「求人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 求人とは

2018-11-01

機械学習という職業は何年持つの

今は流行ってるから引く手あまただけど

これ10年同じ状態で持つだろうか?

そしてどのくらいの人数が必要なんだろうか

 

求人を調べてみると、最適化からやはりある程度成長した企業が多い

検索とか、ああいスペシャリストに近いイメージだろうか

2018-10-31

anond:20181031220147

流動性上がっても賃金の上昇するとは限らないでしょ

流動性上がるって事は求人増えるけど同時に求職者も増えてるんだもん

こういう低賃金劣悪環境のところを辞めなかったら何が起こるか

答え;延々とこき使われる。慈悲はない。

こういう企業がある日突然覚醒してよくなることはない。よくなるとしたら、お尻に火がついたとき

 

俺の友人の話だが同じく似たような業種でパートをしていた

増田のように、次の仕事を探す時間がないとかなんとかかんとかうだうだいいつつ全然辞めなかった

俺含め、家族もみんな、そんなところは辞めろといったのだが、でもでも、仕事もいいのがあるとは思わないし、とか言って最低賃金で頑張っていた

もちろん友人より後に入った人はみなさっさと見切りをつけて辞めていった

友人は給料以上にこき使われ、どう考えても時給に見合っていない働きをしていた

友人のようなまじめで責任感が強い人間は、いい鴨にされる

友人は入社1年で最古参になった

そして、そのタイミングでほかの人間が一斉に辞め、とうとう友人ともう一人だけになった

その瞬間、会社危機感を持ったようだ

あんだけこきつかっていたのに、無理はしなくていい、何かあったら呼べとか正社員様が言い出した

それもそうだ、求人は出し続けているが条件が悪すぎるので誰も来ない。人数は最低限の二人。この内一人辞めたらもう、この会社は店が開けられないレベルになっていた

とにかく残った二人に出て行ってもらっては困る、だが給料はあげられない、ということで、同じ会社か?と思うくらいチヤホヤされるようになったそうだ

そして友人は全然別の理由で結局そこを辞めた

ものすごい慰留されたらしいが、そもそも入院するからなので、無理だった

退院したらまた来てくれとか言われたそうだが、そんなのはしばらく無理だと答えて去った

もう一人も「一人じゃ休めないし」ということで辞めた

結局会社は、その店を閉めた。求人は出し続けているので、人が来たら復活させるようだが時給は変わってないので多分再開することはないだろう

なお友人は元々まじめで頑張り屋のため、退院後に今度は時給の高そうなところに行ってみたらあまりに快適すぎて感動している

時給を上げる余裕がある会社なのだから待遇はそこまで悪くない

時給と待遇は比例する

まり、こういう会社我慢して働く人がいる限りは待遇を変えることはない。本当に立ちゆかなくなってから態度を変える

よって増田がそこで我慢をしても今よりいい状況になることは絶対になく、辞めた方が状況は好転する

増田がつとめることで、その悪徳業者は生き残り新たな被害者を出すだけだ

さっさと辞めよう

2018-10-30

自動車期間工

正社員登用しないようにグループ内でたらい回し

50代で雇用打ち切り

国会で突っ込まれるとすぐ訂正するも反省なし

新聞毎日求人出して騙すための金をおしまない

2018-10-25

プログラミングに興味が持てない僕だから

プログラミングに興味はないがネットワーク技術データベースには興味があり客先常駐運用から抜けるために

LPIC lv.2

CCNP Routing and Switching

ORACLE MASTER Silver

ITパスポート

基本情報

を今年中に取って転職活動中、今10社目だが未だに決まらない

web系に行くと「プログラミングは?」、SI系に行くと「24時間365日対応

夜間と休日対応プログラミングをしないネットワークエンジニア募集を探してる

残念ながらプログラミングには興味はない、スクリプトぐらいなら多少はって感じ

プログラミングなしで夜間休日対応なしのネットワークエンジニアって募集求人ないのかな?

プログラミングは嫌って言ってしまうぐらいだからエンジニア」と名乗るべきではないけど

ネットワーク技術しか興味がない奴はIT業界じゃ使い捨てまたは冷遇扱いなのかな・・・ちょっと落ち込んでる

2018-10-24

ブラック企業叩き」より、被害者に「逃げ方」の情報提供を。

https://blog.tinect.jp/?p=54162

労基にかけ込めっていうけどさあ、俺が労基に

求人広告の写し」

タイムカード

業務上で使ったLINEの記録」

労働条件を問いただした際の通話記録

会社であるなら必ず社員を入れなきゃいけない保険への未加入」

を用意して持って行っても「うちから警告は出せるけど大した効果はない。そっから先の裁判勝手にやって。まあ時間お金が見あわないだろうけど。ま、社会勉強と思ってw」って言うような組織に何を期待しろと。

明確な法律違反が2つもあるのに動かないし、逆に労基って昼間何やってんの?

あと、失業保険使おうにも会社都合じゃなければ給付が数カ月先になるのも余裕が無いブラック会社員追い込んでるよね?

次の転職先を潰す手段公的企業側が持ってるし逃げれる道が極細だよな。

2018-10-22

社長社員が直接回答!ZOZO流、採用の“見える化” Twitterで突如「求人Q&A」開始

2018-10-21

就職氷河期世代現在フリーター派遣で働いている人は、今からでも遅くはない。生活保護受給に全力を傾けたほうが良い。

現時点での求人数の多さでも正社員になれないままだと、東京オリンピック後の大不況は乗り越えられない。

そもそも、まとまな企業新卒しか正社員を取りたくない。中途も30歳までだ。年齢経験不問なんて言っている求人は、飲食介護小売といった、人がやりたがらない仕事ほとんどだ。

そんな仕事を、40過ぎたおっさんがやってもすぐにくだばってしまうだろう。

2018-10-20

anond:20181020141428

https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=%22Shift:+Day+Job%22&ie=UTF-8&oe=UTF-8

うーん、検索結果だと人の募集日中仕事shift: Day Job って書くことはもはやテンプレ化してるようにすら見えるんだが。

英語、という括りではなく求人ワードなんじゃないのか、単に。

anond:20181020132357

いちおう求人なんかだと英語のものもかなり目立つんだが、人種規定は流石に載ってないな。

https://jp.indeed.com/求人?l=北海道+ニセコ&jt=fulltime

ただ、実際採用の際に英語スキルだけではなくて人種チェックも当然にして行なっているのだとは思われるが。

(これは実際ニセコに行って統計取れそうな話)

2018-10-19

うわ、なんだこの求人

他の部署が"急募"ばっかりじゃないか

ハローワークグッバイワーク、出会ってすぐ消えた求人

ハロワで昨日受理されたらしい求人に今朝、紹介状出してもらって応募しようとした。

ハロワ担当求人先にした電話では担当者不在なので夕方電話するからとのこと。

夕刻、電話があった。

「もう決まってきているから〜」

進行形不採用

せめて履歴書くらい…いや、話くらい…。

次行こう。

anond:20181019170820


ゴミの清掃員かー。それは想定外だった。

あれってどこかの清掃業者自治体から委託されてるの?短期ってことだったけど、正社員継続して働くとして、どれくらい求人があるのかは未知数だね。

2018-10-18

話題会社インターンしていたときの話(フィクション

※この話はすべてフィクションです。実在企業人物とは関係ありません。

追記10月19日午後5時

ブクマ数に驚きました。

ブコメもすべて読ませていただいてます

ありがとうございます

いくつか補足させてください。

小上さん(仮名)たちの行動について

本文で書いたとおり、私個人は小上さん(仮名)に対して良い印象がありません。

ただ、今回の小上さん(仮名)たちの行動自体好意的に捉えたいと思ってます

今回の報道がなければ多くの人があの会社のことを知ることはなかったでしょうし、私もOさんの件を耳にしなかったはずです。

これまで私があの会社のことで辛い思い出を抱えつつも発信できなかった理由ひとつに、「自分が感じているほど大した問題ではないんじゃないか?」という疑念があったんだと思います

いわゆる正常化バイアスなんでしょうか。

ただ、今回の件に対する世間の反応をみて、また記事客観的に読んだ私個人感覚としても、やはりあの会社はめちゃくちゃだったんだと、ようやく確信できました。

今回の件、小上さん(仮名)たちが主張している内容が真実かどうかはわかりません。

でも、以下に書いたような私個人体験と照らし合わせると、彼らの主張の多くに真実味が感じられます

それと、社長よりも小上さん(仮名から叱責を受けることのほうが回数としては多かったと書きましたが、心の傷の深さでいえば、社長によって負わされたもののほうがずっと大きいです。

本文にも書いたように、回数こそ数えるほどでしたが、1回1回が大きなトラウマになっています

ネットの関連記事でも小上さん(仮名)の写真は見れても、社長の顔は未だに正視できません。

私はあの会社を離れて以来、関西弁を喋る男性自体に苦手意識が芽生えてしまいました。

関西の人、ごめんなさい)

気持ちが途切れた大きな理由

本文で、辞めた理由気持ちが途切れた理由をいくつか挙げましたが、ひとつ大事なことを忘れてました。

ある営業先の担当者の方と1対1で打ち合わせしていたときのことです。

改まった口調でこう言われました。

あなた方の会社・・・怖いんです。普通私たち担当者と話をしてから順番に進めていくのに、いつもいきなりうちの社長との間で結論を出してしまって、それから私たちのところに話がトップダウンで降りてくる。だから怖い会社って印象なんです」

ショックでした。

業界を良くするための仕事と言われて、それを信じてやってきたのに、実際のところ私たち営業先へだまし討ち同然の行為をしているだけなんじゃないか

営業電話も、ほとんどの相手先で嫌がられながら何十何百件と片っ端からかけている。

(後になって、別の職場営業電話を一日に何度も受けては断る立場経験し、あらためて営業電話の鬱陶しさを実感しました・・・

あのときに言われた言葉が、自分のしている仕事に疑問を抱く大きなきっかけでした。

追記ここまで)

9年前、私がとある会社インターンしていたときの話です。

9年も前なので私の記憶違いもあるでしょうがショッキングなことが多く、その後何度もフラッシュバックしているので大筋は間違っていないと思います

インターンについて

当時、その会社では新卒営業職を募集しており、私を含めた数名が、選考過程で在学中にインターン営業の実務に携わっていました。

インターン自体は珍しくないと思いますが、この会社では「職業体験」ではなく、「採用条件」でしたし事実上の「労働」でした。

採用過程

私のときはこういう過程だったと思います

  1. 説明会エントリーシート持参)
  2. 社長面接
  3. インターン

リーマンショック直後だったので当時の就活はみんな必死でした。

この会社説明会にも大勢集まっていた記憶があります

ただ、ES選考で大半の人がふるい落とされて、面接まで行った人はごく一部だったようです。

面接会社事務所で、社長と一対一でした。

社長は大柄で存在感はありましたが、話してみると関西弁の軽快な口調で物腰柔らかく、第一印象は悪くなかったです。

アニメ漫画雑談が中心で、面接通過の連絡をもらったときは、どこで合格が決まったんだろう?と不思議でした。

 

私の代はインターン制度の2年目だったと思います

私は大学3年の冬にインターン入りしたので、ひとつ上の学年にも4年生で在学中の内定者が3,4人いました。

私の同期は最初6,7人くらいいたと思いますが早い段階で抜けた人もいたので正確な人数は覚えていません。

 

仕事内容

インターンの主な仕事は以下でした。

  1. 営業電話をかける
  2. 会社主催する業界交流会への招待・運営
  3. 業界内の会社同士のマッチング
  4. 求人広告営業

2も3も最終的な目的は4です。

今はわかりませんが、当時の会社事業求人広告がメインだったと記憶しています

(他にもクリエイター支援ゲーム攻略サイトなどもやっていると説明会で聞きましたが、私たちノータッチでした。)

 

営業電話

会社リスト電話マニュアルを手にひたすら電話

1日に数十件かけるのは当たり前でした。

電話個人携帯を使うので、電話代も本人持ち。

電話代は申請すれば出るみたいな話もあった記憶がありますが、(当時はかけ放題プランが無かったので)電話代の請求額に青くなった覚えもあるので、本当に電話代を貰えていたかどうか曖昧です。

事務所から電話することもありましたが、出先でも自宅でもどこからでも電話をかけてました。

初めての会社宛でも社長と知り合いであるような調子でかけるよう指導された覚えがあります

 

業界交流会への招待・運営

上の営業電話の流れで、会社不定期に開催している業界交流会への案内をすることが多かったです。

どこかパーティー会場で交流会をやっていたそうですが、私は運営に参加できなかったので詳細を知りません。

 

業界内の会社同士のマッチング

「こういうことができる会社と知り合いたい」と言っている会社に他の会社を紹介する仕事です。

私自身に何も伝手がなくても、上司には名の知れた会社との付き合いがあったので、このマッチングは喜んでいただけることも多く、やりがいがありました。

 

求人広告営業

一番大事仕事ですが、安くはない金額契約なので一番苦労しました。

ここで成果を上げることが採用の条件でした。

なので、広告を出してもらうことが事実上ノルマだと解釈していました。

 

業務請負契約

インターンは全員、会社業務請負契約を結んでいました。

全員に契約書を渡されてその場で印鑑を押しましたが、ちゃんと読む人はいなかったですし、詳しい説明もなかったと思います

 

条件で覚えているのは、日給+成果報酬制だったことです。

日給はたしか1000~2000円くらいだったと思います

時給ではなく日給です。

成果報酬は、求人広告が成約したときにもらえるものでした。

この当時は貯金がどんどん目減りしていた記憶があります

 

人間関係について

社長

先に書いたように第一印象は悪くなかったです。

私たちに気前よく食事を奢ってくれることも多く、客先に同行してもらうと大抵の交渉も良い方向に進みました。

ただ、気に入らないことがあったときの身内への当たり方はすさまじかったです。

それと、当時から読書量は自慢の種でした。

 

幹部A

社長大学の同期。

当時は会社ナンバー2だったと思います

仮に小上さん(仮名)とします。

私のイメージでは社長とまったく同じ思想・行動原理の人で、社長よりむしろこの人のほうが私たちに厳しく当たることが頻度でいえば多かったです。

当時の印象しかないので、この人が社長反旗を翻すとは思ってもみませんでした。

 

幹部B

社長や小上さん(仮名)よりも数歳年上の男性幹部

先の業務請負契約などはこの人の担当だったと思います

この人も社長同様に激昂型でした。

特に男性に厳しかった印象です。

同期の男性がめちゃくちゃに怒鳴られている現場に何度か居合わせたことがあります

今はこの会社にいないのでしょうか。

 

新卒メンバー

新卒の1つ上の先輩だった人が副社長になっていたので驚きました。

9年前の時点でリーダー立場だった覚えはありましたが、小上さん(仮名)より上になっているとは思いませんでした。

 

同期は良い意味個性的な人が多かったです。

アニメ漫画などの趣味オープンにできる環境だったので、最初から打ち解けやすかったです。

知り合うタイミングが違えば親友になれていたのかもと思う人も多かったです。

なんで辞めたのか

まず、営業電話件数広告の獲得も事実上ノルマがありました。

フルタイムもこなすのが困難なくらいなのに、大学に通いながら達成するのは厳しかったです。

電話代や交通費など金銭的な負担も大きかったです。

 

ただ、それでも同じような趣味をもった同年代の人たちと仕事できるのは楽しかったし、あこがれのアニメを作った会社自力アポをとって行けたときの喜びも大きかったです。

あの会社に入っていった人たちはそういう気持ちが持続したんでしょう。

でも私は途中でその気持ちが途切れました。

 

内定者の先輩の中にいきなりいなくなった人もいました。

「他の仕事に就くため」と説明された気がしますが、入社間際に急にいなくなるなんておかしいと他の人と噂しました。

同期もどんどん減っていきました。

その様子をみて「あの人たちはこの程度で辞めてしまって情けない、私たちはこんなに頑張れているのに」と思ったこともあります

 

私もノルマ達成できずめちゃくちゃに恫喝されました。

 

私の人生であれだけの恐怖を覚えたのは後にも先にもありません。

まず、社長幹部普段と全く違う表情でにらみつけてくる。

その時点でパニックです。

直接的な暴力は振るわれません。

代わりに、わざとらしく大きな音で机や物を叩く。

社長の大柄な姿から威圧感が放たれるので、その拳や脚が自分身体に直接向かってきたら……と思うと頭が回りません。

何を言われたかもよく理解できず、自分罵倒する言葉にただ「はい」としか返事できない。

彼らにとっては日常だったのでしょうが、私にとっては生涯忘れられないトラウマです。

 

これだけ恫喝されても「もっと頑張らなきゃ」と思った人たちもいます

同期は恫喝された後にもっと重いノルマを達成するための誓約書を書かされたそうです。

私には無理でした。

いろいろな負担がかかっていたところに恫喝でとどめを刺されました。

 

なんで今、増田で書いたのか

怪文書の類なら増田かなと。

というのは冗談ですが、前々からこの会社について書こうと思っていました。

いつか書こうと思いつつ自分の中でうまく消化しきれずにいました。

 

私はあの会社に傷つけられましたが、争ったり告発したりすることはしませんでした。

この9年間、彼らと距離を取り続けていただけです。

一種PTSDなんでしょうか、ネット上でたまに彼らの会社名やサイト名を目にすると思考が止まってしまうことがありました。

何かの拍子に当時のことを思い出し、怒りや恐怖が心が満たされることが、9年経った今でも時折あります

 

ただただ、距離をとっていました。

いくらなんでもあの当時よりはまともな会社になっているだろう、と心の隅で期待していました。

私の頃は新卒採用を始めたばかりで、いろいろな仕組みづくりが追いついていないのだろうと好意的解釈していまた。

 

もちろん、今回背中を押されたのはOさんの件がきっかけです。

私はOさんと同期で、もちろん面識もありました。

とてもいい子でした。

 

今回、9年ぶりに彼女名前を目にしたときのショックは言葉にできません。

私もOさんのようになっていたかもしれない、という恐怖よりも、私に何かできたんじゃないか?という悔しさが先にありました。

 

当時、ただ距離をとるのではなく、たとえば労基署とか、駆け込むべきところに駆け込んでいれば少しは彼らのめちゃくちゃな行為に歯止めをかけることができたのかもしれない。Oさんの件も防げたのかもしれない。

たらればの話に過ぎないのはわかっていますが、そう考えると無念でなりません。

 

今回の件がどう展開するにせよ、最終的な結果が出るまでかなりの時間がかかると思います

世の中にはいろいろな事件が起きています

時が経つうちに、今回のニュース自然と忘れられてゆき、彼らはまた何事もなかったかのように誰かを追い詰めてしまうかもしれない。

この件が簡単に風化してほしくありません。

それでこの文章を書いて公開した次第です。

 

記事には目を疑うような記述が多く載っていますが、(あくまで私個人の感想では)いずれもありえる話だと思いました。

 

後になって気づいたことですが、彼(ら)は社内に常にスケープゴート役になる人物を用意して自分たちの怒りのはけ口にしたり、他のメンバー優越感の材料にしていたんじゃないかと感じました。

Oさんの話を読んでいてそのことを思い出しました。

当時の私もそうなっていたのかもしれません。

私自身、いちばん追い詰められたときには自殺を考えました。

 

先に書いたように、私は小上さん(仮名からも厳しい言葉を受けたことがあります

当時の小上さん(仮名)もいわゆる洗脳状態にあったのだとしても、彼に対する個人的な不信感はぬぐえません。

なので、単純にどちらが正しくてどちらが悪いか判断はつきません。

両者の言い分に差異があるようですし、それは今後明らかになってゆくことでしょう。

 

ただ、事実がどうあれ、あの会社の発信しているメッセージ違和感を覚えている人は多いようです。

個人的には、会社側の文章最後に書かれた、実名にせよ匿名にせよ虚偽の情報を流した人物には訴訟を辞さない、という旨の記述に恐怖を覚えました。

この機に乗じて会社のことを告発するなんて許さないぞ、と私たちに向けて恫喝しているように感じました。

彼らは今も自分たちにとって都合のいいスケープゴートを探しているのかもしれません。

 

最初に書いたとおり、この文章フィクションです。実在企業人物とは一切関係ありません。

具体的にどの会社のどの件を指して書いたのかも明言しておりません。

何かあればまた追記します。

パワハラパワハラかどうかなんて就職した会社次第で基準は変わる

中途採用で少人数の企業に勤め始めて1か月半が経過した。

お酒が飲める人間が好きだと聞き、平日もたまに飲みに行っていると言った。

お酒自体は弱く、正直に言うと好きではないので慣れるためにもまとまった時間があるときは家で一人で酒を飲んだりもした。

経験がない為、家では平日1,2時間学習、土日は午前中と夜勉強していた。

社長から何度か飲み会のお誘いを頂いたが、当日に急遽誘われ、それもたまたま用事があるときに声をかけられてしまい断ってしまっていた。

週末にある友人の結婚式で余興をすることになり、一度会社の飲み会で日をずらしたのが昨日になったのだ。

ちなみにその飲み会社長の都合で無くなった。

今日社長に呼び出され、叱られた。

飲み会に参加しないから、評価がガタ落ちした」

上司の誘いを断るなんて普通はありえない」

「平日に酒を飲みに行っているのに勉強なんてできるわけがない」

「今は研修間中だけど、もう採用するつもりはない」

「平日は社会人なら用事を入れるべきじゃない」

睡眠時間を削って勉強しろ

「土日は休んでもいいが、こういってるのもただの建前で、本来ならば遊ぶべきじゃない」

「友人と縁を切れ」

断りを入れた自分が悪い、社会人としての付き合いができていない自分が悪いのを重々理解している。

自分認識としては、会社飲み会絶対参加したほうがいいという考えではあるし、前もって言ってくれさえすれば予定が埋まっていても空けるという心構えではある。

その認識が甘かったのだ。

持っていた仕事も外されてしまった。

今後挽回できるかどうかも不安ではあるし、すでに求人を出せ!との声が聞こえてきて胃が痛い

2018-10-16

医療求人サイト見てると名古屋は異常に待遇がいい

みんな逃げ出してしまうのか・・・

「○○出来なくてもOK、いちから教えます!」

めっちゃ既視感あるんだけど、これあれだ、△△の求人広告で見るやつだ。

(1) △△に入る業種をブクマとか言及とかで答えよ。

(2) 回答された業種に共通する事項について考察せよ。

早起きして年金切り替えの紙書いて出そうと思ってたのに布団の中で求人見てたら二度寝してしまった。なんてゴミなんだ。びっくりした。

リストラされてしまったあの会社はもう5年も持たないだろうし会社都合で辞められたのは良かったことだと思う、思うしかないが次がない。今までは運が良かっただけで、クリエイティブ職の求人田舎にはほとんどないのだ。辛い。

2018-10-15

経験からプログラマーなんだが全然からない

経験でもOK!教えます。というプログラマー求人があったので、応募してみたら受かった。

受かったは良かったものの、仕事ざっとやるべきプロジェクト説明ソース説明をした後、はい頑張って!!で丸投げ。プログラマー体験の私、何も分からない。言語Javaリーダー自分も何も教えられない所から頑張ってきた、それですごく勉強になって出来るようになったと語るが、この方は元々頭良いと思うし、プログラマーやる前Webデザイナーもやってたか言語理解も私よりアドバンテージがあった。対する私、まともにPCを使う仕事にすら就いたことがない。

ヒントを教えてもらっても、それでも分からない。何も分からないまま半月が経ってしまった。Java入門書も買ったが、やってる事に対する理解が追いつかない。あと、仕事が終わったら疲れて勉強出来ないのも問題リーダー曰く、私は手を動かす回数が少ないかもっと色々試してみて欲しいという。そうなのだが、文字の多さやる事の多さに圧倒され、どこを動かせば良いのかも良く分からない。リーダーも忙しそうで、余裕がない。

プログラマーは、出来る人と出来ない人の差が激しい職業だというが、私は出来ない側の人間なのか。しかそもそも、何もやった事のない人間に対し、丸投げ過ぎやしないかと思う。私ともう1人採用された人は、経験者でサクサクと進めている。歳が離れていてすぐ帰るから愚痴を言い合う事も出来ない。せっかく新しいことを始めようと思って採用されたのに、これではあんまりだ。自分としては、何か技術を身に付けたいかプログラマーという職業をもう少し頑張ってみたいと思っているが、今の状況は辛いし、職場でどうすればいいのか分からなくなっている。気持ちを整理するため書いたけど、誰か、知恵を授けて下さい。

刑務官ってどういう経緯でなる職業なんだろう

僕は刑務官になりたいです!って人はいないと思うし

求人がそれほどあるようにも思えないが

公務員の安定さとかが要因なのかな

2018-10-14

anond:20181014190710

これを言うとなんなんだけど、ハロワ求人出してる時点でヤバい確率が高いと思う。 ヤバい確率が高いSESヤバい確率が高いハロワ なのでとてもおすすめできない。

anond:20181014023159

転職するの結構いい時期だと思うけどな〜求人だけでも見てみたら?

私も自分しかできない仕事(人手不足自分しか知らないことがあっただけ)大量にあったけど辞めたよ

一人辞めてもまあなんとかなるからそこがネックになってるなら気にしないほうがいいか

ただ年収上がったけど更に激務になって趣味時間割けないとかなったら本末転倒か…

夜の仕事してる人ってすごいよねー妹がキャバ嬢なんだけど話聞いてるだけで倒れそうw

自分自身仕事の付き合いでおじさんたちとスナック行くときあるけど

本当に同じ女性かと疑うほど優しくて話上手盛り上げ上手な女の子ばっかりで尊敬しかないわ

長々とごめんなさいね

夜の仕事してる女性って凄い

誰にも話せる人がいないのでここに吐き出させてください。

最近スナックアルバイトを始めました。

人生初めてのナイトワークです。

昼は正社員仕事をしています

20代半ばの女です。

始めた理由趣味お金を使いすぎていて平日昼間だけの仕事じゃ生活できなくなりそうだったから。

昼の仕事は充実してます

仕事量や人間関係で苦労はするんですが、やってることは割と好きなことなので。

それと、仕事はまあまあできる方なので上司には信頼されてると思いますし、一部苦手な人はいますが周りも優しい人が多いです。

でも、月末は残業が多いのに残業代も出ないし3年働いても給料は上がらない、ボーナスも他の企業と比べるとかなり少なくて、日に日に不満が募って行きました。

毎日内心キレてる。

私の趣味時間お金もかかるので、お金必要です。(何の趣味かは伏せます、ごめんなさい)

自己投資にもお金がかかります

化粧品とか服、美容院もほぼ毎月。

から転職も考えました。

でも、転職活動をする時間が無いことと、今の会社で私の仕事を他に私のペースできる人がいなくて回らなくなってしまうので辞められません。

そこで考えて行きついたのが近所のスナックでのバイト

キャバクラ風俗よりは未経験でもやりやすいかなって思って。

求人が出ていたので勇気を出して応募。

経験でも時給はまあまあで大きいお店じゃなかったし、どうしてもお金がほしいので面接に行きました。

すぐ入店が決まったので面接の翌日、仕事を定時で切り上げて初めてナイトワークのお仕事しました。

初出勤です。

働いてみるまでは不安と私も落ちぶれたな、なんて思ってました。

夜の仕事、少し甘く見てしまっていました。

夜の仕事をされてる方々、本当に申し訳ありません。

接待って本当につらい。

酔っ払ったおっさんたちのどうでもいい話を聞かされるの。

だんだん自慢話になるし、それさっきも聞いたけどっていう内容ばっかり。

下ネタも多すぎるし下品

まだ、この日の…というかこのお店のお客様はマシだと思うけど絶対他のお店にはもっと酷い人いるなって思いました。

その話をニコニコしながら適当な相槌打ってお酒作りながら聞かなきゃいけないのしんどい。

そりゃあ時給も高いよ。

ナイトワークしてる女性って凄いなって思いました。

もちろん良いお客様もいたよ。

初日全然接待できなかったし全然喋らなかった人なのに「辞めないでね!頑張ってね!」って帰りに声かけてくれた。

先輩たちもママも優しかった。

まだマシなお店だと思うんだけど、年明けぐらいに辞めようかなって思います

私にはこの仕事向いてない。

本当にこの仕事してる人たちって凄いよ。

尊敬に値する。この仕事を知れて良かったって思ってます

良い人生経験になりました。

まだしばらくは続けるので、もう少し頑張ります

仕事終えて寝る前に書いてるので文章めちゃくちゃですみません

2018-10-13

転職について(求職側編)

前置き

https://anond.hatelabo.jp/20181005233454

↑これを書いたものです。書いたとおり会社を離れることになり、次の職場も決まっている。8月から9月いっぱい活動し、複数内定をいただいた。アラフォージョブホッパーだが、人生の中で最も就職活動がうまく行った時期だった。別に自分が優れているわけでも何でもなく、超売り手市場の売り手職種だったというだけである。しばらくは転職したくない。

以前高内定率のハイスペックジョブホッパー増田がバズっていたが、自分は平凡なおっさんジョブホッパーなので、多分この増田は誰かの役に立つと思う。

※例によって身バレすると現職と次職と面接受けた会社迷惑かかるのである程度ぼかす。

スペック

これを書く理由

はてブGoogleもすっかりアフィスパム汚染され、ビズリーチやワークポートへのアフィブログばかりだったから。増田に書いたのもタダで拡散するため。

正直、並レベルの実力があるWebエンジニアならエージェントビズリーチを使う必要はない。ヘッドハンティングがほしければ、Wantedlyレジュメ登録して、Qiitaに何個か記事を投げておけば勝手に来る(役に立つかどうかは保証できないが)。

Qiitaじゃなくて増田に書いたのは、Qiitaテック系の記事投稿すべきものQiitaにある転職系の投稿は全部ゴミだと思っているから。そもそも規約違反だしね。

使ったサービス

Green

エンジニア転職定番である。ここにレジュメ登録しておくと、確度の高いスカウトが来たり、「気になる」が届いたりするので、これを利用して気になった会社コンタクトを取りカジュアル面談をする。

職務経歴書ポートフォリオも書面ではなくWEB(今流行りのサーバーレス)で作った。個人情報もあるので認証付き。去年あたりはやったOSS職務経歴書はやっていない。

試しに何社か自分から気になるを押してみたがほとんど反応なかった(自分ポンコツだったからもしれないが)。基本的オファーを待つサービスである

Wantedly

去年上場時にDCMA悪用炎上したWantedlyであるはてブにいる理想主義者人達はこのサービスを嫌うが、正直なところ代わりになるサービスもないので使った。採用側のときも使ってたし。

ここもレジュメを充実させて、ポートフォリオへのリンクを張ってスカウトを無制限に受け取るように設定。スカウトが来た会社の中で、特に気になるところにコンタクトを取ってカジュアル面談をする。社員数名のガチスタートアップから上場したばかりの有名ベンチャーまでいろいろなオファーが来る。流石に創業メンバーWantedly募集しているようなところはお察しなのスルー

この2つで合計15〜20社ほどとカジュアル面談し、数社を除いてほぼ「ぜひ本選考に来てください!」となった。旧来的な転職活動書類選考ほとんどなかった。というか、レジュメポートフォリオのおかげでほぼ書類パスできていたと思う。いちから自己応募をせずにダイレクトリクルーティングを最大限に活用した。

ヘッドハンター(エグゼクティブサーチ)

今回は転職エージェントは使わないと、固く心に誓ったのだが、Wantedlyに以前から登録してたり、会社ブログを書いてたりしてたせいか何社からメールが来たり、会社電話に連絡が来たりした。

正直なところ、数千万プレイヤーでもない限りこの手のサービスを使う意味はないと思っているのだが(実態は単なるプッシュ型エージェントだし)、興味本位で数社ほど会うことにした。結果1社だけいい感じのカジュアル面談をセッティングしてきたので、それだけ会うことにした。

使わなかったサービス

人材紹介(転職エージェント)

上記の通りヘッドハンターは1社だけあったが、転職エージェントは使わなかった。以前の転職活動ときに、的はずれな会社を紹介され続けたのですっかり嫌になっている。採用から見てもアレな人の紹介が多かったし。

ジョブホッパー転職なれしているせいで、レジュメ添削面接対策スケジュール調整も年俸交渉不要で、自分にかかる高額な採用費のほうがマイナスになるからである(Greenもそれなりに高いけどね)。

あれは一見すると採用側が負担するように見えて、実は最終的に求職者側にも見えない形で金銭負担がかかる。交渉無しで全社希望額よりプラスオファーをくれた。転職エージェント基本的ポジショントークしかしないので、あまり頼らないほうがいい。ただ、大企業に行きたければ意味あるかもしれないが。

リファラ

実は転職活動を全くしていなかった頃に知人に誘われたのだが、今回あえて連絡を取らなかった。

リファラルはM社(田町)やM社(六本木)のようなエリートベンチャーが、ハイスペックエンジニアを採るのにはいいかもしれないが、自分場合その知人の会社に会いに行く→不採用or辞退なんてなったら気まずいので行かなかった。

SNS

ちょうど自分活動を始めたとき、某有名フロントエンドエンジニアTwitter仕事くれと言ったら大量のDMが届いたそうであるハイスペックエンジニアならこの方法有効だが、業務以外に大きな実績もないエンジニアには無関係な話である

他の転職サイト

以前は使ったのだが、例えば@typeDODAなどは全く関係のない職種メール爆撃がひどかったし(東建コーポレーション夢真ホールディングス、あと外食ドライバーとか)、ビズリーチは圏外。FindJobはGreenWantedlyに比べて求人の質が下がっている気がする。リクナビNEXTは行きたい会社がまったくない。Miidasは眼中になかった。

転職ドラフトは長い長いレジュメを書かされる→レビューでやり直し→オファーが来ても通常の採用フローに回される、というのを見て工数オーバーだと思って使わなかった。通常の採用フローがある時点でドラフトでも何でもないやん。

ハロワ

東京Webエンジニアハローワークで本気で仕事を探すことなんかあるんだろうか(嫌味でも何でもなくて素)?

東京以外で何回か利用したことあるが、求職者相談に関してはいっその事民営化して、悪名高いR社にでも委託したほうがマシな気がする。少なくとも金がかかっている分彼らのほうが真剣であるし、失業保険だけせしめるだけで就職する気のないような輩は追っ払ってくれるだろう。

選考辞退したところ

以前の転職活動自分から辞退することはほとんどなかったのだが(選べる立場じゃなかった)、今回は落ちることも少なく多忙を極めたため、何社か辞退することとなった。

スケジュール調整が遅い、連絡が遅いところ

ほとんどの会社コンタクトから1営業日程度でアポイントを返してきていたのだが、何社かは信じられないほど遅い会社があった。

余裕のをとり広く日程を提示したにもかかわらず、返事に1週間もかけてよこしてきたり(当然他社のアポイントが入っている)、相手側都合で約束していた日程が合わなくなりリスケ依頼してきたり(当然他社のアポイントが入っている)。こういうところは人事が回っていないか面談するエンジニアを用意できないかのいずれかで、入社してもいいことがなさそうなので辞退した。

土日や深夜に連絡が来る

自分面談自分業務終了後希望しておいて勝手なのだが、流石に深夜未明とか日曜日メールを寄越してくる会社は、労働環境問題がありそうなので辞退した。休むときは休むべきである

スキルミスマッチ

自分側の問題だが、ハイスペック系やフルスタック系を求めてくる会社カジュアル面談の時点で辞退した。まず次の選考が通らないし、間違って採用されても多分自分が苦しむことになるからそもそもなぜ自分スカウトを出してきたのかが謎だったが。

結果

辞退以外のお見送りが3〜5社ほどで、内定が2〜4社ほど。それ以外は選考中に辞退。上に上げたような理由がなくても、スケジュールが合わずに辞退した会社もある。

内定をくれた会社はいずれもレスポンスが早く、スケジュール調整もかなり早くしてくれた。辞退防止のためか人事もかなりフォローを入れてくれる。新卒はかなり辞退率が高いそうだが、中途採用も高くなっているのであろう。最終的に辞退する会社には申し訳ないが、丁寧にお詫びするつもりである

年収も30〜70万円ほど上がった。現職と同じから+50ぐらいで希望していたが、思いの外高く評価いただいている。あとフレックス制や副業OKストックオプションなど、福利厚生労働条件も今どき風になった。しばらくは転職したくない(2回目)。

追記

なんかトラバフリーランスがどうのとかって言ってるけど、自分フリーランスになってもせいぜい800〜900万前後年商(年収ではない)をうろうろすることになり、社畜で500〜700前後でうろうろしたほうが楽だと思ったので社畜を続けることにした。技術ゴリゴリの人とか金金金の人ならいいんだろうけどね、そういう人は楽勝で1000超えるしw

あと年収1億のやつが転職サイト使うわけ無いだろ、少しは考えろw

追記2

バックエンドはどうだと言われてますが、スキルによるが基本的フロントエンドよりも年収は高いです。フロントHTMLコーダーレベルの人も含んでいて参入障壁も低いしね。領域が違うので単純比較は難しいですが、同じぐらいのレベルの人で50〜150ぐらいの差はあるんじゃないでしょうか?

ただSSRとかBFFとかその辺を出来る人は逆に年収高くなります。あとサーバーレス。この辺をちゃんと出来る人(開発から運用まで考えられる、例えばCI周りとかね)はバックエンド一本の人よりも年収高くなりますが、フルスタック的なスキルを求められるので並レベルではなくなります

あと職種関係ありませんが、年齢行ってるとある程度マネジメント経験求められます。正直なところ技術的なとんがり度では若者に勝てるわけがないので(フロント界隈の有名エンジニアは皆20代)、この辺で勝負していく必要があります。年齢的な不利は老獪な社畜力で乗り切りましょう。

追記でいろいろ書くのも限界なので、そろそろその3書くか(スーツがどうとか面接の内容とか)。どうせ有給中で暇だしw

2018-10-12

転職をしたかった公務員感想

きっかけ】

1.公務員という存在そもそも馴染めなかった

2.出世すると裁量がむしろ狭まることに耐えられなかった

3.中高大学と恵まれしまったためとにかく優秀な人と過ごしたかった

顛末

・Mイダ

A社、広告関連のベンチャーSEでも営業でもいいよと雑多な募集。初めて面接を受ける。裁量労働制で魅力的だと思った。営業内定をもらうが年収50万円は下がりそうだったのでのちに辞退(承諾せず)。

サービスのコンセプトは面白いが、いかんせん聞いたこともねえよという中小企業や、「サービス系」企業が多い。他の求人サービスもそうだが、人材紹介会社保険営業求人が多くて「アッ」であった。

・Rナビエージェント

B社、Rクルー出身40代いかにもマージンベンチャー事務で応募。一次面接は余裕で突破するも、いかリクな感じが微妙だったのと、新規性を感じなかったこと、SPIを受けるのが面倒だったことがあり辞退。

求人量は豊富だが、書類応募勧奨が激しすぎる上に一次面接辞退はほぼ不可。初めて転職しようとすると書類が通過する案件が意外と多くて詰む。給料アップ案件公務員のせいかほぼ提示されず。エージェントと話したことはない。最初キャリア面談みたいなものコンパスになったかなと思う。

・Dーダエージェント

C社、比較的長めの中小広告関連企業。一次面接でうまく受け応え出来たかと思ったが、あえなく散る。

エージェントとは何度か話したがどうにもこちらのキャリアプランが伝わっていないような案件ばかり。公務員から年収ダウンかついかにも「事務員」の仕事ばかり。担当エージェント時短勤務で、フルタイム勤務の自分にはちょっと相談出来る時間帯が険しかった。案件豊富だがRの方が豊富かもしれない。あとメール多すぎてウザい

・Wークポート

特に何も受けず。エージェント案件数も微妙おすすめしない。

・Bズリーチ(エージェント利用)

D社、エージェントから紹介で受けた新規サービススタートアップ。なかなかいいと思ったが、いかんせん一次面接までに御社のことをあまり勉強できず、自分キャリアビジョン曖昧アピール不足。当然落ちる。

E社、エージェントから紹介で受けた通信ベンチャー。D社と同じような敗因。1日で複数面接を受けるのはいけない。

F社、エージェントから紹介で受けた教育IT関連中小企業筆記試験(敬語算数ペーパーテストドン引き)はあるし、同日の一次面接では「2人目のご予定は?」となんでてめえに答えなきゃいけねえの? という質問多数。配偶者仕事も事細かにエージェント経由で聞き出そうとしてくる。辞退。

Bズリーチエージェントも良し悪しだけど基本的上から目線感があってめんどくさかった。書類通過しないと企業の人と直接やり取り出来ないのも残念。案件の質は他より高いが何でもかんでも受けられるわけではなく、ポテンシャル採用的な扱いを受ける公務員には不向きかもしれない。

・Bズリーチ(自己応募)

G社、Fintechスタートアップ。ここら辺まで来ると自分なりのキャリアビジョンを話せるようになってきており、マッチングしてますアピールを大切にしてみた。コーポレート系のある職種内定。辞退する。

H社、G社の同業他社。この業種は魅力的だが、魅力的でなくなるのも一瞬かもしれない、というのが両者の共通点。さまざまな事件は大した問題ではないが、今後ワクワクしない系業種になるかもしれないあたりが不安であった。コーポレート系のある職種内定。辞退。

エージェントに比べて博打ではあるが、ピンポイントで業種を狙えば内定まで行けることが分かった。ジョブチェンジポテンシャル扱いで転職に挑む場合意外とBズリーチ自己応募は穴場かもしれない。セクハラしてきそうな会社も避けられる。

・Wンテッドリー

I社、Fintechスタートアップ。H社G社とは別業態。自社プロダクトへの愛や、メンバー温度感空気感から惚れ込む。正直、ハッタリかました部分も大きいが、やっていきたかった。コーポレート系で内定年収100万円近くアップオファーもあり承諾。

ココロオドってしまって悔しいが、スタートアップがいいかなと思い始めてから使ったので有用だった。会社の人とカジュアル面談出来るのはやはり楽。SNSシネー。まあ条件提示とか一切ないまま受けたけど、公務員からスタートアップいきたいとなるとそのくらい雑な方が良かったと思う。

感想

公務員から何になりたいのかによる、というと身も蓋もないが、演出は大切だと思った。元からガジェットやらWebサービスやらに興味があったことと、情報系の学部を出たこと、公務員生活法令数字に強くなったことを訴求できたのが、自分ジョブチェンジ成功ポイントだろう。

公務員から民間なんて技術資格もないし無理だと去年くらいまで思っていたが、割となんとかなってよかった。書類通過して面接受けた企業だけ書いていて、書類落ちや書類通過から面接辞退もありますフォーカスのない転職活動は消耗しまくるだけだとも学べた。

公務員生活愚痴はおいおい。以上。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん