「シニア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シニアとは

2019-11-24

anond:20191124154916

大阪は「住むのに適した街」で、名古屋は「稼ぐのに適した街」。

既に県民所得大阪名古屋に逆転されてるので、現役世代名古屋に住んだ方が収入になる。住宅も安いので、結果的首都圏程度にカネは溜まる。

一方、公共交通大阪の方が発展してるので、リタイアした後は大阪の方が住みやすい。物価も安いし。

なので、大阪の今後の生きる道は、「定年後、リタイア移住に最適です」と首都圏定年シニア移住を呼び込むことだと思う。首都圏シニアが持家を売却して大阪移住するだけで、差益が数千万円発生する。

2019-11-20

ワイ元カメラ小僧の50歳KKO老眼鏡って、

カメラ用品でいう「クローズアップレンズなんやね。。。』

と、本屋シニアグラス見本でひとり掛けはずしして腑に落ちる。

2019-11-14

anond:20191114184901

ファミリーサポートなどという名前子育て世代シニア世代などの市民格安で子守してくれる仕組みがある。

これ、子守する側は「格安で子守する」、つまり有償ボランティアという名のただのやりがい搾取システムしかないので

子守する側は常に足りてない。

なのでやってくれる人が見つからない可能性が高い。

そもそもガチで働ける&働く気がある人ならボランティアなんかせず普通に働くからね。

それに生まれたばかりの新生児乳児対象外じゃないかな?

うちの自治体は6か月からしか受け付けてなかったが、他も同じようなもんじゃなかろうか。

何の資格もないど素人新生児の世話しろってのはハードル高すぎるだろう。

プロ保育士がいる保育園ですら常時保育でも2か月から、一時保育なら6か月から、とかが多いのに。

anond:20191113190043

もしも双子出産育児を選んだ場合

・多胎の場合産後家事代行などのサポートをしている自治体が多い

ファミリーサポートなどという名前子育て世代シニア世代などの市民格安で子守してくれる仕組みがある。

交渉次第で時間など臨機応変対応してくれる場合もある

個人的な話だが、知人が夫婦共に在学中の結婚出産でこのサービスを使った。留年はしたが在学中に2人出産して夫婦共に6年制の学部卒業した)

いずれにしても病院市役所等に相談すると選択肢が増える可能性が高い

双子出産意図が無いと届きにくい情報かなと思って書き残したが、既に持っている知識だったらすまん。奥さんに届けばいいなとは思うが、増田に無理やり双子出産育児を勧める意図は無い

2019-11-10

ジャニーズJrに対抗してジャニーズシニア作れよ

爺集めてグループで歌わせろ

ダンスは止めておけ、転んで骨折したら再起不能

リーダー城島リーダーなら文句少なそう

2019-11-09


半分は実際良い話なのだろうとは思う。

けれど現役を散々磨り潰しながらのこの余裕に妬みを通り越して憎しみを感じる。

どうせ今の世代が84歳になるころには年金破綻して上司納期時間に追われる仕事が生涯続くのだろう。

彼らは「売れなくても意義あるアプリを」などと言っていられる余裕のある最後世代だ。

2019-10-31

anond:20191031090852

俺は偉いけど飼ってる猫ちゃん(にゃーちゃん・メス・12歳)はもっともっと偉いです

シニア猫だけどこれからもずっと元気で長生きして仲良くしてほしいですニャ

2019-10-25

anond:20191017234848

同じくアメリカソフトウェアエンジニアをしている自分アドバイスしてみる(が、ブコメにも書かれた内容とかぶるところが多々ある)。

勝手元増田情報を整理&推測してみると、以下のようになりそうだ。

年収:19-20ドル

・RSU:不明 (書き方的に年収には含んでいないように見える)

貯金:約4万ドル/年

家族独身?または夫婦子なし?

普通はRSUを年収に含むのが一般的なのだが、元増田はRSUは全額貯金主義なのだろうか。自分20ドルほど稼いでいたとき(独身)の内訳は、

Base salary + Bonus:15万ドル

・RSU:6万ドル

税金:7万ドル(連邦税 + 州税)

家賃:2.5万ドル (月約2000ドル)

貯金:6万ドル程度/年(うろ覚え)

という内訳だったので、なんとなく立場想像できる。

しかちょっとした違和感なのだが、元増田アメリカに来てからそんなに経っていないのだろうか?RSUを年収に含まないところや、クレジットカードに疎そうなところが少し気になった)

このときにはプレミアムエコノミーさえ高いと思っていたし、自分よりも倹約であることが想像できる元増田は(東京-NY往復9万円はすごい…直行ではなく経由便?)、よりそう思うことは想像に難くないが、それでもビジネスクラスに乗る敷居を下げるためのテクニック自分の知る範囲で書いてみる。

1.利用する航空会社アライアンスを揃えてマイルを貯める

当たり前のようなアドバイスだが、出張帰省時の利用航空会社は最低限同じアライアンスで揃えておくべき。ANAならスターアライアンス加盟会社(United)、JALならワンワールド加盟会社(American)だ。ちなみに自分日本航空会社(ANA)で貯めているので、残念ながらアメリカ航空会社マイレージプログラムには詳しくない。なので、以下は日系の航空会社で貯める前提の話になるが、元増田が日系航空会社ビジネスクラス帰省したいと思うのなら実際これが近道だろう。

アメリカ国内線では目的地によって使いやす航空会社は変わってしまうが、大陸横断便を利用するときにもできるだけ揃えた方が貯めやすいだろう。AmericanならJFKに、UnitedならEWRにハブがあるし、ニューヨークから西海岸に飛ぶ便はスターアライアンスでもワンワールドでも潤沢にありそうだ。

マイル使用方法だが、元増田が書いている通り、ビジネスクラス往復航空券は(コスパは良いとはいえ)マイルを大量に使うので、自分基本的に後述するアップグレードの時のみ使っている。

2.”OPM”を最大限活用してステータスをゲットする

せっかく会社ビジネスクラス乗せてくれたりするのなら、ステータスをゲットしてしまおう。ただし毎年ステータスをゲットできるほどの出張頻度ではないなら、持っているだけでステータスを維持することができるクレジットカードを作るといい。ステータスを持ってもビジネスクラスに乗れるわけではないが、ラウンジを使えたりよりマイルがつきやすくなったりするので、持っていて損はない。

元増田もご存知かもしれないが、”マイル修行”と俗に呼ばれる、ステータスをゲットするために航空機を利用しまくる行動は、実は”マイル”をゲットするためではなく、プレミアムポイント(ANA)/FLY ONポイント(JAL)をゲットするために行う。このポイントマイルのつき方はやや違うので注意されたい。これらのポイントを5万マイルまで貯めて、ANAではプラチナJALではサファイアまで達成した上でクレジットカード(ANAならSFCJALならJGC)を作ろう。

このポイントの仕組み上、アメリカ在住組は比較的不利になってしまう。国内線日本からアジア路線をたくさん乗る方が簡単に達成できてしまうからだ。でもビジネス東京NY間で乗れたりするなら達成までのハードルは低いだろう。

3.プレミアムエコノミーチケットを買ってアップグレードしよう

ご存知かもしれないが、アップグレード可能エコノミーチケットというのは意外と高い。東京NY間だと、エコノミー最安値16万くらいの時、アップグレード可能エコノミーは32万ほどになる。もらえるマイル数が倍になるとは言え、得られるサービスが全く一緒なのに、アップグレード可能というだけで倍の値段を払うのは難しいだろう。しかしこのチケットに2ー3万ほどのせるとプレミアムエコノミーに乗れる。エコノミーに比べてプレミアムエコノミーが2倍強の価値があるかどうかは微妙なところではあるが、シートピッチも広いしレッグレストもあるし、食事ドリンクもそれぞれグレードアップされているのでロングフライトではその恩恵を十分に受けられるだろう。プレミアムエコノミークラスは必ずアップグレード可能チケットなので、アップグレードに28000マイル(ANA)/30000マイル(JAL)を使えば片道ビジネスを楽しむことができ、さらマイル100%換算で稼げる。ちなみにANAだとアップグレードポイントという、アップグレードのみに使えるポイント上級会員には付与されるので、これを使えばマイルを消費せずにアップグレード可能になる。

元増田がいう”心の余裕”は”ビジネスクラス個人お金で買える余裕”であるようだが、とりあえず”プレミアムエコノミーを買える余裕”程度から目指してみるのが良い気がした。

4.クレジットカードマイルを貯める

ここまではマイルを飛ぶことで貯める、マイルの消費を抑えてビジネスクラスに乗る敷居を下げる方法について書いてきた。そうではなく、元増田が軽く触れているようにクレジットカードでもマイルを稼ぐことができる。

元増田は”100円に対して1マイル”と書いていたが、実はアメリカではカード/工夫次第でもう少し還元率を上げることができる。以下はANAマイルの話になるが、AmexポイントからANAマイルには1:1で交換できるので、Amexカードを作ると効率よくANAマイルを貯めることができる。具体的には以下のようなカード候補になるだろう。

Amex Gold Card

よく飛行機乗るなら100ドル分のエアラインクレジット簡単に回収できてしまうので、実質150ドル年会費となるだろう。3500ドル航空券には1万マイル以上つくし、年間の外食費はNYなら5000ドル(2万マイル)は行くのではと思われるので余裕で年会費分も回収できてしまいそうだ。

Amex EveryDay Preferred

このカードの良いところは、とりあえず毎日切っていれば服やらAmazonで頼む家電やらの全ての買い物のポイント50%増になるところだ。レストランや旅費に対してポイントを増すカードは沢山あるので、すでにそういうカードを持っていて手放したくないならこちらのカードの方が良いかもしれない。

これらのカードを使えば10マイル貯めるのは実質4-5万ドルくらいの持ち出しで抑えられるのではないだろうか。ちなみにもしアメリカ来てからそう経っていないのであればクレジットヒストリーがないので、これらのクレジットカードを作るまで渡米後一年ほど待つ必要があるかもしれない。大抵JAL USAカードANAカードUSAか何かを使ってヒストリーをためることが一般的だが、これらは上記のようなカードを持ったら基本的には使わない方が良い。

(JALマイルアメリカクレジットカード効率よくためる方法は知らないので誰か教えてください)

5.インカムが増えるまで待つ

…というのは元も子もないかもしれない話だが、NYソフトウェアエンジニアをやっているのであれば、もう少し上が狙えるのではないだろうか。というかそもそもRSUのvesting scheduleが4年程度なのだとすれば、3-4年RSU refreshを貰いながら暮らせば(当然株価にもよるが)RSU分だけで8万ドルくらいは余裕で行きそうなので、年収は30万ドルくらい、今の出費ペースなら貯金も年10ドルくらいは問題なく行くだろう。ベースだけで18-20ドル程度行ってるのであれば、シニアエンジニアクラスだと思われるので、そろそろ家族ができたりしてそんなに自由に使えなくなるのかもしれないが。順調にキャリアが育てば(RSU含んでの)年収30-40万ドルは(少なくともBay Area/NYでは)一般的と思われるので、それくらいを独身(または夫婦それぞれ)稼げばプレエコへの出費くらいは高くないであろう。エコノミーに乗りながら心の余裕がないとポエティックに嘆く元増田にとっては特に

ちなみにシリコンバレー給与の話は以下の記事を参考にしたが、levels.fyiを見る限りNYシリコンバレーもそう給与水準は変わらないだろう:

https://medium.com/@sakamoto.kazuki/2018-01-demystify-compensation-489fd16b40c5

https://www.levels.fyi/salary/Google/

まあ在米日本人にとって、これくらいの情報はよく出回っている話なので、すでに知っている話だったかもしれないが、知っている範囲情報をまとめてみた。ちなみに自分日本人の中でも小柄な方なので幸いエコノミークラスでもそこまでシートピッチに苦しむことはないが、プレミアムエコノミーで席を倒してレッグレストで足を浮かせるとまあまあ気持ちよく寝られることを発見して以来、やめられなくなってしまった。せっかく稼いでいるし、これくらいの贅沢は許されるだろう、と思いながらほぼ毎回乗っている。

2019-10-17

MITメディアラボ前所長 伊藤穣一だけじゃない ビルゲイツも責められる

なぜ米国はMITメディアラボ前所長 伊藤穣一氏だけ責めるのかと、日経ビジネス編集部 ニューヨーク支局長 池松 由香氏は書いたけれど、全然そんなことない。リード・ホフマン(LinkedIn創業者)は謝罪するまで責められたし、MIT学長学内ミーティングなどで批判を受け続けている。

伊藤穣一氏も責められた理由の1つは、マスコミを完全に無視したことにある。学術機関の所長でありながら、科学雑誌サイエンスにすらコメント拒否を貫いた。社外取締役を務めていたニューヨークタイムズは、伊藤穣一氏への告発を握りつぶした。伊藤穣一氏が所長だったときのフードコンピュータ偽装隠蔽環境汚染隠蔽報道されても、日経ビジネス シリコンバレー支局長 市嶋 洋平氏米国は犯罪歴がある人間、特に性犯罪者に対して厳しい社会だが、伊藤氏はそうした人々の更生を、公正かつオープンに進めていきたいという考えを持っていたという。擁護記事を書いてくれる、強力な人脈は健在だ。ただ、「自分性犯罪者じゃない。法律に触れただけ。殺人者ベーグル泥棒ぐらい違う」というエプスタイン発言報道されており、彼に更生する(必要がある)という気持ちはなかった。

この記事では、伊藤穣一氏を擁護するために、次の事実を書き換えている。

かばってくれる人がいるのは、伊藤穣一氏に人徳があることに他ならない。

マスコミに狙われても、ビルゲイツのように無関係だとコメントを出しておけば責められることはなかった。そのコメントが嘘だとばれるまでは。

伊藤穣一氏への告発を握りつぶしたニューヨークタイムズがビルゲイツコメントが嘘だったと詳細に報道している。

Bill Gates Met With Jeffrey Epstein Many Times, Despite His Past ビルゲイツ、エプスタイン有罪判決後に何度も会う

2011年1月31日 ビルゲイツ、エプスタインの別邸を訪問。後に、エプスタインは「ビルゲイツは素晴らしい」と友人に、ビルゲイツは「エプスタインは魅力的で知的」と称賛。

2011年2-3月 TED2011で2人がプライベートで会話するのを目撃されている。

2011年3月3日 ビルゲイツニューヨークにあるエプスタイン邸宅訪問JP モルガン取締役や元アメリカ財務長官ローレンスサマーズも。

2011年 ビルゲイツJPモルガンは Global Health Investment Fund (GHIF) の設立を準備。エプスタインは、JPモルガン重要顧客だったコネで、設立議論に関与。

エプスタインは、ゲイツ財団資金基金設立ゲイツ財団には秘密で、調達資金から手数料を取って稼いだ。

2011年 ビルゲイツの指示で、ゲイツ財団はエプスタイン邸宅慈善事業資金調達のチームを派遣。エプスタイン少女売春強要ベーグル泥棒より悪くない」

2012年 別のゲイツ財団のチームがエプスタイン邸宅訪問

2013年3月 ビルゲイツはエプスタインジェット機ニュージャージーからパームビーチへ。

2013年9月 エプスタインビルゲイツが夕食を共にする。ゲイツ財団慈善事業について話す。

2014年10月 ビルゲイツは200万ドルMIT寄付

2014年ビルゲイツに会えない」とエプスタインが友人に愚痴る。

2017年まで ゲイツ財団シニア職員2名がエプスタインと連絡を取る。

2019年 エプスタイン遺言執行者にゲイツ財団科学アドバイザー指定

2019-10-02

白鳥エステユーザーだった。

数年前まで客として通った。

弱者を救う事業弱者を食い物にする行動と紙一重だった。

はじめて行ったのは創業1年にも満たなかった頃だったと思うが、すでに予約が全然取れない状態だった。実際に行った直後はコリが消え、細くなった。この効果が出るのは時間あたり1万5千円以上のサロンだと思っていた。しつこい勧誘や物品販売がなかった。良い意味で男女の別を区別しなかった。(勧誘や物品販売はあったという話もある)

誰でも、どんな姿かたちでもあなたです、それはそれで素晴らしい。エステプラスすることでなりたいかたちや心地よさを得ましょう、という考え方が従業員にも浸透しており、それまでエステを利用したことがない層も通っていた。これがSNS口コミを生み出した要因であり、悲惨最後につながった。

採用的良かったところ

基本的にいつでも採用、いつでも働けて、休みを設定するのも自由だった。一定技術クリアされていれば髪型、体型、髪色、肌の色、家族構成、持病など全く気にしない文化だった。規模が大きくなるにつれて最低出勤日数や最大出勤日数が法律に準じて設定されていった。

講習を受けて実技テスト合格すれば、即ジュニアとして働けた。このジュニアの料金がオイルマッサージとしては破格の安さだった。

従業員同士のコミュニケーションは推奨されず、個人個人自律することが推奨された。

実際に客として接する際には、オタクがすぎるなと感じることはよくあったが美容業界を知らない人が突然始めたなら心から気遣いなだけだなと思う接客で、人間として嫌な思いをすることはあまりなかった。

ちなみに手技に習熟し、一定時間働いた(フルタイムに近い出勤状況で一年程度のようだった)シニアクラスに昇格すると、手取りで30万円以上になるようだった。のちにもっと上のクラスが作られ、手取りもっともっと伸びたようだ。そのクラスになると、料金はそこらへんのエステと変わらなかった。

学歴職歴もない女性トランスが、年齢でも差別されることな努力でここまでの収入を得られる場所は今の日本にはあまり存在しない。ゼロスタート、美醜を気にせず、マネジメント側になることなく、ユニクロ店長とそうかわらぬ収入に到達できたのだ。

(細かい数字従業員だったことはないので知ってる方修正してください)

研修制度実験

初期の昇級には、秘書検定英検義務付けたこともあった。英語数学理科などのエデュケーションを社内でトライしていた。

テックベンチャーでは当たり前のことを、他分野ベンチャーとしてやろうとしていた。

採用基準の結果、学歴が低く、バイト低賃金職をまわってきた従業員が多かったので、学ぶことを教えようとしていた。

残念ながらあまりうまくいかなかったようだ。

サービス

内装日本エステではありえないほど簡素化した。昔の東南アジアマッサージ屋のようだったが来店者もエステ初心者だったのでそんなに気にされなかった。

シンプルサービスから、高価格帯や付加サービスを年々、増やして行った。プロモーション費用はかけず、基本的口コミのみで客を増やした。

社長SNSを見ていると借り入れをしなかったようだ。

後期には、借り入れをしないことが会社を畳むことに繋がらず、やめた従業員を苦しめた。従業員保護が法的に発動するのは会社が動いてないことが前提であることを痛感した。

悪かったところは簡単に。

客側デメリット

・本当の高級エステだと思ってくると違うものが出てくる

コンテキスト理解していないと、悪夢一般的エステ常識とは違うサービス

ジュニア研修生なため、あたりハズレがあった

・隣のブースの会話が聞こえる

経営的悪かったところ

・高バック率で現場社員価格のうちの高いパーセンテージを渡していたので、回転が止まるとそのまま会社が立ち行かなくなる設計だった

・バックオフィスコールセンター現場に出ない経営陣が直接コストセンターとなった

上記バランス改善のため、最高級チームを作ったら、普通オイルマッサージエステと変わらない金額になった

・常にベッドは埋まっていたので新店舗開発に突き進んだ

社会保険消費税名目上とっておきながら、会社として納めていなかった(とされている。そんなことあるのか?)

・全ての行動をきちんと契約の上に行うという行動が伴っていなかった

社員には、基本的会社運営上の法的知識がなかった

最後給料を受け取らなくてもそのうちよくなると信じた信者社員によって会社延命されてしまい、未払いに先に苦しんだ元社員が一番苦しむことになった

結果的には弱者を食い物にした形となった。

弱者を救う思想組織会社組織で回そうとし、回っていた期間は本当に素晴らしかったと思う。実際に社長産休中でもほかの経営者で回っていたことはあったのだ。

後期、税金未納、規模拡大、バックオフィスの無計画な拡大などを吸収しようとし、サービス価格釣り合わなくなってきたところが最後の転換点だったように見える。ただしそれも、遅配を我慢してきた従業員によってすでに延命されてきた実績の上のことだったのかもしれない。よく担当してもらっていた方が突然やめた一昨年をきっかけに行くのをやめてしまった。

最悪なことをした社長は早く給与を払って欲しい。

経営には一定知識必要であり、従業員としても賢くあらねばならんのだなという勉強になった。

お世話になった方々には本当に励ましたりよくしてもらったので、幸せになって欲しい。今どん底の元社員の方々も明るい未来がきて欲しい。

ところで、これらの経営課題、そしてなにより決算時に違法?脱法?行為を知っていたはずの会計法務担当の外部士業の方々は何をしていたのであろうか?

2019-09-19

anond:20190919225416

元増田だけど

そうなるのが一番アカンのだよ・・・

未成年が参加する大会ちゃんと、16歳未満のお子様は単独では18時まで。保護者同伴で22時までってルールを守ってます

https://tempo.sega.jp/kaisei/tabid90.html

SEGAが守ってる条例と一緒ね。

で、ゲームって大人も楽しんでるけど子供も楽しんでるんですよ。

大人子供も一緒に楽しむのが健全で、実力差を考えてジュニア部門シニア部門分ける事もありますが、メーカー主催ほど子供も参加できるようにしています

そして参加してる子供ちゃん大会規定読んで、カメラが向く時は顔出しの同意書にサインもしてます企業主催場合はね)。

金もらえないのわかった上で挑んで見事勝ち取った優勝の栄冠を

「賞金が出なかった」なんて言葉で貶めちゃいけないんですよ。

「賞金を出させなかった」ぐらいの、大人に勝ったのスゲーとかでいいんすよ。

2019-09-15

Japanese Traditional Big Companyで働いているが、組織の緩やかな崩壊を感じる

数年前、大学卒業する段になって、長期プランの見通しをあまり真剣に考えることな就職活動を行い、Japanese Traditional Big Companyに入社した。終身雇用、年功秩序の典型例として例示されることも多い業種である

もともと「転職したら給料下がるから当分は今の会社で頑張るか・・・我慢すれば給料も上がっていくだろうし。今の上司が将来の役員上司になるかもしれないし、文句は言わずやりたくない業務も一応我慢してやっておくか。飲み会ゴルフも面倒だけど行っておくか」みたいな気持ちで1日1日やり過ごしていた。

最近、急激に風向きが変わってきたように感じる。わかってはいたけど、今までの制度はもう無理なんだろう。会社自覚していて、焦りなのか、最近は目まぐるしく人事制度改革しようとしている。

制度見直しとか時代に合わせた活躍の場の創出とかお題目はあるものの、結局はコストカットであり、ふざけたことにシニア給料を上げ、若手の給料を下がるみたいな奇策も行っている。従順な犬であれば最終的に報われるということか?そんなことよりも働きに見合わない給料をもらっている無能自動的排除される仕組みを作ってくれ。もはや優秀な若手はさっさと脱出しろというメッセージしか思えない。

実際、メールボックスにFarewellメールが届く回数が加速度的に増加している。

自分部署でもエース脱出してからおかしくなり始めている。人の補充や、業務見直しを行わないまま雑に業務が人が引き継がれたが、その一方でサボっている人は罰せられていないので、疲労絶望感が連鎖してさら退職等で人数が減少、自然と怪しい人間比率が濃縮され、社内の治安が急速に悪化している。

「どうせこのまま残っていても給料は下がっていくし、優秀な人は続々脱出しているわけだから、残り続けてハエのように飛び回っている老害勢に囲まれ自分も十分馴染んでしまったらもはや転職も困難。不要飲み会等のイベントに参加しても会社の外でも通用するようなユニバーサルな人脈が得られるわけではないし、極力回避して家で自己研鑽に励み、やりたくない業務は極力排除スキルを磨いて早いところ脱出。」みたいに気分に変化してきた。

さて、自分いつまでも遊んでいるわけにはいかない。職務経歴書作成に戻ろう。

2019-09-05

歳を取るとたくさん食べれなくなるのか

30歳の女です。先日、フルーツパフェを食べて、フルーツがたくさん盛られたパンナコッタを食べて、そのあとサラダガパオライスを食べて、タピオカドリンクを飲んだんだけど

年齢を重ねておばあちゃんになってしまったら一度にこんなに食べられないのかな?と思った。

シニアになっても旅行先で美味しいものお腹いっぱい食べたいよ。

でも、中年になってもブクブク太ったデブな人はいから

人によるのかなーって思う。痩せてる人はやっぱ少食だよね!

2019-09-02

まーたブクマ嘘を書く anond:20190901193143

yogasa 海外では工学士の学位持ってる人の事らしいけど,なんで日本じゃこんなにゆるゆるなのか。あと2000年代はみんなエンジニアじゃなくてプログラマって言ってたんだけどな。

2000年代ワイは外資系におったけど名刺にはエンジニアって書いてあったで?

海外でも工学士でなくともエンジニアじゃよ

日本企業でも勿論名刺にはエンジニアって書かれてるし

「弊社のシニアエンジニアの〜」とか「インフラエンジニアの〜」って紹介する

一応、補足すると大した仕事でもねぇのに海外学位が重視されるケースが多かったのは、日本なんちゃって学歴階層 社会と違って、

海外ガチ学歴社会でかつ階層社会からじゃよ。高等教育に進める層とそれ以外で生活水準に大きな隔たりがある。あと日本と違って学士相当になる高度専門士に該当する教育施設たくさんあったりする。 anond:20181010111340

が、それも昔の話で、本当に卒業したんだかガチでは確かめようのない海外出身移民エンジニアが増えたせいで、

外資ITは多くが学歴不問にしている、ITエンジニアに限って。なお、経営戦略に関わる層は今まで通りエリートしかとらない模様。

ダイバーシティーとは?

2019-08-02

エンジニアなんだけどオススメニュースソースを教えてほしい

情報感度や技術力が高い人はどこから情報仕入れいるか教えてほしいです。

自分は↓こんな感じなんだけどそろそろシニアな年齢のWebエンジニアになってくるのでもっときちんとした情報収集をできるようになりたい。

1. 日経電子

基本的ニュースはここから特集記事クオリティも高いし4000円程度なら出して良いと思ってる。

2. はてブホッテントリテクノロジー

流行りとか話題技術ワードキャッチアップするには便利。

3. Twitter

フォロワーを選んで有益情報が入るようにしている。どうしても自分の好みのジャンルに限られてしまうのが課題なのと、時系列で表示しなくなったタイミングであまり見なくなってしまった。

4. Facebook

週に1回くらい開く。未だに投稿しているのは意識高い人が多いので意外と良い記事を共有してくれる割合が高い。

5. Google News

AndroidGoogle検索画面を立ち上げると下の方でレコメンドしてくれる記事たち。なぜか英語記事が紹介される設定になっているので海外での技術話題を把握するのに役立っている。ただジャンルに偏りがありすぎるのが課題

6. Twitterトレンド

正確にはYahoo!リアルタイム検索トレンドで、一時的話題を見るのが面白いので好き。これもTwitterユーザーという属性の偏りがあるので特に網羅的では無いけどなんとなくネット話題みたいなのを把握している。これはただの趣味みたいなもの

7. News Picks

コメント質的ノイズが多すぎるけど週に1回眺めるくらいにはちょうどよい。

改めて見返すと能動的に取り入ってる技術情報が少ないのでもっと雑誌とか読んだほうがが良い気がしてきたな。。

2019-07-27

anond:20190727073610

シニアYouにぴったりなおむつをしてる?漏れるより介護薄型パンツしたほうがよくない?

2019-07-11

2019-06-21

anond:20190621121754

革命的」ってのがどんなものかによるが

例えば、民主党政権ができたことは「革命的」な出来事だったんだよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%A8%A9%E4%BA%A4%E4%BB%A3

Wikipedia日本政権交代歴史とか見ると、へーと思っていただきたい。

単独過半数野党政権なんて戦後初の出来事だったんだ。

経済面で見るとバブルピークを迎えたのが平成元年そして「崩壊」も平成出来事なんだね。

これも革命的にだった。当然リーマンショックもあったね。これの余波で年越し派遣村なんてものもあったな?

この年越し派遣村は上述した民主党政権へと繋がっていくわけだがな。

技術的に見ると当然Windows95の発売は革命だったしインターネットの普及は、革命のための手段庶民が手に入れたね

マスコミからミニコミ時代へ移り変わる革命だった、増田やはてぶもミニコミの一つだね

アップルiMacで復活したのも平成だ。

世界面で見ると、やはり中東戦争だな、湾岸戦争から続くビンラディンとか911テロがあるね

日本の困った事件としては、河野談話平成出来事だよ、慰安婦問題なんてのは戦後すぐにあったわけじゃなく平成に入ってからどっかの新聞が始めたネタだったね

革命定義によるけど、だいぶ革命的な事がたくさんあったとおもうよ平成

追記

えー、興味もないくせに、知ったかぶり慰安婦なんて持ち出してすんません河野談話平成なので、そこで問題が盛り上がってどーたらこーたらなんだろ程度の認識でいました。

もうしわけないので間違いの無い自分の専門仕事範囲である厚労省管轄の話を書くと

また、ここでよく話題になる少子高齢化ですが人口維持ができなくなる、出生率2.08割り込んだのは昭和出来事です。

そして、ひのえうまの年を割り込んだ 1.57ショックが平成出来事ですね。

平成元年が1.57ショック

それにつづいて平成何年だったかな? 5年? それくらいの1桁台の頃に共働き世帯専業主婦を抱える世帯の数が逆転しますね。

男女共同参画の成果により 共働き世帯が一気に増加したのも平成男性から女性への所得移転は確実に成功しております

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/0000118655.pdf

この書類とか見ると、昭和平成比較になっているのでわかりやすいかと思いますわ。

男性正規雇用女性移転することに成功しているのが見て取れるかと思います

なおこの資料には無いけど、若者雇用を60以上のシニア層に移転することも成功してます

あ、言い方間違えた、

平成は働き方が「革命」されシニア層と女性雇用掘り起こしに成功しております

2019-06-17

年金返せデモ?真のバカ決定戦でもしてるのか?

https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo-hensen/20150331.html

今年の年末で65才になる人の場合年金を納め始めたのは 45年前だから1974年

昭和に直すと 昭和49年からなので 始めは毎月900円しか納めてない。

これ今年の年末まで足し算していくと 5,207,820円

現在年金水準は 年間 780,100円 6年半で 元がとれるので 71才で元がとれてしまうわけで

仮に今の平均寿命の87までいきると16x780,100=約1200万ほど多めに渡す事になるわけだ。

足りるわけないつーの、政府に金返せって文句いってどうする、政府が懐にしまってんのか?

懐にしまってるのは、年金額を納めた金額より多くもらう50代以上全員だよ。

増田によくいるお前らだらお前ら、てめらシニア層だよ! ほっかむりして政府のせいにしてんなボケ!!

金返せっていうべき相手は、50代以上のクソボケじじいとババア全員だ。お前らがまず年金支給停止されろボケ

お前らがもらいすぎなんだよ!!!!!! 50代以上は現時点から支給停止!今から二十年後に再開!!!

っていうデモするならわかるけど、返してもらってどーすんの?アホなん?いや政府としては多分返した方が楽だよ

だって年金積立金の半分は国がだしたお金だもん、本来支払う金額さら半分しかしかさなくていいんだぞ?

国庫も潤うしラッキーしかない。

もう一度いうけど、真正バカなの?

2019-05-24

anond:20190524143450

国「年金持っていくやで…」(年金解決しない)

国「おっ、去年の給料多いやん!ならいっぱい持っていってもかまへんな!」IT企業シニアはポイーッ!w」(終身雇用が無理なので収入変動のリスクを抑えられない)

 

つんでるぞ

IT企業が65歳まで面倒見てくれるならいいんやけどな

2019-03-19

映画館は本当にシニア層を切り捨てたら立ち行きいかないのか

業界情報とか無いのかな?ネット予約とかでデータはあると思うんだけど

フードやグッズはメンバーズカード読み取りとかしてないし、完全に勘や空気レベルだろうけど

anond:20190319074516

何年順番待ちする気だよ。ベンチャーは30代でもシニアだぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん