「パクリ疑惑」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パクリ疑惑とは

2017-01-30

かいトレスなんてどうでもいいと思ってる

もちろんトレスパクリが悪いことであるのは大前提として。

人気のある漫画アニメゲームで細かいトレスやらパクリ疑惑が起こったとする。

で、それをものすごく大仰に言って、ファンの人をバカにしたりクソリプ送りつけたりする人がいる。

もうほんとね、面倒くさい。少しでも疵瑕があれば愛せない潔癖な人も面倒くさいし、そもそも気に入らなくて叩くためのいい材料が見つかったと鬼の首をとったような人も面倒くさい。

あなた自分彼氏旦那はそんなにパーフェクト超人なんですか?と言いたい。たいていの女子犯罪を犯す人が嫌いだと思うんだけど、あなた彼氏旦那麻雀お金かけてたら別れるの?

深いファンであればあるほどパクリ疑惑なんて当然知ってるし、それを補って余りあるほどの魅力があるからファンなんでしょうよ。

トレスパクリ以外の要素がなければトレス元やパクリ元のほうが人気出とるわ。

というふうに考える人が多いから、あの漫画アニメゲームも人気あるわけで、世の中そういうものなんだよね。

2016-12-23

俺の主観で書いたインターネット文化流行歴史(2008〜2016)

2006-2007

http://anond.hatelabo.jp/20161223021717

2008年

・この頃にやる夫が出てくる

チャー研ブームNHKに取り上げられる

・「ニコニコ大会議2008」が行われる。

現在行われている超会議とは違い、Apple新製品発表会のような形式だった。

ぼっさん消える

MikuMikuDance公開

秋葉原通り魔事件

iPhone 3Gソフトバンクモバイルにより日本で発売

流行:「あなたとは違うんです」「ローゼン麻生」「ゆっくりしていってね!!!」「毎日変態新聞」「いいえ、ケフィアです。」「●●はわしが育てた」「ビッグウェーブ」

https://www.youtube.com/watch?v=ayPUF-AnoxQ

2009年

・「なんJ虐殺」発生。野球ch住民によりなんJ侵略され、今に至る。

のりピー逮捕

AYA STYLE

長島☆自演乙☆雄一郎K-1初参戦

流行:「お口の中がたかゆきでいっぱいだよお…」「裸で何が悪い」「白いクスリ」「※ただしイケメンに限る」「私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。」

2010年

1ch.tv消滅

ぼっさん生存確認

sengoku38事件

韓国から2chへのDoS攻撃が頻発。不幸にもデータセンター米国政府関係サーバが同居しており、CIAキレる

改正著作権法施行違法インターネット配信による音楽映像違法と知りながらダウンロード(複製)することが、私的使用目的でも権利侵害に。

流行:「エルシャダイ」「イカ娘」「本田△」「〜なう」「んでんでんでwww」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12664125

https://www.youtube.com/watch?v=pj2WS_vZJoY

https://www.youtube.com/watch?v=tKhbJNSX3UI

2011年

東日本大震災

バードカフェおせち祭り

トンボ鉛筆震災直後の新卒採用やらかし問題

47氏無罪判決が確定

・「バルス」でTwitter落ちる

地震ネット電気が寸断されたせいか2chニュー速から東北の県名が名前に入ってた人が消える

ジョブズ死去

Twitter日本語ハッシュタグ対応

照英コラ画像

・「ぽぽぽぽ〜ん」「まどマギ」「セシウムさん」「乗らなきゃこのビッグウェーブに」「スーパーで水を発見して喜んだら大五郎だった」「ひなた!膣内(なか)で出すぞ!」

https://www.youtube.com/watch?v=kB1Z-OAxD4g

2012年

アフィブログ軒並み炎上

2chが一部のアフィブログ転載禁止措置

這いよれ!ニャル子さん流行

・この頃から淫夢用語流行りだす

open2ch誕生

ヘイトスピーチ問題化

・完全勝利した淫夢くんUC

遠隔操作事件

虚構新聞記事「橋下市長、市内の小中学生ツイッター義務化」に釣られた人たちが原因で騒動

流行語:「ステマ」「アドセンスクリックお願いします」「嫌儲」「ホモォ」

https://www.youtube.com/watch?v=B66CU71Bf7A

2013年

47氏死去

2ちゃんねる個人情報流出事件」が発生

・この頃から2chの衰退がささやかれるようになる

Twitter犯罪自慢(バカッター)が社会問題化

ニコ動歌い手未成年女子と淫行で逮捕。「やばいと思ったが、性欲を抑えきれなかった」

・元NSA職員エドワード・スノーデンNSA個人情報収集手口を告発

Windows Live メッセンジャーサービス終了

LINE登録者数が1億人を突破

・「今でしょ!」「倍返しだ!」「駆逐してやる」「にゃんぱすー

2014年

2ch転載禁止を明文化する。

・Jimがひろゆきを追い出す

・「2ちゃんねるお家騒動」発生。字幕.in運営する矢野さとるによりopen2ch2chを追い出されたひろゆきにより2ch.scが作られ、以降2ちゃんねるは三つ巴の戦いになる。

・野々村議員の記者会見

HTML5W3Cにより勧告

・「がんばれ♥がんばれ♥」

2015年

海外掲示板reddit日本人利用者が増え始める

例の紐

東京オリンピックエンブレムパクリ疑惑に関連し、「ネット民」という単語TVニュース番組で取り上げられる

・オイルマッチ炎上配信。翌日消火器などの防災用品が飛ぶように売れる

2016年

株式会社はてな上場

はてな匿名ダイアリーが発端で「保育園落ちた日本死ね」が話題

PPAP流行

清原和博さん、オクッスリバファローズ入団

パナマ文書

今上天皇お気持ち表明

・「スズメバチには気をつけよう!」「ウサミンたいそう」流行

ポケモンGOリリース

2016-12-08

ピザゲートみたいなことは日本でもたくさん起こってるから

スマイリーキクチ事件は有名だが、8.6秒バズーカー原爆デマも、佐野研二郎パクリ疑惑が際限なく広がっていったのもそうだろう、

何かスキャンダラスなことがあると、その人物ログを徹底的に洗って、

「小さな事実」をモザイクみたいに繋ぎ合わせて「大きな虚偽」を作り出してしまう。

それをモザイクアーティストたちでさえ信じている。

「一つだけなら偶然かもしれないがこれだけ証拠があれば確実だ」と。

2016-09-12

アイナナについて思う事を吐き出してみた

つい二週間ほど前、アイナナのパクリ疑惑カード比較画像Twitterで回ってきました。

私はラレ元と言われているアイマスが好きです。765とミリオンを中心にシンデレラSideMDSも全部大好きです。

そんな私がその画像を拝見しました。こじつけなんじゃないか、というかこじつけだと思いたいカードも多少ありましたが、あまりにも似た構図が多くて泣きたくなりました。

同じアイドルもので、大量のカード(絵)があるんだから少しくらい被ってもおかしくない、そう思いたかったのですが

アイナナはサービス開始から一年で、数十枚も構図被りやトレス疑惑が出ていて。

一年で数十枚はさすがに“偶然”だとは思えません。

私が好きなミリオンライブマイク持ちのカードだけでも200枚近くあります。それでもちゃんと描き分けされています

アイドル一人一人のための、個性が引き立つような、新たな一面が見られるような、素敵な構図や表情なんです。

からこそ、大事カードをパクられたという疑惑が出た事がなによりも悲しいのです。

きっとIDOLiSH7アイドルに合う表情も構図もあると思います。だからこそせめてカード差し替えをして欲しいのですが…

先日出た謝罪文でこのままパクリについては潔白を貫くつもりなのかなぁと、すっきりしない謝罪文と結果で残念です。

こんな感じに自分の思うままに語彙力の無い文章を長々とつらつらかいてみました。すみません

時間のない人のために1行で要約しま

http://anond.hatelabo.jp/20160911215639

アイドリッシュセブンが好きだったんだけど、構図パクリ疑惑で心にダメージを受けた上、運営対応失望して引退しました」

2016-08-30

アイナナのお花畑ファン運営アンチの皮を被ったうたプリオタクに告

あのさ、いい加減お前らで言い合うのやめてくんない?

そこ言い合いしたって何の得にもならないのはお互いわかってるでしょ

ここは一つ論点整理マンが今の状況を、お花畑なアイナナちゃんファンにも腸煮えくり返ってるうたプリオタクにも分かるように図解してあげよう

パクリ疑惑

言わずもがなカードの構図パクリ疑惑やグッズのパクリ疑惑

 これは運営対応が悪い。パクリならパクリでさっさと認めればいい。

 パクリじゃないならパクリじゃないとはっきり言ったらいい。

 うたプリの某○花さんだってジャニから衣装パクった事実はないってすぐ言ったでしょ?

 それで騒動が沈静化するのはうたプリの例からして明らかなんだから、さっさと対応したらいい。

プロデューサー作品私物化疑惑

 →これも運営が悪い。そもそも簡単にバレるようなところに自分チラ裏置くな。

 これはお花畑ファンだってそうじゃない人だって反吐が出るでしょう。

 一部のうたプリオタクが某○松さんの曲についての自己語りで作品私物化されたように思ってるのと同じような思いだろ、察しろ

情報漏洩疑惑

 →これも運営が悪い。危機管理能力なさすぎ。これを擁護するお花畑ファンもいないだろ。

以上のことからして運営が悪いことは明らかなので、さっさと運営謝罪しろ別にここの疑惑が全部白だったとしても、こんだけ混乱を生み出したことに謝罪必要

そんで、お花畑ファンはさっさとその口縫い付けろ。これ以上頭の悪いアイナナファンが多いと思われる前にさっさと界隈から消えてくれ。

運営アンチの皮被ったうたプリオタクは一度自分ツイートを全部見直せ。アンチ臭が漏れ出てるぞ。あわよくば、この騒動でアイナナ潰したいんだろ?そうじゃなきゃ本当にツイート見直せ。余計なところまで攻撃して煽るな。それをしたらお前らもお花畑同類だ。

好き放題言わせてもらえば、お前ら同じ穴の狢だぞ。臭いものに触れたら同類だ。

花畑の奴らも何言ってんのか理解できないし、それを上から正論叩きつけて「目を覚まさせてあげてるんだから感謝しなさい」とか言いながらクソ空リプ投げてんのも理解できない。それただのインターネットお節介マンな。全く実にならない。

本当に運営のことを思うなら今は黙っとけクソババアども。

自分記事も含め、この件は全くもって不毛な争いを引き起こしてるからさっさと運営謝罪しろ

テクシはアイナナひいては運営の為に、作品の為に、ファンの為にとか言ってる奴が居たらそれは詭弁だ。

作品の為に人を煽って騒動拡大する意味ないだろ。こう言ったらアテクシどもは「煽ってない」って言うけど頭に水掛けたら?騒動全く関係ない人から見たら明らかに煽ってることは確かだぜ?

自分含め、関係者はさっさと頭冷やせ

2016-07-31

絶賛派の負のエネルギーを和らげたい①への回答(補足・雑感)

http://anond.hatelabo.jp/20160413011057

まだ見てくれているか・・・?①について補足すると言って時間が経ってしまいましたね。遅くなってしまいゴメンなさい。

ラブライブ!論争の流れは下記のページにまとめました。興味のある方はご覧ください。

http://kato19.blogspot.jp/2016/04/lovelive-hihan.html#nagare

正直なところ『逃げていた』っていうのはあります(笑)やっぱり大好きな作品を納得いかない理由でけなされるのはストレスが溜まるものですからね。でも、ずっと小骨が引っかかっているような気分でいましたので何度か読んでは感じたことを書き留めてまとめました。

絶賛派は多数派か?

改めて増田氏の①を読んで気づかされた事があります。それは

既に多少批判派が増えてもうんざりするほど思考停止の絶賛派のファンであふれかえっている状態で何故絶賛派は未見の人がアニメラブライブ批判派になることについてそこまで敏感になり、怖がる態度を見せるのかという部分が気になりました。

これは今だから思うのですが、当時の自分感覚としては、本当に怖いというか危機感を持っていたんですよね。増田氏とは観測範囲が違うのかもしれませんが、今も当時も増田氏が言うほど絶賛派が多いとは思いません(あくま劇場版についてです)。検索では完全否定派のブログも目立ちますし、完全否定ではないですが批判的な内容のブログも少なくないと思いますしかし当時は絶賛派の感想がひと段落した後も、ときおり注目されるのは否定的な言説で・・・このままだとアニメ史において駄作として記録されるかもしれないという危機感はありました。(増田氏は正反対に絶賛で記録されるのが許せなかったのでしょうが・・・)つまりお互い同じような危機感を持っていたのかもしれません。とはいえ、増田氏のような原作派(初期作品群派)は確かに少数でしたので『多勢に無勢』感というのはあったのでしょう。私としては大勢いる批判派の一派という感覚で十把一絡げにしてしまったところはあります。そのあたりは認識不足でした。

とありますが、自分記事投稿したのも最近の間に留まる話ですし、そんなに熱心な批判派が存在するような心当たりがないのですが…。

おっしゃる通り、ネガティブ派を単なるアンチも含めて大雑把に捉えていたことは反省しています。個人としてある程度継続的批判意見提供していたのは、おりあそ氏(ともう一人いたのですが失念)ぐらいかもしれませんね。とはいえ、当時は肌感覚として否定的イメージで塗りつぶされる恐れを感じていました。(増田氏にとってはアニメ版によって初期作品の設定などが塗りつぶされるという恐れがあったわけで・・・サンシャインが放映されている現在ではその感覚さらに強くしているのかもしれませんね。)ただ私が増田氏に強く反応したのは、明らかに誤解している点(絶賛派はウソをついている)を否定たかたからです。

2期のパクリ疑惑について

強調されている『海外ドラマパクリ疑惑』について真偽の検証はしていません。しかし仮に盗用されていたとして『だから駄作』なのでしょうかね?当該作品は未見ですが有名作品だとすれば、それに似ていると言うことは逆に面白いということの証左になってしまます海外ドラマファンなら白けるのもわからなくはないですが、見ていない人にとっては『だから駄作だ』といわれても、それこそ内容と関係ないじゃん?と感じるわけです。『よく似た脚本海外ドラマがあってそちらはもっと面白いよ』と言われて『じゃあそちらも見てみるか』ということがあっても、『よく似た脚本海外ドラマがあってそちらはもっと面白い。だからこのアニメ面白くない』といわれても、それは別の問題です。

ラブライブが好きなら検証する義務があるのでしょうか?視聴者にそんな義務があるはずもありません。問題があるとすれば製作側の問題で、面白いと感じたファンが何か対応する話ではないはずです。なぜ増田氏がそこに拘泥するのか?それはやはり、自分の愛する初期作品が『盗作』などという行為に汚されたという『怒り』や『不快感』なわけでしょう。原点が初期作品群であり、アニメ1期から強い否定感情のある増田氏にとって、2期はもう内容云々の問題じゃないわけです。

ファンである状態を共有したいのか?

結局の所、絶賛派は作品内容の是非がどうであれ布教をしたい、ファンである状態を共有したいというのが強く、作品批判する人を減らしたいというのが最前面にきているのではという疑念が深まったような感があります

作品内容の是非がどうであれ布教をしたい』これは明らかに間違いです。繰り返しになって恐縮ですが、少なくとも自分は素直に素晴らしい出来だと感動したのですから。ただ、そう思わない人がいたとしてその人の感覚が間違っているとは言いません。しか自分にとっては間違いなく真実なわけですよ。『ファンである状態を共有したい』ここが増田氏の論理の最も疑問な点ですが、これは私たち絶賛派よりもむしろ中間的な層』(劇場版はついていけなかったけどイベントの一環として楽しんだ層)にいる可能性はあると思います増田氏はそういう中間層も絶賛派に加えているのかもしれません。だから絶賛派である自分は、ラブライブ!ファンの中でも多数派ではない感覚があるのかもしれませんね。繰り返しになりますが『ファンでありたいために駄作を傑作と思い込もうとしている』などということはありえません。本当に傑作だと思っているのですから。具体的な点は以前ブログに書いた通りです。その感動が甘い・幼稚だというならともかく、嘘をついていると言うニュアンスになると間違っているとしか言いようがないです。

作品批判する人を減らしたいのか?

作品批判する人を減らしたい』これは当たらずも遠からずです。最初に書いた通り、批判派はこの作品を『駄作』として後世に伝えようとしているように見えたのです。絶賛派が一通り感想をあげた後、上塗りするよいうに駄作レッテルを貼っていく。劇場版を見ていない多くの人は分かりやすレッテルに影響されます。はっきり言って劇場版は『難解な作品』です。なんの準備もなく初見で見れば理解不能です。それだけに、今後のアニメファンに誤解した歴史が伝わって欲しくなかったのです。増田氏の言うような歴史、つまり『絶賛している人も本心では駄作だと思っていたのにラブライバーでありたいがために絶賛していた』などという明らかに間違った認識が広まらないようにしたかったのです。もちろん発言自由ですがら、私としてはきちんと反論を公開しておく事でバランスを取りたかったのです。

以下細かい反論

批判派の体験感情は全て妄想から目を覚まそうと訴えかけても

いや、そこまでは言ってないのですが・・・面白くないなら(嫌いなら)仕方ないですよ。でも絶賛派をおかしい人呼ばわりすることに反論しているわけです。盗作問題面白いと思う感情は別。目をそらしていると言われればそうなのかもしれませんが、絶賛したファンに『直視して反省せよ』というのでしょうか?まあ、本音を言えば私は劇場版の絶賛派でTV2期の心理的ウエイトは低いのが正直な所でもありますけどね。それよりも、増田の本当の目的は『初期作品擁護』であって、そのためにアニメ版の粗探しをしているのは明白なわけです。だから私は増田氏が本当の目的である『初期作品の良さを広める活動』に徹するべきだと主張したのです。

結局その作品ラブライブでなければいけないほどの理由というのが見えて来ません。

 初期作品を愛する増田から見て、ある意味『乗っ取ってしまったような形』になったことは申し訳ないなぁとおもいつつも、アニメ版が初期設定と連動していない問題と、アニメ版評価特に劇場版)は別にしてもらいたいなぁと思います。そうは言っても感情的に割り切れないとは思いますが、私はアニメ作品としてのラブライブであり、劇場版はその流れの到達点として捉えているので。

先の記事でも書いているように絶賛派が評価している表現法や演出などそれ自体については殆ど否定していません。

その点については正直ホッとしているのですが、そこが論点にならないとすると、結局は譲れない根本問題になってしまますね。増田氏の言うとおり、私はたしかに初期作品群の『ラブライブ!』を全くと言っていいほど考慮していません。しかしそれを『蔑視につながっている』は飛躍のしすぎでしょう。差別はされている方が感じることだとは思いますが、申し訳ないが蔑むような気持ちはありません。無視すること自体蔑視であるというなら仕方ありませんが・・・。ですから私は、増田氏は思うところをポジティブアピールして欲しいと主張していたのです。

あと、レストランの喩えは恣意的すぎるように思います。『この例えにおいては料理の種類や味というのが作品物語性やキャラクター』っていうのもいくらでも言い換え可能です。1歩譲って小説ならともかく『アニメ作品』においてどれが一番重要かなんて切り分けることに意味を感じません。特に劇場版においては、多少整合性に疑問があったとしても適当に補完できる程度の問題なわけで・・・まあ、また堂々巡りになってしまますが。増田氏のこだわりは残念ながら理解できません。

最後

 結局のところ『お互い理解できない』で終わってしまうのは仕方ないのですが・・・もし後世の人がこれを読んだとして、これだけの極端な絶賛と批判がある作品だった事は知って欲しいかもしれません。とても一言では片付けられない・・・色んな思いが乗っかった作品(群)でした。

2016-04-13

新しいオリンピックマークパクリ疑惑がなさそうなので盛り上がりに欠けるなぁ・・・

国民が喜ぶ事が何か、まだ分かってないようだね

2016-04-11

なんだかんだ佐野エンブレムが一番良かったな

今の4案も悪くは無いんだが、やっぱパッと見でインパクトあるのは佐野案だよね。

単純すぎてパクリ疑惑かけられた(オリンピックロゴに関しては、だけど)のが気の毒だけど。

和を主張する意味あんまり無いっていうか主張はせんでよいと思う。

2016-04-07

予言しま

明日はついにオリンピックエンブレムの候補作発表だけど、ここから起こることを予言しておきます

・「だせー」「糞だな」からの、招致ロゴ・扇ロゴが良かった連呼

ネットアンケートで一番しょうもない案が支持される

・似ているロゴがすぐに見つかる

・私が考えた案の方がいいとか言って三流デザイナーTwitter自作ロゴ発表

・結局ネット人気ランキング一位ではない案が採用され荒れる

採用案の更なるアラ探し

採用案のデザイナー過去作の洗い出しが始まりパクリ疑惑作品が見つかる

採用案のデザイナーへの人格攻撃朝鮮人認定

首相エンブレム選考再見直し発表・高校生から公募発表

・その結果の醜いロゴ採用

世界への恥さら

2016-02-04

ラクエンロジックEDDo As Infinityパクリ

まあ誰かしら言ってるとは思うんだけど、

こんなに時間経ってもパクリって言われてない現状を顧みると

それほど注目されてないアニメからかもしれない。

新田恵海の出してる主題歌ってよくよく聞くとどこかで聞いたようなのが多い。

でも今度のED曲は他方でもちらほらパクリ疑惑が囁かれてる。

なのにネットニュースにもなってないのは見えない圧力でもあるんだろうか。

一度聴き比べて欲しい。

パク

新田恵海「盟約の彼方」

https://www.youtube.com/watch?v=x164bRCTxjw

ラレ

Do As Infinity / 柊(Hiiragi)

https://www.youtube.com/watch?v=g87zI1OJdt8

2015-09-10

解ってないなぁ~

エンブレム模倣かどうかの前に出来が悪かったのよ。

多数の感性がね。

それでパクリ疑惑に繋がって……

模倣ネタ元とされるデザインと並べたたら……

あらあら総てが劣って見えたわけ。

これは選考に疑問が出るでしょ。

デザイナー感性が、大多数の人々の素直な感性とは違っている現実愕然とした腹立ちが、この騒動の本質だと思いますよ。

こういう自称分かってる人がいて、まぁ居酒屋とかで隣から聞こえてくるくらいなら失笑だけでいいんだけど、

さらネットに書き込んでしまう事が恐ろしいと思う。

2015-09-07

似ているとか似ていないとか最初に言い出したのは誰なのかしら

深津さんのエントリhttp://bylines.news.yahoo.co.jp/takayukifukatsu/20150907-00049112/)は、基本的には佐野氏と委員会の説明をなぞったもので、デザイナーでなくても彼らの説明で「なるほど劇場ロゴのパクりではないのか」と納得した人は少なくないと思っていたので、この内容に対して「なるほどわかりやすい!」と関心している人が多いことに逆に驚いている。

これを読んでも納得いかない人がいるのは、おそらくデザイナーが「似ていない」という言葉を使って反論しているところに理由があるのではないか。万人に納得してもらう説明としては、「似ているが、パクリではない」が正しい。

あのエントリでも書かれているとおり、デザインは装飾ではなく最適解を求める設計なので、限られたパターンであれば結果が似てくることは珍しくない。

ゆえに、色々やった結果が「似てしまう」ことも「悪」とはされないが、同じ見た目のものが氾濫すると混乱を招く(それこそ社会におけるデザイン目的と反する)ので、商標などのルールによってお互いの利益を損なわない形で解決しましょう、というのが現代社会におけるお約束になっている。

からこそ、海賊版など意図的にこのルールを侵し、混乱させ、利益を得ようとする「パクリ行為「悪」なのだ

委員会が「法的には問題がない」と判断したのも、上記のルールにのっとってリェージュ劇場ロゴ商標登録されていなかったことから、「似ている」が「違法ではない」という当然の結論である事実佐野氏の初期案は「似ている」商標があったので修正を行ったと説明されているので、もしリエージュ劇場ロゴ商標登録されていたら、(撤回はされたが)現在エンブレムも「似ている」ことを理由委員会からNGとされていただろう。

当初、デザイナーがこぞって「パクリではない」と佐野氏を擁護した理由は、そういうことだ。エンブレム最終案があのデザインになった課程について、十分納得のいく説明はなされているし、最初から擁護していた人達はそのデザインの良し悪しは別として、コンセプトも含めてなんとなくでも理解していたはずだ。

その上で、なお疑義が残るとすれば、意匠=見た目の問題において「初期案を作るときに“T”の右下に●を置くアイデアチヒョルトからいただいちゃったんじゃないの?」という点だろうか。「9分割のモジュールアルファベット表現する」というアイデアは、言ってしまえばそれほどオリジナリティが高いものではないが、「鼓動のパワー」を表現するという「●」が「T」の右下にあるのはこのエンブレムオリジナリティの一つだといえよう。それが佐野氏が過去に見た展覧会のメインビジュアルに由来するのでは? という疑問が生じたわけだ。だからデザイナー矜持として、原案チヒョルト展のポスター類似の話が出たタイミングで、当初は佐野擁護だったデザイナーの中から批判に転じる人が出たというのも、おかしな話ではない。「(身内として)擁護しきれなくなった」のではなく「初期案のコンセプトの正統性に疑問を感じた」のだ。だが、これも「疑惑」にすぎず剽窃の「事実」は認められていないので、真実は闇の中である

個人的には、佐野氏のエンブレム以外の仕事を見ても、面白いものはあるが独創性に欠けるという感想を抱かざるを得ない。日本広告エンターテイメント世界においてよく見かける、海外で売れているが日本にはまだ入ってきていないものを「いただいちゃう」ようなやり方にどっぷり浸かりすぎてるんじゃないの? と思わないでもない。

もちろん、サンプリング本歌取りという手法クリエイティブを発展させることは確かだし、オマージュパロディによって発揮される作家性は存在するので、そういった行為否定するものではない。だが、それらの手法は「コンテクスト文脈)」に乗った上で初めて効果があるものであるサントリートートバックのイラストの件などはコンテクストも何もなく「いただいちゃった」案件のもので、悪質である。(パンの写真メガネ写真を無断で素材使用したのはまた別の問題だ。)佐野氏の事務所クリエイティブに、こういった姿勢垣間見えることで、オリンピックという大舞台デザインワークを担うのにふさわしいデザイナーであるかどうかを問われてしまうのは仕方がないことだろう。

はいえ、現在の「パクリ批判」のあり方は、その内容や手法において明らかに間違っている。

ここで長々と述べてきたことようなことを理解しているのかいないのか、本質とずれた批判センセーショナルに書きたて、多摩美など佐野氏が関わっている所なら話題性があるとばかりに火をつけて回るnetgeekやまとめサイトの在り様と、それに扇動されるネット民リテラシーのほうが、パクリ疑惑以上に深刻な問題なのではないだろうか。

2015-09-03

エンブレムは本当に中止にして良かったのか。

このエンブレムが中止になる理屈としては、

エンブレム最終版自体には特に問題はないわけで、あるとすれば、作者が五輪エンブレム作者としてふさわしくない、ということだろう。

確かに、パクリ疑惑が多数ある。ほとんどは言いがかりと言って良いが、少なからぬ数、言い訳できないものがある。

それをもって、ふさわしくない「人物」と判断するのであれば、仕方ない、とは言える。

個人的には、一連のパクリがそこまで悪質なものなのかを判断できるほど業界のことがわからないので、判断は保留している。

世間でのバッシングは、

エンブレムが嫌い

佐野氏の作品全般が嫌い

佐野氏が嫌い

出来レースであるという陰謀論

エンブレム最終版がパクリ

・他の作品パクリ

区別されず混ざっているように思われる。

そのうち、「嫌い」というのは中止の根拠としては不十分すぎるので上の3つは考えなくて良い。

陰謀論状況証拠だけでまったく根拠がないので、中止の理由にはならない。どうしても許せないというなら証拠を出すべき。

エンブレム最終版も似ているだけでパクリとまでは断言できない。法的には係争中ではあるが…まあ。

となると、他の作品パクリ、ということだけが中止の理由たり得る。

はたして、それが中止の理由として十分か、ということが残された検討事項。

で、上記につながる。

個人的、心情的にはパクリ自体には寛容でありたい。言ってたらキリがない。同じ部分より新規性に着目したい。

ただ、ルールは守るべき。法的に。

正直、このすったもんだは騒ぎすぎだとは思う。

しかし、過渡期としては仕方がないのかもしれない。

インターネットによる社会の変化でメリットもあればデメリットもある。今回は悪いところが出た気がしてしまう。

こんなことを続けていたら何も決まらなくなるので、みんなそのうち落ち着くのだろう。

それまでに払わざるをえない代償と考えよう。

きっとそのあとには、集合知がうまく上昇スパイラルを描く素晴らしい社会が待っている気がしてならない。

Everything's gonna be alright.

2015-09-02

佐野エンブレム擁護している商業デザインプロらしい連中へ

お前ら、最終的なお前らの客がだれか分かってないだろ。プロ目線ならすばらしいとか、パクるわけないとか、どうでもいいんだよ。お前ら誰から仕事もらうのか考えろよ。仕事くれるやつが何のために、それを依頼してんのか考えろよ。依頼主は、俺ら一般的人(商業デザイナーより非商業デザイナーのほうが多いだろ)に対して、自社イメージアップとか、自社製品の購買意欲向上とか、自社サービスの周知を狙ってんだろ。五輪で言えば、五輪を応援したくなる気持ち飛行機に乗って見に行きたくなる気持ち、なんか記念品を買いたくなる気持ちを上げて行きたいんだろ。そんなのに、見る人が見れば分かるとかパクリじゃないとか馬鹿じゃないのか。お前らは見る目の無い人にわかものを作らなくちゃいけないし、パクリ疑惑なんて糞ミソの付かないきれいなものを作んなくちゃいけないんだよ。ぱくるんでも、ハローキティ(なんかウサギ絵本に造形が似てる)とかほっぺちゃんドラクエスライムにそっくり)とかみたいに、愛されるものもってこいよ。

ほんと、あほかお前ら

パクリ疑惑より今腹が立つの

写真画像無断使用なんてみんなやってるし、そこつついたら業界全部違反なっちゃう」

ていう、見てみぬふりをしてあげるのが大人の対応みたいにしたり顔して諭すすかしたやつら。

もともとモラルルールもない仕事してきたやつらが開き直ってるんじゃねーよ

2015-09-01

五輪エンブレム騒動について業界末端の人間が思うこと

20代デザイナーです。普段は業界の末端にてWEB以外の商業デザインなどしています

今回の件、誰もちゃんと内容が分からないまま話が進んでいるのがモヤモヤするので、簡単にまとめようと思います

個人的に今回のエンブレム感想を書いておくと、震災があった中で、それでも前に進もうとする強い意志、円を基調とした設計に前回の東京五輪への深い尊敬が見える、力強くいいエンブレムだと思いました。まあ、原案は円関係ないんかい!とも思いましたが。

一応僕もデザイナーなので少し偏った見方があるかもしれませんが、どうか生暖かい目で読んでいただけたらと思います…。


◼︎そもそもアートディレクターとは

まず、アーティストアートディレクターについて誰も区別がつかないまま話が進んでいるのが怖かったので簡単に説明しておきますアートデザインの違い、となるとそれは永遠に答えが出ないと思いますが、「アートディレクター」はあくまでも「アート」部分に関する「ディレクター」であって、別に絵を描いたりする人ではありません。

さらに上の「クリエイティブディレクター」という役職の人が映画プロデューサー的な立ち位置でしょうか。どんな作品にするかの意思決定します。

そしてそれをもとに、「アートディレクター」という役職の人が、どのような形でそれを表現するか決めます。これは映画でいうと監督でしょうか。監督がセットを作ったり、メイクをしたりはしませんよね?

さらにそれをもとに、イラストレーターが登場したりカメラマンが登場したりしてデザインの素材を作ります。(素材という言い方は彼らに失礼ですが…)

さらさらにそれらをまとめて、部下のデザイナーが画面やアイテムに落とし込みますアートディレクターはそれを見て「こうじゃない」「それいいね!」など意見します。自分で手を動かすこともあります

という訳で、本来アートディレクターという立場は一人で何か作品を作るものではなく、チームを引っ張って、その案件商業的に成功させるための監督のような立ち位置です。



◼︎トートバッグについて

エンブレムは「佐野研二郎」名義のものトートバッグは「MR.DESIGN」名義のものエンブレムはおそらく、会社スタッフは関わらず一人で作り上げたのでしょう。これは一旦置いておいて、トートバッグの無断転用はどう考えてもNGです。

先ほどの例えで言うと、本来イラストレーターカメラマンにお願いして新しく作ってもらうべきですが、他人のものを無断で使用してしまった。

これは、佐野研二郎さん個人というよりは、「MR.DESIGNのアートディレクター」としての責任です。部下のデザイナーのやったことを見落としてしまったのか、内情は分かりませんが、きちんとした対応必要な部分です。

(同じ業界人間としては、好きでパクったりはしないだろうと思うので、それくらい激務だったんだろうなあ…と同情してしまう部分もありますが…。アニメーター問題に近いかもしれませんね)




◼︎エンブレムについて

エンブレムのものにここではコメントしません。

問題は、今回のエンブレムや、動物園ロゴなど、「形が似ているかパクリ」とされているものに関してです。実際佐野さんがパクッたのかどうかは分からないので置いておくとして、この流れを放置するのはまずいことです。

美術学校ではロゴデザインについてある程度同じ教育を受けていますし、同じ時代に生きていれば同じセンスを共有しています。そしてデザインを志すような人間視点基本的に近いと思うので、たとえば、「アルファベットのAを簡略化しろ」と言われたら、多くの人が「△」を思い浮かべると思います。実際、アルファベットのAを三角表現したフォントはたくさんあります

まりパクリでなかったとしても、偶然同じ形になってしまうことはたびたび起こります

チェックを入念にしたとしても、シンプルな形の組み合わせであれば、何かしら似ているものは見つかってしまうでしょう。

もちろんその中で独創性あるものを追求するのがデザイナー仕事ではありますが、

「形が似てるものパクリ」となると、僕たちはともかく、10年後、20年後デザイナーは何も作れなくなってしまうのではないでしょうか?

また、今後パクリ疑惑をかけられるのを恐れて、いろいろな要素を組み合わせた野暮ったいデザインが世の中に広まっていくのだとしたら、そのはどこかで止めなければなりません。

そうなったとき、何がパクリ/オリジナル判断基準になるのか?

出来上がったデザインをどう守ればいいのか?

これが今回出てきた一番の問題です。




◼︎コンセプト

「コンセプトが違うので盗用ではない」という言葉を何回も聞いて皆さんは死ぬほど不信感を持っていると思いますが、実際のところデザインにはコンセプトが存在します。

まあコンセプト全くなくていい!かわいい!おしゃれ!という世界もあります

しかし、五輪エンブレム企業エンブレムなど、これから何年も使われるものに関しては、流行りや気分に左右されない、柱となるコンセプトや設計必要です。

ここがややこしいところです。

多くの人にとって、美術デザインというのは「学校の副教科」でしかありません。副教科では、「カラフル自由にのびのびと描いてね!」くらいしか言われないでしょうし、美術デザインに対する認識がそこで止まったまま大人になってしまうでしょう。

(少し逸れますが、本来美術の授業は、美術が好きな子のためにあるというよりは、いつかクライアントになるかもしれない子たちが、「作品はそんなにすぐにはできないし、手間もかかる」と自らの手で実感するためにあるのかなと思います。)

「本当にコンセプトなんてあるの?適当にやってるんじゃないの?」

というような心無いコメントもたまにもらいます

「数時間適当に作ってくれればいいから!」「無印みたいな簡単なデザインでいいから!」

というような要望もたまにもらいます

これらは、デザイナーや僕が舐められているというよりは、本当にデザインについて知らないから起こってしまうすれ違いなのかなと思っています。「好き勝手作ってお金もらえて、楽な職業だな」くらいに思われているのかもしれません。

デザインにも歴史があり、多くの人が様々な技法設計を編み出してきました。

それを僕たちは何年もかけて迷い、悩みながら勉強しています。少なくとも、そういった先人たちやデザインのもの小馬鹿にするのは止めてほしいです。

ただまあ、僕もいきなり「やっぱりオゴペ料理のハンヌスはフラッペンよりピテポが合うよね〜」とか言われたら何言ってんだコイツと思うでしょう。もっと分かるように説明しろよ、と。

デザイン業界の一部には「どうせクライアントには言っても分からないから押し通そう…」とか、カタカナ語を多用しすぎて主張が意味不明な人もいますが、そんなことやってないで、精一杯説明して伝えないと何も始まりません。これからもっとわかりやすく、丁寧に伝えていく必要があるのでしょう。



◼︎なんで佐野さん選ばれたの?公募じゃだめなの?

エンブレムだけ作れる人ならたくさんいますし、「それっぽいもの」なら誰でもすぐに作れてしまうと思います。ただ、実際それに決定されたとして、会場のインフォグラフィックだったり、全体のポスターだったり、広告だったり、グッズだったりへ落とし込む際の監督をその人ができるか?という問題が出てきます。結局その監督を誰か雇うなら二度手間になってしまます。だからこそ、国内外活躍しているデザイナーに絞ってコンペを開催したのでしょう。そして、その案の中で佐野さんの案が最もイメージの湧きやす提案だったのではないでしょうか。


◼︎なんで次点を繰り上げじゃなくて修正になったのか?

たとえば「名刺を作るコンペ!」やランサーズなどの簡単なコンペなら繰り上げでいいと思いますが、仕事のコンペって「誰に任せるか」を決めるものでもあります。全ての提案を見た上で、「この提案をした人にどうしても任せたい!」と決まったのではないですかね。「エンブレムを決める」というよりは、「提案を見て、オリンピックデザイン監督を決める」コンペだったのでしょう。



◼︎写真盗用について

今回、会場での使用イメージに使った写真が無断転用だという話題が出ました。

あの写真は、おそらく審査員向けの内部資料カンプ)であって、本来表に出るものではありません。

から転用していいという事にはなりませんし、クレジット意図的に消したのもいけなかったと思いますが、クライアント向けの内部資料まで1からオリジナル撮影している代理店デザイン事務所ほとんどないでしょう。

広告雑誌売れっ子アートディレクター特集した記事などでは、カンプモザイクがかかっているのをよく見かけます予算は変わらず、でも資料に使う写真までオリジナルで作って、と言われたらほとんどの会社潰れると思います

この内部資料に使う素材に関しては、業界全体が考え直さなければいけない問題です。外には出ない資料だとしても引用元は明記するなど、なにかアウトラインが欲しいですね。



◼︎利権擁護について

まあ実際どうだかはわかりませんが、全体的に業界人手不足だと思います

僕も「人権とは??労働基準法とは??」レベルで働いてます

で、やっぱり一緒に仕事をするチームはいつも同じになってきてしまます

それは、デザインが「ロゴ作って終わり!」というものではなく、人と人とのコミュニケーションの中で作っていくものからです。全く知らない奴が急に飛び込んでくるより、お互いがよくわかっているチームで仕事をしたほうがやりやすいのは間違いないです。これにはいい面もあるし、悪い面もあります

そういう信頼関係が何十年も続いていったのが今の業界なのかもしれません。そしてそれを利権と呼ぶのかもしれませんが、賞やコンペに関しては公正は保たれているように見えます

今回の件、個人的には、「この人は、僕が作ったものが何かに似てしまっていたら、手の平返して袋叩きにしてくるんだろなあ…」という目線で交友関係を見直すことができました。

と同時に、「◯◯くんはパクリなんかしないだろうから信頼してるよw」というような声もいただきました。その言葉は、今回の擁護騒動そのものを表していませんか?他の大御所デザイナーも、きっとそれと同じ気持ちで彼にコメントしていました。




◼︎まとめ

本来デザインは素敵なものだと思います

精一杯努力して作ったものが誰かに気に入ってもらえると、何より嬉しいです。

それに憧れてこの業界を目指しました。

しかし、ずっとここに居たせいで、おかしなことを常識だと思い込んでいたり、「こんなの説明しなくても分かるでしょ…」なんて思ってしまったこともあります

片っ端からデザイナーを叩いたり足を引っ張り合うのも結構ですが、そうではなく、何がダメで何がダメじゃなくて、これからどうしていけばいいのかを真剣に話し合わないとどこへも進めません。デザイナーデザイナーで、もっと色々なものを公開して、説明していく義務があると思います

僕たちの世代は生まれた時にはもう不況で、経済おかしくなったり震災があったり、ずっと踏んだり蹴ったりでした。そんな中で、生まれて初めて舞い込んだハッピーかもしれないニュース東京オリンピック。これがこんなに荒れてしまったのでは本当に悲しいです。

「こんなの俺でもできるじゃんww」という方、どうかデザイナーになって業界を助けてください。これから先、今まで以上に大変な道が待っていると思います

嫌になることばかりですが、それでも人を信じてコツコツ頑張っていこうと思います

業界の末端の人間寝言でした。最後まで読んでくださりありがとうございました。では。

http://anond.hatelabo.jp/20150901134507

じゃあ、たとえば「佐野研二郎デザインに使う素材の収集は部下に任せていたが

その中にネットから適当にパクってくるだけの奴がいてこんなことになった」という

有り得そうな状況が原因だった場合(というかトートバッグの件で佐野はそう説明している)、

もちろん佐野管理責任は問われるけど倫理観は問われないよね?

おまえは「佐野個人の倫理観問題」と決めつけているけど確証はあるの?

写真の盗用をした自覚がありながらパクリ疑惑を晴らすためにそれをドヤ顔で公開した馬鹿デザイナー」が佐野だと思ってるの?

もし前述のような事情だった場合、おまえは「根拠もなく他人倫理観を疑って義憤ごっこをしていたクズ」ということになるけど、

その覚悟があって「倫理観問題」と決めつけてる?

2015-08-31

ニッポン無責任時代

新国立競技場責任押し付け合い(最終的には民主党のせいにして自民総裁白紙化

パクリ疑惑デザイナーも部下のせいにするし、国会議員枠で不正取引疑惑政治家もAさん(誰だよ)に騙された!ってゆーし

今回のメダル取れなかったらクビもだけど、絶対責任取らないし謝らないって人が多いくない?

そうやってその地位まで上り詰めたんだろうけどさぁ~

切腹って今思うと美徳だよね

でもそれも腹切れ!って言われて切ったのがほとんどかもね

特攻命令されてやったしね

お偉いさんは命令するだけなのね

イメキャラとテマソンっていつ発表?

どうせロクなもんじゃないだろうね

2015-08-28

五輪エンブレム素人デザインに口出すんじゃねーよ

代表的批判は「ダサい」「パクリ」「コネ


7/24に初お披露目、式典生中継とかしてた。

NHK東京オリンピックエンブレム発表実況 [転載禁止2ch.net

http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437733199/

東京2020大会エンブレムを発表 [転載禁止2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437734077/


ダサい、地味、暗いなど、ネガティブな第一印象が多く見られる。発表会で期待を煽り過ぎた反動かも。

素人「ダサスギィ!」



7/28ベルギー劇場が抗議

ベルギーリエージュ劇場と、スペインのhey studeioの作品酷似しているらしい

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%80%80%E5%8A%87%E5%A0%B4&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-Address&rlz=1I7ACAW_jaJP522JP522&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAgQ_AUoAmoVChMIhJu02dbLxwIVCZmUCh0clgA1&biw=1078&bih=452#tbm=isch&q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%80%80%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3

あとサーバー名がジャップとかで一部界隈が盛り上がる

素人「パクりの可能性が微レ存?」

その後トートバックにパクリ疑惑がもたれ、佐野氏は13日に一部を取り下げる。15日に「部下が第三者作品トレース」したと釈明。

素人「やっぱりパクりじゃないか(憤怒)」


コネについては、佐野氏が博報堂出身審査委員に知り合いがいたって事らしい。

でも贔屓というより、コンペで選んだならこんな地味でダサい奴が選ばれるわけがないという素人偏見根本にある。


デザインダサいという第一印象、デザイナーパクリに関わっていたという事実から素人はこのエンブレム偏見を抱き、オリジナルである証明できても汚名返上不可能


素人大衆に受け入れられればパクリだろーが地味だろーが許された。オリジナル性が証明されても素人からの支持は得られず、パクリとわかっていても撤回はできない。

2020東京五輪は、グダグダな経緯で白紙化された国立球技場で、パクリ疑惑エンブレムを掲げて開催される。でもそのころには大衆グダグダな経緯は忘れてると思うので、頑張って盛り上げていきましょう

2020年の東京五輪は今すぐ中止するべき

何もかも中途半端すぎる。

はっきり言って失敗に終わる予感しかしない。

エンブレムパクリ疑惑しかり、会場しかり。

しかも日程は夏!?選手倒れるだろ。

からでも遅くない、さっさと中止にしろ

深澤直人ナナ・ディッツェルパクリ疑惑について小一時間調査したことを書く

最初に断っておくが、私は家具についてはド素人である

あと、はてブに上がっている糞まとめブログは見ないようにお願いしたい。

さて、問題となっているのは以下の二つの椅子のことである

こちらキタニが販売しているナナ・ディッツェルND-01イージーチェア

ND-01 イージーチェア |北欧名作家具のキタニ

ND-01(ソファ・ソファー) / Kitani - 家具 TABROOM(タブルーム)

こちらマルニが販売している深澤直人のRoundishシングルシートソファ

商品について|マルニ木工

Roundish シングルシートソファ(ソファ・ソファー) / maruni - 家具 TABROOM(タブルーム)

一見して、全体の形はとてもよく似ている。

しかしRoundishの名のとおり深澤直人デザインは背もたれが丸みを帯びており、

骨組みも継ぎ目なく作られていて、内側の角が丸くなっているのが分かる。

骨組みとクッションの固定の仕方も違うようだ。

クッションの厚さがだいぶ違うので座り心地も異なるのではないか。

また、Roundishシリーズではソファの前にチェアが発表されている。

Roundish チェア(張座) | マルニ木工オンラインショップ

このデザインの延長上にソファがあるのだから

少なくとも「何もないところから他人デザインをそのままパクってきた」とは言えないのではないか。

個人的結論としては、「まったく無関係作りました」とは言いがたいが、

ナナ・ディッツェルリスペクトして現代風に作り変えました」と言われれば納得できる。

あるいはマルニが「ナナ・ディッツェルのあの椅子みたいなのをデザインしてくれ」と注文した可能性もある。

「良い」か「悪い」かの二択ではなく「どの程度の良さ/悪さなのか」を考えたいものだ。

以上だ。

2015-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20150824141806

今まではパクリ疑惑みたいなのがなかったからな。

企業の顔、いわば神輿をつくる仕事において、パクリのような「穢れ」は一番都合が悪い。

もちろん今までのような一流企業相手の仕事ではなく、三流企業相手のゴミ仕事なら佐野も引く手あまただと思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20150824132635

上の人間から佐野デザインを通したのはお前か?お前はパクリ疑惑のある人間を使うことで、ウチの信頼まで失うとは考えなかったのか?」って言われたら?

ワイドショー鵜呑みにする社内での地位だけあるおっさんに目をつけられて良いことって何かある?

君子危うきに近寄らず、だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150824131252

わかった。

じゃあワイドショーでは佐野パクリ疑惑が連日報道されている、と言いかえとくわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん