した感は有る。

でも、欧米支那を天秤に掛けたら...

おっと、誰か...

2021-12-07

米“外交的ボイコット” 岸田首相国益観点から判断

この論調だと意外とボイコットありえるな

あるいは折衷案として一部ボイコットという着地点にしそう

ヨーロッパ各国もボイコットするだろうから日本だけ無視はできないだろう

2021年12月7日 18時17

岸田総理大臣は7日午前、総理大臣官邸で記者団に対し「アメリカ北京オリンピックパラリンピック外交的ボイコットするということを発表したこと承知している。わが国の対応は、オリンピックの意義、さらには、わが国の外交にとっての意義などを総合的に勘案し、国益観点からみずから判断していきたい。これがわが国の基本的姿勢だ」と述べました。

松野官房長官「現時点で何ら決まっていることはない」

松野官房長官は、閣議のあとの記者会見で「アメリカ政府の発表については承知しているが、北京冬季大会への各国の対応について、コメントすることは差し控えたい」と述べました。

そのうえで「外交的ボイコットが具体的に何を意味するのかが必ずしも明らかではないところではあるが、日本政府対応については、今後、適切な時期に諸般の事情総合的に勘案してみずから判断するものであり、現時点で何ら決まっていることはない。いずれにせよわが国としては、北京冬季大会オリンピックパラリンピック理念にのっとり、平和の祭典として開催されることを期待する」と述べました。

また、松野官房長官記者からアメリカから同調するような要請はあったのか」と質問されたのに対し「日米間では日頃よりさまざまな分野について緊密に連携をしているが、外交上のやり取りの一つ一つにコメントすることは差し控えたい」と述べました。

午後の記者会見で、記者団が「北京オリンピックへの対応を決めるうえで、新疆ウイグル自治区での人権侵害や、香港での民主化弾圧なども判断ポイントになるのか」と質問したのに対し「わが国としては、国際社会における普遍的価値である自由基本的人権の尊重、法の支配が、中国でも保障されることが重要だと考えており、こうした、わが国の立場はさまざまなレベル中国側に直接働きかけている。北京冬季大会への日本政府対応は、ご指摘の点も含め適切な時期に諸般の事情総合的に勘案して、みずから判断する」と述べました。

外相自由基本的人権の尊重、法の支配保障されること重要

外務大臣は、記者会見で「『外交的ボイコット』が具体的に何を意味するのかは、必ずしも明らかではないが、日本政府対応は、今後、適切な時期に、諸般の事情総合的に勘案して判断することにしていて、現時点では何ら決まっていない」と述べました。

そのうえで、林大臣は「諸般の事情」に人権問題が含まれるのか記者から問われ「自由基本的人権の尊重、法の支配が、中国でも保障されることが重要だと考えていて、こうした日本立場は、さまざまなレベル中国側に直接、働きかけてきている。そういった指摘も含め判断する」と述べました。

自民 世耕参院幹事長「じっくりと検討判断を」

自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「日米同盟は、わが国の外交の基軸である一方、中国とも『戦略的互恵関係』と表現される極めて重要な2国間関係だ。開会までは、まだ時間があるので、政府には総合的にじっくりと検討し、国益の最大化に資する判断をしてもらいたい」と述べました。

2021-10-31

anond:20211031110247

いや、その場合中国のそうした動きを三月中に察知できていたのか、というのが問題になるんじゃないのか?

まさか週刊誌と同タイミングで輸出制限解禁を知ったというわけでもなかろうし、それまで何の外交的交渉も無かったのかという話になる。

まあ、そもそもアベノマスク実効性よりも印象を重視したパフォーマンスなんだから中国が輸出解禁しようがしまいが話は進んでいた気もするが…

2021-10-07

anond:20211006211009

経済的な偏差を埋める方法がなかったからな


①頑張ったら成果が頑張った本人にのみ返るという資本主義の基礎構造を 共産主義の下では平等に振り分けるに変換する方法がなかった

努力必要がないなら怠惰でもだれかの生産で生きていけるという構造強制的労働させるという方法以外には方法がなかった


ソ連怠惰にしとけば凍って死ぬ内戦でも死ぬ 中国政府さまが殺しに来る このトリガーが最低限の労働従事せざるを得ない強制力になってたおかげで共産主義でいられた

実際国家として運営する上で福祉必要になると中国みたいに力圧しで解決できないなら崩壊せざるを得なくなる

統合して経済共栄圏をつくるより資源採掘国家とそのほかの国で連合を組んでいたほうがよくなる


①がんばりの評価を実質ゼロ価値と交換できるシステム確立必要

とりあえず国家に貢献する魅力みたいなものがないと個人努力経済的評価されないとどうしようもないのをなんとかできれば共産主義とか社会主義もやっていけると思う

象徴をつくってそこから褒賞とか勲章とか、栄誉がもらえるということに精神的充足で貢献の努力価値づけることができたらいけるんじゃない?

資本主義の中にもそういう形態搾取してる共産的な組織内包されてると思うけど全体を統合する価値存在しないから国とか主義としては単独では成り立ちにくいんじゃないか


②全体の稼働サイクルの効率

実質自転車操業的になるので働けない人が過半数になるとかすると社会機能しなくなる

強制的に働かせるとか強制的労働力を生産させる仕組みを国家単位でしないといけなくなる

そのへんのモラリティ国家として国際社会内で生存していくために科学技術やら文化なんかが発展する必要がある

国内生産は全員農業やればいいだけだろうけど外国生産を購入したりするのには現物以上の量と期間を交換価値に持つ必要があるつまり貨幣

国際的経済成長と国内生産を成り立たせるのに仕事自由に選んだり結婚自由にさせたりできない

仕事と家庭を強制させるには移動に制限をかければできるので結果身分が固定的になりがちになる

別によその国が階級制とかカースト制度とか実施してても原油産出国とか激安人件費国なら実質問題ないが国際関係を構築するとなると外交的にきれるカードが激減してしま

好条件の取引でいられるから放置するけれども公平だとか相手が有利で自分が不利な条件で国際取引する国は軍事介入したりとかになる

貨幣流通貿易商品の取り扱いが一定ある中東紛争地域には軍事介入するけど中国の暴虐的な生産性には近隣諸国との紛争にも知らん顔だ

資本主義勝手経済成長している国際関係の中にあって共産主義で閉塞的に交換可能生産性を埋めるのは巨大な支配領域があるから


その辺何とか出来たら共産主義もいけるんじゃない?

2021-09-12

オタクが恥ずかしくなった日

前置きとして、私は一般的に言うオタクです。

中学生の時はリ○ーンや銀○や○.Gray-manなんかを通り後に、女性向けジャンルにハマって「○○くんは旦那さん☆」なんて言って1020代は順当に黒歴史を積み上げて生きてきた人間です。

30を少し過ぎた今、オタクであることが恥ずかしくて仕方がないと痛感したもで書き捨てていきます

コミュニケーション

前述のような痛いオタク青春時代を過ごした私は、学生時代の友人も同じような趣味人間に偏っていました。

ここで友人をA子B子しま

2人に共有しているのは、極度に他者とのコミュニケーションが苦手なこと。

例えば友人とファミレスに行くと、オーダーの時2人とも小声で自分の食べたいものを私に向かって言い、私が同じことを店員に伝える。

オー!マイキー』に登場するボブ先生とボブママ状態と言えばわかる人がいるだろうか。

オタク同士で趣味の話をする時はやたらデカい声で騒ぐのに、それ以外の人間とのコミュニケーションが全く取れない。

私は昔から我が強く比較外交的タイプであった故か、友人たちと外界との窓口になってきた。

お互い大人になってたまに集まると、未だに相変わらずオーダーは私に向かって小声。

店員はA子やB子に向かって紅茶ホットアイスか尋ねているのに、2人とも私を見て小声で「アイス」なんてって言ってくる。

どんなお店でもこの状態で毎回店員さんはやりとりをしづらそうにしている。

でも自分の好きなジャンルの話は周りもドン引きテンションで話す。

私はそのジャンル全く興味ないって何度も言ってるのに布教と称して一方的に語られるのも辛かった。

趣味で盛り上がるのも学生時代は楽しかったけど、今では冷めた感情を抱くしかなかった。

TPOがわからない

学生時代仲が良かった友人Pちゃん結婚式の時があった。

Pちゃん自体オタクではないが、私を含めてA子とBことも接点があったため招待してくれていた。

席に着くなり2人のカバンから出てくるわ出てくるわ俗に言う『もち』『まんじゅう』『アクスタ』の数々。

彼女たちは自分推しを、テーブルに綺麗に並べてスマホ撮影

そのスマホキャラクターデカデカプリントされてたり、どう見ても本人に似つかわしくないデザインなのでキャラクターモチーフ系と思われる物。

挙句Pちゃんと友人みんなで写真を撮る時も彼女たちの推しも一生。

もう一度言うが、新婦であるPちゃんオタクではない。

そして私たちも30といういい歳した大人なのである

テーブルにグッズを並べ始めた時点で流石に見かねて「そういうことは他人結婚式という場でやるものではないよ。」といった旨を彼女らに伝えたが、「えーでも〇〇くんたちもお祝いしたいって言ってるからぁ〜...フフフッ!」と言った返答で諦めた。

後に確認して彼女SNSには写真と共に『(推しカプ名)が結婚しました/////』と投稿されていた。

A子が行きたいと言い出して誘われた格式高めのホテルアフタヌーンティーでもずっと男言葉全開で自分の好きなBL推しカプの話をされた時も嫌だった。

どんなシチュエーションでも自分がどう思われるか全く気にせず趣味を主張し続けることが何かのステータスなんだろうか。

ファッション

遊びに行くときB子格好が、タボダボの無地のネイビーシャツ・パツパツのデニムダボダボのグレーのロングカーディガン・黒のショルダ・爪先のところがくしゅっとしてる茶色バレエシューズ。そしてすっぴん

目立つのが嫌だからと地味な色しか買わなかった結果、地味な色オールスター感謝祭結構されてしまう。

本人は地味な色という統一感を感じて安心して家を出たかもしれないが、一般的には大事故だ。

というか、根本的な問題として学生時代の持ち物と変わらない。

新しいものを買っていないというわけではなく、毎回似たものを買い続けているせいで不変が生まれている。

A子の服装は『擬態』と称したファッションであるサイズ感や着丈のバランスもめちゃくちゃ。配色も全身推しキャラ担当カラーを好きなCPイメージで固められている。そしてすっぴん

一般的に『擬態』の定義は、オタクっぽくない非オタキレイ女性雰囲気に近づくことを指していると考えていた。

まり「えっこんな綺麗なお姉さんがオタクなの〜!?」というノリを想像しているのだろう。

他者からの外見的印象とは、洋服だけじゃない。

髪型や髪色、アウターや靴や靴下カバンも含めて洋服バランストレンド感、自分の体型にあったもののチョイス、それらとバランスの取れたメイクか。

パッと考えたけで『擬態』端的に言えばオシャレな人に見せる行為というのはものすごく大変である

見様見真似で1日2日で簡単にどうにかできるものではないのだ。

そしてこれは男性オタクダメファッションにも挙げられるが、自分の服のサイズがわかっていないのは共通している。

原因としては、MやLだと入らない気がしてXXLなどを毎回購入しているとのこと。しかし2人とも中肉中背である

そしてメイクもよくわからないし、グッズ買い過ぎてお金に余裕がないかコスメを買おうとも思わないと。

自分はオシャレではないが、20代前半で自分ダサいことに気づき、遅れを取り戻すようにPC診断や骨格診断を行い3サイズや肩幅なども定期的に測って洋服サイズを細かく見て必ず試着して購入、美容室にもこまめに通って特にコンプレックスがあった部分なので昔の自分ダサいと気付かず30を越えた場合の姿を見ているようで本当に許せない気持ちになっていた。

結論として、自分自身もオタクであった。

しか学生時代20代前半は許せていたいたことが年を重ねるにつれどんどん許せなくなり今に至る。

公共の場オタクグッズを広げないで欲しい。

公共の場BLとかの話をしないで欲しい。

公共の場で汚い言葉使いやプギャーとか死語含めてオタク用語を交えて離さないで欲しい。

大人なんだから他人と会話できるようになってほしい。

大人なんだからグッズ買いすぎてお金ないとかやめて自己管理して欲しい。

大人なんだから求められる身だしなみが歳とともに変わることに気づいて欲しい。

こんなことが20代の後半から積もっていき、30を超えてついに爆発した。

一緒にいるのが恥ずかしい。もっとオシャレな友達が欲しい。

オタクであるというのは彼女たちと同類世間的には見られるんだろうか。

昔は楽しかったのに、今はこんなにも恥ずかしい。

恥ずかしい。恥ずかしい。

気づいたらずっとクローゼットしまったきりだった過去に買ったグッズの処分を始めていた。

山のようなゴミ服を見つめながら色々な思い出を振り返りこれを書いている。

書き終わったらA子とB子LINESNSブロックする。

2人がそのままでいいならいいのだ。

こちらが強制的に変えたいわけでもない

しかし私は変わってしまった。

ただそれだけの話。

2021-09-04

これ見て、そりゃ安倍政権で残した外交的な成果や、経済的な成果が理解できなくて、モリカケしか口にする事がない筈だわって納得した

anond:20210904230327



安倍外交的成果って、北方領土ロシアにのし付けてあげちゃったことかな。アベちゃん得意のスネ夫外交ロシアに完全に舐められてしまったよね。

ロシアにとって安倍政権はありがたい政権であった。

2014年ウクライナ問題欧米孤立した時でさえ、プーチン大統領の機嫌を伺い、安倍首相は当時のオバマ大統領の「プーチンを信じるな」という苦言を振り切って、個人的関係づくりにまい進する。

G8から除外された後も、日本のおかげで世界での孤立感をいささかでも緩和できた。2016年東京安倍首相と共同記者会見に臨んだのが、EU首脳会議が対ロシア制裁を延長した日であったことは記憶に新しい。

その後の顛末はご存知の通り。最近ラブロフ外相から領土問題解決後に平和条約を結ぶなどとは合意していない」「北方領土はすべてロシア主権だと認めよ」「北方領土と呼ぶな」と言われても、安倍政権は抗議するどころか、沈黙するのみであった。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75916

2016年、安倍晋三は日本側の巨額投資を中心とする「共同経済活動」案を提示最初から主権問題を棚上げし、ロシア側を驚かせた。18年には平和条約締結交渉を進めることを合意したが、その後もロシア北方領土軍事拠点化を進めていく。同年12月、プーチンは「日本にどのくらい主権があるのか分からない」と発言。わかりやすく「超訳」すれば、「アメリカ属国領土を渡すわけないだろ、ボケ」ということだ。

 安倍は「自分任期内に領土問題の決着をつける」「新しいアプローチ」「未来像を描く作業道筋が見えてきた」「アタクチの手で解決」などと繰り返し、結局、上納金と一緒に国土プーチンに献上した。

 現政府バカひとつ覚えのように「領土問題解決して平和条約を締結するとの基本方針」と繰り返すが、それをぶち壊したのも安倍である。18年9月、プーチンは「前提条件をつけずに年内に平和条約を締結し、すべての問題議論を続けよう」と発言。これに対し安倍は反発するどころか、謎の満面の笑み。この態度が問題になると、「プーチンに対し直接反論した」と嘘までついた。

 北方領土がこの先戻ってくる可能性はほぼゼロである

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/285456/2



経済政策も当初の三本の矢という構想自体は悪くなかったものの、「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「投資喚起する成長戦略」のうち、しっかり機能したのは大胆な金融政策だけ。金融政策成長戦略軌道に乗せるまでの補助輪のはずだったが、インフレ率2%を目標としたデフレ脱却はどこへやら、いつの間にかタガが外れて日本市場に湯水のごとく金を流し込むばかりの政策に。大盤振る舞いし続けた日銀日本買い支えもそろそろ限界で、日銀日経平均ETF買いはやめ、今はTOPIX買いを本当にやばい時にしか行わなくなった。

いくら日銀総裁が頑張って市場に金をジャブジャブと供給したところで、成長戦略機能しなければデフレ脱却不可能だ。その肝心の成長戦略アベちゃんがやる気をなくしたのか、ただただ画餅と言って良く、終いには加計学園のように戦略特区がオトモダチへの利益誘導に使われる始末。

結果を見れば、アベノミクスとは要するに将来世代にツケを回して株高を演出し続けただけに過ぎない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん