「ツイ廃」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ツイ廃とは

2020-05-29

子供産んでからツイ廃に磨きがかかった

そして、自分他人区別がつきにくくなり、他人の苦しみを自分のことのように考えてしまってやばい

やばい

Twitter楽しいけど依存しすぎだ!!

Twitterママアカウントがたくさんあって、わかりみが深いツイがたくさんあるからのぞいてしまう!!やばい!!

2020-05-18

うつっぽくなると全然知らない人のツイッターを見る趣味がある

キモめの趣味なので誰にも言ってないけど。

フォローもしてないしされてないしインフルエンサーでもなくて、自分人生絶対関わらないだろうなという人達

適当ワード検索で引っかかった人とか知り合いの知り合いの知り合いくらいの人とか何人かブックマークしてたまに見ている。

広義的にはネットウォッチだし本人に知られたらキモいのはわかってるので、趣味とか合いそうでもフォローしない。ただ、自分無関係な人が楽しそうにしてたり逆に落ち込んでたり急に彼氏が出来てはしゃいでたり…辛くてしにたい時に自分以外の人が人生送ってるのを見ると何故か安心したりするんだ。

ただ特に好きだったハイテンションツイ廃人さんが3月始めからずっと呟いてないで心配。その人と仲が良い人達もその人について何も呟かないし…

2020-05-06

ツイッター小休止中

ツイ廃くらいつぶやいてたけどなにかつぶやいてもまず反応ないし…リツイートどころかイイねもつかないし。

で、たまに通知があると、「あなたツイートのこの部分は勘違いですよ」

意図的にしているツイートです」

あなた引用非生産的ですね」

              

クソリプにならないように、ほとんど引用ツイートもしないのに、たま〜〜にやるとこうなっちゃうのは、やっぱり自分クソリプラーなんだろうな…。

              

とにかく、誰かの発言感想を書くのはやめた。

日常ツイート少しだけと、きれいなもの楽しいものに「素敵!」って言うだけ。

2020-04-20

子供を嫌がる既婚者オタクの恋

連日子供愚痴ばかりの既婚者オタク、まあ育児は大変だし愚痴も出るやろなと思って静観していたらエッそれ大丈夫ですか……? いくら数分といえど山の中に置いてきたらあきまへんで……というような状況になってきた。

様子がおかしくなったきっかけは、既婚者オタクが神絵師に恋をしたかである

登場人物

私 既婚者オタク相互フォロワー(6年くらい)ただし会話したことすらなし なぜ相互になったかの経緯すら忘れた

既婚者オタク 最近新ジャンルにハマった子供が三人だかいオタク 一番下の子が2歳

絵師 既婚者オタク新ジャンルの神絵師 フォロー0だがFFからガンガンしかけてくるタイプ ツイが萌えるし絵がうまい

登場人物ここまで】

既婚者オタク新ジャンルで神絵師に恋をし、神絵師は自カプでツイ検索しているのだろういいねリツイート果てはリプライ他人の自カプを褒めまくる。その検索に引っかかり褒められたいが故に、既婚者オタク毎日頑張っている。とはいえ既婚者オタク専業主婦とは言え三人の子供のお母さんである旦那は激務でワンオペは致し方ない状況なのだというツイートをここ6年で4億回くらい見た。

が、既婚者オタクと神絵師は、回ってくるリツイートを見る程度でわかるくらいに、解釈が合っていない。既婚者オタク新ジャンルのこと何もわからない私が見てもそう思うのだから、既婚者オタクの浮きっぷりはジャンルからして見たらどう映っているのだろうと感じてしまう。でも既婚者オタクは頑張っている。自分からしかけに行けばいいのにと思うが既婚者オタクは「コミュ障」なので神絵師がそっちを向いてくれるのを待っている。冷静に考えて向くわけがないので、最近既婚者オタクがぶっ壊れてきた。子が邪魔だという発言をするようになったのである

もともと既婚者オタク結構アレな感じのオタクで、嫉妬や万能感に苛まれ自己肯定感が激低の、口だけで何にもしないタイプツイ廃であるTwitterにはそういうオタクが溢れかえっているので、同類オタク共感からのおかげでたまに界隈内でプチバズリをする。要するに普通言わないこと、みんなが言わないようにしているレベルのことをドンドン言っちゃうタイプなのだ。そして話は冒頭に遡る(あっこれ時を戻そうって言えばよかった)。

ご存知コロナ禍のおかげで、保育園は休園中、己の時間の確保ができずにぶっ壊れた既婚者オタクが、裏山に子を置いてきたとツイートしたのである

怖すぎて無理で、その瞬間に既婚者オタクブロックした。

今後、どうせ既婚者オタクの恋は成就せず、振り向いてくれなかった神絵師を恨む流れになるのも手に取るようにわかる。6年間のいつもの流れだ。なにもかもがテンプレート通り、神絵師に献上していたネタすら神絵師三次創作というか何一つオリジナリティもない自分で考えてもいない、神絵師の言ってることや界隈者のツイを復唱しているだけで、「オタクであること」「オタクローカルルールを守ること」でしかアイデンティティ確立できない既婚者オタクのようなオタクは山ほどいる。どうしてこんなことになってしまったんですかと嘆かざるを得ないほどには、いる。

既婚者オタク、なんで結婚できたの。それが知りたすぎる。知ったときには既婚者オタクだったから、こんなにSNSでは無茶苦茶なのに、会ったら普通の人だったりするのかな。怖いな。怖すぎる。

さっき既婚者オタクホームに行ったらブロック返しをされていた。子供は迎えに行ったのか?

2020-04-11

anond:20200411155323

増田みたいなこと言っている奴って、炎上騒ぎとか見てヤバいユーザー多数派だと勘違いしているエアプか、逆に普通ユーザーじゃ触れないようなドロドロしたコミュニティにまで踏み込んで痛い目みたことのあるツイ廃かって印象。

なんだかんだ言っても、ほどほどの距離で楽しんでいる分にはTwitterが一番平凡なSNSだよ。

そもそも日本での存在力じゃ

TwitterInstagramFacebook

って感じじゃない?

2020-04-10

ツイ廃だけど、数日間ツイッターから離れてて、その間ずっと心が安らいでる。

でも何かをする度に頭の中ではツイッター投稿してる。これ食べた。部屋の掃除してた。この映画みた。いつものフォロワーいいねをするところまで予想がつく。わかってる。

オフで会ったことがある人もいるけど、殆ど現実で関わることのない人間からいいね

フォロワーは何を思っていいねしてるんだろう。

自分はいつも何を思いながらいいねしてたんだっけ。フォロワー好感度上げたいかいいねしとくか、とかだっけ。そうかも。

くだらないの分かってるのに。

2020-03-21

1※100日後に死ぬ

 →死ぬのを待つの不謹慎→お呼びでない客層エンド

 →死までのカウントダウンメメントモリ→2

 2※99日目に単行本バレ

  →カウントダウンリアルタイム台無しツイ廃エンド

  →紙まとめなにも問題なし→3

  3※100日目電通展開

   →電通仕込みで余韻台無し→ワニ追悼絶望エンド

   →むしろ今以外ないだろ→ワニ死亡エンジョイエンド

一番財布ゆるめるのはエンジョイ

そう考えると別にコンテンツ化という点で間違ってないんだな

2020-02-16

anond:20200215135903

何年も前だけど、政治家秘書アルファアカウントを凍結させた主婦たち。

中心はワーママツイ廃数名だったが、あちこちに噛みつきボロが出て、Togetter炎上

だいたいは垢消し。一人は某有名子役と揉めた教師で古のねらーとわかり俺的には最高に面白かった。

そこから炎上は追いかけるようにしている。

2020-01-24

奥さんゲーム実況にはまってて辛み。

大前提自分は極度のコミュ症だし人嫌い。

ネット流行に乗れず、YouTubeLIVE配信視聴者達が仲良くワチャワチャ楽しくやってる感じとかマジ気持ち悪くて無理。生理的に嫌。

でも奥さんが完全にゲーム実況中心の生活で本当に精神まいっちんぐ

奥さんは、もともと大のゲーム好きでツイ廃だしネット人間だし、ニコニコとかYouTubeゲーム実況にはまるエリート中のエリート

それで楽しく毎日イキイキしてて、辞めてとも言えないし、そもそも何を根拠に辞めさせる権利あるのかって話だし。

かなり我慢してきたけどソロソロ限界

軽くノイローゼ気味。

そもそもなんで自分は、ああいうノリだったり、雰囲気、コミニケーションの温度感吐き気を催すんだろう。この嫌悪感の根源も謎。

わりと小規模のサブカルの仲良し集団が昔から凄い苦手なんだよな。

この気持ち分かる人いるかなー

2019-11-10

ツイ廃って友達いないの?暇なの?

日中Twitterであれこれ呟いてる奴ら見ると思うんだけどさ、なんでそんなスマフォ見る暇あるわけ

仕事中はまず見れないじゃん、それ以外の時間でも、ご飯作ったり、掃除したり洗濯したりお風呂入ったり、あとは勉強したりする時間確保するともう寝る時間になるじゃん

休みの日とか余裕あるかもしれないけど、友達と遊びに行ったりするだろ?

あとTwitter日常をだらだら呟いてる奴らな

そんなに日常開示してたら実際にそのTwitter上の奴らと会ったときに話すことないじゃん

友人でTwitter廃がいるけどさ、実際に会うと、全部Twitterで喋ってる話だから「あ、ソレ知ってる」になって終わるんだよな

Twitterまりやってない奴らだと、今度会ったときにこんな話しよう、あんな話しよう、ってなってお互い近況聞いて、マジデー!ってなって面白いのに

それにそもそもTwitterで呟くくらいなら近所の友人と会って話さないのか?

リアル友達と会ったり恋人と会ったりしないのか?

悪いけどツイ廃の人はリアルが充実してない暇人なのかな、って思うことがある

リアルが忙しいとTwitter開く暇なんてまずないよ

2019-11-03

オタク特有のノリについていけない

オタクだけでなく、ツイ廃意識高い系はてな民にも尋ねたい。最近大学教授なんかも含め、周りの人間全員、SNS世界が回ってると言わんばかりにツイートするが、どうやったらそんなにネットに溶け込めるんだ?

俺は家が自営業だったおかげで、小1のとき古いPCを譲り受けて以来ずっとインターネットMMOと共に生きてきた。ネット知識だけで独学して、プログラミング作画作曲最近では統計分析なんかも含め、PC関連の仕事は一通り受注できる水準に達した。だが、俺みたいな最底辺コミュ障自分フィールドでも周りに馴染めず、ニュースYoutubeくらいでしか外の世界を見ることはない。

そもそも俺はオタク特有のノリについていけない。工学系の大学に進んだが、周りの技術水準が予想以上に低く、逆にオタク度が高すぎることに驚いた。二次元の好きなキャラを訊かれたとき、俺は初めて自分世間的にオタクであることに気付いたが、実は二次元萌えキャラも無理で、オタク仲間の中でも浮いている。こういう人種は他に存在しないのか? いたら友達になってくれ。

2019-09-22

ツイ廃が創るコンテンツって"浅い"よな

いやまじで例外がない

なんか作品やってて浅いなあどっかで見たこあんだよなあって奴の作品を調べると

作者だったり、ブロデューサーだったり、ディレクターだったり

もれなく全員ツイ廃

なんだろうな 思いついたことその場ですぐ鼻水みたいに垂れ流すから頭の中で考えを反復するってことがなくなるんやろうな

なんつーかtwitterなくならねーかな

本当にいいことないわ 宣伝ツールとしては優秀なんだろうけど

2019-07-17

Twitterやめた

結構ツイ廃だったんだけども、所詮SNS匿名だし、友達と呼んでも差し支えない人たちもできたけど別に約束して会ったりするわけでもない。

希薄関係を好む人には最適なツールだったのかな。私には無理だった。

ちょっと納得いかないことが相互フォロー関係の人との間で起きて、こちらは誤解を解きたいので色々説明をするけど向こうは「その話はもういいと思ったらそこで終わるのがネット社会だ」という。

お互い間違った意見を言っているわけではないけど思いがすれ違ったままなのをそのままにはできなくて耐えられなかった。

やっぱり昭和生まれからなのか?

これからネットでのつきあい方には自信がない。

2019-06-16

俺が立憲民主党落選運動をする理由

実際の政治にあまりどっぷり浸かっているわけではないが、

立憲民主党については本当にヤバイ集団だと考えているので、このエントリーに書き残しておく。

なぜ匿名かというと、彼らが職場や自宅、あるいは俺のSNS上のアカウントに実害のある攻撃を仕掛けてくるのではないかと恐怖しているから。

背景は個人的経験グダグダ書いてるだけなので、読み飛ばせ。

背景

もともと現在進行系の政治にあまり興味はなかった。首相が変わっても選挙があっても「ふーん」程度の感想しか持たなかったが、

高校時代政治経済の科目は大好きで、資料集をよく読んでいた。

現在につながる政治事象として印象深く覚えている最初出来事は、チンパン蔑称で呼ばれていた福田首相の退任。

あなたとは違うんです。」という発言が大きく報道されたときには、馬鹿政治家だと思った。

その後、当時の民主党政権を奪取する。このとき高校数学教師だった親父が「かなりまずいことになりそうな予感がする」といっていたのをよく覚えている。

そしてその後、事業仕分けテレビ・ショーが放映されその予感は現実となる。

当時、国立大学工学部学生になっていた俺はスパコンを使った研究従事していた俺は、言いようのない怖気に襲われた。

俺の研究スパコンがなければ成り立たない。計算速度が早ければ、それだけ試行回数を増やすことができ、他に先駆けて結果を出せるのだ。

それを「二位じゃだめなんですか」とあたかエンジニア名誉を追い求め、実利に結びつかないもとを作って遊んでいると言いたげな物言い嫌悪感を覚えた。

そんなエンジニアバカにした政策を進めているときに発覚したのが蓮舫マジコン事件だった。

このとき、「ああ、この人達は完全に馬鹿だし、エンジニア馬鹿にしているんだな」と思った。

というわけで、そのころから民主党政権は嫌いだった。鳩山政権については特に言うこともないだろう。

それでも、政権仕事をしているんだなと思った事が一度だけある。あの、俺の友人を飲み込んでいった忌まわしい東北震災だ。

あのとき政府は慣れないなりに必死対処をしていた。「枝野寝ろ」のタグをつけた140字の投稿を、当時すでにツイ廃であった俺も書き込んだ。

それも、あとで菅直人危機管理ときにやるべき権限委譲をやらず、素人同然の浅知恵で指揮をしようとしたという事実を知って無の表情をするしかなくなったが。

本題

本題。なぜアイツラがやばいか。

ひとえに"おしどりマコ"と"横川圭希",その周辺の集団を支持しているから。

おしどりマコのことは伝聞の形でデマを撒いていることを知っていて、昨年東京演説をしているときに支持者に話を聞いた。

「これは科学的根拠はあるのか?」と。

すると、支持者がみるみるうちに集まってきて俺を囲んで罵声を浴びせ始めた。殴られるかと思った。あと勝手に人を菊池マコ信者に決めつけた。

どうやって帰ってきたか記憶がない。

俺は演説をやっていると詳しい話を聞く癖があり、主張に納得し、支持することもあれば、わかり会えないこともあるが、

まれ罵声を浴びせられるというのは初めてだった。

これを書くのも怖くて仕方がない。彼らの一人は俺の顔を撮影しており、執拗名前身分を聞き出そうとしていたから。

もし俺が教えていたら、ネットに顔を晒し職場に抗議をするくらいは平気でやるだろうと思う。

こいつらはかつて幅を利かせていた暴力的左翼と何も変わっていない。そう確信した。

万が一、彼らが政権を再び握るようなことがあれば、もっととんでもないことを平気でやるだろう。

自民党政権ベストではない。よくやっている分野もあるが、経済政策教育政策も、統計年金問題も大いにあるし文句は言いたい。

だが、人を囲んで罵声を浴びせる奴らよりははるかにマシなはずだ。

そう思って、ささやかだが「立憲民主党だけはやめろ」と周囲に伝え続けている。

三行で

あいつらは

馬鹿なだけでなく暴力集団を飼ってるので

・やめろ

2019-05-30

微物検査受けましたって体験Tweetが嘘である理由

あれ完全なフェイクやな

俺は実際に痴漢やって捕まったことあるけど、微物検査の結果は2日そこらでは出ない

それに事情聴取身分明かして捜査に協力したらその日のうちに開放された

検査結果が出て証拠揃ってから改めて逮捕されたがそれは1週間以上たってから

件の体験者のTweet遡ってみたら、ツイ廃なのに逮捕されてたという期間のTweetごっそり消えてる

これははてなさんフェイクに踊らされてまっせ

2019-05-25

らくがき

なるべく多くの人間に影響力を持ち、実際には存在しないインターネット世論誘導した上でどこまで現実に影響を及ぼせるのか?

まえがき

 増田やSyamuなどインターネット汚物国会にまで持ち込まれるようになり、アラブの春の後始末すらまだ終わっていない現代社会において、SNS上での衆愚扇動安全保障上のリスクになることは自明であり、かつてアカサボタージュまり働かない労働者によって生産性を下げる攻撃という概念を持っていたように、インターネット上にフェイクないしある方向に誘導する情報を撒き散らすことによってインターネット利便性を下げる攻撃世論誘導する攻撃という概念が生まれている。

 白人至上主義を煽るアメリカ大統領戦や嫌韓感情を煽る自民党への囲い込みなどに実際に実用されているがここではご家庭で簡単に始める衆愚扇動のやり方と大規模な攻撃への発展アイデアを紹介したりしなかったりする

ネット扇動の現状と課題

 従来の方法としては専門の業者に依頼することやインターネット有象無象に依頼することなどが挙げられる(例 クラウドワークス文字流れる動画を作るように依頼する、自民党ネットサポーターズクラブ、火消し業者ネットに強い弁護士)これらはいずれも金銭がかかり、また効果に疑問点がある。これらを発展させたものが前述の大統領選や囲い込みであり、方法としてはカルトの手口を併用したものである(この手口は非常に洗練されており、インターネットサロンプログラミング塾など様々な場面で活用されている)。これらには社会的弱者を狙い、参加への誘因として憎悪を使い集団への帰属感を与えた上で孤立させるという倫理的に悪影響がある手法を用いるうえ参加者一人ひとりの質に問題があるため二次拡散に期待できず(せいぜい彼らの狭い交友範囲内で、それもこの手法過程で消える)頭数のみが重要場合しか価値がない→集金、選挙など 金を絞れればいい=生存していればいい ひらがな候補者名がかければいい=初等教育を受けていればいい ために汎用性に欠けてしまう。

有効解決策と方針

 これらの従来の扇動方法の弱点を解決するためには、ターゲットとして

 ・一般ユーザー 友人とのやり取りや好きな話題を話すアカウントを持つ(複数場合もある) /実際の世論形成を担う

 ・パワーユーザー ツイ廃など依存症的な人々 POSTの大半を占める /扇動内容の二次拡散を担う

 ・文盲 三語文が読めない感情的な人らまたはお気持ちの人 (神が絶対でそれとの距離は個々人で差はないという論理が起点となっている平等主義相対主義しか働かない近代的理性は相性が悪くて、平等の完全な実現に伴って相対評価の理性から絶対評価のお気持ち時代になるためお気持ち勢は増える) /社会多数派 頭数や実弾はここから湧く

 ・インフルエンサー ダークウェブで買った人は含まない /ネットおもちゃ

 ・扇動者 /同業者 単純に人手が増える

を含める必要がある。

 またゴール地点として「予め設定した枠の中でしか議論をしなくなる」ということを設定する。

  成功例:中国政府言論統制自国への批判は許すが自国への行動は許さない。体制の揺るがない範囲での体制批判許可している。また人民海外メディアアクセスする必要があるという発想をそもそも持っていない。

 では何をするべきか?前提としてダークウェブウェブよりウェブウェブのほうが断絶していることに注意する必要がある。通常のおおよそ全ユーザーに到達するウェブコンテンツとしてはネットニュースがある(これは各サイトサービス配信またはキュレーション//死ね//という形で再配布するため)この分野ではオールドメディアが依然強く、また権威つけあるいは盲従するためのハードルを下げる手段として有力である。 これに載るためには犯罪者自然風物になるという方法もあるが扇動コントロールが難しく、再現性が低い。また扇動者が現実露出する必要があり、リスキーである。それでは有名人になった上で何かをする芸能人枠かネット意見なるもの枠を取ることが現実的であろう。虚像芸能人成功例としてゆるキャラやVirtualBeing、初音ミク等などがあるがこれらは地域PR手段とかロール、インターネット集合知のためのキャンバスといった色合いが強く(VBはよくわかんない、ごめんね)自分からアクの強い意見を発信したり誘導を仕込むことには向いていない。これは各政党ゆるキャラ名前を私が知らないことからもわかる。

 SNSインターネット世論などという汚泥のレンガみたいな概念焼成してオールドメディアに取り上げてもらいそれがネットニュースで配信されることで(インターネット蝗が多ければi.e.よく燃えていればPVPRが上がる、この点でももともとの火力は大事)各層に浸透、一定割合が仕込みの終わったSNSでよくわからんことをよくわからんままに自分意見として話し合ってくれれば成功というのが筋が良さそうだ。

 これのモデルケースが「幼稚園落ちた日本死ね」ではないか扇動者がいたかどうか知らないがこれは可燃性の高い話題が溜まった憎悪を焼き固めてこれを拾ったオールドメディア国会まで打ち出したという構図に見える。 (三次元物体視点の違いで違う形に見えるのでここに対する批判は致命的なもの以外許して)

実践SNS

 一般的なアカウントの肥大化のさせ方どうりにやればいい

 ポイントとしては

   弱小、個人アカウントにはDMを多用し優しくする,マシュマロ等利用する

   可燃性は最終的に的にする場合以外下げる

   話題にはのる

   TLがサーカスであることを理解する

 ここで文章自動生成とかを使うと戦略兵器になる 普段ネット定形構文のおもしろネタトレンドへの言及をしつつ誘導イベント祭りの発生時に扇動 数で勝負できる

実践フェイサイト

 しらない 詳しい人かい

思考囲い

 周りのすべてが一定の枠組みの中の視点しか持っていなければ一般人は前提を疑わないために容易に思考を囲い込むことができる。現実での多数派を囲えれば十分世論は枠にはめられるので一般ユーザアクセスしうる範囲だけ誘導できればいい。実践としては検索結果一ページ目とSNSトレンドSNS上の各知的社会階層からそれぞれ賢そうに見える人らで十分だ。あとは勝手拡散していく。

 検索結果一ページ目はフェイサイトやらまとめサイトやらで埋めればいいのではないですかね ある健康食品だったたかサプリメントだったかWikipediaから解説サイト体験談などなど全部フェイクのサイトたくさん用意しててすごいと思ったみんなも真似しよう わかりやすいのはヨーグルト関係、腸内細菌とかまともに調べられなくて困っちゃうわー

 SNSトレンドにはわかりやす正義とわかりやす攻撃手段を作って喧嘩させれば良い まずツッコミどころのわかりやすい的を作ってそいつに暴れさせて、その後適度にわかやす武器を配れば勝手に燃やしてくれる 異常者が全面に出るように小さなコミュニティを的にするのが合理的(異常者を演じる、あるいは操作する際に少ない人数で大きな割合を占めることができる また支援者絶対数が少ないため横槍が入りにくい)この過程視野を狭め議論の枠組みを狭めることができる

 SNSの賢そうな人らには「売出し中でフォロワーを増やしたいと思っているアカウント」に見えるアカウントを用意する(このアカウントは誘導したい方向と逆かあるいはジャンル違いのアカウントにする。一般的なフォロワーを増やす過程で前者なら過激な方向へ誘導しつつ意図的意見に穴を開けておき、後者なら誘導したい方向へ偏らせるか誘導方向と逆の方へ過激発言をそれぞれ不利益の無い程度に行っておく)

 過激アカウントかつ誘導方向と逆向きであれば失礼な発言から無理筋議論へと持って行き自分フォロワーないしファンネルを焼いてもらい、その後改心宣言か狂犬として噛み付いて回る 

 温和なアカウントかつ誘導方向であれば話しかけてフォロバしてもらうそれ以降は穏健な交流を行い人の流動性を高める 最終的にはこのジャンルならこの人というポジション確立する(彼らの思考の外部委託先となる)

 以上3つが達成できればあとは何もしなくても世論形成される。

 これらの行為普段からインターネット上で盛んに行なわれているためそれぞれが少しずつ意図する方向に向かうよう仕込むのが一番楽だろう。具体的にはその誘導に囚われることで何かしらの利益他人に与える仕組みを考える。例えばある特定意見偏向したサイトを作ると儲かると特定意見SNS上で発信すると気持ちいいといった誘因を作ればいい。うまくいっているのが婚活とか恒心とか

まとめ

 飽きた 

みんなやってることだな! 文章にするとおもしろいな!

2019-05-20

シンデレラガール総選挙を戦うという事

芸術は、打算と計算であってはならない。

「どのようなものを作り出せば、既に存在する他の誰かの作品よりも高い評価を得られるだろうか?」

そんなことを考える芸術家など居はしない。

まさか賢明なる『アイドルマスターシンデレラガールズ』のプロデューサーのみなさんまでもが、

そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが、

総選挙を勇敢に戦う――、それはボイスをつけるには何でもいいからとネタでっち上げ

声を荒げ、目立つことのみに腐心する事ではない。

自分たちの信念を貫き、アイドルを裏切らないことにある。

工藤忍Pは世界中から精鋭をかき集めたツイ廃集団である

その精鋭たちがあれだけネタ固執し、目立つことのみに奔走すれば、中間発表に名前が出ても当然だろう。

だが、それは、アイドルの魅力を最大限に発揮させるということを最大の目的とするプロデュースに対する冒涜だった。

そして、チキンナゲットというカードを切った時、ついに彼らに罰が下ったのだ。

刑の執行人となったのはシンデレラガールズ最高のヤンデレアイドル佐久間まゆだった。

アイドルであることを放棄するそのやり方に対し、佐久間まゆは濁った眼光相手を睨みつけた。

温厚で普段怒ることのない彼女である

あるいは、この時アイドルの神が佐久間まゆに宿ったのかもしれない。

夢見りあむという炎

夢見りあむは炎だ。逆風も追い風も、周りのものを巻き込んで燃え上がる炎だ。炎に魅せられて多くのものが寄ってくる。炎はそれすらも取り込みより大きな炎となる。私もそのように今、炎の一部となるのだろう。

彼女総選挙3位になった。その過程はどうであれ、彼女が第8回シンデレラガール総選挙の第3位になったのだ。これだけは言う必要があるだろう。3位おめでとう、これは間違いなく、あなたけが持っている栄光なのだ、と。

ここで警告。この文は勢いでかかれているため、校正はしたものの、読みづらい。そしてこれに対して思うところがあればコメントに残していってもらって構わないが、ブラウザを閉じてこれを忘れる方が無難だ。

断っておくが、私はプロデューサーでは無い。アイドルマスターシンデレラガールズのいちプレイヤーではあるものの、どのキャラにも愛着以上の感情は見いだせそうにも無い。いってしまえば、声が付こうがどうでもいい。そんな私がどうして筆を取る気になったのか。それは、先述の通り、炎に魅せられてしまった、つまり彼女に興味を持ってしまたからだ。

前置きが長くなってしまった。本題に入ろう。彼女はどうやって票を得たのだろうか。まず、彼女キャラクター性について。Twitterに出回るスクリーンショットを見る限りでも、ツイ廃らしさや人生への敗北者らしさといったオタクの写し鏡のような言動白衣衣装云々という過去をほのめかすことによる誰にでもできそうなちょっとした考察をさせる点、と二次元キャラとして、まぁイイ線いってるかも、と思えるキャラ性がうかがえる。しか彼女が多くの票を入れた要因はそこではなく、もう一つうかがえる言動にあるだろう。端的にいってしまえば、彼女炎上キャラだ。オタクはチョロいなどというのはその最たるものかもしれない。それだけ見るのなら、まず憤る人間ごまんといる。その人間がそれを呟く。ここに、夢見りあむという炎が始まる。共感する呟きが現れる。火種とも言えるその小さな炎は、寄り集まる。呟きは声になる。小さな炎は、その大きさを増していく。声は拡散される。拡散するということは、当然多くの人の目に触れるということだ。炎はさら遠くへと広がっていく。彼女の名は、そうやってアイドルマスター界隈の外側まで広がっていった。その名が消えないうちに総選挙をやれば、当然、面白がって票を入れる人が居るだろう。それにお気持ちをこぼす人も居た。それもまた、彼女存在を目立たせる、炎の一部に過ぎない。そうして目立ち続けた彼女は、燃え続けた炎は、栄光を手にするに至ったのだろう。

そしてその炎には、さまざまな感情がこめられている。特に目立つのは、憎悪感情だろうか。何も彼女に対してのみ向けられたものでは無い。運営やほかのプロデューサーに向けてのものも多くある。特に運営への憎悪を向ける人々は、声無しアイドルプロデューサーが多く、彼女に票を入れていたようだ。この人々は恐らく、彼女を1人のキャラクターとして、というよりかは、単なる革命の旗印として扱っているような印象を受ける。これも、彼女知名度あってこそなのだが。(単なる声問題に関してなら、他のキャラでも良いはずなのに、彼女がまつり上げられたのは、そういうことなのだろうと思う。)

ただ、炎というものは、いつか消えるものだ。オリンピックの聖火でさえも、消えるときは消える。夢見りあむという炎は、急速に知名度を上げ、またそのために革命の旗印となった彼女は、いつ消えるのだろうか。また、どのように消えるのだろうか、まだまだ興味深い。

最後に、蛇足にはなるが、少しだけ心配事を述べさせて欲しい。記紀神話において、火の神カグツチは生まれることによって母であるイザナミを殺してしまった。彼女も、そのように母であるアイドルマスターシンデレラガールズという世界を殺してしまわないといいのだが。

2019-05-13

自戒

お気持ち表明といえば聞こえはさながら世間流行りのそれだが、私の場合元来内向的性格が相まってただの愚痴になっている気がする

それに関しては諦めてほしいというか結局のところ駄文から文章を書いておかないと頭が悪くなる たぶん 既に悪いか

では何について表明したいかと言われると、バイト企業無能さに腹を立てても未来はないので(これから話すことに未来があるかと言われれば嘘なのだが)となると必然的に決まるというかわかり切ってしまうというか

ボーダーブレイクの話である

ありがたいことに、こんな自分でも先日、ACEの座を踏ませていただいた 3ヶ月ほど前のマデルロンドでのことである 最も、直後からマイナー武器に手を出してEX3まで落ちる憂い目に遭ったのだが まぁ自業自得

そこから結局""例の武器""に戻してACEに返り咲き、あまつさえADVの座にも一瞬座った訳なのだが(直後EX1が見えるくらいまで叩き落されたのが今)

2017年の末、EXも踏めていない身でやれ高ラン共が人間としてなっていないとギャーギャー騒ぎ立て、RTやらいいねを随分ともらい数ヶ月鍵垢に

2018年10月には、放置咎めツイートの際自らの成績の悪さを指摘され、部屋やら自分やらをズタズタにした上でTwitterから姿を消すなどした

まぁ普通にツイ廃なんで戻ってきたんだけど

今年の末にも何かあるのか、そもそもそんな時期にゲームやってていいの?とか色々あるわけだが、少なくともそんな自分ACEを踏んだことにより、一瞬ではあるが「界隈で発言権を得た」と思ったのもまた事実ではある あの時ボロクソ言いやがった輩共をボロクソ言い返せるのでは、否、言い返すだけの権利がようやくこの手に入った…のだと、思ったのではあるが

結論から言うと、(予防線希望的観測としてこの枕詞を付けるが)今の自分ACE価値はない

勝率も芳しくなく、勝利に繋がる何かが出来るわけでもなく、何も仕事をしていないのにゲーセンで喚き散らす日々である

無意味であり無価値まりない まさしくこれは運により座を手にしてしまった愚者の絵面である

上述の際名前をぼかした例の武器であるが、まぁつまりPD-インペイル」である 私はこれを手にし(ついでにMPG)たことにより、ここまでのランクに至れた…のだと思う

前提として、私はひどくゲームが下手である STG経験ロボットゲーム経験ネット対戦ゲーム経験もない輩である いくら3~4年やっているとはいえとてもじゃないがACEなぞ踏めたものでは無かろう EXは踏める

実際、ここ最近不安になってインペを下ろして数試合やれば負け続きである 全然勝てない 弱いのだ

そう、インペイルは…強すぎるのだ こんなことを言うとたぶん過去自分発狂するだろうがあえてこの言葉を使おう

「インペ持てばたぶん誰でもACEになれる」

プラントに撃って出てきたやつに撃って後は主武器で処理 それこそEXまで上がってきた人間ならば誰でも出来ることだと思う

凸にも行かず、防衛ラインをひくわけでもないのに、ACE看板を背負うことが出来てしまうようになってしまったのではないか、ここ数ヶ月の自らのそれを見ていると、はじめ「ACE,とりわけ麻ACEだ!」と喜んだのが…ひどく恥ずかしく思えた

お前のそれは麻ではない、ただのポイ厨だ、味方にいらない…引いた方が負ける、ハズレACE…そんな声が聞こえてくることもあった(特に有名ADVなんかと対面組まされたりすると正直試合から総大将自分ストレスで死んでいた)

ハッピーセットというものがある フル+G、+Ghwcbcbに、スタンピードかネメシスグラスホッパーVに滞空索敵弾、デバイスγを構えた前線支援のことだ 語源煽りである通り、元々は良い意味で言われていたものではない それこそこれでACEADVになる人間が多すぎるくらいには

前線支援、確かに絶対的必要であるが、しかしながら自分はこのハッピーセット揶揄されているのを見て「いや、これでACEに"なってはならない"」と思ったのである 矮小プライドだろうか それが味方に迷惑をかけているとも知らずに

インペイルならそうではないと思ったか

ACEを踏むという目標を、輝かしいアサルトで叶えたのは即ち幻想である 自らの目標を泥に汚れた手で掴んだ気分はどうだ?

まりのことここから先のボーダーブレイク自分にとってただの惰性なんだが、しかしま神ゲーであることに変わりはないので、おそらく次休みにも私は、元気にひよこの顔をした財布を抱えてゲーセンに行くのだろう

そろそろ何か他に新しい趣味を見つけた方がいいのかもしれない

2019-04-08

ツイ廃Twitterを辞めたわけ

自分は5年ほど前から毎日欠かさずTwitterをチェックして取り留めもない内容のツイートでじゃれ合うことを日課とするツイ廃(ツイッター廃人)だった

そんな中で自分が凄い忙しい時期があって数ヶ月ほどTwitterを見るのを辞めていた

しばらくしてTwitterに戻ってみると自分と相反する思想フォロワー同士の対立等見ていて非常にギスギスしているように感じた

見ていて疲れるというのが正直な所だった

多分ずっと前からその傾向はあって徐々にそうなりつつはあったけどしばらく自分Twitterから離れていたおかげでそれを認識出来たのだろう

昔はTwitterを見ていて楽しかったけど今は全然楽しくなくなってしまった

そんなわけで自分Twitterを辞めた

自分楽しいと感じていたTwitterは幻だったのかな

2019-03-05

ツイ廃糾弾ばかりでうんざり

あなたのちっぽけな正義感は誰かを幸せにしているのか?

不快な気分をばら撒いてるだけじゃないのか?

楽しいことや優しい話を拡散しようよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん