私は、アラサーの社会人である。事務職である。総合職である。割とお堅い職業である。肩書はまだない。
中学高校と私立の中高一貫校に進み、偏差値で進学する大学を決めた。そんな「ゆとり世代」である。
近頃、周りでよく「セクハラ」「パワハラ」の話を聞くようになった。
いや、誤解しないでほしいのは、女性側がことさらにセクハラやパワハラを訴えているという話ではない。
男性側が「こんなことをセクハラって言われたけれど、これってセクハラじゃないよね?」と『赦し』を請うという話である。
さて、我々昭和から平成の世代にとって、これが同世代の一般的な考え方なのかは分からないが、生まれた時から世の中は男女平等社会だった。
大学までは「男性である」とか「女性である」ということを、正直そこまで意識をせずに過ごしてきた。過ごしてこれてしまったとも言える。
我々はいわゆる「ゆとり教育」世代であるが、これは単純に教育の質が落ちているということではない。国が主導した「ゆとり教育」の導入は、教育の選択を助長させた。
すなわち、金銭的に豊かな家庭は、「ゆとり教育」の公立高校か、それとも「独自のカリキュラム」を売りにした私立の中高一貫校かをこれまで以上に選び始めた。
しかし、「独自のカリキュラム」といっても、その中身を吟味し、選ぶことは容易ではない。
その結果、偏差値の高い中高一貫校に進むこと、大学は「早慶上智」あるいは「MARCH」に進むことが重視された。
だからこそ、社会に出てから「女性」というラベルに対して、「男性」というラベルとは別の意味付けがされることに慣れていない。
これまで男性と同じように偏差値の良い大学に入ること、さらに言えば一人で生活していくことのできる企業に入ることを目標として、男性と競ってきたはずなのに、社会に出たとたんにそれだけでは通用しなくなってしまう。
これまでのように、男性と同じ振る舞いをしていれば良いのかといえば、そうではない。
さらに「女性であること」「女性らしさ」を暗に求められる。そのことへの違和感である。
この違和感を通常はフェミニズムやジェンダー論の立場から語られることが多いが、私はどちらかというとこれは感情社会学の問題で、必要のない「感情労働」を強いられることに対する違和感だと思っている。
例えば、先日、上司から「これはセクハラじゃないよね?」と相談された事例を例に挙げよう。
飲み会のときにその場の空気で写真を撮ろうという話になったのだ。彼は、一緒に仕事をしている女性の部下を隣に呼び出して、一緒にピースサインをして写真を撮った。
彼は、部下の身体に接触したわけではないし、彼女は笑顔でピースサインをしていた。
だけど、「本当は嫌だった。あれはセクハラなんじゃないか」と同期と陰で話しているのを聞いてしまったそうだ。
「笑顔で写真に写っていたのに、セクハラだと言うのはおかしいんじゃないか」と上司は納得のいかない様子だった。
男性の上司は、男性の部下を隣に呼びだして、ピースサインをさせることはあるのだろうか。
逆に、自分が男性の上司から、隣に呼びだされて、ピースサインをさせられたら、自然と笑顔になるのだろうか。
おそらく、自然に笑顔にはなるまい。しかし、その場の状況から、自らの立場から、笑顔にならざるを得ない、と思うのではないか。
無理やり自分に「自分はこの状況を楽しいと感じている」と思い込ませるのではないか。
つまり、感情を無理に、自分の本来自然に感じる方向とは別の方向に動かして、その場を収めようとする。
言ってしまえば、上司と部下という関係性を円滑に進めるため、「感情労働」を強要されているわけである。
この件が「セクハラ」に該当するのかはさておき(そのためには、そもそも「セクハラ」の定義から語らなければならない。「セクハラ」は一般的に被害者が不快に感じた場合はすべてそれに該当すると言われているから、そういう意味では「セクハラ」と被害者が認識したものはすべて「セクハラ」になるが。)、
女性は、社会においてこうした「感情労働」を強要される場面が多いと感じる。
そこに身体的な接触があったかどうか、という問題ではなく、また、誰の目に見ても明らかに性的な要求をされているのか、というものでもない。
女性であることを理由として、自らの感情を、自らが本来素直に感じる方向性とは別の方向性に働かせなければならないこと、そのことに違和感を覚えるのだと思う。
うんち
とっちらかってるなあ つまり何が言いたいのか冒頭で述べてね
途中まで良かったのに 女性は、社会においてこうした「感情労働」を強要される場面が多いと感じる。 なぜそこで「女性は」と限定してしまったのか 本質的に女性は男性でないから...
プリントアウトした時にA4用紙1枚におさまるよう要約しませんか
自らの感情を、自らが本来素直に感じる方向性とは別の方向性に働かせなければならないこと、そのことに違和感を覚えるのだと思う。 その通りだと思います。
女性管理職からえげつないパワハラを受けて倒れ精神科通って最終的に会社やめた男ですが何か?ほかの同期も別の女管理職からやられてやめたり会社からなくなったり(うち1人は女)。...
男子校、女子校のように職場も男女別にすればいい。 男女が在籍する会社でも、フロアや食堂を男女別々にする=男女の接点がない。
日本と比べて、イスラム教国家の女は大変だよね? 男の都合でベールをかぶせられて、肌を露出しないように強制されている。