「ツイ廃」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ツイ廃とは

2019-03-05

ツイ廃糾弾ばかりでうんざり

あなたのちっぽけな正義感は誰かを幸せにしているのか?

不快な気分をばら撒いてるだけじゃないのか?

楽しいことや優しい話を拡散しようよ。

2019-01-14

定期的に呟かない深夜を設定する

ツイ廃喪女の鑑

2018-12-05

anond:20181205102321

カタカナ用語にすることで、より原義よりラベルに近くなる効果はあると思う

主に悪い意味効果的、レッテル貼りとか

良い意味では、思想集団所属してる感じがあるとか、原義以外の意味を付加できるとかだろうか

2chユーザーをにちゃんねらーTwitterユーザーツイ廃はてな匿名ダイアリーユーザー増田と呼ぶような

 

まあこういう用語を多用するやつは大体痛い奴だわ

他のコミュニティで「増田は〜」とか言ってたら痛いのと同じで

そういうのは誰かに伝える言葉ではなく、自分の内に閉じた言葉なんだよなぁ

2018-08-28

24時間テレビゾンビ番組

具体性がないか感動ポルノとか言われるんだが

 

ここでテーマの変遷を見てみよう

参考として京大学祭テーマ併記してみた

 

24時間テレビテーマ参考:京大学祭テーマ
1978寝たきり老人にお風呂を! 身障者にリフト付きバス車椅子を!振りかえれ人類歴史を みつめよう青年未来を もどすな歴史歯車 我らの文化は我らの手で
1979寝たきり老人にお風呂を! 身障者にリフト付きバス車椅子を!今、新しい時代に立ち向かう仲間たちよ 数百年を内蔵する思想を持とうではないか
1980カンボジアベトナムラオス難民のために!友よ! この変革のとき 時代胎動に耳をすまし 共に奏でよう 希望の交響楽を
1981アジアアフリカ障害者のために! 国際障害者年記念今、戦争と平和対峙の時 80年代の行く手を示す羅針盤を我らの手に
1982ストップ!ニッポン姥捨て時代!草の根も 花も咲いたら ひざまずき ひろひとおがんで むせび泣く 人は昔にゃ戻れないピーピーヒャララ ピーヒャララ
1983君の地球ボランティア! アフリカ飢餓緊急援助! 世界コミュニケーション記念万声一京 極祭色 騒がぬ民に 盛りなし
1984この地球未来子どもたちのもの!海を、荒れた海を見つめながら 彼女は呟いた 「わたしは誰?」
1985アフリカ飢餓救援もうすぐきっと冬になる 騒ぐんだったら 今のうち
1986寝たきり老人にお風呂を! 身障者にリフト付きバス車椅子を! そしてアジアアフリカの飢えた子どもたちのために!えっせん あーす げげっせん よんせん はっせん
1987SAVE THE CHILDREN白い乳房の上の11月祭
1988君は地球ボランティア年寄りに在宅福祉を、障害者社会参加を!からのぞけば 見えてくる
1989アジアアフリカの子どもたちに海外援助を!堕落への誘い
1990地球を救え!10計画・・・・・・そして創造草の根からルネッサンス
1991雲仙・普賢岳災害救援! 寝たきりのお年寄りにお風呂カーを! 障害者社会参加を! アジアアフリカ海外援助を!ヤルハ粋狂、 ヤラヌハ卑怯
1992愛の歌声地球を救う人が右なら 私は左
1993出会い花も実もある 根も葉もない
1994チャレンジ!古今東西 有実無題 若気至りて無限大
1995もう一度、チャレンジ我輩は京大である 理性はもうない
1996ONE LOVE 〜つなげよう!ひとつの愛〜知と痴の融合
1997勇気を出して狂うは一時の恥、狂わぬは一生の恥
1998いま、始めよう堕落の道も一歩より
1999伝えたい…夢のちから!素晴らしき無駄エネルギー
2000がんばる…君のために!無人島ダンス
2001家族って何?それはそれ これはこれ
2002家族で笑ってますか…?総長京都を占拠致しました!
2003あなたを一番愛する人やっぱ京大やし。
2004あなたの夢はみんなの夢倒れる時は前のめり
2005生きるせっかくだから
2006絆(キズナ) 〜今、私たちにできること溢れる才能の無駄使い
2007人生が変わる瞬間(とき満喫モラトリアム
2008誓い 〜一番大切な約束単位より大切ななにかを求めて
2009START! 〜一歩を踏みだそう〜失った常識のかわりに
2010ありがとう 〜今、あの人に伝えたい〜仕分けできないムダがある
2011力(ちから) 〜わたしは、たいせつなひとり。〜年に一度の計画発電
2012未来 みらいNFって、出席点ありますか?
2013ニッポンって…? 〜この国のかたち京大を、取り戻す。大学理想、形を物語るのは、学生であります
2014さなキセキ、大きなキセキ「    」
2015つなぐ 〜時を超えて笑顔を〜「ばっかお前・・・俺がついてるだろ!」
2016愛 〜これが私の生きる道「ぽきたw 魔剤ンゴ!? ありえん良さみが深いw 京大からNFで優勝せえへん? そり!そりすぎてソリになったw や、漏れのモタクと化したことNASAそりでわ、無限に練りをしまつ ぽやしみ~」
2017告白勇気を出して伝えよう〜戦争に加担した大学から平和希求する大学軍事研究するヒマがあったら、みんなで肩組んで騒ごうぜ!
2018人生を変えてくれた人未定

 

惰性も惰性で脳が完全に溶けてしまっている

バブル崩壊あたりから酷いが、リーマンショックから知能指数が更に落ちた

京大も似た感じだから24時間テレビというより全体としてそうなんだろう

最近テーマはまるでブコメツイ廃のようだ

おそらく次痴呆が始まることだろう

2018-04-30

FGO気持ち悪い

#FGO #Fategoとタグ付けて1万リツイートされたインターネット落書きマン達が礼装にスカウトされるゲームきつい

プライドないのかよ

中にはホモ同人してるやつもいるんだけど・・・別にBL同人が悪いってわけではなく礼装描いてる人、公式側がFGOキャラクターBL描いてるという事実キツイ

色々綺麗な絵が見れるのは嬉しいけどツイッタースカウト公式側になれるというのがキツすぎる。

最初から型月は同人密着だから仕方ないって言われても規模が全然違う

ツイッターに年中張り付いてて芸人してるツイ廃ライターツイ廃声優島崎信長もキッツイし型月大好きだったけどもう無理だFGO

バイバイきのこきのこ文章社長の絵は好きだったよ

2018-03-29

3日に1回くらいは彼女に対する自分の態度を反省しろ

物理系の大学3年。

入学してすぐ出会って3年間も付き合った同学部彼女と先週別れた。

別れは彼女から告げられた。

曰く、彼女春休みに2週間実家に帰って地元友達遊んだら、その人たちがあまりにも自由に・正直に生きてることに感銘を受けたからだそうだ。

彼女とは付き合いはじめた頃から同居(というか俺が彼女の家に居候)していた。

同居してると恋人が常に横にいるか相手が何をしてるかすぐわかる。

俺はそれに慣れすぎてしまい、また、「好き」が過ぎて、彼女を段々と束縛していくようになってしまっていったんだ。

例えば、彼女の帰りが遅ければすぐLINEで安否状況を聞く、とか。

「安否状況」なんて言ってるけど、心の奥では浮気してほしくなかっただけだよ。

あと逆に、サークル仕事が忙しかったら、彼女が部屋にいて話しかけてくれても雑に返す、とか。

そうなるとさ、彼女ってあまり話したがらなくなったり、嘘ついたりするようになるんだよね。

これで「自由な行動ができず正直でない彼女」のできあがりだ。

彼氏側も彼女もつらい状況。

この「自分では歩み寄らないけど相手を束縛する」って今考えればクソ人間のすることで、彼女もそれに気付いて何度か指摘してくれていた。

でも俺は彼女悲鳴の深刻さに気付かなくて、自分ちょっとだけ変えては、また元に戻ったりしてた。

根が面倒くさがりなのもあるね。

それで、サークルの上位職が代替わりして、俺は3月は暇になった。

そして3月入ってすぐに彼女実家帰省した。

その時に、昔から仲良かったオタク友達彼女できたって話を耳にした。

陰キャのあいつにか??って思って本人に連絡してみたんだよ。

彼女ができたのは事実だったんだけど、曰く:

俺が驚いたのは、LINEの頻度の低さと、デートの頻度の高さ。

今まで俺は自分彼女になんてとんでもないことをしてしまっていたんだ、って、本能を頼りに山の上に登った青年ツァラトゥストラ稲妻に打たれたような衝撃を受けたよ。

俺は彼女がいない日はほぼ毎日LINE送ってたし、デートなんか去年の秋にディズニーに行って以降どこにも行ってない。

普通カップルはこんな感じなのか、ほんわかしてていいな、って思ったよ。

しかも俺には同居ってアドバンテージがあって、日々一緒にいる時間(朝やごはん睡眠時間)があるのに、俺はなぜここまで彼女を束縛するのかと。

俺は猛反省して、彼女帰省から帰ってきたらもう執拗LINEは送らないことを決意し、また、デートプランを練った。

そして、今まで行った旅行写真や、一眼レフで上手く撮れた彼女写真印刷して写真立てに飾った。彼女を大切にするしるしとしてね。

学校がなく彼女もいない期間の2週間って長くて、日々虚無をして過ごしてたんだ。

そういうところからも、普段いてくれる彼女の大切さがわかったんだよ。

2週間後、彼女が帰ってきた。

俺は反省言葉を伝えようと、まず彼女写真を指さした。

そこで、彼女から「あのね、別れてほしいの。これからは友だちになろう」……。

その時は頭が空っぽになったよ。今もだけど。

俺はもちろん反対して、本当に反省してるんだと伝えたが、彼女は「しばらく一人にしてほしい」と。

どうしても論破できなかったので、その日は諦めた。

次の日に彼女の部屋にもう一度お願いをしにいった。

  • 他の人の例を見て、一般的カップルがどうあるべきかわかったんだ
  • 今まで彼女の指摘に気付いてなくて本当に本当にごめん
  • 俺は彼女のことがまだ好きで、これからもずっといたい
  • 本当の本当に反省したので、また付き合ってくれませんか

……。土下座して伝えたが、断られた。

「これからは私のために稼いで、私のために生きるの」

「慈悲でまた付き合ったところで、私はもう俺くんのこと好きじゃないし」

表情と声の調子が重かった。

長くなったが、こういうことで別れたんだ。

おまえら彼女いくら好きでも独占しようとせず、適切な距離を取り、それがちゃん彼女要求マッチしてるか、3日に1回くらいは確認するんだぞ。

人生犠牲にした俺から忠告だ。

「友だちになろう」について

友だちか。

短い期間ではあったが彼女と俺は友だちだった。

そこからどうやって恋人関係に持っていけたかというと、奇跡みたいな話なんだが

1. 学部新歓1で会ってお互いにややツイ廃なことで気が合う

2. 学部新歓2で事務作業を一緒にやって名前を覚える

3. 学園祭の準備で家にお邪魔する

4. 俺が元カノとの関係相談したら「合わないと思うなら関わらなければいいじゃん!自由に生きるべきだよ!八方美人はもたないよ!」って言ってくれてインスピレーションを受ける

昔は「出会ったのって奇跡みたいだよね」って言ったら泣いて喜んでくれたのに、今回の彼女にこれを伝えても「だからなに?思い出は思い出だよ?」。

それでな、別れた後に学部自由スペースを通りがかったら、彼女が違う男の人と死ぬほど楽しそうに話してるわけよ。

あの笑顔は、彼女出会ったばかりの頃と、学園祭を完遂させられた時と、旅行に行った時と、ディズニーに行った時と、そのくらいしかたことない。

まり恋してる目なんだよな。

気になって聞いてたらね、その男の人はファッションに凝ってて、しか高校地理選択で、彼女趣味完全に一致していた。

おまけにトーク死ぬほど上手いのよ。しかも真面目そうな見た目で。

…… 彼女と付き合ってた頃、お互いの好きなところがお互いによくわかってなかった。

彼女とのカップル成立は、高校からの開放感から来る「自由」への渇望と、入学したてのノリと、学園祭という共通の大きな目標があったからこそ成立したと、今では思う。

だって今だったらさ、俺は「合う人と付き合いたい」じゃなくて「直前まで付き合ってた彼女と縒りを戻したい」だし、手段目的化してる。

自分を変えても縒りを戻したいってことだし、全然自由じゃない。

しか研究室うから、大きな目標と言えば授業の課題くらい。

俺が趣味を合わせるか?これも彼女自由意志じゃないと、結論ありきだとして、認めてくれないだろう。

しかもな、イケメンで話がうまくて趣味が完全一致 な人が、たとえ彼女持ちだとしてもさ、そんな崇高な人を一度でも見てしまったらさ、

たとえ彼女がまた俺の元に帰ってきてくれたとしても、彼女は「俺くんはこの程度だけど十分か」、俺は「俺はこの程度にしかなれないけど十分か」って、お互いに妥協するしかないじゃんか。

いやでも、これに関しては、恋は盲目だし、付き合えばなんとかなるかもしれないが、でも付き合うのが成功しなさそうだなっていうのは上で述べてる。

新しい出会い…?おれのサークル女子いねえよ。4年からサークルは入るのも気まずすぎるだろ。

ああ、彼女のあの笑顔。輝く瞳。

後悔先に立たずとは言うが、意識してないおまえら多いんじゃないか

繰り返すが、おまえら彼女いくら好きでも独占しようとせず、適切な距離を取り、それがちゃん彼女要求マッチしてるか、3日に1回くらいは確認するんだぞ。



おれはね、アルバイトするのも、おしゃれするのも、料理するのも、部屋を片付けるのも、すべて彼女のためにやってきた、彼女がいたからこそできたことだと思うんだ。

生き甲斐とかモチベーションってやつだよ。

その生きるモチベーションをだよ、自分の怠慢によって失い、しかもそれを深く反省したのに、もう彼女には反省を活かすことができない。

ところでこういう話があります: https://twitter.com/_KEN_ZEN_/status/977716389011075072

さよなら。来世では結ばれたいな。冗談です。てへ。

Werthers

2018-03-25

https://anond.hatelabo.jp/20180324143458

自分ももツイ廃しかも好きなものが増えるたびにツイ垢が増えてくタイプの。

このジャンルを呟いたらフォロワー嫌かなとかいろいろなタイミングで垢は増え、整理したと思ってたけどまだ6つある。

twitterやめたら他のサービスに移動するの?それともネット卒業なのかな?

twitterの変わりって今あるんだろうか。

2018-03-24

anond:20180324143458

「TLを眺める」なんて受動的な意識でいるうちは、ツイッター廃人を名乗らないでほしいわ。

ツイ廃にとって、TLを読むことが人生のすべてなんだよ。

[]考えさせられる記事だったので

考えさせられる記事だったので時々読み返したいと思った。
なのでメモ代わりにここに記録して置こうかなと。

私も最近似た様な経験したなあ…。
なので、この増田主の気持ちはよく解る。
そういう時はTwitterから離れてみるのも手かも知れないと思いつつ離れられない自分ツイ廃だなあ…と考えながら。

Re:ツイッター廃人のツイッター離れ

anond:20180324143458

ツイッターのことを気にせず、現実世界幸せになってください。

私も現在ツイ廃なので、なんとなく気持ちはわかるし、私の未来はもしかしたら、貴方のように、耐えきれなくなって垢消ししているかもしれません。

ツイッター廃人ツイッター離れ

※すごく長いただの愚痴

私はツイ廃である

かれこれ8年くらい前からツイッターを利用してきた。

TL警備は当たり前、食事休憩もボーッとTLを眺めて終わることがほとんど。休みの日なんてこれ幸いと一日中ツイッターしながらゲームしたり。

1日に何時間ツイッターをしているのか考えたことはないけれど、暇さえあればツイッターを見ていたように思うし、ツイッターのない人生は考えられなかった。

依存していた、と言われても否定できない。

そんな私が、受験でも就職でも転職でもないのに、ツイッターを離れている。

理由は色々あるが、一番大きいのがこれだ。

匿名暴言疲れた

ツイッターは素性を隠して利用している人が多い(そうでない人もたくさんいるが、今回は匿名性が問題になっているので除外する)。

それゆえなのか、なんとなく、昔から強い言葉を使う風潮があったように思う。

所謂クソリプ』と呼ばれる、的外れだったり非常識だったりするリプライを送る人もいる。

日常的に誰かを攻撃してばかりの過激な人もいる。

声が大きい人に左右されがち、日本人あるあるだ。だからなのか、過激発言をする人ほど信者だとかアンチだとかが集まって、大きなコミュニティ形成したりする。

そういうツイッター特性を、私は知っていた。

から、見ていて辛いものは、ブロックなりミュートなりして、自衛すれば良いと思っていた。

そうやって、何年も何年もツイッターを続けてきた。楽しかった。

あれ?

と思い始めたのは今年の冬。

新規フォロワーも増えて、それなりに仲良くワイワイやっていた頃のことだ。

「×××無理なんだよね」

ふと、仲の良かったフォロワーAが呟いた。

ドキリとした。

私はそれが好きだった。

たぶん、Aは何も知らずに呟いたのだと思う。

けれど、それからずっとその言葉が頭をぐるぐるして、苦しくなってフォローを外した。

仲が良かったから、Aの地雷について呟かない別のアカウントは切らずに残しておいた。

また別の日。

Aと仲の良いBの呟きが目にとまった。

「××ほんと無理。焼きたい」

以降、つらつらとその理由が続く。

私、それ、好きです。

BはAとも、私が仲良くしていた他フォロワーとも仲が良かったので、その日は見なかったフリでスルーした。

後日、Bの更に過激ツイートを見て、怖くなってミュートした。

AやBは元からキツめの発言をしていたが、ツイッターに生息する我々にありがちなキツさだったため、あまり気にしてこなかった。

けれど、それが

自分に向けられた空リプなのではないか

という疑念に繋がると、

何だか一気に怖くなった。

この人たちは、こんな風に、こんな簡単に、誰かの『好き』を貶せるんだ。

世界のあらゆる人が見ている、ツイッターという場所で、鍵もかけずに、誰かを傷つける暴言を平気で垂れ流している。

その事実に寒気がした。

私は自分にその矛先が向いたから、やっと「マズくないか?」と気がついただけで、この世界に長らく浸っていたのだから、私もまた誰かを傷つけていたに違いなかった。

AもBも、所謂『裏垢』を持っている。

ツイッター歴が長いと、無数のアカウントから裏垢を特定できるという、無駄技能が備わってくる。

勿論、私は招待されていない。

共通フォロワーが多いので、空リプなどで度々AやBの名前が上がるたび、チラッとホームに飛んだりしてはダメージを食らった。

AやBが過激発言をするたび、仲の良かった他のフォロワーも便乗するように同意したりして、場はどんどん苛烈になっていった。

あるとき、Bが決定的な発言をした。過激すぎて、気分を害する人が出るといけないので伏せておく。

このあたりで限界がきた。

創作物を軒並み非公開にして、ツイッターを閉じた。

どこで誰に何を言われているかからない。

それが、自分がそれなりに打ち解けていると思っていた人だったから、恐ろしかったのかもしれない。

仲の良かった優しい人が、好きなものを好きと言っていいのだと言ってくれた人が、平気で暴言を吐いている。

無意識言葉ナイフを振り回している。

それが耐えられなかった。

あなたのことじゃない」

私が「私はその条件に該当します」と伝えると、彼らは口を揃えてそう言った。

それを判断するのは私だ。

それが、『ツイートする』ということだ。

あなたのことじゃない」

と言うのは、その発言が人を傷つけるとわかっているからこその弁明ではないのか?

フォロワーは傷つけたらダメで、その他はどうでもいいのか?

それって、なんだかすごく無責任だ。

顔が見えない相手でも、その向こうにいるのは人間だ。

何かを好きで、何かを嫌いな誰かだ。

『主張をする』のと、『誰彼構わず傷つけてよい』のは違う。

最近、これを履き違えている人があまりに多すぎるように思えてならない。

もちろん、私を含めてだ。

ツイッターは便利だと思う。

しかも、すごく楽しい

からこそ、その恐ろしさをいつも忘れたくない。

『見たくないものを見なくてもよい』のは画期的だ。精神衛生上も良い。

けれど、それは、裏を返せば『自分に都合の良いことしか見えなくなる』ということだ。

趣味なのだから、そんな難しく考えるな、と言われるかもしれない。

けれど、趣味で人を傷つけていい道理も、趣味で傷つけられていい道理もないと、私は思う。

心の整理のために書き始めたものの、なんだかよくわからなくなってしまった。語彙力も説明力もない。しかも読んでいてまったく面白くない。ブーメランもいいところだと思う。ここまで読んでくださったあなたには土下座しかできない。申し訳ない。

ツイッターから離れてもうすぐ三日。

きっと今日も、みんなは楽しくワイワイしているのだろう。

そういえば、桜が咲いてきたと聞いたので、明日お花見をしようと家族約束している。

私も久しぶりに、憂鬱ではない休日を過ごすことができそうだ。

【追記】

たくさんの反応ありがとうございます個別に反応できないのがもどかしいです。

ただ、何やら誤解を招いているようなので、そこだけ訂正を。

ツイッターに思ったことを吐き出すことや、自分と異なる意見存在否定するつもりはまったくありません。自分と全く同じ物の考え方をしている人間なんてものは、この世に一人もいないわけですから

からふつうに嫌いだと言われても「へえ、そっか」と思うだけです。そうではないから、私はツイッターから離れました。詳しく書くと特定されてしまうため省きましたが、ありとあらゆるバリエーション知的な皮を被った罵倒想像してください。あとそこに女特有ハブグループとかの陰湿さをガンガンプラスしていってください。たぶん、その十倍くらい酷かったです。そんな感じです。

私が言いたかたことは、マウントを取って勝手優越感に浸ったり、安易に人を傷つけるようなことを言ったり、「わからない」という言い訳だとか、「あいつは悪いやつだから何をしてもいい」とかいものがまかり通ってしまう現状が、好きな人たちがそうなるのを見ているのが、ただひたすら悲しく、疲れたということです。

これはツイッターに限ったことではありません。ただ、リアルで私の顔を見て同じことを言う人は殆どいません。心の中では思っている、もしくはそれこそツイッターで吐き出したり、こういう場所で心無いことを言ったりするのでしょう。

それが、回り回って、私の知らない誰かを傷つけているのだろうな、と私は思っただけです。

そして、そういうコミュニティに居続けた自分も、きっとそうなっている筈なのです。

なんだか、話していたらとてもスッキリしてきました。自分の考えがまとまった感じです。

聞いていただいた皆さん、ありがとうございました。ここを見ることは恐らくもうないと思いますが、皆さんにたくさんの幸せが訪れますように。

それと、明日天気になりますように。

2018-02-13

Twitterやめたらここにたどり着いた

ツイ廃Twitterやめたらここにたどり着いてしまった。

勉強するためにやめたのに、はてな見てどうすんだよ。

やっぱクズはなにやめてもクズだな。

2018-02-06

anond:20180206213657

ツイート数が多いのは要するにたぶんツイ廃だろうし、大概はツイ廃コミュ障だよ。

ツイート数とかはともかく、単にTLを一時期埋めるとかだけなら社会人でも普通に見るが。

それはともかく、絵を再度上げるぐらいそれこそどういうタイプ絵描きでも最近はやってることだし、

直接リプとかで、お前はふぁぼらないかけしからんとか言ってくるのでもなければそんなに気にすることでもないと思うが。

そんでもって、直接言ってくるようなのは流石に学生関係なくアレだから切るべきだろうし。

2018-01-18

最悪のネット家族って

父  増田

母  小町

長男 なんJ民、淫夢

次男 アフィスカス、まとめ大好き

長女 インスタ蝿

次女 ツイ廃

祖父 ヤフコメ

祖母 知恵袋

ペット 動物youtuber(本人の同意を得ていない映像を無断アップロードして小銭稼ぎ)

最近また脳が死んだ

はじめまして

突然ですけど自分、よく脳が死にます

これは脳死とかそういう“ガチ”ではなく、深く思考が出来なくなったり、記憶力がクソになったり、そういう意味での死です。こうして書き起こすと、自分マジで脳の病気にかかったんじゃないか不安になりますね。

それで、最近また脳が死んだんですよ。原因は確実。ブルーライトTwitterと、学校に行かず家にこもり切っているが為の運動不足勉強不足です。

皆、先程までツイートしようとしてた内容が何だったのかとか、打とうとしてた単語が一瞬で思い出せなくなったとか、Google開いた瞬間脳の思考リセットされて検索ワードが分からなくなったりとか、1度は経験してると思う。でもそれってそんな頻度は多くなくて、多くても週に3、4回とかですよね。そんで去年の秋かな?冬かな?脳死したので、マジで覚えてませんがそんくらい。もっと前かも。それくらいにさっき書いた現象が1日に何回も何回も起こって「アッ久々に本格的に脳死んだな」と自覚したんですね。ツイートする度に「あれ?入力しようとしてた単語が思い出せない。今さっきまで思い浮かべてたのに」になる。もしこれをツイ廃の方が見てらっしゃるのならお分かりいただけると思うんですが、本当にこれ地獄なんですよ。ツイ廃から1分に3回ツイートしたいのに、単語が思い出せなくてなかなかツイートできず、欲を満たせない。掻き消えた単語以外に俺が言いたい事を的確に表現する単語が無い。もしくはあるけどそれも思い出せない。それかしっくり来ないか

塵も積もれば山となるって言葉。まさにそれで、ツイート欲を満たせないイライラ不安感、確実に脳が衰えた事への絶望感、色々なもの毎日毎日積もっていって メンタル中国建物よりも崩れやすい俺はもう限界フォロワーツイート葉っぱ天国一時的メンタルを癒す日々。まさに地獄

でも時が経てば少しは治る。

最近は、前よりもほ~~~んの少しだけ学校で頭を使ったのでクソ事象の頻度が減った。メンタル中国人瓦礫の中に閉じ込めて崩れたままだけど、まあイイだろ。

でもさ、火曜日にさ、教授の呼び出しすっぽかして電話して水曜日にしてもらって、水曜日にもすっぽかして、そんで別の大事用事もすっぽかして、今日大事用事をすっぽかした。(大事用事ってのは、友達同士の楽しいやつとかじゃなくて、思考勉強をするタイプの畏まったアレね。遊びだったら行ってる。楽しいから

そんな事したら皆はどうなるか分かってるよな?そう、脳が死んだ。もうなんの気力も湧かねえ。インターネットスプラトゥーン梅酒以外に関してはだけど。

そんで話はガラーって変わるけど、こうやって脳死ライフを送ってみて、学校は何故あるのか理解出来た気がするんですよ(行かないけど)。多分学校って、そりゃ社会を生きやすくする為のトレーニング場とか自分が対人に向いているかかめられる場所とか色あるけど、脳が死なないようにする所なんですよね。

学校まで行くってのは相当偉いことで、まず学校行く前に起きるじゃん?ここで体力と気力を使う。無意識でもそう。少しだけしか使わない人から大きく使ってしまう人もいる。ホント大変だね。でも寝過ぎも良くないんだって。人体なんかクソだ。

そんで次、服着替える。女の子場合、それにメイクとかヘアスタリングとかアクセサリー選んで装着したりとか。いや、これは男の子もする人いるか

ここでもヤベエほど大きくHPMP(気力)が減る。自分はここで何もかもがLv.100宝具レベルMAXの弓ギルの宝具を食らったぐらいに減る。それもう死んでんじゃん。死んだ時はその日すべての用事をすっぽかして寝ます。これぞ社会不適合者。

それから家出て歩いたりケッタ漕いだり電車乗ったりして学校に行き、勉強したり他人交流したりして帰ってメイク落としたりなんなりしてTwitter。なあ、重労働すぎん?これを毎日毎日やれる奴は本当にイカレてる。そこの貴方自分でもそう思いませんか?滅茶苦茶偉いですよ。まあ、俺も偉いんだけどね。

で、毎日これやってたら当然脳みそはずっとクソみたいに働いてるんですね。死ぬ暇が無いぐらいに働いてるんです。だから学校に行ったら脳は死なない。心が死ぬ事はあるけど、脳は死にません。だってそりゃ、これだけのことしてんだから

マジでこれ書いてて、学校って脳を死なせないとこなんだなって気持ちが強くなってる。でもさ、俺は学校に行かない。脳が死ぬと、学校に行くことがどうしようもなくだるくなって、そんで学校に行かないから脳が死んだままになる。その悪循環の中にいるから、まだ脳が死んだままなんですね、僕は。

こんな人、世界にも結構いると思うんです。で、大体の人はここから抜け出して脳を蘇生した方がいいと思ってる。偉いね

でもさ、治さなくてもいいんじゃない?楽しかったら良いんだよ、人生。ただ、蘇生したらもっと楽しくなると思うならそりゃ蘇生させた方が断然いい。蘇生して息抜きスプラトゥーン2してまた蘇生活動してさ。イイじゃん。脳なんていつでも殺せるしな。そうじゃない人は、俺と一緒にダメ人生を楽しく送ってよう。スプラトゥーン2してさ。みんなでアメフラシかまして梅雨にしようぜ。イイね。脳なんていつでも蘇生するしな。

から皆、スプラトゥーン2して俺と遊ぼうぜ。スプラトゥーンも持ってるけど、ゲームパッドがねえんだよ。だから蘇生したい奴も死んでない奴も死んでる奴も、みんなSWITCH定価で買ってスプラトゥーン2買って、俺とクソみたいに遊ぼうぜ。時間はいくらでもあるし、死ぬ機会も蘇生する機会もいくらでもあるんだからスプラトゥーン2しよう。もし俺とスプラトゥーンしたい人間が現れたら、フレンドコード追記するからさ。人生、楽しくしていこうな。




p.s 俺を殺すボールドマーカーとスシはクソ

2018-01-05

anond:20180105161049

明瞭期ってなに?黎明期のこと?

腐女子の間にTwitterが普及し始めたのはも少し前だったと思うよ。スマホ関係無いし。

私が最初Twitterの垢作ったのが09年くらいだったような。その頃はよくサーバーが落ちるし使い方がよくわかんないしで、パソコンで呟くのも随分難儀した覚えがある。

確かほとんど支部とセットで広まっていった感じだ。

当時私は結構古いジャンルにしがみついていたのだけれど、あるときそこに腐女子の間では有名な某神絵師が漂着してきて、彼女Twitterおもしろ支部おもしろいって言い出してから皆が我も我もと彼女に続いて新天地に向かったという訳だ。

ついっぷるとか何か色々アプリが出来て便利になって、Twitterは急速に普及していったね。トゥギャッター誕生したりも。

2011年春には私はすっかりツイ廃になっていて、魔まマにはまりこんで夜通し考察ツイートしまくって有村から随分はまってるねぇとリプが来た、その日の午後に震災が起きたんだった。

それがもう七年も前の事なんだなあ。

2017-12-31

anond:20171231093655

こういう人って不思議なんだけど、身バレ怖くないのかね

自分は、ツイッターで喋ったネタ会社では喋らないし、会社で喋ったネタツイッターでは喋らない

自分の日々の出来事を全部喋ってるようなツイ廃の人って、日常生活で人と関わったり話したりしないの?と思う

2017-12-16

ソシャゲ垢を辞めて

1年間やっていたtwitterを辞めて4ヶ月が経った。これは自分への戒めという意味でも文章に残しておく。

自分は長期休暇にtwitterというもの出会った。暇だったし良い機会なので始めようと思いアカウント作成。初めて1ヶ月、楽しさがわかった。その時、作っていたのはとあるソシャゲゲーム垢なるものであった。運営ガチャ更新コンテンツ追加のたびに共感しあえる人達がいてとても楽しかったのだ。自分推しキャラをお迎えしてフォロワーが祝ってくれた時なんかは特にとある日に、運営ガチャ更新の絵をコラージュ化してtwitter投稿したところ2000RTを超えた。ここから地獄が始まる。俗に言う「バズる」ことの快感を知った日から、1日中考えることはtwitterのことばかり。何かやろうと思っても行動の判断基準が「twitterで如何に多数の人にRTしてもらえるかどうか」になった。完全に脳が犯されていた。不特定多数の人々から承認欲求twitterリアルタイム性にまんまとハマってしまったのだ。そして数ヶ月にわたりそういった「ネタ」を投稿した、フォロワーも増えた。あぁ、RTを貰えるのが楽しい…その反面、懸命に考えたネタが振るわない時は勝手に落ち込んでいた。

そろそろTLが色々な人のツイートで見にくくなってきた。そして次に決行したのが「フォロー整理」、これもまた新たな地獄を呼ぶ。定期的に相互フォローしていたからか、いざやってみるとFF比が1対20という極端な数字になってしまった。このことにより、ただフォロワー人数が多いだけなのに「自分フォロー数が少ないのにこんなにも多くの人にフォローされてる、凄い!」と思ってしまうようになる。とんだ勘違い馬鹿なのだが。そしてそのような状態Twitterを続け、時が経つにつれ仲良しの人も大体固定化してきた。いつもファボをくれたり空リプで会話したりしている人達だ。いつでも「あの人はいつもファボしてくれる、自分もしなきゃ」という強迫観念と「絡むために相手が浮上してる時間に浮上しなきゃ」という義務感でがんじ絡めにされるようになる。またTLが更新しないと落ち着かないところまで精神が腐敗していた。botでも無いのに、酷い時は1ヶ月に5000ツイートを超えていた。ツイ廃と化していた。そんな状態で性懲りも無く続け、最後にはフォロワー同士の不仲という壁にぶち当たって行き場を失くした。いつもリプを送りあっているあの人達は見せかけの関係性を築いているんだ。そう思うと気持ち悪かった。わざわざ裏垢まで作っていて愚痴るとは抜かりないようで。

ちょうど一年が立つという頃にアカウントを削除した。サブ垢メイン垢含めて。

最初はとても空虚だった、twitterに費やしすぎて時間の使い方を忘れていたのだ。しかし今は断言出来る。Twitterを辞めて正解だったと。ここから別に成功譚に繋がる訳では無い。恋人ができた訳でもないし、仕事能率が上がった訳でもない。しか普通生活には戻ることができた。とても精神的に安定した生活が遅れるようになったと思う。

最後に今twitter鬱憤した思いを抱いてる人に向けて

twitter義務ではない、趣味

フォロワー数字は「あなたが凄い」ということを示す指標にはならない。

・ふぁぼ・RTなんて画面に対するタダのプッシュ動作貴方の呟きに共感したなんて誰も言ってない。

ネット上の人間関係疲れた?なら、捨てちまおう。

ここまでこんな駄文を読んでいただいた方は自分と同程度、もしくはそれ以上の悩みを抱えているでしょう。悩んでる暇があればアカウント削除、これがモットーです。早く締め付けられた心を、解放しましょう。あなたのそのTLを見ている時間、何か他の有意義な事に使えると思いますよ。

2017-12-05

AT免許をダサく言うのはExcelマクロをずると言うのと同じ」

世間知らずの都会ツイッターインテリRTしてるみたいだが、中小零細や農家の車を今すぐAT車更新する補助金を出してくれるんですかね。軽トラ農業トラクターAT車への更新はぼちぼちされてますけど、各種トラック社用車ボロボロMT車を使い続けるしかないんですね。限定解除すらも自前でできない、MT乗れない使い者にならない人をダサい馬鹿にする風潮くらい一体何の問題があるんですか。AT車更新への金を出そうとしない都会在住ツイ廃自称インテリにとってMT免許趣味に見えるのでしょうね。下の階級を見ようとしない、闘争に発展する想像することもできない、こういう無自覚地方中小零細企業農家を見下すクズ日本社会を分断しているのだなあ。

2017-11-12

Mastodon

サーバ構造が重くてもっと軽量に書き直せるというところはもちろんあるだろうけど根本プロトコルから一日一人数件の投稿くらいを前提にしている雰囲気があるのは手を入れなくていいのか、ツイ廃挙動を考えると三桁くらい見込み違ってるだろ

2017-10-14

ツイ廃改善するべくアプリを消したのに(アカウントは残ってる)増田に来てたら意味ないよな…

疲れた頭と身体でできることなんて限られてるしな

2017-08-08

https://anond.hatelabo.jp/20170808170217

83になってツイ廃になったところで

なんも失うものはないだろw

ツイ廃

Twitterで83歳の婆さんが朝から晩まで呟いてる。完全にツイ廃人なんだけど誰も教えねーのな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん