「再生可能エネルギー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再生可能エネルギーとは

2023-08-11

化学桃源郷関係: 執心と稚拙なる探求

人間の探求心は、古くから稚拙方法からまり、時と共に老獪になってきた。私たち知識技術を計る上で、化学はその顕著な例である化学は、素材や物質ペアにして反応させ、新しい物質エネルギーを生み出すもの。このペアリングの奇跡は、まるで桃源郷のような理想の世界想像させる。

桃源郷理想場所純粋なる幸福巣窟として語られる。しかし、私たち現実世界で求める桃源郷は、科学的な発見技術的な進化を通じて手に入れようとするものである私たちが執心するこの探求は、化学進化を通じて実現されることが多い。新しい薬の開発や、再生可能エネルギー研究など、化学私たち生活の質を向上させるためのキーとなっている。

しかし、稚拙な試みから学び、老獪な方法を編み出してきた私たちであるが、完璧ではない。化学進歩による環境への影響や、未知の物質安全性への懸念など、遺憾な点も多い。しかし、これは私たちの成長の一部であり、過ちを犯すことでより良い方法模索し、進化していくのだ。

化学ペアリングの中には、私たち身体や心に影響を与えるものもある。例えば、食品添加物化学薬品など。これらの物質は、私たち健康幸福を計る上での重要な要素となっている。しかし、これらの物質に対する知識理解が不足していると、桃源郷を求める私たちの探求は、遺憾な結果を招くこともある。

私たちの探求は終わりがなく、常に新しい技術知識を求めて進化していく。しかし、その中で私たちが忘れてはならないのは、探求の本質目的である桃源郷を求める私たちの心は、化学だけでなく、他の多くの分野でも顕著に表れている。私たちの探求心は、遺憾な結果を生むこともあるが、それを乗り越えて更なる進化を目指すことが大切である

結局、私たちの執心する探求は、桃源郷を求める心の表れであり、化学はその一つの手段に過ぎない。しかし、その探求の過程私たちが得る経験知識、そしてその成果は、私たち生活を豊かにし、より良い未来を創り出す原動力となっている。

※ChatGPTで作成

2023-08-05

anond:20230805230232

経済内需回復必須から最低賃金労働交渉力や失業補償をしっかり上げていく。消費税は下げ、法人税を上げて労働者に還元する。

少子化労働者ってのは経済的安定がなければ結婚子供も難しい。当たり前だな。まず経済を上の政策でよくすることが第一。加えて教育補助や保育所の拡大。

エネルギー嘘吐きトンデモ原発に注いでる無駄カネを、複数再生可能エネルギー送電網の開発に使う。先にやってるドイツ2035年以降自然エネルギーほぼ100%実現の見込みだ。

安全保障カルト宗教政治浸透されて海岸沿いに原発並べて安全保障もクソもない。まずそれを解消せんと何やっても無駄金。加えて米国安全保障に巻き込まれ戦争に加担するのが最大のリスクから集団的自衛権否定する。

ただし、これらの政策自民党構成する壺カルト原発カルト親米売国カルトには都合が悪いので、絶対否定されるけどね。

自民党が目指してるのはシンガポールみたいな一部の富裕層が牛耳る事実上一党独裁国家なんで、それ以外の国民は貧しくて無力でも構わないんだよね。

シンガポール首相が言ってるように、自由操作できる労働力のバッファであれば十分なんよ。

2023-07-28

野党与党と対決せよという人がいるけど

立憲、共産社民れいわの支持者の人が、維新国民与党迎合ゆ党だ、第二自民党だ、それじゃ政権交代なんて起きないから対決せよって言うけどさ、自民党の今の政策から大きく路線変更する部分ってないんじゃないの?

経済

デフレ脱却が明確になるまで金融緩和継続

外交

親欧米 / 反ロシア中国 / 有事の際はウクライナ台湾に味方

安全保障

近年の国際情勢を鑑みて、自衛隊予算拡大

社会保障

マイナンバーカードを普及させて社会保障効率化させる

エネルギー政策

原発再稼働を進めて電気代高騰対策とする。

今の自分認識してる政策方向性ってこんな感じだと思うんだけど、「大きく」路線変える必要ないよね?外交中国ロシアに接近したり、自衛隊予算削減されたり、原発即時停止とかされても困るんだけど。

日本の取るべき大きな方向性って現状そんなに外れてないと思ってるので、争点になるとしたら「自民党マイナンバーカードの普及にこだわっててIT活用センスいから我々のもっとセンスのいい案を採用するべき」とか、「再生可能エネルギーの普及をすすめてるが、メガソーラー自然破壊起きてるのとかどうすんの」とかそのレベルの話で良いんじゃないかと思うんだけど。

てか、自民党100%政策が同じ野党がいても、「汚職不祥事起きたらクビを挿げ替えられる」圧力政治家に働くから存在意義があると思うんだけどその辺どうなの?

2023-05-14

https://mainichi.jp/articles/20230513/k00/00m/040/221000c

アイヌ伝承の地に大規模太陽光発電計画 北海道釧路保全策なく

北海道白糠町釧路音別町(旧音別町)の境界にある馬主来沼(パシクルトウ)西側民有地で、大規模な太陽光発電計画が持ち上がっていることが、関係者への取材で明らかになった。一帯はアイヌ民族伝統生活空間イオル」とされ、民族伝承も残されており、近隣に暮らすアイヌ団体幹部から懸念の声が上がっている。

 明らかになった計画は、馬主来沼の湖畔の西側に当たる釧路音別町の5ヘクタール強の原野国道38号南側海岸沿いに位置する。

 不動産登記簿などによると、2021年8月東京都港区会社(A社)が、紋別市会社から条件付きで買い取るとの所有権移転登記をした。条件は「本件土地状態が発電事業を行うのに適切であると、買い主が判断したこととあるさらに今年3月、売買により、関係があるとみられる港区の別の会社(B社)に所有権が移された。

 資源エネルギー庁再生可能エネルギー事業計画認定情報によると、この土地ではB社の名義で、発電出力1999キロワット太陽光発電が22年3月認定されていた。

 法人登記簿によると、A、B両社はともに「太陽電池及び関連部材に関する卸・販売輸出入業務」などを目的設立された。社員欄には、海外太陽光発電会社関係者とみられる名前がある。土地購入手続きなどに携わったという日本人女性毎日新聞取材計画が進んでいることを認め、「計画見直しは難しいと思います」と答えた。

 紋別市会社社長(78)は国道を挟んで北側原野(約66・7ヘクタール)と山林(約330ヘクタール)も所有しており、「山林は東京都中央区会社太陽光発電計画し、原野も別の複数業者が発電用地を確保しようとしている」と明かした。

 不動産登記簿によると、山林は22年11月、「売買代金完済」を条件に、東京都中央区会社所有権移転の仮登記が行われていた。紋別市会社社長は「近くに送電線があり、計画太陽光発電と聞いている」と明かした。さら西側丘陵地では、別の会社が設置した二つの太陽光発電が稼働しており、一帯は適地とみられる。

 白糠町馬主来沼の東半分を囲うような形で町有地284ヘクタールを「馬主自然公園」として保全に努める。対照的に、西半分にあたる釧路音別町側は保全の手は打っておらず、計画が進めば、沼の西にかけての多くがソーラーパネルで覆われる可能性がある。

 白糠アイヌ協会の天内重樹会長(38)は「寄り鯨が集落飢餓から救った伝承のある土地で、アイヌ民族にとってはかけがえのない生活空間。守りたいのはやまやまだが、どうすればよいのか」と話す。

 道東では釧路湿原国立公園の南側周縁部の原野でも、大規模な太陽光発電計画が水面下で進み、予定地には絶滅危険視されるキタサンショウウオも生息することから自然保護団体などから懸念の声が上がっている。【本間浩昭】


馬主来沼(パシクルトウ)

 白糠町釧路音別町にまたがる周囲約4キロ海跡湖で、ヘラジカの角のような複雑な形が特徴。平均水深1・7メートルと浅く、冬には結氷する。縄文海進が約6000年前に終わり、海退の過程砂丘海水をせき止めて形成された。国指定特別天然記念物タンチョウの飛来地で、環境省選定の「日本生物多様性保全重要湿地」の一つ。北海道の「すぐれた自然地域」にも指定されている。


「造ってほしくない」戸惑うアイヌ民族

 フンペ(アイヌ語で「鯨」)が漂着したことをパシクル(カラス)が教え、集落コタン)が飢えから救われたとの言い伝えが残る道東馬主来沼(パシクルトウ)。その西側釧路音別町で、大規模な太陽光発電計画が進んでいた。伝統生活空間イオル」の一角侵食されかねない事態に、アイヌ民族は戸惑いを隠せない。

 「寄り鯨」の伝承裏付けるような出来事だった。昨年11月26日。沼から東に約3キロ離れた和天別川の河口近くに1頭のミンククジラが打ち上がった。死後かなり経過し、「海岸には腐臭が漂っていた」と白糠アイヌ協会の天内重樹会長(38)は語る。「数年前のフンペ祭りの前日にも打ち上がった」という。一帯は、海が急に深くなっている海底地形や海流などの影響で、古くから鯨が漂着しがちな海岸線らしい。

 この地に大規模な太陽光発電計画されていると天内さんが聞いたのは1年ほど前。いったんは計画が立ち消えになったと聞いて「ほっとしていた」が、半年ほど前から再び業者が動き始めたと知らされ、「できれば造ってほしくない」と危機感を募らせる。

 白糠町は、沼の東側を囲む形で約284ヘクタールを「馬主自然公園」として保全する。昨年には太平洋を見渡す高台に、国のアイヌ政策推進交付金を得て、鯨の恵みに感謝する古式舞踊「フンペリムセ」(鯨踊り)発祥の地として、展望台やモニュメント広場駐車場などを整備した。毎

9月の第1日曜日には、寄り鯨の恵みに感謝を捧げる「フンペリムセ」が奉納される。

 一方、沼の西半分を占める旧音別町側は1968年音別町自然公園条例を制定、沼周辺を町立自然公園指定し、国道38号沿いに駐車場説明板、周辺展望台を兼ねた休憩舎などを整備したが、面積は0・78ヘクタールにとどまっていた。

 音別町2005年釧路市との合併で、白糠町を間に挟む「飛び地」に。条例新市に引き継がれず、自然公園でもなくなった。「馬主来沼の存在重要視されなくなった」と言う住民もいた。

 音別町史にはこうある。「夕日が西山に沈む頃。白糠町側の高台に立って当町方向を眺めるとき、パシクル沼の水面に映る夕映え風景は、まさに一幅の名画を見る感がある」。釧路市は15年に選定した「音別八景」の一つに「パシクル湖畔の夕日」を選んだ。


 沼周辺は、アイヌ暮らし必要動植物の入手に欠かせない伝統生活空間イオル」とも位置づけられている。類いまれ景勝地とされる一帯の景観が「メガソーラーの海」に変わる可能性がある。【本間浩昭】

2023-02-16

anond:20230216154253

eゴルフゴルフディーゼル製造時のCO2排出量の違いは再生可能エネルギーがそこそこ多いドイツで2倍くらい

EUエネルギーミックスだと20キロというEVに有利な条件でライフサイクル50%くらいが製造で使われる感じ

まぁEVケイケのVWが出したデータからそこそこ信頼できると思う

https://www.caranddriver.co.jp/business_technology/2396/

2023-02-15

anond:20230215000830

国が再生可能エネルギー研究開発に投資し、この産業国際競争力を確保することができれば先行きはかなり明るい。

2023-02-08

anond:20230208183007

財政出動で、再生可能エネルギー原発再稼働や、蓄電池の増産の設備研究投資支援や、基礎応用研究投資は「財政出動」によるものだな。

新自由主義財政均衡論に基づけば設備研究投資支援や、基礎応用研究投資はできないねだって財政破綻するからw。

MMT自国通貨建て国債外貨借金峻別したうえであれば、財政出動無駄な足かせはなくなる。エネルギー自国産にできて輸出を増やして輸入を減らせば、外貨借金が増えにくくなり、財政破綻から遠くなるね。

2023-01-10

anond:20230109235302

投資乗数に意識がないから。

後、ケインズ主義も、アメリカベトナム戦争欧州日本の復活で負けて経常赤字と金流出起こしたり、オイルショックがあったり、途上国の腐敗があったりと完全ではないから。

それでも、基軸通貨国でいるか経常黒字を出し続けること、供給対策をすることが上げられる。

今回のウクライナ戦争も供給不安でのインフレを招いたよね。しかし、1970年代オイルショックと違い、再生可能エネルギーが低コスト化しており、蓄電池もだいぶ安くなってるから、代わりの供給を作ることにフルスロットルをかけてる。

ケインズ主義新自由主義もどちらも完全じゃないけど、それぞれの理論上の欠点を確かめて正しい道を歩むようにしていくべきだと思うよ。税制消費税減税も含めて、使ったら減税、貯め込んだら増税とするべきだな。

2023-01-05

女性差別を平気でやるアカウント

https://mobile.twitter.com/usaminoriya/status/1610318822594207744

宇佐美典也

@usaminoriya

1月4日

適正は5年たったら消せるし、著作権管理しっかりしてるし、違法ULしたら犯罪だし、全然同列の問題じゃないよバカ

引用ツイート

さくらんぼのきみ

@YW1t9keoDsIj0zp

1月4日

返信先: @usaminoriyaさん

AV女優の子供が、お母さんのビデオを見てどう思うかと言う質問であれば、海外移住すればいいなんて言わなかっただろうな!どうも、元通算官僚思考法には納得できないところが多々ある。情報源にしても、いくつかの点で腹の立つところがあったが、反省しないだろうから

破魔矢@打ち手(名前はただのお飾り)

@parupunnte_dqn

1月4日

返信先@usaminoriyaさん

Twitterで消されてないと異議申し立てしてる人居ましたよ(小声)

とりあえず内部等々まで詳しくないですがAV新法に頼りたくは無いけどそこら辺キッチリしっかりしてくれとは言いたいすね

宇佐美典也

@usaminoriya

返信先: @parupunnte_dqnさん

あれは5年たってない

午前1:55 · 2023年1月4日

1,949 件の表示7 件のいいね

破魔矢@打ち手(名前はただのお飾り)

@parupunnte_dqn

1月4日

返信先: @usaminoriyaさん

そうなんですね

宇佐美典也

@usaminoriya

41歳。制度アナリスト、第三種電気主任技術者。アベプラコメンテーター日本再生可能エネルギー事業者協議会(JSEC)理事行政書士試験合格。元経産省tweetは多分年末に一斉削除します。御用の方はinfo@unyconsulting.com まで。 昔の連載→http://bit.ly/3fhyqf6

破魔矢@打ち手(名前はただのお飾り)

@parupunnte_dqn

使い方は考え中です!どれほ呟けるかわかりませんが何卒m(_ _)m

まとめ

AV女優差別している人間は間違いなく女性差別主義者です。

2022-12-15

anond:20221215002819

老朽化しているインフラが全国に膨大な規模で存在するから、本当はかなり必要なはず。

その他にも再生可能エネルギー産業国際的競争力をつけるための国家的な投資だって本当は必要

2022-11-29

anond:20221114195439

本来インフレであれば、合致する供給自分たち設備研究投資雇用増加で作れば好景気化に繋がります

しかし、何らかの事情インフレでも増産ができず収入所得が上がらないという現象が起きることもあるのです。インフレでも収入所得が上がらない現象スタグフレーションです。

例えば中東石油生産を一手に握った状態戦争が起きたとか、アメリカが過剰なベトナム戦争支援をして財政赤字も経常赤字も両方出してブレトンウッズ体制をやめて一気に通貨安になったりとか。

MMTの元のケインズ政策では対処できない!とか言われたか金融政策偏重新自由主義がおきました。けども、今のウクライナ戦争によるエネルギー食料不足スタグフレーション新自由主義でなんとかなりそうかといえばならないでしょ?

金利を上げてヨーロッパスタグフレーションに落ちてるじゃない。一方で再生可能エネルギーがだいぶ低価格化していることと、石油天然ガス産地が分散しているため、代わりの供給が作れるようになってる。

日本はもともとかなりデフレ基調だったものの、金利を下げたままで、物価高の品物を狙った補助金スタグフレーションはだいぶ抑えられています

スタグフレーションスタグフレーションとして、供給不足の品物についての確保増産と価格変動緩和こそが解であって、新自由主義が解だってのは間違いだってことです。

まあ、政府肥大途上国の腐敗の点で一定費用対効果に帰ることぐらいは認めてもいいです。しかし、基礎応用研究投資や困窮者、教育など費用対効果が見えづらい支出破壊されます

新自由主義を突き詰めたイギリスは経常赤字垂れ流しで、最近投機勢の売り浴びせに勝てなくなってましたね。

日本中国外国為替資金特別会計などにある外貨外債をもとに為替介入をして、投機勢を追い払いましたけど。

外貨為替資金特別会計活躍したのに、最近外貨為替資金特別会計を潰せ、みたいなおかしな声が上がるようになってきましたねー。投機勢にとって目障りなのと、投機勢が暴れるために政策を捻じ曲げようとしてるんでしょうね。

2022-11-07

anond:20221107122853

>現状の水素製造プロセスが電力食いだからこそ、グリーン水素とかCCUSやってるし勝算あってやってるんだから

「現状の水素製造プロセスが電力食い」であることと「グリーン水素とかやってる」ということを「だからこそ」で繋いでてビンビンに〈わかってない感〉を感じるんだけど、大丈夫か? グリーン水素って、電力だけで作る、電気分解=「現状の水素製造プロセス」で作る水素のことだよ? もしかしてブルー水素と間違えてるとか?

CCUSについては上でもちょっと触れた。政府産業界はやるやる、やれるやれる言ってるけど、宣言通りのCO2回収率を、経済合理性のあるコスト範囲で達成できる見込みはほとんどない。2008年経産省計画では2020年にはCCUSが実用化されてる予定だったが、コストの点でも回収率の点でも全く実用化のメドが立っていない。勝算あってやってるわけじゃなく、やらなきゃ死ぬことが確定してて、引くに引けないからズルズル続けてるだけ。つまりサンクコストを見切れてないだけ。コンコルド錯誤。

2018 年の経済産業省検討会の試算では、kWh 当たりの CCS 付き石炭火力の発電コストは 15.2〜18.9 円とされている。一方、事業太陽光発電は 2017 年実績で kWh 当たり 17.7 円、陸上風力は 15.8 円と、CCS 付き石炭火力と遜色ない程度

まで低下しており、さらに 2030 年にはそれぞれ 5.1 円、7.9 円程度にまで低下する見通しである。すなわち、政府実用化を目指す 2030 年には、CCS 付きの石炭火力は、大幅な価格低下を実現した再生可能エネルギーに対して完全に高コストになっていると予測され、経済的な優位性を確保できる可能性はほとんどない。

(略)

CCSの研究は、旧通産省時代の1980 年代から進められ、2020 年頃の実用化を目指してきた。しかし、現在稼働中のCCS付き発電所世界で2箇所しかなく、国内でも小規模の実証段階を出ず、当初の見通しは大きく崩れている。既に2020年実用化の可能性は消え失せ、現在は、10年遅れの 2030 年に目途を付けている。しかしこれまでの状況を踏まえれば、2030年実用化の可能性も極めて低いと考えられる。

https://www.kikonet.org/wp/wp-content/uploads/2019/06/2019-position-paper-CCUS.pdf

経済合理性というのは法制度や環境倫理よりもはるかシビア産業界を統制する「ルール」で、結局企業というのは金が儲からなければやってる意味がないので、経済性の見込めない技術にはマジで先がない。たとえばEUは、もうCCSによる電力のグリーン化は諦めてる。なぜ日本ならやれると思うのかがわからない。

欧州連合の提起する8つのシナリオでは、CCSは化石燃料による火力発電から排ガス対策としては、殆ど想定されていない(2~6%)。2019年3月に開催した自然エネルギー財団の国際シンポREvision2019には、欧州連合の脱炭素戦略策定した担当者マシューバリュ氏(欧州委員会 再生可能エネルギーおよびCCS政策政策オフィサー)が登壇している。私はバリュ氏が登壇したパネルモデレータを努めていたので、直接、この点をバリュ氏に質問したが、バリュ氏の回答は、「10年前、EUは火力部門のCCSに大きな期待をかけたが、経済的あるいは技術理由で実現しなかった。もはや電力部門対策としての位置づけはない」というものだった。

https://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20210930.php

石油火力や石炭火力は、EUでは普通に発電するだけでも劇的にコストが下がった再エネにメリットオーダーで負けつつあるのに、CCUSのために新たなコストかければ、どんどんコスト高になる。CCUS付き製鉄プラントで直接バカみたいに高い水素還元製鉄やったり、CCUS付き発電所バカみたいに高い電力を作ってその電力で水素を作って水素還元製鉄やったりして、果たしてそのバカ高い高級鋼を今みたいに量産レベル自動車に使うのかね〜?という話。

2022-11-02

anond:20221102120535

欧州各国は再生可能エネルギーへの移行を進めていて、石油やガスは短期契約が中心であったことが一つ。

それからエネルギーの輸入先を多角化せずロシアに大きく依存していたことが一つ。

ドイツフランスも、電源構成におけるガスの割合日本よりもずっと低い。

日本の37%に対して、ドイツ15%、フランス6%なので、特にフランス多角化でどうこうという差ではない。

石油に至っては、そもそも日本3%、ドイツ1%フランス1%割合しかない。

思いつきを適当に並べたのを「国際情勢・政治の話」だと言うなら、そのお父ちゃんにも「国際情勢・政治の話」くらいできてただろ。

目糞鼻糞を嗤うとは、このことか。

国際情勢・政治の話が出来ない大人

昨日のこと。ステーキハウスで焼き上がりを待ってる手持ち無沙汰な間、隣席の家族の会話が聞くともなく耳に入って来た。

両親、それから中学生くらいの子たちの4人家族だったかと思う。


話題は、店内TVで流れていたニュースから、ふとしたこと母親が気にする冬の電気代やガス代に対する不安ウクライナ情勢に触れ、欧州では電気代が上がってるから心配だと

そこで子供父親に尋ねる

「何故、日本ではヨーロッパほどはガス代が上昇してないの?日本資源ないのに」

それに対する父親の回答は曖昧もので、いたたまれない気分になった。

そういう時に、

理由は、欧州各国は再生可能エネルギーへの移行を進めていて、石油やガスは短期契約が中心であったことが一つ。

それからエネルギーの輸入先を多角化せずロシアに大きく依存していたことが一つ。

例えば日本ではLNGの対ロシア依存率は小さい、多くの国に供給元を多角化していて、同時に10単位の長期契約を結んでて

一例をあげるとUAE油田とかは建国支援して以来、ずっと開発権の契約更新し続けている。この多角化と長期契約政府戦略が安定供給に繋がっている。

少なくとも日本ではEU圏内の様な異常な値上がりには至らないだろう。」

って感じで答えられないのは、大人としてはどうなんだ?と思う。

「値下げか減税してくれたらいいのに、なんでしないの?」って母親言葉に「そうだな、だから岸田はダメ」なんて答えるだけでなく

「それをやろうとして英国ではトラスが失敗したんだ。増税するでもなく、エネルギー代への支援を行うと言った。

その影響は金利の上昇に繋がり、イギリス人の多くが家を買う為に払ってるローンを直撃した。

エネルギー代上昇どころの騒ぎではなく、一発で家計は致命的に追い込まれて、経済悪化する事になってしまった。

トラスは減税すれば経済が回ると思っていた、日本でも消費税を無くせって言ってる人がする主張と同じことを言ってた。

だが、現実はこうだ。財源のない減税を市場好意的に受け止めないし、かえって悪化すると言う事だね。」

とでも答えられる知識がないってのも恥ずかしい話だ。




話題になってるのは世界でも話題の中心になってるウクライナ情勢であって、激化するエチオピア内戦の話ではない。

生活にも直結する話題だろ。

知らなくても不思議ではないというような話ではなく、真っ当な大人なら話せて当然の事しか聞かれてない。

日本では、政治・国際情勢について詳しい事に対して、なんというか蔑むような風潮があるけれど、

積極的話題にしなかったとしても、必要な時に適切な会話が出来る程度には情報を把握するのは大人として当然なのではないか

それが出来ない人間選挙政治に関わってるってのは恥ずかしい事なのではないか

そんな程度のアンテナ資産運用なんかしてたら悲惨じゃないのか?

俺が思うに、大人として最低限の教養ってのはある。

法的根拠がないと国葬反対を叫びつつ、法的根拠もなく統一教会解散を訴える連中は、その日の気分で時事を語った気になってる。

大人がそんなのだから電通がどうだのデマ飛ばし番組降板になった玉川みたいなのがデカい顔できるし

野党があの有様だし、岸田は岸田で情けないと思いつつも自民党が勝ち続けるのだろう。

ダメな親を見て育つ子供たちが少し可哀そうだと思った。高い確率で親と同じくらい、何も知らない大人になるんだろう。

大人として最低限の知識を持ってて必要な時に語れて、メディアに流される事なく正誤の判断くらいは出来ないと恥ずかしいよ。

2022-10-29

anond:20221029225853

再生可能エネルギーってまだ発展途上の分野で、

いろんな産業分野の中でも日本一人勝ちできる可能性がまだ残されてる数少ない分野なんだけどね。

国が積極投資すれば雇用だってまれるし、将来の国際的地位も向上するし、エネルギー絡みの国際間紛争環境問題クリアできる。エネルギー自給率が上がれば国の安全保障も強固になる。

既得権益とか過去のしがらみをとっぱらう覚悟さえあればすぐできるのに、この国の政治体制だと、出来ないんだよね。

2022-10-19

南といったら元気という風潮は太陽光の降り注ぎ具合に由来する

太陽エネルギーは波風雨など自然現象を生み出す

水力風力太陽光などの再生可能エネルギー日光が鍵となっている

2022-10-16

日本再生可能エネルギー支持の人らって

やっぱ原発には反対なのかね。

だとしたらグレタさんに裏切られた感覚

2022-08-25

再生可能エネルギーの発電は失敗した

東日本大震災以来、同時並行で進められた電力自由化も失敗したよね。

最終的には原発再稼働に戻ってきた。

この10年間は一体何だったんだろうか。

2022-08-03

anond:20220728021157

日本が卓越した国際競争力を持てる可能性のある極めて限られた産業再生可能エネルギー開発で、

からの半世紀は国がこれに集中的に投資するのが生き残りへの道なのに、原子力村のおかげで多分厳しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん