「エントリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エントリーとは

2013-12-10

就活ってほんと大変だな

現在日東駒専に通う大学三年生。

就活ってやつは「選ぶから大変」「大企業ばかり目指すから落ちる」「連敗する人は自分自身に問題がある人」

って思ってわりと楽観視していて、普通生活を送っていればなんとかなるだろうと思っていた。

就活サイト等が解禁される12月1日になってようやく求人をみるようになったし、だいたいやりたい業界出版系)って決めていた。

あるほどエントリーする企業も選んでとりあえず保存みたいな感じで一週間くらいたったのが今日

いざその企業エントリーしようとおもってみたところ、志望動機が書けない。

自己分析なんて「自分のことを表現すればいいだけ」って思っていたけど、いざ白紙を目の前にするとなにも浮かばないし、その企業にとって自分は何が出来る?って考えたらどの企業でも共通するような漠然としたことしかかばない。

たぶん企業は「うちの会社じゃなきゃできないこと」みたいなのを期待していると思うんだけど、「その企業しか出来ないこと」が浮かばない。

自分のことを何聞かれても事細かに説明できる能力

・受ける企業のことを何聞かれても説明できる能力

の2つさえ問題なければきっと内定もらえると思うんだけど、それを何十社とこなしていくのってそうとうメンタルにくるよね。

なめてたけどみんなすごい。

労働者という観点から見た場合自分を守るということを教育すべき

ああ、遅かった!!性風俗で働くということ

http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-14bb.html

このエントリーおよびブクマを見ていると、デリヘル嬢は被害者として語られている。

日本性教育の遅れ/箱ヘルが減った/本番行為がないのでコンドームをつけない。

なんとなくこのエントリーを掘り下げてみる。

正直オレもデリヘルを利用したりする男である。(最近は全くしていない)

デリヘルという仕事ハイリスクハイリターン


デリヘルで働く人はいろんな理由はあると思うが、基本的には短期間で高い給与を得ようとする事があるだろう。

ハイリスクハイリターンの仕事であることは、これは性教育でもなんでもなくて、誰もがわかることだ。

それとも、性教育でそこまで教えるのであろうか?

誰もが本能的に気づくようなレベルの話えある。

その一方でリスクである病気回避することは、ピルを飲む、婦人科に行く、

定期的に検診に行くなど、できなくはないことである

めんどくさい


要はめんどくさいのである。めんどくさいかデリヘルをやる。肉体労働なので、疲れる。

婦人科に行くのは大変なので、めんどくさい。

かといって、これはデリヘルだけの話ではない。

どんな労働も疲れるし、そこで病気になったら、病院に行って、安静をして治さねばならない。

まーなんとかなるっしょー。これが本当のところだと思う。

別に労働時間を減らして、医者に定期的に行けばいいはずである

それができないのはめんどくさいから。この一点につきるだろう。

デリヘルという仕事違法なのか?


デリヘルという仕事は俺は別に否定はしない。

というより、俺が女だったとして、その世界に足を踏み入れていないかどうかわからない。

基本的な女性価値男性の性欲に向けて発信し、売りつけるという商売は

しろ商売の基本なのではないか?とさえ思う。

キャバクラだったら、アリなのではないか

そもそも、女性の中でそういう一面を男性に対して行っていない人

コンパでおごられるのは当然というのも殆どその類)

は少ないのではないかとさえ思う。

AKBもそうじゃん。

別に悪いことでない。ただ、実態はそうであるのに

俺はデリヘルっていうと身構えて、なぜか一方的に共感しようとするこの

論調に違和感を持つ。

そもそも商売をしているのであれば、しかも、

ハイリスクハイリターン型の商売であるならば、それを理解し、

リスクを抑える努力をしなければ、当然努力を怠ったと見るべきなのである

教育というのであれば


ここまできてふと思うのは、デリヘルってブラック企業とかと同じではないのかと思う。

労働時間が長く、ハイストレス病院に行くこともやになる。

そうなってくると、ブラック企業ハイストレスさらされている労働者の方が

大変だ。ハイリスク・ローリターンで、しかもそのストレスの一部を

彼女たちデリヘル嬢のハイリスクハイリターン型の商売に搾取されている

こともあるかもしれない。

デリヘルが持つ、構造は、そもそもビジネスとしての基本である

ある欲(性欲)をマネタイズした、ビジネスであり、その労働者

自分を守るためにどうするか?ということじゃないのか?

労働者という観点から見た場合自分を守るということを教育すべき


我々日本過酷労働者と、デリヘル嬢が持つ構造は変わらない。

搾取をされやすく、めんどくさがりで、言いなりになりやすく、

一番大事もの健康)を後回しにしてしまう。

であるならば、教育として行うことは

単純にコンドームつけましょう。避妊しましょうではないはずだ。

っていうより、日本労働市場

抱える問題の方がもっと重大だし、性教育なんてどうでもいいこと

をやっていないで、自分を守るための教育をするべきではないのか?

キレイ事を教えること、それは一面である

汚いことを教えることもそれは重要である

そして、後者の引力にそまらず、前者に関わっていくための議論をしたいんだけどな。。

(参考文献?)

なぜ彼女たちは出会い系に引き寄せられるのか

彼女たちの売春(ワリキリ)」著者、荻上チキ

2013-12-09

Perfumeコンサートに行ってきたエントリー宝塚Disりぶりが悪質

「Perfumneのコンサートに行ってきた」エントリーを見た。

ブコメも好意的でなので拝見したが、宝塚ファンが見たPerfumeコンサートといいながら、宝塚Disりが酷すぎると思った。

まず、文面に宝塚への愛情が感じられない。

私たちはお芝居の間中背もたれから背を浮かすことすら禁止されている。」コンサートとの比較らしいが、宝塚ファンでない一般の人ならば、奇異に移るかも知れないしきたりを平気な顔をして書くことに違和感を覚えた。

私は宝塚Perfumeも詳しくないのだが、宝塚マナー重視のファン活動らしいのでこんな事は宝塚ファンならはこんな浮いた様な文章は書かないだろう。

また、「ファンが大事」という言葉を「はいはい社交辞令ですね」と思うとは、愛情が無さ過ぎる。

と言うか、関心もないのだろう。

このあたりは、本人も気にして追記でごまかしているが、分かる人には分かるわざとらしい言い訳後の祭りである

また、いかにもコンサートが初めてと言う部分を強調したいのか、「そうか、コンサートは動く!」だの、「上手下手ではなく塁・そうかここは球場か!」(後者はあるかも知れないが・・・)とかの発言があるが、

なんかよくデートで前の彼氏と行った事がある場所に「私、ここ初めて」と言っている様な感じの文章を少しおバカにしてリアリティを出しているのだろう。

なるほど、釣り文章としてはうまくできているつもりなんだろうが、わざとらしすぎる文章にあきれた。

また、コンサートの描写ではPerfume存在にのめり込んでいる所だけ感じてしまう変な文章であった。

この人の本心・・・

Perfumeの大ファンであり、Perfumeが好き過ぎて宝塚スパイスPerfumeベタ褒めしたい。

宝塚ファンなんてどうでもいいが本心だろう。

一部不快だと思われているブコメの方もいるのに堂々と追記しているその姿に悪質さと気持ち悪さを感じた。

Perfumeファンってみんなこんな感じなのか?

試してみようと思う。

もしこのエントリーブコメされなかったら、Perfumeファンは最低だと判断する。わざとスルーしている可能性が高いから。

ブコメがついたら、ブコメにより判断。

もしこのエントリー共感してくれる人がいれば嬉しい。Perfumeファンも捨てたものではないと判断する。

宝塚ファンではない自分がこれを書くのも大概にだとも思うが、あまりに悪意が強く感じてしまったので書いた。

http://anond.hatelabo.jp/20131209111119

「毒親」という言葉の元となったと言われるスーザフォワード著『毒になる親』をちょうど買ってきたとこだった。

土曜日の昼にNHKで親子関係についての特集をやってて、

2ちゃんの実況に張り付いていたら、「毒親」とか「アダルトチルドレン」って単語がでてきて、この本の存在を知った。

これから読んでみるけど、自分にも思い当たる節がある。

ただ、自分の弱さを親のせいにしているだけなのかなぁとも思う。

なんだかよくわからないエントリーになってしまった。

2013-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20131207234324

お前のような常識的な意見は誰も求めてないと思うぞ。

はいえ、おれも「チビで本当によかった」とか「短小包茎で本当によかった」というエントリーを書くほどのガッツがないので、偉そうにするわけにはいかん。

コンプレックスを刺激されただけではだめなのね。

2013-12-05

共働きしてる夫の子育てエントリーをみて思ったけど、

各人が理想の子育てみたいなのを押し付けすぎなんだと思った

○○でないと子供が可哀想とか、父や母失格とか

子育てするって周りからとんでもないプレッシャーなんだな

これでは子供なんて作りたくないと思ってしまう気持ちもわかる

後輩たちの就活が始まったことで、僕の就活について聞かれることが最近多くなった。

学生生活も残り少ないし、リアルでは話せないような本音も入れて僕の就活記録を書いてみようと思う。

思いついた順に書くので、乱文なうえに時系列とかぐちゃぐちゃになると思うけど。

あと、ここで日記を書くのは初めてなので勝手がよく分かってないです。


まず最初に、結果としては大手メーカー内定を貰うことができた。

恐らく日本では誰でも知ってる企業だろう。

親や恩師には喜んでもらえたから、成功と言っていいと思う。

そもそも、ここにESを提出した時点では、業界研究企業研究もしていなかった。

というか、説明会セミナーすら参加していない。

大手しまだ間にあうから出しとくか、ぐらいの感覚だった。

交流のある研究室の先輩が、前年度に内定をもらっていたことを知ったのは内々定懇談会ときだった。

自由応募で出したが、途中で推薦のような形に切り替わり、3回の面接内定を貰った。

最終面接は形だけだったので実質2回か。

人事面接技術面接が1回ずつ。

直前の対策だけで十分だった。

途中でSPIなどもあったが特に問題なかった。

エントリーES提出から、1ヶ月ぐらいで内々定を貰った。


就活自体に対策をしたかと言われれば、ほぼしていない。

ES添削面接練習はしてないし、就活セミナーも参加していない。

上の先輩が就活をしていなかったので、体験談などはネット上でみたものぐらい。

ただ、面接ESで使えるネタは大量にあった。

研究室アルバイトサークル・課外活動etc...

他の就活生と比べるとどのネタも十二分に武器として使えるものだった。

受ける企業ごとにアピールポイントを変えていたぐらいだった。

エピソード的なものは強い反面、資格殆ど持っていない。

TOEICは700後半だったが、これだと損はしないけど強い武器にはならなかった。


全体での数字だと、プレエントリーした企業20~30社ぐらい。

就活サイト上でとりあえず登録しとくか、ぐらいのところも多かった。

合同説明会には1回だけ行ったがあまり得られるものはなかった。

個別の説明会には3回ぐらいか

説明会と言う名の選考をしている企業もあったし。

きっちりエントリーした上で、書類提出や選考に進んだのは10社以下。

明確に不採用通知が来たのは4社。

最終選考でが1つ、部長面接が1つ、書類の時点で2つ。

書類で落とされたものは、専攻が合わない企業だったので仕方ない。

で、内々定は1社。

内々定を貰った時点で他は辞退した。

サイレントお祈りかと思いきや、内々定獲得後に連絡をよこしてきた企業もあった。

受けた業界も様々であまり絞り込んではいない。

公務員も一応考えてはいた。

内々定をもらうときの最終面接で、他に選考を受けている企業を聞かれたが、素直に答えたらとても驚かれた。



とりあえず数字とか概要は書いたから、一旦ここで終わり。

また時間があるときに追加していこう。

2013-12-04

ビッチは殺されて当然という人たち、と会わずに済んできた人たち

id:fujiponさんの、『それでも、ブログには「観客」が必要なのだと思う。』というエントリーを読んで驚きました。

http://fujipon.hatenablog.com/entry/2013/12/03/130341

まつたけ(id:denpanohikari)さんの「ビッチは殺されて当然か」「自分は観客だと思っている人たち」という二つのエントリーを読んで、僕も映画サマーウォーズ」を思い出したからです。

http://matsutake.hatenablog.jp/entry/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AF%E6%AE%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E5%BD%93%E7%84%B6%E3%81%8B

ただ、当たり前だけど思った内容は違います

少しだけ僕についての話を書きます

僕は、県庁所在地ではない地方都市で、小中高と公立校に通い大学東京に出てきました。

通っていた中学は、校区に駅前繁華街も含まれていたので、クラスには親が水商売をやってる人とかもいて、地方テレビ局社長の息子とか障害者とかヤンキーとかガリ勉かいてそれなりに荒れている、今思えばまあどこにでもあるような中学校でした。ただ、勉強が好きでいわゆるガリ勉だった当時の僕には、あまりいい思い出はない学校でした。

高校は県で二番目に難しいとされている進学校に入ったんですが、休み時間に自習してるクラスメートを誰も笑わないことに妙に感心したぐらいです。

アホみたいな話ですが、これが進学校かー、と軽く感動しました。高校ではそれなりに楽しく過ごして、大学には現役で受かりました。

大学時代の僕は、今だったら「意識高い系」と言われるような学生で、人権問題を扱うサークルに入って活動したり、選挙事務所ボランティアスタッフとして働いたりしていました。

僕がそういう活動をする中で、他の「意識高い系」の学生スタッフとの感覚の違いにとまどうことがすごくありました。

「縁もゆかりもないはずの人に多くの人間がここまでおそろしい悪意を平気で抱けるんだなってこと、それも自分の内に隠すでもなく、まともな一意見みたいな顔してここまで露骨におそろしい悪意を剥き出しにして表明できるんだなってこと。自分もそういう人たちの中で生きていかなきゃいけないんだなってこと。すべてがつらすぎる。」という文章を読んで、この頃のことを思い出しました。

当時から僕は、悪意や嫉妬偏見レッテル張りといったものは、台風なんかと同様、嫌だけどどうしようもなく世の中に存在する前提条件だと思ってたんですが、そういったもの特殊な条件での出来事だとしか思ってない人の多さにとまどったんです。当時は「嫌韓流」という本が出たころだったんですが、この本にみんながかなりショックを受けていることに驚いたことを覚えています

その時に痛感したのは、都会で私立の中高一貫校に通っていたような、思春期以降を「それなり以上に家が裕福」で「それなり以上に勉強ができる」人たちの中だけで過ごしてきた人の想定する「世間」と、地方の公立中に通ってた僕が想定する「世間」は違いすぎるよなあ、ということでした。

僕は「世間」という言葉を聞くと、中学クラスを思い浮かべます。あの規模をものすごく大きくしたものが「世間」だと。

ネトウヨと言われるような、今だとYahooニュースコメント欄とかにたくさん書かれてるような意見を読んでショックを受ける人って多いですが、ネットとは無縁の生活を送っている僕の両親も普通にそういうことを言うんですよね。子供のころ毎年お盆正月帰省していた母の実家は、当然サマーウォーズのような伝統も財力もない家でしたが、それなりにたくさんの親戚が集まっていました。

そういう集まりの中で声が大きい人や人望を集めてる人ってたいていネトウヨにも負けないぐらい差別的なことも平気で言うような人じゃないですか。

サマーウォーズのおばあちゃんが実在したら「そんなはしたない娘は殺されて当然じゃ」ぐらいのことは普通に言いますよ。

ただ、僕の両親や親戚の人たちが特殊なのかって言ったら全然そんなことなくて、世の中にはそんな悪意はありふれてるんですよね。

じゃあ偉そうなことを言ってるお前はそういう人を説得する言葉を持ってるのかと言われたら、持ってませんごめんなさい、としか言えないんですよね。すみません

世間の悪意って自分にはどうしようもないことなので、うまい距離の取り方と身の守り方だけを考えるのが一番いいのかな、という毒にも薬にもならないことしか言えません。

最後に、偏見丸出しで書きますが、「どうして人はネットだとひどい生き物になってしまう(人が多い)のか」という問いへの答えは、「そういうひどい生き物にリアルで会わずに済むような環境で育って良かったね。」だと思います

はてブ非公開ブクマが取得可能だったというエントリーで思い出したけど、一部ユーザープライベートモードに設定されたはてなダイアリーの記事タイトル(の一部)が、プロフィールページの最近の活動から見えちゃう現象はなんなの?
 
こういうの↓
http://profile.hatena.ne.jp/omo12/activities
http://profile.hatena.ne.jp/makurablo/activities
http://profile.hatena.ne.jp/herbblo/activities
 
  1. はてダプライベートモードで使ってる全てのユーザーが当てはまるわけではない。
  2. 過去に見つけた「見えちゃってるダイアリー」はタイトル投稿間隔から推測するとbotspamっぽいのが多かった。
  3. まり、見えちゃってるのは強制プライベートにされたダイアリー?? 
 
内部的には普通プライベートモードと運営にプライベートモードにされたダイアリーで何か違いがあるのかもしれない。2の推測が不確かなのでアレだけど…

2013-12-03

まだまとまりきらないけれど、メモ的に就職活動に対して思うことを挙げる。

ほかの就活サービスについても頭から信じ込まない。

企業採用担当者向けにもサービス提供しているので、マッチポンプたりうる。

それが本当かどうかはともかくとして、リクナビのお客さんは学生ではなく企業大学

そうしたお金を出すお客さんのためにいろいろと働いていることを忘れるべきでない。

滅多やたらにエントリー数を増やすことは自分の首を絞めかねない。

企業側は応募人数の増加のために採用負担が増えて、初めの段階で学生をばさばさ切る。

学歴フィルターとか受験料とか。良い悪いは議論しない。

説明会に無理なく参加できて企業研究の余裕が持てる程度にエントリーをするべき。

徐々にエントリー数は増やすべきであって「まとめて50社プレエントリー」みたいなボタンには触れないように。

いろいろなアドバイスが氾濫する。役に立つものとそうでないものが当然にある。

就職活動は人によって状況が違うので、具体的なアドバイスは参考になる程度が個人間で大きく変わる。

ドンぴしゃで当たればいいがなかなか上手いものはない。自分の頭で考えろ。

私は、具体的な失敗談はためになると思う。上手くいった話は抽象的でいい。

2013-11-30

http://b.hatena.ne.jp/entry/topisyu.hatenablog.com/entry/2013/11/30/061243

opiegro32 トピ主に乗せられてる人に読んでほしいエントリーhttp://anond.hatelabo.jp/20131119195331

topisyuファンだからこういうブコメ見るとドゥクンドゥクンしちゃう。乗せられてるんじゃねえ、自ら乗ってんだよ!

2013-11-26

リクルート 就職領域 今のまま?


から最近リクルートを見ていて思うこと。


相変わらずリクルートは、毎年リクナビリリースして、せっせと企業広告を出させて、

せっせと学生に使わせて、せっせとエントリーさせて、と就職活動やんなきゃを煽る。


来月12/1にオープンとなるリクナビ2015の目玉の機能が、「エントリーシート作成ツール」という。

学生ニーズはあるかもだけど、明らかにエントリーを増やさせるためのツールでしょ。

数十社、中には100社以上受ける学生を、更に量産してどうするよ。


リクナビを使わななきゃ就職活動できない仕組みになってるんだから

今の一括採用を煽るんじゃなくてさ、新しい就職活動企業にも学生にも提案しろよ、と思う。


今のリクルートは金余り状態で、ベンチャー出資して、海外M&Aして、海外展開したいぜも分かるけど、

日本就職領域でやるべきことがあるだろよ。


今の就職活動には言うまでもなく、多くの問題がある。

問題を総じて言うなら「今の就職活動のやり方じゃダメだ」ということ

そして、その問題を国よりも誰よりも深く理解しているのは、リクルートなんじゃないの?


その問題に対して就職領域パイオニアであり、リーダーである立場にいながら、

新しい就職活動を提案しないリクルートって、いらなくないか


就職領域では星の数ほどの会社があるけど、結局はリクルートの動向を様子ながらやってる。

リクルートが新しい動きをしない限り、就職領域はずっと今のままだ。


まさか、今のリクナビの仕組みがそこそこ安定して儲かるし、

新しい提案しても儲からいかもだからやらない、なんてことないよな?


で、いつやるの?(以後省略)

虚構新聞を擁護してるはてなidを集めてみたよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20131123104502

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20131118/1384775000

この辺の反応から適当抽出したよ

下部にオススメ!がついている所はユーザーページから「虚構」で検索したら特に香ばしかったのを選んだのでみんなもやってみてね

読みにくいけどはてなスター入れたidも一緒に転載したよ

http://b.hatena.ne.jp/Memeo/

Memeo Memeo いや本当にねえ。前々から言ってるけどそんな躍起になって叩かなきゃいけないほど意味や規模や影響力が有るとはとても思

えん。これは他の個人サイトに関しても思うけど。 2013/11/24Add

StarlanguKKaaZZtrashtoymatsuda0111ribotmorobitokozouiwwnobby81yamazakigosimplemindair7743harunabeyamuchagoldchihiyoardarimga

zi4wolfgang1006clclcldegichemrayukimi1977hosikendeztecjprain-treeseeescazxxxtrmmcotajpkakaku01kakaku01kakaku01torabaysync

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/kunitaka/

kunitaka 虚構新聞頑張れ!俺は応援してるよ!!日本ユニセフを叩く理由が俺にはあるし、証拠もBlogに公開してる。自称人権活動家

表現アグネスに対する名誉毀損アグネス人権活動家じゃないんだから関係ないだろ? 2013/11/24Add Star



http://b.hatena.ne.jp/waiwaimic/

waiwaimic waiwaimic 虚構新聞好きだけどなあ。ああい冗談すら許されない社会は嫌すぎ。 2013/11/24Add Stariwwyoko-

hiromair7743yamuchagoldpulp_literaturecazxxxtoraba

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/matsuda0111/

matsuda0111 matsuda0111 ネタ 未だに虚構新聞を叩いているのは、自分がそのことで恥をかいた、デマとして広めてしまったとかの負い

目でもあるからに見えた。 2013/11/24Add Stariwwair7743yoko-

hiromardarimpulp_literaturenari_sanmr_mayamamr_mayamahyougoishin7cotajptoraba

虚構新聞デジタル:本紙読者のみなさまへ、広告収入寄付のご報告 このエントリーには写真が掲載されています kyoko-np.net

matsuda0111 matsuda0111 ネタ 綺麗に完走しきった感。一連の記事を見て、誠実な読者に対してはかなり真摯対応していると思っ

た。 2013/11/25 Add Stark_goboeriko315G17G17G17G17G17G17G17G17G17G17G17Bobby2001pazlRoom-BIWANORIMi-keito

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/jou2/

jou2 jou2 増田 ネット 大多数のはてなーはどーでもいい、見ないって選択してブクマもしてないよ。過激派っつーか、気に入らないサイ

トは正さねばならない!って人が盛り上がってるんだよね。お前向けに作られてるコンテンツじゃないのに 2013/11/24Add

Starkiyo_hikoQJV97FCrMemeoMIZhyougoishin7qwertyuiop1111kibitakiphallusiailittakakakaku01kakaku01torabasimplemind

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/asazuki508/

asazuki508 asazuki508 社主さんは意外ともう忘れてると思うよ。忙しい人に悩んでいる暇はない。 2013/11/24Add Star



http://b.hatena.ne.jp/ardarim/

ardarim ardarim はてな 結局騙された悔しい!っていう主観的な批判が目立つ気がするけど。犯罪だというなら淡々犯罪事実を書いて

通報なりすればいい。そうしない(できない)ってことは、あくまで主観的嫌悪感の域を出てないと見てる。 2013/11/24Add Stargazi4



http://b.hatena.ne.jp/pokkiii/

pokkiii pokkiii 韓国ネタにしてたし2chまとめの同類としてサヨクに狙われた部分もあるのかな?彼ら安倍政権原発推進派をデマ

みで風刺したら大絶賛しそうなのに 2013/11/24Add Star

↑この人ブクマがこれだけしか無いです。

http://b.hatena.ne.jp/zanac-ai/

虚構新聞社主自殺すれば満足なんですか?

ネットイナゴに何を言っても無駄

anond.hatelabo.jp/20131123104502 - 2013/11/24 -

いつまで虚構新聞なんか信じてんの

虚構新聞は規模が大きくなりすぎたのかもしれないな。

anond.hatelabo.jp/20131118155728 - 2013/11/18 - 243 users

虚構新聞からデマでも許されますって思ってる奴今すぐタヒ...

騙されて相当悔しいのはわかった。

cyber-life.2chblog.jp/archives/7016889 - 2012/05/16

虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話

こんなの情強気取りのTwitter民が実は一番情弱でしたってだけだろ。

anond.hatelabo.jp/20120515220559 - 2012/05/16 - 382 users



http://b.hatena.ne.jp/ysync/

ysync ysync はてな 増田 虚構 タイトルに「虚構」と入れろ派結構多いな。騙してる主体拡散する奴であって「虚構新聞」自体じゃな

いと思うのだけど。見たくないならドメイン弾けばいいんじゃね? 2013/11/25Add Star



http://b.hatena.ne.jp/weekly_utaran/

weekly_utaran weekly_utaran モンティパイソンを見るといいかもしれないですね 2013/11/18Add

Stariota_moshiota_moshnekomimistmurishinaitamtam3languasakura-t

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/okachan_man/

okachan_man okachan_man 風刺って誰も指をさせない権威に向かってやるからスッとするわけで、言論の自由がしっかり保証されてる日本

では成り立ちにくいジャンルなのかなと思った。/書いた http://bit.ly/IceibN 2013/11/18Add StarwatapocoseiyuDBsilvermoai

↑「虚構新聞かと思った」有り

http://b.hatena.ne.jp/a-ki_room/

a-ki_room

日本ではもはや風刺が成り立たないのかもしれない R11; 日本ユニセフ虚構新聞炎上に寄せて 2013/11/19 Twitterでのツイート

閲覧 Add Star

↑「虚構新聞かと思った」有り

http://b.hatena.ne.jp/hyougoishin7/

虚構新聞のようなユーモアを理解できないのも一種の発達障害...

はてな民所詮2chとかと何も変わらないよね。インテリぶってるだけで。

anond.hatelabo.jp/20131121190149 - 2013/11/23 - 133 users

最近はてなとか2ちゃんまとめサイト見るのが怖い

虚構新聞が気に入らないってだけだろ。人や組織を批判したり、叩いたらダメなら虚構叩きもダメになるぞ。感情から来るものじゃなく、具体的に何がダメか言えないなら只の価値観押し付けだぞ。

anond.hatelabo.jp/20131119150234 - 2013/11/20 - 137 users

虚構新聞は死にました - 今日も得る物なし

虚構新聞が気に入らないってだけなんじゃないの? 人や組織を批判したり、叩いたら何がいけないんですかね?法律的に問題なんですか?どこまでがダメなんですか? そういう事を具体的にいえないと納得できないですね

d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20131118/13847750... - 2013/11/20 - 350 users

遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「S...

share 遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」 | エンタープライズ | マイナビニュース - はてなブックマーク - 人気エントリー #share

news.mynavi.jp/news/2012/06/22/109/index - 2012/06/23

2013-11-24

増田を批判する人は2パターンに分類できることがわかった

 知らない人のためにまず解説すると、はてな匿名ダイアリーというサイトがある。

 匿名日記をお届けするという変わった趣旨で運営されているネタサイトだ。

 

 で、最近このサイトが、「虚構新聞問題により、はてな村サードブロガー全面戦争突入」というエントリーを公開した。

 元記事は別に削除されていないので自分で読んでください。

虚構新聞問題により、はてな村とサードブロガーが全面戦争に突入

 

(中略)

 

 ところが最近

 その増田さんが、一部のブロガーからめっちゃ叩かれてることを最近知った。

 はてなブックマーク内で僕が確認できただけでも、1記事くらいそういうエントリーがあった。

 どれも15ブクマくらい集めてた。

 

 

 で、今回

 それらのアンチ増田の人が、どういう理由で増田を叩いているのかに興味が沸き、それらの記事を一つ読んでみた。

 そしたら、さっぱり意味がわからなかった。

 

 それも一記事がわからないとかじゃなくて、一記事だけしかないんだ。

 あまり意味がわからなすぎて、1度はこのことを増田化することを諦めかけた。

 

 でも頑張って読んでみた。

 

 今日一日、昼の15時15分くらいから15時17分くらいまで、ずっとアンチ増田記事を読んでた。

 頭がおかしくなるかと思った。

 

 それでも私は読み続けた!!

 

 その結果、やっと少しだけ彼(?)の言いたいことの片鱗が見えてきた。

 どうも今回の虚構を批判している人は、以下の2パターンに分類できるようだ。

  1. ボケを風刺だと誤解しているパターン
  2. 風刺をボケだと誤解しているパターン

 

 それじゃ解説いってみよー。

 

 

1.ボケを風刺だと誤解しているパターン

 老人会とか存在すら知らなかったですし、そんな壮大な戦いが始まってることを今知りました。
はてな民もmixi民とさほど変わらないなぁ。 - 大彗星ショッカーのヒマつぶし2

 この1記事は、今回の増田の記事を、「id:noabooonを批判(風刺)する内容」と読んだようだ。

 えーなんでそうなっちゃうのー?

 

 増田が今回書いた内容は、

 「世間サードブロガーアクセスの流れが不透明だという批判が高まっている」

 「それに対して、id:noabooonはてなスターボタンを透明にすることを決定☆」

 というもので、明らかにただのネタだ。

 ただのボケだ。

 これは別に風刺でもなんでもなくて、ただのブラックジョークとかそういう類いのものだろう。

 

 「今回もはてな村村長を先頭にはてな村老人会が大爆発」とか、

 「はてな村vsサードブロガーの、全面戦争突入である」とか

 これだけつっこみどころ満載の記事に対して、

 「風刺になってない!これはデマだ!(ドヤァ)」って……。

 

 何を言ってるんだお前は(´・_・`)?

 って話だ。

 

 早とちりさんが出ないように、「面白くなることを祈って、30分で書いたよ」なんて一文まで入れてくれてるくらい、明らかにウソであることを前面に出してるジョーク記事に対して、デマもクソも無いだろ。

 

(中略)

 

結論

 批判するならちゃんと中身読んであげて!!

 

 

2. 風刺をボケだと誤解しているパターン

 多分、他のブロガーさん達がなんか語ってたんですよね?
 それと当ブログ意見とを、ごっちゃにしないであげてください。
はてな民もmixi民とさほど変わらないなぁ。 - 大彗星ショッカーのヒマつぶし2

 これまでの逆パターン

 「風刺」の部分を「ネタ」だと誤読している。

 

 増田id:noabooonを「サードブロガー」と表現したのは、全体のネタに対して、この部分だけは「風刺」を込めたかったためだろう。

 

 それは前述の

本当に本音ぶっちゃけた人

 を読んでも明らかだ。

 

 でも彼はそこを読み取ることが出来ず、

 「ネタ冗談)って言えば、明らかな悪口言っても許されるのかよ!?

 といきり立って、一人で勝手に怒っているのだ。

 

結論

 だからちゃんと中身読めって!!!

 

最後

 ここまで書いて、段々この人の思考パターンがわかってきた。

 この人、読解力が低いんだ。

 あるいは意図的に内容を理解しようとしていないんだ。

 

 だから増田のどこまでがネタで、どこまでが風刺なのかということを、正確に読み取れてないまま、一人で勝手誤読して怒ってるんだ。

 

 うん、めんどくさい人だなww

 批判するにしても、もう少し相手の意図をしっかり把握したうえで批判してほしいですね。

 まぁ増田自体が、どこまで本気でどこまで冗談かわかりづらいジャンルなので、こういう人が出てくるのは仕方ないのかもしれないけど……

 とりあえず、何かを批判するなら、ちゃんと相手の意図を汲み取った上でしような!

 じゃないと話がややこしくなるからな!

 っていうお話でした。

 

 ここまで書くのに約22分かかったわ……

 

 

 

http://dshocker.hatenablog.com/entry/2013/11/23/204836

参考

http://dshocker.hatenablog.com/entry/2013/11/22/184648

http://anond.hatelabo.jp/20131123010049

周辺整理欲求が壊されてるように感じる

絶対に治らん予感がするが、間違ってるかもしれない。所詮俺は詳しい事情を知らない赤の他人から無責任なことしか言えない。

まあ相当釣り臭いエントリーだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20131124001443

感受性の強さ」と「ブレない意思」を両立させる方法って?

あるのかな?

感受性の強さというのはものごとから芸術性、メッセージ性を受け取りやすい性質なわけだけど、これは別の側面から見ればある意味影響されやすさ、傷つきやすさにも繋がるわけで、この情報化社会で一つ一つの情報にいちいち影響を受けてたら一貫した言動を貫くのが難しくなってくると思うんだよね。

俺なんかがまさにそれ。もう影響されまくりはてブを見てても炎上記事を見てなんとか一言言ってやろうとコメント考えたり、料理エントリーを見ればこれ週末作ろうかななんて思っちゃうし、ライフハック系で自己啓発エントリーを読んだら俺も今後は嫌なやつ見たらこうやって対処しようなんて思い、見ないと損する映画10本、なんてエントリー読んだら週末TSUTAYA行って4本くらい借りてしまう。借りる瞬間は土日使えば全部見れるだろと思ってるけど、経験上全部見れたことは一度も無い。

その時は良い記事だからずっと続けようと思うけど大抵続きはしない。三日坊主どころか一日も続かない。ひどい時は何も行動を起こさずに忘れる。だって次の記事読んだらすぐそれやろうって思っちゃうんだもの

俺には人生の大きな目的があって、それに向かって邁進しなければならないのに、雑多な情報にすぐ影響されて軸がどんどんブレていく。

ネットはてブだけじゃない。情報ツールは山ほどある。FacebookTwitterLineYouTubeニコニコ動画ネット以外でもテレビゲームラジオ、本、映画。いろいろ見ていたい、新鮮な情報に触れていたい。時代遅れ人間にはなりたくない。でもダメだ、こんなんじゃ。一日は24時間しか無いんだし。

やっぱり情報遮断するしかないのかな。以前は「俺テレビ見ないんだよね」って言ってる人に対して何かっこつけてんだよ、って思ってたけど今は何となく分かる。人生に大きな目的がある人間は、自分感受性の高さを認めつつ雑多な情報無駄遣いしたくないんだろう。現実的な方法だとは思うけど、初期値が間違ってたら時間が経って大きくブレそうな予感がする。

それか情報を見る時の脳内フィルタリングをうまく作り上げるとか。自分基準の良し悪し、好き嫌いを明確にして無視すべき情報について考える時間を早めに遮断する、とかね。でもそれが俺個人にとって正解かどうかは一生わからなそうだなあ。というか昔そういうエントリーを読んですぐ忘れた記憶・・・

かい方法が無いもんかな。

2013-11-22

情弱によるデマ拡散サイトはてブ虚構新聞を存続させる

http://anond.hatelabo.jp/20131121210801

ブコメの奴等もそうなんだけど

虚構新聞が橋下市長を中傷した時のはてブを見なおしてみた。

タイトルはその時のブクマコメントです。

って文字が見えないの?メクラなの?

ホントそう

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20131121190149

ユーモアが云々」とか言うのはアレに対する批判の反論になってない

ユーモアって面白いものを指すんだと思ってた

こういうエントリーanonymousで書くのも一種の発達障害だと思う。おいチキン野郎出てこいや

発達障害に関するデマ

発達障害の人たちに謝れ

文句はid:ahmok に言うべきでは?

本当はてブ人間は本文を読まない。これも

http://sakedrink.info/2635/%E8%99%9A%E6%A7%8B%E6%96%B0%E8%81%9E-%E7%82%8E%E4%B8%8A-%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E5%8E%9F%E5%9B%A0-%E5%AF%BE%E7%AD%96/

昨日書いた記事が完全に意図しない方向で理解されてしまった挙句バズるという事態に陥り困惑しております

タイトルだけ読んでコメントをする人間が大量にいるのだ。これはもうリテラシー以前の問題である

前の橋下で虚構が炎上した時もタイトルだけ読む人間が問題になったが、はてブユーザーは何ら改善することのないアホなユーザーが大量にいるのである

こういう人間虚構新聞2chまとめサイトはこういう人間拡散するのである

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20131121190149

TwitterFBが凄い勢いでネットユーザーを増やしたからな。「テレビは嘘言わん!」的な人が大挙してWEBに押し寄せてきた。昔みたいに「騙される奴が馬鹿!」「情弱!」「ググれカス!」では済まなくなってるのも事実

このような状況でTwitterFBよりリテラシーが高いと思えるか非常に不思議である

はてブユーザーほとんどはホットエントリーに上がってきたエントリを本文を読まずにタイトルだけみて脊髄反射コメントするのである

そして、自浄能力のない低リテラシーはてブユーザーによって今日2chまとめなどデマサイト拡散されるのである

P.S

このようなサイトを見つけた

虚構新聞を批判する人々は2パターンに分類できることがわかった【ユニセフ記事の魚拓あり】

http://dshocker.hatenablog.com/entry/2013/11/22/184648

ここまで書いて、段々この人達の思考パターンがわかってきた。

 この人達みんな、読解力が低いんだ。

 あるいは意図的に内容を理解しようとしていないんだ。

そもそも内容など読んでないのである

早くこの生活から抜け出したい

毎日毎日はてブ人気エントリーと新着エントリーから載ってるWEBサイトをひととおりみて、ニコニコ動画ランキングから動画をみて、一日が終わってしまう。

2013-11-21

なぜ戦後韓国標準時間が2度変更されたのか

標準時の変更を 与党議員が発議=韓国 聯合ニュース 11月21日(木)19時22分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000045-yonh-kr

聯合ニュース 11月21日(木)19時22分配信

ソウル聯合ニュース韓国与党セヌリ党の趙明哲(チョ・ミョンチョル)国会議員は21日、日本標準時と同じ韓国標準時韓国本来の標準時に変更することを柱とする「標準時に関する法」の改正案を発議した。

 韓国標準時日本標準時子午線の東経135度を基準とするが、これを韓国の国土の中心を通る東経127.5度に変えるという内容。その場合標準時現在より30分遅くなる。

 韓国1908年、東経127.5度を標準時子午線に定めたが、

日本植民地時代1912年朝鮮総督府の指示で日本標準時にそろえた。1954年に東経127.5度に戻した後、1961年に再び135度に変更した。

 趙議員は、現在韓国標準時子午線の東経135度は韓国領土を通っておらず、韓国最東端の独島からも278キロ離れていると指摘。「標準時の改正を通じ、領土主権歴史を再確立し、国のアイデンティティー国民自尊心を回復すべき」と述べた。

mgk1202@yna.co.kr

最終更新:11月21日(木)19時22分聯合ニュース

韓国標準時 - Wikipediaフリー百科事典(google翻訳)

http://ko.wikipedia.org/wiki/%ED%95%9C%EA%B5%AD_%ED%91%9C%EC%A4%80%EC%8B%9C によると

1912年 1月1日:東経135°UTC +9に変更。朝鮮総督府官報第367号(告示第338号)。

1954年 3月21日解放後、大韓民国標準時間は、再び東京127.5°UTC +8:30へ変更。大統領令第876号(1954年3月17日)。

1961年 8月10日国家再建最高会議の決定に基づいて東経135°UTC +9:00へ変更。法律第676号(1961年8月7日)。法律第3919号(1986年12月31日)。

となっていて、詳しいことはわからない。

少し詳しく調べてみると

日本が奪っ朴正煕がまた奪った '韓国時間' [走る鉄道で見た世界] (17)時間をめぐるいくつかの物語 インターネット紙 「プレシアン」(Google翻訳)

http://www.pressian.com/article/article_facebook.asp?article_num=10131025141140

記事入力2013-10-27午後1:47:37

1945年になるとすぐ時間を取り戻してくるとは、努力があったが、韓国統治を務めた米軍政は、操作利便性という単純な理由で東京標準時をまだ守った。韓国標準時を再訪れたのは韓国戦争が終わって遠征きた米軍の撤退が行われた後の1954年3月だった。21日午前0時30分部大統領令によって再び東京127度30分を標準子午線とする大韓民国標準を指定します。1954年3月21日大韓民国は0時30分を二回経験することになる。一度は東京標準時に一度ソウル標準時しかし、このソウル標準時は長続きしない。7年後にクーデターを起こした朴正熙を筆頭とした軍部勢力は国家再建最高会議で、韓国標準時間を東京標準時に戻って変えてしまった今まで続いてきている。

もう少し詳しく調べてみると

●良い名前研究所標準時韓国の基準東京127度30分を適用しています(Google翻訳)

http://www.goodname.net/myplus/bbs.php3?table=notice&query=view&l=16&p=1&category=&sort=PID&orderby=ASC&where=&name=&subject=&content=&keyword=

韓国が使っていた標準を日本強制的日本のものに変えたし解放

れた後一歩遅れて1954年韓国基準の標準に還元したこと以上にも

1961年5月16日軍事クーデターが起きたすぐ後の1961.8.10から再度東経135度を

標準時に変更したことをご存知ですか?

東京127度30分には大韓帝国官報第3994号(勅令第5号)に基づき、1908年4月1日から

韓国標準時として使用されていました

それが、日本日韓併合策の一環として、朝鮮総督府官報第367号に基づき、1912年

1月1日から日本標準時東経135度を基準に変更したものです

光復後、1954年3月21日李承晩政権日帝残滓清算の一環として、標準時

変更して、時間を30分遅らせました。 しかし、当時、米軍は、作戦指揮権東京

極東司令部関係標準時の変更に従うことができないと頑強に反対した

します。

ところが、1961年8月10日朴正煕軍事クーデターが起きた後席月もされていない、

軍事政権は、法律676号(標準子午線変更に関する法律)に基づいて時間を30分

繰り上げ日本と同じ東経135度基準の標準時を使用する法案を可決した。

その時の理由は、国際的に30分差が出る標準時がないことを国際的

習慣と一致させるというものでした。 (これはとんでもない論理です)

国家再建最高会議標準時を変更したプロセスについては、これまで知られていなかったが、

最近入手した1961年8月4日国家再建最高会議第27次常任委員会議事録による

面が会議に参加した某人が在日米軍在韓米軍韓国軍との連合作戦のために

統一された時間必要だと標準時の変更を要求してわずか数分で通過させたとされて

ています

米軍軍事作戦の便宜のために国の時間を無理やり日本時間に合わせるとんでも

ないことを行ったものです。 国を売った売国奴アメリカによく見せようと時間

支えた軍事クーデター独裁者や何か違いはありますか?

国家再建最高会議標準時を変更したプロセスについて、どうしてわかったのか。

東亜日報マガジン:新東亜

[緊急提言]韓国時間30分ずらす "いい加減"風土消える 金基德 キム·ギドク 建国大研究教授·韓国史

東京127度30分採択は、「時間の光復」! (Google翻訳)

http://shindonga.donga.com/docs/magazine/shin/2005/05/25/200505250500029/200505250500029_2.html

http://shindonga.donga.com/docs/magazine/shin/2005/05/25/200505250500029/200505250500029_3.html

1961年国家再建最高会議標準時を変更したプロセスについて、これまで知られていることがほとんどなかった。 ところが、

2004年8月KBSがソクジェの事件ファイル "光復59年、時間解放されなかった"という番組を放送した。 KBS1961年8月4日国家再建最高会議第27次常任委員会議事録を入手して、次のように報道した。

「光復」と「不快感」の間

「この会議に出席した関係者は、米極東司令部在日米軍)が、在日米軍在韓米軍韓国軍との連合作戦のために統一された時間必要だと標準時の変更を要請してわずか数分で通過させたと証言した」

結局、国民代表機関ではなく、軍事クーデターで成立した「国家再建最高会議」は、米軍要請があろうクーデター承認を受けるために、1954年標準時変更後わずか7年ぶりに東経135°を基準にした時間に変更したものである。 以降の夏時間サマータイム)の導入根拠を用意するために、1986年に「標準に関する法律」に一回変更しただけで、現在までに我々は、1961年に改正された東経135°基準の標準時をそのまま使用している。

(Google翻訳したURL)

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fshindonga.donga.com%2Fdocs%2Fmagazine%2Fshin%2F2005%2F05%2F25%2F200505250500029%2F200505250500029_2.html&sandbox=1

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fshindonga.donga.com%2Fdocs%2Fmagazine%2Fshin%2F2005%2F05%2F25%2F200505250500029%2F200505250500029_3.html&sandbox=1

参考資料

韓国時間の話と私の考え は私の主観

http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=tyahnstein&logNo=100194115583

(Google翻訳したURL)

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&prev=_dd&u=http://blog.naver.com/PostView.nhn%3FblogId%3Dtyahnstein%26logNo%3D100194115583

(excite翻訳したURL)

http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.naver.com%2FPostView.nhn%3FblogId%3Dtyahnstein%26logNo%3D100194115583&wb_lp=KOJA

韓国語標準時現在より30分遅くなる利益不利益をまとめて書いたエントリー

なぜ標準時間が変更になったのか、韓国語で書かれた資料から調べてみました。

あっているかどうか、誰か検証してください。

2013-11-18

親を批判しちゃいけない風潮なんなの

まず育てて貰ったし、学費や食事の面倒、小さいころはトイレの世話までしてくれて、

恩義も感じている。そして親からはたくさん学んだ事がある。

こうしてPCカタカタやってる自分を生んでくれた両親に感謝したい。

ただ、親も人間特に自分が嫌だったのは、以下の3点。

飲酒の際にヒステリックに「勉強し!」と怒鳴る(母)

 →以来、ほとんどの女性ヒステリックなんだろうと思うが、

  キレる女性にかなり嫌悪感を抱くようになった。

  2ヶ月前にそれが原因で女性を振ってしまった。

・褒めない(父)

 →怒られてばかりで批判されてばかりだった。

  そのせいで頑張ってもどうせダメなんだろ…とハナから諦める

  癖が出来てしまった。今はその悪癖を矯正しようと苦闘中。

  小さい頃からプロセスや結果を認められる事で承認欲求を満たす経験は、

  のちに自助努力が出来るかどうかの分水嶺かと思う。

矯正出来ずにガタガタになってしまった歯を放置した(母、父)

 →100万単位お金小学生中学生が用意する事は難しいため、

  やはり親のせいだと思う。笑顔可愛いと言ってくれる女性もいるが、

  社会人としては歯の矯正してないと印象は悪い。

  また、上に行くほど外見には気を使わないといけない。


今は上の3点を気にして生きている。

親も万能では無いし、ミスもする。その事が分からなかった時代は、

上記3点の件でなんでこんなに自分ダメなんだろう?と内に原因を求めすぎていた。

親か?と考えるだけで罪悪感を感じていたあの時代

でもその事を口に出したりはしない。親は50代前半で隠居の準備を始めているため、

「今更何を…」と余分に苦しめるだけだ。ストレスはかけたくない。

成人に、いや高校卒業と同時にこれらは自分の問題になるのだ。自分が解決するしかない。

まり上記3点については、

そういう女性を選ばない・部下は褒める(独身ですので)・矯正資金を貯めるという事で解決していくのだ。

最後に僕が上記3点を解決したからと言って、将来子供が生まれて

完璧子育てが出来るかと言われればそうではない。

例えば、承認しすぎや怒らなさすぎで子供が増長してしまったり、

思春期矯正器具を付ける事で子供トラウマを植え付けてしまう事もあるだろう。

(僕の子供が別の原因で同じエントリーを書くかもしれないね。)

結局、子供はこれら親の教育の弊害について、尻拭いをしなければならないのだ。

かなり頑固な問題が多いが、根気よく向き合って、緩和して、直していく。

仕方がないし、もう自分の問題なので、あまり考えないようにしないといけない。

親は完璧超人ではないのだ。批判してはいけない理由などはない。

ただし、高校卒業をしたら自立していかねばならないため、言う資格が無くなる。

長々と書いた。この後、この文章の100倍ぐらいの数の両親との思い出や感謝については割愛する。

「やりたいこと」の選択。 そこに妥協はあった?

http://anond.hatelabo.jp/20131113094454

このエントリーを読んでみて。

私は大学院進学が決まっている大学4年生だ。

なんとなく、まわりのみんながそのまま修士までは取るらしいから、何も考えなく進学することにした。



はたして、自分にとって、やりたいことって何だろう?

今、定職に就いている人は、どういうモチベーションで、その仕事に就いたのだろう?



大学院で学んだことをそのまま活かせるような会社には行けないだろう。OB就職先を見る感じでは。

それなら、あと2年間、なぜ、大学院にいくのか。

何を学ぶ為に進学するのか。

何が得られるのか。

理系的・論理的な考え方が身に付く」

なんて言われたりしてるけど、

これを身につける為にわざわざ2年間を費やすのか?



やりたいことをどうやって選んだのか。

その仕事をどうやって選んだのか。

そこに妥協はあったのか。

この決断をした、大人って本当にすごい。

2013-11-14

若年起業者の視野の狭さ

若年起業者の多くは、当然ながら平均的就活生程度にしか会社産業社会を知らない。

(この文章では「起業家」と呼ぶに値しない有象無象を「起業者」と呼ぶ)

流行りに乗っただけのチャラい企画が多い。モバイルソーシャルコマース、ローカルゲーミフィケーション、スタンプ云々。

どんな価値を実現するのか、どんな問題を解決するのか、はっきりしない「事業」の企画。空疎なコンセプトだけが並んだ「事業」企画プレゼンテーションピッチ)。「事業」と呼ぶに値しない。

そんな起業者は「テレビCMやってる会社にだけエントリーする就活生」と同レベルだ。

いや、それ以下かもしれない。

そういう就活だって選考に落ちまくったあとでは、B2B企業視野を広げてエントリーする。

君ら若年起業者はどうだ? 君らはB2B企業について何も知らないのではないだろうか。

君らはいっぱしの「起業家」気取りかもしれないが、選考に落ちまくる就活生以下だ。

世の中には「ぜんぜんセクシーじゃないけど確実にマーケットがある領域」があるのだが、君らはそれを知らない。

起業するなら、少しばかり調べてみたらどうかな。

さて、君が運よく事業機会を見つけたとする。(君の判断など当てにならないが)

そのうえで、君らは即戦力ではないのだから起業に際して「社長」や「CEO」といった肩書きにこだわるのはナンセンスだ。

君らの取り柄は若さだけだ。無理が効く体力や、失敗しても許してもらえる特権だ。

から、君らのやるべきことは、大きな事業機会を見つけて、その領域経験を積んだ人と共に起業することだ。

君は肩書きこそ「共同創業者」や「COO」になるかもしれないが、その時点での君らはアルバイトと大差ない。

君らは即戦力ではないが、創業したばかりの会社に山積する雑用をこなすことはできる。それが君らにとっての「OJT」だ。それによって君らは仕事を覚えるのだ。

その後、会社が成長し、君も成長すれば、役員という肩書きに実質が伴うだろう。君を見る人々の目も変わるだろう。

そのとき君は有象無象の「起業者」から、本物の「起業家」になるのだ。

2013-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20131111000012

勘違いしちゃいけないけど、その教師は「機会が平等」としか言ってない。これは間違ってない。

「結果は不平等」それは当たり前だ。そして、「結果が不平等」になるのは、実は、「機会の平等」によって覆い隠された組織的・構造的不平等を背景にしている。世の中によくあることだが、そこを混同すると、話がややこしくなる。

馬鹿なっちゃいけないけど、こういう「チャンスさえちゃんとあればいい」とか、「やればできる」と言うことを、

言っても無駄な段階、ってのをきちんと知らないといけない。

そんな部分での機会平等、というのなら、社会に出てからだって、株で儲けるのだって機会平等だし(元手が違う、というのなら大学に入る際の家庭事情大学からの距離などにも大きく依存する。)

就職活動会社エントリーするのは自由だ。

なんでも自由、機会は平等だよ。

ただし、そこまでにやってきたことによって判断されることもあるが、それは、大学受験だって筆記試験」と形を変えてるだけで同じこと。

マトモに勉強せずに高校まで来てそこでいきなり受験最後機会平等のチャンスだ、なんて言ったって何も始まらない。

そんな試験の機会よりも、それまでの「学習する機会」の方が何万倍も意味を持つので、そこでだれでも受けれますよ、なんて言っても何も意味が無い。

隠されてるだとかなんだとか、ふざけたこと言う前に、この教師がふざけたこと言ってるということに気づけよ。

2013-11-10

この9819はてぶは本当に有益なんだろうか?就活生振り回されるな

↓これネイバーで気になった就活系のまとめ

http://matome.naver.jp/odai/2138405812224184001

ここで紹介しているエントリーはてぶ総数9819ついた見たいだけど

果たしてはてな村のこの数字だけで有益だと判断していいのだろうか?

はてな村なんて(私含め)所詮理系の集まり

就活や人事、採用系とは別畑の人間の集まりだと思う。

そんな村の中でちょっとバズった就活エントリー

ネイバーで紹介した所で役に立つとは到底思えない。

いや、それでもネイバーを見るようなリテラシーの低い層には役立つのか。

そうであって欲しいが、就活生がはてな村意見に振り回されては本末転倒

はてな村情報でバズった情報ガジェット系や時事問題系など

ある程度は有益だと思うが、これがスポーツ情報などになるとてんでダメ

理系の集まりはてな村スポーツに関する良質な情報が集まるわけがない。

就活に関しても同じだと思う。

まあ増田でこんな事かいても仕方がないんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20131109232417

※なんか書いてみたら長文自己満足かもしれない記事になったのでとりあえず注意。かいてるぼくはおもしろかった。

さてさて、まだここ見てるかねぇ、元増田さんは…

というわけではてな匿名ダイアリー初カキコしてみるのん

まず、ここに書き込まれた今までのトラックバックを見て欲しい。大体2,3タイプ居ることに気づくのでは?

すなわち

①「世の中は理不尽不条理でどうしようもなく厳しいのがデフォ。だからそれを前提に生きろや。甘えんな」派(父性系)

②「無理しなくたって、いいんだよ。たくさん頑張っても、肝心要の自分が亡くなったら意味ないよ…少しずつ、考えていこう」(母性系)

(③「どっちでもいい。あわよくばネタに走ってみよう」(中立系))




とりあえず③は無視して置いておくとして、

このエントリー結構重要な要素である仕事観』に関して、世の中にいる多数の人が①と②に大別されるんでないかな、と個人的には思うのですよ。私的な体験としてね。

で、なぜこの2タイプに大別されるのか、その原因を考えてみたんだけど、結果から言えば

『どの業界に入ったか

という結論に辿り着いたわけですよ。

おそらく、どちらの業界に入ったか人生観が「①父性系」か「②母性系」かに分かれていきやすいと思うのん。すなわち、

超厳しい業界→「①父性系」になり「やすい」

そんなに厳しくもない業界→「②母性系」になり「やすい」

(あくまで比率の問題ということに注意。つまり、この業界にはこういう人が割合として多いよ、というだけのお話ってことを念頭に)

こうして、「どっちの言い分が正しいのん!?!?!?」という思い込み的な、大前提とされていた的な何かは解けたのではないだろうか?(そんな思い込みないんだろうけども話の展開上都合がいいのでそういうことに)

さて、これで仕事に対する価値観(『仕事観』)は相対化出来ましたよっと。

あとは、各々がどちらを選ぶのかという選択になる。今回の場合元増田さんがどちらを選ぶのかということです増田

「①父性系」の価値観 or 「②母性系」の価値観 さあどっちを選ぶん!?


注意したいのは、経済的な定規では選択はできないということ。

まり、「①父性系」が高給取りだとか、「②母性系」がそこそこの給料だとかという問題ではないということ。


世の中にはほんとにいろんな業界がある。

よって、経済的な定規≠「①父性系」・「②母性系」どっちよりなのかという定規、ということなのですん。経済的な有利不利は、また別問題ということですねん。

なので、まぁ気が向いて「職についてやるか!しょうがねぇなあ…」ってなってハローワークとか民間転職企業を通じて職を探す時に、この二つの価値観を元にした定規を頭の隅にでも持ちながら決めてみると良さそうだよね。

まり自分なりの基準(経済面なのか業種なのか、それは人によるけども)で職を仮決めした後、それはどちら寄りになりやす業界なのか(「①父性系」 or 「②母性系」)をしっかり吟味してから、職にありつけばいいんでないかな。

元増田さんは「②母性系」の価値観の方に共鳴してるっぽいので、「②母性系」の人が多い業界に入るといいんじゃないかなと勝手に推測。

――――――――――――――――ちょっと余談―――――――――――――――――

個人的にも「②母性系」になりやす業界オヌヌメするけども、不思議な事に(僕にとって理解し難いことに)、わざわざ自分から茨の道に挑戦したがるワーカーホリックが世の中には居てねぇ…「②母性系」な業界では満足できない人が「①父性系」な業界に行っちゃうことも結構あるみたいなんよ。(ホリエモンとかそうみたいねニコ生USTREAMとか見てると)もしかしたら、元増田さんもそんなことがあるかもしれないけどもちょっとそれは責任持てないのですね。 ((まぁここに書いてあること全部責任持てないんですけどね…何気に人生に関わる問題でもあるので))

逆を言えば、「②母性系」の選択肢を取る人って世の99%を占めてそうで、案外もっと少ないとも言える。

なのでそこは変な後ろめたさとか感じずに、堂々と(「ヌルい!」と「①父性系」な人からバッシングされそうな)「②母性系」な人の多い業界を選ぶといいと私は思うのですよ。

――――――――――――――――余談終わり。―――――――――――――――――

まーまとめると、

  • 「①父性系」も「②母性系」も、どっちも同じように素晴らしいし、どっちも同じようにそんな良くはない。
  • ヌルいと言われそうな業界(「②母性系」な業界)は確かに人気があるけど、世間の人が思ってるほど羨んでる人は多くないですよ、っという。
  • 逆に、厳しい業界(「①父性系」な業界)に自ら好んで心の底から飛び込む人も、世間の人が思ってるよりは結構多いですよ、っという。(慶応とか早稲田卒業生たちとかね…何考えてんだろうねあの人達
  • あなた別にどちらを選んでも、ただの好みの問題なので別に悪いことはないし、文句を言われる筋は実はないのですよ、っと。そうすると多分幸せになりやすいですよ、っと。

こんな感じです。

あなたは、結構自由なのですよ。多分、思ってるよりだいぶ。

もちろん、他の人達もですけども。

あと朗報かもしれないあれ。中小・中堅企業に限れば採用門徒フリーターだろうが無業だろうが限りなく広いらしいので、案外普通に受かっちゃうかも。ソースは某転職マンガに出てくる中心キャラ元ネタの人の新書



※超余談

ちょっと元増田ダイアリーとは趣旨的なのがズレたかねぇ…

そもそも元増田さん「働きたくない」っつってんのになんか働くこと前提になっちゃった気もしないでもないし。

あとこの論世界規模まで抽象化しようとすると疑問符だらけになりますけど、僕が日本限定で考えたのであたり前田です。これ以上仕事観の規模を抽象化して範囲を広げるのは例えクラッカー食らってもちょっと興味ないので無理ですのん。すまんのぉ。

あと匿名ダイアリーだとはてな記法の「脚注記法」使えないのかよーがっかりだよーブーブー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん