「赤外線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤外線とは

2017-07-25

anond:20170725165053

太陽赤外線が非常にめんどくさい

・重さセンサーは走り出してからなるベルト不使用ブザーで実装されているが、これも不評あり(荷物に対しても鳴る)

・動きセンサー木漏れ日、風などに対して誤判断する

・だからAIが過大に期待されているともいえる

 

件の事故ゲームなどに熱中してしまっていて自分暑いということにさえ気づかなかったのではないかと。

子供事故がまた一つふえた。はちみつ屋台割り箸、餅やこんにゃく、ためっぱなしの風呂水、施錠してあるベランダ。虫眼鏡をわたせば太陽を覗いてみる。

歯医者につれていってまちがって弗酸を塗られるなど。

 

9歳の子供でも殺しかねないものは車と太陽のほかにもたくさんある。

今回は医療機関にいく母親子供をだれにもみてもらえない不便さを解消するのと、

アメリカなみに子供放置をどういう理由であれ即虐待判断する法律」くらいでしか対策出来ないと思う。

 

それより、報道機関衝突事故死(シートベルトしなかった、ベビーシートしなかったことが間接的に原因になる死)のほうが多いのに

熱中症だけを重大事故として報道する癖付け」されていることのほうがおかしいような。

2017-05-23

家電製品リモコンいる?

リモコン必然性があるのって、頻繁に操作するテレビくらいじゃね?

扇風機とか照明とか、一回つけたら何時間そのままで本体とか壁にスイッチがあれば十分だよな。

リモコンあっても失くして探すのがめんどうだからいらんわ。

エアコンは高い位置にあって手を伸ばさないといけないか必要だけど、大昔のやつみたいに有線でつながって壁に固定されたリモコンでいいな。

自宅のエアコンはほぼ壁に固定して運用してるけど、赤外線本体に向けないといけないから、操作するときだけ壁からさないといけなくてバカバカしいわ。

2017-04-26

昭和から残り続けているもの、消え去ったもの差分を取ってみよーよ。

ガラケーimodeからスマホ時代へ。

mixiからFacebook, instagramへ。

FD, MDレコードカセットテープが無くなるって誰が、予想できた?

コンパの後半では、ケータイメアド赤外線通信でやり取りしていたことなんて、

今の若い子は、知らないでしょ。LINEQRコードの交換は婚活パーティーでもなされているよ。

ビデオデッキVHS, betaも見る影もない、よなー。

  

でも、未だにFAXは良く使われている。CDDVDは良く見る。Blu-rayはさほどでもなさそう。

固定電話の形をケータイも売れているらしい。老人に。

  

どういうことだろうね。

  

2017-04-12

猫、襲来

度重なる猫の襲撃に備え、監視カメラを庭中に設置することを検討中

やつらはごみを漁ってぐちゃぐちゃにし、

さらには可愛がっている金魚を食べる。重しと網をどかしてまで食べるほどどん欲だ

許すまじ行為

本来なら監視カメラ(できれば赤外線暗視カメラ)だけでなく、電動ガン配備し、家の中から遠隔操作射撃できるようにしたい

そんな金はないから、モニター見て発見し次第、棍棒で殴りに行くしかないんだけどな

2017-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20170408102654

赤外線は、テレビビデオエアコン、電灯、その他もろもろの電化製品リモコンをまとめるのに使うんやで

データ通信bluetoothでもいいし、NFCでもいいし、wifiローカルネットワーク構築してもいいんやで

からデータ通信赤外線不要やけど、家電赤外線から

2017-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20170408084424

NFCはほしい

防水はいまいち

赤外線はいらねー

bluetoothiphoneandroidがちゃんと通信できるようにすれば済むだけ

赤外線なんて遅い規格はいらねー

スマホには3種の機能が復活する

ガラケー時代に当たり前にあった防水、NFC、赤外線の3種の機能スマホで復活する流れにある

そもそもあった方が便利な機能だったのに、iPhoneになかったから消え去っていたが、ようやくスマホレベルガラケーに追いついてきたと感じる

・防水

ほとんどのスマホは防滴くらいの性能は持っているので、雨の日に外で使っても特段問題ない

防水になったからといってお風呂に持ち込むと熱に強いわけではないので熱で壊れるし、水滴で操作が困難

プールに持ち込むこともないしね、でもあると安心できるので付く流れ

・NFC

日本ではタイプFだけど世界的にNFCは使われているので付く流れ

すでに2万以下のスマホでもなければ大体付いてる

P9にも日本版には付いてるしね

カードサイズなのでカバー差し込めるようにすりゃいいじゃんとしか思わないオレには不要

赤外線

データのやり取りにはNFCなり、キー情報くらいならQRでやりとりできるが、リモコンには必須

なかなか付いてるタイプは少ないが、高級なスマホに付き始めた

これは本当に欲しい

ガラケーの時には当たり前に付いてたんだ、さっさと全機種付けてくれ

2017-03-03

日本腰痛大国

しづ世界腰痛事情が入ってきて、

・安静より日常生活。急性期が過ぎたら運動筋トレ

・薬は意味ない

・牽引、低周波赤外線無意味

・手術も一時的に過ぎない

と分かってきているのに。TV雑誌で様々な治療法が宣伝されて、みんな通っている。

そもそも運動して良いか整体施術家に確認しないといけないとかバカすぎるだろ。

人体の知識はあるだろうけど、所詮触っているだけ。経験則でなんとなくこの人の身体はこんな感じかな?って言ってるレベル

大丈夫だったら「治ってきていますね」、駄目だったら「これからも頑張りましょう」とか言って金取る。

ぼろい商売だよね。国家資格とかそんなの関係ない。

交通事故とか怪我で痛めたんなら分かるけど、疲労とかで痛んだのなら時間は分からないけどその内治る。筋トレして筋肉つければさらに治る。

治ってなくても悪化しない。運動しないで安静にしてるから良くなるのに時間がかかってるだけ。

俺も腰痛あるし、施術家には筋肉バランス悪い言われてるけど、腰が突っ張った感あった翌日にフルマラソン完走出来た。

日本人は痛みを0にしないといけないと考えすぎ。ちょっとづつ良くなろうぜ。

2016-11-06

我が家ステーキの焼き方

こんにちはステーキの焼き方が話題になってますね。

お肉の火入れ食中毒リスクとかあるので、ステーキ警察警視庁が乗り出してくる分野。

というわけで、我が家ステーキの焼き方を書いてみる。

友達とか、肉を食べたいときにウチに遊びに来るくらいだから結構おすすめ

ダイジェスト

超長文なので、先に焼き方のダイジェストだけ。

1.肉を用意する。2センチ以上の厚さで筋が極力無いものを選ぶ

2.焼く直前に肉に塩を振る。肉の重量の0.8%が目安。(150gの肉なら1.2g胡椒は振らない。

3.魚焼きグリルに火を入れる。

4.フライパンを強火をかけ、油を入れて煙が出るくらいまで熱くする。

5.肉を焼きはじめる。片面1分〜1分半を目安に両面焼く。焼き色がついたらOK。火はずっと強火

6.肉をアルミホイルで包み魚焼きグリルの火を消して、グリルの中に入れる。

7.5分くらいしたところで、料理用の温度計をぶっ刺して肉の中心温度を測る。

8.中心温度が48度〜56度になったら完成(この辺は好み)

9.中心温度が足りなければ5〜7の工程を繰り返す。2回目以降は焼きすぎ注意なので片面30秒ずつ焼く。

10.最後胡椒を振ったら完成。好きなソースとかわさび醤油とかで食べよう。

はいダイジェスト以上。ここからは、面倒くさく、長い話になるので

興味ない人は読まなくて良いよ。

上の焼き方でほぼ間違いなく焼けるので試してみて。



さて。ここから本題いきます

【前提】

まずみんな大好き食中毒の話を少しだけ。

牛肉は豚や鶏と違い中に菌やウイルスを持っていることが少ないのが特徴。

ただし、解体時に内臓や消化器などと触れて菌がついてしまうので、表面の加熱殺菌が必要になる。

例えば、今でも合法的ユッケを出しているお店は表面焼いて外の焼けた部分は捨てて、

中身だけトリミングして出すなんてことをやっている。

というわけで、牛赤身肉は表面をきちんと焼ければ(殺菌すれば)中が生肉でも食べられる(美味しいかは別として)とされている。

もちろんリスクゼロじゃなきゃ絶対に嫌だ!という方、お年寄り/子供などはやめたほうが良い。

低温の肉食はどこまでいっても自己責任という意識は持った上で食べよう(これは家庭に限らずお店で出るものでも)

ちなみに間違えても鶏、豚、ジビエ、牛レバーなどは絶対ダメさら牛肉でも

ちょっと問題になったテンダリング処理(フォークで焼く前の肉に穴開けまくる)を施したのも

表面の雑菌が中に入ってるのでダメだし、インジェクション肉(脂肪を入れてる加工肉)も

同じようにダメから、その辺はよく注意。


材料/機材】

「牛肉

スーパーで売られているステーキ用の肉で良いんだけど、薄い肉は美味しく焼くのがとても難しい。

あんまり慣れて無い人だと、厚い肉が難しそうだと思うかもしれ無いけど実は逆。

ぜひ2センチ以上の厚みのあるお肉に挑戦して欲しい。

あと、部位でいうと、ヒレ>サーロイン>肩ロース>ランプ>モモの順番に硬くなる。

お財布と相談だが、頭に入れておくと便利。筋の多いバラ肉は避けたほうがいいし、

焼肉でおなじみハラミ臭いが気になるのでステーキにはオススメし無い。

あと、刺しが超多い黒毛和牛などはステーキにはあまり向か無いと個人的には思う。

おっさんから単純に胸焼けしていっぱい食べられ無い。

もし高級和牛を焼きたい場合は、刺しの少ない短角種がおすすめ。これは高いけど超絶うまい

普通にやるならブラックアンガスとか、味わい葡萄牛とか、シャロレー牛とか洋牛が良いと思う。


「塩(細かい塩と荒い塩)」

かい塩と荒い塩を両方用意しておきたい。細かい塩は精製塩でもOK。

焼く前に肉に振る下味用のお塩なので、粒が大きいとムラになる。雪塩なんかを振って慣らしてあげてもいい。

荒い塩は食べる時につける塩。わさび醤油派、ソース作る派の人はなくても良い。

黒胡椒

できればミルで挽くやつを使いたい。

フライパン

最初、高温で焼きたいので、テフロンより鉄で。鉄のフライパンなんてねーよ。って人はまあテフロンで。


アルミホイル」

肉に火を入れるのに絶対用意しておきたいアイテム

温度計

慣れてくれば温度計なくても焼けるようになるけど、最初は1本あった方が良い。

1000円以下で買える安いやつでいい。


火入れロジック

本当いろんな焼き方あるので、それぞれの流派をやってもらえれば良いんだけど、大事なことは3点。

・肉の表面をしっかり焼いて155度以上にしてメイラード反応をつける

(ちなみに糖分焼いて付く焼き色はカラメル反応で別物)

・肉の温度は40度代だと生肉的な硬さ。50度代で一気に噛み切りやすく柔らかくなる。

・65度超えるとタンパク質が変性して硬くなる。


逆に言えば、この3つをクリアする方法であればどんな焼き方でも良い。例を上げると

フライパンで焼いて、アルミホイル巻いて休ませ温度を上げる(ダイジェストで書いた方法

炭火で高温のところで焼いて、低温のところで遠赤外線ゆっくり火を入れる

真空パックして湯煎して肉が50度以上になったら取り出して表面をバーナーで焼き色つける。

・280度のオーブンに1分入れて暖かいところで4分休ませるを20〜30回繰り返す。

などなど、まあ本当いろいろとやり方がある。

ただ、個人的にはステーキの旨味は「肉の焼き色のグラデーション」にあると思っていて、

焼き色ついた表面から、中に向かってある程度しっかり焼けてる部分があり、

多少生(40度代)の部分が中心に残ってる方がうまいと思う。

低温調理法では、そうしたグラデーションが作りにくいのでステーキとしては物足りなさが残る。


【焼き方丁寧版】

ここからは、ダイジェストで書いたことをもう少し丁寧に書いてみる。

1.肉を用意する。2センチ以上の厚さで筋が極力無いものを選ぶ

薄い肉は、表面に焼き色をつけている間に中まで火が入ってしまうため避ける。

薄い肉しか手に入らない場合は、ステーキは諦めた方がいいと個人的には思う。

2.焼く直前に肉に塩を振る。肉の重量の0.8%が目安。(150gの肉なら1.2g胡椒は振らない。

塩の分量は0.8〜1.0%が旨いとされる。あんまり降りすぎるとしょっぱくて食べられ無いが、

塩を振らないで焼くと味が入らず、ソースつけても物足りなくなりがち。

胡椒は火を入れると香りが飛び、焦げるだけなので最後に振る。

3.魚焼きグリルに火を入れる。

肉の表面に焼き色をつけたあと、休ませる温かい場所として魚焼きグリルを使うため、

グリル庫内を温めておく。オーブンのある家ではオーブン100度くらいに温めておいても良い。

フライパンで蓋をして休ませる人もいるが、温度コントロールが難しいのでオススメしない。

4.フライパンを強火をかけ、油を入れて煙が出るくらいまで熱くする。

フロン場合は超高温にはできないので、ほどほどに。表面に速やかに焼き色をつけたいので

フライパンの温度は高くする。水島流の鶏肉の焼き方みたいな冷たいフライパンから焼く手法

ステーキにはオススメしない。

5.肉を焼きはじめる。片面1分〜1分半を目安に両面焼く。焼き色がついたらOK。火はずっと強火

イラード反応が起こるのは200度で1分と言われている。鉄のフライパン場合は250度くらいまで

上げることができるので、45秒で裏返しても良い。

時間効率よく焼き色をつけたいので、焼いている間はあまり肉を動かさない。

6.肉をアルミホイルで包み魚焼きグリルの火を消して、グリルの中に入れる。

アルミホイルで包むことで表面の温度を内部に伝える。さらに外気で表面温度が下がっていくのを

減らすため、温かい場所=火を消した魚焼きグリルに入れてあげる。

グリルの火を消し忘れると大失敗するので注意する。

7.5分くらいしたところで、料理用の温度計をぶっ刺して肉の中心温度を測る。

5分くらい休ませると、肉の中心にまで温度が回っていくので、温度を測る。

8.中心温度が48度〜56度になったら完成(この辺は好み)

48度はブルー(生焼け)といわれる状態。多少、生っぽい食感が残る。

56度はミディアムくらいの状態ロゼ色といわれるくらい。

フライパンで焼く場合、中心より外側は当然温度が中心より高くなるので、

60度まで上げると焼きすぎになる。ローストよりも温度管理は低めで調整した方が確実に美味しい。


9.中心温度が足りなければ5〜7の工程を繰り返す。2回目以降は焼きすぎ注意なので片面30秒ずつ焼く。

分厚い肉の場合1回の加熱では火が入りきらないことも多いので、2回目の火入れをする。

すでに表面に焼き色がついているので、焦がし過ぎないように注意。

5センチを超える厚すぎる肉の場合オーブンじゃないと火が入らないこともあるので、

その場合200度のオーブンに2分入れて、アルミホイル巻いて休ませるを繰り返し、

理想の中心温度になるまで焼いていこう。

10.最後胡椒を振ったら完成。好きなソースとかわさび醤油とかで食べよう。

個人的にはわさび醤油1択。次点リーリンウスターソースと粒マスタード

おろしねぎみりん醤油を1:1:1の分量でフライパンで火にかけて作る簡単ソースも悪くない。


さぁ、今日はみんなで肉を焼きましょう!

2016-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20161017231902

猫の目には赤外線に敏感な細胞があるわけではないので、赤外線が見えているとは思えないですが、

もしそのカメラオートフォーカスが付いていた場合わずかなモーター音を聞き分けている可能性が高いです。

トレイルカメラというのを買った

センサーで見張って、動物が通りかかったら写真動画を撮るやつ。

パッケージにはクマとかシカが写っていて、大自然の中でつかうイメージだけど、オレは自宅の庭に猫のエサを置いて猫ちゃん撮影してる。

暗闇の中で猫がキョドリながら餌を食べてるのが超おもしろい。

たまにカメラをガン見してる猫がいるけど、赤外線とか見えるわけじゃないよな。

2016-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20160829001108

太陽からの熱は太陽光線が地表に当たって初めて熱に変換される。

その熱は対流で空に上がっていくわけだけど、

赤外線を放射しながら、断熱膨張しながらだから少しずつ冷えていく

というふうに理解してたけど実際どうなんでしょう。

2016-07-04

エアコンリモコンが壊れたぞ

暑さに耐えかね掃除もしてないのにちょっとつけよう…とおもったら

うんともすんとも言わない

エアコン故障かな???と思って本体試運転ボタン押したらついたし

リモコン電池が液漏れして錆びてるし赤外線でてないぽいので故障本体じゃなくてリモコン側と判断

とりあえずは動いてるから涼しくはなったけど試運転って自動運転24度にしか出来なくて今くそ寒い

でも切ると暑い

ヤフオク中古リモコン落札したので届くまで暑い寒いかどっちかを我慢だな

2016-06-02

また裏カジノで働いていた頃の思い出 第4話 女房カードは新しいほうがいい

 今となっては昔のことだから、もし関係者が見てても見逃して欲しい。歌舞伎町の小さなハコでディーラーをしていた時、店ぐるみイカサマをしていた。

 そこはバカラ1台しかない小さな店で、サクラが3人常勤していた。いつも同じサクラじゃ怪しまれるので、交代で外出していた。サクラじゃない常連もそれなりにいたので、そんなに怪しまれない程度にメンツを変えることができた。普段バカラ台に座ってだべっていて、客が来た途端さもゲーム中だったかのように演技をする。イカサマはいつもしてるわけではない。イカサマしなくても大抵の客は負けて帰るし、たまには勝ってもらわないと客が長続きしないからだ。といっても大勝されたり常連じゃない客に勝たれたりすると商売上がったりなので、イカサマが入ることになる。

 やり方はいくつかあったけど、代表的なのはめ組んだカードがあって、客がトイレに行ってる間にすり替える。組み方は例えば最後が赤いカード(♥か♦)で終われば次はプレーヤー価値で、黒いカード(♠か♣)で終わればバンカーの勝ちとか。色を逆にしたり偶数奇数にしたりバリエーションはいくらでも出来る。本物の客にカットされた場合は仕込みがずれた状態で始まるけど、数ゲーム収束して仕込み通りになる。バカラプレーヤーバンカーバランスが取れてないと店は受けない、という建前なのでサクラが勝つ方に賭ければ客は負ける方しか賭けれなくなる。さらに、各ゲームの1枚目と二枚目を入れ替えると勝敗が逆になるように仕込んでおいて、客の賭けた目が逆の場合シューターからカードを出すときさらっと2枚目から出して勝敗を変える事も出来る。

 カードを客の前でシャッフルする場合でも油断できない。新品のカードであれば1枚ずつ交互にシャッフルする事ができるので、事前に練習しておけば次のカードがわかる。簡略化のために10枚で1デッキだとする。

♠1♠2♠3♠4♠5♥1♥2♥3♥4♥5

これを2つに割って1枚ずつシャッフル

♠1♥1♠2♥2♠3♥3♠4♥4♠5♥5

もう一回2つに割って1枚ずつシャッフル

♠1♥3♥1♠4♠2♥4♥2♠5♠3♥5

これを覚えておいて、後は何度も同じようにシャッフル出来るように練習すれば良い。言うのは簡単だけど実際うまくやるのは難しくて適性がいる。こういうことをやるのは一部のディーラーに限られていた。口が軽いやつもいるので、信用できるようになるまではこういう話はしない。よその店では特殊塗料カードに塗って赤外線監視カメラで見て黒服サイン出すとかも聞いたことがある。検索すると確かにそういう情報もあるけど見たことは無い。

 シャッフルではなく、カードを伏せたまま台にばらまいて混ぜる方法通称やきそば」と言うんだけど(ローカル呼称かもしれない)、これでもある程度コントロールすることができた。これ今まで誰にも言ってなかったんだけど、池袋で大バカラを撒いてた時、赤4青4の計8デッキを使って前述の方法で1-3,10,J,Q,K(バカラでは絵札は0)のローカード、4-9のハイカードに分けておいて赤ローと青ハイ、赤ハイと青ローで分けて焼きそばしていた。カードを伏せたまま出した状態にして「ベットどうぞー」と呼びかける。これが赤ロー青ハイの部分で

プレーヤー赤赤

バンカー青青

となっていればプレーヤーは00や01などの低い点数である確率が高く、シューターの表面に見えてる次のカードが赤ならほぼバンカーの勝ちだ。もちろん確実じゃないので外れることも多々あるんだけど、勝率7割でもまる一日多少ハウスが有利になるようにカットしてればそれなりに勝てた。勝ち分の1%ボーナスとして支給するっていうから頑張ってたんだけど、割合としてはすごく少ないし、この制度始まって二ヶ月目にはガサ入れにあって美味しい思いはしていない。これやると片側に絵札絵札絵札の0点が出まくるので客にはよく怪しまれたよ。つーかボーナス1%って少なすぎでしょ!月間2千万勝ったのに20万円て。

 歌舞伎町の店は看板出して客が来るのを待つ店だったからまだ良心的だけど、マンションバカラとか呼ばれてた本当にアングラバカラハウスもあった。あらかじめVIPターゲットがいて、その客以外は全員サクラというやつ。これは短期決戦なのでえげつなくて一人の客から一晩で数百万、ディーラーの取り分は50%で一晩で200万もらったっていうやつがいた。俺もそんな仕事がしたかった。他に黒服が何人もいるのにディーラー50%ってことはなんかあったら責任とらされるって事かな。きっとそうだろうな。ちなみに闇社会では仕事の内容に関わらず利益折半が基本らしい。まあ難易度とか貢献度とかの違いで取り分で揉めても表に出れないし、常に折半としておけば一番平和かもしれない。

 カジノから離れて10年以上たってからmixiカジノコミュニティがあって、そこで知り合ったA宮に一緒にカジノに行こうと誘われたことがあった。場所新宿風林会館の近く。イカサマにハメる気かなあと思って疑ってたんだけど、誘ってきた彼は人懐っこくていい人っぽかったので一緒に行ってしまった。最近警察がうるさいか看板は出してないって言ってて、店の前で携帯電話して、防火扉開けてもらって店に入った。もうこの瞬間に「仕込みだ」って思った。防火扉開ける前はどうせだべってエロ話してたんだろ。俺もディーラーやってたかカジノ雰囲気はわかる。客だって話好きのやつもいれば無口な奴もいる。ところがこの店は皆一様にものわかりのいいサラリーマン風だ。騒いで大事にするのも嫌だし10万円両替して溶けた後はおとなしく見てた。A宮はもうちょっと粘ったけど、俺がやる気ないのを見ると一緒に店を出ることになった。この時はまだA宮も騙されてるんじゃないかなとちょっと思ってた。彼はそれくらい演技が自然だった。しかし今は確信している。A宮、いや、アマミヤ!お前もグルだろ(どうせ仮名だろうけど

 この文章を書くにあたっていろいろ昔の事を思い出したりしたけれど、次回で最終回します。というわけで、今回はここまで

----

バックナンバー

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881140549

2016-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20160517003018

toratsugumi記

ブコメでは文字数が足りず、普段ブログを書くわけではないので、この場にて。

いろいろアレなので幾つか。ただし、別にミリタリ・クラスタ所属してるわけじゃないので色々間違っている点もあるはず。

>金がないから、維持整備がろくにできなくて、そのせいで、まともな稼働率を上げられないのだ。

金がなくて築90年の兵舎修いながら使ってた(最近建て直されたらしい)のは自衛隊伝統オスプレイとはなんの関係もない。

読売記者がどういうソースで書いてるのか不明だし、数値が公表されてるわけじゃないので何とも言いようがないが、軍事評論家各位の評価では陸海空三自衛隊航空機稼働率は極めて高いとされてる。その中で、CH-47の稼働率はたしか相対的には低いらしいが、それはあれがトラック扱いで酷使される機体だからという話。

1986年ごろから導入されたポンコツの機体

CH-47は原型初飛行1961年だけど、現在も改良が進んでいて、少しずつ入れ替えながらエンジンも電装系も機体設計もまったく別物になってる。米軍じゃ最近F型の配備が開始されたばかりで、日本では1986年から配備されたCH-47Jが1995年くらいから搭載装備が入れ替わったCH-47JAにアップグレードされてて、そろそろ耐用年数が切れる初期のCH-47Jの代わりにF型相当の機体が導入されることになってる模様。実はチヌークの調達は今も続いている。ここら辺、新兵器の登場は大々的に発表されるけど、更新はひっそりとされるから実際に出てくるまではよく判らないが。なお、CH-47FはAW-101よりもさらに新しい機体だったりする。

>AW-101

三発で高性能だが機構が複雑なため、開発に難航した機体。自衛隊欧州系の機体を扱い慣れてないせいもあって、稼働率が高くないという噂。ご多分に漏れウェブに内情が転がっている訳じゃないので断言は出来ないが。なお、国内生産しないと、交換部品は一々製造元に手配させる必要が出てくるため、稼働率は下がる。

価格については21億円のソースを見付けられず。なお、2003年度会計でみると、陸自のCH-47JAの調達価格(FY2003)は53億、空自のCH-47Jで35億(ともに航続距離、搭載量はMCH-101より上)、同年のMCH-101が53.5億。

http://www.geocities.jp/kanabow11/price/japan_new.html

この場合、(若干オーバーサイズ評価されている)掃海用の機体じゃなく、輸送専用に民生機を調達することに意味が見出せない。それならすでにCH-47で足りている。

ちなみに、VM-22は純然たる物資輸送用とは違う目的で導入される機体。その肝心のオスプレイだが、調達価格210億の内訳は…

オスプレイ17機とエンジン40基、赤外線前方監視装置40基、ミサイル警報システム40基など機体数を上回る予備部品アメリカでの訓練費用なども含んだ総額の諸経費で、約30億ドル提案されています。今現在為替レートは1ドル120円なので約3600億円になります

ただし、単純に30億ドル(3600億円)を機体数17で割ると1機あたり1.76億ドル(211億円)になりますが、これは前述の通り諸経費込みの価格なので機体単価ではありません。機体単品での価格は1機100億円前後で、諸経費がそれと同じくらいに掛かるという事です。 」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/obiekt/20150507-00045469/

次の熊本震災オスプレイ無用論については、宗教論争は避けたいのでノーコメントとして、

>せっかくのヘリ空母ひゅうがなどを配備しても、それに搭載するためのヘリコプターはろくにない、というありさまだ。11機搭載できるヘリ空母に、4機しか搭載していない。うち1機が MCH-101 だ。

常在戦場米軍原子力空母と違って、遠方に戦力を投射するわけでもない海自艦艇普段回転翼機を定数状態で搭載してるわけではなく、陸上拠点から運用している。現に、ひゅうが以前のDDHにしても、定数三機のはるな級だって一機しか搭載せずに運用している。この場合ヘリ空母の扱いは便利な場所に移動可能なヘリパッドという位置付けに近い。もちろん、作戦行動中は別。現にフィリピン派遣されたいせだって航行中の映像で露天係止されている機体が駐機スポットと同数あるので、艦内にその他の機体が格納されているのが分かる(色々あるので必要がなければ機体は甲板に放置したりしない)。

以上、めんどくなったのでこのくらい。

2016-02-27

エルフドワーフ現代日本を楽しめるか

以前、エルフドワーフTV見て楽しめるかは微妙な線だと考察した事があるんでここに吐き出しときます

というのも、愛読しているなろう小説で、エルフTV見てるシーンがあったもの・・・

TVって、3色の光源からなる静止画を30fpsで切り替えるシロモノで、

有り体に言って「人間の目を騙す事に特化した機械」なんですよね。

3色しかないのに様々な色に見えるのは、人間錐体細胞が3種類しかないためで、ごくまれにいる4種類の錐体細胞を持つ人には、テレビで見る色と実際の色は異なって感じられるそうです。

エルフドワーフ赤外線視力という闇を見通す目を持っており、おそらく人間とは錐体細胞が違うと思われます

まり、彼らはTVに映った画像の色が変なふうになると思われます

というか、3色の光源が様々な色に見えるのは、画面の解像度人間の目の分解能を超えているからできている事なので、

仮にエルフの目の分解能が人間を遥かに超えていた場合人間でもマサイ族は視力10.0とかあるらしいですが)、

彼らの目には、我々が解像度の粗いディスプレイに目を近づけて見た時のように、もろに「3色の点の集合」に見える可能性があります

ついでにもし動体視力まで人間を超えていた場合、30fpsの切り替わりでも「なめらかな動画」と感じず、「切り替わる静止画」または「カクカク動く動画」と感じられるはずです。

更にTVあくまで平面上に表示する事しかできないので、エルフ深視力(遠近感)が優れていた場合写真TVに映った光景は、あくまで「平面上に描かれた絵」と認識される可能性があります

まり、最悪の場合エルフの目にはTVというのは、「3色のちっちゃいランプがパッパパッパ明滅して砂絵のような物を切り替えていく物体。見てると酔いそう」って感じになる可能性があるんでないかなー

・・・などとつらつら思ったわけであります

昨今、現代日本料理を異世界人に食わせる作品が多発してるわけですが、

味覚の違いとか化学調味料への慣れとか考えたら、あれがゲロ不味に感じられないのって、割と運がいいだけだよなとか考えてるタチの悪い読者のダベリでした。

まあ、TV見て体調崩してゲロ吐くエルフとか、

日本食品食ってゲロ吐く異世界人とか、

ゲートの日本編がゲロインだらけとかなったら誰得ですし、

全然需要がないだろうから誰も書かないだけなんでしょうけどね・・・

2016-01-31

電子レンジで作る焼き魚が手間いらずで美味い。クッキングシートを使えばコスパもいい(自己責任)

魚って家で調理するとグリル予熱が必要だったりで面倒くさい。それに魚油燃えるとき臭いがどうしても出てしまう。電子レンジを使えば、これらがかなり解消される。この目的電子レンジ調理のために遠赤外線シートが売ってるけど高いし、小さくて大きな魚には入らなかったりする。そこで30mいくらで売ってるクッキングシートを使う。これなら安いし、ぴったり包むのでレンジに魚の臭いがずっと残ることもない(ちょっとは残る)。

まずスーパー干物を買ってくる。干物なら2,3日冷蔵庫に入れておいても腐ることはない。イワシがおすすめ。干しイワシは調理すると大量の魚油が滲み出てきてくる。これが美味い。あとはノルウェー鯖も食べごたえがあっていい。内臓付きの生魚やイカは破裂するらしいのでやってはいけない。

クッキングシートを大きめにとり魚肉を載せてしっかりくるむ。生魚の場合は塩を振ると美味くなる。キノコ野菜も一緒にいれると付け合せになっていい。。お皿に載せて電子レンジ3分から4分。ちょっと強めにかけるのがコツ。生焼けは美味しくないし、かなり強めにレンジにかけるとサクサクしだして骨まで食べられるようになるから。ここで普通クッキングシートを使う注意点として目を離さないこと。市販焼き魚シートとちがって簡単に燃えるので火事になる可能性がある。ここは自己責任でお願いします。

出来たら、お皿に載せたシートごと食膳に出せばオッケー。捨てる時も包みごとビニール袋に入れて捨てれば楽だし、お皿も汚さなくて経済的最近はこの方法焼き魚を沢山食べている。いいぞ。

2016-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20160112101730

それは木の実とかが熟れてないっていう意味っぽい。

greenhorn=角が青いっていう言葉はあるけど、尻が青いっていうのは英語にはないね

そういえば太陽紫外線から赤外線うつりゆくさまも昼から夕=青から赤への時間経過を思わせるかもね。

2015-11-22

LOHAS

先日、うちの姉と二人で会話する機会があったんですが、すげぇアレだったんですいませんが書かせてください。

放射能は条件抜きで怖いらしい

福島産の農作物とか、どれだけチェックされてても絶対に食べないらしい。

とくに子供に対しては福島どころではなく東北方面で作られたものは食べさせないそうです。

そういえば震災直後は海外に逃げたいとか言って親父に半ギレで止められてたなぁ。

ところで海外旅行が好きらしいんですが、飛行機に乗ることによる放射線リスクについては気にしないそうです。

電磁波は怖いらしい

携帯電話とか、脳にダメージを与えるそうです。

あと、ホットカーペットは長時間電磁波を浴びることになるので非常に危険らしい。

なお、遠赤外線電磁波の違いは把握していない様子。

とにかく理系っぽい言葉とか最近出てきた言葉は怖いらしい

放射能電磁波は上に書いた通り。

これ以外にも、遺伝子組み換えとか農薬とかインターネットとかSNSとか、とにかく不安らしい。

でもさっきスマホ家族メールしてましたよね?

「これは必要最低限だから!」

こんなテンプレ的なアレが身内にいるとは思わなかった。

いまさら本人を改善するのは不可能だと思うので、せめて姉の家族旦那と娘)に変な負担がかからないようにしたいです。

同じような状況で困ってる人とかいませんかね。

2015-10-05

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ がなぜ糞なのか1話

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ がなぜ糞なのか1話

総評として、ギアスキャラ世界ガンダムへ混ぜて、アルドノア並に腐らせた糞アニメ

・開幕回想シーンだが、意味がなさすぎて失笑

キャラデザがクソ。おばQみたいに、顔に目玉が貼りついてる。

目の周りの凹凸が一切ない。こんなクソキャラ絵は見た事がない。

なんだよあの角みたいな髪型はアホか。

・一つの作品キャラデザを混ぜすぎw

ガッツと、ギアスシュナイゼルと、昭和マンガデブが混在して爆笑ものである

・親しみの沸かない覚える気にもならない複雑で長いキャラ地名制作バカ

アルドノアやバディコンと同じで制作バカしか居ないのでSFアニメなのに

一切考察がされていない。火星重力対地球1であり、空が青く、大気がある。

この時点で見る価値のないクソアニメ決定。

ラノベ並のガバ世界で、なぜか大人は全員チンピラヤクザみたいです。

子供奴隷毎日暴行されて、基地そばで実弾大砲を撃ち合って練習します。

誤射で全員死んでもいいらしい。

・なんで殴られて黙っているのか?意味が全くわからない。

質量10トンはあるロボがあんなに動くならコンプレッサーエアコンを付けない理由になりません。

付けないで気密があるなら水蒸気でモニター全部見えないじゃん。

ちょっとした破片や衝撃で全身血まみれだろ。アホか。軍人が素っ裸操作とか

腐向けだか知らねぇが勝手ガンダム世界レイプするな。しねバカ制作

新潟デザイン専門学校卒の 長井龍雪 は何を監督してたの?矛盾だらけだろ。

デザインしか学んでないの?バカなの?だったら仕事受けるなよ。中学生以下のバカじゃん。

監獄軟禁されてるわけでもないのになぜ女の話が童貞キモオタ会話なのか?

・大人が居るのになんでキャンプ子供軍団政府要人警護をするのか?

本人が依頼しても通用するわけないだろ。

・どうやら民間人らしいが社員だの一軍だの社会構造が滅茶苦茶である

地球火星支配し、公然独立運動が行われ、

火星大金持ちが本当の姿が見たいとかい意味不明理由

国家転覆活動をし、民間の軍の少年兵が護衛する?

父親が娘を誘拐させる?構成岡田麿里は何をしてたの?

全く理解できない。この構成のどこに面白さがあるわけ?

セリフも酷い。設定説明が9割で、わざわざ「マクギリストクサカンサツドノ」

フルネームで呼び合う様は、視聴者説明している感丸出しですね。岡田まりさん聞いてますか?

ていうか1話で全キャラ出す意味ないじゃん。構成岡田って素人なの?バカなの?

・部屋で普通に座ってたのに、廊下に出ると無重力であるバカwww

セリフセリフをかぶせるので何言ってるか聞こえません。死ね

・整備ドッグタバコを吸って火付いたまま地面に投げ捨て踏みつぶします。

岡田麿里長井龍雪バカコンビには学もなければ、常識もないんですね。

握手のシーンがキチガイ同士にしか見えないのは常識がないから

セリフ言いながら握手求める→男が汚れてる気付く→女が強引に握手する

これで3秒で終わる演出を、なぜ一分もかけて、わざわざキチガイ会話にするのか。

・超SF世界なのに、基地の夜間警備をマシンガンを手で持って兵士がやるバカさ加減。

赤外線センサーすらなく、スナイピングされるまで気付きもしない。

さらに照明弾があがって突然戦闘が始まります。なんで照明弾なんですかね?

岡田麿里長井龍雪バカから考えてないんですね。

・遠くから撃ってきたのになんか戦車だして滅茶苦茶に撃ち始める。

・もう戦争が始まってるのに、バイトシフト相談でもしてるかのように

雑魚兵士4人で1軍と3軍で戦術を会話してるバカ描写

信号弾を撃ったら敵が全部そっちへ行く。そのバカさをキャラ必死言い訳する。

戦争中に素っ裸でずっと戦車の上に棒立ちです。完全にキチガイ露出狂

戦闘描写がいい加減すぎる。敵が奇襲して、なぜ味方の戦車隊が間に合うのか。

・なぜ最初から敵MSが気を使って基地攻撃しないのか?

戦車ですらあれだけ大砲基地まで撃ち込めたのに。

まり戦車でMSから普通に逃げて、ちょうどガンダムが出てきて倒す。

全てがこれだけの為の岡田長井クソ脚本である

最初からガンダムの準備をしておけばいいだろ。無能岡田長井バカコンビしね。

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443245194/149

2015-09-07

先週土曜は前の会社の先輩の誕生日だった、ということに携帯カレンダーケーキマークで気づいた。

赤外線通信プロフ交換したとき誕生日も入ってたんだな。

その先輩とは3ヶ月前に数年ぶりに会ってごはんを食べた。

今度はカラオケに行こうと言って別れたけど結局行ってない。

ヨガとかにはまってるらしい。

婚約直前まで行ったけどやめたんだって

もう30過ぎてるし、多分いろいろ大変だと思う。

誘って誕生日プレゼントでもあげようかと思ったけど、そこまでする仲でもないなと思ってやめた。

来年ここを離れる前に、覚えてれば最後に一回くらいまたごはん食べることができたらいいですね、先輩。

2015-08-26

ジュラシックワールド事故再発防止案【ネタバレ注意】

ジュラシックワールドを見てきました。素晴らしい映画です。

まだ見ていない方は是非とも見てください。

このエントリ映画を見てること前提で語ります

前作が公開されたとき,僕はまだ子供でしたが,この14年で僕は工学系の大学院も出て就職し色々知恵がつきました。

その結果,この「ジュラシックワールド」という愛すべきテーマパーク設計に様々な問題を感じました。。

無粋なのは承知ではありますが,今回の事故を踏まえ,設計問題点改善点を列挙していきたいと思います

「その設計がどの程度駄目であるか」を駄目度0~5の6段階で表します。☆3くらいから本番です。

ラプトルの檻への落下防止が甘い 駄目度☆   豚が脱走したあとに新人が豚を棒で救出しようとしてラプトルの檻に落ちた

これは新人マニュアル不徹底の可能性もあります

改善案として「落下防止柵を高くする」とか安全帯を付ける」等が考えられますが,

一般的水族館動物園でも本施設と同程度の対策なのも考慮すべきです。

豚には悪いですが今回事故の直接の原因となった豚救出用の棒(?)は廃止する必要があると思われます

赤外線センサを過信 駄目度☆☆   インドミナスが脱走したと思ったら脱走してなかった

海軍オーウェンが「赤外線センサを欺くなんて」と驚くシーンがあるので、

施設赤外線センサはかなり信用できる技術なのでしょう。

しかし、まずは目視や他のセンサなどを使って安全確認してから檻の中には入りましょう。

要、安全マニュアル改善

GPSインドミナスの檻前で確認できない駄目度:☆☆☆   インドミナスが見当たらないのでGPS情報確認したら檻の中にいた

これはひどい警備隊メンバーは腕にインドミナスGPS情報確認端末を付けているのですが、

なぜインドミナスの檻前に無かったのか。なぜ中央管理室まで問い合わせないとGPS情報が得られないのか。

部署恐竜GPS情報センサ情報を閲覧できる端末の設置が求められます

インドミナスの檻の大扉の開閉装置が檻の中にある 駄目度:☆☆☆☆   インドミナスの檻の監視員自分の身を守るためゲートを開けた

なぜインドミナスの檻の大扉(メインゲート?)が現場の内側から開けられるようになっているのか。

GPSではなく,こっちを中央管理からしか操作できないようにすべきです。

その点T-Rexの檻を中央管理から操作で開閉するのは良い設計です

しかしたらインドミナスの檻は一時的ものでまだ中央管理室と繋がっていないのかもしれません。

が、その場合でも警備員室などセキュリティレベルの高い所に開閉装置は設置すべきです

大扉の脇に勝手口がない 駄目度:☆☆☆

前項と関係しますが、大扉の脇に小さな勝手口を付けるべきです。

大体の建築物はそうなっています。そんなに壁の強度を下げるのが嫌だったのでしょうか。

大扉の脇に勝手口を作る,あるいは壕のような退避場所を作りましょう。

GPSを1つしか取り付けなかった 駄目度:0   インドミナス自力GPSを外した

GPSインドミナスに1個しか取り付けられてないのは故障考慮すると良くないんじゃないか、

と思ったのですが、以下の理由で僕も同じ結論に達しそうです。

・貴重な生き物であり何個も埋め込むことで負担をかけたくない。

故障については1つのカプセル中に複数独立したGPSをいれることで対応する。

・非常時を除いて基本的にはGPSには頼らない。

ラプトル系の賢い恐竜は埋め込まれGPS自力で外すことがあるという知見が

今回の事故で得られたため取り付け方の工夫(2つ付ける,深くつける等)が必要です。

何の遺伝子を投入したのか報告していない 駄目度:☆☆☆☆☆   暴走するDr.ウー

赤外線センサをかわすアマガエル遺伝子

体表の色を変化させ擬態するイカの遺伝子

霊長類以上の知能を持つラプトル遺伝子

ここらへんの情報警備隊と共有しなかったのが問題です。

作中語られていませんが、麻酔耐性や電撃耐性も獲得しているように思われます

(ⅡでT-rex麻酔が効くことは確認できてます)

勝手想像ですが、Dr.ウー達研究部隊ハモンド氏以来社長の直轄で自由が許されていたために、

それ以外のチームとの情報共有が行われていなかったのではないでしょうか。

社内の情報共有体制改善必要です

翼竜対策が甘い 駄目度:☆☆☆☆☆   翼竜から翼竜が脱走し一般客を襲撃した

ジュラシックワールドの良い設計ポイントですが、

お客さんの避難場所も兼ねた南の地区恐竜がいる北地区は分断されています

そのためラプトルが檻から脱走しても直接南地区に侵入してはこられません。

その例外翼竜園です。たぶん強化ガラスだと思うのですが、

これが破られるとダイレクトに南地区翼竜に襲撃されます

実際、今作では一般客にでた被害ほとんどは翼竜によるものです。

見た目は悪くなりますが、南地区上部に金網を張る、翼竜園の周囲に金網を張るといった対策必要です。

ジャイロスフィアソフトウェア 駄目度:☆☆

緊急事態なのに子供2人がジャイロスフィアでどこかに行ってしまった

外側が高速回転しても目がまわらないなど機械周りは凄い設計です。

アンキロサウルス&インドミナス破壊されてましたが,

おそらく小型のアパトサウルスに耐えればOKという仕様だったのでしょう。

しかソフトウェアに関しては駄目です。

緊急事態でも管理からジャイロコントロールを奪えず,お客さんの意思任せというのは頂けない。

またGPSを利用して危険領域にはゲートが開いていても入れないようにするべきでしょう。

(安全対策からはずれますが,恐竜が多くいる場所勝手

連れて行ってくれるといった機能も付加したいところです)

ジャイロコントロール管理から奪えるようにしましょう。

モササウルスが観客と近い 駄目度:?

ちょっと判断がつきかねるのですが、モササウルスと観客の距離が近い気がしました。

ラストシーンインドミナスモササウルスが海に引きずり込めるのですから人間も危ない感じです。

まとめ

ジュラシックパーク設立されたハモンド氏の時代から安全管理について学習していない...。

マスラニ氏は最高の構造工学技術者を呼んだと言ってましたが,

それ以前にシステム全体の設計者があまりよろしくなかった。

ぜひですね,この反省を元に安全性を増したジュラシックワールドを構築していただきたい。

僕は一度しか映画を見てませんし,原作小説もまだ読んでおりませんので,

間違い,勘違いなどがありましたらご指摘ください。

これ以外の設計改善案も読みたいです。

無粋な工学系の思考最後まで御付い合いいただきありがとうございました。

ジュラシックワールド最高です!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん