はてなキーワード: 農学とは
人生で「これはやって良かったな」と思ったことを挙げてみようと思いましたけれど,ありきたりで非常に面白くない物になってしまいました。
勉強で特定の分野を理解した後に教科書を見返すと「最初からそう書いてあるじゃん……」となる現象と似ていますね。
=====
id:muchonov が言うから手で集計してみたよ!
「ジェンダー」は「災害」と同じくらい、「医療・人間」「歴史・政治・国際」より下位、「エネルギー」「化学生物」より上位だったよ。重要な話題だけど「多すぎ」とは言えない感じがするね!
全体に文系の人文社会寄り、理系も医学、環境、エネルギーとかかなり応用に偏ってるよ!
テーマ | 個数 |
学術・教育 | 177 |
環境 | 54 |
社会 | 51 |
医療・人間 | 50 |
歴史・政治・国際 | 41 |
ジェンダー | 34 |
災害 | 34 |
エネルギー | 20 |
化学・生物 | 19 |
工学 | 18 |
情報 | 18 |
こども | 16 |
人文 | 16 |
物理 | 10 |
総計 | 558 |
図らずも AIに分析させてみた https://anond.hatelabo.jp/20240614184736 とだいたい同じ結論になったね!
やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://anond.hatelabo.jp/20240614050020
[B! 日本学術会議] やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240614050020
1996~2024『学術の動向』の掲載タイトルを 個人の感覚 で勝手に1タイトル1ジャンルに分類して集計したよ!
たとえばふつうは
みたいな階層になると思うけど、集計しやすい数が出そうなトピックをチェリー・ピッキングしたよ!
偏りは、ありまぁす!
学術・教育の話題ばっかり。おもに業界報告。たまにホットめな話題をはさみ込む。なお初年度から「ジェンダー」「環境」はトピックとしてずっとある。
突如やる気を出す。業界の話は半分くらいに、クローン羊ドリーとか社会的にホットな話題をまんべんなく取り入れ始める。
なぜか2年でやる気を失う。「21世紀の〇〇」みたいなデカいタイトルつけてアカデミアの話ばっかり。ITの話とか入ってくる。
とは言え徐々に社会的にホットな話題が増え始め、このあたりになるとゲノム系の話とかグローバリゼーションの話も多くなる。
東日本大震災以降、大きく流れは変わる。
という感じで、これまでは各学問が個別に話をしていたのが一気に学際的になる。
災害は引き続き大きな柱でありつつ、より2024へ地続きな社会課題が出てくる。こども、アジア、環境、福祉、ジェンダーなど。
小保方さん騒動に影響を受けたのか、学術・教育系の話が多くなる。あとはスガからの締付けがきつくなってたのか。
コロナ禍以降。医療、化け学系の話は確かに増えるが、震災のときと同様、疫病からくる社会不安への対応とか学際的な話の仕方のほうが多い。あとSDGs系に絡めた話も。
15年前に農学系修士(マウス扱う系)を出た人間だけど。その研究室、もし変えられるなら変えたほうがいいと思う。
内部進学する人間は院進が当然だから研究室めぐりや先輩からの情報とかで自分に合った研究室選びができるし(ブラック研究室を避けられるし)、入ったら入ったで4年生のうちに教官もしくは先輩から指導を受けててやり方に慣れられるし、学部時代からの友人関係もあってストレスを出しやすい。
一方、外部から来る人はそれが全くできない。だから辛くてついていけない人も結構いる。(そして学部上りはそれがよくわからない)
・やばい先輩がいる
・全然機材がなくて自分で顔広げてほかのところに借りに行かないと研究できない
そんなことはむしろ多い。でもそれでも内部進学が「わかってて」入るのと、あなたみたいに「わからずに」入るのとでは全然ちがう。
で、あわないところは本当にずっと合わないままだったりする。狭い世界だからなかなか逃げられないし。
そして、そもそも成果が出る出ないは全く違う次元で起こる。これはほとんど運みたいなものもある。
ちなみに私は子供のころから研究職になりなくて京都大学に入って、当然のように内部進学で院進したけど、できると聞いてたテーマは教授が変わっててできなくて、選んだテーマは時代にあってなくて、成果も全然でなかったからアカデミアは当然あきらめ、就活も研究職志望だったけどまったく受からず、そして自分が研究に向いていないことをようやく自覚して、結局院卒で文系就職したけど、いまは楽しいよ。研究の思考プロセスってなんにでも活用できるから。
研究がやってみたい、という気持ちでその世界に飛び込んだあなたはとてもえらいし、すごい。
そんなあなたが2か月もかからず心をつぶされるのは、本当に本当にもったいないし、悲しい。
研究は1日休んだだけでも不安になるよね。怖いよね。わかる。まわりすごい人ばっかりだし成果も出してるし。異様なほどタフな人たちがいっぱいいるから。
でも、勇気を出して誰かをたよって。学生相談室でも、ほかの研究室の人でもいい(夜中でもたいてい誰かいるよね)。ブラック研究室ってあるから。いっぱいあるから、みんなそれわかってるから、多分話を聞いてくれると思う。もちろん自分の学外の知り合いでもいいから。あともしかしたらメールの窓口もあるかも。しんどい、だけでもいいから学内アドレスで送ってしまおう。
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2968 | 348470 | 117.4 | 46 |
02 | 2691 | 283662 | 105.4 | 41 |
03 | 2207 | 245358 | 111.2 | 42 |
04 | 2513 | 257553 | 102.5 | 42 |
05 | 2883 | 281759 | 97.7 | 42 |
06 | 2538 | 257245 | 101.4 | 39 |
07 | 2647 | 257278 | 97.2 | 42 |
08 | 2513 | 261713 | 104.1 | 40 |
09 | 2847 | 285943 | 100.4 | 41 |
10 | 1935 | 216599 | 111.9 | 49 |
11 | 2273 | 225774 | 99.3 | 43 |
12 | 2389 | 297586 | 124.6 | 43 |
13 | 3021 | 316419 | 104.7 | 48 |
14 | 3062 | 355646 | 116.1 | 47 |
15 | 2994 | 303662 | 101.4 | 44 |
16 | 3149 | 317054 | 100.7 | 41 |
17 | 2110 | 246944 | 117.0 | 50 |
18 | 2669 | 312962 | 117.3 | 50 |
19 | 3377 | 371813 | 110.1 | 45 |
20 | 2918 | 289752 | 99.3 | 42 |
21 | 3052 | 308681 | 101.1 | 43 |
22 | 2958 | 294998 | 99.7 | 40 |
23 | 2256 | 226403 | 100.4 | 40 |
24 | 1897 | 193032 | 101.8 | 40 |
25 | 2809 | 287952 | 102.5 | 39 |
26 | 2830 | 265288 | 93.7 | 41 |
27 | 3087 | 293030 | 94.9 | 42 |
28 | 3059 | 290365 | 94.9 | 43 |
29 | 3140 | 267326 | 85.1 | 39 |
1月 | 78792 | 8160267 | 103.6 | 43 |
■男だけど異常に胸がデカいキャラが苦手 /20240208215941(122), ■マッチングアプリで知り合った女と泊まりで旅行に行ったんだが... /20240216065902(77), ■子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか /20240227071300(76), ■経営者やけど、最低賃金1500円が目標っていわれてるけど、年収換算で288万円もするんだぞ。払えるわけないじゃん /20240224105939(75), ■じゃあ婚活の極意教えてやるかな /20240213115338(67), ■俺は男なのに「女だ」と決めつけてて草生える /20240213004631(65), ■彼女いたことない人なんて存在するの? /20240228083918(60), ■歳を重ねるほど思う /20240219083952(59), ■最低時給どんどんあげて生産性が高い社会を目指すのはいいと思うんだけど /20240227085257(56), ■低身長男と付き合ってしまった /20240207195308(51), ■未だになぜ萌え絵が駄目なのかをわかろうとしないチー牛オタクへ /20240218211735(50), ■頭のいいひと教えてくれ。日本は内需の国なのに、なんで輸出のために日本人を貧乏にしたがるの? /20240218115032(50), ■女性が24時間消えたら男性は何をしたいの? /20240221125643(49), ■引く手数多そうなエンジニアがムカつく /20240218192624(49), ■炎上ひどいって言うけど炎上させないと動かない社会になってない? /20240208184136(48), ■実家が太いことが人生イージーモードみたいに扱われてるけど全然そんなことない /20240203151652(47), ■東京の文化資本とは美術館なのか? /20240224172257(46), ■「男性が不快になる女性向けポルノ」って「玉袋ゆたか」じゃなくて /20240213205530(46), ■(追記あり)男らしさから降りてもいいんだよ、と言っている人に聞きたい /20240215084540(46), ■いちいち全てを報告してくる部下をどう管理するか悩んでいる /20240221194018(45), ■結婚を考えてた彼女が奨学金を借りてたことが発覚した /20240217192014(45), ■護身用ナイフ持ってても捕まらない方法ある? /20240226071608(45), ■葬送のフリーレン、どこでハマった?【追記あり】 /20240228043834(45), ■ /20240219010418(44), ■日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか /20240227125513(44), ■自称中庸ネトウヨの30代男性が、ブルアカに感謝していること /20240122023106(43), ■男性よ、女性に花束を渡した事があるか? /20240206215812(43), ■ユニクロ高いって人はどこで服を買ってるんだ・・・? /20240220203300(41), ■7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く /20240206104302(41), ■彼氏の部屋にあったら嫌なもの /20230822160252(40), ■死んだら自我がなくなるのって怖くない? /20240217160639(39), ■女性が求める共感って心底理解できない /20240207120122(39), ■スーパーで冷凍うどんの麺だけ買ってるやつwwwww /20240213035229(39), ■2024年から1995年にきた未来人とする /20240228150901(38), ■独身男性が気をつけるべきこと /20240212193207(38), ■アメリカで白人が黒人を殴る事件があり、白人は捕まりました【追記】 /20240225195831(38), ■みんなも、仮に今日死んでも悔いはないよな? /20231229231559(37), ■32歳婚活男性だけどもうダメだわ /20240228132342(37), ■IT系を腐す文化本当にやめてほしい /20240219114019(36), ■「避難所では男性も炊事するべき」 ←これしんどい /20240221143216(36), ■ハロウィン/ハロウィーンみたいな言葉を知りたい /20231029104833(36), ■女性は「身長が低い男性」についてネガティブなイメージを持っている訳ではないんだよね。 /20240217232910(36), ■仕事初めて1週間たつけど虚しい 追記しました /20240208121047(36), ■子育てがチョロすぎるww /20240219134030(35), ■東大卒の女性と同じことをした /20240212153824(35), ■結婚相談所で理系の男性を希望したら、やってきた男が農学系だった…理系の男性ってのは理学か工学部卒の男性を指す言葉だよ /20240209124425(35), ■旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う /20240206165754(35), ■女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した /20240202145037(34), ■ガチで金がない人って何してる? /20240204195928(34), ■氷河期世代独身が感じる最近のNISA推しへの疑問 /20240214190717(34), ■ねぇ、本当に歳をとった!!!!(追記) /20240216100135(34)
文科省に予算を要求する能力が遺憾ながら欠如しているのはいかんともしがたい。
だから、予算要求とか審査とかのプロセスは全てやめて、代わりに文科省が必要だと言った金額を無条件で拠出するのがいいだろう。そういう枠を作るべき。
その上で財務省の役人が文科省に天下りするべきだと思う。少し、指導が必要だ。
教育もそうだし、創価・統一の件でも、文化庁に強制捜査権を付与するとか、場合によっては武装を許可するなど骨太な対策が求められている昨今において、とにかく文科省の職員の力不足を補う施策がないとヤバい
小学校の半数の設置を厚生労働省に移管することも考えられる。保育園の進化としての小学校があってもよいだろう。これで守られる児童も多いはず。国立大学の、医学系衛生系のやつも厚生省に移管できる。農学水産の一部は農水に吸収させて、工学部も一部経産省かなんかに監督させる。これで文科省の仕事を減らす。
文科省は職員の能力が低い。これは仕方ない。しかも、普通に考えて今より優秀な奴を採用できるようには今後ならない。だから文科省の仕事は減らして下駄も履かせる。それで仕事のクオリティを確保する。とにかく文科省の低い能力の犠牲に児童がなるのはあまりにも失うものが大きすぎる。
関連ブクマ: https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20230822/k00/00m/040/214000c
アメリカと日本の大学における理系の研究で、盛んな分野のトップ5をそれぞれ箇条書きにしてお答えします。
一般的に言えば、アメリカの方が日本よりも大学の研究が経済に与える貢献度は高いと考えられます。その理由として、以下の点が挙げられます。
アメリカでは、大学の研究成果を産業界に移転する仕組みが整っており、特にベンチャー企業の創出や成長につながっています。例えば、スタンフォード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)などは、シリコンバレーやボストンエリアといったイノベーションの中心地に位置し、多くのハイテク企業やスタートアップ企業と連携しています。また、大学発ベンチャーの成功事例としては、グーグルやフェイスブックなどが有名です。
日本では、大学の研究成果を産業界に移転する仕組みが十分ではなく、特にベンチャー企業の創出や成長につながっていません。例えば、日本の大学発ベンチャーは、アメリカや欧州と比べて少なく、また規模も小さいです。その原因としては、日本の大学の知的財産管理やライセンス交渉の能力が低いことや、日本の産業界が新技術や新製品に対する需要が低いことなどが挙げられます。
以上のことから、アメリカでは大学の研究が経済に与える貢献度は高く、日本では低いと言えるでしょう。もちろん、これはあくまで一般的な傾向であり、日本でも優れた大学発ベンチャーは存在しますし、アメリカでも大学の研究が経済に貢献しない場合もあります。しかし、日本はアメリカから学ぶべき点が多いと思います。
アメリカと日本において、お金を生みやすい研究の分野は、それぞれ異なる傾向があります。
一般的に、アメリカでは、医学・生命科学、コンピュータ・情報科学、工学などの分野が研究開発費の多くを占めており、高い経済効果や社会的影響力を持っています1。
日本では、自動車やロボットなどの製造業に関連する分野が研究開発費の大部分を占めており、国際競争力を高めています。しかし、日本の研究開発費は、GDP比で3.3%と先進国の中で低い水準にとどまっており、基礎研究や新領域の研究に対する投資が不足しているという課題があります。そのため、日本では、エネルギー・環境、生命科学・医療、人工知能・ビッグデータなどの分野において、イノベーションを生み出すための研究開発費の拡充が必要とされています。