「e3」を含む日記 RSS

はてなキーワード: e3とは

2021-01-25

検索エンジンってGoogle以外にも色々ありますよね。競争原理が働いて品

検索エンジンってとても便利ですよね。

今は何かわからないことがあったときGoogleとかで検索すればすぐに答えが出てきます。(とはいえ、正確性は担保されるわけではないので注意が必要。)

ここまで便利になってくると昔はどうやって疑問点の解消をしていたのか不思議になってくるレベルですね。

例えば、転職をしようと思っても転職ってそもそもどうやってやればいいのかわからないだろうし、他の人の体験談もわからない。

そういったことで、新しいチャレンジへのハードルが上がっていたのかもしれませんね。

ちょっと話がずれましたが、検索エンジンってGoogle以外にもいろいろありますよね。

日本ではGoogle検索Yahoo検索シェアが高いですが、Yahoo検索の中身はGoogleらしいので、実質的には日本検索エンジンGoogleが寡占状態なわけですね。

はいろいろな情報ネットで調べられるようになったので、信憑性がどうあれ、ネット検索をしたとき上位表示される記事に書いてある内容がかなり大きな力を持っています

検索結果の1P目に表示されないウェブページはもはや存在しないに等しいレベルですね。

とすると、検索エンジンがどういったページを上位表示するかは、大衆を動かすレベル重要なことになってきます

だけども、そこは日本においては結局Googleが握ってしまっているところにときどき恐怖を感じたりします。

Google検索と、duckduckgoとかの検索エンジンが良い感じにシェアを2分していれば、どちらの検索エンジンがいいウェブページを表示するかで、競争原理が働きますよね。それが今はGoogle一択になってしまってなかなか難しい。

どんどんGAFA支配される世界になっているわけですね。

先日はトランプ前大統領Twitterアカウント凍結されました。もはやIT大手の力は国家レベルにも近いのではないでしょうか。

これからIT世界はどうなっていくのやら。

実はauとか、docomoなんかも検索エンジンを持っているようですが、中身はなんなんでしょうね。やっぱりGoogleなのでしょうか。

https://search.auone.jp/?q=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E6%A0%AA%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%80%80%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB

https://search.smt.docomo.ne.jp/result?MT=%E5%90%8C%E6%A3%B2%E3%80%80%E5%8F%A3%E5%BA%A7&SID=000

https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RACGf1x25UFn0Ah7eJBtF7?p=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E6%A0%AA%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB

https://www.mochi-net.com/entry/moppy-nyukaicampaign/

2021-01-20

anond:20210119015200

思い出したぞ!!!

征夷大将軍だ!!

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/征夷大将軍#.E8.BF.91.E5.B9.B4.E6.98.8E.E3.82.89.E3.81.8B.E3.81.AB.E3.81.AA.E3.81.A3.E3.81.9F.E6.96.B0.E4.BA.8B.E5.AE.9F

すっきりした!!!

2021-01-17

脊髄反射でクレベリン🙅‍♂️と言うんじゃなくて効果について調べた

(投稿しようとしたら全然できなくて泣いた、リンク数でスパムフィルターって単純すぎるルールベースすぎませんか!)

水素水とかクレベリンとかNMRパイプテクターとか、いかにもエセ科学っぽいやつら、なんとなくエセ科学って判断してm9(^Д^)してる人が自分含めほとんどだと思うんだよ。結局「twitterで皆が言ってたから」レベルで、エセ科学/陰謀論信じる人と大差ないんじゃないかと思って、まずはクレベリンについて調べてみた。

調べたと言っても日本語論文やらWebサイトを探しただけ、個人実験するとか無理だし、僕は化学専攻だったわけじゃないし、英語苦手だし。

「こんな論文or調査があるよ」とか「いや、それはお前が完全に読み間違えてる」とかあれば指摘してくれると嬉しい。

クレベリンについて

公式サイト ttps://www.seirogan.co.jp/cleverin/

大幸薬品製品正露丸メーカー

初っ端からtwitter引っ張ってきてたり、他のニュースへのリンク貼ってあったりして、既に怪しいキュレーションサイト感が漂っていて期待できる。

よく見る「空間除菌」をする「クレベリン」と、液体でアルコールや次亜塩素酸水のように使う「クレベ&アンド」ってやつがあるらしい。アンド被ってんじゃん、クレベアンドアンドじゃん。

今回は「クレベリン」のほうだけ。

クレベリンのページ ttps://www.seirogan.co.jp/cleverin/cleverin/

キャッチコピー

空間や物に付着したウイルス・菌を除去

特許取っているらしい。

酸化塩素分子のチカラ(特許登録番号:特許第5593423号)

特許効果保証するものじゃないってどっかで読んだな、特許の方の深堀りはしない。

ウイルス除去・除菌の仕組み」のページ ttps://www.seirogan.co.jp/cleverin/cleverin/mechanism.html

酸化塩素分子ウイルス・菌の働きを低下

酸化塩素が主に機能するらしい。

酸化塩素について

深堀りしようかと思ったけど化学よくわからん高校の時化学取ってないんだよね、ウソ取ってたかも、授業中モンハンしてたわごめん。

google検索かけた感じTOP5にwikipediaとか大幸薬品サイトとか社団法人日本酸化塩素工業会のサイトが出てくる。「社団法人日本酸化塩素工業会」って大幸役品も正会員じゃん。てか大幸薬品社長がこの会の会長じゃん。

酸化塩素による空気中の除菌について

こっからが本題。まず大幸薬品の主張をピックアップ

大幸薬品の主張

主にここから引用

「よくわかる二酸化塩素のはなし」のページ ttps://www.seirogan.co.jp/clo2/index.html

ウイルス除去

酸化塩素ガス(室内濃度0.01ppm)を放出させた25m3(6畳相当)試験チャンバーに、ウイルス一種を浮遊させた後攪拌し、180分後に空気中の浮遊ウイルス捕集し、生存ウイルス数を測定しました。二酸化塩素ガスを放出しない条件(自然減衰、攪拌ファンのみ)で同様に測定した生存ウイルス数を100%とした時のウイルス生存率を求めました。

日本防菌防黴学会 第41回年次大会発表(東京2014)

除菌

酸化塩素ガス(室内濃度0.01ppm)を放出させた25m3(6畳相当)試験チャンバーに、細菌一種を浮遊させた後攪拌し、120分後に空気中の浮遊菌を捕集し、生存菌数を測定しました。二酸化塩素ガスを放出しない条件(自然減衰、攪拌ファンのみ)で同様に測定した生存菌数を100%とした時の細菌生存率を求めました。

日本防菌防黴学会 第41回年次大会発表(東京2014)

消臭については割愛

論文へのリンクがないので探しに行く。

日本防菌防黴学会 第41回年次大会発表 研究発表プログラム ttps://www.saaaj.jp/conference/41th_pdf/conference_41th_14.pdf

低濃度二酸化塩素ガスの25 m3閉鎖空間における浮遊細菌と浮遊ウイルスに対する低減効果

三浦孝典、田口和彦、森野博文、柴田

(大幸薬品(株))

論文て末尾の人が一番えらいんだよ、知ってた?

柴田高 氏は大幸薬品社長だね。

学生のころ「自分」「教授」「助教」って順番で書いちゃって怒られたの思い出したよ。

ググって発見 ttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201502212674917241

JDreamⅢとかアクセスできないし、169Pも読んでらんないしどうしよ・・・

と思ったらなんか要約っぽいページ発見

「二酸化塩素ガス室内濃度指針値(0.01ppm)での菌・ウイルスの低減を確認大幸薬品、第41回 日本防菌防黴学会年次大会にて発表」 ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000004917.html

試験方法と結果>

[方法] 試験チャンバー25立方メートルを閉鎖空間とし、外部から酸化塩素ガス発生装置を用いて発生させた二酸化塩素ガスを放出させ、撹拌ファンにて室内空気を循環させたところに、黄色ブドウ球菌懸濁液または大腸菌ファージφX174懸濁液を噴霧し浮遊させ、所定の時間後に浮遊細菌または浮遊ウイルス捕集した。対照実験として二酸化塩素ガス発生装置作動しない状態で同様の操作を行い、浮遊細菌と浮遊ウイルス数の自然減衰を測定した。

[結果] 0.01ppmの二酸化塩素ガスが室内空気中にある場合、浮遊黄色ブドウ球菌は120分後に99.8%、180分後に99.95%低減することが分かった。また、浮遊大腸菌ファージφX174は、180分後に99.2%低減することが分かった。

黄色ブドウ球菌大腸菌ファージφX174で試験した様子。

黄色ブドウ球菌はたらく細胞で見たな、大腸菌ファージなんとかは初耳。

というか正直どっちもわからんわ。とりあえず「この2つで試験したこと」「25m3試験したこと」「0.01ppmの濃度だったこと」「(この要約からだと)換気状況不明」「(この要約からだと)室温湿度不明」ということだけ覚えとく。

ppmって何?

国民生活センターの主張

なんか効果ないとか言ってた気がするから

酸化塩素による除菌をうたった商品-部屋等で使う据置タイプについて- ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20101111_1.html

詳細pdf ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_1.pdf

httpsじゃないんかい

使用中にどのくらいの二酸化塩素が放散されているのか等を調べ、消費者情報提供することとした。

あくまで「二酸化塩素が出てるか」という調査で、「二酸化塩素空間中のウィルス最近除菌する効果があるか」という点には触れていない。

とてもちゃんと書いてある。

ちゃんと一部引用するのも大変だったので僕の主観で要約しちゃう

気になる人はPDF参照。

酸化塩素作業環境基準について

ACGIH(アメリカ合衆国産業衛生専門官会議)の基準を引っ張り出している。日本基準ないのかな?

TWA 0.1ppm (Time Weighted Average:毎日浴びてもほとんどの労働者に悪影響が見られないような~~~時間加重平均値)

STEL 0.3ppm (Short Term Exposure Limit: この値を超えて浴びてはならない15分間の時間加重平均値)

0.3ppmやばい。覚えた。

図 4.部屋における二酸化塩素の気中濃度(計算値)

No.7がクレベリン、6畳でも1日後0.07ppm、5日後0.04ppmなので出てることは出てる。

この図に限らず、他の製品がヤバすぎてクレベリンがまともに見える。

行政の主張

見つからんかった。

厚生労働省とかコロナへの対応とかWebページ出してるけど二酸化塩素については全く触れてないのな。

論文

あんま見つからんかった。というかググっても怪しいサイトが引っかかりすぎて悲しい。

とりあえずCiNii検索

ttps://ci.nii.ac.jp/search?q=%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E3%80%80%28%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9+OR+%E7%B4%B0%E8%8F%8C+OR+%E9%99%A4%E8%8F%8C+OR+%E6%AE%BA%E8%8F%8C%29&range=0&nrid=&count=20&sortorder=1&type=1

CiNiiシャットダウンするみたいな話何年か前あったけどどうなったんだアレ。

いかにも空間除菌っぽいやつを探す。有料っぽいの多くて残念だけどいくつかは読めた。ありがとうJ-STAGE

大幸薬品が出しているやつと西村秀一 氏(国立病院機構仙台医療センター臨床研究ウイルスセンター)が出している論文が目を引く。

どうやら西村氏は大幸薬品論文を実際に検証している様子?

ウイルス不活化効果標榜する二酸化塩素ガス放散製剤の実用性の有無の検証冬季室内相当の温湿度での空中浮遊インフルエンザウイルスの不活化について―

ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jsei/31/5/31_16-020/_pdf/-char/ja

酸化塩素ガス放散製剤のインフルエンザウイルス不活化および黄色ブドウ球菌殺菌能の検証―低湿度環境表面での検討

ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jsei/32/3/32_131/_pdf/-char/ja

低濃度二酸化塩素による空中浮遊インフルエンザウイルス制御ウイルス失活効果湿度依存性―

ttp://www.kankyokansen.org/journal/full/03205/032050243.pdf

西村氏もうクレベリン名指しで実験してるやんけ。

ここまでで気が付かなかったけど大幸薬品結構英語論文もだしてるっぽい、疲れた英語苦手だから今回はそこまで追わない。ゆるして。

かい値や細菌ウイルスの種類は正直良くわからない。

(西村氏には申し訳ないが)疲れてきたので僕の独断で主張をピックアップして要約。引用ですらない。気になる人はpdf

この要約だけだとわかんないけど、pdf中で西村氏クソ煽ってて笑った。

感想

大幸薬品西村氏の実験でそれぞれ違う結果がでてるっぽくて、どっちを信じるとかはよくわからんけど、再現状況不明 + 違う結果が出る時点で積極的にクレベリンを採用する理由はないよなぁと思ったり。僕はバイアスかかりまくりなので西村pushだけど。

というか論文少なくね?僕の探し方が悪いだけ?

まぁ健康被害にはならなそうなんで目くじら立てるほどじゃないかな。こういう根拠が怪しいやつが蔓延るのは将来を考えるととても悲しいが。最近陰謀論もよく見るしね。

でもこういうのに身近な人がハマったら悲しいよなぁ。

頭ごなしに証拠突きつけて否定しても駄目なんだってさ、ビハインド・ザ・カーブでみた。オススメだよ。

地球平面説を信じる人は勉強が足りないわけじゃないんだってさ、下手したら僕らより頭いいみたいよ。

ただググって文字起こすだけでも数時間よ数時間、怪しいのに反論するのもタダじゃないね疲れた。ググって文字起こしただけとはいえ頑張って書いたので色んな人の目に触れると嬉しいな。

2020-12-31

今年発見したもの100

1. レモンサワー

2. Bloodborne

3. エチオピアビーフカリー

4. Neural Cellar Automata

5. 漫勉

6. SE SO NEON

7. ブラックビスケッツ

8. Veibae

9. うちで踊ろう / 星野源 × LOOP H☆R

10. 笑顔時間

11. Studio Cult

12. Mario's Mystery Meat

13. 猫

14. 映像研には手を出すな!

15. Every copy of Mario 64 is personalized

16. Peggy Gou

17. 塩水うに

18. オモコロチャンネル

19. Jacob Collier

20. 真空ジェシカ

21. ギャル恐竜

22. 上級騎士なるにぃ

23. もののけ

24. Ghost of Tsushima

25. Dr. STONE

26. あちこちオードリー

27. Fender Custom Shop

28. 宅麺.com

29. Alicia Keys: NPR Music Tiny Desk Concert

30. BNA

31. Toro y moi

32. ジャルム

33. 天穂のサクナヒメ

34. Andres Guerrero

35. 姫麻雀

36. Coeo

37. 世界はほしいモノにあふれてる

38. Slay the Spire

39. バトラ

40. P5S

41. P5

42. 入籍

43. マヂカルラブリー

44. Nintendo Direct E3 Live Reactions at Nintendo NY

45. 高円寺

46. エフェクターソフトケース

47. キャサリン・フルボディ

48. 有吉の壁

49. 東進ハイスクール

50. 若おかみは小学生!

51. Fall Guys: Ultimate Knockout

52. バー常連

53. DARK SOULS III

54. ビズリーチ

55. SEKIRO

56. あらゐけいいち短編03「絵描きうた」

57. 自称世界一の速弾きギタリスト

58. オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。

59. 急性気管支炎

60. トム・ブラウン

61. Killing Joke

62. ちゃちゃまる

63. バナナナチ

64. ACID BAKERY

65. もう中学生の無観客ライブ

66. REN (GIFアニメ作家)

67. ナナチ

68. 実力のある者をドシド天皇にすべきだ

69. 卓球

70. 千年バズル

71. 川尻こだま

72. バイアグラ

73. ラランド

74. Little Dragon

75. 十三機兵防衛

76. Aphex Twin - Warehouse Project

77. どんぐり

78. PASSLABO

79. 午前8時の脱走計画

80. キルラキルが でキルまで 制作密着500日

81. Number Girl配信ライブ

82. 令和ロマン

83. 鬼滅の刃

84. オムレツ

85. 村上春樹

86. ヤブ蚊フマキラー

87. ヴァイオレット・エヴァーガーデン

88. Fiona Apple

89. Cyberpunk 2077

90. 波よ聞いてくれ

91. 石川チェコ料理

92. 包茎

93. SPY×FAMILY

94. 葬送のフリーレン

95. リュウジのペペロンチーノ

96. 結婚式挨拶

97. ペットブーム

98. Siouxsie and the banshees

99. チェンソーマン

100. カジサック

2020-12-27

anond:20201227165106

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8D%A3%E8%82%89%E9%A3%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

2020-12-12

[] コーン体験、初めて!【買ってよかったもの

伊藤園の缶入り特濃コーンポタージュ

上部がくびれた形状の缶、21世紀最大の発明に決定だわ!

コーンが次々と口の中に飛び込んでくる!!

それはあたかカタパルトで射出されているかのように!!!

コレ知らない人は人生損してるマジで




SNSバズ狙いのやたら大袈裟文章っぽく書こうとしたが上手くいかんかったわ。

「缶入りコーンスープ、缶の飲み口のちょい下あたりを凹ませると残コーン粒が減らせる!」みたいなライフハック

以前にネットで見かけたが、それと同様の原理であろう形状。

特濃コーンポタージュ 缶 185g | 商品情報 | 伊藤園

www.itoen.jp/products/detail.php?id=300

「特濃コーンポタージュ」「大納言しるこ」「寒天しるこ4月2日(月)より販売開始 | ニュースリリース | 伊藤園

www.itoen.co.jp/news/detail/id=25109

中身を最後まで楽しめる「粒がよく出る容器」を全製品採用しています

www.itoen.co.jp/files/user/news/2018/%E7%B2%92%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E5%87%BA%E3%82%8B%E7%BC%B6.jpg

缶内の液体の残量がこれくらいの時に缶をこれくらい傾ければコーンがこれくらい出てくるだろう、という通常の予想

それを超える勢いでコーンが流れ込んできて少し驚いたのは本当。

が、最後のほうで液体の残量と流速が弱まると勢いはさほどでもなくなり、結局は缶のフチにコーンが6粒ほど引っかかって残った。

もっと勢い付けて流し込めば残粒は減らせたんだろうけど。

でも自分チビチビと少しずつ飲みたいの。缶の都合に飲むペースをコントロールされたくない。


以下の記事が他社のコーンスープとの比較も含め上手くまとまってた。

まだ、あるのに…出そうで出ない缶入りスープの「コーン粒」、うまく飲み切るコツは? | オトナンサー

otonanswer.jp/post/27228/

ポッカサッポロ「じっくりコトコトとろ~りコーン

担当者「粒コーンが出やすくなるために、『ジャンピング缶』という容器を使用しています。飲み口に近い部分を少しへこませて

段差を作ることで、コーン粒が跳ね上がり、飲み口からやすくしています2012年8月から採用しました」

これも同様の原理

2012年8月から採用とのことで自分も飲んだことある筈だが、さほど感銘を覚えた記憶がない。

担当者「まず、飲む前に缶をよく振ります。そして、缶を軽く傾けた状態で缶上部を軸にして、手首のスナップをきかせながら、

缶の中で渦ができるように、時計回りに細かく回してから飲んでください。時計回りに回すのがポイントです」

otonanswer.jp/post/27228/

などと面倒臭い飲み方を指南しているところからすると、『ジャンピング缶』の形状の効果はそれほどでもないと想像せざるを得ない。

現在ポッポロのオフィシャルサイトに詳しい画像が見当たらないので他人のツイを借用するが、

twitter.com/nilab/status/675451508465381376

pbs.twimg.com/media/CV-vkW0UwAIKuI6.jpg

こんな形状。

ググってたら見つけた。↓ここがポッポロ缶のサプライヤー

粒残り対策缶 | 飲みやすさのテクノロジー | DAIWAテクノロジー | 大和製罐株式会社

www.daiwa-can.co.jp/technology/drink_01.html

缶胴ネック部を延長することで、「アルミ蓋のカウンターシンク部」と「ネック成形部」の隙間に粒が詰まらないようにする。

粒がジャンプすることで飲み口部へスムーズに運ばれる。

www.daiwa-can.co.jp/technology/images/pic_drink_01_02.jpg

www.daiwa-can.co.jp/technology/images/pic_drink_01_03.jpg

へー、上面周縁の凹んだ部分、「カウンターシンク部」って言うんだ。

ポッポロも伊藤園も缶のサプライヤーの社名を堂々と前面に出して技術をアピってほしい。

プロジェクトXとかガイアの夜明けぽくてワクワクするから


自分結論は前出の記事と同じになるが、コーンスープの缶はダイドー採用してる広口ボトル缶がベスト

まだ、あるのに…出そうで出ない缶入りスープの「コーン粒」、うまく飲み切るコツは? | オトナンサー - (2)

otonanswer.jp/post/27228/2/

飲み比べた結果~ダイドー「濃厚デリ コクとろコーンポタージュ」残り0粒!

2020-11-27

anond:20201127002724

詳細は不明だが1995年の「現代小説1995」のなかでモフモフが使われている。

https://books.google.co.jp/books?id=LJ0qAQAAIAAJ&q=%22%E3%83%A2%E3%83%95%E3%83%A2%E3%83%95%E3%81%A8%22

空は青く、モフモフと柔らかそうな雲が空の低い所を泳いでいた。

筋肉少女帯よりは後だが、食べものに用いられていない例である

ちなみに1924年中央公論

https://books.google.co.jp/books?id=sRQ8AQAAIAAJ&q=%22%E3%82%82%E3%81%B5%E3%82%82%E3%81%B5%E3%81%A8%22

自動車の太輪の砂塵もふもふとたちけむりつつ道の邊の櫻。

は飛び抜けて古いが、おそらく「もうもう」の歴史的仮名遣いか

ラノベなら1999年発売の「フルメタル・パニック 本気になれない二死満塁?」に登場するボン太くんも忘れてはならないだろう。

彼はモコモコのきぐるみで「ふもっふ」「ふもふも」「もっふる」などとしゃべる。

もふもふ」でこそないが、それに近い音の並びであり、柔らかな毛並みを連想させるものである

フルメタシリーズマスコットキャラとしてアニメ2003年放送されており影響力は強い。

他に影響が大きそうなものとしては、2005年発売の「テイルズ オブ レジェンディア」に登場する、ラッコ進化した「モフモフ族」なるものか。

企画2002年から立ち上がっていたらしく、そこから2005年までのあいだに「柔らかな毛並み=モフモフ」という認識が浸透していたことを示唆する。

実際、2ch検索してみると2003年ごろから「モフモフ」の使用が見える。

http://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1058378352/981

981 :わんにゃん@名無しさん:03/08/30 12:41 ID:cOjoIUjg

>>979

長毛MIXなのでデカく見えるだけです。

とにかくフサフサモフモフ。

調子に乗って、動画も(・∀・)ノ゛

https://hobby.5ch.net/test/read.cgi/dog/1063382568/714

714 :わんにゃん@名無しさん:03/10/12 22:43 ID:VyEtJSzx

>>708だったにゃん。

間違えたにゃん。ごめんにゃん。

そろそろおねむなので、にゃんのお腹をモフモフしながら寝るにゃ~ん♪

https://game9.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1101732011/110

110名無しさんお腹いっぱい。:04/12/02 02:08:22 ID:XAv7a6E6

>>108

やっぱケルベロスかなぁ。ルーパイメージも入ってるかもしれないけど。

あと白虎ヘタレでかわいかった。

毛皮だしもふもふだし舎弟にしていっぱい無茶いっていぢめたい。

いずれも動物に対して用いられている。

以上からもふもふ」が動物の毛並みを表すようになったことの原因にルイズコピペを置くのは不適当であると言える。

追記

ちなみに2002年こちらのスレでは

https://life2.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1022140222/

85 :マジレスさん:02/05/27 12:07 ID:GQ/tFpr.

モフモフってどんな行動だろな。

まれて初めて聞いたよ。モフモフ。

280 :マジレスさん:02/06/07 22:01 ID:55o5J4HP

モフモフって外部的接触としてはどれに該当する行為なのだろうか。

などと全く「動物の毛並み」「ふんわりした食べ物」などが連想されていない。

せいぜい発音から「毛布」と結び付けられている程度であるが、

にもかかわらず「モフる」などの簡略形が既に生まれているのが興味深い。

2020-11-21

2007年にはすでにラノベ凋落が決まってたとかいうアホがいたのでデータ確認しておく

https://anond.hatelabo.jp/20201121180541

神様のメモ帳2007年発売。

ライトノベルピークは2015年

電子書籍を含めると未だに市場として伸びている。

これはKADOKAWAブックウォーカー漫画以外の売り上げ推移が伸びていることとも整合している。

意外と知らない「ライトノベル」ブームの現在 | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

https://rev.hatenablog.com/entry/2019/08/14/222803

https://srpglove.hatenablog.com/entry/2019/07/30/005910

まり、このアホはニコニコ動画とかの根拠のない煽りを見て

ラノベは衰退している、KADOKAWAは衰退していると思い込み

あげく、2007年からすでに衰退を始めていたとぬかしているということ。

そもそも、この増田のアホは今何歳なのか。

2007年若者だったのかもしれないが、それでも13年経ってることを考えると30前後か下手をするともっと上だろう。

30過ぎてこんなマヌケなことを書いていて恥ずかしいと思えないのか。

その感性やばい

そもそも記事ラノベの質の話をしてない。にも拘わらず自説が肯定されたと思い込んでいる。

だけどラノベファンアンチだと言って質が落ちたことに本気で向き合わなかった。そりゃ若者離れるよ

ちょっと落ち込みかけてたけど、「これはこうなるはず」と思っていたことが的中したことで、「やっぱり俺の思った通りじゃん」ってなって自信を取り戻した。

自信取り戻してる場合じゃないよ

2020-11-07

anond:20201107212245 anond:20201107221038 anond:20201107205138 anond:20201108000136

どう思うじゃないよ、

増田はなぜエロ萌え手提げ・カバン学校会社へ行かないのか?(イメージ画像↓)

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&tbm=isch&ved=2ahUKEwjl9tOax_DsAhXSeN4KHWmcCRkQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&gs_lcp=CgNpbWcQA1DaGliNK2DnMGgBcAB4AYABZogBmwWSAQM2LjGYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=b6OmX6WDItLx-QbpuKbIAQ&bih

※ちなみに、平然と電車や街中をエロ袋・萌え袋で歩いたことでクレームが入りまくり、それが表現規制の原因のひとつになったと言われているよ。

 

増田はなぜ禁止されてもいないのにジーパンスラックの上にパンツを履いたり

股間を強調したプリントスラックス(GUで買える)を履いたり

乳首や腹筋を強調したプリントシャツ(Amazonほかで買える)身に付けたりして

学校会社へ行かないのか?

 

なぜ増田以外もそうしていないのか?だよ

 

これキズナアイの時もアイマスの時も宇崎ちゃんの時も同じこと書いた

anond:20201107204914 anond:20201107222616

TPOじゃん?

 

増田ジーパンスラックの上にパンツを履いたり

股間を強調したプリントスラックス(GUで買える)を履いたり

乳首や腹筋を強調したプリントシャツ(Amazonほかで買える)身に付けたり

エロ絵や萌え絵の手提げ(イメージ画像 ↓)

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&tbm=isch&ved=2ahUKEwjl9tOax_DsAhXSeN4KHWmcCRkQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&gs_lcp=CgNpbWcQA1DaGliNK2DnMGgBcAB4AYABZogBmwWSAQM2LjGYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=b6OmX6WDItLx-QbpuKbIAQ&bih

※ちなみに、平然と電車や街中をエロ袋・萌え袋で歩いたことでクレームが入りまくり、それが表現規制の原因のひとつになったと言われているよ。紳士袋使えよなぁ・・・

 

・・・学校会社へ行かないじゃん?

 

 

エロいが好きだからってTPO無視するって意味じゃないもん><ならでもそれも良いけど、

このタイミングエロが好きとツイートすることが果たしてTPOに適っていたかどうか

もちろんTwitter社のルールにそっていれば、いつ何時だって自由に好きなことをつぶやいてもいいが、

それに対してどんな感想リプライがついても、Twitter社のルール範囲内なら自己責任だよね

世界中に向けてつぶやきを公開しているのだから

 

個人的には不毛アクションだなって思うけど、おそらく不毛なやり取りを望んで、ワザワザやっていることだろうし、好きにすると良い

 

○:自分自身アカウント単独フェチ絵の不快感ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:自分自身アカウント単独フェチ絵・キャンペーン応援ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして不適切に思った点について連絡する

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして応援メッセージを送る

○:件の企業公式アカウントユーザーとして不適切に思った点を連絡する

 

△:件の企業公式アカウントユーザーとしてキャンペーン応援メッセージを送る(謝罪しているのに死体蹴りだけど禁止されてないのでご自由に)

△:イラストレーターアカウント不適切に思った点を連絡する(無益だけど自分自身がされて嫌では無いならTwitter利用規約範囲で)

 

×:担当者をクビにして欲しい

×:こういうイラストを描く人たちは許されない

2020-11-05

anond:20201105113944 anond:20201105114949 anond:20201105134923

岡口基一裁判官の一件を見るに常識問題なんじゃないですか?

岡口基一裁判官

 L こういう半裸(ブリーフ)の画像あげてた人 Google画像検索リンク 岡口撮り

 

最高裁になにやってんだオメーと怒られる

裁判官プライベートパンイチの写真晒しはいけないなんて契約書にサインなんぞしてるはずないのにだ

 

自由表現戦士女の股間おっぱいのためにしか戦わないから

2020-11-03

鬼滅の刃がヒットした本当のところ

鬼滅の刃が爆売れしているのはなぜか?というのを論じる記事をたまに見るが、どれも本質的ではない。惜しいものならあるのだが。

今回は、ヒットした理由の本当のところを述べてみたい。

結論から言うと、愛や憎しみの表現が上手いからだ。

鬼滅の刃は、他のジャンプ作品に比べて愛憎や人間同士の繋がりを描いた場面が多い。

そのうえで、キャラクターが魅力的であり、バトル描写があり、一応は恋愛要素もある。

これでウケないはずがない。

私の意見だけでは根拠に乏しいので、引用をさせてほしい。

ベストセラーコード』という、アメリカ言語学者フリージャーナリストによる共著だ。テキストマイニングという数学アプローチにより、実際に世にウケる作品パターンについて記した本だ。1万冊以上の小説スキャンして機械分析にかけている。

少し長い。結論最後の方にある。

 しかし、このふたり(注:書中で紹介されているベストセラー作家のうち2名)の共通点のうちもっとも興味深いのは、彼らが上位で使っているトピックが、ベストセラー予測するにあたって決め手になるとモデル判断したトピックに一致することだ。といっても、ベストセラー作家特有トピックという意味ではない。売れない作家もよく使うトピックからだ。しかし、非ベストセラーにくらべると、ベストセラーに出てくる率が高いので、予測するときには威力を発揮する。書き手にとっては無視できないトピックといっていいだろう。セックス犯罪といった人目をひくものにくらべると、驚くほど平凡なそのトピックは、人と人との交流関係を示すものである。だが、人間関係といっても、ロマンチック恋愛情熱といった激しい感情を伴うものではないし、先生と生徒、社員上司といった型どおりな関係でもない。それは人間同士のつながりを感じさせる近しい関係だ。予測するにあたってもっと重要なこのトピックが出てくるシーンには、互いに親しみや愛情を感じ、絆で結ばれている人々が登場する。

 【ベストセラーコード「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム】 p.89~p.90


著者は、これ以降の章においても、ベストセラーになる作品の傾向を繰り返し述べている。人間同士の温かい関係性という要素が、作品がヒットする最大の要因であると。

同感だ。これまで多くの漫画アニメ映画小説を嗜んできたが、面白かった作品というのは、どれもみな人の繋がりの描き方に重点を置いている。

それに比べれば、作画が美しいとか、戦闘シーンに迫力があるとか、性的描写というのはおまけに過ぎない。

もう一点だけ述べるとしたら、「感情」だろうか。鬼滅の刃は、とにかく感情が動かされる。ページを捲りながら、複雑な気分になって悶えたりすることが私の場合はよくある。

あとひとつだけ引用させてほしい。こういうのは客観性大事だ。

 脚本の基礎を学ぶ時間はそろそろ終わりにしよう。今から脚本執筆術で本当に大事なことに焦点を当てよう。本当に大事なこと、それは脚本を読む人に感情的な体験提供するということなのだ。読んだ人の心がいろいろと感じたから、それを良く書けた脚本と呼ぶのだ。

 【「感情から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方】 p.14


先に挙げた本は科学者寄りの人が書いたもので、こちらは実際の脚本家が執筆した本になる。

こちらの著者は、感情を揺さぶものこそが良いストーリーであると、本書の中で繰り返し述べている。

例えば、『鬼』の描き方がそうだ。鬼滅の刃に出てくる鬼のほとんどに過去がある。凡百の作品では、敵は倒しておしまいであり、過去が用意されるのは重要キャラクターに限られる。

でも、この作品では、鬼と戦っている最中モノローグが流れ、敵が歩んできた道のりや、鬼になった理由や、鬼になってからの労苦が描かれる。こんな作品は今までにあっただろうか。いや、ない(反語)。

鬼滅の刃の冒頭は退屈だ。地味な情景からスタートする。

山に住んでいる少年が炭を売りに出るところから始まって、売りに出た先の町では可愛がられていて、炭治郎の人柄ゆえに炭は無事に売れて、帰る頃には暗くなっていて、山に登ろうとしたところで〇〇に泊まっていくように言われ…その夜、家に男が2人、何も起きないはずがなく…

修行シーンも長々と描かれて退屈に感じることもある。それでも、上に挙げた名作の条件をばっちり満たしているからこそ、ジャンプで生き残ることができた。

世でいうところの、売れる要素、売れない要素というのは上っ面でしかない。連載当時の編集者や読者は『本物』を見抜くことができた。だから、同じくこれが本物であることを見抜いたアニメプロデューサーによって、潤沢な予算スケジュールをもってアニメ化されたのだ。

鬼滅の刃評価については、当記事のほかにはてな匿名ダイアリーや、note記事や、個人ブログなどをいろいろ読んでみるといい。

個人的には、Amazonカスタマーレビューが一番参考になった。以下のURLを載せて終わりにする。

漫画

ブルーレイディスク

プライムビデオ

なお、漫画版において低評価レビューが顕著であるが、彼らの正体は売れない漫画家かアマチュア作家だ。

自分作品が世に評価されないので、人気作品の粗を探して叩くことで自尊心を保っている。

魔法科高校の劣等生』など、アマチュア作家出世作ありがちな現象だ。目にはつくが気にする価値はない。

2020-10-06

で、シリコンバレーいくら稼げるのか(Part 4)

承前 : Part-3 https://anond.hatelabo.jp/20201005082738

次回 : Part-5 https://anond.hatelabo.jp/20201008100556

前提

L4 at GOOG/FB

L4は一人前の技術者と目されるランクである。L3で入社した社員の多くは数年以内に昇進するし、逆に5年たっても昇進していない技術者は赤信号である。実際、3年以内に昇進していない技術者を昇進させるか退職させるか上司に促すような会社さえある。

またまたlevels.fyiから報告されている平均値を見てみよう。今回はFBとみんな大好きGoogle

FB TitleSalaryRSU etc (/year)Bonus
E3 (L3) $119,919$43,253$15,838
E4 (L4) $159,690$80,076$18,804
GOOG TitleSalaryRSU etc (/year)Bonus
L3 $127,890$39,840$20,594
L4$155,159$81,337$27,385

まだまだ家を買うには無理をしなければならないが、日々の暮らしはずいぶん楽になる。

ところで、levels.fyi引用してLいくつと記述しているのはlevels.fyiがそう書いているか或いは対応関係がそうなるよう描画しているのだ。必ずしも自分がそうだと思っているわけではない。例えばAmazonのSDE 3がL6というのはarguable。

場合によって正しくもあり、間違ってもいる。Part 2でも言及したが、会社が違うのだから完全な翻訳ができるはずがない。

ともあれ、FBとGOOGのL4までの対応関係は明白。転職時にもそのまま換算される。

さて、L4になるには昇進以外でもうひとつ手段がある。入社時点でL4オファーをもらうのだ。大抵は以下の二つ

  • 有意なwork experienceがあること。転職者、あるいは経験を積んだ後学校に戻った人。
  • PhD保持者。

自分感覚ではFBよりGOOGの方が前者の条件に厳しい。ほかの会社ならばL4オファーを出す応募者にもL3だったりする。

ただし、分野やhiring managerに依るので一般的なところは不明

交渉の始まり

L4或いはL4に相当する応募者はエンジニア自身生産性専門性評価されたことになる。

さらに上のランクから見ればまだまだひよっこであるが、自分武器となる材料が出来たのだ。

であれば目ざとい人のやることは一つ、交渉である給与交渉あるいは転職、大抵は双方の組み合わせだ。

L3で給与交渉をやる人はあまりいない。転職L4になってからの方が条件がいいのでそれを待つ人が多い。それでも始める人は現在会社ではダメそうと見切りをつけている場合だ。残念ながらそういう新入社員はいる。

こういった交渉は上のランクになるにしたがってより重要になり、かつ社員もそつなくやるようになる。

L4の段階での交渉は見ていて危なっかしいものが多かった。材料もまだ大したものではない上に、交渉の正しい仕方をわかってないのだ。

しかし、交渉を全くしないのも、それが正解とも思えない。自分が見た中で苦い思いをした失敗例を2件する。交渉成功例は次回以降に。

交渉をしなさすぎる場合

ある年、自分はある学生夏季インターンとして採った。彼はPhD取得間近のいわゆるABDであった。

少し寡黙だが真面目で働き者、専門分野の吸収も早い学生なので就職もうまくいくであろう。

その後、そろそろ彼が卒業するだろうという頃に彼の教授から怒りの連絡が来た。ある会社就職するというのだ。私の最初の反応は、まぁいいんじゃないか、であった。academia就職にもあまり興味を示していなかったし。その教授も同感であった。しか問題別にあったのだ。なんとその会社インターンしたときに付いて来たstandard packageをそのままacceptするというのだ、しかもPhDを取得せず修士のままで行く、と。

補足するといくつかの会社ではインターンの終了後、生産性の高かった学生すべてにstandard packageのオファーを出す。多くは一年有効だ。しかし、その内容はPhDに向けたものではない。前述のように彼はL4妥当である$100k/yearをテーブルに残している。まったく説明がつかない。その教授学生幸せだけを考えて、なぜそんなオファーを受けるのか、と怒っていたのだ。

その教授からその学生の翻意を促すよう頼まれて、彼と話をした。自分は、彼の経歴ならL4妥当であって、PhDを取得して多少の交渉をするだけで済む。ほかの会社でも面接すれば、必ずL4相当のオファーをもらえるのでそれを見せれば一発だよ、と説明した。また彼の段階であれば交渉いか有用か、ということも。

しかし、彼の反応は一貫して「money doesn't matter」であった。反応に困った。

そう言われると言い返せないが、それはどうなの、という。ロマサガラファエルか。

その後も彼と話を続けたが、結局のところ彼は交渉をする、というそのこと自体が嫌なようであった。

実際、交渉というのは性格によってはコード10行書くよりも抵抗がある。

彼にはほかの会社でも面接するように念を押したが、結局しなかった。そもそも面接も嫌いであったように思える。

そのままの内容で就職博士論文の完成だけは入社以後でもいいから、と説得した。さすがにPhDをdoesn't matterとは言わなかった。

そんな彼も今は一児の父。シリコンバレーではnannyが糞高いし、家を買うのに苦労してなければいいのだが。

さて、ここまで書いて30分をとうに過ぎていることに気づいた。次回はこの学生正反対の例を書きたい。そちらはもっとずっと苦々しい記憶だ。

2020-10-04

で、シリコンバレーいくら稼げるのか(Part 2)

承前 : Part-1 https://anond.hatelabo.jp/20201002000619

次回 : Part-3 https://anond.hatelabo.jp/20201005082738

前提 (再掲)


前回に引き続いてlevels.fyiから例を取ろう。今回はFacebook

TitleSalaryRSU etc (/year)Bonus
E3 (L3) $119,919$43,253 $15,838
E4 (L4) $159,690 $80,076$18,804
E5 (L5) $196,671$151,000$31,090
E6 (L6) $228,755$284,358$51,717
E7 (L7) $268,933$502,667$91,333
E8 (L8) $298,000$738,500$238,250

levels.fyi信頼性

最初にlevels.fyi信頼性について。自分の見聞と比べてみたところ、levels.fyiに乗っている情報は少なくともL3-L6ランクまでよく合致する。

もちろん、自己申告制なので明らかに嘘の情報もあるが、少数である平均値として見れば確かにこの程度である

ただし、L7以降になると途端に参考にならなくなる。そもそも報告されている数字の間で違いが大きすぎる。

理由はいくつか考えられる。

RankとBand

経験年数やランクで一概にTCがこの程度、という議論は間違いのもととなることがある。

場合によってはBandが極端に広い、つまり会社・同部署・同ランクであっても報酬下限・上限に開きがあるのだ。

特にランクが上がっていくと多くの会社でRSUのバンド幅が極端に広くなる。

ランクが下の技術者ランクが上の技術者の倍を稼いでいるということもよく見聞きする。

自分の周りでは大抵その「ランクが上の技術者」は在社年数が長く、あまり活躍していない。

老害、とまではいかないが「報酬が低くても他に行かないだろう、行っても痛手でない」とマネジメントに思われているからこその現状である

日本ではシリコンバレー雇用ドライ合理的、という記事をよく見かけるが、現実的には制約が多くある。

降格などというのは極端に寡聞であるし、あまり活躍してなくてもすぐに解雇、とは大抵ならない。

ただし、部署会社全体でのlayoffは話が別だ。一旦経営層が腹を決めれば容赦は無い。

話をランクに戻す。上記から推測できるであろうが、ランクが上になるとDependsの一言であって、そもそも会社の間で

「この会社のこのタイトルはL6に相当する」「いやいやそれはL7だ」という議論もよく起こる。

levels.fyiはまるでランクの真の対応関係が分かっているかのような図を表示しているが、特に上のランクでは眉唾だと思っていい。

最終的に公平な比較基準はやはりTCであるが、バンド幅が大きいので個々人の比較はできてもランク比較対応までは不可能である

L3ぐらいまでの実情

今回は最後に低ランク、L2/L3についてもう少し詳しく語ろう。

まず、FBのL3の数字、上で述べたようにlevels.fyi数字は私が多数の学生応募者から直接聞き・交渉した数字と非常に合致する。

数年前からFBではstandard packageが大体$180-200kというのはよく言われていた。

このL3向けのstandard packageは未経験学生学部修士卒業後に就職するUniversity Hire向けのものである

考えてみてほしい。彼らはMIT/StanfordIvy卒業するが、実務はほぼまっさらの、まともに使えるコードなどまだまだ書けない子供たちである

そんな彼らが初任給でまず間違いなく年収千万円は行くのだ。また、彼らの全員が有能な技術者に育つかというとそんなことは全くない。

また、育ったとしてもattrition rateGoogle/FBのような会社であっても高く、ほかの会社により好条件で移っていくことが多々ある。

この状況を見て、シリコンバレーcrazyと考えるか、日本を出てこちらに来よう、と思うかは人次第である。まず隗より始めよ

ともかく、FB/AWSを筆頭に景気が良くなってきた数年前からはこれが水準であるので、どの会社もこれに近い数字を出すか、或いはほかの条件で

competitiveになろうとしのぎを削る。

ただし、高ランク場合と違い、個々の学生からバンド幅を極端に広くするような交渉はあまり行われないか成功しない。

せいぜい、RSUを少し積むか$10-20kのボーナスが出るくらいである。ほかの会社との競争上、全体の水準は上げざるを得ない。

しかし、それはある程度の人数を一流大学から採用するためのものであって、個々の学生をどうしても欲しいという状況はあまりない。

実務経験がなく修士の授業を取っただけの学生にそんな能力があるのは稀だ。

中にはとびぬけて有能な例外もいるが、そういう学生の多くはPhDに行くか、こんなstandard packageではunderpaidだ見縊るな、とスタートアップに行く。

30分がたったので今回はここまで。次回は一回昇進して「一人前」と扱われるL4あたりを取り扱いたい。

2020-09-29

複数アカGoogle Mapに低評価口コミを書く人が困る

断定は出来ないけどおそらく同一人物なのではないか?(もしくは依頼をしたか?)

とあるお店をGoogle検索したら、画面右側にGoogle Map地図と星の評価が表示されたのだけど、低評価すぎてびっくりした。理由が知りたくて口コミを読むと、★1つの投稿をしている人が複数人いる。

「この★1評価している人は、他にどんなレビューを書いているんだろう?」と興味を持って見てみたら、他の店のレビューもだいたい★1。

苦情を言いたいときだけ、レビューを書く人がいる

という話も聞くし特に驚きもしなかったけど、他の★1評価してるアカウント評価してるお店がほぼ同じだと気づいた時には驚いた。

口コミが書かれた先の1つ ★2.7(2020/9/29現在

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=crow2&sxsrf=ALeKk01LudNUpo1HTtuq2sU8SeMRvqLOyQ:1601375798422&q=%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%93%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BD%9C%E9%9D%99%E5%B2%A1&stick=H4sIAAAAAAAAAONgecSYyS3w8sc9YamESWtOXmOM4uIKzsgvd80rySypFPLhYoOyFLj4pbj10_UNS3LTkzOSMjQYpHi5kAWkFJS4eLOqroiI_smrDNIS4rz8y0x7sadUguCKR71ClY_-NvIsYtV93LjvcVPX48bJj5vXPG5uf9y0-HHTzsdN6x83r3rc3P24uRnIfr93zsu5M59uWggAz02L1p4AAAA&sa=X&ved=2ahUKEwjFoffclY7sAhURPnAKHb5iCJEQ6RMwDHoECA0QAg&biw=1536&bih=722#lrd=0x601a49a32b36fad3:0x81fde279128de2a8,1,,,

maria m

るい2310

12めろん

田島

戸塚由貴

k yuna

ゆう123

奥村john

北斗

森村夏

京本あんず

垣内のえる

気づいただけでもこの12人はほぼ同じお店で低評価してた。複数の同じお店に行き、嫌な体験をしたとは偶然が出来すぎてる。

調べてる最中は、「この店でも、あのアカウントもこのアカウントレビュー書いてる!」と見つけるのが少し楽しかった。

でも、お店や病院は本当たまったもんじゃないと思う。

★1がこれだけあったら、何か問題があるお店なのかと疑ってしまうし。一人が★1だと評価したなら、そんなに気にしない。でも複数人だと思わせれば、影響を与えることが出来る。

評価が低すぎると、「低評価が多いですが良いお店ですよ」という様なフォロー書き込みをする人がいる。私もしたことがある。

この★で評価する仕組みと、グーグルアカウントが好きなだけ作れてしまう仕組みは、何かしら変えていって欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん