「管理職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理職とは

2023-02-18

anond:20230215171319

フェミニスト肉体労働者の女性率には元々執着が無いからこの意見あなた一人相撲

 

>ウチでは製品の不良や労災を出すと管理職が更に上から口うるさく言われたり、下手をすると工場で一番偉い人や労組が本当に出張ってくるので管理職が何がなんでも不具合を出さないように配慮し続けているのだ。

 

こんなの製品の不良と労災隠しが生まれ火種しか見えない。

2023-02-16

anond:20230216232138

いや、管理職からでしょ?

それが嫌なら転職するか平に降格じゃろ

弱者男性製造業に勤めて10年経ったが弱者男性が主ラインの主力にはならない

私は20代の頃に就職した弱者男性30代未婚。

結論から言えばタイトルにも書いてある通り、弱者男性が主ラインの主力にはなることは今後数十年は無いだろうという話。

もちろんこれは男女共同参画社会に関連した話題だ。

私が現在配属されているのは実際に男体が流れるラインへ様々に組み合わされた部品(これをアッセブリ部品という)を供給する副ラインに居るのだけれど、まさに女性の天下である

このライン女性がメインで働いているし、ライン長も女性だし、班員もほぼ全員が女性

そしてライン構成する人員ほとんどが女性なのでライン長は「女」ではなく「母」と呼ばれる。

さらライン長だけではなく副ライン長や管理職も全て女性が独占している。

ちなみにライン長は40代のおばさんであり、副ライン長は30代のおばちゃんである

ここまで言えば分かると思うが、このラインにおいて男は私だけである

いや別に男が働いていけないなんていう決まりはないのだが、世間的な常識として男が働くことはあまりよろしくないとされる風潮がある。

からライン長が「男なんか邪魔なだけだからあんたが辞めるかクビになりなさいよ」と面と向かって言ったことがある。

もちろんこんなことを言われても黙って従う必要は全く無いし、むしろ堂々と反論すればいいのだが、悲しいことにこのラインではこれがまかり通ってしまう。

というのも、そもそもの話になるがラインというのは生産効率を上げるために複数工程を繋げて1つの製品を作り出すために存在するものであり、そのラインを動かすためには当然のことながらライン構成する全ての人間必要となるわけだが、現実問題として弱者男性は本当に使えない。

たとえば私の同期入社弱者男性がいたとする。

彼は大学卒業して新卒とある大手企業就職したのだが、就職してから一ヶ月くらいすると早速上司に呼ばれてこう言われたらしい。

「お前さあ、もうちょっと頑張れよ。仕事できない奴はウチの会社じゃやってけないぞ?」

この言葉に対して彼が返した言葉がこれだ。

はい!分かりました!」

正直言って馬鹿かと思った。

何が「分かりました!」だよ。

何を分かったんだよ。何も分かってねーじゃん。

そう思った。

でも彼はこれで納得してしまったらしく、それからずっと彼の姿を見たことがない。

恐らくどこかあの世に異動になったんだろうけど、それはそれで良いことだとは思う。

だってあん無能と一緒に仕事をするのは誰にとっても迷惑なことだと思うし。

ただそうなると困るのは残された我々のような有能かつ優秀な人材である

まり私がそうだ。

私は確かにそれなりに有能な方だと自負しているが、それでもやはり限度というものはある。

例えば私と同じラインに配属された同期の女性社員は4人居たのだが、その内2人が産休に入り、残る一人も育休に入ることになった。

そこで空いた穴を埋めるべく、ラインから指示があったので、私は自分なりに精一杯頑張ってみた。

しかいくら私が出来が良くとも限界というものは必ず存在する。

それがたまたまライン長の目に止まっただけであって、彼女達の仕事ぶり自体は決して悪くなかったはずだ。

なのに結局は私に回ってきた。

なんで? どうして私なの? 他の誰でも出来るような簡単仕事までわざわざ私に振らないで欲しい。

ライン長が言うには、「私達が忙しい時に新人教育係をしていたのはあなただったでしょう?だからこういう時こそ後輩のために率先して残業するべきじゃないのかしら?」とのこと。

意味不明すぎる。

私はそんなことを考えつつ、必死になって与えられた仕事をこなした。

そして気付いたら月の勤務時間が100時間を超えていた。

もはやこれは労働基準法違反レベルを超えて完全にアウトである

でも誰も何も言わない。言えない。なぜならこの職場は「女性のための弱肉強食」だから

もし仮にここで私が泣き言を口にしようものなら「逆らうな」と言われて余計にこき使われるだろうし、下手したらセクハラとかパワハラ扱いされてあの世左遷させられるかもしれない。

anond:20230215171319

anond:20230215171319

いからChatGPT君に要約してもらった

1つ目

自動車製造業で働く30代の既婚女性が、副ライン部品を組み上げる現場に配属されているが、これはコロナ禍の影響による異動の偶然によるものである

自動車製造業では、女性が主力になることは数十年先になると考えられており、主ラインには20代から40代男性20代女性が配属され、30代以上の女性が主ラインになる可能性は低いとされる。

労働環境ブラック企業ではなく、勤務先はしっかりしているとのこと。

2つ目

自動車製造業に勤める30代既婚女性が、自分所属する副ラインには女性が主力になる環境ではないと感じていると報告している。

彼女が組み立てるアッセブリ部品の副ラインには男性が多く、女性所属するのは通常、30代の独身女性までである

ラインに移動すると、20代の男女と40代までの男性が主力となり、30代以上の女性所属する可能性は著しく低い。

しかし、労働環境は悪くなく、管理職不良品労災を出すことを避けるよう配慮している。

コロナ禍の影響で、女性が主力となることがないという状況がより浮き彫りになっている。

anond:20230216095213

男が年とって賃金が上ってるように見えるけど、これは管理職になった人が増えたから引き上げてるだけなんだよね

から女も管理職になる人が増えたら平均賃金が上がるよ!

管理職になりたい アンケート

https://news.mynavi.jp/article/20220427-2330462/

女14%

男35%

うーん無理ですね!

anond:20230215171319

とても丁寧に女性労働者の視点自動車製造工程現実説明してくれたことについて先ず増田女史の労をねぎらいたい。文章も分りやすく明快で、知的女性がこれを書いているという印象を持った。

しかし一部のブコメに不満がある。

発想が近視眼的になっている。標準男性の体格体力でないと不利なラインはいかに花形扱いしようが給与をあげようが働き手の絶対数が足りない未来では人手不足になる。ヤマトダンボールサイズと重量規格を見直し

「近視眼的」などという批判彼女に向けるのは間違っているのではないか彼女文章は現状の報告である。先ずそこを受け入れるべきであろう。そのうえで将来的展望改善策、それに向けての具体的な案、計画、そういうものを語るべきだろう。ブコメ文字数でそのようなことが記述できるとは思えないが、いきなり批判言葉を投げつけるのは不躾であるしか思えない。そして彼女文章は現状を嘆く愚痴のようなものではなく、丁寧な現状報告であり、その現実がどこからきているのかを分析してもいて

ハッキリと言ってしまえば自動車製造業というノウハウ自体男性が中心となって蓄積してきた仕事のため、自動車製造女性ができるようにはなっていない

と明確に記述している。現状の報告と原因の分析もなされている。そして

一緒に現場へ立って女でも老人でも自動車を作れる方法を考えよう

とも書いている。具体的に皆で考えようと提案してくれているのだ。そのような内容であるにも関わらず「近視眼的」という批判はあまりにも増田女史に対する評価として厳しすぎると言わざるを得ない。

まだある。

"自動車製造業に来て現実を知り、一緒に現場へ立って女でも老人でも自動車を作れる方法を考えよう。"ここだけ主張すれば十分。

その結論に至るまでに現状の報告があるのではないか。このような軽薄で冷笑的な態度は何も建設的なアクションを産まないことを知るべきだ。自分のほうが賢明であることを気取っているようだが、貴様増田女史と同じレベル文章が書けるか考えてみるべきだ。

もうひとつ

女性が増えれば女性が働くにはどうすればいいか現場改革も進むのでは。国会議事堂バリアフリー車椅子議員当選して初めて急激に進んだ。当事者現場にいて困ることから始まる 

本文を読んだのだろうか。増田女史は

自動車製造業に来て現実を知り、一緒に現場へ立って女でも老人でも自動車を作れる方法を考えよう。

まずは副ラインを女だらけにしよう!

と書いている。これは先ず副ラインから女性の数を増やし、やがて主ラインでも女性が働けるような環境に持っていこう!という高らかな宣言ではないか。すでに本文で宣言されていることを再提案するブコメ意味は何なのだ

そしてブコメでは「女性が増えれば」と書かれているが、増田女史は「女でも老人でも」と書いている。フェミニズム本来目標女性解放だけではなく、全ての人々が公平で平等世界を作ることのはずだ。本来フェミニズム目的理解しているのはブクマカではなく増田女史の方であることは明らかだ。

まだあるぞ。

一体何と戦ってるんだ。自動車工場がどうだろうと、体力は関係ない高給取りの管理職女性割合が少ないことには変わりあるまい。

増田女史の文章を読んで何と戦っているのか読み取れないのか?文盲か?彼女が今の職場で戦っていることが理解できないのか?

「高給取りの管理職女性割合が少ないこと」も改善していかなければならない課題だが、工場で働く女性労働者の問題提示されその改善を訴えることは無駄なことか?すべての改善必要な場で改革が行われなければならないのではないか?「自動車工場がどうだろうと」といった特定労働者を置き去りにしてもいいという考え方には職業差別自身の中に内包されていることに気付くべきだ。

腐すばかりでは能がないので、良いブコメも取り上げておこう。

高身長の人だけが働く場所ならドアも作業台も高いだろうし、逆なら全部低いだろうし、そんな風に全部が男性基準で出来上がっちゃってるんだから最初から不利なんよ。男並を求めるのがもう間違ってんの。

増田女史の文意を読み取った適正な反応と言わざるを得ない。増田女史の文章は「男性基準で出来上がっちゃってる」ことの報告そのものであるし「男並を求めるのがもう間違ってんの」ということが女性進出への障害になっていることも示している。そのことをきちんと理解して100文字制限の中で端的に現している。このようなブコメが人気コメントに入っていることに救いを感じる。

賛同必要だとか批判するなと言っているのではない。しかブクマカたちは批判することが文章提示した者よりも高位である勘違いしていて、何が何でも批判しようとしているのではないか必要であれば批判するべきだが、必要でない批判はするべきではない。ましてや筋違い批判などもってのほかであるブクマカたちは文章提示した者よりも自身賢明であることを誇示するために批判しようとしていないか?よく考え直せ。

ブコメを書いて「B!ブックマーク」のボタンを押す前に少しの時間でもいいから自問せよ。

好きあらば自分語りしてる管理職気持ち悪い。何も産んでない。ただちゃんと聞いているふりしているだけでよくない場面を避けているだけ。

2023-02-15

自動車製造業に勤めて10年経ったが女性が主ラインの主力にはならない

私は20代の頃に就職した女性30代既婚。
結論から言えばタイトルにも書いてある通り、女性が主ラインの主力にはなることは今後数十年は無いだろうという話。
もちろんこれは男女共同参画社会に関連した話題だ。

私が現在配属されているのは実際に車体が流れるラインへ様々に組み合わされた部品(これをアッセブリ部品という)を供給する副ラインに居るのだけれど、まさに自動車を作っていますと言え、報道写真でもよく見られるような花形とも言える主ラインの様子を傍目から見ていると「女が主力に成れる環境じゃないな」と心の底から感じられる。
労働環境が劣悪という意味ではない。いやむしろ作業中に走るな」とか「間に合わなかったらフォロー担当者呼び出しのボタンを使え」とか「(時勢もあり)体調不良場合は(報告がないほうがむしろ迷惑から)報告するように」とか「有給消化は義務です」とか、むしろこのネットで聞き知ったブラック企業の話にドン引きする程度には勤務先はしっかりしている。
「そんなの建前だろ?」と言いたくなる人が居るかも知れないが、ウチでは製品の不良や労災を出すと管理職が更に上から口うるさく言われたり、下手をすると工場で一番偉い人や労組が本当に出張ってくるので管理職が何がなんでも不具合を出さないように配慮し続けているのだ。

さて、正規非正規わず自動車製造業を経験した人ならば30代女性の私がいまだ部品を組み上げるタイプの副ラインに居ることへ驚きを感じるだろう。これはコロナ禍という偶然もあるからこそ起きた。
私は産休を取っていたのだけれどスタンダードキャリアパターンだと子育てもあるからということで比較負担の軽いチームへ異動配属される。しかし、コロナ禍の影響で工場全体に人員不足が発生し異動が起らず産休から所属していたチームのままなのだ。当然ながら夜勤もあり産休前とほぼ変わらない労働形態になっている。

自動車製造業に詳しくない人からすると何が驚きなのか?わからないと思うが、部品を組み上げるような副ラインのチームへ所属するのは20代〜50代の男性であることがほとんどであり、女性はどんなに年齢を重ねても30代の独身女性が限度。30代の既婚女性は主ラインラインわず部品を組み上げるようなチーム以外に所属するのが通例なのだ
これが主ラインになると年齢層は20代40代男性20代女性となり50代60代男性が主ラインに入っていると物凄く頑張ってるな感があるし、何だかんだで与えられる作業量は低く抑えられている。そして30代以上の女性が主ラインへ配属されている可能性は著しく低い。
おそらくはだが、一時期よりもコロナ禍も落ち着きを見せ始めているし人員補充も追いついてきたので来年度(4月)に私は負担の少ないチームへ異動となるだろう。

ラインという花形を女にさせられないという男女差別があるのか?と邪推する人が居るかも知れないけれど、それは違うと言いたい。単に主ラインで与えられる作業量を与えられる数十秒の間にこなすのが女の私では無理なのだ
身体能力に優れた女性ならばと思うかも知れないが、例えばダイエットで500mlペットボトルダンベルの代わりにして運動しようみたいなのあるけれど、自動車製造業で使われる定番の工具であるインパクトドライバーはだいたい1.5kgある。500mlペットボトルは中身が水だと500g、両手で1kgだ。500mlペットボトル2本よりも重いモノを持って運動を8時間やるのだけれど、多くの女性に聞きたいアナタはやれますか?と。
しかも手に持つモノはインパクトドライバーだけでなく組み付ける部品もある、更に言えば立ち仕事だ、製造品質も確保しなければならない、トラブル対応もしなくてはならない。これを決められた数十秒のうちにやり切るのが自動車製造業という仕事なのだ

ハッキリと言ってしまえば自動車製造業というノウハウ自体男性が中心となって蓄積してきた仕事のため、自動車製造女性ができるようにはなっていない。工場製造体制どころか根本的に自動車構造自体がそうなのかも知れないけれど女性主体となって作れる自動車というのが想像できないので何とも言えない。少なくとも現代自動車には安全や保安基準があるので応力や締め付けトルクなど様々な数値を無視できるはずはないし、どのような自動車になるか頭へ全く思い浮かばない。
機械進化したらと言うけれど現状にはその進化した機械存在せず、何なら自動車製造の大部分を産業ロボットへ置換したら作業員の能力依存せず省人化できるのではないか?とテスラがその初期に試みて大失敗し出荷が年単位で大遅延したという実績すらあるのが進化した機械という発想だ。テスラ方針転換し一般的生産方式へ移行したことで遅延をある程度解消した。

製造業の手本となりやす自動車製造業ですらこうなのだ10年勤めた私から見ても男女共同参画社会女性があらゆる環境活躍できる可能性は今後数十年物凄く低いと言い切ってやりたい。
そしてフェミニズム論者の見通しが甘すぎると私はハッキリと言うよ。何が身体能力に優れた女性ならばだ。10年間自動車製造やってる私がアナタ達が言う身体能力に優れた女性だよ!それでも主ラインは無理なんだよ!女性主体となって自動車製造やるのは無理なんだよ!産後作業負担減らしてもらってもヒーヒー言いながらギリギリついて行くので精一杯なんだよ!

この会社に居れば家のローンなんて簡単に通る、福利厚生もしっかりしてる、決められた時間内働いていれば1人だけ率先してサッと帰っても誰も文句言わない(まぁみんなそんな感じで帰るんだけど)、ボーナスだってしっかり出る、労組も強い、職も安定している、社名を挙げれば皆がスゴイね!ってお世辞を言う
でもね?大変なんだよこの仕事、女の身体だと本当に大変なの。それを知らずに理解しようともせずに自分でやろうともしないくせに、好き勝手男女平等ジェンダーフリーだ女だって出来る身体能力が高い女性は男並みに働けると言う勘違いフェミニストマジで自動車製造業に来なよ。

自動車製造業に来て現実を知り、一緒に現場へ立って女でも老人でも自動車を作れる方法を考えよう。
まずは副ラインを女だらけにしよう!

2023-02-14

anond:20230214123451

超有能管理職で草

若い子が辞めていくってのもおおかた偏見からくる印象論で

離職率は他と大差ないでしょ

差別ってマジで無意味だよな

男性の方が感情的能力低いのに、

管理職にしても意味なくない?

管理職として無能だよね。

政治家無能だよね

ポルノ依存で知能落ちて男性インターネットが普及するごとにどんどんバカになっていってるのに

差別って、戦争しながら兵士を女に産ませて男は兵士にする時代合理的だっただけで今や不合理でしょ

2023-02-13

女性活躍している職場です、といっても

男女比5:5、管理職も男女比5:5をうたう会社入社するも、蓋を開けたらセクハラパワハラは横行、女は男を立てなければならず、女が新しい仕事提案しても「なんだ生意気な」と鼻で笑われ、同じ内容を男が提案すると余裕で通る。

結局パワハラセクハラも受け止められる女じゃないと生き延びられない会社だった。それでも比率上記の通りになっているから「女性活躍している職場です」となってしまう。なんなんだ。

2023-02-12

社内塩漬けおじさんプライドシマ

世阿弥は40までに芸事大成しなかったらやめとけと風姿花伝で言ってたけどさ、

フツーの会社員でも40くらいかセカンドキャリアとか、何かしらの学び直しは制度化した方がいいと思う。昔より寿命も伸びて技術の変化は早い。

技術から管理職行くなら尚更管理職ちゃんコース変更しろ管理専門職からプレイングマネージャーとかホントやめろ馬鹿って感じ。

学び直したいと思う人はまだマトモで、

俺は平気、キャッチアップしてるし、と思えてしまう方がやばい。この分野では社内で1番頼りになる…そういう人が実はボトルネックだったりする。会社都合で便利にそのポジション塩漬けされてるだけ。

専門職20年もやればプロフェッショナル?いや〜悪いけど卒業して20年経ったらどんなに努力してても若者のが「使える」んだよね。そりゃそうなんだよ、最新の勉強で育ってるから

塩漬けおじさんプライドシマシ社内権威君より、時短取って帰ってきたママとかのがまだ、謙虚さと経験値が同居しててマシだったりする。

若いから学ぼうとしたり、新しい道に挑戦する方がカッコいいと思う。

つか変な儒教精神で上からくるオッサン嫌い。歳をとってるから上というの、マジ害悪からやめた方がいいし、この先は若い人も若いから許されるとかなくて、人格シェア精神が求められるよ。

2023-02-07

anond:20230207181323

ちゃんと本人に言うとこまでが指導やで

社員時間は有限でそれに給料が支払われてるんだから他人時間必要とき以外奪わず自分でできることは自分でやるんですよ」とか

バカバカしいとは思うけど

もし言っててもだめなら、管理職に「こいつそういうアカンやつだぞ」と情報共有した上で適当に扱っときゃいいよ

2023-02-05

最近大河のワイ的キャッチフレーズ

正直半分以上あまり覚えてないけど

真田丸:「今振り返ると主人公家康だった気がする」

おんな城主直虎:「ときめきメモリアル戦国side」

西郷どん:「鈴木亮平って体型自由自在よね」

いだてん:「なんか観なくなったのでよくわからん

麒麟がくる:「中間管理職はつらいよ」

青天を衝け:「衝いてたのはおまんこでした」

鎌倉殿の13人:「結局なんだかんだ全部大泉のせい」

男はバカ天才が多く、女は普通が多い

男女の知能差について都市伝説かも分からん言説はよく見てたけど本当に説として存在してるんだね。

アマゾン表記から本当に権威なのか知らんが、第一線の神経科学者が認めてる科学調査あるんだね。プリンストン大学出版局が出してるのでウソではなさそう

https://twitter.com/ysoleilbleu/status/1622174388882907138

男女のIQスコア分布は、男性の方が両側のテールがやや厚くなる。

IQの男女比は約1.5:1、分布の上位 2%の高IQIQ130 以上)では男女比は約1.4:1、

上位0.1%IQ140以上)では2:1 をやや超える。同様のファクト言及して、サマーズがハーバード学長身分を追われてキャンセルされたのが思い出される。

上位2%でも1.5倍の人数差、上位0.1%になると2倍の人数差になるようだ。

日本らしい偏差値でいうと偏差値70以上の人数差が1.5倍というわけだ。

ネットに出回ってる図はかなりオーバーに書かれてることも分かるが、この程度の差でも結構問題だと思う。

IQの差が学業仕事能力に直結するわけではないが、高度な学問業務では知能が重要領域が多数存在するわけで確実に影響があるでしょう。

完全なる男女平等評価を達成しても最上位の人間比は2:1以上になってしまうわけで

世界一男女平等が進んでいる欧米の国でも管理職女性率が30-40%程度となっていることと一致してくる。

おそらく、性別を一切排除して評価していくと平等評価する国の限界がここに出てくる。

まあ、効率犠牲にして完全平等を目指せば50:50も当然実現できるわけですが、低能力に下駄を履かせることになるので効率悪化して業績に影響が出るので

効率重視の企業では積極的にはやらないような気がします。

そう言えば、以前の上司との面談でも初級の管理職を目指せるように、なろうな、とか言われたけど。

何していいか分からんまま、退職になってしまった。。  

2023-02-04

anond:20230204162851

うちの家族は完全に1だったな。

最初は「え、俺これやるの」なスキルつけなおし。

なんだかんだ昇進して中間管理職になったりもした。

今は長年志望していた別の部署に転属希望がとおって

元職や大学学部により近いリスキリングしてる。幸せそう。

   

身の回りはなんとかやれてるみたいよ、仕事場大人保育園のようなものをもとめてる人以外は。

正社員転職生え抜き会社への貢献を意識してて、あまりかわらないんだけど。

派遣の面倒を見る悩みに関するエピソードを思い出したけどここにはかかない。

どちらにせよ転職はまわりとあうあわないがある。勤務地域もあうあわないがあるだろうし。

それこそ占いにでもいったらいいんだろう。

4社も選択肢があるなんて大変幸せなことだ。しかも全部今よりは大手

ただ4分裂することはできないので3社は蹴ることになるし蹴られたところはおそらく二度と採用しない。

番外だと4社とも二度と会えない。番外だけはやめとけ。

どれでも幸せになれるとおもえるところと添い遂げればいい。

(追記あり)陰キャ友達もいないのでお前ら転職相談に乗って欲しい

追記】みんなアドバイスありがとうございました。

いっこめの大企業オファーを受けることにします。

礼文

https://anond.hatelabo.jp/20230206231743

本文ここから

今の仕事に嫌気が差して、あとやっぱり同じ仕事をしている人たちにくらべて給料が大幅に安いのが辛くて転職活動をしたらこうなった。

正直クソザコなので一個でも受かったらいいなと思ったら、志望度が高い所に絞っても4社から内定を貰ってしまった。

俺に内定が出るとか人材不足にも程があるだろ、日本経済ヤバイやばいんだが、俺みたいなクソでも役に立つと言ってくれているならば、それだけで死ぬ気で頑張る覚悟はある。

あるんだが、どこに行ったらいいのか迷いすぎ。しにそう。

内定でなくて悩む事は想定していたが内定が出過ぎて悩むとは思ってなかった。

お前ら意見くれさいよろしくお願い申し上げます

俺のスペック

ひとつめ:日本代表する大企業

ふたつめ:業界的なベンチャー企業(ただし昔の)

みっつめ:小規模だが、コンサルティングファーム

よっつめ:ソフトウエア商社

番外:現職に留まる

お前らならどうする?

こうやって書き出してたら、段々と頭が整理されてきたけど、皆様のご意見をいただけますとありがたく思っております

何とぞよろしくお願いいたします。

anond:20230204144549

管理職はみんなジジババなんだから当事者意識もないし何事もなく定時に上がることしか関心がない

2023-02-03

anond:20230203153248

基本情報を取って褒められるのは学生新卒2年目まで。ただ、IT企業だけど営業職の人なら7~8年目くらいでもオオッて感じる。

ネットワークスペシャリストはどの年齢でもアリ(若ければ勉強熱心で優秀or得意分野アピールによい、30代~40ちょいくらいまでは「実務経験知識を体系立てて理解・整理できている」タイプという印象が強くなる)

まあ50代や管理職最近合格したと聞いたら資格マニア?と思わなくもないが…

周り全てがコストに見えるようになった話

新卒入社したとき会社お金よりも顧客満足度を高めることが、ふんわりと重要だと思っていた。

課長に昇進したときは、よいサービスを作っていくことが顧客満足度を高める一つの要だと理解をした。

部長に昇進したときは、よいサービスを作るためには、社内の従業員士気を高めなければならないと理解をした。

署長に昇進したときは、従業員士気を高めるためには、それだけ会社お金必要だということを理解した。

エリアマネージャーに昇進したときは、会社お金を生み出すためには、売上や利益意識する必要があると理解した。

執行役員に昇進したときは、売上や利益を出すためには、会社経営戦略不要ものを削減していく必要があると理解した。

取締役に昇進したときは、成長戦略を常に考えるようになった。成長戦略を達成する上で必要な出費ならいくらでも出すが、顧客満足度従業員士気は、成長戦略を達成するための一つの因子でしかないと思うようになった。考えなくて済むなら考えたくない。

もう、新卒ときキラキラはなくなった。今は常に周りにあるものコストである

売上を上げられない従業員コストであるし、利益を作れない管理職コストである

顧客満足度を高めることよりも、会社成長戦略しか考えられなくなった。

キラキラだったあのとき自分はもういない。

2023-02-02

罵倒を繰り返す上司にどう対処すべきか

登場人物

 

人物(当の上司

社内では誰もが知る「要注意人物」。

 

 

対応方法の案

ぶっちゃけ、僕もしんどいので、どうしようか悩んでいる。

 

以下、案。

 

労組相談する

うちは労組絶対加入で、組合運動も活発なので何かしら相談に乗ってくれる可能性はある。

団体交渉も定期的に実施している模様。

数年前はストライキしたらしい。

共●党系なので、まぁ左寄りだけど、悪い人たちではないので仲良く接してはいる。

ただ、相談してどれくらい改善するかは分からない。

まぁ、考えているだけでは何も進まないのだが。

 

内部通報

最近心理的安全性配慮した職場づくりを経営側が意識するようになってきた。

(ただし、当の上司はついていけていないが)

音声レコーダー証拠をつかめば、まぁ、どうなるだろう。

ただ、通報したものの軽い懲戒だけで、逆にこちらが不利益を被る場合も無きにしも非ず、、、と危惧する。

でも、部下にパワハラしていた上司が実際に懲戒処分された事例もあるので会社は本気で取り組んでいる。

 

退職する

IT職なんて(特に実務経験があれば)他社でもひっぱりだこなのは体感で知ってるから

ただ、部長にはお世話になってるし良い人だし、同僚とも仲が良い。

業種、業務内容ともに本当に理想通りの仕事から、すぐに事を起こして退職もしたくはない。

会社に貢献できてこその自分かな、、、とは思っている。

 

その上司仕事全部僕がするから、と提案してみる

ぶっちゃけ、それでもいい。

寝る時間も惜しんで働くなんて、別に普通にやってるし、楽しいし。

障害になっているのは、その当の問題上司だけで。

 

うーん、難しいな。

コソダテタイヘンダー(棒

退職するか悩む」「もはや壁ではなく山脈」――共働き家庭に立ちはだかる「小1の壁」のなぜ

https://news.yahoo.co.jp/special/balancing-work-and-parental-duties/

それを受けたブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/special/balancing-work-and-parental-duties/



これ見よがしに、管理職諦めたーとか出てくるけれどもさー

から、片方は主婦をやるってのが昭和スタイルなんだよね

それの是非は置くよ

で、女だって社会進出だー、とやって

共働きが当たり前になって

今度は、子供を作った私たちは他の人よりも優遇しろとき

時短しろ、なんにせよ、それで評価が変わったら

「コソダテニリカイノナイゼツボウガイシャ」

とぶち上げるんだろ?



うそ

ところで老害が、私らそろそろ親の介護で大変だから若い物には忖度してもらおうか?

とやったら

その負担文句わずに受け入れるんだよな?

なんかもうさ

こういう「自分の事だけ考えた意見社会正義のように宣う」のヤメロやって思うんだよね

言っても良いけど、それは、他人の個々の事情忖度しろってのと、同じだろって思うんだよ

anond:20230201094937

高収入の親が多いって本当? 子供東大に通う家庭の平均年収とは?』

https://financial-field.com/income/entry-134557

東京大学が毎年実施している学生生活実態調査2020年度版のデータによると、東大生の親の年収は1000万円以上の層が最も多く、42.5%という結果になっています。また、親の職業に関しても管理職が最も割合が多く、38.4%でした。

また、2番目に多いのが専門職技術職、3番目は教育職でした。ちなみに日本人の平均年収は433万円。これを考えると倍以上の数字となっており、東大生の家庭は富裕層が多いと言えます。」

まり

高学歴≒親ガチャ当たり≒容姿普通以上≒コネ有り≒高収入

明らかな相関関係がある条件を個別バラバラ検討するのは馬鹿

2023-02-01

anond:20230131174555

底辺労働者にとって深刻なのは直属の中間管理職バカとき

経営者が優秀でも中間管理職クズなら、現場地獄

経営者バカでも中間管理職がまともなら、現場はまだ救われる

総理大臣が優秀でもバカでも底辺には関係ないぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん