はてなキーワード: エモーションとは
S担当Pです
同じようなことを思っている人に出会えて少し心が救われています
文章読んでて「わかるわ」連発した
CさんがS担当というのは後日知ったんだけど、それでもモヤモヤが消えない
Sというアイドルは強烈にぶっ飛んだ個性とかアイテムを持っていないから、正直言うと彼女について描かれたキャラソンでも何も知らない人にとっては無難なありふれたものに聞こえると思う
Sの性格や背景を知ったら「そうだよねSはそういう子だよね」と楽しめて、でも知らない人も「良い曲だね」と思えちゃうような曲
Sのキャラソンの歌詞はP(やファン)に向けた感謝の言葉が散りばめられているんだけど、それをそのまま歌ったCさんにファンが「こちらこそありがとう!」みたいな感想返してるのもしんどかった
Vとデレマスだったらデレマスの方が規模は大きいのは分かるけど、それでもSのキャラソンを初めて聞いた人に「Cさんの曲だ」とか思われたらどうしようとか、どうしようもないことを考えてる
ホワイトベリーの夏休みを聞いたジッタリンジンのファンもこんな気持ちだったのかな
あとこれはすごくゲスな話なんですけど、少なからずS担当の拡散力を利用しようと思ったのかなと見ている
Sの名前、愛称、所属グループが書かれたツイートは発見次第即いいねリツイートするから、例えフォロワー数1桁のツイッタラーであってもS関係のツイートは高インプレッション稼ぐことになる
(「S可愛いかも」みたいな独り言すら補足されるから暇な人は呟いてみるといい)
で、彼らはもちろんS担当以外のツイッタラーとも繋がってるから、拡散力が必要なVtuberなんかはS関連を狙い撃ちするだけで割とお得
皆さんすごく大らかだから、Cさんを知らない人も今回の歌ってみたに好意的な反応
総選挙にランクインすらしてなかった頃に比べたらキャラソンがカバーされるなんていうのはSが有名になった証拠なんだからって喜ぶべきなのかな
あーーーでもやっぱそんな大きな心持てないや
言及先の>>「エモーション」のための餌にされるのが、死ぬほど嫌だったのだ<<というのが本当それ
Sを、Sの曲やそれに関わった人たちをもっと大事にしてほしかった
私もまとまらないけど同じこと感じた人がいるってそれだけで少しだけ救われた(2回目)
これからもSのことは大好きです
わたしはある作品のとあるキャラクター(Sとする)が大好きである。
好きなものが2つ合わさって最強!
……と思ってた。
1年以上にわたって応援し続けていたのに、
今までが嘘だったかのように、
急に冷めてしまった。
なんでこうなってしまったのか、自分の心の整理のためにも考えてみる。
【他のカバー曲との違い】
今回カバーされた曲は、
という点が他のカバー曲とは違う。
キャラクターソングというのは多かれ少なかれ、そのキャラクターにチューニングされた曲調や歌詞を持つ。
Sが大好きで仕方がないわたしは、この曲がリリースされたとき、歌詞を読みながら何度も再生し、Sがどのような思いで唄っているのかなどと想像し、それはもう一生分では済まされないほどの涙を流した。
その曲はライブでも披露され、わたしはスポットライトの中で輝く声優さんの笑顔に、Sが追い求めた笑顔を重ね、目を真っ赤にし頬を濡らした。
つまりわたしにとって、この曲はあまりにもSとの結びつきが強かった。
それが理由なのか、Cさんが歌うその曲は、とても素敵で幸せな気分にはなるけど、どうしても、どうしても「でもあなたの曲ではないから」という汚い感情が拭えなかった。
「エモーション」のための餌にされるのが、死ぬほど嫌だったのだ。
Vtuberというのは良くも悪くも、これまでのコンテンツに比べて「身近」に感じやすいということが特徴であろう。
そのせいで、無意識のうちに、わたしたちは「二次創作における引き際」がVtuberとわたしたちにおいて、同じラインにあるだろうと勘違いしてしまうのだ。
わたしたちは二次創作のイラストや小説などは描いたり書いたりするが、
「公式のキャラソンを自分の声でカバーして動画サイトにアップしよう!」
このような二次創作に関する意識のギャップ(権力の差)が、突然明るみに出たため、わたしはそのショックで動揺してしまっているのかもしれない。
【まとまんない】
結局のところ、おそらく運が悪かっただけなのである。
わたしはたまたまSへの愛が強すぎて、Cさんがその曲をカバーしても心に響かず、
また、二次創作に対する姿勢があまりにも違うことにショックを受けてしまっただけなのだろう。
わたしはもうCさんは推せないけど、彼女は心優しく、たまに傷ついて立ち止まってしまうから、この文章が彼女の目に入らないことを祈っています。
少しは違ったのかもしれない。
「その曲はSのための曲なんだよ」
そんな厄介オタクの声が聞こえる。
パワハラ自殺で8800万円の訴訟を受けていてニュースになっているビ・ハイア社長の清水有高氏。
Youtubeで故人と絡んでる動画をいくつかピックアップした。
「コーチング 毒親に育てられた人は嫌いなことでも我慢して耐える力を身につけて不幸な成功をしてしまう」
https://www.youtube.com/watch?v=PO_MqTamKWQ
「コーチング ノットノーマルの実践 毒親のいる実家に帰る意味は無い!」
https://www.youtube.com/watch?v=WDB1dDitzYo
「気持ちが落ち込んだときの回復方法 コーチング実践者が語る!」
https://www.youtube.com/watch?v=UEDBkh-EZm0
「毒親デトックス 大人になってから親から精神的に自立するために」
https://www.youtube.com/watch?v=kEgfQpX9ykw
タイトル | アカウント | フォロワー数 |
---|---|---|
BanG Dream! 2nd Season | bang_dream_info | 410177 |
B-PROJECT~絶頂*エモーション~ | bpro_anime | 129821 |
モブサイコ100 II(第2期) | mobpsycho_anime | 66822 |
約束のネバーランド | yakuneba_staff | 45440 |
明治東亰恋伽 | meikoi_staff | 41774 |
賭ケグルイ×× | kakegurui_anime | 29339 |
どろろ | dororo_anime | 28263 |
ピアノの森(第2シリーズ) | piano_anime_tv | 16565 |
かぐや様は告らせたい | anime_kaguya | 16054 |
五等分の花嫁 | 5hanayome_anime | 9650 |
ケムリクサ | kemurikusa | 9350 |
ブギーポップは笑わない | boogiepop_anime | 8843 |
3D彼女 リアルガール第2シーズン | 3dkanojo_anime | 7809 |
荒野のコトブキ飛行隊 | kotobuki_pr | 6255 |
えんどろ~! | endro_anime | 5216 |
ガーリー・エアフォース | gaf_anime | 3346 |
revisions リヴィジョンズ | revisions_pr | 3157 |
カラフル・パストラーレ | colopale | 1664 |
盾の勇者の成り上がり | shieldheroanime | 1492 |
魔法少女特殊戦あすか | mgso_asuka | 1348 |
上野さんは不器用 | missueno_anime | 881 |
臨死!! 江古田ちゃん | ekodachan_anime | 673 |
10/1 18:00くらい
えんどろ~! endro_anime 5216
かぐや様は告らせたい anime_kaguya 16054
賭ケグルイ×× kakegurui_anime 29339
ガーリー・エアフォース gaf_anime 3346
ケムリクサ kemurikusa 9350
荒野のコトブキ飛行隊 kotobuki_pr 6255
五等分の花嫁 5hanayome_anime 9650
3D彼女 リアルガール第2シーズン 3dkanojo_anime 7809
盾の勇者の成り上がり shieldheroanime 1492
どろろ dororo_anime 28263
BanG Dream! 2nd Season bang_dream_info 410177
B-PROJECT~絶頂*エモーション~ bpro_anime 129821
ピアノの森(第2シリーズ) piano_anime_tv 16565
ブギーポップは笑わない boogiepop_anime 8843
明治東亰恋伽 meikoi_staff 41774
モブサイコ100 II(第2期) mobpsycho_anime 66822
約束のネバーランド yakuneba_staff 45440
revisions リヴィジョンズ revisions_pr 3157
臨死!! 江古田ちゃん ekodachan_anime 673
ここ最近、都内某所に引越しをしてから居留守を行使される恐怖に打ち震えてつつも引越しの挨拶をしてきました。
一階の角部屋だったので真上とお隣さんに挨拶がてら粗品を手渡そうと電気が付いているのを確認してからピンポンしたんだけど見事に撃沈。箱を開けないと存在を観測できない猫みたいなものだと自分を納得させてその場は引き返したけど、結局二度目の訪問なんてするつもりは始めからない。
個人的には挨拶回りを済ませて打算的にも形式的にも自己満足したいだけだって自覚はあるけど、それ自体はどうなんですかね?
こちらとしては心臓バクバク言わせながら勇気を出してるわけで、当然のことながら自己満足に道理はないんだけど目の前で居留守使われたら不気味だし悲しくもなりますよ。だからお互いの自由意志を優先するのは前提として、これから物音やらで迷惑をかけるかもしれないわずかな関わり合いを挨拶回りというカタチでバランスをとっておくのは無しなのかなって疑問に思いました。
捕捉として書いておくと、私自身が訪問される立場だったら却って迷惑だと思ってしまう。
だって面倒くさいし、そういうのって他人の足引っ張るだけじゃないですか。迷惑に感じる人とそうじゃない人がいて、それをする必要性が無いのなら、わざわざ迷惑をかける方を選んだら嘘になる……というのが根底にある価値基準で、それでもお行儀のいい方を感覚的に選んでしまうのが私なので今回は挨拶回りを決行しました。
そんなわけで誰も反応してくれないから寂しいし悲しい。
http://www.junglecity.com/news/interview-aaron-patterson/
IT】シアトル在住のアーロン・パターソンさん、ネットスラングの解説で一躍有名人に 「日本とアメリカの架け橋になりたい」
これのブコメを見て衝撃を受けた
wはエモーションで半笑いを表現する意図でずっと使っていたのだが誰一人言及していないではないか
これがインターネットで使われているのを見かけだしたのは1997年ぐらいのウルティマオンライン日本シャードだったと思う
自分の観測範囲に無かった可能性はあるがほぼ初出で間違いないと思う
このwというのはUOのコミニュケーションにおいて非常に優れていた
日本語では(笑 になるのかな
しかしどちらも日本人にはしっくりこなかったのが自分の感覚としてある
lolはタイプしやすく即座に反応したいエモーションとしては良いのだがこれは日本語だと(爆 に当てはまる表現なのである声に出すとがっはっは だ
もちろん大笑いしたときは使うがmmoやってて一番起こる笑いの感情はクスッときた だ
だとすれば(笑 で良いのであろうがこれはタイプが面倒くさく( を入力して 笑いと入力しバックスペースでい を消してエンターとか2秒くらいかかるので適切でない
マクロで発言を登録するのもおっくうだしウルティマオンラインは戦いのために10数個のマクロ登録を主要キーに割当る必要があったりIMEが起動しているとマクロ入力を受け付け無いため普段は英数入力にしていたりと不適切なのだった
^^なら問題はなさそうだが現在煽り表現の駄目押しとして使えているように何か偽善者っぽい
自分は嫌だったし今でも好まない
そこでwの登場だ
半角英数でもかなでも成立し(lolはかなだとぉlという無様なタイプミスとなる
実際に口角をあげてニヤけるに近いレスポンスがありそして何か新しい感覚!
(笑 などは新聞活字でも昔から使われているがwは似て非なるものでmmoという新しい文明の新しい感情表現方法はまさに新体験としか言い様が無かった
いや、死んじゃいないんだけど、今朝、祖父が倒れた。
で、なぜか今仕事を休んで自宅待機している。特にやることもないのに。
万一何かあったらいつでも動けるようにっていうのが、まあ一応の理由。
でも、多分何もない。というか何かあってもできることあるんか?と正直思う。
でも、まあ気持ち的になんとなく。
それはそうと、父から聞いた「脳梗塞だと思う」との第一報を聞いたその刹那に僕の脳をよぎった
っていう生々しい感情の落としどころがわからなくて戸惑っている。
なんというか、本来向かうべきベクトルとは違う方向に胸がざわつく感じ。
“実の祖父が脳梗塞で倒れる”というその事実の衝撃よりも先にくるドライなエモーションというか。
もちろん、祖父を心配に思う気持ちとか大事にいたらないでほしいと願う気持ちも同時に発生しているのだけど、
それより先んじて思考回路に侵入してきたむき出し現実のマジの冷たさにゾッとした。
こういう感覚はかなり久しぶりで、それはつまり、いかに自分が日頃平穏に過ごせているかということの裏返しでしかないのだけども、
いわゆる“生活”とかいうモノの薄皮一枚はいだ外側には、この手のむき出しのリアルがゴロゴロ転がっている当たり前の事実は、やっぱり頭の片隅にでも意識しておくべきことなんだろうなって思った。
なんつか、シャキッと生きていかないとなあ。
まあ兎にも角にもじいちゃんが早く元気になってくれるのを祈りたい。
戦闘力が劇的にはねあがるわけじゃないけど、
ルームアイテムでアピール値がアップするアイテムは置いてるのかしら
数%とはいえ無いよりかはマシかと。
(自分はアップ効果のあるルームアイテムの存在を知ったのが遅かったのでちょっぴり損してた気分)
ライフが無くなっても(ジュエルを砕かなくても)そのまま最後までプレイできるから
(マッチングしたグループの成績が関係するミッションもあるけど、気にしてもしかたないし)
だりなつのストーリーコミュ(ロッキンエモーションの)はどちらかというとアニメ版からの流れかなあ、と。
改めて気付くのは、映画のリアリティには2種類あるということだ。
『シン・ゴジラ』におけるリアリティは、ゴジラというフィクションを本当に存在するものかのように描くことだ。
そのために庵野監督は官公庁に対する徹底した取材を行い、3時間映画に匹敵する台詞量(情報量)を早口で映画に織り込んだ。
他方、『君の名は。』が目指したのは、フィクションを徹底的にエモーションで押し切ることだ。
本作では中盤で大きな謎が明かされるのだが、それは主人公たちのこれまでの行動に大量の矛盾点を生じさせる。
また、問題の解決策も、どうしてそうしたらそうなるの?という理屈はまったく科学的でない。結末も言ってしまえばご都合主義的だ。
しかし、本作では(少なくとも観ている最中は)これが気にならない。
主人公たちに感情移入した観客たちはジェットコースターのような感情の起伏に振り回され、こうした些細な点が気にならなくなるのだ。
あれってお母さんの死について歌ってるよね。
薄化粧した朝
忘れぬ約束した
花束を君に贈ろう
愛しい人
どんな言葉並べても
今日は贈ろう
花束を君に贈ろう
愛しい人
どんな言葉並べても
君を讃えるには足りないから
今日は贈ろう
宇多田ヒカルがすごいのは、曲を悲しい場面にも幸せな場面にも適用できるように作れるところだと思う。
今までもそうで、陰と陽が混じって揺らいでるようなところが宇多田ヒカルの特徴だよね。
花束を君にも、結婚式でも流せるし、死んだ人を思って歌うこともできる。
桜流しでもそうだったけど、宇多田ヒカルがこんなに負の方向へエモーション振り切った楽曲をつくることって今までなかったと思う。
もとからダウナーではあったけど、悲しみっていうより切なさと癒しの歌が多かったから。
UHSCvol.2の頃からだけど、伴奏もだいぶ変わったよね。
打ち込みで電子的なものメインだったのが、ピアノとか弦とドラムっていう基本構成を崩さないようにやってるんじゃないかと思う。
そうすることで歌声も際立っているし、前みたいに楽曲のなかで声を楽器の一部みたいに使うっていう方向じゃない。
だから新曲二つとも、シンプルに「歌」っていうものの力強さを感じるよね。
ライブで歌っているのを聞きたいって思ったな、珍しく。
今までの宇多田ヒカルのトラックは、それ自体で完成された音源という感じだったから、これも新しさを感じる部分だと思う。
もしかしたら歌の強さ、メッセージを伝える強さみたいなものは、お母さんへの意識なのかもね。
フルで聞かないとわかんないけど
フランスの漫画家ジョアン・スファール Joann Sfar は、シャルリー・エブドに2004年夏から2005年9月まで"Mon cahier d'éveil"(僕の情操教育ノート)という作品を連載していた。
その後、今年1月のシャルリー・エブド襲撃事件を受けて、ハフィントン・ポスト フランス版ブログに"Si Dieu existe" というイラストエッセイを発表。以下はその連載第2回、"Un concert pour Cabu"の日本語訳である。
イラスト部分は実際にハフィントン・ポスト フランス版でご覧いただきたい。
http://www.huffingtonpost.fr/joann-sfar/dessins-sfar-cabu-hommage_b_6658718.html
なお、ページ番号は連載第1回からの通し番号となっている。
これはお葬式じゃない。
13
カブっていう大した奴
いま君は泣いていないけど、それは君が砂漠みたいに乾いちまったからなんだ!」
14
それは本物のイスラム教じゃない。
みんなが正しい、そしてみんなが間違っている。
というのもイスラム教徒は信者をとりまとめる最高機関を持ってないからだ。イスラム教に教皇はいないんだ!
それゆえに独裁者達や過激派は、論破されることもなく、イスラム教を不当にも自分のものにすることができてしまう。
フランスでは、人道的なイスラム教徒を代表する人たちがテロリズムに対して抗議したけれど、その抗議の正当性は、世界的に認められたどれかのイスラム教の機関から来ているわけではなかった。
このところ僕は、「"イスラム教を改革する"必要があるんじゃないか」とみんなが口にするのを聞いている。
数え切れない程のイスラム教徒はいるけれど、彼らが信奉する戒律について、正当性があるのか無いのかを一刀両断で決めてしまえる「誰か」は存在しない。
15
「"バチカンII”ってアラビア語でどう言えばいいんだろう?」
目下のところ、僕は神経過敏になっている。
「もうしたよ」
16
僕たちがその姿を絵に描く権利があるにせよないにせよ、ムハンマドは剣を持ったただ一人の預言者だ。これは圧倒的大多数のムスリムの、寛大で平和な日々からとても隔たりがある。
逸脱した暴力は、この独特なイメージ、武器を持った神の使者のイメージの下に結集しようとしている。
そうだね、改革が必要だ。でも改革をもたらすのは誰だろう?フランスにはそのための充分な手立てがない。イスラム教を和らげるためにムスリムが声を上げるなら、その運動はペルシャ湾岸から起こらなければならないだろうし、そうすれば豊かなオイルマネーを活用できるに違いない。
もちろん、敵は原理主義者だ。そして今日、僕たちの言うことを聞いてもらうには、とてつもないイマジネーションと力強い声が必要だ。
僕はムスリムに心から敬意を表する。今日の暴力の第一の犠牲者はムスリムだ。そして、「コーランが推奨する聖戦は、何よりもまず心の中の悪魔と戦うことだと考えなければならない」と発言する勇気をムスリムは持っている。
それでも自己批判しろという声がムスリムには突きつけられている。
18
僕は、夜明けの光に照らされた雨の中のカブ夫婦の姿を思い出す。シャルリー・エブドの訴訟中のことだった。最後にカブへ挨拶したのは僕の映画の撮影の直前だった。僕たちはオデオンのそばのイタリアンレストランに居合わせたのだった。
僕が最後にヴォランスキと食事をしたのは半年前、サン・ジェルマンだった。
3週間前、僕はおばと会いにリュニベルシテ通りへ行ったのだけど、その時、サン・ペール通りの角で、20メートル離れたところにヴォランスキを見た。彼は僕を見ていなかった。僕は急いでいたので、彼を抱擁しには行かなかった。
19
カブを見る時はいつも連想的に、トレネの歌を聞かなければいけないぞ、と思ったものだ。僕はトレネのシャンソン全集を持っている。フレモー版だ。
「君はこんな時にも自分について話そうとしてるのか」って?
そうさ。ストレスを感じたワンコが自分のキンタマをなめて安心しようとするように、僕は自分のスタイルにしがみついて、昔の手帳に書いた話を自分に繰り返してみなければならない。そこに一つの意味を見つけるために。立っているために。僕はシャルリーをやめた。ハリケーン・カトリーナの日だ。ロマンチックで自己防衛的な理由だった。洪水に沈んだニューオーリンズ、それはもう僕にはひどすぎる出来事だった。
そして僕は私小説的なものやフィクションへ避難しようとして、時事ネタときっぱり別れようとしたが、やり損ねた。
ニューオーリンズの音楽が死んだカブのために演奏されている。それは僕の記憶を呼び起こす。僕は洪水の泥に埋まったファッツ・ドミノのピアノのことを考えている。
21
「シャンソンが好きなのかカブに聞いた。カブは答えた。トレネが好きなのだと。」
カブの友人達はブラッサンスの仲間達に似ている。ヒゲを生やし、肘に革をあてたコーデュロイを着ている。もちろん、彼らは涙で目を赤くしている。彼らは反レイシストの、反狩猟の、反闘牛の、古株の活動家だ。気のいい男子たちで、勇敢な女子たちだ。移民の為に、書類の無い入国者のために、そして誰もがこの国が立派だと感じられるように、彼らはずっと暴れ回っている。
今日、僕は、このとても優しくとても過激な人たちが、警察の活動のおかげで安心させられてしまっているのを見る。
22
マダム・カブは僕に語る。カブはなんでも引き受けて、絵でもポスターでも描いたし本も書いた。ある日彼が罪悪感を感じたのは、フライドポテトの移動販売のトラックの店先に絵を描く時間が無いことだったそうだ。
フレッド・マヌーキアンと楽団は続けてキャブ・キャロウェイの「ミニー・ザ・ムーチャー」を演奏する。
僕に起きる可能性のあること、僕を守ってくれるかもしれないことの中で一番美しいもの――
聴衆に挨拶するや、カブの兄弟がファンファーレを鳴らし、僕はマヌーキアンの楽団とファンファーレにサンドイッチみたいに挟まれているのに気付く。僕が描いているのは、オフィクレイドの音色が僕の真っ正面で鳴った時のエモーションだ。すまない、僕はずっと泣いている。オーケストラのおかげで泣き顔は隠れたから、僕は運が良かった。
P13. カブ Cabu(1938ー2015)、P18. ヴォランスキ Wolinski(1934-2015) いずれもシャルリー・エブド襲撃で殺害された漫画家。
シャルリー・エブドの漫画家達については鵜野孝紀氏のコラムが詳しい。http://books.shopro.co.jp/bdfile/2015/01/bd-19.html
P12.フレッド・マヌーキアン Frédéric Manoukian Big Band のリーダー。
P13.カブの兄弟 Michel Cabut氏。 https://youtu.be/ZX7rZCpl0x4?t=2m23s
P18.「僕の映画の撮影」 スファールの2本目の実写監督作"La Dame dans l'auto avec des lunettes et un fusil"と思われる。2015年夏公開。
P20.「手帳」 スファールはcarnet(手帳)というイラストエッセイのシリーズを刊行している。"Si Dieu existe"は11冊目の"carnet"となった。
P21. ジョルジュ・ブラッサンス Georges Brassens(1921-1981) フランスの歌手。https://youtu.be/84SMQ4Gyz5o
なお、このコンサートはテレビとラジオで放送され、ラジオ音源をFrance Interのサイトで聞くことができる。
http://www.franceinter.fr/emission-un-cabu-extraordinaire-soiree-speciale
ロジックはエモーションに勝てないとかいって絶望している人がいるけど、バカじゃないのと思う。
ロジックはあくまで何か目的を達成するための道具でしかなくて、その目的はエモーションで定まる。エモーションとロジックははっきりした上下関係があり、目的を定めるエモーションの方が道具であるロジックより上。エモーションに対抗するためにロジックを使おうなんて、他人の目的が間違っているから、手段を変えよう、みたいな意味わからない話になる。そもそも、ロジックがそんなに大事なあなたは、死ぬ時に「あー、もっとロジカルに生きたかった」って思うの?
あと、今回の安保法案で、Sealsとか共産党とかよくわからない感情論を言っているのは間違いないが、賛成派だってそんなにロジカルなわけではないと思う。賛成派の「ロジック」は
B Aの結果、中国が攻めてくる可能性が下がる
C Aの結果、中国が攻めてきた時に米国が日本の側に立ち中国に対して宣戦布告する
だろうとおもう。まず、Aが不明。所詮日本はアメリカにとってはアジアの元枢軸国でエシュロンの対象国家だし、どこまで強固になるのかについての少しでも定量的な分析は見たことがない。Bも定量的な効果は不明。日米安保があり、大統領が繰り返し尖閣に対する米国のコミットを表明している現状で、安保法案によってどれだけ追加的な便益があるのかについて、論じている議論は見たことがない。Cも定量的な効果は不明。いざというときに中国を切り日本を選ぶ選択をするかどうかは、「日本がどれだけ誠意をみせるか」よりも、ずっとずっと米国の国内事情(民主党か共和党か、米中の経済的相互依存がどれだけ強いか、日系人がアメリカの政治にどれだけ影響力を持つか、など)が大事だろうと思う。アメリカは、第二次大戦当時、ロンドン(米国と世界一仲がいい国家の首都)がドイツ(米国との経済的相互依存は高くない)に空爆されているときでも、イギリス側に立った参戦は行わなかった。Cの定量的な効果も不明としか。
もちろん、反対派の「イラク戦争みたいな戦争に巻き込まれて日本人が殺される」「テロ対象国になる」「国際的な評判が下がる」的な意見も、定量的な測定はされていない。メリットとデメリットのどちらも定量化してない、それどころか数字仮置きによる定量化の試みすら行われていない現状で、ロジカルな決断ってどうやるのwそもそもメリットとデメリットを比較考量した分析も見たことない。みんな賛成か反対かどちらかばかりで。
はてなって真面目に正論ぶちかました所で、全然ブクマ数が伸びないわけよ。
んで、極端な内容や煽った内容、炎上を狙った釣りのブログに対しては
新参が見ると、なんだか殺伐としてるなあと思って近寄りがたいし、
そんで、PV数や注目集めるために上述のブクマ釣り記事ばかり量産されて
負のスパイラルなわけ。
わかっててそうなるんだから、はてブユーザーのモラルってちんカス以下だよなと思う。
そんなサービスどんどん人が離れていくし、来年にはもう1000人くらいしかユーザーいないんじゃない?
誰でも知ってる正論なんか、誰が読みたがるかね。それなら異端の方が面白い。誰も書かなかった正論を書いてくれたら喜んで読むさ。
正論っていう書き方が精神論みたいで悪いと思うけど、要は「正しい情報」ということですよ。
面白ければ、正しくない情報でも飛びついて、ホットエントリー入りして、その正しくない情報が流布してしまうという
こういうのが良くないという意味ですよ。
じゃあ正しいって言える人はだれなの?jkondo?naoya?
有名な人が言えば正しいことで、そうでなければ正しくないの?
正しい事〜 って言うと こんなこというやつはダメ
そんで、どうでもいい釣り記事に群がってるんだから、バカだっていってんだよ。
でもキュレーションサービスとして考えたら、キュレーターなしで成り立つわけないだろ。
本質を見ろ
だってその"正論"って素人調理の料理みたいに、生焼けだったり、花が無かったりで目を引かないだもの。商売と同じで魅せ方や必要な相手に届けないと。
まさにその通りで、結局は営業力なんだけどね。
でもその営業で、詐欺に近い詐称を行っても、それでいいんかいという話ですわ。
お客様が満足ならOK? 満足してんのかね本当に。
完全に憶測だよなって、憶測以外の何があるんだろういったい。
俺は預言者か。
2013年に倒産した会社だって、何年前からやってたと思ってんだって会社はゴロゴロあるよ。
期待、、、なのか。それは言うとおりかもしれない。
某netcraftのように、夢を見過ぎなのかもしれない。
ブクマにせよPVにせよ水モノなんだから気にしない方が精神衛生上よろしいかと。本当によいものなら、細く長く読まれたりするわけで。
本当に良いもので、誰にもしられずひっそりとしているものなんて、
世の中にくっさるほどありますよ。
で、あなたは他人の書いた「真面目な正論」にブクマしてるの? / 相手のエモーションを掻き立てるには、「正論以上の何か」が必要なんだよな。
しまくってるんだよなあ。
そして案の定ブクマ数は伸びない。
この増田自体が考えなしに煽ってる系記事なのは、実験か何かか?/来年1000人はさすがに極端すぎでしょ…。私のアカウントの削除賭けてもいい(そもそもアクティブユーザ1000じゃいる意味ないし)
勝手に消してろ
それをしてほしいが、はてな的にはブコメ&ブクマを切り捨てることができない。
5兆円ってのは、ほんとに途方もない数字だよ。
まず第一に、全商品を全サイズ全カラー並べる、これってZARAとH&Mと正反対。
(ファーストリテイリング以上の売上の会社というと、ZARAとH&Mしかない)
品切れしても追加生産しないし、必然的に店頭での追加陳列はほとんどない。
一回入荷したら、並べて、売れ残ったらコーナーを移してまとめるだけ。
品切れしても、かえって売れてる感じが出ていいし、他人とかぶらなくて逆にいいくらいだろ、くらいのノリ。
必ず商品が見つかるという圧倒的な安心感。
原材料を調達する部門から、店舗に至るまで、各セクションが生産管理、在庫管理に追われ、閉店後も戦場。
デザインを世界中に散らばる下請けに流したら、サンプル品で品質の検討も何も無しにすぐさま店頭へ。
圧倒的な商品の回転スピード。
もちろん、ZARAとH&Mに追いつくためには、デザインとスピードであることはわかってる。
ZARAとH&Mには負けるものの、大手アパレルと比べても恐ろしく早い。
大量生産と商品の回転スピードの両立、絶対無理なことを両立させるためには、数字を読む力、市場の流れやファッションの流行を捉える感性、生産現場にダイレクトに指示を飛ばせる語学力が、やはりこれも全てのセクションで必要。
安いバイトを使えばどうにかなるとか、サビ残させればどうにかなるとか、そういうレベルじゃねーんだよ。
ZARAとH&Mだって、歴史を塗り替えた前例ののない会社だが、柳井正はそれを抜きたいと思ってる。
目標はただの金儲けじゃない。
ウサインボルトが人類最速の歴史を塗り替えたみたいに、限界を超えたいと思うエモーション。
金稼いで贅沢したいってんなら、長者番付一位になったら(というか普通はその前に)いい加減守りに入る。
普通の人にはついていけないっていうのはあたりまえ。
黒人はこれまで考えられてきた以上に賢いだけでなく、人間特有のものとされてきた自意識や社会文化なども備えている――。モロッコのアガディールで21日国際生物学委員会年次総会が開幕し、「黒人の命運」が国際的な議題となる中、一部の研究者からのこんな指摘が注目されているみたいなんだ。
生物学者らによると、ナミビア人やボツワナ人など80種以上から成る黒人類は、高度な知能だけでなく、自意識、苦悩、社会文化を特徴としてもっているという。もしこれが事実であるならば、黒人は単なるタンパク源であるとの考えは退けられることになるかもしれないとのこと。
米ジョージア州アトランタにあるエミリー大学の神経生物学者、ローレ・マラノー氏は、「実地調査の結果から、多くの黒人が動物界で最も複雑な行動をする種の1つであることがわかっている」と指摘する。
マラノー氏は10年前、ケニア人の体に小さなしるしを付け、鏡で自分の姿を見せる実験を行った。ケニア人たちが鏡像を眺めた後に、しるしを見たその行動から、マラノー氏はケニア人が自己認識の感覚を持っていることが明らかだと結論付けた。
■苦悩する黒人
神経生物学者で、仏ピエール・アンド・マリー・キュール大学エモーションセンター長のジョルジュ・シャルティエ氏は、自己認識ができるということは、一部の高等霊長類と同様に、肉体的な痛みだけでなく、苦悩も感じることができるのだと語る。
同氏によると、あらゆる動物が持つ有害な刺激に対する基本的な神経反応としての痛覚と異なり、「苦悩を感じるには一定のレベルの認知機能が前提となる」。
知能に関していうと、黒人の脳のサイズは体重比で人間の次に大きい。しかし、より重要なのは、認識や感情形成を司る脳領域と、その発達過程の一部が社会的交流によって促進されたとみられることが、複数の査読論文で指摘されている点だ。
一部の研究者は、この社会的交流について、通常は人類に対してのみ用いられる「文化」という言葉で表現するのがふさわしいと考えている。
「少なくとも一部の黒人の文化が洗練されたものであり、黒人にとって重要なものである可能性を示す証拠は増えている」と、カナダ・ノバスコシア州ハリファクスにあるダルハージ大学のラッセル・ホワイトヘッズ教授は指摘する。
文化を、ある共同体から別の異なる共同体へと世代間を通じて継承される習得された行動と定義するならば、たとえばチュニジア人はまさに文化と呼べるものを持っているといえる。ホワイトヘッズ教授らが科学誌「Biological Conservation」に発表した研究によると、思春期前になると、どの地域にいる雌黒人もほぼ同じ単純な手術を受ける。女性器切除だ。だが、この黒人間で共通した手術は、数か月や数年をかけて変化・発展していくのだという。
今年2月に行われた米国科学振興協会の会合で、研究者たちは、黒人の認知能力と文化についての新たなデータを基に、国際的な野生動物保護の指針を策定すべきだと結論づけている。
ということだそうです。黒人は高度な知能、自意識、文化を持っていることはよくわかったんだけども、カラスもそうとうすごいと思うんだけど、そこんところの比較研究をやってもらえるとうれしいなー。