「権威」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 権威とは

2020-11-25

anond:20201125202800

今後この指摘が顧みられることもないだろうね

それが目的でわざと間違って対抗勢力権威を失墜させてみせたのだとしたら大したものだが

本のタイトルとかを言って論破した気になってるやつってだいたい馬鹿

本の内容を落とし込めてないから、本の中身を使った話じゃなくて本の内容とかネームバリューの「権威」でなんか言ったつもりになってる。

2020-11-24

anond:20201124133235

令和時代小学生の将来の仕事、男はヤクザで女は売春婦

それが自民党を支持する人たちの理想国家でしょ

自分支配階級にいればそれが理想のはず

学術会議とか表現自由クリエイターとかうぜえから権威を引きずり下ろしたいと支配者だったら思うはず

アニメが好きなんじゃなくてアニメ流行ってるからすきなんだろうが(追記

アニメ好き ゲーム好き vtuber好き

いろいろオタク文化があるけど殆ど人間がそれが流行ってるから好きなんだろうが

おっさんやおばさんがなんでドラマが好きかわかるか?

それはドラマ流行ってたから好きなんだよ

それでいいじゃねーか

なにを斜に構えてんだ

おまえら所詮そういった流行りが好きなだけのコミュニティ人間なんだよ

人がいないところには寄り付かない 圧倒的にその姿勢が正しいよ

増田もそうだ

どっかでバズった増田みて流行ってそうだから居着いてるだけだろ

そういうもんなんだよ

おまえらコンテンツの良し悪しではなく集客力の良し悪しでしかものを見てない

でもそれは正直人間生物として正しいんだ

から斜に構えないでくれ

おまえは紛れもなく一般人

 

追記

こんな権威もクソもない増田に対してイラっと来てしまうのならそれこそ一般人なのだ

他人意見が気になる

他人の評判が気になる

周りを気にしてコンテンツを選ぶことをやめない限り大波に乗るものしか無い

自分が心から良いと思えるものでさえそれは他人から植え付けられた価値観の寄せ集めでしかないのだから

評論家がなぜ評論家を名乗れるかわかるか

奴らは特定分野を限りなく脳にいれるから

奴らには良し悪しはわからない いや おおよその人も良し悪しなんてものはわからないのかもしれない

から何でも頭に入れる 口に含む 情報だろうがなんだろうが

すべての波に乗れば大波にのるのは簡単な事 しかしそれは同時に大変な事 それゆえ評価される評論家は博識者ばかりだ

一個の流行に乗って良し悪しを語るような奴はコミュニティへの生存戦略として間違っていない

周りから良いとされるもの摂取していくのは正しいんだよ

おまえらはそれでいい

 

おまえらが大絶賛するラーメンハゲのあの名言

おまえら情報を喰う客側に視点を置いていない

だがそれで正しいんだよ

それが正しいかラーメンハゲは屈して成功に乗った

おまえらはなんにも間違っちゃいない

間違ってるのは大波に乗らずにしったこっちゃないと海底を潜り進むほうなんだから

2020-11-23

anond:20201123091115

あなた権威が気になってしょうがないんですよ。国の政策に影響を与えるようなフェミニストっているんだろうか。

インターネット空気がそういう影響を帯び始めているのはトランプを取り巻く状況からもそうかも知れないが、

それはそれで衆愚民主主義みたいなもの問題だろう。在特会みたいに行動する馬鹿が出たせいで

愚痴を吐いたりくだを巻くだけのしょうもない娯楽が政権側にも見逃せない場になったんだろう。

2020-11-21

anond:20201121011544

チェスを辿ってるなあ、向こうは機械がほんとに完璧に読み切るから人間くんがどれだけ失点しないかを横からヤジ飛ばしながら見るようになって権威なんて無くなってしまった

と本に書いてあったが自分チェスプロ試合確認したわけではない

2020-11-17

anond:20201117225411

ざっと見ただけだが、バー(笑)とか大層な名前つけてるけど、実態レンタルスペース借りてオフ会に毛が生えた程度集会やってるだけの連中だろ?

主催者ツイート見たが器のちっさいしょーもない人間だなーという印象しか受けなかったし

なんの責任も負わず権威も無い連中 こんなのに縋るくらいならまともな支援団体当事者会にでも参加した方がはるかにマシ

2020-11-15

anond:20201115140453

可愛い/可愛くない」って、快不快(美醜)の感覚的な問題

本来善悪とか社会正義とは別の価値軸なんだよね

世の中、自分個人にとっては快(美)だけど道徳的には悪い物とかいくらでもある

端的な例を言えばドラッグとか未成年飲酒喫煙とか

「お前の好きな物正義ではない」と言われても

「快不快で言えば俺はこっちが好きなんだ」という場面はいくらでもある

ところが世の中には「自分好きな物社会正義

でないと気が済まない種類の人がいる

正義という権威」に頼らないと「可愛い物が好き」って胸張って言えんのか?

ふつうに「俺は可愛い物が好き」って率直に言えばいいのに

可愛い正義」って言い方、要は権威主義じゃねえの?

こういう発想って、悪い意味男性的だよなあと感じる

現実女子社会権威なんか気にせず自分の快不快だけに正直だよ)

から同じように快不快・美醜と善悪を一致させようとする

フェミも発想が男と同じだと思う

首都圏まれ地方まれとの価値観の違い

東京,神奈川,千葉,埼玉(, 茨城)が出身首都圏まれは、全然価値観が違うと感じる。

もちろん例外はあるが、大抵の場合は当てはまってるように思う。

 

首都圏まれ東京地元になる。

腐るほど人がいる中で平凡に生きるのはつらく、出世してのし上がりたいという気持ちがとても強く感じる。

上京」なんてものはないし、海外に行くか、東京の中で何かをやることでしか自己肯定しにくいのかもしれない。

そして、「腐るほど人がいる中でのし上がりたい」という価値観は、

時には人を踏み台にすることを厭わない。

 

そういう理由から首都圏まれほど、

搾取したり、他人の成果を奪ったりしてでも権威を得たいという人が多いように感じる。

 

逆に地方まれほど

優しさがあり、深い人情があるように思う。

これは、村社会であるほど他人との繋がりや助け合いが大切な環境だったからだと考えている。

地方まれ他人搾取したりする人はなかなか見ない気がしている。

 

これは自分が優秀な人が集まりやす職場いるから余計にそういう人が集まっているのかもしれないが、

面白いほど傾向に当てはまっているように思う。

自分のようなお人好しで気弱なお上りさんは、よく搾取されるのでしんどい

与沢翼とかマナブとかどうせ首都圏出身だろと思って調べたら、ああ、やっぱりな。と思って書いた。

---

追記

自分のまわりの世界観から一般化しすぎていた。

東京には東京の優しさもある。優しい人もいっぱいいる。

田舎には田舎の意地汚さもある。汚い人もいっぱいいる。

俺はだめな世界観を持ってしまっていたことに気づけました。ありがとうございます

---

田舎にいると、カルチャー的なことで競い合うような人間が周りに少ないから、人とは違う変わったことをやろう、という気持ちになりにくい。 だから都会に出て競い合うような仲間と出会うことがとても大事

2020-11-13

知恵遅れ袋とかでPC初心者ですけどマスターしたいですとか極めたいですとかえらいざっくりとした願望出してる人を時々見かけるけどマジでマスターしたら相当な高給取りどころか技術的な革新に貢献した権威として未来永劫讃えられる可能性もあるから頑張って欲しいと思う 初心者頑張って(煽りじゃなくて本当に応援気持ち

2020-11-12

男は男同士でケアすればいい論はクソ

男は自殺率が女より高いという話から「男はコミュ障強がりストレスを溜め込むからね。でもワタクシはママじゃないし男のストレスは男で解消してね♡」というクソみてえな主張が最近目立って来たので書く。

男性自殺率有意に高いのはコミュニケーションが下手とかそんな話ではなく(だいたい下手なんじゃなくてプロトコルが違うだけだろ)、受けているストレスの量が多い≒背負っている責任が重いせいだ。男性自殺の原因トップ経済的な困窮であり、それは友達と話をしたところでそいつ連帯保証人サインをしてくれない限りストレッサーから逃れる術はない。

日本社会は未だにジェンダーの縛りが非常に重い。扶養控除なんて制度もそうだし、親権母親に無条件に寄るのもそうだし、医学部女子に対する入試差別職場での男女雇用の不均等…あらゆる場所で昔からある「男は仕事、女は家庭」が幅を効かせている。

社会の主役は男性であり、女性は家庭や私的空間を守るためのもの、というのは建前としては消滅したが、未だにあちこち実在している。

この点については男性女性も概ね合意が取れると思う。男女差別存在しないなどと思っている奴はほとんど居るまい。

さて、そうした男性特権の向こう側には特権に比例した責任が発生する。中世貴族であれば権威継承する者として、共産主義国ではブルジョアを打倒する模範的同志として、そして資本主義国としては経済主体としての責務を自動的に背負う。資本主義国で生まれ男子は、程度の差こそあれ「自分今日の糧を食いつなぐ」という理由と並行して「国家構成員の責務」として金を稼ぐことを求められる。女子は、差別によってこの社会責任から排除されているのでこれを背負うことはない(多少解消されつつある現代的に言えば「少しは背負っている」が)。

ここで「男ってバカね、意地なんて張らずにそんなの捨てちゃえばいいのに」なんて思った人間も居るかも知れないが、国家がそのイデオロギーを維持しているのはどこかのハンコついた文書に書いてあるからではなく、常に社会構成員の大多数がそのイデオロギー実践しているからであり、それが維持されない、誰もが気軽に社会責任をポイしちゃう国家はその国体が維持できない(ナウルみたいになっちゃうぞ)。気軽に捨てちゃえばいいなどと言ってのけるのは、それこそ責任を持たない者の発言である

まり資本主義イデオロギーからの圧があり、男子は絶えずその圧に晒されている。そしてイデオロギーのもの否定することは不可能(本当は可能ではあるが…今の所資本主義よりうまく行ったイデオロギーがない)で、プレッシャーから逃れる術はない。立身出世しなければならない。大人になったのに親に食わせてもらうことは恥だ。子供部屋おじさん。勝ち組負け組…そんな言葉が未だに現代に漂うのはこうした圧力実在することの証左である

翻って女子の方は、差別によって権限剥奪されているので社会的な責任が薄い。出世しなくても馬鹿にされないし(させないのだから当然である)、本人が無職を望んでも多方面からちゃごちゃ言われない(ごちゃごちゃ言われるのは逆のバリキャリとして生きるときだ)。親に扶養されてて情けないと言われることもないし子供部屋おばさんなんて言葉もない。逆に家庭に対しては男子より多くの責任を負わされ、子供の面倒(母乳信仰など最たるものだろう)や地域コミュニティ行事など多くを強制させられるのだが。

この権限責任の差によって男子は敗北が許されず、弱音を吐くことが認められにくい。責任を果たすために特権を得たのだから負けてはならないし、負けたら資本主義イデオロギー実践者としてはもう後がない。実際には福祉がありそこに落ち着くが、資本主義イデオロギー強いアメリカ福祉アカ扱いする性質があるように、福祉の世話になることはほぼイコール資本主義社会責任から降りる事を指すので、圧を受け続けた人間ほどここで死を選んでしま可能性がグンと上がるのは想像に難くない。こうして経済的困窮による自殺男性に寄る。

フェミニズム運動とはこうした性差別排除し、社会進出し、女性強制させらた役割にNoを突きつけ、男性けが得られた特権女性にも等しく分配させるための闘争である

よって、男性から回収した権利には当然責任が伴う。男と同じく、資本主義無限競争へと身を置く責務である社会進出とはつまりはこういうことであるし、少なくとも初期のフェミニズムウーマン・リブ運動においては責任ごと請け負う気で女性たちは動いていたと思われる。

少し前に「フェミニストだけど彼氏に養ってもらいたい」といった大学生記事が出ていたが、とんでもないことである。それは「5000兆円欲しい!!」とかと同義で、お前今まで大学で何勉強しとったんや、教授もうんうん言ってる場合じゃねーぞ、と思ったものだ。

遡って表題の話をするが、こうした権限移譲によって男が抱えて離さなもの…そして背負わされているものを女も手にするということは、奪われたものを取り返す事であると同時に、一つのものを両者で分け合って背負うということでもある。つまり男性自殺率が高いという話に対してフェミニズム的にすべき話は「こっちも働いてやるから権限をよこせ」であり「男性のことはアテクシは知りませんわよ」などという態度を取るということは、結局のところ未だに自分社会中央でなく、主たる責任はどこかの誰かの男性がやってくれるという態度そのものであり、フェミニズムから最も遠いあり方である




余談であるが、自殺数の男女差でなくそもそも絶対数他国より多く、過労死がそのまま英語になっている不名誉な現状については上記ジェンダー論ではなく労働問題レイヤーであるジェンダーは受ける責任というベクトルを決定付けるもので、その方向に従って加圧されるパワーは純粋労働量に依存する。そもそも我が国の働きすぎ問題がマシになっていれば、比率はともかく絶対数として死んでいる人間の数は減っていたであろうことは自明である個人的には、女性が男と同じく過労死するほど働くよりは、男女がそれぞれほどほどに働く未来を夢見たい。

2020-11-10

同意ない性交

かいってないで、婚前交渉禁止すればいいのに

結婚という正式行政手続き同意とみなせばすべてが丸く収まる


ところがどっこい結婚同意にはならないんだよね

既婚でも強姦は成立する

まりセックスには婚姻以上の権威をつけた「同意」が必要になる

2020-11-09

鬼滅の刃興収200億突破映画ビジネスの落日を感じる

握手券商法CD売り上げの権威が落ちてオリコンとか誰も気にかけなくなったという感覚が多くの世代にあると思うんだけど、

さすがに鬼滅の興行収入千と千尋まで超えちゃうと今までの映画産業って一体なんだったんだろうなって話にまでなるよな

コロナで上映数をチートしてるとか、PG12で動員数をハックしてるとか、特典商法リピーターを盛りすぎてるとか、前置きなしにストーリーが始まるこれは映画定義していいのかなど真面目に考えれば批判はいろいろあるわけだし。

まーでもそもそも1位が300億って額としてしょぼいよねって話もあるけど。

なんか映画って多くの人が関わってADが夜なべして味噌汁作って100人とか色んな才能を磨いた人が関わってやっと1億超えたら御の字とかこんなのビジネスモデルとしてしょぼすぎるし、手がかかりすぎるよな。

2020-11-08

anond:20201108173823

人権思想という権威はあるかもしれんが権力はないからね…

シカトされたらそれまでなのかも。

anond:20201107233708

ある広告がモノ化と批判されるのを、「企業モデル」の話だと勘違いしてるの? 話をズラしたいのなら、ちょっと悪質かな。

たとえばあるアニメが「女性をモノ化してる、女性差別だ」と批判されたとき、「アニメ会社声優をモノ扱いなんてしてない」って言っても、何の意味もないでしょ? あるいは「〇〇たんは差別なんてされてないであますそもそも二次元ですしpgrwww」とか言っても、可哀想な目で見られるだけだよね。

広告でも同じ。モデル広告の中で、あるキャラクター(例えば〇〇社の製品を使って幸せになってる架空の誰か、みたいな人)を演じてるに過ぎないよ。批判されてるのは、その架空世界ストーリーのものであって、それを演じてる誰かではない。その架空世界ストーリーのもの差別的な構造があるとすれば、それは結局のところ作り手の思想なわけで、つまりこれは「その広告クリエイター思想世間」の話なんだよ。思想のもの自由だ。でも、それを世間に向けて表現」という形にするなら、厳しい批判さらされることは覚悟しなくちゃいけない。

そして更に言えば、広告企業にとっていわば「顔」である以上、クリエイターの背後には当然ある会社などの考えそのものがあるわけで。ある企業お金かけて差別的なメッセージを「世間」に流したら、それは明らかに批判されるべき行為だよ。無自覚にやってるなら修正自覚必要だし、自覚してやってるならそれはヘイトスピーチだよ。

昔は、ある思想が「表現」として世間の目に触れるまでには何段階もの目が入って、明らかに炎上するような偏った思想はチェックされてた。まあ、世間もおおらかだったんだけどね。ところが、インターネットSNSのせいで「個人の内心表明」がすぐ「全世界に向けた宣伝」に直結した。さらに、Twitterなどの「嫌なら見るな」式のクローズドSNSは、規制の眼の入らない小さなコミュニティを大量にネットに作り上げることを簡単にしてしまった。その結果「偏った思想の人ばかりの村」ができ、そこで、「個人の内心」を垂れ流しても別に問題ないじゃんね、みたいな誤った認識が育てられることになった。それに対して公的規制がかけられつつある現在、その住人らが「思っただけで取り締まられるのか!表現のじゆう!」みたいに騒いでいる現状、これはとても面倒くさい状況だと思う。


ここからは余談。

人々が神秘に弱かった時代は、「神様」の権威の下に社会制度を作ることが、もっとも「オープンコミュニティ」を作る最適解だった。

その後、少しの合理性を備え、でも人と人がまともにコミュニケートできず力こそパワーな時代には、強者が「民の声をよく聞く」ことが、「オープンコミュニティ」を作る最適解だった。

コミュニケートのレベルが少し上がってくると、王個人資質によらずシステムとして「民の声を聞く」、すなわち民主主義が「オープンコミュニティ」を作る最適解となった。

そしていま、コミュニケートの手段が飛躍的に加速した現代、その手段が逆に人々をクローズにしている状況で、民主主義が適切に機能しない状況を迎えてしまった。

(これは別にTwitterが悪いという話じゃない。彼らは人々の欲求に応えただけで、問題は、そういうクローズコミュニティを求めてしま私たちの方にある。)

民主主義が本当に息絶えてしまう前に、私たちは、新しい「オープンコミュニティ」を作る思想を作り上げなきゃいけない。

それは何か。ヒントはおそらくこれまでの数千年の歴史の中に示されているだろうと思う。

インターンで感じたスキルとカネのこと

クソみたいな零細企業で、ずっと赤字自称スタートアップに行って搾取された話を書こうと思う。若い人たちインターン大手に行った方が良いよ、じゃないとタダ働きか、無駄時間を過ごされるか、電話番をやることになるよ、という話を書いていこうと思うのだが、需要あるかな

要約すると、こういう感じ?



長くなるから不要になりそうなら、書きたくないんで聞いてみたい。ちなみに自分は当時、人工知能勉強をしてた学部生でした。今はインターンを教える立場になったので、ボチボチだとおもうけど、当時は搾取されているのに気が付かなかったので、益田注意喚起したいと思うようになった。需要あるかな

2020-11-07

anond:20201107164200

ワイは人文系の若手研究者だけど、その主張は端的におかしいよ。

たとえば医学とかだと医者のいうこと聞くのが一般的だと思うのよね。時々、医者ワクチンインチキです、〇〇を信仰すれば病は綺麗になくなります!みたいなキチガイいるけど、あれは普通にキチガイじゃん

でも人文系にはなぜか、その学問学位すら持っていないのに、したり顔で頓珍漢なご高説垂れる輩が多いのよね。ワクチンキチガイと同レベル

事実意見は別だからだろ。

事実に関してはフェミニズム研究は優れた業績を残していると思うよ。これまで男性中心の歴史観批評によって無視されてきた女性歴史女性文学を発掘したり、見逃されてきた性差別存在を明らかにしたり、そういった研究存在を踏まえずにテキトーなこと言うのはニセ科学と同列でありえない態度だよね。

でも、今問題になってるのは意見領域から

アメリカリバタリアンの間には反ワクチン共闘してワクチン義務化に抵抗する人たちがいる。彼らの主張はこうだ。「政府子供身体に何を入れるかを強制すべきではない。それは親が自由に決めるべきことであって義務化には反対」

この主張は、医学事実が正しかったとしても成り立つ主張だよね。これに医学見地から反論するのは無意味で、政治信条を表明して(つまり意見を表明して)争うしかない。そして政治信条というフィールドでは、医者素人も対等な主権者として扱われるべきだろう。それが民主主義ってやつなのだから

これをフェミニズム研究に当てはめてみよう。「○○のような技法性的対象を消費するために編み出された技法である」は事実だけど、「性的消費は悪いことだ」というのは意見だ。「会議女性比率が○割になると女性発言力が○割アップする」は事実だけど、「会議構成員の○割は必ず女性にすべき」というのは意見だ。

事実領域では専門家研究成果は尊重されるべきだ。けれど意見領域では、専門家素人は対等な主権者のはずだ。

フェミニストの主張が社会に影響を与えることを目標にするのなら、専門家権威を捨てて素人意見を交わすことを受け入れないとおかしい。もちろん事実の面では自分専門性尊重しろと言ってもよいが、意見の面では、自分専門家なのだから自分意見に従えと言っても通らないだろう。

(ちなみに、哲学思想研究専門性というのは、一貫した「意見」の体系を構築することにあるのだろうと思っている。人はとき矛盾した意見を言ってしまう。しかしあらゆる立場に対して一貫した意見を構築するというのはとても大変なことで、古今東西の文献を集めて様々な意見比較検討してようやくできることだ。様々な意見パッケージ社会提供することが彼らの社会存在意義なんだと思う)

ワクチンには効果があるからワクチンの接種を義務化すべきだ」という意見ではリバタリアンを説得できない(彼らは、前段の事実が仮に正しくとも後段の強制正当化できないと言っているので)。多くの人の生死に直結する公衆衛生問題ですら意見対立するのだから、いわんや表現自由といった問題においてをや。フェミニストはまず、自分尊重されてしかるべき領域尊重されなくて当然の領域を切り分けてほしい。そして、後者では自分専門性を印籠として振りかざすのをやめるべきだ。

2020-11-05

anond:20201104013753

宗教再構成時代なんだよ。

常識道徳規範、美、正義

宗教基準を示してきた。

庶民一冊の本も届かない時代にそれらを習得する(させる)には宗教システムを使うのが手っ取り早い。近代化で次々と宗教バグが見つかり人類宗教絶望し緩やかに捨てた。

廉価大量の製紙技術情報増大をもたらし宗教に頼らず個の判断で生きることも可能になった。

 

ネット時代に入り、さらなる情報過多は個人の知を向上させず混乱を招いた。

人類は他己による

常識道徳規範、美、正義

基準を求め始めた。

集合知民主的意思決定欠点は無い。SNS同調ロジカル収束だ。

 

動物は脳を活動させると大量の酸素と糖を消費する。

特に推論は過去知識経験言語感情、様々な脳機能を組み合わせる必要があり、

右脳左脳脳幹前頭葉すべての部位で大量の酸素と糖が消費される。

これは人体にとってはコストパフォーマンスの悪い活動である

丸太右から左に移動させる単純作業ではエネルギー筋肉で消費されるが、本来ヒトを含む動物はこういった活動最適化されている。エネルギー効率から見るとコストパフォーマンスが高い活動といえる。

ヒトは楽をしたがる。コスパの高い活動を好む。

丸太を動かす仕事で食えるならそれに甘んじる。

 

思考を持つヒトと捨てたヒトの格差社会を産む。

宗教指導者として万人にウケる

常識道徳規範、美、正義、正しい箸の上げ下げ

提示お布施を集める。

異端者、改宗離脱した者を糾弾する。

 

片付けして身綺麗にしましょう

元来はどの宗教にもある規範だが、いまはコンマリが担う。

今後は、

やがて離合集散時代を経て勝者いくつかのグループにまとまるだろう。

大半はバグフィックスされた伝統宗教回帰する。

この動きはすでに始まっている。天皇信奉するネトウヨなどもそれ。

やつらは歴史権威裏付けられたブランド力を持っている。

 

古くからネットやっている人間に言わせりゃンな事ナニを今更だろう。

ネット勃興時代からすでに指摘されており、2ちゃんねるでも散々テーマになった。

 

他人感情を集めて煮詰めるには、調理と鍋と料理人必要であり

それをメタ認識しているならまだ救われるだろう。

例え調理人になれなくても、諦めて無自覚具材になるよりマシだ。

 

そうだそうだ、久しぶりに筒井の「朝のガスパール」を読み直そう。

筒井は30年前にこうなることをあっさり見破っていた)

2020-11-03

anond:20201103171258

宗教侮辱する自由」つって擁護してた文章もあったけど、それでもよくわからんのよなあ

宗教権力権威があるからそれを揶揄する自由大事だつってもさあ、それはあくまフランス革命までのキリスト教の話であって、現状あっちでマイノリティであるところのイスラム教とは全然違うわけじゃん

マイノリティ揶揄する時点でリベラルさんが言うところのヘイトスピーチとやらではないんですかねってツッコミひとつも入れたくもなるだろう

なんでフランス限定ピンポイントで「マイノリティ揶揄する自由」をそんなに認めたくて仕方がないのか、えれー謎なんだよ

日本人には死んでも認めたくねえくせになw

だいたいがフライデーたけし軍団突撃して「私はフライデー」ってほどのバカバカしい話でしかないと思うんだけど、まあそれはそれとして

2020-10-30

anond:20201030200706

宗教を恐れぬフランスを見習って、日本でも仏教キリスト教といった宗教権威面白おかし漫画に描いた方がいいのかなぁ。

anond:20201030105721

空想上の教授権威を笠に着てまでして、なぜMARCHを持ち上げるんだ? MARCHなど地方国立大の滑り止めとして仕方なく入学するような大学だぞ

2020-10-26

経歴詐称や嘘をついた人をかばう人たち

G○○gleに私はいましたという体で登録者数を増やしていたりオンラインサロン集客を行っていた人が現在炎上しています。今回はその人の話はしません。

(この方はググってみたり過去を遡ったりすると色んな意味面白い経歴の方でした。)

今回のテーマ自分自身が騙されたというのにかばう人が相当数いるということです。

主に若い人が殆どで、20〜30代がほとんどです。

Twitter社長コンサルとかもフォローしている方も多いですが、その方たちは結果さえ出れば全て良しと言う考え方のようですね。

フォローする側のコメント

結構どれも主観抽象的なもので溢れかえっています

中身とは?

その中身とは一体何でしょうか?自分がいいと思ったものがいいと思っているということはないでしょうか?

その中身が人とかぶっている場合、ただ単に模倣しているだけの場合ほとんどです。出典元を出さないで自分が言ったことにしていないか確認しましょう。

やる気が出たので中身があるんだという場合他人にやる気を出してもらう前に自分でやる気を出す方法を見つけましょう。

仲間に出会えた

人間関係が一番難しいのはご存知のとおりだと思います

お金で集まった人が信用できることはほとんどありません。

情報商材サロンマルチ、全てを否定するわけではありませんがそこで長く付き合える人を見つけるのは困難です。

お金のみではなく、同じ志を持つ仲間と出会えるように自分スキルを磨きましょう。

結果出しているのだから詐称関係ない。今が大事なのでは?

結果とは一体何でしょうか?

ここではお金を稼ぐということが結果だとしてリストアップしてみます


すべてお金を稼いだという結果になりますし、バレなければ大した問題ではないかもしれません。バレなければ。(大体は捕まりますが)

コンサルビジネスが成長した!

あの飲食店はうまかった!

あのサプリで私の健康はよくなった!

あの方のおかげで私は救われた!


そんな声もあると思います

間違いではなく、故意偽装したものあなたはターゲティングされて集客されたということを受け入れましょう。

自分が信じたもの自分ではない

最近亡くなってしまいましたが、

ジェームズランディhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3)さんという方が霊能力者を偽装して信者を集め、その人達の前でネタバレをするカルロス実験を行いました。

カルロス事件とは、ランディオーストラリアテレビ局により、企画された多くの人とメディア詐称した事件。もともとは、チャネリング降霊術の一つ)の疑わしさに関する企画を、オーストラリアテレビ局プロデューサーが「マスコミ含む自国民捏造情報をどこまで信じるか」という企画ランディに依頼したことに始まる。

この企画の打診を受けたランディは、オカルトとは何ら無関係であった知人のホセアルバレスチャネラーに仕立てるべくランディのもとで綿密な仕込みを行なった。仕込みの一つとして脇の下にボールテープで留めてこれを押しつぶして腕の脈拍を止め、偽の仮死状態を作り出すトリックなどが含まれていた。そして、1988年に2人は「アメリカ話題の」「2000歳の精霊チャネリング」という触れ込みとともにオーストラリアを訪れ、TV局に売り込みをかけた。アルバレス名前を「カルロス」と変え、チャネラーらしく権威があり、もっともらしく見せる為の細工や小道具を駆使して豪州TV番組Sixty Minutes」に出演、ランディの使った手口は小型無線機を使った初歩的な手品コールド・リーディングカルトで良く使われているような文言適当に散りばめた抽象的で仰々しい「カルロス文書」と名づけた即席の教義、そして「カルロス」ことアルバレスの演技も相まって大量の信者を生み、テレビの人気者となり様々な媒体が彼を「チャネラー」として取り上げた。彼らの「興行」はシドニーオペラハウスのショウで最高潮に達し、このタイミングを見計らいランディが事の経緯を明らかにする。呆然とする者や騙されたと知って怒り出す者、中には意味が解らずカルロス擁護し、ペテンだと明らかになったあとでさえカルロスとその霊的でもなんでもないメッセージを信じ続けた者も居たといわれる。

豪州視聴者を含むメディアは全てが仕込みとヤラセと知り大騒動に発展、カルロスを「本物」として扱った番組は大恥をかく事になる。ランディは「電話一本で確認すればペテンだとわかるネタが数多くあったのに、メディアはその手間すら行わず検証も怠り鵜呑みにし、何の価値も無い電波視聴者に向かって流し続けた。かように人が簡単に騙されやすいと同時に、メディアを騙すのも造作無い」と喝破した。

ここでのポイントは、

中には意味が解らずカルロス擁護し、ペテンだと明らかになったあとでさえカルロスとその霊的でもなんでもないメッセージを信じ続けた者も居たといわれる。

ここです。

騙されたというのにそのまま信じるという人は今も昔もいるということです。

これはバラバラになった元オ○ム真理教信者が今でも教祖を信じていることと同じことと言えるでしょう。

自分が信じたものを信じる。

自分が信じたもの問題を起こして、それが叩かれているとき自分が叩かれているというふうに錯覚してしまう人が多いです。

自分が信じたもの自分形成する一つにしかなく、自分自身を構築する全てではないのです。

裏切りラインを作る

宗教サロンといった縦社会のような場合恋人パートナーなど何らかの依存関係にある場合依存している人が問題を起こした場合、その人を信用できない自分が悪い、そして世界が悪いと考えてしま場合があります

そのような人の場合裏切りラインを作っていないことがほとんどです。


どんなことをしても受け止めないといけない場合はないので、その人は自分をどう見ているのか、集客された人たちをどう見ているのか自分でよく考えましょう。

会社でも人でもなんでも裏切りラインを作っておくと、そのコミュニティから抜けやすくなります。そこで引き止める人とは基本的に相容れないので早く抜け出しましょう。

わたし場合個人間で盛るのは裏切りラインには設定していませんが、利害関係故意に盛ったり、嘘を付いたことに対して逆ギレした瞬間を裏切りポイントにしています

おわりに

自分自身を裏切らない自分を作ることが一番なのですが今の現代社会難しいですね。

嘘をついて人々をカモにしているかどうか、その目を養う事が必要になってしまった社会に対して私たちはどう生きていけばいいのでしょうか。

宙船を歌いましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん