「比較」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 比較とは

2024-09-13

anond:20240912192912

30過ぎるとインポテンツになりやすいんで、男はバイアグラを買ってから望むべきだった

原因はいくつかあるんだが、女というのは自分勝手な生き物で理由を知らず余裕がないと切り捨てるクソな生き物なんで、インポテンツの原因なんか考える気もしないのさ

からバイアグラは用意したほうがいい

カマグラあたりなら比較的安く買える

ちなみに女もインポテンツにはならないけど、ぬれにくくはなる

原因は男と同じ

血管がつまりかけてるか精神的に緊張してるとかいくつか原因がある

anond:20240913075813

氷河期世代政治のせいにしがち」という前提がいま覆ったとこだよ

しろ他の世代より自虐性が強く政治のせいにする割合比較的少ないことが指摘された

なぜ女性結婚すると早死すると言われるのか。

一方、男性は逆に結婚すると著しく寿命が伸びるとも言われる。

これは、死んだ時に夫がいた女性の年齢の中央値が、死んだ時に未婚であった女性の年齢の中央値よりも低くなっているから。

また、死んだ時に妻がいた男性の年齢の中央値が、死んだ時に未婚であった男性の年齢の中央値よりも著しく高くなっているから。

このことが、独身を嘆くあるいは蔑みたい男性諸氏や、ミサンドリー溢れるフェミニストの皆さんなどにとって「男性は妻の内助ので寿命を伸ばせるが、寄生された女性は夫がストレスになって早死する」ことを示すものだとして非常にキャッチーであるためか、定期的に話題になる。

でも、未婚と配偶者有りでの寿命の違いを見たいときに、死亡時年齢の中央値を使っては駄目なのである。その理由簡単な数値例で示す。



毎年8000人の男性が生まれ20歳前までは死亡者が出ず、20歳から毎年100人ずつが死んでいく社会仮定する。社会には20歳男性8000人、21歳の男性が7900人、22歳の男性が7800人……40歳男性が6000人……99歳の男性100人存在し、100歳以上は存在しないという状況である。分母が少なくなって分子が不変なので、死亡率が歳を取るに従って上昇していく社会を想定していることになる。

ここで、結婚というイベント40歳になった時の年初に発生し、40歳の頭の時点で生きている男性6000人の半数の3000人が有配偶者、残りの3000人が未婚のままになるとする。有配偶者でも未婚者でも寿命には関係なく、それぞれ毎年50人ずつ(合計100人で、男性全体の死亡ペースは不変)死んでいくとする。

この社会での、死亡時年齢の中央値を考える。

男性全体では20歳の死亡が100人、21歳の死亡が100人……99歳の死亡が100人となって、死亡時年齢の中央値は59.5歳になる。

次に未婚者について考えると、20歳の死亡が100人、21歳の死亡が100人……39歳の死亡が100人40歳の死亡が50人、41歳の死亡が50人……99歳の死亡が50人となって、死亡時年齢の中央値は49歳になる。

最後に有配偶者について考えると、40歳の死亡が50人、41歳の死亡が50人……99歳の死亡が50人となって、死亡時年齢の中央値は69歳になる。

このように、未婚者であるか有配偶者であるかは寿命関係なく、両者変わらないペースで死亡していくとしても、死亡時年齢の中央値は未婚者と有配偶者で大きく差が出得る。逆に言えば、死亡時年齢の中央値の違いは、結婚の有無での寿命の違いを表しているとは限らないことになる。

ここにさら相手死別による有配偶からの脱退を加えると、やはり未婚者と有配偶者寿命を同一としたまま、未婚の死亡時年齢中央値よりも有配偶の死亡時年齢中央値が低くなるようなケースも作れる。配偶者より早死にした場合は有配偶者としての死亡時年齢にカウントされ、配偶者より長生きした場合死別者としての死亡時年齢にカウントされるので、有配偶者の死亡時年齢中央値は低くなるバイアスがある。女性結婚すると早死する、といった話はそういう効果を誤って評価したものなのである



実際には、未婚と有配偶者の各年齢における死亡率を比較すると、男性女性殆どの年齢において有配偶者の方が死亡率が低くなっている。つまり、男女ともに有配偶者の方が長生きしているのである

2024-09-12

生成AIと反対理由の話

 私はもともと生成AIについては比較的寛容な立場だ。

 ただ、それはあくま作曲という文脈においてであって、最近よく問題となっているイラストの方はだいぶ事情が違うことは理解しているつもりである

 少なくとも前者では(あまりにも前衛的でない限り)先人が発見した素晴らしいコード進行メロディ、奏法の一部一部を繋ぎ合わせる場面が多く、結果的に人とSuno AIがやっていることにあまり大きな違いはないと個人的に思っているし、生成AIに対する絵師作曲家の温度差はここに起因しているかもしれない。加えて、私にとっての作曲趣味である以上、ほかの人がSuno AIを使うか否かは特に気にせず、従来通り自分の手で作り、実際に演奏や録音をすることを楽しんでいる。

 しかし、イラストの生成AIをめぐる絵師と「AI絵師」の争いは遠目で見ていても熾烈である。 

 たとえばAIイラスト製作者のなかには、「あなたの絵はAI学習に使ったので、もう絵を描かなくてもいいですよ」といった心ないリプを、わざわざ絵師本人に送る人間Twitterにいることを最近知った。

 これは生成AIへの賛否にかかわらずシンプルモラルが終わっていると思う。

 査読者が意図的リジェクトした論文剽窃したうえで、執筆者に「あなた論文自分名義で投稿したおかげで、大学ポストが得られました。これからサラミにして出し続けます」と、(剽窃行為自体がオワりすぎているが)直接報告するようなものだ。

 こういう輩が増えれば、彼らに正義の鉄槌が下されてほしいと願う生成AI規制派もまた増えて仕方がないと言うほかない。

 その一方で、一次創作ならまだしも、主に二次創作インプレッション知名度を稼いでいる絵師の方が生成AIに反対する姿には、たとえ各ガイドラインを遵守していたとしても、個人的にどこか違和感を覚えてしまう。これはとりわけ、オリジナリティも一緒に問題とされた場合に、より強くなる。

 確かにイラスト生成AIと違って、誰かが何年もかけて会得した画風をそのまま盗用しているわけではないけれど、他の人やグループ会社時間をかけて練り上げたプロットをそのまま利用すること自体は、いわゆる「AI絵師」が使う呪文と近からず遠からずな気がしないでもない(これは絵に限らず二次SSも含まれるかもしれない)。これは「共通するテーマに基づいた作品群」というケースよりもはるかコピー元の輪郭がはっきりしていると思う。

 個人的には普段TLに流れる二次絵は本当に好きだし、楽しませてもらっているけれど、反生成AIの方々の動きが半ばデトロイトアンドロイド狩りのようになりながら「オリジナリティ」についても言及し始めると、人間一般に、文字通り1からオリジナルのモノを作れるのかどうかについて今一度考えた方がいいのではないかと感じる。

 二次創作なら言わずもがな、「オリジナルキャラクター」でさえも、なぜツインテールにしようと思ったか、なぜ八重歯を生やそうと決めたのかといった理由の根源には、(個人の実生活における体験に基づかない場合特に)別の作品存在することの方が多いはずだ。

 多くの人がいる場所でのモラルのなさ(引用元へのリスペクトのなさ)が目に余るために、公序良俗観点から規制を求める。これ自体は理にかなっていると思う。けれども、モラルの話とオリジナリティの話は混同するべきではない。混同すると、創作者は創作者で結果的自分の首を絞めることになる。生成AIだけでなく、人だって巨人の肩の上に立ってきたし、これからも立つことになるから

性犯罪刑罰殺人より重かったとして、何が悪いのか?

10円の窃盗100円の窃盗で前者のほうが重い刑であってはならない。

なぜなら、これらは量的に比較可能から

一方で、人命よりも性的自由貞操価値を重く量ることは全く問題ない。

例えばイランサウジでは涜神を死刑としている。

信仰が命より重いという価値観を否定する合理的根拠は、実は存在しないのだ。

同様に、西側意識硬い系国が人命第一主義を取ることにも、合理性はない。

人命重視といい信仰重視といい、単なる価値信条に過ぎない。

純潔を至上の価値とし、女性保護し、それに命をかけるという神聖義務を男に課して何が悪いのか?

レイプ犯に対して男的価値と女的価値を守るために死刑リンチという聖戦を行って何が悪いのか?

実は、男らしさを失った西側諸国こそが野蛮であり堕落であり、レイプ犯を私刑にするインドナイジェリアこそが高貴であり理性であり紳士なのではないか

男的価値を失った国の極致が、牛角イチャモンつける非モテの腐れチー牛ではないのか?

日本男児堕落から救うためには、過剰人権西側意識高い思想を捨てなければならない。

解雇規制緩和は比較賛同だわ。

規制緩和されてクビになるやつが増えたら当然転職サービスが活発になるし

一般企業もクビにした分採用積極的&行程の簡易化に動くと予想する。

ここで俺のかねてから要望が実現する。

まり人材スコアの共有だ。

今の転職活動はめんどくさ過ぎる。

応募した数だけ適性検査して1社につき面談が3回とかある。

これをある程度一元化するような動きが出て来るはず。

転職エージェント側で適性検査面談実施してそのスコア転職先を選べる形だ。

ますぐ実現せいや

anond:20240912150950

自分から他人比較しといて、それで自分メンタルを害するのは無駄というか、非建設的というか、マゾなの?と思ってしまう。

あと、何が自分にとっての成功なのかは人によって違うし、スタート地点も違えば、能力やその他の資源も違い、その他あらゆるものが違う。それ、比較として成り立つの?という話もある。

どうしても比較したいなら、過去自分目標とする自己像と比較するのが良いと思うがな。

anond:20240912151932

男は連れションで横に並んだ連れと陰茎のサイズ比較して序列を決めてるんだって

ちんちんの大きさを他人比較するな

ちんちんの大きさを他人と比べることに意味はない

他人よりちんちんが大きいことが重要なのではないのだ

ちんちんの大きさが20cmを超えているかどうか

絶対的な大小こそが重要

anond:20240911133606

うちはそこまで強いこだわりがあったわけではないし、そんなに比較検討したわけではないけどそこまで不満はない。

友達はめちゃくちゃ情報収集してこれが理想だ!って建てたけどやっぱり不満はあるって言ってて、

99点を取るためには理想を追求してあれこれ情報を見ないって言うのもあるのかもしれんな

anond:20240912024506

うん、インフレしているんから当たり前だろ。インフレ率を加味した実質賃金比較しなきゃ

意味ないのに。それに利上げに言及しておきながらローン金利が低いままの想定なのも

微妙じゃないか? 変動金利型のローンでは、すでに値上げしているところも多

いのに。2馬力家庭が増えたとはいえ、妻の妊娠出産育児による収入減は

無視できないぞ。

インターバル速歩の推奨記事が出てきてたので批判しておく

仕事をサボってニュースサイトの類いを見てたら

体力向上のためにインターバル速歩!と言うような記事が出てきてたので批判しておく。

何年も前からあるやつでどこぞの大学教授提唱して本とか出してるやつだ。

インターバル速歩というのはなにかと言うと

単にウォーキングするのではなく

数十秒の早歩きと普通歩きを繰り返すことで、負荷を上げてウォーキングより体力向上効果を出すと言うもの

負荷を上げたら効果高まるというのは当然否定しないが

これによって毎日1万歩のウォーキング無駄?!だの言ってるので否定したい。

論文になっていて根拠として使われる実験があるのだが

その内容は

"毎日1万歩歩くのを習慣にしている人たち"を対象にして

そのまま1万歩ウォーキングを続けてもらう群と

インターバル速歩する群を比較して体力向上した、と言うもの

すでに1万歩歩く習慣があって鍛えられてる人たちが負荷同じで継続して向上していかないのは当たり前だ。

明らかに運動の習慣が無い人たちを対象にしているのに

根拠データは違う条件設定でかなり詐欺的。

注意しておけよ

PS5 Pro買えない貧乏人は黙ってろ

ゲーム機12万も出すの?

週末にゴルフするためだけに1020万と出す人もいるし

飛行機写真撮るためのカメラに40万50万と出す人もいるし

サーキットで走るためだけに100万200万で車を改造する人もいるわけで

趣味で買うものの値段について他人がギャーギャー言うなよ

ドル円比較についてはいろいろ言いたいこともあるけれど

昨今の転売問題を考えると、むしろ高くしてるぐらいでいいよ

ゲーミングPC買った方が良くない?

どう頑張ってもリビングの60インチテレビの横にゲーミングPCは置けないんだわ

PCはやっぱりPCなのでゲームコントローラー最適化されてないし

OSアップグレードだのウイルス対策必要だのでクソめんどくさい

同じ価格帯のゲーミングPCと同程度の性能なら圧倒的にコンシューマー機に軍配が上がる

ゲーミングPCゲーム部屋で遊ぶものコンシューマ機はリビングで遊ぶもの

SONY方針に腹立たないの?

PS5以降(PS4の頃からだっけ?)の日本軽視には腹が立つけれど

マーケットの大きさを考えたらそりゃしょうがない

何よりそんな宗教的理由ゲームを楽しまないなんてもったいない

LAMUがアレな店なのは知ってるが安いから買い物はするのと同じ

独占タイトルSteamで待ってれば出るよ?

待たないと出ないだろうが

逆にSteamしかないタイトルが割とあるからそれをやりたくてゲーミングPCは持ってるが

たまーにリビングテレビで遊びたいSteamタイトルがあるから困る

縦置きスタンドも買わないといけないよ?

買えば良いだろアホかよ

anond:20240911151725

これはたまたま幸運だった例の一つに過ぎない。「異性の一人一人を一個の人間として尊重し、真っ直ぐに向き合って」もこうはならなかった人は男女に沢山いる。

じゃあどうすればいいか

他人との比較を一切やめれば良いのである

結婚したんですかそうですかお幸せに。でもまあ俺には関係ない。

ヤリチンヤリマン100人セックスして楽しかったらしい。まあでも俺には関係ない。

麻薬ドラッグをやってチョー気持ち良かったぜ、って言ってる人だと思えばいい。

他人比較するという煩悩や愛欲という煩悩を消せば幸せになれると説いた釈迦は本当に正しかったと思う。

まあ煩悩100%消すのは難しいけれど、とりあえず「小欲知足」が幸せへの道だ。

医クラがエビデンスレベル々々ってうるさいのでAIに聞いてみた

Q. エビデンスレベルが高いって言うのはどこまで行っても統計的な相関が示せただけで因果証明にはならないよね?

A.

その通りです。エビデンスレベルが高いということは、研究結果の信頼性や確実性が高いことを示しますが、因果関係を証明するには別の厳密なプロセス必要となります

医学科学研究において、エビデンスレベル研究デザイン方法論の質に基づいて評価されます。例えば、ランダム比較試験(RCT)は、参加者ランダムに介入群と対照群に割り当てることで、バイアスを最小限に抑え、高いエビデンスレベル提供します。しかし、RCTであっても、因果関係を直接証明できるわけではありません。

因果関係を証明するには、以下のような条件を満たす必要があります:

1. 時間的先行性: 原因となる事象が結果となる事象時間的に先行していること。

2. 関連性: 原因と結果に統計的な関連性があること。

3. 必要性: 原因がなければ結果が生じないこと。

4. 一貫性: 同じ原因が同じ結果をもたらすこと。

5. 因果メカニズム特定: 原因と結果をつなぐメカニズムを明らかにすること。

統計的相関関係は、因果関係を証明する上で重要な手がかりとなりますが、それ自体因果関係を確定するものではありません。因果関係を証明するには、実験や観察を通じて、これらの条件を満たしていることを示し、さらに他の要因の影響を排除し、メカニズムを明らかにする必要があります

そのため、エビデンスレベルが高い研究であっても、因果関係を主張する際には慎重さが求められ、研究結果の解釈や応用には注意が必要となります

anond:20240911164316

ありがとうございますまさかこんな誠実な文章が返ってくるとは思ってなくて、感激してます

激励までいただいて、俺が元増田証明する手段がなくて口惜しいくらいです。厚く御礼申し上げたいです

 

書いてくれた案もどれも腑に落ちるもので、女性ならではの視点でなるほどと思えるものでした

おかげさまで解像度を上げられたと思ってます。ありがたく活用させていただきます

 

以下は気づきメモです

いや、メモといいつつシームレス自分語りをしたかっただけなので、少なくとも増田は読まなくても全く問題ないです

シンプルに、感謝言葉を捧げさせて下さい

 

案1ー①について:

積極的女性の心情として、当然ながら密なやりとりを求めてることが理解できました

逆に俺がついていけるかは分からいくらいですが、会話の楽しさとトレードオフと考えると当然かなと

まだ一度も、本当に、一度も巡り合ったことはないけれど、もしあえた場合は強く意識しま

合わせて勝率を上げるアプリ写真も探してみます

 

案2について:

ここは他からも沢山指摘があったところなので、ぜひサークルも探してみようと思います

なお一つ訂正があって、元文章日和った書き方をした音楽が実は一番ガチです

漫画サークルも合わせて、音楽サークルも見てみます即興が苦手でセッション系は避けてましたが、もうそんなこと言ってられないので。。。)

 

案1ー②について:

ここは少し文面を割きます

ご拝察の通り、LINEが少なめな人は受け身という考察同意するところです

過去友達たちも、うち「相当に仲良くなれた」子もこの特徴を示してました(もっと言うなら俺自身も根はこのタイプです)

銅鐸だのディスっておいてなんですが、おそらく本来の俺のタイプの子はここに紛れています

 

彼女らとの経験則として、時間をかければ(恋人としてはともかく)仲良くなれます

好意を表すのもゆっくりな人たちで、それは俺のペースにもあっており、これまでずっとそうしてきました

しかし悲しいか婚活アプリと非常に相性が悪い。特に短期間に比較検討を強く求められるプレッシャーと食い合わせが悪すぎる

好意が起こるのが遅いと理解できるとしても、それこそ銅鐸でいられるとコミュニケーションになりません。比較検討の際に、3回決戦はすべて接待として記憶されるでしょう

 

もっと面倒なのが、俺も別にこのタイプ全員が好きというわけではないこと。そんな贅沢なこと言ってられないとはいえ妥協するには「受け身属性とはあまりに幅広いです

でも軽くたくさん会いに行きたい属性ではまったくない。。。しかしそんなこと言ってる身分でもない。。。そもそも3回で俺がタイプと見抜けるのか。。。うーーん。。。。

 

まあ、頑張って、会うことにしま

煮え切りませんが、少なくともこの気づきを得られただけでも僥倖でした。ありがとうございます

可能であればこのタイプサークルで会いたいですね。今までもそうやって仲を作ってきたので

「PS5 Proが高いからゲーミングPC買うわ」の本当の理由

PS5 Pro本体価格12万円と発表された。ディスクドライブや縦置きスタンド別売りなのでそれらを揃えると約13.5万円になる。

ネットでは「こんなに高いならゲーミングPC買ったほうがいい」という意見が多く見られた。その意見に対する反応として「12万円ではこれぐらいの性能は組めない」「これと同等スペックPCを組むには倍以上かかる」「いやゲーム専用機12万円なのがいけない、なんでもできるPCと単純に比較できない」というような意見のやり取りを見たが、そういうことじゃないと思ったので俺が感じたことを書く。

ゲーミングPCを買う決意が付く値段だったから「ゲーミングPC買うわ」

例えるなら、100万円で買った車が故障して、修理の見積もり出したら50万円かかると言われて「なら前から買いたかった200万円の新車買うわ」となる気持ちに近いんじゃないかな。出費で考えたら修理50万のほうが絶対トクだけど、一定以上の金がかかるなら前から買いたかった高い買い物にいったるわ、という開き直り的なね。

ゲーム趣味と言えるぐらいゲームをやってる人のほとんどが「できればゲーミングPC欲しい」と思ってるはず。理由は言うに及ばないと思うが、あえて言うと「PCしか遊べないインディーゲームが遊べる」「MODで遊べる」の2つが最も大きい理由だと思ってる。

でもゲーミングPCは高い。インディーゲームが遊べる程度にスペックが低くても良いのかと言われたら、そいういうことじゃねーんだよね。ゲーミングPCの値段を調べたことのないゲーマーはこの世に存在しないと思うが、自分の望むスペックPCが最低20万はかかることに常々絶望してると思う。

で、今回のPS5Proの発表。既にPS5を持ってたらいらないだろって非ゲーマーは思うかもだけど、俺達ゲーマー自分の日々の幸福ダイレクトに繋がるゲーム環境への投資は惜しまない心構えよ。既にPS5持ってるとか関係無い、良いものコスパ良い値段で出れば買う、それがゲーマーの悲しき性。俺も既にPS5を持ってて遊べるゲームが増えるわけじゃないが、日々のPS5でのゲームプレイがより最高になるなら多少高くても買ったるぞ!という気持ちでPS5Proの発表をリアルタイムに見てたわけよ。

で、結果、本体価格12万円。俺は思ったよね。「そんなにたけーならそのお金ゲーミングPC購入資金に充てるわ」

2桁万円超えたのがとても閾値だったと思う。10万超える買い物は俺にとっては「勇気のいる高額な買い物」のカテゴリに分類されちゃうわけ。そしたら、「勇気のいる高額な買い物の中でもっとも買いたいものであるゲーミングPCお金を使いたいと思っちゃったわけ。

論理的なことを言うと「ゲーミングPCにかかる費用との差が縮まったからそちらに決断が移りやすくなった」ってことだと思うけど、俺の脳内で発生した気持ちはそんな論理的でなく、もっとヤケクソに近い気持ちだったと思う。

から、実際に同じ値段でPCは組めないとかそういうことじゃないんだよね。PS5に投資せずPC投資する決意がついた、が近いかな。

実際のところそんな感覚よ。

どうすればよかったのか

俺もビジネスマンから安易に値段下げろとは言わん。

例えば、SteamOS対応Steamゲームも遊べます、だったらかーなりマストバイ級になったと思う。技術的にはそんなに難しくないだろう。でもソニーはそんなことしない。ゲーマーならクロスプレイに非協力的だったり利益囲い込みに固執するSIEがそういうことには消極的だと知っている。

あとはまあ新しい体験があれば良かった。高画質・高FPSじゃなくて。コントローラーから匂いが出るとか、そういうしょーもないことで良い。今どきだとAIが一緒に遊んでくれるとかね。そういう今までにない体験があったら高くても買うの検討したと思う。そのあたり任天堂は一貫して大事にしてそうで、近々発表されるSwitch2にも何かしらそういうのはあるだろうと信頼している。

補足

実はそれなりのゲーミングPCを既に持っている。家族と一緒に遊ぶために追加でゲーム機かゲーミングPCを買いたかったのが本当のところ。だから厳密にはゲーミングPCを全く持ってない人とは気持ちが違ったかも。そしたらスマ

2024-09-11

anond:20240911151725

夫は人見知りな訳ではなく、老若男女問わず比較フレンドリーに接する人間だ。ただ女性相手にする時には、自分が失礼なことをしないか意図せず性差別的な振る舞いをしないかなどをとても気にしている。

恋愛経験のなさを嘆くより、今いる、あるいはこれから出会女性の一人一人を一個の人間として尊重し、真っ直ぐに向き合ってみたらどうだろう。

これを実践することで皆にとって無害な人間になることはできても、それだけで誰かにとって特別な一人になることはできないよ

決してそこを間違えてはいけない

増田の言うようなことを言われるまでもなく実践していて、それでもなお出会いに恵まれずに苦しみを抱えている人だって大勢居るだろう

そういった人たちと増田の夫との違いは、偶然増田のような人に出会たかどうか、その違いでしかない

増田たちが出会えたのはものすごく幸運なことだけど、その幸運は決して一般化できるような話ではない、それだけは認識して幸せに生きてくれ

幸運を掴めなかった、掴めていない者にとって、増田の無邪気な言葉はとても残酷で、心を折る一撃にもなりうるんだ

外野目線による、某名門音大ヴァイオリン卒の演奏上の特徴みたいなもの

いうて東大物理だって色んな人がいる程度に、某名門音大ヴァイオリンと言ったって色んな人がいて当たり前。

加えて今回はn=5という、n=1に毛が生えた程度の話だ。

しかも「他の音大だって同じようなもんだよ」と言われそうな反面、自分が知る某名門音大卒の誰も彼もが共通する弾き方ということで、そこの学校校風なのか?と思い、筆を執った次第。

ちなみにこの5人は全員女性、うち2人が自分過去に習っていた先生である

ということで前置きはこれくらいにして、某名門音大ヴァイオリン卒の演奏者に共通して感じたこと、それも正直ネガティブに感じたことを挙げてみる。

けがない発音から出発している

前提として、ヴァイオリンは元々イタリア民族楽器だが、ヨーロッパに広まる過程で、ヴィオティというイタリア作曲家ヴァイオリン奏者が、フランストルテという職人に依頼して、弓だけ後付で改良したという経緯がある。

まり現在ヴァイオリンイタリア発祥かつ、弓だけフランス近代化された形で普及していると(だから今でもイタリア製のヴァイオリン本体と、フランス製の弓にプレミアが付く)。

このうち問題になるのが弓。フランス近代化される前の、元々のヴァイオリンの弓には何かと演奏上の制約が多く、一番のハンデは、腕の筋力で弓を弦に押し付けたが最後、弓が倒れてしま演奏できないことだ。

結果、ヴァイオリンには以下の奏法があり、奏者はこのどちらかを出発点にしている。

  1. いわゆる古典の奏法と言われる、弓の重さだけで弦を擦る方法アタックの後で音が緩やかに減衰する、いわば抜けのある発音
    本来ヴァイオリンらしい、自然かつ味のある響きが期待できる反面、ロマン派のような引っ張る旋律を奏でるには、歌う代わりに弾くくらいの、冷静かつ強い集中が必要
    なお近現代メカニカル旋律は明確に苦手。一方でガット弦の乾いた音には順応しやすい。
  2. 近代化された弓でなければ演奏できない、腕の筋力で圧をかけて弾く奏法。弓のストローク最初から最後まで均一な、いわば抜けのない発音
    たとえ手先だけの演奏であっても朗々とした音を奏でられる反面、ヴァイオリンらしいナチュラルな味わいや、古典的な魅力を表現するのが非常に難しい。
    現代メカニカル旋律は得意。ガット弦はギシギシかつ濁った音になりがちなので苦手。

で、これまで会った某名門音大の人らは全員2番目の弾き方。要は抜けのない音を出発点に、弾く音楽に合わせて音を抜こうと工夫する演奏

それでキレイかつ素敵な音になっていれば、あとはもう好みの問題なんだが、筆者を含む1番目の弾き方をデフォルトにしている人間からすると、「そこでそんなビブラートはかからなくね?」とか、違和感を感じる瞬間がそれなりにあったり。

それからロマン派や近現代のやたら難しい曲をめっちゃ上手に弾くのに、古典派の代表的作曲家であり、難易度的にはそこまで難しくないはずのモーツァルトを苦手とする人が多いのも大きな特徴。

しかしながら1番目の弾き方をデフォルトにしている人間は「モーツァルトをまともに弾けない人が、ロマン派以降のメンコンとかブルッフとか弾けるわけないじゃん」
と思っているので、この逆転現象を見るにつけ、「それ、ヴァイオリン弾けたことになるのか??」と疑問に感じることしきり。

いつでも音程だけは合い過ぎるほど合っている

基本的に、表現の細やかさと演奏の正確さは比例するのが普通なはず。つまり大味な表現だと音程も外れ気味で発音もあまりれいじゃなかったりする。

逆に言えば、音程なんて表現が細やかになっていけば勝手に合ってくる。このままじゃ繊細な表現を実現できない!→実現できるくらい音程が正確に合わなきゃ気が済まない!という感じで修正されるから

その一番素敵な例が、完全独学で名手レベルまでのし上がったギタリストだろう。彼らの表現に、義務感でやらされて正確さを獲得したような音は皆無だ。ハートに突き動かされて精緻を極めた音だけが、そこにある。

表現したいフレーズが完全に線になっていて、その線に然るべき音程の音がはめ込まれている感じ。

それに比べると、某名門音大卒の人たちの演奏はというと

「そんなにざっくりな表現で、そこまで音程が合うはずないんだけどな、どうなってんだ??」

違和感バリバリなのだ

なんでそんな、音程だけ全力で合わせたような音で弾くんだろう?というか、なんでそんな演奏問題ないと思うんだろう??

それよりは表現も正確さも拙いけど、ヴァイオリンが好きという気持ちが音にはみ出たような、一生懸命弾いている演奏のほうが自分は好きだったり。

というわけで

実はここまで書いた音大以外にも、弦の名門かつ指揮の名門と言われる音大がある。

そっちの音大では、上で書いた傾向を比較的持たない人が多いと言われる。

しかも草創期に在学していたOBOGが、常設ではないが世界的に評価されている、いわば祝祭オーケストラを結成したこともあるレベル

そこでコンミスを務め、海外教授をやっていた女流ヴァイオリニスト(故人)曰く

「〇〇先生(その音大創設者)に教わったことは、世界中のどこでも通用した」

この言葉は非常に重い。

まあ、自分が今更音大に行く可能性なんて、入るまでの大変さはもちろん卒業した後どうすんの?という問題も踏まえて万に一つもない。

しかし、もし今後音大に入れるチャンスが巡ってきたなら、どうせ入るならそこに入りたいなーと妄想するくらいには興味あったり。

PS5Pro買う人いるのか?

金持ちアピールしてるのが多いはてなーは買う人いるのかな?

 

これまでは高いと言ってもゲーミングPCより安いからまだ価値はあった

しか12万になると安いゲーミングPCの方が安い

 

PS4→PS5は高速ローディングというアピールポイントがあったからまだ良かった

それに比べてPS5Proって画質が上がるくらい

 

しかもPS6じゃなくてPS5Pro

遊べるゲームはPS5と一緒

ほんとなんのために買うの?

 

このせいで無印PS5が足を引っ張ってXSS/XSXと同じ道を辿ることになりそう

 

そもそも日本はPS5の時点であまり買う人いなかったし、売れること期待してないんだろうな

からこそ高くても買う一部の人向けで高くしてる

 

PS5・PS5Proのドル・円の金額比較

      ドル    円

PS5   499.99   72,980

PS5Pro  699.99  119,980

 

PS5だと1ドル=146円くらいで計算されてたのに、

PS5Proだと1ドル=171円くらいだ

 

日本のPS5の値段改定はつい最近なのでここは揃ってても良さそうなのにPS5Proはかなり高めに設定されてる

ちなみに現在のレートだと1ドル=142円だ

 

日本で売る気無いなというのがよくわかる

【徹底討論】29歳童貞、何故こうなったか?この先どう生きるか?

はてなモテ恋愛婚活話題ループしているのはいものことだけれど、自分はなぜ今の状態なのか?この先どうするつもりなのか?不意に整理したくなったのでもっとこういう原因あるだろとか言い訳だろとか意見くれると助かる。

(表題詐欺アドバイスを求める投稿ではない。ごめん。思考ブラッシュアップはしたかった。)

一応スペック(括弧内は他人に言わないもの)

なぜ交際経験ゼロ

モテいから─────

一言で言えてしまうが、如何せん解像度が低すぎる。思いつく限り、かつ、自分の驕り昂ぶりへの気恥ずかしさを無視して挙げていくとこうなった。

なぜ童貞?なぜ素人童貞ではない?

  • 性欲解消のためだけに生きてる人間を使うことに引け目を感じる

というとカッコつけてるように見えるが

のが一番でかいと思う。二次元三次元もいけるのでおかずには困らない。1,2回抜いたらどうでもよくなる。ありがとうブルーアーカイブ

風俗行く直前にシコると風俗行きたくなくなるので実質数万円儲かる」とかいう言説は割と好き。

露出度高い女の人とか居るとめっちゃエロいなぁとは全然思うのでおそらく性的指向バリバリストレートと思われる。

完全童貞はまだネタとして笑えるけど素人童貞微妙に笑えなさそうという超偏見も足を引っ張っているかも。

この先どうする?

どうもしない、こともないか

上にも書いたように

適当生活してて、たまたま好きな人ができて相手自分のこと受け入れてくれれば付き合えばいいし、できなければできないで別にそれでいい』

と思っているので、基本的スタンスはずっとこのままなんだろうなと思っている。

ただ、最近は若干心境に追加された項目があり、

『気の合う人間を探して見つけてパートナーになれればそれは結構喜ばしいこと』と多少思うようになったので、そういうノリでほんの少しの積極性を得て日々を楽しく過ごしている。

そういうノリで過ごしていると周りも変化に気づくらしく、彼女欲しいなら知り合い紹介するで!みたいな話もちらほら貰えててムホホwという感じでありがたく思っている。

(とはいえ経歴的に世間の標準から見たら不慣れの極みなのでトントン拍子でうまくいくはずもなく。まあしゃーない)

(蛇足)はてなーに物申したいこと

人生ピュアピュアのところで書いていなかったがそもそも恋愛結婚普通趣味と同等でしょ」と思っているので、はてブを見ているとこの手の男女論の流れが、たとえば一部の自称ゴルフ上級者がアドバイスを求めるゴルフ入門者に『パター未経験はきついなぁ』『友達居ないのになんでコース回れると思ったの』『なんか気持ち悪い』『ゴルフの実績解除したいだけの人だ。』『こんなところでアドバイス求めてる時点で頭悪いんだろうな』『ゴルフしなくてもよくない』『ゴルフすれば楽しくなれると思い込んでる。要はガキ』『勇気がないんでしょ』『ソープに行け』みたいな詰め方をしているように見えて、なぜそんな上から殴ってるんだとイラつく。ジンオウガになってしまう。

ひとにやさしくしませんか?

大学2〜3年頃からだったかソナチネのたけしに憧れてマジでシャツスラックスしか着なくなった。菊次郎の夏だったかも。

春秋の98%はマジでその格好。

海沿いで腰掛けてボーッと波を眺めたり、繁華街を練り歩いたりしながら無限主人公ぶってた。

ヨウジかギャルソンが良かったけど、サイズが合わなかった。ユニクロスラックスは夏でも快適だ。

同じ格好しかしないからコーディネートの幅は磨かれなかった代わりに、シルエットや丈に異常なこだわりを持つようになった。

オタクが服に興味を持つとそうなるのかもしれない。求める先は異性や他人からのウケではなく。おれの場合きっかけの時点でもうオタクっぽい。

モサい頭のチビガリだし、たけしのとっぽさにはきっと程遠かった。日中から手ぶらでうろつく姿は変な高校生みたいだったと思う。「主人公」は鞄を持たない。

それが気に入ってたし、自分の「スタイル」だった。

と思ってた。

最近スタイルというのはもっと必然的ものなんじゃないかって思う。

炭鉱夫はデニムを。軍人迷彩を。スケーターは動きやすルーズな服を。オタク少年ママが買ってきたちょっと古いセンスの服を。

そこに演出はなく、その人を取り巻く環境が、生き様が服へと現れる。その自然体こそがスタイルなのではないか

カートバーンの真似をしてボロい服を着るのはグランジなのか?なんて語り尽くされた話だ。

スタイル自分から喧伝せずとも周りが勝手見出していく。そこには服飾というより精神性としてのかっこよさがある。

ザッカーバーグジョブズが同じ服ばかり着るのも、彼らの忙しない日々を描くスタイルだ。それをノームコアと囃し立てて、こだわってない風の服をわざわざこだわって選んでもコスプレしかない。

オタク君の服ってこういうのばっかり、的な揶揄だってベクトルは違えど本質的には賞賛と変わりないのかもしれない。

じゃあおれにとっての環境とは何か。「時代」というのは一つの環境ではないのか。

自我を持って着せ替え人形コスプレをやるよりもむしろ、服にさほどこだわりのない人が流行に巻き込まれる着る服にこそスタイルがあるのかもしれない。

Twitter(a.k.a 𝕏)で、時代ごとの流行りの比較イラスト写真みたいなのがたまに流れてくる。ファッションは巡るって言説を添えて。

古めの映画を観てても、ジーンズ履いてスタジャンのポットに手を突っ込む若者が妙にかっこよく見える。「その時代若者」というスタイルが。自分にそういう時期がなかったのがなんか寂しいし、ちょっとコンプレックスですらある。

この際スタイルとかどうでもよくて、能動的なミーハーでもなんでもその時代らしい若者の姿に染まりたいという気持ちがある。

G-shockエアマックスたまごっち

シュプのボックスロゴ。Y-3やOWのガチャベルト。

時代流行りと言うには局所的過ぎるか。

2ch脳拗らせてミーハー小馬鹿にしてた反動が来たのかも。何なら今だってサンバ履いてゆるいパンツ履いてる連中を若干小馬鹿にしてるけど。いつか自分もそれに倣わなかった悔やむ時が来るのかもしれない。

あの頃もたけしぶって場合ではなく、若者らしく時代に染まっていれば良かったかな。

と思ったけど、冷静に考えたらそれ以前は「その時代若者」であった時期もちゃんとあったな。

スラッとしたシルエットにと言われていた筈が、今や掌返し頭でっかちになるとか言われてオワコン扱いを受ける黒スキニーちゃんと履いていたではないか。1460に捩じ込んで。流行りは3ホールだったけど。チェスターコートも着てた。

げんじファッション黎明期だ。あれ下半身だけパンクスみたいで面白いな。

服にも強いこだわりは無かったし、自我がないからこその「スタイル」があった。

ミーハー心でyeezyも持ってたしな。QNTM。アレ今でも普通にかっこいいと思う。ブーム末期な上に履きおろさずに売っちゃったけど。

beatsヘッドホンとかGIATNTSのチャリもかっこいいなと思ってた。まとめサイト受け売り情弱向けのゴミ音質とかルック車とか小馬鹿にしつつ、割と欲しかった。

友達いなさすぎて当時の写真も残ってないのが悔やまれる。

まあこれからもたけしリスペクトは続けていくか。いつかそれが自然体になってるかもしれんし……

anond:20240911163458

二次創作公式品流用の比較たかったのに

ファン活動言い訳がきく」とか言ってたの?

相当頭悪いな

丸善ジュンク堂書店ネットストアの店頭在庫検索機能が使いにくくて草

どうしても今日中にとある本が手元に欲しかったので、久しぶりに丸善ジュンク堂で買い物をしようと思った訳です。

で、丸善って店頭在庫検索できるよなって思って、サイトを開いたんすよ。

そしたら、サイトリニューアルされてて、丸善ジュンク堂書店ネットストアって形になってたんですねぇ(るんちょま)。

https://www.maruzenjunkudo.co.jp/

なんで、大企業って定期的にサイト更新すんのかなと思いながら、以前のように欲しい本を検索して、そこから店頭在庫がある店舗を調べようと思ったんですよ。

そしたら、在庫がある店舗一覧の表示がなくなってるんです。いや、在庫店舗に一切ないということじゃなくて、そもそも在庫がどこにあるかという表示コーナー自体がなくなってるんですよ。もう10分くらい探しましたが、まったくないんです。

そのかわり、My店舗受け取りなる新たな機能がありました。これは自分が事前に指定したMy店舗にて本が受け取れるという謎サービスです(欲しい本がある場所がMy店舗なんじゃい)。そして、My店舗指定できるのは5店舗のみ。つまり首都圏近郊の全ての丸善ジュンク堂の中の、どこに欲しい本の在庫があるのかを知ろうと思ったら、My店舗に新たに店舗登録して、そこに在庫あるかを調べて、無ければMy店舗を一度消して新しい店舗登録しなおして、また在庫を調べてというのをエンドレスにやらないといけないんですよ。もうね、アホかと。馬鹿かと。思わず笑ってしまったもんネ。

わたくしは首都圏に生きておりますので、首都圏の話で恐縮なんですけれども、Amazonみたいなネット書店にはないリアル店舗型の書店の一番の強みって、実は「即時性」だと思うんです。ネットでも翌日にはだいたい届くけれど、それでは間に合わない、今すぐにそれが欲しい時に、即購入できる。困った時になんとかしてくれるのがリアルの強さだと思うんですよ。それ以外の、書店の魅力(たとえば良い本との偶然の出会い提供とか)は一部の人以外はそんなにみんな求めてないんじゃないかしら。

にもかかわらず、店頭在庫検索する機能を、ユーザーがひと手間かかるように変更するドラスティック決断をした丸善ジュンク堂書店の皆さまにおかれましては、自分たちの強みを何と捉えており、どういうロジックサイトの仕組みを変更したのか是非教えて欲しいなと思います。正直、こんなことしてるから書店はどんどん潰れていくんじゃないかと思った夏の終わり。

追伸:1つの店舗電話かけてそこで調べてもらったらいいとも思ったけど、電話したくないかネットを使ってるんやで。

追伸:結局は、比較したときにまだサイトが見やす紀伊國屋書店で買いました。

追伸:わたくしみたいなユーザーマイノリティであって、マジョリティにはMy店舗受け取りのが使いやすいのだという可能性はもちろん。あると思います天津木村)。

丸善ジュンク堂書店ネットストアの店頭在庫検索機能が使いにくくて草

どうしても今日中にとある本が手元に欲しかったので、久しぶりに丸善ジュンク堂で買い物をしようと思った訳です。

で、丸善って店頭在庫検索できるよなって思って、サイトを開いたんすよ。

そしたら、サイトリニューアルされてて、丸善ジュンク堂書店ネットストアって形になってたんですねぇ(るんちょま)。

https://www.maruzenjunkudo.co.jp/

なんで、大企業って定期的にサイト更新すんのかなと思いながら、以前のように欲しい本を検索して、そこから店頭在庫がある店舗を調べようと思ったんですよ。

そしたら、在庫がある店舗一覧の表示がなくなってるんです。いや、在庫店舗に一切ないということじゃなくて、そもそも在庫がどこにあるかという表示コーナー自体がなくなってるんですよ。もう10分くらい探しましたが、まったくないんです。

そのかわり、My店舗受け取りなる新たな機能がありました。これは自分が事前に指定したMy店舗にて本が受け取れるという謎サービスです(欲しい本がある場所がMy店舗なんじゃい)。そして、My店舗指定できるのは5店舗のみ。つまり首都圏近郊の全ての丸善ジュンク堂の中の、どこに欲しい本の在庫があるのかを知ろうと思ったら、My店舗に新たに店舗登録して、そこに在庫あるかを調べて、無ければMy店舗を一度消して新しい店舗登録しなおして、また在庫を調べてというのをエンドレスにやらないといけないんですよ。もうね、アホかと。馬鹿かと。思わず笑ってしまったもんネ。

わたくしは首都圏に生きておりますので、首都圏の話で恐縮なんですけれども、Amazonみたいなネット書店にはないリアル店舗型の書店の一番の強みって、実は「即時性」だと思うんです。ネットでも翌日にはだいたい届くけれど、それでは間に合わない、今すぐにそれが欲しい時に、即購入できる。困った時になんとかしてくれるのがリアルの強さだと思うんですよ。それ以外の、書店の魅力(たとえば良い本との偶然の出会い提供とか)は一部の人以外はそんなにみんな求めてないんじゃないかしら。

にもかかわらず、店頭在庫検索する機能を、ユーザーがひと手間かかるように変更するドラスティック決断をした丸善ジュンク堂書店の皆さまにおかれましては、自分たちの強みを何と捉えており、どういうロジックサイトの仕組みを変更したのか是非教えて欲しいなと思います。正直、こんなことしてるから書店はどんどん潰れていくんじゃないかと思った夏の終わり。

追伸:1つの店舗電話かけてそこで調べてもらったらいいとも思ったけど、電話したくないかネットを使ってるんやで。

追伸:結局は、比較したときにまだサイトが見やす紀伊國屋書店で買いました。

追伸:わたくしみたいなユーザーマイノリティであって、マジョリティにはMy店舗受け取りのが使いやすいのだという可能性はもちろん。あると思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん