「クリーナ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリーナとは

2020-01-27

anond:20200126164518

「書く/消す」を広範囲で「低コスト/簡便/安定」で行えるツールとして黒板は優秀。また、あのサイズにすることで、動作を交えて「指示する」働きもある。40人程度の人間に授業を行うツールとしては群を抜いて優れている。


プリントは「提示する」ことしかできなくて、「消す」「指示する」ができない。それに印刷機が使えないと途端に詰む。

タブレットそもそもコストではないし、エラートラブル機器電気代を考えると簡易性、安定性で黒板には遙かに劣る。また、地味に響くのは「同じものをみんなが見ている」という状況を担保できないことだ。タブレットそもそも個人的ツールなのである

ホワイトボードは悪くはないし白地に黒で視認性もよいが、マーカーが地味に高コストである

黒地に白の黒板は、同程度の視認性を担保でき、共同性をもち、低コスト/簡便/安定なツールとして、やはり替わる者がない。「黒板自体は安くない」という声もあるかもしれないが、耐用年数はかるく30年に及ぶ。


また、万一黒板のない状況に陥ったら、極論地べたを「黒板」として使用してもいいわけだ。つまり黒板を用いた授業スキルを身に付ければ、おおむねいかなる状況でも授業ができる。たとえば大震災直後とかであっても。

ただし、黒板には以下の課題もある。

 ・「書く」という時間が掛かる。

 ・粉が飛び散る(少し良いチョークを買えばかなりマシではある)

 ・運用コストとして黒板消し、黒板消しクリーナー(及び電力)が必要。ただし、黒板消しをパンパンしてよければ、クリーナーは不要

 ・「黒板を消す」「黒板消しを綺麗にする」など、運用上、生徒という無償労働力を使うことが前提となっている。

以上を踏まえて、今後は、黒板の利点を生かしつつ、他の道具も適切に活用することが求められるだろう。(たとえばプリントと同じように「提示」にしか使用しない、大量のデータや内容を示す必要がある、といった場合プリント使用する。大量のデータを記録させ後で見返してレポート制作をさせる、といった場合タブレット資料配付する、など。)

現場からは以上です。

2019-12-24

anond:20191224100853

まあアレは現状「集まり過ぎてると人体にヤバいからイケる程度に薄めるしかねーべ?」しか世界的に対処方法がない物質からなあ・・・

そりゃコスモクリーナーをマジで妄想する教団もでてくるっつう

2019-12-07

洗濯物についての仮説

洗濯物がずっと臭くて、柔軟剤入れたりレノアビーズ入れたりでごまかしてた。

洗濯機は業務用のクリーナーでこまめに洗ってキレイなはずだし、洗剤も除菌タイプだし、洗ったらなるべくすぐ干してるし、なんでかな??と思ってた。

で、たまたま洗剤がきれてて違うブランドの洗剤にしたら、全く匂いがしなくなった。

ここからが仮説なんだけど、同じブランドの洗剤をずっと使ってると、耐性菌が出てくるんじゃないかな。こまめに洗剤のブランドを変えれば、菌の繁殖は防げるんじゃないかな。

乾燥機使えば高熱で除菌もできるんだろうけど、エコじゃない気がして使ってない。

2019-11-22

anond:20191122013434

歯ブラシプラウトのワンタフトブラシ。

これ使うだけでかなり歯磨き能力改善する。

慣れてしまえばもう元のブラシで磨きたいとは思わないくらい。

漂白剤:ワイドハイターEX(粉末)

特に漂白時間を設ける必要も無く、洗剤と一緒に加えるだけで

洗濯物のニオイが劇的に改善される。

風呂用洗剤:バスマジックリン酸性タイプ

なんなんだこの洗浄力は・・・

トイレ用洗剤:スクラビングバブル トイレ洗浄 超強力トイレクリーナ塩素

黒カビが消失する!

2019-10-05

anond:20190617153201

当方、2人の子持ちで、幼稚園に子を預けてバイトしてる主婦です。関東在住、車なし、賃貸3DK住み。夫は長時間労働
自分経験を踏まえてアドバイス的な何かを書きます。参考になる部分は参考にしてもらえると嬉しいです。
文章が長いと思いますが、お付き合いください。

増田はよくやってるよ!自分を褒めて欲しい

夫に頼れない状況で子どもを育てるのって、本っ当に大変だよ。それが1人であろうと、年齢的に成長してようと、大変だよ。

自分語りになるけど、私も子どもを産んでからつい1年前まで、闇の中にいたような気がする。

フルタイムで働き、家事もしながらオシャレにも手を抜かず、子どもを●人育ててる人もいるのに…!」などと、見えない誰かと比較して、想像以上に何も出来ない自分に苛立つし、落ち込むし、子はかわいいけど動けない。
家の中に子どもたちといるのに、海の底に、井戸の底に1人で沈んでいるような孤独感があって、辛くて、夫に助けて欲しくて、でも助けてもらうことは難しくて。私の場合帰宅後、何も出来ずSNS+酒に逃げちゃってた時期もあった。

流石に自分でもヤバいと感じ、夫にも現状をありのままに伝えて「とことんまで家事をしない」「お金を使って頼れる部分は頼ってみる」ようにした。

お金を使う」は心理的ハードルが高かった。でも、出来る範囲内でお金を使った。
酒についてはアルコール依存症だと思ったので、精神科に行って、お薬をもらって、対処した。
医師からも「がんばりすぎ」と言われ、「がんばらない生活」を送れるよう努力した。

そしたら、生活が変わった。とても楽になった。

お金を多めに使っていたのは、私が回復するまでの半年くらいかな?
今は、手を抜いて楽をする方法確立して、子どもたちと規則正しい生活を送れています。酒は辞めた。SNSも辞めて、余った時間運動も始めた。病院には定期的に通って薬を飲んでます

今は、ダメだった頃が嘘のように楽に過ごしている。子どもが成長し、手伝いをしてくれるようになったのも大きいと思う。自分だけでごはんを作るのは面倒くさいけど、子どもと一緒にごはんを作るのは(私は)楽しくて。スマホテレビゲーム機を使わせないで一緒に過ごすせいか、罪悪感もない(むしろよくやってる感じがあって誇らしい)。

家事育児してる人は、時間がない、お金がない、精神的な余裕もない

…と思います。だから視野が狭くなりがちだとも思うし、想像以上に疲弊するとも思う。
家事が辛いなら、頼れる人がいないなら、手を抜きつつ、無料サービスを使いつつ、お金も少し使ったほうが良いと思う。

日本家事水準は高すぎる

日本人の家事特に料理)に求めるレベルは「高すぎる」と、何人もの人が指摘している。アメリカヨーロッパの親も働きつつ子育てしているけど、晩ごはんは決まっていてパンハムチーズだけとか、シッターメイド家事をアウトソースしてたりとか、時短勤務で残業なしとか男性家事育児参加時間が長いとか。日本みたいに1人で頑張ってはいない。(→この辺の事情中野円佳さんや、ハラユキさんのWEB記事を読むと理解やすいが、長くなるので割愛。)

例えば、晩ごはん作りって

・残り物を確認
献立を決める
・買い物をする
・配膳
・洗い物
食器棚への片付け

…といった作業が発生する。家に帰ってからパっと作って終わりではない。事前準備も、後始末もいる。

家族の好み、栄養、味つけ、食材の組み合わせやバランス家計(食費、エンゲル係数)を考えて献立を立てる…

お子さんが小さい場合は偏食も多く、気持ちにムラがあり、眠たくて機嫌が悪くなったり、食べなかったり…。
なんとか食べさせた後は汚れた食器が残されるし。風呂にも入らねばならない。寝る時間も出来れば早くしたい…。

なので、買ってあるもの食卓に並べて与えるだけでも、十分だよ。

お子さんが納豆きな子なら、納豆を買って「ごはん納豆」が最強かと。納豆にお刺身を加えてもいいし、大根おろしを加えてもいい。パン納豆チーズをのせて焼くも美味しかったりする。

野菜カット野菜を使うのも良いけど、冷凍野菜が腐らなくて楽。ブロッコリーホウレン草キノコ類などが便利。
ツナ缶サバの水煮缶も。冷凍野菜フライパンに入れ、ツナ缶を入れて調理終了。どちらも栄養素はバッチリ。保存もきく。
あとはカットワカメとか、もずく酢も子どもが好きなら便利だし、卵や豆腐ピザチーズも使いやすいし日持ちする。
レトルトスープみそ汁も、最近は安くて良いもの多い。パスタソースも便利だし、牛丼の素とか炊き込みご飯の素も便利。
個人的には冷凍食品をお勧めしたい。ピラフチャーハンパスタお好み焼きたこ焼き冷凍庫に入れておくとチンするだけで済む…。コスパ良いと思う。

私はなんとなく罪悪感があって子ども冷凍食品をあげられなかったんだけど、主婦向け雑誌で定期的に特集を組まれるくらい、みんな普通に冷凍食品は使っている。夜ごはんが丼や炊き込みごはんパンでも問題ないし、スパゲッティうどんも良い。トーストホットケーキヨーグルトも夜ごはんに出しても良い。 大丈夫

塩分が高すぎるとか糖分がとか、気になることもあるでしょう。でも、例えば日本て高温多湿なので他国より塩分を摂った方が良いとも言われているし、栄養学って考え方次第でどうとでもなるんだよ。
子ども自分必要栄養のものは食べる…とも言われているので、上で挙げたものテーブルに並べて、選んで食べてもらってみるのも良いと思う。バイキングみたいで。

主食ごはん or パン o r麺類)に汁物、そして果物栄養バッチリ問題ない。
皿洗いが面倒な場合は、100円ショップで割りばしと皿を買って使うのも良い。食洗器よりも安く導入できる。

もし、増田料理する余力があればお勧めサービス

Oisixの「ちゃんOisix


3日or5日分の献立レシピ必要食材が届くサービス大人2人分だけど量が多いので大人2人+子ども2人(未就学児)までなら平気だった。
3日分が4022円(税込)、5日分が6437円で、1食で1300円くらい。

献立作りや買い物の手間を考えるとコスパが良いし、無駄な買い物をしないせいか我が家では食費はそんなに増えなかった(外食中食が多かったせいか大人2人未就学児2人で月に9万円くらい使ってたので…)。

ちゃんOisix」のメリット

・味や栄養バランスを考えた献立を立てなくてよい(めっちゃ楽)
食材調味料と卵など以外、全て届く(買い物の手間が減る)
レシピ付きなので味つけで失敗せず、1回で決まる
配送は日時指定可能で受け取りもスムーズ
・たまに知らない野菜があって楽しい

デメリットは、嫌いな食材も届くこと、注文が遅れると完売してて買えないこと、くらいかな。
肉は冷凍なのであれだけど、魚は美味しいし半調理で手間が少ない。野菜はとても美味しいです。

スマホアプリ「タベリー

献立半自動で立ててくれて、食材ネットスーパーで注文できるスマホアプリ無料

「タベリー」は主菜副菜汁物の3品が基本で、ボタンひとつ献立を立ててくれる。
冷蔵庫の残り食材を使いたいとか、食べたいものがある場合レシピ検索して設定することも可能
指定人数分のレシピが表示されるし、NG食材を設定することも出来る。

「タベリー」の便利なところ

1番便利だと思う、他にはない機能は、買い物リスト自動作成し、近所のネットスーパーイオンヨーカドー楽天西友)に注文できるところ!
ベリーから直接注文でき、食事関係ないトイレットペーパーとか、自分が欲しいもの自由に追加して注文できます

献立を立てるのに10分くらい、注文に10分くらいで終われる。しか無料
ネットスーパーの注文の面倒くささを解消してくれる良アプリです。
レシピを探すだけなら「クラシル」も便利だと思う。)

料理以外の家事を手抜きする方法

子育てをしている親に多い意見は「便利家電の導入」な気がする。

・食洗器を買う
・全自動洗濯機を買う
・全自動掃除機ルンバとか)を買う
調理家電を買う(ホットクックとか)

家電は高いので、買うのに躊躇する場合レンタルサービスで試してみるのも良いかと。例えばRentio(レンティオ)というサービスがあるよ。

私はマキタダスキンレンタルモップ(月額1050円くらい)を使っている。クイックルワイパー100円のペーパーモップで良いかと思ってたのだけど、全然違った。月1000円の価値がある。モップについた埃が全く落ちないの…。この吸着力がすごい。

平日は毎朝5分くらいでダスキンモップを部屋中にかけて終わる。掃除機を出さなくても埃が気にならない。

ごはん作りの手抜き方法は、以下の本も参考になる

・「晩ごはん症候群」フクチマミ ※マンガTogetterに試し読みが上がってる
・「自炊力」白央篤司 ※新書文章料理初心者向けなので大変分かりやす
・「一汁一切で良いという選択土井善晴 ※ほんと一汁一菜で良いと思う。土井先生言葉を読むと気が楽になる

家事の手抜きについては以下もお勧め

・「ナコさんちの頑張らない家事」ナコ ※漫画。本当に頑張ってない家事の本。元はブログ記事なので、ググると読める
・「主婦ゼロからのやってみた家事」 ※漫画。手抜きの仕方が色々まとまっていて使いやす
・「勝間式 超ロジカル家事」「勝間式 食事ハック」勝間和代 ※合う合わないはあるようだけど参考になる
・「主夫の日々」河内瞬 ※漫画ブログ。食洗器の導入など、家事育児を楽にするアイデアが多く、導入の理由付けに説得力がある
水谷さるころさんが書いた本や記事 ※夫と家事シェアしてる方だけど、家事に対する考え方が参考になりますブログよりもマイナビの連載がお勧め

発達障害を持つ親の子育て体験談

検査を受けるなどして、自身発達障害を持つことを自認している親が描いた育児漫画ブログ)を読んでみると、気が楽になったりヒントになったりする部分があるかも知れない。

ネットで読める中で、個人的お勧めなのはモンズースーさんの「凸凹ハウス~親子で発達障害でした~」


ADHD診断済み、他の発達障害の傾向もある女性が、発達障害グレーゾーン知的障害ではない息子2人を育てている。作者の夫は単身赴任などで不在が多く、ほぼ登場しないことも、増田と近いような気がする。

発達障害の子を育てる大変さ、難しさに加え、自身発達障害についてや、ちょっとした家事の手抜き方法なども描いてある。

単行本も3冊出ている。『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした(アメブロ)』長男・そうすけくんが生まれたか小学校入学までを描いている。ブログより手っ取り早く情報が得られるので単行本お勧めしたい。

未読なら「凸凹ハウスライブドアブログ)」にある「カテゴリ汚部屋時代」を読むと感じが分かるかも。私はこの漫画で見て、洗濯洗剤を粉からジェルボールタイプにした。コストは高いが洗濯めっちゃ楽になった。

体験談をアップしている方は他にもこんな方たちがいます

・「アスペ息子とソフトアスぺ母ちゃんPixiv)」(イサヤマさん、検査アスペルガー症候群と診断された女性、息子さんにも自閉傾向あり。体験漫画
・「ああ、トマコの生きる道」(トマコさん、検査は受けてないが両親ともに発達障害の傾向を感じている、息子3人はそれぞれ発達障害があり療育を受けた経験豊富漫画ブログ
・かなしろにゃんこさんの単行本(息子さんがADHD自身発達障害ではなく夫が発達障害の傾向が強い。自身体験談以外にもいろいろなマンガを描いている)
・「おとなの発達障害かもしれない」(森島明子さん。ADHDの診断を受けた女性漫画家。独身日常の色々が描かれている漫画ブログ単行本も出てる

お子さんは発達障害持ちとは書いてないか定型発達なのかも知れないけれど、お子さんにも自閉傾向があったり、発達が凸凹としていたら、療育に通ったり進学先を調べたり…。正直、「ふつうアルバイト主婦」よりも大変だと思うよ。

終わりに

増田は現時点でも、充分がんばっていると思うので、本とか記事とか色々紹介して「読め!」「がんばれ!」と迫っているようで申し訳なくもあるけれど、ちょっとでも楽になりますように。


長い文章最後まで読んでくれて、どうもありがとう。お疲れさまでした。


2019-09-24

Amazonでよく見かける「得体のしれない会社が作った家電」は、意外といいぞ!!

https://togetter.com/li/1407705

私が買った時はセールで2500円だった掃除機です。さすがに安すぎて心配してたけど、一人暮らしの男はこういうの1つはあった方がいい。細かい掃除が楽になる!

Holife の Holife 掃除機 ハンディクリーナー 充電式 コードレス掃除機

2019-09-08

留学中に現地のアダルトショップに行った話

ちょっと前までカリフォルニア大学留学していた。慣れるまでの生活毎日目まぐるしく何かにかまけている時間もなくすぎていったが、一度落ち着いてしまえば今まで不可視だった性欲という問題に直面した。

当時20歳処女だった。彼氏いたことはあったけれど、深い関係になる前に別れていたため、私は純潔だった。アメリカ彼氏を作る気にもならなかった。どうせ一年しかいないし、「日本人女は尻軽」という偏見をこれ以上助長するのは自分プライドが許さなかった。しかし溜まるものは溜まるし、日本にいる家族友達と離れ離れになっている分寂しさで人肌が恋しくなった。その上、端的に新しい地には娯楽が足りず、一度生活に慣れてしまうと学校に行って勉強している間以外は暇を持て余していた。

最初上記理由で溜まるばかりの性欲を見て見ぬ振りをしていた。しかしそのうち日常に支障をきたすようになってきた。有り体に言えば授業中にムラムラしたり、エロ漫画のごとくパンツを汚したりしてしまうのだ。そのうち夜は淫夢を見るようになってしまい、翌朝には同じ留学生のルームメイトに若干遠回しに「夜中うなされてたよ」と心配されてしまった。なんとかしなくては…しかし先述したように彼氏を作る気もセックスフレンドを作る気もさらさら無い。そこで、人生経験を兼ねて現地のアダルトショップに行くことを決意した。

向かった先は学校からバスで一時間ほどの場所にあり、グーグルマップでのレビューも良かったアダルトグッズ専門店である日本とは違い、そういう雰囲気のお店が集合した地域があるわけでもなく、家族づれ向けのショッピングモール道路を挟んだ向かいにひっそりと佇んでいた。隣にはステーキ屋さんとブラジル体術教室があるくらい、日々の生活空間に馴染んでいたような気がする。入店には勇気を要した。なにせ日本でもアダルトショップなんて、ドン・キホーテ暖簾をくぐった大人のスペースを除けば入店したことのない処女であるし、そのドン・キホーテでも、友人と冷やかしに入った程度である。周りに人がいないことを確認して店内に足を踏み入れた。

お店のドアを手動で開くと防犯用に店内に来客を知らせるブザーが鳴り、店員さんが一気に入り口乃至私に注目する。殺してくれ。しかし彼らはとても明るい笑顔で迎え入れてくれた。店内には私のほか3組のお客さんがいた。1組は40代くらいの夫婦、もう1つは30代くらいの男性、そして20代くらいのおそらくカップルと思われる女性二人組だった。女1人で来店したのは私だけだったけれど、店員さんもそんなことを気にする風も無いため、私もしばらく店内を力なくふらふらと見回していた。1.2分ほど経つと、優しそうなお姉さん店員さんが、「何か特定のグッズを探している?わからないことがあったらなんでも聞いてね」と声をかけてきてくださった。挙動不審になりながらも、「特にまだ何を買おうとは決まっていません…また具体的に決まったら伺います」とだけ返した。自分でも張り付いた笑顔気持ち悪かったと思う。ごめんなさい店員さん。しばらくは本当は処女なのでローターを探していたけれど、なんとローターがない。そしてよく見てみると、ディルドは太いのばかりだ。だいたいが18センチくらいの長さに5cmくらいの太さ。これは経験なし女には辛い。細いのを見つけたと思ってもそれは大抵アナル用で、新品だからおそらく害はないのだろうけど女性器に使っていいのか謎であった。なにより自分おぼこ丸出しなのアナル用のおもちゃを買うなんて誤解されかねない…難しい。由々しきことだ。焦る。せっかく勇気を持って入店たからには何かしらの、この欲求不満を解消してくれるグッズを買わずに帰るわけにはいかない。別の男性店員さんがやってきた。何か困っていることあったらなんでも聞いてくださいね、と言ってきた。異性なのに、全く嫌な感じも、いやらしい感じも持たなかった。しか処女なので男性相談するよりは実経験のありそうな女性店員さんに話を聞こうを意を決め、しばらくしてから先ほどのお姉さん店員さんに声をかけてみた。というのも、自分でも何がほしいかからなかったかである

私「すみません、女で、1人で使うオナニー用のおもちゃを探してるんですが…」

店員さん「あら、どんなものがお好みかしら?」

私「私こういうところくるのもおもちゃ使うのも初めてで、どんなものがあるかもわからなくて…色々教えてもらえると助かります

店員さんは面倒なそぶりも嫌な顔の1つもしないで教えてくれた。

店員さん「例えば振動するものが欲しいのかしないものが欲しいのか、クリトリスを刺激したいのかGスポットもっと奥に使いたいのか。素材は何がいいか…とか色々あるわよ」

と微笑んで恥ずかしげもなく教えてくれた。天使。なんだか恥ずかしがっている自分馬鹿みたいに思えてきた。旅の恥はかき捨てだ。

私「あの、私は処女で、今まで挿入なんてタンポンくらいしかしたことがなくて、でも中に何か挿れるのに興味があるんですけど、どれも太いみたいで、、、初心者用のもっと細いのってありますか?」

店員さん「あると言えばあるけど、そうなると振動するバイブタイプのものになるけど、男性器の形を模したものはあまりないわね。バイブといっても色々あるのよ。二股になっていてクリトリスも刺激してくれるものと、クリトリス用の取っ掛かりがないものがあるけれど、どっちが良いかしら?クリトリスの方が刺激的だけれど、奥まで突っ込むのに邪魔というのが難点よ」

私「ナカイキできるようになりたいのでクリトリス用の刺激がない方が好みです。振動のものって、あまり使いすぎると不感症になる気がして怖いのです…」

店員さんはいくつかおすすめのものを見せてくれた。大抵は彼女のいう通りバイブといっても形は男性器ではなくただの筒状∩こんな感じ。長さは10センチくらいで太さは2センチくらい。

店員さん「怖ければ電源を抜いて使えばいいのよ。これくらいなら処女でも問題なく入ると思うし、挿れるのが怖ければ振動をオンにしてクリトリスに当てるといいわ。ただ、短いから奥に入れすぎないように気をつける必要があるわ。」

これ以上詳しい説明もしてくれた気がするが忘れてしまった。とりあえずそれを購入することに決めた上で、慣れてきたときに使う用の、それよりはもう少し大きいけれどほかのディルドに比べたら小ぶりのディルドがないか聞いてみた。外人サイズ男性器に合わせて作られたディルドは日本人の私には合う気がしない。

すると店員さんは、長さ15cm、太さ3cmくらいのシリコンの、男性器の形を模したディルドをお勧めしてきてくれた。

店員さん「これは個人的にすごくおすすめよ。なにより柔らかいから奥まで入って気持ちいいし、汚れがついても洗いやすいわ」

ここがすごくカルチャーショックだった。経験はないにしても日本AVエロ漫画は人並み以上に嗜んできた身である。登場する女の子女優さんは男優さんのおちんちんを「わぁ…すっごく太くて硬い♡」と褒めそやしていた。アメリカでは柔らかい方が良いのか??

私「柔らかい方がいいんですか?」

店員さん「それは人それぞれだと思うけど…柔らかい方が好きっていう人も多いわよ。硬い方が好きなの?」

挿れたことがないのに…と思われそうだがタンポンを入れる時と同じ要領なら硬い方が挿入しやすい気がしていた。しかし店内をよく見ると確かに柔らかい、というのが褒め言葉のように多くのディルドの箱には「柔らかい!」とか「柔軟!」とか書かれていた。なるほど。お国柄の違いか

そこで店員さんは新しいディルドを持ってきてくれた。先ほどと同じような太さに長さだけれど、素材がなんとガラスだった。透明の。

店員さん「これが一番硬いわ。硬いかディルドというよりはマッサージ用って感じかしらねバイ機能はないけれど…その代わり、ローションがシリコンベースのものも使えるわよ!個人的なことを聞いてしまって申し訳ないけれど、貴女ちゃんと濡れる体質かしら?濡れないなら、おもちゃ別にローションを買った方が良いわよ。ソロプレイだとしても。ローションにはシリコンベースと水ベースの二種類があって、シリコンで出来ていたり、ゴム原材料おもちゃを使うなら水ベースのローションしか使えないけれど、これはガラスからどちらでも使えるのよ。」

私「すぐ濡れるので大丈夫です!」

ディルドとマッサージ用の違いがよくわからなかったけれど、確かに硬そうだった。透明なガラスから卑猥な感じが軽減されてオプジェみたいになっているのも気に入った。先ほどのバイブと合わせて購入することを決めた。

レジで、ソロプレイでもコンドームを使う必要があるか聞いてみた。回答は「誰かと使い回すなら話は別だけど、1人で使う分には毎回使用後におもちゃ自信を専用のクリーナーで洗えば問題ない。」とのこと。専用クリーナーは12ドルくらい。2つのおもちゃは合わせて80ドルくらいだった。カリフォルニアではカードでのお買い物が基本だが、履歴が親にバレたら死ねるのであらかじめATMおろしていたお金で支払った。割引券やお得なセール情報が貰えると聞き、すでにこのお店のサービスにかなり満足していた私はメルマガの会員登録を済ませ、次回20%引きのクーポンももらってしまった。嬉しい。大変有意義なお買い物であった。家に帰ってから早速使った。とても満足だった。

使ってみた感想とかもし需要あったらまた書く。ないと思うけど。

ちなみに何事もなかったかのように書いているけど実際はここまでスムーズに会話できていない。私の英語力が拙かったので。それでも店員さんは優しかった。エロワードは前日にポルノサイト英語訳をたくさん調べた上で参戦した。あと現地の人によると店員さんから教えてくれる場合は別だが客が店員さん自身に「どのおもちゃおすすめですか?」とか「貴女は誰が好きですか?」とか個人的な事を聞くのはNGだそう。

2019-08-04

汚部屋を1.5日で片付いたように見せる方法

まず、捨てられるゴミは全部70リットルサイズゴミ袋に入れて処分する。

捨てられるゴミだけで4袋あった..。

次は、玄関から部屋までの導線を確保する。

捨てる予定ではないモノばかり残っているが、これらも全部ゴミ袋に入れる。

そのゴミ袋は捨てないので、浴槽に積み上げるか、ベランダに積み上げるか、室外に置く等する。

室外に置いた分は用事が済んだら直ぐに回収すること。

導線が確保できたら、床掃除をする。

除菌ティッシュの詰め替え用のパックを買ってひたすら拭く。

残った使いかけのパックは、養生テープで蓋をするといい。

掃除機があれば楽なのかもしれないが、びっしりとつもった埃と変な虫がいやな感じなので、

かにふき取ったほうが良いと思ってる。

最後トイレ掃除

便器はカビで黒ずんでいるので、ジョンソン スクラビングバブル超強力トイレクリーナーを大量に吹き付けて

30分待ってから流してやる。大量に使うと流すたびに泡立ってしまうが、繰り返し流していれば泡は消える。


ここまでやっても全然片付いた部屋には見えないけれど、最低限の清潔感と片付け途中感を醸し出せれば十分だろう。。

2019-07-16

anond:20190715220744

最近洗濯機は、槽洗浄に100円ぐらいで売ってるハイターを1本分いれてくださいって指定してあって

洗濯クリーナーとかより、すっきりきれいになるし楽だよね。

anond:20190715220744

 この程度で金がないとかもっと金はかかってるよ!というブコメがあったので、試算してみた。

前提

一人暮らし男性

家電冷蔵庫電子レンジ洗濯機エアコンのみ。1DKの家。日当たり良し。

インターネット使用可能環境

洗濯機

洗たくクリーナ

シャボン玉石けん 洗たくクリーナー 500g

ヨドバシ・ドット・コムにて\396

公式ホームページには1~2ヶ月に1度の頻度で使用とあるが、3ヶ月に1度と試算。

酸素漂白

花王 kao ハイター ワイドハイター EXパワー [衣料用漂白剤 濃縮タイプ 本体 600ml]

ヨドバシ・ドット・コムにて287円

水30Lに20ml。毎日洗濯記述があるため1日1回と仮定し1ヶ月に1本と試算。

お湯での洗濯

「どうやって?」があるため、洗濯機の試算。(部屋に洗濯混合水栓はないものとする)

ヨドバシ・ドット・コムにて「洗濯機 温水」で検索し、安い順に並び替え、安いものから確認お取り寄せ等については無視

2019年7月16日検索時点で確認可能な機種は

シャープ SHARP ES-PU10C-T [縦型洗濯乾燥機 洗濯10.0kg 乾燥5.0kg ブラウン系]

ヨドバシ・ドット・コムにて136,660円

これを計算に入れるのは雑に過ぎるため、別の方法検討する(検討する素養はあるものとする)。

今回は「お風呂のお湯を利用する」という一番考えやす方法にする(給水ホースを直接お湯の出る蛇口につける方法は私がよくわからなかったので教えてほしい)。

とりあえず目についたのは

ミツギロン MITSUGIRON

BP-40 [バスポンプ ピンクポポン♪10]

ヨドバシ・ドット・コムにて2,010

なお、パイプなどは消耗品らしいため、とりあえず1年で試算。

雑巾臭がする服を捨てる

衣服をすべて取り替えユニクロの服に変える

参考値として単身世帯の被服費用平均値2018年家計調査報告)は5,627円である

雑巾臭とは言うものの、主に肌着異臭を放つものと考えるので、まずは下着と鑑みられる。

また、毎日洗濯を行うとのことであるので、取り敢えず上下六着を仮定する。

スーピマコットンフライスVネックT(半袖・2枚組)

ユニクロオンラインストアにて990円(税抜き)×3 =3,207円

プリントトランクス

ユニクロオンラインストアにて590円(税抜き)×6 =3,822円

下着以外については計算する根拠となる一般的使用する衣服が想定しにくいので割愛

取り敢えず1年で試算。

寝具、タオルハンカチを清潔に保つ

フェイスタオル

100円ショップで事足りると思われるので、7枚で756円とする。

・4ヶ月に一度取り替えるとして1年2,268円

引き出物でもらえるような職場人間関係はないものとする)

ハンカチ

・同様計算で1年2,268円

シーツと枕カバー

ヨドバシ・ドット・コムにて「枕カバー」で検索し安い順で一番最初に出てきたお取り寄せでない商品

チャイハネ IMSP3202 [枕カバー 男女兼用 45×85cm WINE]

・702円

シーツシングル)を同様の方法検索

OGURI オグリ Merry Night メリーナイト TS7604-06 [フラットシーツ パイル Sサイズ (150×250cm) ホワイト]

・1,170円

それぞれ1年で試算

洗濯物の干し方が悪いと腐る

洗濯のための物干し竿はあるものとする

扇風機サーキュレーターなどの列挙があるが、最も安物から計算

サーキュレーター

同様の方法計算(流石にUSB給電のものは除いた。)

YAMAZEN ヤマゼン YAS-W15-W [サーキュレーター]

・2,500円

扇風機リビング扇風機カテゴリ内で検索

千住 センジュ TEKNOS テクノス KI-1000 [お座敷扇風機]

・2,280円

エアコン

ある

除湿機

スリーアップ Three-up TU-870 [コンパクト除湿器 カラッと爽快 ホワイト]

・5,090円

とりあえず最安のサーキュレーターを仮に耐用年数3年として試算

体が臭いのは、皮脂が酸化してるから

石鹸ボディソープ等はあるものとする。

蒸しタオル用のタオル上記にて試算済み。

クレンジングオイル

検索条件は前述と同一にしたが、これだと旅行用とかが出てくるから多分計算がズレる。

花王 kao ビオレ ビオレ メイク落とし パーフェクトオイル [50ml]

ヨドバシ・ドット・コムにて292円 

150mlを1ヶ月と仮定し、1ヶ月876円

なんか納得出来ないので同製品で再検討

花王 kao ビオレ ビオレメイク落としパーフェクトオイル つめかえ用 [メイク落とし 210ml]

ヨドバシ・ドット・コムにて770円

・1ヶ月150mlとして按分し1ヶ月550円相当

食生活にも気をつける

食物繊維に気をつけた食生活によって変わる食費が計算困難。

なお、参考値として単身世帯の食費の月平均値2018年家計調査報告)は44,067円。

口が臭いやつ多すぎ問題

歯間ブラシ 歯間フロス

百均で買える。 1ヶ月1セット、216円

ジェットウォッシャー

パナソニック PANASONIC EW-DJ10-W [Doltzドルツ)ジェットウォッシャー]

ヨドバシ・ドット・コムにて4290円

耐用年数3年で計算

デンタルリンス

これも計算おかしくなる

紀陽除虫菊 K-7087 [クチュッペL-8020 爽快ミント スティックタイプ 3本入]

ヨドバシ・ドット・コムにて145円

一日一セットは無理なので次に妥当に見えるものにした(独自解釈)。

アース製薬 モンダミンモンダミン ペパーミント ミニボトル 80ml [洗口液]

ヨドバシ・ドット・コムにて170円

これについても同様に大きいサイズ確認

アース製薬 モンダミン

モンダミン ペパーミント 1080mL [洗口液]

ヨドバシ・ドット・コムにて638円

一回約20mLで、1日三回と仮定し、18日分。

・1ヶ月あたり1,063円相当。

胃が悪いと息が臭い

病院に行くのは、実際に胃が悪いかどうかによると思われるため、ガスター10で試算。

ガスター10

第一三共ヘルスケア ガスター10 12

ヨドバシ・ドット・コムにて1,380円

1日2錠まで。

・これ毎日飲むなら1ヶ月6,900円。

その他追記のあったもの

ロクシタン

ロクシタン(L'OCCITANE) ウ゛ァーベナ シャワージェル 250ml

アマゾンにて3,132円

3ヶ月に1度と試算する

ロゼット

洗顔パスタ ホワイトダイヤ [90g]

ヨドバシ・ドット・コムにて520

顔面以外にも使用するとのことなので、1ヶ月に1回と試算

ランドリン柔軟剤

ランドリン 柔軟剤 クラシック フローラル 本体 [600mL]

ヨドバシ・ドット・コムにて718円

公式ホームページがおしゃれ過ぎて使用量が見つけられなかった

1ヶ月に1本で試算

アームアンドハンマー アンダーアーム デオドラント

アーム&ハマー デオドラントフレッシュ】制汗剤【お風呂上がりの香りArm & Hammer Essentials Natural Deodorant Fresh 71ℊ[並行輸入品]

アマゾンにて1,550円

使用不明公式ホームページも読んだけど、そもそも商品がこれであってるかわからない。

1ヶ月に1本で試算

これ以上はめんどくさいので試算しない。

試算

計算可能範囲では1ヶ月3179.25円、1年で44,631円。(ガスター10を含めると1ヶ月10,096円、1年121,152円)

追記を試算すると1ヶ月7551.25円、1年で90,615円。(ガスター10を含めると1ヶ月14,451.25円、1年173,415円)

感想

そんなでもないと見るか、それほどでもあると見るかは人によると思う。

同額を貯金して将来に回したい人間も十分居るかもしれないが、自分の体に投資するのと、どちらが有効投資になるかは環境によると思う。

そもそもいたことがないような商品を知ってて「文化資本~!」って感じだった。

あとガスター10はやっぱり代用品にはならないと思うので、胃が悪ければ病院に行くのがいいと思う。

以上。

臭いおっさん社会的弱者

俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる

臭いおっさん絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。

洗濯機が腐っていると何をやっても無駄

洗たくクリーナーを使う。

酸素漂白剤を使う。お湯で。

ドラム洗濯乾燥機は、服がドブの臭いになる機種があるらしい。排水トラップの水を吹き飛ばししまうから

洗濯機クズ取りを掃除する。

雑巾臭がする服はすべて捨てる

腐ってしまうと、リカバリは困難。買ったほうが簡単

ユニクロで新品を買う。

寝具、タオルハンカチを清潔に保つ

バスタオルは腐りやすいから捨てる。

風呂上がりは、フェイスタオルを数枚使うことでバスタオル代替になる。

体を拭いたタオル洗濯機シュートして、その日のうちに洗って干す。

臭いと感じたハンカチは捨てる。

シーツと枕カバーは週イチ交換。酸素漂白剤で湯洗い。

洗濯物の干し方が悪いと腐る

早く乾かすことで、腐りにくくなる。

部屋干しするとき扇風機サーキュレーターエアコン除湿機を駆使して早く乾かす。

外に干すときも、風通しの良いところに干す。洗濯物同士をくっつけすぎないように。

体が臭いのは、皮脂が酸化してるから

湯船に浸かることで、毛穴の奥で酸化してる油を溶かす。

石鹸ボディソープは、タオルやスポンジで泡立ててから使う。泡が毛穴の奥を洗う。

顔面蒸しタオルを使う。タオルを濡らして固く絞ってレンチン

蒸しタオルのあと、クレンジングオイルで優しくマッサージ毛穴の奥の脂を、油で溶かす。角栓も取れて気持ちいいぞ。

小鼻は特に臭いやすい。脂が溜まりやすいから。

週に一度、汗びっしょりになるほどの運動をすると、だいぶ改善される。汗腺の脂が流れていってるんじゃないの?。知らんけど。

食生活にも気をつける

肉ばっかり食べると臭くなりやすい。

食物繊維を取れ。野菜を食べる意味ビタミンに非ず。腸を掃除するため。

ニンニクを食べた翌日、周囲の連中の鼻が曲がってるのが見えるか?。自分では気づかないと思うが。

口が臭いやつ多すぎ問題

歯間ブラシ

歯間フロス

ジェットウォッシャー

デンタルリンス

胃が悪いと息が臭い

病院H2ブロッカーをもらう。

薬店ガスター10を買って、2錠飲むと、処方薬であるガスター20と同じ効果があるんじゃないの?。知らんけど。

ピロリ菌駆除効果が有るとか無いとか。

以上をやって、やっと無臭になれる。以下は、小奇麗なおっさんになるためのHack。DEOCOより強力だ。

ロクシタンシャワージェルシリーズ

ロゼッタ 洗顔パスタ ホワイトダイヤ。ワキ、股ぐら、耳の後ろを洗う。もちろん顔も洗う。

ランドリン柔軟剤。使いすぎに注意。

アームアンドハンマー アンダーアーム デオドラント

清潔感の正体は主に、脂っ気がなくて、保湿ができてること。清潔感は作れる!。

ヘアオイルを塗る。塗り過ぎ注意。

爪を切ってハンドクリームを塗る。爪が汚れてるとすべてが台無し

顔面保湿。ドクターシーラボオールインワンゲルはいいぞ。

眉を整える。

ヨレヨレの服を着ない。

色あせた服を着ない。大人ダメージジーンズを履かないのだ。

汚い靴を履かない。汚い靴もすべてを台無しにする。

背筋を伸ばして胸を張れ。胸の中心のアークアクターを起動するイメージ

ここまで来たら、こぎれいなおっさんになってるはず。

手間だけど、難しいことは無い。俺たちが好きな、綺麗なお姉さんがやってることの半分ぐらいだぞ。

2019-07-15

追記あり臭いおっさん社会的弱者

俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる

臭いおっさん絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。

洗濯機が腐っていると何をやっても無駄

雑巾臭がする服はすべて捨てる

寝具、タオルハンカチを清潔に保つ

洗濯物の干し方が悪いと腐る

体が臭いのは、皮脂が酸化してるから

食生活にも気をつける

口が臭いやつ多すぎ問題

胃が悪いと息が臭い

以上をやって、やっと無臭になれる。以下は、小奇麗なおっさんになるためのHack。DEOCOより強力だ。

清潔感の正体は主に、脂っ気がなくて、保湿ができてること。清潔感は作れる!。


ここまで来たら、こぎれいなおっさんになってるはず。

手間だけど、難しいことは無い。俺たちが好きな、綺麗なお姉さんがやってることの半分ぐらいだぞ。

以下追記2019-07-17 18:41

伸びた。ブクマしてくれた皆さんありがとう

"社会的弱者"ってのは確かに主語が大きすぎた。反省して訂正したい。バズりを狙ったことは認める。

「やーだークサい~!キャハハ~!」

キモくてクサくてカネがないおっさん!令和の3Kウケる~!」

  • とか悔しいやん?清潔感演出するだけで、3K脱出できるよ!演出
  • キモくて金のないオッサンは、イジってよしと思う層が一定数いる模様。清潔感を作るだけで、KKOから遠ざかることが出来る。知見を得たなら、やらなきゃ損だと俺は思うよ。

これだけじゃ足りないよ!って人のために追記

ワキガ含む疾患疾病のために臭う人はごめんなさい。

「そのぐらい普通のことじゃん?」

もっと良い方法がある」「もっと安く出来る」

メモ

カネ手間を徐々に調整した結果、現時点での俺の運用がこれだけど、あなた生活をより良くするのはあなただよ。

例えば、服を煮沸はたしか効果あるけど{鍋保管スペース、ガス代、実施とチェックの手間}よりは、捨てる方が経済だと俺は思う。安売りのときに1枚ストック

めんどくさいは習慣にしにくい。俺はね。(レンチンしたらタグが焦げたし)

バーニーズニューヨークTシャツを捨てて買う、ってことじゃないよ。

ユニクロしまむら、ダイエー楽天で安いの、etc とかだよ。

腐れるのは主に{タオルハンカチ下着、部屋着}ぐらいだし、それらは安く入手することが可能じゃん。

スニーカーが腐れた時は悲しかったな…

「めんどくさいから一切実行しない。臭いままでいい。」

「やりたいけどカネがー」「やりたいけど時間がー」

  • やる気があるなら改善していけるぞ。絶望するには早いぞ。

概ね着手しやすい順に大項目 かつ 小項目のうちやれる箇所から手を付ければいい

  • と思って記述したけど、説明不足だった。すまんね。

すべてを一気に取り入れようとするとたしかに大変。

アマゾン洗濯クリーナーをポチって、出かける前に投入」から始められるじゃん?

洗濯機と、ネットに繋がるデバイスを持つほどのカネがあるんだから洗濯クリーナーくらい買えるでしょ?。



実際、金も手間もかかるよ。俺には広義のヴィデオゲームをやる時間も、円盤を買う金もない。自分のパラメタを上げて、自分と自室の状態異常回復することで忙しい。朝の散歩ついでにポケGOをやるぐらい。



朝の散歩良いぞ。日中状態異常にかかり難くなる(別件だなこれ)。

「そこまでやってないけど、臭くないもんね」


「こんなもん常識だろ!俺はもっとやっとるわ!ぷんすか!」

  • 偉い。尊敬する。あるいはあなたは、綺麗なお姉さんだよね。大好きです。

タバコは確かに臭いな。俺は非喫煙者だ。以下個人意見

「紙のシガレットまじウケる~!昭和じゃ~ん!くっさ〜!」

最後

おっさんは、ただ生きてるだけでも、蔑まれやす時代だと俺は思うぜ。「セクハラだ!」「パワハラだ!」「スメハラだ!」「コクハラだ!」魔女狩りかよ。

この時代に、どう生きる?「俺は臭くないぜ」と思ってると、可愛いギャルと喋る時も、ニュートラルでいられるぜ。

2019-07-03

上昇し続ける要求レベルコストは、どこに転嫁されるのか

駅のトイレ一つ取ってもそうだ。

 

エアータオルは備えていなければならず、

機能トイレを作らないといけないし、

その多機能トイレも男女別にあることが求められるし、

温水洗浄付きで、

便座は暖かく、

便座クリーナだって必要だ。

 

昔はなかった。

けど、今では当然のものとしてこれらが要求されている。

 

しかに、清潔で快適で誰もが使いやすトイレにするには、大事なことだ。

しかし、この上昇した要求レベルコストは、どこに転嫁されているのだろうか。

2019-06-19

プラネテス中国語

星空清理者だって

すげーなんかそれっぽい

と思って翻訳したらスタークリーナ・・・

デブリクリーナーでもないし

星を浄化する者?

2019-06-10

うんこ臭いトイレに残さずうんこする方法

自宅トイレでも外出先でも同じ。

出しているうんこ肛門から離れるタイミングで水を流す。

出したうんこは即座に流れ、トイレ個室内にうんこ存在している時間をかなり短くできるため、一瞬臭ったとしても消えるのが早い。

あとはウォシュレットなりペーパーなりでケツをきれいにすれば良し。

外出先なら設置してある除菌クリーナーで便座をちょちょっと拭けばさら臭いを消すことができる。

なおこの方法は通常の便通を想定しているため、日常的に便の様子がおかしい人は諦めて病院に行ってくれ。

追記

・3ヶ月前に同じことを書いてた人ごめん、知らなかった。いい方法は広めて行こう。

洋式は臭わないって言ってる人、臭うぞ。

2019-06-05

家政婦さんにゴミ出しはしてもらえない問題

考えてみたら、ハウスクリーナーとか雇っても

ゴミ出しは曜日ごとの朝に発生するのでやってもらうのは無理がある

結局自分でやらなきゃならない

 

同様に、事務手続きとか、何かの支払いとかもやってもらうのは難しい

 

と考えてから、なるほど住み込みの家政婦さんって良いなって思った(現実的じゃないけど)

あとは、昭和時代奥さんを家政婦扱いしていたのも、何となく気持ち理解できた

そもそも家事が楽になったとは言え、1人暮らしって色々無茶だ

2019-04-18

anond:20190418092747

なんでコスモクリーナーくれる遠い遠い星がアレキサンダー大王なんだろなと悩んだことあるけどなんか意味あるんだっけ?

2019-03-13

増田版・黒歴史クリーナ

使い方

  1. 日記を書く」画面を開く
  2. F12を押し、Consoleタブに切り替える
  3. https://pastebin.com/raw/LwQSPSM9の内容をコピペしてEnterを押す

注意

たくさん記事がある場合多少時間が掛かります

動作確認

相談

はてな退会しようと思ったから書いてみたけど、退会すると消えそうだよな

どこに残せばいい?誰もいらない?

2019-02-19

[]2月18日

○朝食:なし

○昼食:ぶたのごはん

○夕食:白菜人参、たら、大根エリンギを煮たもの

調子

はややー。

お仕事がかなり順調だった。

なので、色々と工面していただき明日はなななななんと!

「ゆうきゅー!」です。

こんなにも嬉しいことはないので、今週の後半から始まる「地獄出張」に向けて、コスモクリーナーで部屋の掃除をしたいと思います

嬉しいなー。

スライムの野望(3DS

むっずい。

4つ目のステージガリシア共和国解放するところまでプレイ

8つステージがあるので、まだ折り返してすらいないのだけど、もう難易度が高すぎる。

詰将棋的な面白さに加えて、運ゲーの要素もあるので、ドキドキする。

ムズイけど、楽しいな。

グラブルスマホ

四天刃を1箱開けた。明日休みなので、3箱開けて三凸四天刃を累計4本作りたい

コマスター対戦記録(スマホ

連勝記録維持中。

ゲンシカイオーガカイオーガ)、アブソルEXメガ)、セレビィフワライドジュペッタEXメガ)、ジュペッタR(メガ

 ゴースト+グッスタ。

ラティアスメガ)、カプ・コケコチルタリスメガ)、デンリュウメガ)、レシラムゼクロム

 ドラゴン

ミニリュウハクリューカイリュー)、オノンドオノノクス)、フワライドベベノム、黒レックウザギラティナオリジン

 ドラゴン。 

カプ・コケコベベノムゾロアークゲンガーメガ)、黒レックウザヤミラミメガ

 圧迫寄りスタン

 圧迫ミラーが一番緊張する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん