「上智」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上智とは

2019-12-18

英一郎氏は偉かったよ

あれだけいじめられても卒業はしたのだから

でも、進学先の時点で同級生から同窓生とはみなされなくなるけどね。

旧帝一工早慶医学部以外は卒業生とみなされない学校上智理科大横国でもダメ

同窓からはいないもの扱いされて辛かっただろうね。

2019-12-12

愛人契約って何が問題なの?

上智大生と“愛人契約”…自民小里泰弘前農水副大臣 手切れ金をゆすられていた https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00597655-shincho-pol

秘密を守りますとは契約書に書いてなかったのだろうか

2019-09-19

上智大卒東証一部上場医療機器メーカー勤務の33歳だけど年収550しかない

東京経済大出てホンダの「カーディーラー」やってる中学時代から友達年収全然変わらない。

俺の一人負けかと思ってvorkersで同じ東証一部上場企業年収調べてたら大体500〜600万。

下手すりゃ400万台なんてとこもある。

この国おかしくね?

2019-08-01

anond:20190801093941

井上ひさしの話を思い出したよ。便乗みたいでアレなんだが書いておこう。

井上ひさしは幼少時、親の都合でカトリック修道会運営する孤児院に入れられていたので、本人もカトリック洗礼を受けて、大学上智に行ったわけ。上智時代カトリック系の男子寮に入っていたんだが、そこで新入寮生に対して行っていた「歓迎行事」ってのが酷かったらしい。まず、先輩達が新入生の部屋にやってきて拉致、着ているものを全て剥ぎ取り、明かりのない部屋に監禁する。暗黒の中全裸で怯えている新入生がちょっと落ち着いたところで、天井裏に隠れている先輩が、エロ小説朗読を始める。ただし、カトリック系の寮だからな、こんな風にやるわけよ。

……そのときヨゼフは、マリアの秘所に指を這わせた。マリアは短く、悲鳴にも似た声をあげたが、その身体はもう……

要するに、濡れ場の男の名をヨゼフ、女の名をマリアに変えて朗読するわけ。最初は何かと思っていた新入生達も、段々エロ小説の濡れ場で興奮してきて、ナニがその、屹立してくるわけだ。

そこで残りの先輩連中が戸を開け、明かりをつけて入ってくる。

「お前たち、このカトリックの寮で、いやしくも聖母マリアと聖ヨゼフの名を聞いてその逸物はどういうことだ?まことにもってけしからん。罰として……」

で、罰として、まず逸物に空の薬缶の持ち手を引っかけて、廊下を往復しながら「アベマリア」(昔でいう天使祝詞……めでたし聖寵充満てるマリア、主御身と共にまします……ってやつ。「主の祈り」と共によく唱えられる祈り文言)を百回唱えさせられる。そのうち萎えてくると、引っかけてた薬缶がカラーンって音を立てて落ちる。そうしたら最初からやりなおし。哀れな新入生達は、一所懸命己が逸物をそそり立たせながら、泣きながらこれをやらされるわけだ。

井上ひさしって、文化人ですよーみたいな顔してたけどなあ。クソだわ。昔の男子校とかって、おそらくこういうノリだったんだろうと思う。

2019-07-30

底辺男子校時代の遊び

から20年前だけど、男子校に通ってたころの下品な遊びが本当にくだらなかった。

まりにも馬鹿なので紹介したい。男子校雰囲気をわかってもらえれば幸い。

(色々ひどいので不愉快になりそうだなという人はそっ閉じ推奨)

エロ漫画音読

どこからともなく入手してきたエロ漫画を、

男役、女役、効果音の3人に分けれて音読する。

効果音というポジションを考えた奴が天才すぎる。

エロしりとり

エロワードだけでしりとりをする。

性器とか直接的なのは下手で、暗喩が含まれワードが出せるほうが賞賛される。

後半は「なぜその単語エロいのか」の哲学的議論になる。

○学級エロ文庫

空いてるロッカーに捨てられないエロ本が集まる。

だれかが持って帰り、まただれかが追加する。

半年ぐらい不登校になってた奴のロッカーが、それになってしま

本人来たときにブチ切れる事案があった。申し訳ないことをした。

無修正AVファンディング

怪しげなチラシの12本1万円とかの無修正AVを購入するため

一口1000円で基金を募る。届け先は昼間親の居ないやつの家。

大概なかみは大失敗で2回目が開催されることはない。

女装コンテスト

文化祭の花は女装。顔の綺麗な細身のやつがやると、

下手な女子高生よりも可愛くなる。中身ノーマルなことがほとんど。

でも付き合った人とかもいたらしい。

○ちん毛ばーん

ホイチョイプロダクション四コマによると

ちん毛にムースつけて火をつけると青い炎がでるらしいので

みんなで実験してみた。実際青くなった。

女装脱衣麻雀

リアル脱衣マージャンがしたいので、女装して脱衣マージャン

超似合わないやつとかが脱ぐと阿鼻叫喚が起こって楽しかった。

だいたい最後パンツ一丁のふつうマージャンになる。

○好きな子差し

女子写真がたくさん載ってる雑誌をつかってやる遊び。

いっせーのせで、ページの中で一番好みのタイプを指差す。

一度ホットドッグexpress彼氏募集コーナーに出てた女の子

友達彼女だったことがバレて騒然としたことがあった。

合コン

かつて伝説の神が行った遊び。体験したものはいない。

(正しくは俺ともやってくれという大騒動になるので、みんな口をつぐむ)

全裸鬼ごっこ

水泳の授業の後に、全裸鬼ごっこしてる人をよく見かけた。

なんでやってたのかは不明

それを体育教師が追いかけ回す。夏の風物詩

追記底辺と一緒にしてんじゃねーよ、って怒られたので

タイトルに入れましたよ。んでも偏差値65オーバー進学校だったんやで。

落ちこぼれ見捨てられクラスではあったけど。









井上ひさしの話を思い出したよ。便乗みたいでアレなんだが書いておこう。

井上ひさしは幼少時、親の都合でカトリック修道会運営する孤児院に入れられていたので、本人もカトリック洗礼を受けて、大学上智に行ったわけ。上智時代カトリック系の男子寮に入っていたんだが、そこで新入寮生に対して行っていた「歓迎行事」ってのが酷かったらしい。まず、先輩達が新入生の部屋にやってきて拉致、着ているものを全て剥ぎ取り、明かりのない部屋に監禁する。暗黒の中全裸で怯えている新入生がちょっと落ち着いたところで、天井裏に隠れている先輩が、エロ小説朗読を始める。ただし、カトリック系の寮だからな、こんな風にやるわけよ。

……そのときヨゼフは、マリアの秘所に指を這わせた。マリアは短く、悲鳴にも似た声をあげたが、その身体はもう……

要するに、濡れ場の男の名をヨゼフ、女の名をマリアに変えて朗読するわけ。最初は何かと思っていた新入生達も、段々エロ小説の濡れ場で興奮してきて、ナニがその、屹立してくるわけだ。

そこで残りの先輩連中が戸を開け、明かりをつけて入ってくる。

「お前たち、このカトリックの寮で、いやしくも聖母マリアと聖ヨゼフの名を聞いてその逸物はどういうことだ?まことにもってけしからん。罰として……」

で、罰として、まず逸物に空の薬缶の持ち手を引っかけて、廊下を往復しながら「アベマリア」(昔でいう天使祝詞……めでたし聖寵充満てるマリア、主御身と共にまします……ってやつ。「主の祈り」と共によく唱えられる祈り文言)を百回唱えさせられる。そのうち萎えてくると、引っかけてた薬缶がカラーンって音を立てて落ちる。そうしたら最初からやりなおし。哀れな新入生達は、一所懸命己が逸物をそそり立たせながら、泣きながらこれをやらされるわけだ。

井上ひさしって、文化人ですよーみたいな顔してたけどなあ。クソだわ。昔の男子校とかって、おそらくこういうノリだったんだろうと思う。

2019-07-03

偏差値60の進学校

偏差値60の進学校って、めちゃくちゃ差があるよなと思う。

実際自分自称偏差値60の進学校」の出身なのだが、あやしいなあと思っている。

というものまずどこが出している偏差値か...でだいぶ変わる。

・某学習塾とかのサイトだと62

ネットかにあるうさんくさいまとめだと57〜64ぐらい

開き、ありすぎ。

進路実績を見る限りだと、生徒の半分ぐらいがマーチ合格

みたいに見えるものの、実際には複数学科合格者がかぶっていて数字を稼いでいるものと思われる。

自分の実感としては

・有名国立大早慶上智10%

マーチ:30%

日東駒専:35%

大東亜帝国10%

専門学校10%

浪人:5%

就職:数年に1人(ニュースになる)

東大京大:数年に1人(ほぼ奇跡扱い)

ぐらいのイメージ

浪人した人も、結局なし崩し的にフリーターデキ婚が多いイメージだなあ。

そんなわけで、

自称偏差値60だと、成績上位者と下位にめちゃくちゃひらきがあるなあと思う。

(まあどこの学校もそうなのかもしれないけど)


自分都立出身なんだけど、地方だとさらに幅広いイメージ

知人で某県のベスト3高?みたいなところの出身者がいるけど、はっきりいって中2レベル英語もできないのでびびる。

かと思えば東大出身でそこの高校の人もいたり。

地方学校が少ない分、自称偏差値65でも実際は55〜70ぐらいまでの人がいるんじゃないかなと思った。

あとこんな大人になってまで自分でわざわざ「進学校でした」って言ってくる人はだいたい「自称」とみていい。

本当に進学校ならそのあとの大学名がでてくるはずだし。

そもそも優秀な人は大学名そんなに出してこないし(別に実績があるから...

あ、なんか悲しくなってきた。おわり。

2019-06-19

日本英語教育に足りないもの

日本英語教育を語る上で、知っておかなければならない数字があります

中学高校で、英語の授業が週4時間あるとして総時間数:800時間

CIA職員日本語を習得するのに必要時間数:2000~2500時間

 英語ネイティブスピーカーにとって習得簡単なのは文化的文法的に近似する

オランダ語フランス語スペイン語などです。これらは600時間習得できます

 では『オランダ語フランス語簡単なのか』と日本人が学んでも苦労します。結局のところ、

『同じインドヨーロッパ語族なら習得が楽になる』というだけの話です。

 一方、 ”英語ネイティブスピーカーにとって極めて困難な言語”としては日本語・中国語アラビア語などがあり、

これらの習得には2500時間くらいを要し、これは、英検1級合格に要する時間に相当します。

 逆の日本ネイティブ英語も同じくらい時間がかかるとすると、答えは一つです。

日本人が学校勉強する程度の時間では、英語は出来るようになりません』

もう一つ、データを出しましょう。

中学英語教科書単語数:1000

高校英語教科書単語数:3000~5000

英検準二級合格必要単語数:3000

マーチ大学合格必要単語数:3000

英検二級合格必要単語数:5000

早慶上智合格必要単語数:5000

大学入試において、2つ以上の大学で長文問題に出てきた単語の数 8000

========壁========

アメリカ人労働者が知っている単語数:10000

アメリカ人インテリが知ってる単語数:40000

さて、上のデータを踏まえた上で質問します。日本英語教育には、何が足りないと思いますか?

anond:20181223184149

2019-05-20

上智大の知名度いまひとつなんなんでやねん??MARCHの方が上回ってない??

2019-03-09

年齢制限の無い返済不要給付奨学金があるSランク私大って…

ざっと調べた限り無くね?調べたの早慶上智の各学部だけだが。

俺は出身県の縛りがある某財団給付を貰っていたが、あれも年齢制限があった記憶

anond:20190309152918

2019-02-02

就職偏差値ランキングって理想高すぎない?

70 →日本銀行

=========== 最難関 ===========

69 →国際協力銀行 三菱総研

68 →日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所

67 →東証 三菱商事 日テレ 三大出版

66 →三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通

65 →住友商事 伊藤忠商事 JR東海 博報堂 トヨタ 商船三井 テレ東

=========== 学歴不問で勝ち ===========

64 →丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 準キー JXエネ 任天堂 新日鐵住金

63 →JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工    味の素 旭硝子 JFE 信越化学

62 →東京海上 農林中金 中電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 三菱化学

61 →JR西 大ガス 中日 毎日 時事 東燃 出光 資生堂 花王 日清製粉 アサヒ 日産 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学

60 →日本郵便 首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 住友電工 デンソー 日揮 日立 三菱電機

―――――― 東大微勝ち、京大一橋早慶勝ち ――――――

59 →三菱東京UFJ銀行(OP) 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCONTTデータ 東レ 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル

58 →SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 住友スリーエム 日東電工 森ビル 野村総研(SE) NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 村田製作所 ADK

57 →みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人

56 →JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命

55 →りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫

――――― 京大一橋早慶微勝ち、上智地帝勝ち、マーチ大勝 ―――――

就職偏差値 2020


もちろん個々の企業評価なんて眉唾物なんだけど、全体的に高くない?

これでいくと偏差値45くらいが一般の人じゃないかと思ってくる

NTTデータやサッポロニコン豊田織機なんて京大一橋早慶でも微勝というか勝ちじゃないか?下手したら大勝

自分の時は就職氷河期だったから、また変わったのか?

2018-12-12

仕事がつらい

作業としては嫌いじゃない。むしろかなり嬉々として取り組めてる。自分にわりと向いてると思う。周りから評価も(口頭では)結構高い。

でもなんかつらい。なんか、いつになくきつい。

この組織のために働きたくない。

私は女で、新卒で入ってからずっとここでやってきて、もう10年になる。が、役職とかがつく気配がない。一般のまま、いっこ上に上がるとかもない。

仕事評価は決して悪くない。みんな口ではやたらほめてくれる。でもなんというか、パソコンの大先生的ほめ方なのだ。実際仕事内容がパソコンの大先生からだろうか。ちょっと複雑なVBA組んだり、依頼されたデータを引き出してきて整形したり、そんな補助的な仕事ばかりだから。そしてそんなのをひとりでやってるから

まり便利屋だ。とても便利な便利屋。そらほめるか。おだてとけばにこにこと次から次へ仕事を受けるちょっとトロい感じの女。ほめて損はないもんな。

そしてほめはしても、評価はあげない。人事評価に反映されない。もう2回は面談で直属の上司とぶつかってるが、評価は良くてもBで、最高のAには達しない。なぜなら誰もできないような素晴らしい成果を上げては居ないから。私のほかに誰もできないやらないVBAを組むとかそういう作業従事していても。

ここまででも相当嫌気がさしていたんだが、ちょっとトドメがきた。

私は完全に文系ど真ん中の学部卒だが、大学結構いいとこ出ている。早慶上智とかそこらへん。

そして私より前に私と同大卒で入社した人は(少なくとも当時在籍中の人では)いなかったらしく、私が初の「あの大学卒」みたいな扱いになった。ついでに「あの大学卒なんだからお嬢さまなんだろう」みたいなアレな扱いにもなった。庶民やけどな。庶民どころか、山と田んぼの地から出てきた田舎山猿やけどな。

でもお嬢扱いっていろいろラクなんだよな。これまでもあったんだそういうこと。頭良くてお嬢って前提だと、本を読みまくっててかわいげがあんまなくてちょいと一般常識が怪しいところがあるってくらいだとプチ変人扱いでスルーされるみたいなのあるじゃん。それに甘んじちゃったんだよな。他に就職先のアテもなかったし。

思えばこれがいけなかったんだよな。

そんで私の後に2人、同じ大学卒の女性が1〜2年おきくらいに入ってきている。

その3人をまとめて「シスターズ」「三姉妹」と呼んでイジるような空気が、最近つのまにか醸造されていた。

これがもう、なんか、思ったよりダメだった。

私はリアルに三人姉妹の長女なので、同大卒の後輩とはいえ在学中に接点なかったレベル他人とまとめられて三姉妹の長女と呼ばれることの違和感が半端無い。脳が一瞬バグる。「あれこのひとなんで仕事中に私のプライベート言及して軽口叩いてるの??」みたいにどうしてもなる。

あと私の仕事ははっきり言って大学まったく関係ない。学部レベルだし、習ったこマジで1ミリも使ってない。

なのになんか学歴がへんなアイデンティティみたいになってる。いつのまにか。

わたし仕事場で、わたし仕事っぷりよりも、卒大が筆頭にきて幅きかせてる。いつのまにか。

これがなんかもう、なんかもう、ダメ。糸が切れた感覚がある。

だけど、これもうダメだよね。職場風土だもん。抗えない。抗い方がわからない。みんな親しみの表現としてやってんだもん。特におじさん幹部級に完全に馴染んでるのこのいじり方が。無理やろこれ。今から反抗無理ゲーやろ。ただでさえコミュ障気味なのに。

あー、しくった。気持ち悪い。もう仕事の何もかもが気持ち悪くてたまらない。

つらい。なんかこう、消しゴム食わされてるような気持ち悪さがずっと想起されててしんどい消しゴム食ったことないのに。カロリーメイトがなんか消しゴムっぽい味しそうで食えない。他に食いもんないのに。

仕事がつらい。

追記:

トラバありがとうございます

悪意や妬み嫉み的なイジりではないしそれよりはずっとマシなのは重々承知しています

ただ、「シスターズ」の下二人は同部署にいますが、彼女らと私とはフロアも違うような別部署であること、私のとこは完全に私の一人親方状態であり後輩指導的な接点は誰ともないことなどを考えると、私が彼女らと和気あいあいしてるのを観賞して癒されてる人はいないと思います彼女ら2人が和気あいあいして癒されてる人はいるかもしれない。

あと忘年会普通に会費取られます。飲めないけど飲み放題で5千円。飲めないのに…というのはあるけど金取ってくれるのはむしろなんかホッとします。オゴリシスターフルセットで誘われたときはキツかった。二十代の後輩と並んで三十超えてシラフで場の華扱い(小規模なお誘いで他に女子なし)はコミュ障気味で化粧も下手なわたくしには荷が重かったです。

あとはアレだ。シスターズくらいならともかく、この後輩たちに言及するときに皆さんナチュラルに「妹たち」言うてくるのが一番ダメなんだと気づいた。

えっ私の妹はひとりは結婚して他県で暮らしてるしもうひとりはいろいろあって実家家事手伝いしつつ療養中ですが???

ってなってしまう。むり。

2018-11-04

女性であることによる感情労働

私は、アラサー社会人である事務職である総合職である。割とお堅い職業である肩書はまだない。

中学高校私立中高一貫校に進み、偏差値で進学する大学を決めた。そんな「ゆとり世代である

近頃、周りでよく「セクハラ」「パワハラ」の話を聞くようになった。

いや、誤解しないでほしいのは、女性側がことさらセクハラパワハラを訴えているという話ではない。

男性側が「こんなことをセクハラって言われたけれど、これってセクハラじゃないよね?」と『赦し』を請うという話である

さて、我々昭和から平成世代にとって、これが同世代一般的な考え方なのかは分からないが、生まれた時から世の中は男女平等社会だった。

大学までは「男性である」とか「女性である」ということを、正直そこまで意識をせずに過ごしてきた。過ごしてこれてしまったとも言える。

我々はいわゆる「ゆとり教育世代であるが、これは単純に教育の質が落ちているということではない。国が主導した「ゆとり教育」の導入は、教育選択助長させた。

すなわち、金銭的に豊かな家庭は、「ゆとり教育」の公立高校か、それとも「独自カリキュラム」を売りにした私立中高一貫校かをこれまで以上に選び始めた。

しかし、「独自カリキュラム」といっても、その中身を吟味し、選ぶことは容易ではない。

その結果、偏差値の高い中高一貫校に進むこと、大学は「早慶上智」あるいは「MARCH」に進むことが重視された。

そこには、「男だから」「女だから」という差はない。

私たち区別するもの性別ではなく、偏差値だった。

からこそ、社会に出てから女性」というラベルに対して、「男性」というラベルとは別の意味けがされることに慣れていない。

これまで男性と同じように偏差値の良い大学に入ること、さらに言えば一人で生活していくことのできる企業に入ることを目標として、男性と競ってきたはずなのに、社会に出たとたんにそれだけでは通用しなくなってしまう。

これまでのように、男性と同じ振る舞いをしていれば良いのかといえば、そうではない。

さらに「女性であること」「女性らしさ」を暗に求められる。そのことへの違和感である

この違和感を通常はフェミニズムジェンダー論の立場から語られることが多いが、私はどちらかというとこれは感情社会学の問題で、必要のない「感情労働」を強いられることに対する違和感だと思っている。

例えば、先日、上司から「これはセクハラじゃないよね?」と相談された事例を例に挙げよう。

飲み会ときにその場の空気写真を撮ろうという話になったのだ。彼は、一緒に仕事をしている女性の部下を隣に呼び出して、一緒にピースサインをして写真を撮った。

彼は、部下の身体接触したわけではないし、彼女笑顔ピースサインをしていた。

だけど、「本当は嫌だった。あれはセクハラなんじゃないか」と同期と陰で話しているのを聞いてしまったそうだ。

笑顔写真に写っていたのに、セクハラだと言うのはおかしいんじゃないか」と上司は納得のいかない様子だった。

まず、こういう場合性別を逆にして考えてみたい。

男性上司は、男性の部下を隣に呼びだして、ピースサインをさせることはあるのだろうか。

逆に、自分男性上司から、隣に呼びだされて、ピースサインをさせられたら、自然笑顔になるのだろうか。

おそらく、自然笑顔にはなるまい。しかし、その場の状況から、自らの立場から笑顔にならざるを得ない、と思うのではないか

無理やり自分に「自分はこの状況を楽しいと感じている」と思い込ませるのではないか

まり感情を無理に、自分本来自然に感じる方向とは別の方向に動かして、その場を収めようとする。

言ってしまえば、上司と部下という関係性を円滑に進めるため、「感情労働」を強要されているわけである

この件が「セクハラ」に該当するのかはさておき(そのためには、そもそもセクハラ」の定義から語らなければならない。「セクハラ」は一般的被害者不快に感じた場合はすべてそれに該当すると言われているから、そういう意味では「セクハラ」と被害者認識したものはすべて「セクハラ」になるが。)、

女性は、社会においてこうした「感情労働」を強要される場面が多いと感じる。

そこに身体的な接触があったかどうか、という問題ではなく、また、誰の目に見ても明らかに性的要求をされているのか、というものでもない。

女性であることを理由として、自らの感情を、自らが本来素直に感じる方向性とは別の方向性に働かせなければならないこと、そのことに違和感を覚えるのだと思う。

2018-11-02

anond:20181102193929

うん?

早慶上智に入れるポテンシャルのある人間が、不得意分野に挑んだぐらいで関関同立とか駅弁とか日東駒専かにも引っかからずにF欄まで落ちるって無くね?

ってなことはわかってるんだろ本当は。

ブクマいか

苦手なのに理系に進んだ愚か者です

あーあ、文系に進んどけば良かった

本当は文系科目の方が得意だったんだけど

文系ってバカとか遊ぶ目的のやつが進むもんだと偏見持ってたのと、

それになんか苦手な科目って悔しくてほっとけなくて理系に進んじゃって

浪人失敗、Fラン私大非正規社員13年、雇い止め無職なうの34歳は僕ですよ

あーあ、得意な文系に進んでいれば

今頃、東大京大旧帝大は無理でも、早慶上智卒で、高収入モテモテだっただろうな、、、

2018-09-25

帰国子女挫折

小5~中1まで親の海外赴任インターナショナルスクールに通っていた。

海外に行くまでは地元公立校勉強運動もそつなくこなし、中学受験を見据えて塾に通っていた。

それがある日突然異国の環境に放り込まれ、何もかもに不自由し、学校休みがちになった。

それでも英検2級に受かるくらい英語力は上達したがネイティブレベルには到達しなかった。

問題帰国してからで、英語以外は学力は明らかに落ちていて、もともと勉強ができた自分にとっては屈辱的だった。

環境の変化、劣等感反抗期など複数の要因が重なり中学不登校になってしまい、何とか高校には進学できたが2年目に中退引きこもりになった。

そこから数年間引きこもりを続けいよいよ人生危機を感じ、一念発起して実質2浪目の年から大学受験勉強を始めた。

もっと早く知っておけばよかったのだが、MARCH文系ならセンター英語で190点近く取れるレベルなら国社が出来なくても受かる学部があることを知った。

結局2浪目の年にはメンタルの不調でセンター試験以外受けられず、センター利用で受かった大学はあったが、この精神状態では通える気もしなかったため3浪目に入った。

3浪目になってしまい受サロに毒されていたので早稲田第一志望にする。

ほぼゼロから社会科勉強する必要から効率重視で政治経済選択したため、慶応上智自動的選択から消えた。

ただ早稲田一般入試英語配点がMARCHほど偏ってないため英国社まんべんなく得点する必要がある。

古文漢文が出題されるのも苦しかったし、正直英語だってほぼリーディングしかないのだから海外で養ったリスニングスピーキングは何の意味もない。

それでも必死勉強して補欠で合格したが、普通に日本教育を受けて受験していたらこんなに苦労しなかったのではないかと思う。

高校まで海外生活して帰国枠で入ってきた国際教養学部の連中にはどうせ英語ができるだけだろと僻んでしまう。

大学に入ってからメンタル面で苦労して、留年しながら何とか卒業したけど就活できずに現在無職だ。

子供帰国子女として育てる機会のある親には人生を左右する選択であることをよく考えて欲しい。

2018-09-23

結婚しても辞めない?

いまや転職する人結構いるし、面接の時に結婚したらやめる?とか聞いても結構意味なくないか

なんなら同期みてたら男の方がより転職してるわ

私はアラサーだが大学の女友人で働くの辞めた人一人もいませんな

早慶上智のどれかです。

2018-09-04

相変わらずはちま痛いニュースラノベ天狗togetterブクマしてる人たち

さすがにはちまの900ブクマ越えはびっくりしたよね。一気に目が覚めたよ。

はてな民というのはなんだかんだ言って最低でも旧帝一工神筑早慶上智ICU国立医学部くらいの感じの集団だと思っていたんですよ。バカバカだと言っても、低脳先生のように最低でも九州大学あたりを卒業しているような。

でもスマホの普及があり、すべての伏線となるサードブロガー(?)の発生、そして互助会アフィブロガー流入と席巻と撤退、この辺りでもはやまともな人はほとんど出て行ったような気がしていました。

それでもと思っていましたよ。だってはてなですからね。

しかし、ここにきてはてなダイアリー終了宣言。完全に完璧ひとつ時代が終わったということなんですよ。小難しい長文を読める人間がいなくなってしまった、あるいは小難しい長文の需要がなくなった(とはてなが見なした)ということです。はてなにおいても中途半端自称理系ばかり増えて人文知というもの必要とされなくなりましたが、これは日本全体の雰囲気に連動しているようにも見えます

人文知や教養必要としなくなった中途半端自称理系選択したものラノベ的なるものです。なぜ中途半端自称理系ラノベに惹かれるかというと、構造がわかりやす分析やすいからです。そこには構造論理しかないです。そして、こうしたラノベ的なるものというのは何もラノベだけではありません。

代表されるのがはちま痛いニュースなどの有害まとめサイトです。対立煽りというのはラノベ的な感性にヒットします。わかりやすいからです。実際、ラノベオタクたちはラノベ天狗による悪質なtogetterまとめをブクマし続け(なんならラノベ天狗を称賛し)ています。アイロニカルな視線でそのまとめを見るのではなく、ラノベ天狗同調して「そうだそうだ」といった感じなのもとても嘆かわしいです。物事矮小化して型にはめてレッテルを張る、あるいは文脈から切り離して誇張してみせる、そういったわかりやすエンタメ世間には溢れていますが、まさにはてなもそういったエンタメ支配されているように見えます

この前、増田話題になったB'z稲葉の話も似たような部分があります。わかりやすちょっといい話に仕立ててあるわけです。そういうものに多くの人が釣られていますベストセラーになる小説なども同じようなものでしょう。感情を煽って、雑にレッテルを張る、そしてそれがレッテルを貼っただけのハリボテだということをなるべく認識させないようにする、そのような本で溢れています。なぜなら需要があるからです。わかりやすものしかからない人たちがたくさんいるからです。インテリはてな民の皆様にはそんなものに心動かされないで冷静に観察していただきたかったです。しかしもうそんなことができる人間はてなにもほとんど残っていないわけです。

痛いニュースラノベ天狗のまとめというのは、「ここにひどいやつらがいるぞ! みんなで叩け!」というものです。これはとてもわかりやすいです。みんなで叩けばひとりひとりの責任もそれだけ分散されますので、より気軽に叩きに参加できるようになります絶対安全地帯でノーリスク一方的攻撃リンチして、「俺たちは賢い」「俺たちは正義である」とそんな幼稚な感情、全能感ばかりが肥大していきます。彼らは挫折感や屈辱を味わうことはありません。なぜなら彼らは自分にとってわかりやすものしか飛びつかないからです。それが頭の悪い人向けに編集された偏向まとめサイトtogetterであり、ラノベ的なるエンタメ商品なのです。

そして今朝のできごと。

はちまが900ブクマ越え。このままだと1000に届いてしまうかもしれません。悪質デマサイトを多くの人が受け入れているわけです、自称インテリたちが集うはてなでも。

ラノベビジネス書、スゴ本、こういったわかりやすものに飛びつくのをやめて、専門書を正確に精密に読解するという訓練をするべきです。わかりやすものに飛びついていては知力が鍛えられません。

「難解であれば高尚であり素晴らしいというのは間違いだ」というのはある程度は真実ですが、難解であることが悪いのではありません。難解なもの理解しない人は「難解なものは悪いもの」「わかりやすものこそ素晴らしい」という思想になりがちです。しかし難解にしか語り得ない領域というのがあるのです。それは「意味」というより「文体」によって享受できる詩的な体験ともいうべきものです。そしてその領域に触れ、体験したことあるかないかというのが知的であるかどうかのひとつの分かれ目なのです。

難解であることをほめ讃えよと言いたいのではありません。難解なものによって自分の知力を鍛え、見る目を養おうと言いたいのです。わかりやすものに飛びついて、わかりやす構造理解し、わかりやす意味理解し、理解という快楽によって全能感が肥大していく、そんなことはもうやめようと言いたいのです。

はてなは今危機を迎えていますはちまが900ブクマを超えてしまたことの意味をそれぞれが考えてみるべきではないでしょうか。

2018-08-05

20歳くらいまでは姉と自分天才姉弟だと本気で思い込んでた

恐ろしい。

あのまま勘違いしてたらどうなってたことやら。

姉→東大6、一工12早慶130人くらいの県立3位の高校から上智指定

俺→東大0、一工1、早慶20人くらいの高校から現役國學院

姉は問答無用天才だと信じ込んでた。

まずもって、姉の高校地元で疑いようのない天才扱いだった。これは地元特有信仰に近い。

たとえ近隣に東大35人、一工40人、早慶200人受かる私立高があろうとも「……いや、天才は姉高やし」と思考停止して受け入れてもらえない。

地元皆そんな感じだった。

から、姉高から一浪日大なんか行くハメになろうともその人はやっぱり天才として褒めそやされる。

から上智行った姉なんて本気で宇宙飛行士ノーベル賞とれるポテンシャルあるような大天才だと思って尊敬してた。

自分に関しても自信満々だった。

東大万年ゼロ、創立60年目の最近ようやく初めて合格者でたようなレベルで、学年トップ5に入らないと現役早慶はかなり怪しくなるって感じの進学実績だったけど、やっぱり地元じゃ疑いようのない秀才高校だった。

少なくとも「いや、あんなとこ賢くねえよ別に」なんて誰かが指摘しようものなら、その人は大嘘ついてまで嫉妬してる哀れな人として本気で可哀想に思われるくらいには地元での威光が強かった。

たとえ御三家卒の東大生が同じ指摘したとしても「遊びも勉強も一流のスーパーマンが集まる高校嫉妬してる可哀想ガリ勉……」といった具合に、やっぱり頭がおかしくなった可哀想な人として生暖かく見守られることになる。

俺高の威光も強烈だったんだよ本当に。

現役國學院は学年上位3割に入るくらい良い進路だったから俺自身そのへんのことは疑わなかった。

だって、「えっ!?凄い!!頭良いんだね!!」って相手が反応するように、自分高校大学名答える流れになるように、初対面の人との会話を誘導したりしてたもん。

ていうか、白状すると、自分の顔さえ良ければ天才美形姉弟みたいな感じでタレントになれるんじゃないかと本気で思ってた(姉は美人w)。

本当に恐ろしい勘違いしてたとぞっとする。

からまさか世の中には桜蔭→現役東大筑駒→現役東大みたいな姉弟がゴロッゴロゴロッゴロいるだなんて想像もしなかった。

姉弟揃ってゴールドマンマッキンゼーみたいなのだっているって知らなかったよ。

ていうか桜蔭ってなんだよ、マッキンゼーってなんだよ。

俺、20歳になるまで存在すら知らなかったぞ。

頼むわ…たまたま知り得たか現実見えたけど、あのまま地元普通価値観持ったまんま井の中の蛙大人になってたらと思うと背筋凍るわ。

しかも、地元に俺みたいな奴まだ腐るほどいるし。低レベル日本屈指の高レベルだと本気で勘違いしてる感じの人が。

やっぱり東京23区以外はそういうの全然ダメだわ。

立川市だって未だに立川高校出身のほうが非立川高校出身東大卒より圧倒的にエラいと見なされる風潮あるって聞いたし。

2018-08-03

東京医大の話を見て思った

女です。30歳。

地方出身子供の頃から勉強はとても良くできた。学級委員も良くやってたし、中学の時は生徒会長もやった。

高校地元で一番のところに行って、大学国立じゃないけど東京早慶上智レベル大学合格

就職するまで男女差別なんて感じずにそれまでは生きていた。

就活をして唖然とした、なんで総合職は男だらけなのか。大学文系には男と女半々くらいいるのに、なぜみんな総合職は男なのか。

私も就活で苦労した。周りの男がバンバン商社やら銀行やら決める中、私は内定は出てもあんまりピンとこないとこばかり。

周りの女子もそう。いいとこに内定出る男と同じくらい頭いいのに、全然ふるわない。ふつう一般職しかからない。おかしいと思ったら、やっぱりふるいにかけられてたんだね。

私はその後結局一部上場入社総合職一般職区切りのない会社に入った。

でも配属されたのは女しかいない給与計算上司になるのはほかの場所からきた給与計算経験のない男ばかり。

あの上司私たち学歴能力も変わらないのに、なんでこうも違うのだろう?

それでも男女の給与待遇は同じだし、まだ恵まれてると思って頑張って働いた。

結婚して子供ができて休んで、復帰したら、他の部署産休の欠員が出たから、そっちに行ってくれと言われた。オッケーを出した。

行った先は男だけの部署管理役。管理役といっても完全にアシスタント。来客にお茶出したり、打刻を促したり、アスクル注文したり。

この目の前いる男の人たちと私、何も変わらないのに、私が女だから雑用を当然のように押し付けられる。

こんなはずだったのかなって思う。私が男だったら、こんな自尊心が削られてることってなかったんじゃないかな?

から見ると普通に大企業で働けてるし、給与だって悪くないし、恵まれてるよ。

でも常に息苦しさがある。

学生時代は優秀な人の半分は女の子だったのに、社会に行ったら透明になって、いつの間にかいなくなってしま過程は、こんな感じです。

追加

なおべつに「優秀な私が大企業で輝けないのはおかしい」と言う話ではなくて、差がないところまで自力で頑張って行けたと思いきや、性別部分で待遇の差が出て辛いと言う話です。あくまで男女の差の話が主題です。

「本当に優秀なら…」って話もいらなくて、そもそもそのスーパーウーマンにならないと女が社会でやってけないと言うところも問題だと思ってます

女が働けないのは個別で見ると女が無能から、って繰り返され続けた話に収斂させたくはありません(実際その否定要因が東京医大の話だし)

2018-07-26

子供産みたくない

収入自体はそんなに悪くないし

会社自体出産育児サポートが充実してるところに運良く入れたけど

子供産みたくない。

まれた時からスマホが、PCがあって、

tiktokやらYouTubeがあって、

お手軽にクラウドファンディングできて、お手軽にメルカリできちゃうようなこんな世界自分の子供産み落としたくないんだ…。

なんでもインターネッツ禁止令はおかしいと思うけど、でもなんでもOK絶対に駄目だと思うんだ。

自分ミクシィやら前略プロフィールやらを禁止されてたか

自分の子供にもさせてあげたいと思うんだ。学校社会を生き抜くために。

2chの「半年ROMってろ」的な洗礼を受けないままインターネッツに放流するのも嫌なんだ。

ある種現実社会インターネッツがここまで一体化してる社会子供産み落としたくないんだよマジで

さら大学早慶上智以上、東大京大一橋らへんに入らないと実質就職で詰む。これはガチ

中学受験経験者だから自分の子供に中学受験させたくないんだよ。

でも結果的にこの辺の大学入るには中学受験ある意味近道なのも事実なんだよ。

あー、しんど。

子供産みたくない。やめやめ。

2018-07-25

女子大生殺害事件

柴又女子大生放火殺人事件

異能主婦」21年前の上智大生殺人放火事件の犯人を視る

https://www.news-postseven.com/archives/20170609_562200.html

桶川ストーカー殺人事件

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%B6%E5%B7%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

レッサーパンダ帽男殺人事件

https://matome.naver.jp/odai/2140573719102419301

茨城女子大生殺害事件

https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E5%A4%A7%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

松戸女子大生殺害放火事件

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%88%B8%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

埼玉入間女子大生殺害事件

埼玉入間女子大生殺害 沼田被告無期懲役判決

https://www.sankei.com/affairs/news/151007/afr1510070017-n1.html

福岡県予備校生殺害事件

交際断られて一方的に恨み、惨殺」女子予備校生殺害元少年懲役22年求刑 福岡地裁公判

https://www.sankei.com/west/news/171017/wst1710170067-n1.html

2018-07-17

anond:20180717014350

東大卒に影響はないでしょ

早慶上智だよね冷や汗もんなのは

滑り止めにした大学から出たやつに抜かれちゃったんだもん

anond:20180716202043

「まとも」の基準はたいていの場合大勢の納得を得られる」ところにあるわけで

人数としては少数派である早慶上智以上の人間の頭の使い方は賢いかもしれないが「まとも」じゃないんじゃないのか。

2018-05-30

いままで、なんらかの選考に「落ちる」という経験したことがない。

大学受験第一志望にストレート合格したし(早慶上智のどれかです)、就職活動でも、何度かの転職活動でも、常に合格してきた。

こう書くと自慢に見えるかもしれないけど、一方で「チャレンジしてきてない」ということの証左でもあるような気がして、少しモヤモヤする。

「ほんとに行きたいところ」以外を受けたことはないんだけど、その「ほんとに行きたいところ」を探すときそもそも自分でも行けそうなところ」っていうフィルターがかかってないかと聞かれたら「うーん、わかんないな」ってなる。

大学受験にしても、仕事にしても、努力しなかったわけではないし、努力たからこそ実績がついてスムーズ転職できてるみたいなところもあるとは思うのだけど。

モヤモヤを吐き出したかっただけなので結論とかはない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん