「財政均衡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 財政均衡とは

2023-05-04

anond:20230501162557

政府が非効率から政府が何もせずに市場に任せればうまくいくというのが自由主義

1930年世界恐慌で一度放逐された。金融危機を迎えると、金をため込み、設備投資技術開発投資をしなくなり、永久不景気産業劣化を続けるんだ。代わりに政府金融財政税制で調整するケインズ主義と、政府がすべて生産調整するマルクス主義に移った。

しかマルクス主義国は失敗し、1970年代オイルショックベトナム戦争支出によるアメリカの経常赤字化、途上国の腐敗などのスタグフレーションケインズ主義ケチがついた。

ケインズ主義だとマイルドインフレになるように調整すればよいと考えたんだけど、インフレでも自分たち合致する供給を作れなければ、物価高だが収入所得が上がらないスタグフレーションになってしまうんだ。

そこで、金利操作だけを加えて、政府財政均衡、フラット税制志向規制緩和構造改革という名の費用対効果への回帰を叫んで自由主義の復活が起きた。この自由主義の復活が新自由主義

しか1990年バブル崩壊に対して解を持たず、失われた30年を作った。財政均衡志向デフレでも財政出動をしないのが正しいということでデフレを温存した。

フラット税制志向は、消費税増税とし、累進所得税や法人税減税をねらったが、消費税増税が景気を叩き落し、累進所得税や法人税減税はため込まれ貨幣流通速度を落とした。

構造改革という名の費用対効果への回帰を基に、基礎研究・応用研究教育破壊された。ゆえに新しい産業が生まれなかった。しかし、どこかにすぐ確実に儲かる産業の種があると考え、産業の種を叫ぶ弱い人形を引っ掻き回し、つぶす悪趣味人形遊びを続けて、新しい人形を来たれと叫ぶのみ。

金融緩和という新しい手法も生まれそもそも現代において通貨自体政府負債自国通貨建て国債では政府破綻しないと自国通貨建て国債外貨借金峻別がついてきた。スタグフレーション合致する供給の増産が解だと気づいてきた。

基軸通貨国か経常黒字国となるような努力必要だけど、基軸通貨国か経常黒字である間は、インフレ合致する供給を作れる技術力を持って、マイルドインフレにする調整が正しいということになる。

経常赤字国は輸出を増やして輸入をへらして、外貨借金が増えないようにする政策必要だな。

2023-04-23

anond:20230422235320

経済第一から

民主党への転換が起きたのも小泉改革経済停滞でしかなくて、小泉が辞めて麻生にかわったけど、麻生小泉ほど口達者じゃなかったから。

民主党から自民党の転換も、民主党じゃ経済ダメだったから。

しかし、アベノミクスがそれなりにうまくいって、MMTもあって自国通貨建ての財政均衡無意味だって話になってきて、自民積極財政になりつつある。その状態で緊縮でまた経済を叩き落しそうな立憲民主党は選ばれないよ。

もっとも、積極財政で「何に使うか?」は大事なところがある。そして、近視眼的な費用対効果を離れたらやはり無駄だと指弾されうるものなんだよ。どんな「無駄」には感覚ででも金を出すべきか?それに答えないと正解はない。

れいわが答えを出せるかな?伸びるなら立憲や維新よりれいわに伸びてほしい。

法人税減税とか金融所得課税設定で滞った金にはれいしか切り込めないんじゃないか

2023-04-06

anond:20230403162851

インフレ率2-5%ぐらいでしょ。

そもそもMMTは、自国通貨建て国債外貨借金が別物だって話。財政破綻外貨借金由来で自国通貨建て国債では起きない。産業劣化した状態財政出動をしすぎると輸入が増えて経常赤字になり外貨借金が増える懸念はある。

しかし、解は輸出を増やして輸入を減らすことであり、政府財政均衡ではない。

適正なインフレ率調整は当たり前。むしろMMT新自由主義者デフレでも構わず緊縮財政をするから困ったものだ。

2023-02-08

anond:20230208183007

財政出動で、再生可能エネルギー原発再稼働や、蓄電池の増産の設備研究投資支援や、基礎応用研究投資は「財政出動」によるものだな。

新自由主義財政均衡論に基づけば設備研究投資支援や、基礎応用研究投資はできないねだって財政破綻するからw。

MMT自国通貨建て国債外貨借金峻別したうえであれば、財政出動無駄な足かせはなくなる。エネルギー自国産にできて輸出を増やして輸入を減らせば、外貨借金が増えにくくなり、財政破綻から遠くなるね。

2023-01-16

バイデンはなぜ傲慢なのか

ジョー・バイデン政治的な信念を持っていないことは確かだ。少なくとも、故ステファン・ソラー民主党下院議員首席立法佐官だったスティーブン・シルビガーは、元全米州郡市職員連盟ロビイストで、現在ワシントンDC弁護士をやっているが、このように告発している。

Power Line掲載された記事の中で、シルビガーは当時のバイデン上院議員との個人的交流を語っており、その中でバイデン自分真実の色を現したある出来事について述べている。

バイデンは、バランス予算憲法修正案への支持を撤回するよう最終的に説得した後、シルビガー氏に面会を求め、そこで彼はこう言い放った。「あなたはこの問題を失うことになる。なぜなら、財政均衡修正案は聞こえがよく、アメリカ国民は愚かで、聞こえがよければ何でも支持してしまうからだ」。

シルビガーは、最も印象的だったのは、アメリカ人は「愚か」であり、それゆえ「聞こえの良いものなら何でも」支持するように簡単に操られるというバイデン見方だったと指摘する。つまりバイデンエリート典型的傲慢さを示していたのである。彼はまた、1988年民主党大統領候補指名選挙に失敗したときバイデン発言も紹介している。ジョージ・ウォレスから賞をもらったことを自慢し、"南北戦争ではデラウェア人は南部の味方だった "と主張する南部戦略を持っていた」。それならまあいい。

しかし、シルビガー氏の最も示唆に富む見識は、バラク・オバマ氏がバイデン氏を伴走者に選んだ理由についての説明である

バラク・オバマは、最も高性能のMRIでさえ、バイデンの体内から正直さや信念を持った骨を見いだすことはできないことを知っていた。バラク・オバマは、ジョー・バイデンがいれば、彼の政策に対して正直な意見の相違や原則的な反対をすることはないだろうと考えていた。彼の傲慢権利意識に餌をやるだけで、どんな立場でも支持させることができるのだ。実際、ジョージ・ウォレスから表彰されたことを自慢し、彼の州では黒人奴隷にした人たちの味方をした人が、アフリカ系アメリカ人の聴衆に、ミット・ロムニーは彼らを鎖につなぐだろう、と言うことができたのだ。

頭が悪く、良識がなく、アメリカ人を馬鹿にしている人は、何でも言える。

バイデン馬鹿げた発言を繰り返していると批判されて当然だが、トランプとの間には大きな違いがある。バイデン政治家インサイダーとして傲慢エリートの態度で発言し、トランプワシントンアウトサイダーとして誇り高いアメリカ人の態度で発言している。トランプは、あなた馬鹿だとは思っていない。彼はBeltwayのエリートをそう思っているのである

2023-01-09

また無知ゆえの新自由主義

防衛費名目法人税を上げるという(企業の現預金内部留保が景気を落としている原因だから設備研究投資賃上げは減税で、残りは増税メリハリを付けるべきだから正しい。)

調子に乗って少子化名目消費税を上げるという(論外。そもそも少子化1997年消費税増税団塊ジュニア世代氷河期世代となった影響が非常にでかい

まず歳出削減だ!という声が上がる(資金需要供給の一致があるため、緊縮では財政均衡は狙えない。企業資金調達しての設備研究投資をして資金需要になっていないとならない)

声が高まったところで何も考えてない立憲民主党維新の会統一会派で、野党新自由主義でまとまった。ってか。バカじゃないのか?

おそらくは、消費税上げだけ残って法人税上げはなくなって、また金の動きが止まって不景気になるよ。

れいわみたいにMMT積極財政の強い意志を持ってないと所詮こんなもんか。

2022-11-13

政治家政策を献策する連中

薄っすらと政治家の裏に政策検索している連中がいる。れいわの逆張りもいい加減ひどいものだが、誰かが献策してるんだろう。れいわはMMTを言っているけども、逆張りれいわが見向きもされなくなった。

れいわが見向きもされなくなって、立憲民主党消費税減税は間違いだと献策して言わせると。枝野はいまいち経済わかってないし、イギリス通貨安の件もあるから消費税減税は間違いで財政均衡必要(キリッ)と言えるから

イギリス通貨安は長い経常赤字が原因であって、イギリス国内外貨がないから抗えなかった。日本中国は経常黒字が厚くて外貨があったか投機勢を追い払えた。だから経常黒字の維持こそが重要なのに。

そもそも前回の総選挙でも金利を上げて金融緩和をやめろと立憲民主党が言っててコイツラだめだと思ってたが。

国民民主党前原外貨為替資金特別会計解体を言ってたかイマイチ信用ならんのよな。外貨為替資金特別会計解体して、政府外貨外債を持ってなければ投機勢に抗えないし、財政出動をすれば信用を落とすから緊縮財政必要だってシナリオにできる。

とにかくれいわは逆張りをやめてほしい。地方自治体裁量本来受けられるはずの給付が受けれないケースが多かったりするんだからその辺を中心に取り上げていってほしい。

2022-11-05

anond:20221105124815

増税しないと財政破たん社会保障崩壊する」とかいう奴見かけたことないと本気で言ってるんか?

増税反対派はインフレ率も金利も低い状況下で財政均衡目指す必要ないという意見が主流だった

そもそも「税と社会保障の一体改革」でも景気条項があって何が何でも増税しろというものでもない

2022-08-21

anond:20220820165016

昔は自国通貨建て国債外貨借金混同して自国通貨建て国債でも増え過ぎると税金を上げて回収しないと財政破綻起きるといわれた。

だけども、MMTがでた。MMTでは管理通貨制度のもとの通貨の時点で政府借金だと。

自国通貨建て国債別に借り換えを繰り返していって良いから、税金上げて回収する必要ない。

問題がある借金外貨借金だと。だけど外貨借金を増やさないためには輸出を増やして輸入をへらすことであって、政府財政均衡意味がない。デフレなら財政出動をするべき。供給不足のコストプッシュインフレでは供給不足を解消する場所を狙っての財政出動をするべき。

2022-07-17

anond:20220717140942

医療介護費を削るかという問題があるぞ。

医療介護費を削るべきというのはあくま緊縮財政財政均衡を狙う新自由主義の考え。

医療介護費を削らずとも不景気であれば財政出動をせよというのがMMT/ケインズ主義の考え。

2022-07-03

スタートアップドラマ、、、、ねぇ。

派遣はすばらしいのドラマも昔あったな。医師たたきのドラマもあったな。ちょっと前は財政均衡を為すドラマもあったな。

誰かが石を投げたり、馬鹿なやつを焚き付けたい尖兵として最近ドラマは使われてない?

2022-05-04

anond:20220504123336

資金需要資金調達しての支出資金不足)と供給金融金融市場への資金拠出資金余剰)は等しくなるので

民間企業資金調達して設備研究投資をしている状態にしないと政府中立財政均衡なんてのはありえませんが。

無論増資など扱いやす資金調達も緩和する必要はあろう。

それから自国通貨建て国債では財政破綻しないから、政府借金と言われているのは問題ない。

2022-04-10

anond:20220409234331

(a)デフレなら財政出動する。今は海外由来のインフレだが、増産する必要があるのがロシア供給の穴が空いたエネルギー・食料・資源なので、これらを急激に増やすために財政政策上の支援必要だろう。

(b)税制資金循環を意識する。消費税害悪まりない為無くす方向で。フリーハンド法人税減税、累進所得税減税、金融所得課税はむしろ貯め込まれて景気を落とす。貯め込まれる金は増税で。景気対策の減税は消費・設備研究投資に紐づいたもののみであるべき。

また累進課税が強くなるということでもあるから格差低減にも意味があるだろう。格差を減らすのはマイルドインフレ雇用増加から賃金上昇を続けるのが効果的でもある。

(c)民間リスクが取れない長期的な費用対効果がある支出政府がきちんと行う。教育や基礎応用研究投資、困窮者救済だな。

特にイノベーションは(1)何に使えるかわからない基礎研究(2)使途を着想しても、顧客と結びついていなかったり、技術的に不完全な段階を詰める応用研究(3)技術顧客に目処がついたがリスクが取れない段階(4)企業自らがリスクを取れる段階と歩んでいく。

投資家は3以降の存在。1,2には投資家は役に立たない。急かして無理強いして腐った巨神兵を作って、初めからだめだったのに偉そうにと石を投げるだけの存在しかし、1,2は科学的成果しか出せないが科学的成果は出せる。1,2にきちんと科学的成果を対価に金を出すことが必要だ。

新自由主義は「政府がなにもしないのが望ましい&財政均衡の重視」が故に、デフレでも緊縮財政税制資金循環を無視して貯め込まれ場所を減税、近視眼的な費用対効果が故に失敗したと思ってる。

成熟腐敗国家については一度費用対効果にとことん立ち戻って法治確立するのが必要だし、その上で新自由主義的な費用対効果に立ち戻るというのは完全に間違いとはいえない。だが日本ではまちがいだった。

2022-03-27

anond:20220327151719

財政出動しすぎると外貨借金が増える問題があって外貨借金から財政破綻するぞ。

経常赤字になったら、輸出を増やして、輸入を減らすことだな。

ロシアへの経済制裁必要性からエネルギーや食料を増産しないとならない局面で、財政均衡や、設備研究投資を減らす金融収縮、金利上げは有害無意味でしょ。

anond:20220327151512

費用対効果に立ち戻れと言って、基礎応用研究投資産業育成を完膚なきまでに破壊したのこそ新自由主義評論家だろ。

そのくせ起業イノベーションだと餌や生贄を求めて徘徊するだけのゾンビを大量に作って、餌が足りねーぞとほざいてる。

今はインフレになったのだが処方箋まさか金融緩和中止と金利上げなんてものを叫んでる。おいおい、エネルギーや食料が足りないってのに、その増産のための設備研究投資をやめさせようと言うな。

エネルギーや食料を作るための政府支出をしていく必要があるだろう。その上で財政均衡固執有害無意味

MMTに立ち返るにしても、外貨借金を増やさないためにということであれば、輸出を増やし、輸入を減らすことだしな。財政均衡固執や、まさか金融収縮は確実にスタグフレーションに叩き込む。

2022-03-26

anond:20220326185229

またしょうもないMMT茶化しか

MMTのもの現代において通貨政府借金というだけ。そこから自国通貨建て国債では財政破綻しない、外貨借金財政破綻が起きると峻別される。その結果、新自由主義財政均衡への固執無意味となった。ただ日本を衰弱させただけだったと。

デフレなら財政出動が正しいと。

海外インフレになったことにより、MMT立ち位置は変わっている。それでも、今は海外インフレ起因なのと、外貨借金から財政破綻が起きるから、なんとか海外需要を掴むための財政出動が正しいとなる。

茶化しじゃなくてどんな制作がいいか言えよ。おおかた、石油高で、設備研究投資が盛り上がってのインフレじゃないのに金融引締やら無意味なことをしようとしたり、設備研究投資を殺して確実にスタグフレーションに叩き込もうとすることを解だというのだろうがな。

anond:20220326144301

MMT通貨現代においては、政府借金。なので、政府自国通貨建て国債財政破綻することはなく、外貨借金財政破綻する。

そこで、デフレでも財政均衡必要だという論が破壊されて、デフレなら財政出動必要だという結論になっている。

ベラルーシロシア外貨借金自国通貨建てに強引に変えたりすることで、むしろMMTを前提にどう政策を組むかの話になってるが。

無論、MMTから経常黒字国だったらデフレなら財政出動画が答えだった。今はインフレが見えてきた。さてどうするか?

そもそもインフレ合致する供給自分たちが作れば好景気になるが、合致する供給を作れなければスタグフレーションとなる。

そして、今のインフレロシア経済制裁必要から石油高が原因。にもかかわらず、金融緩和中止や、金利揚げを買いとしてるやつが多いが、代替エネルギー関連の設備研究投資を潰して、確実にスタグフレーションに叩き込むと思ってるがどうなんでしょう。

新自由主義は、金融政策はきちんとすればよいという前提だが、フリードマン新自由主義からも外れて、ただ無知ゆえの日本墜落に導こうとしているようにみえるが。

占領地におけるルーブルバラマキや、外貨債権を強引に自国通貨建て債権への切り替えなどMMTを前提とした戦略が進む。

MMTから巻き起こされた、通貨とはなんぞや?デフォルトとはなんぞや?政府財政均衡必要なのか?の議論

ウクライナでの占領地におけるルーブルバラマキや、ロシアベラルーシによる外貨債権自国通貨建て債権への切り替えと、完全にMMT理論を前提として、ではどう対処するかの奇策が飛び出てくる。

結果的にはロシアへの経済制裁によるインフレ日本インフレになりつつある。最も高まる需要合致した供給自分たち設備研究投資をして作るという次のフェースに移りつつある。

からデフレを脱したこともあり全般的財政出動MMTをもとに述べるのにはちょっと首を傾げる。

しかし、デフレ対策不要になったがフェーズが変わったことの指摘より、財政破綻懸念による緊縮財政要求や、金融緩和中止の声がうるさくなってきたので、そちらへの反論を中心にしているが。

特に円安への対策円高化を金融収縮や金利上げで実現しようというのは正気か?としか思えない。インフレ自分たち合致する供給を作れば好景気になるが、自分たち供給を作れなければスタグフレーションに叩き込む。

海外インフレ起因で合致する供給を作らないとならないのに、設備研究投資を殺す金利上げは確実にスタグフレーションに叩き込む。

何より円高に導くのは海外に売れるものを売ることと、輸入を減らすことが必要だ。

エネルギー資源周りの確保がいま急務なので、設備研究投資と、ロシア制裁が早期に終了してエネルギー価格が低下するリスク対処するための買取保証設備研究投資補助、応用研究投資などの財政出動必要からな。

MMTは一つの議論のもととなり、ロシアウクライナ戦争によりある意味当たり前のものになりつつあるが、フェーズは変わりつつある。

2022-03-13

anond:20220313153930

ロシア財政均衡と、経常黒字を出し続けているという意味では新自由主義的には優等生のはずなんだけどね。

単に、政府の基礎応用研究投資と、企業設備研究投資がなくて、新しい産業が育成されなかった結果があれ。

第二次大戦直後は科学にも大量に金をつぎ込んでて、航空宇宙だとか核は強いといういびつ状態となってる。

なお、日本バブル崩壊前に強かった産業残滓で生きている。

2022-03-12

ロシアデフォルトについて

MMTの人がデフォルトだ!MMTは間違っている!と吹き上がっている。今回のロシアデフォルトウクライナ侵攻について外貨準備凍結と、中央銀行SWIFT追放中国元以外の外貨が凍結され、外貨建分がデフォルトしそうで起きてるってことわかってるんだろうか。

あと、外貨建て債務自国通貨建て債務債権者との合意のもと切り替えることができればデフォルトではない。しか一方的に切り替えている時点で債務不履行=デフォルト

更にいうと、ロシア政府財政収支はほぼ中立だ。

https://ecodb.net/country/RU/imf_ggxcnl.html

それでもいまデフォルト懸念が起きている。

政府財政均衡なんて意味がないということを示している。

しろロシアは大昔に宇宙開発競争で強かった技術と、天然資源しか売るものはなくなってる。

政府の基礎応用研究投資と、企業設備研究投資が死んでるから産業が致命的に劣化しているから。新自由主義緊縮財政の結末。むしろロシアは今は新自由主義国家なんだよ。所得税も最高15%と低いからな。

日本天然資源がないか新自由主義の行く末は、絶望的な貧困国だな。

中国科学技術立国を目指した。今や世界2位の大国となった。同じ元マルクス主義国でも明暗がはっきり別れた。

何に使い、何を削減するかは経済政府永久課題だ。

新自由主義緊縮財政への固執と、近視眼的な費用対効果の行く末はロシアのような昔の技術天然資源しか売ることのできない国になる。

2022-02-23

anond:20220223223604

資金需要資金調達しての支出資金不足)と供給(貯蓄、金融市場への資金拠出資金余剰)は等しくなります

家計企業資金余剰で政府中立なんてありえません。

家計資金余剰近く、企業資金調達して支出しているとき政府中立というのはありえます

また、景気が良くなれば、ビルトイン・スタビライザーで累進所得税法人税収が増えます

まり財政均衡を狙いたいならは、財政を整えることではなく、企業資金調達して設備研究投資をしている状況に導くことが必要

2022-02-05

anond:20220205063007

国の自国通貨建ての借金は借り換えでいいんだよ。

財政破綻外貨借金問題アメリカ限定だが基軸通貨国で居続けるか、経常黒字国で居続ければ財政破綻は起きない。

そもそも資金需要資金調達しての支出資金不足)と供給(貯蓄、金融市場への資金拠出資金余剰)は一致するんだ。

企業すらも資金余剰の状態で、政府財政均衡を狙うと猛烈不景気になる。かつ、企業資金余剰は設備研究投資不足の裏側なので、徐々に産業劣化していく。そして輸出するものがなくなり経常赤字国となり、外貨借金から財政破綻する。

政府財政均衡は必ずしも必要ではないが、産業劣化から外貨借金を防ぎたければ、企業資金調達して設備研究投資をしている状態に導くべきだな。法人税設備研究投資に使ったら減税、企業内部で貯め込むなら増税メリハリを付けるべき。

2021-12-11

anond:20211211164123

一応3の自覚はあるがね。

民間企業馬鹿だというより、不景気になると、皆保身に入って金を貯め込んで不景気を30年でも続けるの。とすると政府財政出動で反転させないとならないの。

だけど、政府財政破綻があるから財政均衡を狙わないとならないという話になった。そこで自国通貨建てでは財政破綻はしないというMMT財政均衡不要だという話になった。

最も外貨借金では財政破綻する。だから指標としては政府借金量ではなく、経常収支

けども、不景気の温存と貯め込んだら減税で企業設備研究投資をしなくなり、緊縮財政と近視眼的な費用対効果で基礎応用研究投資を損なったからこそ産業劣化する。つまり新自由主義こそが成長を損ない財政破綻に近づけるんだよ。

ひろゆきがどうのみたいなのでなにか言ったつもりかね?もうまともに勝てないかレッテル貼りでなにか言った気になったやつしかいねーなと思ってるね。

2021-11-28

anond:20211124010805

ケインズ主義でやってたのに、新自由主義財政均衡のほうが大事だ!政府財政出動市場を歪める!と殴ったからの不景気継続だぞ。

と言っても、政府の緊縮が必要なのは外貨借金が増えまくって財政破綻があり得る国の話であって、自国通貨国債では破綻しないと新自由主義に殴りかかったのがMMT

緊縮財政必要がなくなったかケインズ主義通りインフレ率を中心に見て考える政策復権

ケインズ主義でも、スタグフレーションリスクは有るにはある。だが、スタグフレーション需要が高まってインフレ率が上がっても、自国がその需要をつかめない状態

しろ新自由主義不景気と貯め込む場所の減税で企業設備研究投資を損ない、緊縮財政と、近視眼的な費用対効果だと政府の基礎応用研究投資を損なった暁にこそスタグフレーションに近づいてるね。まさに今。

薄っぺらく表面しか見れてない評論家が好むものだけ金をだして残りを削るなんて言う成長戦略でこそ成長が起きなくなる。なぜなら新しい産業というのはその前の長い儲かるかどうか、何に使えるかわからない段階を経由しているから。

評論家がこれは儲かるなんて言い出した段階には、その分野で確固たる地位を築いている企業海外にあってもう手遅れ。

2021-11-03

立憲民主党党首選挙

自民総裁選挙のように積極財政組と緊縮財政組がバトルして、積極財政組が勝つという展開としてほしい。

できるのは、MMT理解がある馬渕か原口か。

特に立憲民主党金融所得課税法人税増税を掲げている。このあたりの金は確かに設備研究投資の原資になれば景気を上げ、産業を強めるが、金融市場でとどまってしまったり、現預金のまま滞れば景気を下げ産業を弱める。

後者になってしまたからの不景気産業衰退だ。

しかし発表すると空売り抵抗される懸念もある。

空売り金融所得課税に対抗する連中がいるか金融緩和も併用しながらアナウンスする必要がある。しばらく金融緩和で金融所得課税発表前より株価を高く維持すればむしろ空売りしかけて金融所得課税に抗おうとしたやつは大損する。

空売り自体信用株の一種からちょっと上がったポジションで固定されるだけでも大やけどするだろう。

今無理に財政均衡を狙う必要がないし、目的資金循環を整えることだから、ただ金融所得課税を上げるだけのアナウンスでは良くなかっただろうとは思うが。

なおかつ、資金循環を良くするからメリハリを付けるんだと言えるぐらい経済に明るい党首必要。むしろ経済論争から逃げて他のテーマ第一に考えようとしたか立憲民主党は衰退してる。今回議席を伸ばしたのは維新国民民主れいわなど経済スタンスが明瞭な奴らだ。

あ、後ごりごり財政均衡狙い、消費税増税狙いの小川淳也党首どころかきちんと負けを味あわせて、居所悪くさせて維新に追い出してどうぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん