「鉄道模型」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鉄道模型とは

2018-09-18

鉄道マニアな俺と彼女の車内合体旅行

から5年前、俺は大学3年生だった。

俺は小さい頃から鉄道が好きで、鉄道関係サークル所属していた。

工学部なので元々女子は少ないが、俺には短大1年生の愛美という彼女がいた。

彼女は俺にとって色々な初めてさんだった。

初めて女性から告白された。

初めての年下女性で、初めての処女だった。

JR東日本から土日きっぷ』というフリー切符が発売されていて、俺と愛美東北地方へ行った。

愛美鉄道好きというよりは鉄道旅行好きだった。

俺は愛美の膣内にリモコンローターを入れて、東北新幹線と併結して走る山形新幹線に乗り込んだ。

時々ローターをONにすると愛美はモジモジし始めた。

福島駅東北新幹線と切り離される頃には虚ろな目になっていた。

新庄駅から陸羽西線酒田に出て、在来線特急いなほ』に乗り込む。

愛美の足取りはおぼつかなく、スカートから覗く内股を愛液が伝っていた。

新潟へ向かうそ特急乗客が少なく、乗った車両には俺達の他に乗客は4~5人しかいなかった。

俺はチンポを出して、愛美のびしょ濡れのパンツを脱がして挿入した。

お互い反対方向の様子を警戒しながら電車の揺れに合わせて腰を振った。

愛美は感じても声が出せず、泣きそうな顔をしていた。

「はふん・・・

愛美が膝から崩れ落ちていったので慌てて抱えた。

ずっとローター責めをされてたせいで、生肉棒を入れられたら5分でイッてしまった。

新潟から上越新幹線東京に戻る。

駅で穿き替えたスカートスリットが入っていて、混雑する電車内で挿入できるように改造してあった。

俺達はわざと遠回りになる山手線外回りで、俺のアパートのある新大久保まで合体しながら帰った。

アパートに入った途端、愛美は俺を押し倒し、騎乗位で腰を振った。

「1日ずっと焦らされたら狂っちゃうよー」

大声で喘いでイキまくった。

翌、日曜日も“車内合体”を楽しみに長野へ出かけた。

そんな事をしていた俺達だが、今は夫婦だ。

新婚旅行カシオペアスイート

駅に着くたびにプラットホーム側のカーテンに僅かな隙間をあけて、その方向に合体部分を向けてセックスした。

何人か覗いていた。

興奮した・・・

俺は次男愛美は一人娘だった。

愛美の両親は、3階建ての2世帯住宅を建てて俺を迎えた。

俺は高待遇マスオさんを決め込んでいる。

1階は駐車場バスルーム等と両親の部屋、2階はLDKと和室

俺達夫婦と生まれるであろう子供たちの部屋は3階なので、遠慮なくたっぷりセックス出来る。

俺は現在空いている子供部屋にNゲージの鉄道模型を広げて遊んでいる。

夜は特急電車先頭車両模型コンドームに入れ、目隠しをした愛美の膣に挿入して、愛美はその車両を当てる遊びをしている。

「これ、なーんだ?」

ちょっと前後に動かしながら聞く。

「アン!スーパーあずさ!E351系」

ピンポンピンポーン」

そう言ってグリグリする。

「アアアーン!」

「次はこれ!」

「あ!いやん!山形新幹線・・・最初つばさ・・・400系・・・

愛美は400系が好きなのだ

そう、学生の時にローターを入れて旅した車両だ。

形も何となく肉棒に似てる。

から『400系つばさ』を抜くと、愛美は俺の400系を引っ張り出して、ぱくっ!

こうして夫婦の宴が始まるのだ!

2018-08-18

図書館の件

はてな発達障害多すぎというけど(と言うかこういうネットオタクコミュニティ自体がそういうのが多い)

あれも「発達障害の症状としてものを捨てられないというのがある」を地で言ってるな…

夫の鉄道模型を捨てた妻がやたら叩かれるのも同じ理由

ものを置いておくにはスペースが必要で、スペースは有限であり、拡張するには金がかかる、と言う事が理解出来ない。

2018-05-03

anond:20180503200601

ああ、何かドはまりしてる趣味があるなら話は早い。

あなたもその趣味にはまりな。

男で趣味にドはまりしてると、当然結婚相手否定される懸念生まれる。大概女と趣味合わんからね。

で、鉄道模型を捨てたコピペみたいになることを恐れてる。

でも、近くに趣味を明らかに否定せずに、一緒にはまってる女がおったら?

当然ランクはだいぶ上がる。オタサーの姫モテる理屈

2018-02-10

anond:20180210122616

しろオタサーの姫オタサーに属して周りと話を合わせられるぐらい、男の趣味に合わせられるやつだからオタサーの姫モテるんだろ?

見た目を求める男もいるが、自分の好きなものを共有できることを求める男もいて、そういう男と巡り合えるから、ブスでも入れ食いなんだよ。

鉄道模型廃棄コピペは有名になりすぎたからな。今の男で、そこそこ趣味にはまってるやつは、自分趣味否定されるなら彼女や妻とかいらないでいいと思ってるやつは多いだろう。

俺も、自分の真の趣味を隠して、女の子趣味に合わせてニコニコ笑って、デートぐらいなら何度かしたが、何やってるんだろうって無力感半端なかった。

今一人になって清々している。

あと、女の子は神経質、細かいところ気にしすぎるのもわかるが、元増田みたいに要求が多い女は嫌がられるよ。

何を求めて、何がいらないのかを整理して、いらないのはいらないと切り捨てるのがいいと思う。

2017-11-26

https://anond.hatelabo.jp/20171125212452

「最低限の基礎学力があることや勉強効率が良いこと、努力することを知っている「可能性が高い」人間である指標といえる」んだったらスポーツでもいいじゃん。

一昔前の熱血根性マンガじゃあるまいし頭使って効率よく努力しないとなかなか上達しない。

っていうかその気になれば将棋とか囲碁とか鉄道模型でも同じことが言えるわ。

なんで偏差値けが特別扱いされるのかよくわかんねえ。

2017-03-24

コレ(鉄道模型など)だけで酒が飲める

酒飲むけど頭ぼんやりするし、何が良いんだかさっぱり分からない

2017-02-13

幸福の科学否定する人は、夫の鉄道模型を捨てる妻

大川隆法大嘘つきで騙されてるから目を覚ませ」っていうのをちょくちょく見るけど、人が死ぬことな希望を持ててるというだけで宗教としての価値はあると思うんですよ。

「いい年こいて○○なんかにハマってるのかよ!いい加減まともな趣味探せよ!」って言われたらムッとくるでしょ? 〇〇にはアニメでもソシャゲでもなんでも補完できるはず。

「人の幸せ他人には決められない」っていうのがわからん人はそういうこと言えるんですよ。

騙されてる君がかわいそうなので僕が目を覚まさせてあげるよ的な上から目線の思いやりは、むしろ宗教を信じて生きる人の希望否定してる感あってサイコパスしか言いようがない、夫の鉄道模型を捨てる妻だと思うんです。

俺は身内が幸福の科学出家するとか言い出したら全力で止める。

25年前、模型屋で

25年前、模型屋で

鉄道模型の基本セットをお年玉で買って以来、次がほしいけど買えない日々が続いていた。

ある日、友達のH君がエアガンを見にいくから、一緒に行こうと行ってきた。中学一年生のころだったと思う。

僕たちの目的カタログだった。お店のカウンターに置いてある、商品がまとめてみられる本のカタログだ。

僕は鉄道模型カタログを、H君はエアガンカタログを買うことにした。

お小遣いの何百円かで夢が広がるを買ってしばらくは楽しもうと言い合った。

目的地方駅前模型屋、そこそこ規模も大きく、カウンターは奥からラジコン鉄道模型エアガン別になっていた。、

そのカウンターとは反対側に、プラモデルがたくさん積み重なっている店だった。

店員も奥のラジコン店長鉄道模型エアガンにはそれぞれ、お兄さん店員がいた。

それぞれ忙しいときは手伝うような感じだったが、担当が緩やかに決まっている雰囲気ではあった。

店に入ってカウンターが空いた頃を見計らって、H君を前にエアガンカウンターに行った。

「このカタログください」

店員は「ここに『店内用』って書いてあるでしょ。あげられないよ」とあっさり言った。さっきまで優しそうな顔だったのにちょっときつい言い方だった。

Hくんの言いたいことが伝わっていないことは僕にはわかった。でも、他になんて言っていいか、とっさにはわからなかった。

ちょっと重い雰囲気になってしまったけど、今度は僕を先頭に鉄道模型カウンターに行った。こっちのお兄さんは、さっきのお兄さんよりもちょっとぼそぼそしゃべる。大丈夫かなと思った。

「このカタログください」

「あるにはあるけど、もう少ししたら、来年のがでるよ。どうする?」

鉄道模型において、カタログは一つの商品だった。毎年更新ということもそのとき知った。

H君は買えなかったのに、僕だけ買うのはちょっと気が引けた。

「今度にします」というと、お兄さんは「これ、あげるよ、ホントは売り物だったんだけど」といってメーカーから出てる小冊子のバックナンバーをHくんの分と二冊くれた。もらった本は、友達と読んだ後も、穴が開くほど何度も読んだ。

今になるとどちらのお兄さんの立場もわかる。エアガン子供にはまだ早いと考えたのか、鉄道模型は将来のお客として考えたのか。たまたましかったのか、暇だったのか。エアガンカタログはお店では売っていない書籍で、鉄道模型カタログ商品だったのか。でも、横で見ていた僕はそのときは残念に感じたし、Hはもっとかわいそうだった。

その後、お金を貯めて、踊り子号を買いに行くことになるのだが、それはまた別の話。

2016-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20161102154634

趣味鉄道模型処分されたコピペは、そんな奴滅多に居ないやろって思うけどさ、

ヒステリックに怒る女像というのは、実際に身内にも居るし

既婚者から愚痴を聞かされることもあるので、間違いなく真実なんだろうと思っちゃうんだよな。

そりゃ結婚したくないよ

結婚したくない若年男性割合が二割を超えたという事だけど

その気持ちもわかる。

お金がないっていうのももちろんだけど、

趣味鉄道模型処分されたコピペとか

ネットにはあまりにも「女はクソ」みたいな話が多すぎて

そういうのを見てたら、

そんな人ばっかりじゃないのはわかってても

結婚はヤダと思っちゃうのはしょうがないと思う。

2016-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20161021124112

トミーテックオタク向けコンテンツで出すだけなのに「公的機関が公の場で」ってのはちょっとずれるような・・

いや言いたいことはわかるし、そういう意見に至る気持ち理解できるんだが。

玩具メーカーコンテンツ公共ってのはそんなに自明なのか怪しいような気がするけど、そもそも鉄道模型関連は公共交通機関からからやっぱ公共なのかなあとか。

まあトミーテックはかなり大きい会社だし、ある程度の公共性が求められるのはわかるけど、「ある程度」レベルじゃない公共性を求めてる意見もかなり見られるような感じがする。

勿論そもそも元のみちかの時点でよくないという考えもあるからここを議論しても仕方ないのはわかってるけどなんか気になった。

2016-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20160315173152

http://anond.hatelabo.jp/20160316231324

女性男性労働結婚出産などの、ここ100年くらいの状況って総括するとどうなるんだろ?

よくまとまってる記事とかブログとか本ってない? なるべく私怨が少ないやつで。

この辺の問題を論じるとき参加者は背景の共有ができているのだろうか。できてないと話ズレるとおもう。

自分の頭の中の認識だとこんな感じなんだけど:

修正・加筆・全部書き直しとか誰かキボンヌ

要点キーワード列挙するとこんな感じ

男女、歴史的経緯政治の無策、教育自分で考える能力のなさ(政治の無関心)、権力構造時代適応して価値観を変えたり次世代に引き継ぐことができない権力

■昔

選択の自由がない単純化されたシステムだった。キツいが、役割を果たせば成立しているシステムであった。でも役割がキツすぎたのか反発が起きていく。

男性労働して家族を養っていた。つまりそれだけの給料をもらえていた。ただ、家庭と職場の両面で社会的重責が課せられた。その反動家庭内では暴力的だった。

女性労働しづらかった。だから一人で生活不可能なので、旦那を見つけて専業主婦するしか選択肢がなかった。たとえ暴力旦那でも。

男女がお見合いで利害の一致によってくっついて家庭になるので必然的子供もできた。

このとき男性側のメリットって何なのだろうか?メリットというよりは社会的圧力だろうか。

まり能力がなくても就職できさえすれば年功序列によって救われた。

女性は生きていけないので、旦那イケメンかどうかとか言ってられない、なりふり構ってられない状況であった。だからブサメン男性も救われていた。

また明治初期は、女性労働どころか選挙権すらなかった。

寿命現代ほどは長くなく、高齢者現代よりも少なかった。

現代

男性給料が減り、家族を養うどころか自分一人を生かすのも危うくなった。男性一人の収入家族を養えるのはごく限られた一部になった。

女性能力意志さえあれば働けるようになり、一人で生活が可能になった。とはい給料男性と同じかそれ未満。給料的に置かれてる状況は同じ。金が無い。

このことから子供を作る場合共働きでないと収入面で辛くなった。それでも働いているので時間がなかったりしてかなり厳しい状況なので子供を作れなくなった。DINKSという。

仕事育児もなんでもこなスーパーウーマンなんかはごく一部である共働きはいベビーシッターを雇えるような状況でもない。

親子間での殺人事件ネグレクト子供騒音問題ベビーカー問題子供への犯罪養育費の高騰、核家族化による育児サポートのなさ、大学まで行かせても低い就職率、ブラック企業日本の将来性など、子供未来にも暗い影があることも出産抑制している。

それに子供以前に、結婚をしなく・できなくなった。女性は自活できるので、結婚への圧力は減り、恋愛自由競争化しお見合いが減った。なので市場価値の高いもの志向するようになった。昔の男性のような家族を養える高収入アイドルブーム二次元の発達による美形、などを志向する風潮。

また、労働能力意思がない女性は、昔の時代女性が受けた暴力反動根拠とするアジテートからか、都合の良いATM旦那家事育児旦那を求めたり、痴漢冤罪恋愛弱者男性迫害といった、婚前・婚後を問わない男性への社会的暴力を開始した。昔の男性の罪など知らない現代男性にとってはこれを不服とし、「イケメン無罪」「※ただしイケメンに限る」「メンヘラ」「(イケメンには良い顔をする)クソビッチ」などの揶揄批判用語を作り出して応戦した。泥沼化している。

昔の男性の罪は、現代男性が負うべきなのだろうか。罪というかみんな別々の辛さだったんだけど。その批判なら男性でなく明治政府に対してすべきでは?

男性に対する結婚への社会的圧力も減ったので、男性側も結婚を選択しないで済むようにはなった。というか市場価値不足によってしたくてもできないのも大きい。女性社会的暴力辟易してしまう成分もあるし、二次元の発達、性風俗従事する女性の美形レベルの向上もある。旦那がガンになったら捨てられたりする。熟年離婚セーフティネット互助機能家族から失われている。「病める時も健やかなる時も〜」という宣誓は何だったのか。昔のところに書いたように、イヤイヤでも仕方なく結婚したケースも多いから仕方ないのか。

労働意思能力があり、自活できる女性DVから救われ自由を手に入れた」わけだが、「労働意思または能力がないので高収入旦那ATM必要とする女性」はあまり救われてない感じであるATM旦那を見つけたとしても、そんな妻をもった旦那のほうはイヤイヤ結婚生活であり苦痛である鉄道模型を捨てられたりするし。

恋愛市場価値の高い男性引く手数多であり、未婚率が男性が高く女性が低いのは、そういった男性再婚をするからである

恋愛市場価値の高い男性と、低い男性との間でも溝ができた。「恋愛アドバイスだって?じゃあさ、まず女の子食事いくとするじゃん?」といった、前提レベルが違いすぎる分かり合えない溝を産んだ。

告白したらフラれたリア充しね。

労働能力意思の無い(低い)男性は、強い社会的圧力さらされている。

昔は年功序列によって無能も救済された。だが、徐々に能力主義になっていくにつれ無能は淘汰され、そもそも入社できなくなっていく。しかし昔の無能年功序列によって上層部になっていくので、能力主義による淘汰を免れた。いまでは上層部の中・高齢者無能と有能が混在し、中堅以下の中年や若年には無能存在できなくなった。そういう組織構成になった。医療進歩寿命が延び、高齢化社会になったのもある。

女性ならまだしも、男性が働かないとはなにごとだ」

それでもニートは200万人くらいいるらしい。「働いたら負け」の名言も産んだ。デイトレード新小岩も産んだ。

ニートはなぜか上限が35歳までで、そこまでしか統計を取っていないようだが、あまり年齢上限の意味はないと思う。

から現代を通じて「男性への労働圧力」はなんら改善されていないし、反発もされていないのだが、ニート200万人が無言の反発ともいえる。

女性労働機会改善」「DV改善」などはなされているのに。

昔の男女の役割固定の価値観は、現代役割生き方自由化しようとしていることと相性が悪い。男だって働きたくない、男だって家事育児したい、女だって働きたい、女だって産みたくない。昔の価値観どおりにいくのはごく限られた一部であり、多くの現代人の足かせになり、もはや適さない。誰も得せず不幸にするだけ。

現代人は昔の人に教育をされたわけなので、昔の価値観教育されている。それがもはや現代人を幸せにしない価値観なのにも関わらず。だから価値観再構成する必要がある。そこに気づくことのできない、"優等生"現代人が、その意味理解しないまま社会的圧力次世代担い手となり、自分自身をも苦しめている。昔の人の誰得価値観を守るために。20代-30代の労働における自己肯定感の低さと自殺率の高さたるや。棄民された氷河期世代も含まれる。

結婚出産への社会的圧力は減ってはいるが、無くなったわけではなく、むしろ昨今の年金問題少子化問題が深刻化するにつれて圧力が復活しているようにも見える。政治的失策国民責任転嫁する形で。

先述の「昔側の男性」に属する為政者による発言にもそういった圧力が増えた。産む機械発言とか。それが、男性へは収入(労働)への圧力女性へは収入(労働)と出産への圧力となっていて、男女間でのさらなる火種となっている。というかすでに炎上しているところに油を注いでいる。

2016-03-02

[]月刊増田1月号

増田読者の増田の皆さん、読み逃した増田はありませんか?

おおむね10ブクマ以下を目安に、もう少し評価されてもいいのになーという増田を集めてみました。

http://anond.hatelabo.jp/20160101213351 童貞だいすき。

これがいつまで続くのだろうか、と思ってしまうが、幸せそうだからあいいか。うまくやってください。


http://anond.hatelabo.jp/20160102143038 ミニマリストの思い出

「夫の鉄道模型を妻が勝手処分ちゃう話」の初期のバリアント(夫がどんどん自分のもの捨てちゃう奴)を思い出した。背筋に同じ種類の寒気を感じるというか。


http://anond.hatelabo.jp/20160102191839 あれから3年

幼少から弾いていたヴァイオリンを本格的に再開した話。勇気づけられるが、読んでるだけじゃだめなのは明らかでもある。


http://anond.hatelabo.jp/20160103024325 ノスタルジーセックスコミュニケーション

だいたいタイトル通りだけど、普通に文章うまい。気が向いたらでいいので続きを書いてほしい。


http://anond.hatelabo.jp/20160104024330 ダメな奴の話

あなたはこの増田に石を投げられるだろうか。


http://anond.hatelabo.jp/20160110142936 男性教員女子学生から好かれる確率

これは面白い体験談。ある種の業界内幕話ではあるかな

http://anond.hatelabo.jp/20160131185333 教員女子学生交際する話

上の続編。実際につきあっちゃう人は……という話。


http://anond.hatelabo.jp/20160111034644 秋葉原のお触り系の店でバイトしてた話。

この手の風俗未満みたいなアルバイト体験談って一定の頻度で書き込まれる印象。増田向きの話題だとは思うけど。


http://anond.hatelabo.jp/20160111172921 (無題)ど田舎の村にふるさと納税たくさんしたら返礼品届けに来た女の子

こんだけ楽しそうなのほんとすばらしいと思う。自分で書いたらいいと思う。


http://anond.hatelabo.jp/20160111222228 過労死しそうだったホテル責任者が怒り心頭・・ていうかさ。

増田常連、というほどではないけど時々現れるホテルのひと。いろいろぶっちゃけて書いてくれるのでけっこう好き。


http://anond.hatelabo.jp/20160111223730 僕は心に童貞を飼っている。

後半の自己分析が少し腑に落ちない。


http://anond.hatelabo.jp/20160112011532 死にたい波がやってくる

増田は意外とおせっかいで、こういうエントリにはだいたい励ましや共感トラバがつくんだけど、これはブクマも0でトラバがご覧のとおりなのでちょっと気になっている。今更だけどだいじょうぶ?


http://anond.hatelabo.jp/20160112060330 増田に書けばフィクションって事で済まされるよね!25

正月明けの神社の寸描。普通に面白いんだけどトラバが(元増田のも含めて)びっくりするほどクソ。


http://anond.hatelabo.jp/20160112091927 元デブから言わせてもらいたいこと。

リアクションほとんどなかったけど、これはわりと大事なことで、なぜか太ってるのって自己責任だと思われがちなんだよね。必ずしもそうではない、ということ。


http://anond.hatelabo.jp/20160112183533 スーパーマーケットレジ待ち時間理論

増田名物馬鹿馬鹿しいことを真面目に考察するねた。でもレジ待ちは題材としてちょっと有用すぎるし考察ももう少し執拗さがほしい。


http://anond.hatelabo.jp/20160112183433 (無題)私は一人でアメリカ東海岸とある空港に降り立った

ねたとしてはそこまで珍しくなく、一歩間違えばあざとくなりそうなところを踏みとどまっていて、何故だろうと思ったら実は……という話。

http://anond.hatelabo.jp/20160113151106 Re:

上の話の続きを別の人が書いた続編。文体が少し軽いのが惜しい。もう少し淡々と書いていた方が味があったと思う。


http://anond.hatelabo.jp/20160113192011 好きな人セックスをした。

短いけどなにか切なくなるような文章。ずっと続くといいね


http://anond.hatelabo.jp/20160114015909 ある夕方、駅のホーム

どうってことな日常の寸描だけどほのかなノスタルジアが漂う文章


http://anond.hatelabo.jp/20160119235245 21歳、デートを考える

なんだかかわいい増田都内にお住まいのようなので散歩をすすめる。適当に歩いてもそれはいろいろなものがあるしやがてはどこかの駅に着くから


http://anond.hatelabo.jp/20160121073207 人生賞味期限

人生に遅すぎることなんてない。


http://anond.hatelabo.jp/20160125055451 新年会の後で

続きが気になる。


http://anond.hatelabo.jp/20160127020314 失恋した

そういえば失恋ねたも増田には多い。まあ元気出してね。自己申告がほんとならいい男いくらでも見つかるよ。でもハイヒールでは走らない方がいいよ。


http://anond.hatelabo.jp/20160131160415 TKC会計事務所

会計事務所業務の話。タイトルには TKC って入ってるんだけど、わりと一般的な話も多い気がする。この人たぶん以前個別の事例の話をフェイクを入れつつ書いてた人じゃないかな。そうだったらまたああいうの書いてほしい。
 →消えてた。ざんねん。


http://anond.hatelabo.jp/20160131130635 3速で登った峠は3速で下る

例のバス事故関係の話。碓氷峠の図がかわいいバスでも同じ挙動なんだろうか。


http://anond.hatelabo.jp/20160131091646 Copy__writingと中の人Fall(TM)の動きと女子高生に関する考察(minne事件以降)

最近の動向って意外と見なかった気がする。まあ知ってどうなるものでもないのだが。


http://anond.hatelabo.jp/20160131034108 妹のことを思い出した

持つものと持たざるものの話。一般論としてありそうなのだけど互いの趣味に具体性が欠けていて没入感が低い。



1月分は以上です。たぶんもうやりません大変すぎる。月刊増田でした!

2016-02-23

親ってなんであんなに言葉の通じない生き物だったのだろうか?

amazonプライムに「あたしンち」があったので、しばらく見てたんだけど「お母さん」の話通じなさにイライラしてみるのを辞めた

これは最近仕事で疲れててフィクションに対する耐性が弱くなっているからだし、イライラさせられるほどキャラクターがしっかりできている「あたしンち」は良作だったのだと思う

それにしても「あたしンち」って、「あるある」共感できる」としてヒットしたわけでしょ?「お母さん」の話通じなさが。お母さんってこうだよねー、って。なんで親ってあんなに話通じないもんなんだろう?

私の母親も本当に話が通じなかった。小学生の時に起きた、「こいつと話をするのは無駄だ」と悟った事件、その後の私の進路を決定付ける事件を書いてみたい。

冷凍ケーキ台無し事件

小学生ときカタログギフトで有名パティシエ制作の大きな冷凍ケーキを選択。

どうしてもどうしても「切らずに冷凍しておいてほしい」ということを以下のように主張

その結果、わかったとの回答を引き出した。それまでも愉しみを台無しにされるような理不尽な目にはたくさん合わされていたが、その回答は珍しくまともだと思った。

だが当然のことながら、ケーキが到着した日に帰宅して冷凍庫を開けると無残に細切れにされた(しかもうちの母親不器用ケーキが。


今書いてみるとほんとにアホらしいし、どうでもいいことなんだけど、本当に頑張って説明したし、何よりわかったって回答があったから、

理不尽」「聞いてない」とかいレベルじゃなくて「不誠実」なんだ、もうコイツとはやっていけねーと思ったんだよね それ以来、母とはほとんど口をきかずに暮らし、早く自立して今は絶縁状態

別にうちの親って毒親とかそういう問題になるような親じゃ全然なかったと思うんだけど

私が職場や友人に恵まれているのかもしれないが、大人になったらそれなりに話して分かり合える(または、分かり合えないということを確認し合える)じゃないですか?

その時はみかんみたいに「もー、おかあさーん!!」とか言って済ませてたけどさ

なんで親と子になると話が通じなくなるんだろう?

追記

考えがまとまらないまま書いてしまったが、一番言いたかったのは「あたしんちってあんなヒットしたんだから一般的感覚なんでしょ?なんで親って話通じないのが一般的なの?」ってことなんですわ

そしてもちろん絶縁状態なのはいろいろな積み重ねです

あんまり話をしなくなったきっかけがこの事件なだけで、その後進路のことで似たようなことがあったりいろいろだったのさ

それを「もー、おかあさんはー!」で済ませられないのは私がガキなんだと思うけどね

そして絶縁じゃなくて絶縁状態です 積極的に縁切ったわけではありません

親子とか立場の違いは関係なく、人が大事にしているもの蔑ろにするのは絶対ダメだと思う

鉄道模型勝手に捨てちゃう奥さんと一緒じゃん

のものにいかに価値があるかじゃなくて、どれだけ大事にしてるかじゃないですか?

もいっこ追記

すごいケーキが大きくなってる気がするんだけどみんな日頃そんな大きなケーキ食べてるのかいセレブリティかい

「スペースが足りないから切った」を理不尽だとはさすがに小学生ときでも思わんし書き忘れてしまったが冷凍庫のスペースは足りていたのだなあ、、

あと、あたしンちアニメ初期は本当に良く出来てると思うのでみなさんぜひ観てみてください

2015-10-07

いい年した大人がラノベ漫画アニメゲームビックリマンチョコって・・・

他人趣味をけなす行為がどれほど愚かなのかは俺だってわかってるし、現実では言わないよ。

「実はラノベ読むのが趣味でして」

「ほう!ラノベですか!◯◯さん通ですな!最近どンなのが面白いンすか?」

くらいの会話はする。

でもさあ、普通に考えて20歳とか30歳の、ひどいときには40歳以上のいい年した人間ラノベ漫画アニメゲーム人生かけてたら俺はやっぱりこいつどこかおかしいんじゃないのとは思ってしまう。

もちろん本人に向かってそんな本音を言ったりはしないし、そんなオタク趣味のない人同士での会話でもわざわざオタク趣味をけなしたりなんてしない。むしろ、けなされてる場面に遭遇したら擁護するくらいだ。

しかに口に出しては言わない。でも20歳や30歳にもなって、下手したら40歳以上のおっさんがそんな趣味しかないのだとしたら気持ち悪いなあと思うし、べつに見下したりはしないけど(彼らにも妻子はあるのだから)、やっぱりちょっと距離を置きたくなってしまう。

しかにこういう考えをオタク差別だって言う人はいる。俺としては差別している気はないんだが、気持ち悪いと思ってしまうのはどうしようもない。ただすでに言っているように俺はリアルでそういうオタク差別的発言はしないし、むしろオタクすげえじゃん」くらいのノリでやっている。

まあそうは言ったものの、大人の趣味とはなんぞやってのがあって、これが例えば「鉄道模型」でも同じわけだ。俺は鉄道模型が好きだからなんとも思わないが、それをキモいと思う人たちはいるはず。もちろん彼らもいちいち俺に向かって「鉄道模型趣味なんてキモいなw」とは言ってこないだろうけど、心の中ではそう思っていてもおかしくはない。

なんだろうな。大人の趣味って救いがないな。要するに大人がなにかを趣味としてやってるってそれ自体キモいことなんじゃないか?

野球

サッカー

パチンコ

競馬

競艇

ボウリング

カラオケ

ダウジング

筋トレ

人間観察?

2015-09-21

小学校の時の思い出

小学校の時は、外で男子ドッヂボールとか、鬼ごっことか全然しなかった。僕の運動神経が悪く、疲れるから、すぐに捕まってしまうから。少しは参加したと思うが、僕がタッチされ、鬼になった瞬間に、他の全員がゲームから外れることを宣告され、ぶちギレた記憶がある。

僕は三つ子で、姉と弟がいる。ふたりは家に帰ったら毎日遊んでいたが、僕はそんな友達も多くなかったし小4と小6の一時を除いては殆ど学校から帰ったあとにランドセル放り投げて、すぐに遊びに行くなんてことはなかった。

ポケモンとか、遊戯王カードとか、その時は流行ってたらしいけど全然興味が持てなかった。

携帯ゲーム機や据え付けゲーム機は1台しか買ってもらえず、殆ど弟が使っていたのが原因だろう。

弟は何にしても僕より優れていたし、今でもそうである運動も、勉強も、プラレールの配線も、ゲームの腕も何もかも。

姉や弟にちょっかいを出され、激昂し手を出した僕が親に怒られるということが度々あった。祖母は「負けるが勝ち」と、僕が悪いことを前提にたしなめ、さらに親が姉や弟を叱った記憶はなく、腹が立った。

また、同じ習い事もやらされた。姉や弟は習い事に行く前に行きたくないと騒ぎ、やっと護送された先では借りてきた猫のように大人しくしているのが腹が立った。

僕の小学校時代友達の話

「おそらく」小4のときに仲のよかったFくんとは、Fくんの家で競馬テレビゲームをしたり、メンコをしたり、親に持たされたお菓子を一緒に食べたのを覚えているが、記憶曖昧になっている。

小6のとき遊んだNくんは、鉄道の話をよくした。大学入学前の教習所の同乗研修で同じ車だったが、もしかして忘れているかもしれないと声をかけられなかった。中学生になる前に転校してしまい、わざわざ親子で家まで来て、菓子折りをいただいたのを覚えている。

その二人が住んでいた古い団地も取り壊されてしまった。

そのときアニメも、ポケモンとか遊戯王カードとかやってたらしいけど、全然見てなかった

小1くらいまでは鉄道が好きだったが、鉄道趣味なんて恥ずかしいよね、という結論に小2~3ころに至った。やはりこの頃から僕は他人の目を気にしていたらしい。

小6くらいから前述の友達の影響もあり再開した。親に鉄道模型を買ってもらったりもしたが、やはり配線をするのは弟だった。

休み時間も外で遊ばない分、女子と多くの時間を過ごしていたと思う。特に3年生の時は、Oさんと一緒に担任先生の追っかけをしたりした。

夏休み自由研究を一緒にした記憶がある。その歳では男女が付き合うとか、そういう概念はなく、たぶん浮いていたと思うが男女から奇異の目で見られることはなかった。

翌年はクラスも違くなり、その先生も転校してしまったため、何となく気まずくなってしまった。

運動をしない分、あやとりとか、一輪車とか、そういう女子が好むこともできた。あと、変に男女平等意識があって、一般的には小学校2~5年くらいは男女別々の行動をとるという意識が強いが、僕は努めて分け隔てなく接するようにしていた。

小学校とき女子と仲良くしても、モテるけがないし、スクールカーストもずっと下位だったし。

そういうときに同期の男子とかとゲームしまくったり、年齢にあったことをしなかったから未だに無内定なんだろうな

2015-09-16

夫に私の初体験を話しました。

鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかし

あと1つは?

2015-06-14

夫が鉄道模型を捨てようとしま

鉄道模型を捨ててほしいと思ったことも捨てろと言ったこともありません

夫は私がそういう風にしたのだと言います

私は鉄道模型を作る夫を好きになりました

夫は私と子供暮らしていくためにいろんなことを削らねば駄目だと言いました

鉄道模型面白さがわからなくなってしまってそれが目の前にあることが辛いとも言われました

今続けているいろんなことを最終的にはすべてやめてしまうと

でもそれは夫の大事にし続けてきたものです

そういったものを抱えたまま夫が削らなくていいように死んでしまわないように祈りながら過ごしてきました

鉄道模型勝手に捨ててほしくなくてお願いをしたらどうして君がしょんぼりするのと言われました

しょんぼりするのは僕じゃないの?と言われました

 

私は私の好きな人のもの勝手に捨てる夫が私の好きだった夫なのかがわかりません

2015-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20150503081657

だーかーら、鉄道模型の話は

「狭い家を鉄道模型が占拠していて奥さんが何年間も片付けるよう頼んでいたのに無視され続けて奥さんブチキレ」案件だっつーの

そうなる前に事前に片付けろって話だ

お前どうせ子供時代カーチャンに部屋片付けられて逆切れとかしてたんだろ

無人島で一人で所有して一人で住んでいる家ってなら別だが

そうでないならごみ屋敷は周囲の迷惑なんだよ、最初迷惑掛けたのは自分の癖に相手がキレたからって逆切れすんなよ

さっき夢で見たんだけれども

今、30代なんだけれども、母親勝手現在の住居にやってきて、

部屋の片付け&リフォームをしていくのをみて

俺は、それが悔しくて、切れて地団駄をしまくっている夢を見た。

夢の中の俺は、俺自身も見たことがないくらいの怒りで、自分を抑えられなかったようである

夢から醒めても、まだ悔しくてイライラしてた。

ただ、冷静になって考えてみると同じようなことって、結婚すると奥さんがやりかねない気もするんだよな。

しかも、たいてい、気がついたら後の祭りになってる。

例えば、

勝手趣味関連のもの処分した→奥さん「部屋が汚かったから綺麗にしておいたよテヘペロ」(悪びれなし)

書斎の机を勝手掃除→奥さん「机の上を綺麗にしておいたよ。」(大事メモ紙などを全部ゴミ箱

みたいなやつな。

リアルにこういうのに遭遇した奴はどう対処してるんだろう。

俺は、奥さんが、深く反省してくれて、2度とやらないっていうんなら、俺も最悪ギリギリで踏みとどまれる気がする。

それでも、相当荒れると思うし、ヘタしたら気が晴れるまで相手の趣味の品物をぶっ壊すかもしれん。

だけど、前述のてへぺろで済ませて、自分自身はあんまり悪いと思ってない。&忘れっぽい。

みたいなやつだったら、ぶん殴ってるかもしれない。

つうか、そういう奴とだけは、結婚したくない。

ほら、以前2ちゃんねるのまとめであった、

趣味鉄道模型などをある日全部奥さんに捨てられてしまった」とか

趣味プラモデルを全部、捨てられてしまった」とか

そういう奴。

俺がリアルでやられたら、黙っていなくなって首をくくってる気がする。

2015-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20150203123655

大抵は家のスペース占領しているとか家の金を浪費しているとか近所迷惑になってるとか、実害がある場合じゃね?

一番有名な鉄道模型の話は前者で、妻が何年間も片づけるよう言い続けたけど無視された故だし。

相手に実害を与えている、と言う発想がなく価値観の違いとか言い出す辺りがずれてるよなー。

実害与えてても許容して放置してくれる人なんてそりゃいないだろとしか

2ch創作でも男向けだとなぜか嫁が離婚したくないと必死で縋り付く展開になるけど

女向けだと嫁側も実害与えられ続けた結果愛情なんかとっくに冷めていて離婚したがってるって話になるよね

(この場合コレクション捨てないで旦那を捨てる話になるが。コレクション捨てる展開だと叩かれるってのは創作主も分かってるから

2015-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20150109214321

まとめブログとかに書いてある勝手に捨てる話をいくつか読んだけどどれもこれも嫁側の事情は書いてないしなぁ。

その手の話で一番有名な鉄道模型はまさにそれが原因だったかと。

二部屋くらいしかない家の一部屋を占領してて、大分から何度も片づけるよう頼んだけどスルーされた嫁が我慢に耐えかねて、って理由

その部分は拡散されるうちに無視されてしまったけど、探せば元文見つかるかもね。

かいきなり捨てるまで行かずに片付けちゃったら?

2014-04-01

この児童フィギュアが「児童ポルノ」に見えないのなら麻痺してる

> ガレージキットは“児童ポルノ”? 「外部機関の通告あったのでブログ近日削除」の通告が管理者より届く

> http://togetter.com/li/649546



いろいろ意味不明理屈をこねくり回しているが(自民ガー公明ガーとか言ってて笑える)

この美少女フィギュアが、児童ポルノにみえないのなら頭がおかしい。

自分の子供に見せられるか?自問自答すればいい。



美少女フィギュアという文化は否定しない、好きなだけやればいい。

だがカテゴリーを間違えるな。

子供が見るだろう。



私もWEBサービス運営している。

どうせ、カテゴリー鉄道模型/プラモデル/ガンプラ 一般サイトとして登録したのだろう。

teacup.comという老舗ドメインが、お前の性癖で汚れるのは見るに堪えない。

繰り返すが「成人サイト」という隔離したカテゴリーから出てくるな。

ドメイン自体googleからアボセンスされる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん