「面接」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 面接とは

2024-08-31

シニア活用って難しいよな

うちの会社もご多分に漏れ人手不足でよく60歳ぐらいの人採用してる。

結構難のある人が多い。

お客さんとまともに会話できないとか、通路作業してるときに、通行の邪魔になってることを認識できないとか。

たまにまともな人も来る。そういう人は逆に早めに辞めてく。50歳後半で入ってきて、面接だと65まで働くって言ってるけど、60過ぎたらもういいですみたいな。

まともな人って60歳ぐらいだともう資産形成も出来ててがっつり働く必要がないんだよね。

60歳でしっかり働かなきゃいけない時点で計画性がないとか、仕事をする能力が低い気がする。

たくさんの人を見た経験があっても、対処が上手くなるわけじゃないよなぁ

個人相手店舗経営してて、アルバイト社員採用面接もそれなりにやって、

地元地域青少年活動小学生やそのパパママと接して、

それとは別に登録人数80人ぐらいの趣味スポーツサークル運営してる。

なので話したことのある人数の合計は多い方の人間だと思うけど、だからと言って問題のある人への対処が上手くなるわけでもないんだよなぁ

クソみたいな人間が来るたびに、どうやってこいつを身内の輪に入れないように断るか、うっかり入れてしまったらどうやって穏便に追い出すか

いつも胃を痛めながら悩んでいる

2024-08-30

弊社の理念共感したやつは面接落としてる

労働において金を稼ぐ以外の理念持ってるやつはいらない

anond:20240829195553

その教養を前提とするコミュニティ所属できる。

実利的な観点のみに立つならば、教養価値とは、それに対応するコミュニティ価値だよ。たとえば大学受験知識大学生コミュニティに入るための教養だ。エンジニアリング知識ソフトウェア企業に入るための。

しかしここで面白いのは、「大学入試入社面接突破する知識教養」ではない、ということだ。コミュニティ形式的に属すだけでは、そのコミュニティの真の利益は得られない。そのためには、「その教養それ自体価値がある」という態度をとる必要がある。そうして初めて、コミュニティの先達たちはあなたに心を開き、便宜を図り、有用な知恵を授けてくれるようになるのである

anond:20240829195553

学問知識ベースとして、

ある程度はないと、とんでもない判断ミスとかやらかす

脳に詰め込んだだけで、実践できない、行動に活かせなければ意味がないものも多い

ので、あればあるだけ良いってわけでもないけど、要らんって言ってしまうような人間にはならないほうがよいし、じゃあなんでいるのか? って言われたら、薄―くすべてに効いてくるから説明は難しいのだろうな

他のパラメータとのバランスも居るし、環境によっても必要ステータス変わってくるだろうし

ネットミーム教養の一部じゃないだろうか

そもそも小説しろエッセイしろ呟きにしろ、楽しむ必要がないと思えばそれまで

守備範囲が広ければ、色んな人と交流できる。したくないならそれまで

守備範囲が狭すぎる人とか、共通話題では盛り上がるが(それでもなんかずれてるが)、違う話題になった時に聞き役にも回らず、不貞腐れたたりする

無理に自分土俵に引き込もうとしたり。これは教養の話ではなく単なる自戒とかか

地頭使うにも基礎知識が居るし、ある程度知識があったほうが騙される手口もあるし、難しいが

究極の防衛策全ての詐欺手口を覚えるのが無理なので、その一歩手前まで網羅して、詐欺可能性を検討できるように というところを目指す。これも無理だが

なんにもやってないより圧倒的にリスクは下がると思う(コスパ考えたらどっかで妥協せにゃならんが)

ちょっとずれるけど、テレビ千鳥大悟勉強面白かった

それこそ地頭みたいなの(忘れかけてた記憶がよみがえったりもあるんだろうけど)で小学生算数問題解いてくやつ

実は算盤はやってたそうで、それがあるからショートカットできてる部分もあったし、分数の足し算とか、自力で答えにたどり着いていくのは確かに見てて面白いんだが、どうしてもそこは我々が数十年前に通った道だ、とはなった

逆に公式だけ覚えてて本質理解してないのも意味ないなとも再認識したし

番組小学生問題だったから、なんかしょうもない話になってしまてるが、どのレベル難易度)でも同じことだと思う

ひとつ下の難易度本質理解できてると、次の問題初見時に自力で回答できる可能性が出てくる、という

>見た目怖くしたほうが詐欺あいにくい

今は、ネットとかで引っかかることのほうが増えてないか

うちのこわもて爺、確かに対人ではある程度の詐欺態勢ありそうだが、警察とか銀行絡んだやつには弱いし、PCピーピー言い出したらどうしようもなくなってる

>みんな「誰が言ったか」を重視

そうなんだけど、その誰が普段どんなことを言っててそこに正当性があるか否か、

その誰かへの批判者へも同等のジャッジ

の繰り返しで、できるだけ信頼できるソースを確保しておくってのが普通生き方

それでどっかこけてると、コロっと騙される

まあ実際問題ほとんどの人はなんでもかんでも騙されてるし、他のジャンルでは割としっかりしてるのに、どっかひとつだけ変なもの信仰してたりする人も多い

まりにも厳格になんでもかんでも疑ってかかるとしんどいから息抜きとして、騙されてても実害そんなにない信仰にあえて乗っかってる部分とかはあるかと思ったりする

教養ペーパーテストの点数なのか?

ペーパーテストの点数にも大きく影響を与えるのが教養であり、それこそ地頭あれば論理的にすべての答えに行きつくことも可能かもしれないが、時間実験器具等が足りない

先人の知恵を使わん縛りプレイする意味わからん(色んな誤りが含まれてるにしろ

受験就職勉強するより面接に強い実績作ってアピールするほうがコスパ良くね?

面接対応スキル知識依存のところあるだろうな。受けまくって落ちまくって、対応力高めることも可能ではあるだろうが。ペーパーで落ちてたらどうしようもない

anond:20240830121546

意思なんて持っちゃいけないんだ

意思持ったら我儘扱いされるんだ

何歳かわかんないけどこういうマインドマジで嫌われるし、意地の悪いやつほどそうだよ!自分でそういったんだよね?だったらロボットのように奴隷のように意志を持たずなんでも言うこと聞いてね! なんで自分で言ったのに言う事聞かないの?意思出すの?って扱いされるて負のループ入るから辞めた方がいいよ〜

メンヘラになりやす20代前半ならまだお年頃ですね……で済むけどそうじゃないなら 、いい歳して何言ってるの?ってなるし誰も助けてくれないから一刻も早く辞めた方がいい

増田は上手く隠せてるタイプかもしれないけど、たまに隠せてない人がいて、そういうのは結構面接落とすよ。どんなに優秀でも。

パワハラとか自分勝手に色んなことしてめちゃくちゃにする人も迷惑だけど、それと同じくらい被害者意識強かったりいじけたりする人って一緒に働きにくいから。

anond:20240829195553

教養があると全方位に対しての知識がまんべんなくあるからよいんじゃない?

教養ある人はネットミームにも詳しいし、学力的な知識もあれば芸術方面にも詳しい人が多いだろうし、

それを知っていれば見るもの聞くものを楽しめる確率が高い

地頭が良いだけでしょって言うけど、教養がある≒地頭が良い、なんだよ

地頭ってじゃあ何って言うと、結局自分の持つ情報量が多いか判断が正確にできる可能性が高いんだよ

詐欺に遭いにくいかは見た目だろ?っていう時点で架空請求とかを全く考慮できていないように

詐欺って言えばこういうケースや、こういうパターンがあるな」って引き出しがいくつもあって、手口はどうか、

どういう対策がとれるかってのを知っている方が詐欺に遭いにくいに決まってるだろ

mRNAワクチンの効力を説明できることが教養じゃなくて、反ワクチンの言っていることを鵜呑みにしないのが教養なんだよ

世の中教養がある方がうまく渡っていけるし、成功する確率が高くなる

何度も書いたけどあくま可能性、確率問題から全員がそうなるわけじゃない

面接に強い実績とは何か」「それをどう伝えたら面接官に伝わるか」を導き出せるのも教養なんだよ

anond:20240829195553

マジレス

楽しめるとどんないいことあんの?ネットミームに詳しいのと何が違うの?

本質的な違いはないが範囲が広くて腐りにくいよ。

教養より地頭じゃね?

見た目怖くしたほうが詐欺あいにくいと思うんだけどそれよりも良いの?

地頭チェックの後の教養チェックのフェイズ成功率が上がるよ。

あっ!これ有名な詐欺と同じスキームだ!って気づける確率高まるぞ。

見た目怖くするのも限度があるしデメリットあるだろうし。

結局科学リテラシーといいつつ、みんな「誰が言ったか」を重視している権威主義じゃね?たとえばmRNAワクチンが効く根拠言えるの?

例えば100%天然由来だから安全!とか明らかに事実物理法則無視したような製品に騙されないよ。

mRNAワクチンはなんかコロナ遺伝子情報使って体内で免疫作るんじゃなかったっけ。

教養ペーパーテストの点数なのか?

受験就職勉強するより面接に強い実績作ってアピールするほうがコスパ良くね?

イコールではないが相関関係はあると思う。

受験は成績が一定水準ないと面接があるような推薦試験まで到達できないし、試験面接企業も多いので試験に通らないと面接までたどり着けないぞ。

スポーツ推薦とか一芸入試なら実績づくりの方が大事だけど。

anond:20240829195553

全部間違ってる

教養があるとハイコンテクスト文章を楽しめる

楽しめるとどんないいことあんの?ネットミームに詳しいのと何が違うの?

ネットミーム一過性流行語に過ぎないので、どれだけ学んでも忘れられて終わり

逆に言えば、数十年忘れられないで残っているネットミーム教養

何十年も残っていることに価値があり、それを学ぶことにも価値がある

詐欺あいにくくなる

教養より地頭じゃね?

見た目怖くしたほうが詐欺あいにくいと思うんだけどそれよりも良いの?

地頭を養うために必要栄養教養だろう

なにもなく地頭が発達するとでも思ってるなら、相当頭がわるいな

同様に見た目なんて怖くしても詐欺にはあっさりかかる

周りにハッタリかましてるだけの馬鹿なんて一番騙しやす人種だろ

おまえもそういう手合いなんだろうな

科学リテラシーが身につく

結局科学リテラシーといいつつ、みんな「誰が言ったか」を重視している権威主義じゃね?たとえばmRNAワクチンが効く根拠言えるの?

おまえは教養が万能の武器だと思ってるのか?

mRNAワクチン根拠説明できる奴は教養を得てるのではなく、学問を修めてる奴だろ

そんな差すら理解できないのかよ

受験就職有利になる

教養ペーパーテストの点数なのか?

受験就職勉強するより面接に強い実績作ってアピールするほうがコスパ良くね?

受験ペーパーテストだけだと思ってるおまえは、受験なんてしたことないんだろうな

勉強しかできない奴なんて、就職面接に通るわけないだろ

面接こそ、教養がためされる場で、薄っぺら人生を歩んできた奴らを落とすための場だぞ

おまえ、もしかしてニートなのか?

anond:20240830021609

男女別定員制度がない就活では、女子学生面接点数を下げて男に下駄履かせているんですよね

女子枠というのも結局男性優遇言い訳

枠があるからいいだろっていう

最初から男女で定員5:5にすりゃいいのにちんさんが不正できないからやらないんですよ

anond:20240829195553

マジレスしてみる。

楽しめるとどんないいことあんの?ネットミームに詳しいのと何が違うの?

楽しめるのはいいことやろ。

詐欺あいにくくなる

教養より地頭じゃね?

詐欺の内容にもよるが例えばエネルギー保存則とエネルギーの変換時のロスの存在を知っていれば、夢のエネルギーが出来ました的な投資詐欺かに騙されなくなる。

詐欺対策したいなら詐欺の手口自体を知っておいた方が有効だろうけどね

結局科学リテラシーといいつつ、みんな「誰が言ったか」を重視している権威主義じゃね?たとえばmRNAワクチンが効く根拠言えるの?

いちいち疑う必要のないものを疑わない判断出来るのも教養ではないかと思うが。

受験就職有利になる

受験に出る内容って教養なんか?いや教養っちゃ教養だけど意味が広がり過ぎてない?

就職は有利なんのかね?業界の専門知識とかなら分かるが。

まあ面白い話が出来るから他人に気に入られやすくてそれで助けてもらえる、とかそういう意味では有利になったりする場合もあるかも。

面接に強い実績作ってとか書いてるが、基本的に実務でしか実績作れないだろうし机上の空論感がある。

個人的には教養というか知識とかはそれを知ること自体を楽しめるものだと思うけどね。

2024-08-29

面接不要履歴書不要タイミーはたまに「お前それで集まったとしてほんとに任せるんか??」という仕事がある。

子供向けの運動クラブコーチとか。

教養があると何がいいのか」への答え、どれも答えになってなくね

どの答えも「それって○○で良くね」って言われたら反論できないし、そもそも教養関係ないものも多い

anond:20240829080614

そもそも医学部面接にしたって女子減点してるかとか大学内部の俺ですら知らないのに、なんで大学関係者でもないツイッター民とかが確信をもってこういうこと書いてるのかわからん医学部に住まう貴族様ですか?

それにそれなら旧帝大ではなく医学部って書けよ。旧帝大医学部なんて医学科ならせいぜい100/2500とかそこらだろ?多くて4%とかだぞ?看護ならそもそも多くが女性だし、旧帝大って括りで書くのは流石に腹立たしいし、文句言ってる連中のうち医学部医学科受けた奴がどんだけいるんだよ

https://x.com/otome16792673/status/1828458096064385093

この手のポストが流れてきて引用リプライを見るに一定数信じてしま愚か者が出てしまうので本当にやめてほしいんだけども

大学教員立場として言わせてもらうと、どこも女子比率を上げることに躍起になってるから心配せず受けてください。面接込みだったりするならペーパーが同点であれば女性優遇公言してるところも増えてるでしょ

そもそも先生に聞いたって誰に聞いたんだよ高校教師大学入試の内情を知る手段なんてあるか?

こういうとき馬鹿の一つ覚えで東京医大の話が出てくるけど、あれは私大からできたことでしょって… 点数操作やら合格者の選択なんてそんな権限ないよ僕らには。色んな業務の合間に血眼で採点して何重にもチェックして、数点でも採点をミスったらニュース報道までされるんだぞ。揶揄するんじゃねぇ

しろ躍起になって候補を探したり色んな高校に呼びかけてもなお、男と同点までさえいける女性が少ないか平等担保するために現状こうなっている…

平等でないならもっと女子比率上がっとるわ!女子比率低すぎるとお金とか減らされるんだから

2024-08-27

俺は田舎を愛しているが田舎は俺を愛してくれない

田舎には仕事がない。求人票と面接での説明が食い違っていることもザラにある。なんせ競争がないから。有効求人数が少なければ都会より求職者競争率は高くなる。すると自然田舎企業は買い手市場になる。そんなこんなで待遇改善されない。

俺は今住んでいる地方都市が好きだ。だがはっきり言って田舎だ。田舎から上記の通り仕事がない。南海トラフも過密もなくて住みやすいいい街だが、仕事がない。仕事がなければ生きていけない。仕事がない街だから生きやすい。うまくいかいね

生活保護受給者に対するよくある誤解

Q. 生活保護って、働けるでしょ?

A. 面接空白期間を聞かれる。数年間生活保護受給していましたと言った時点で100%落ちる。じゃあ嘘を言えと?空白期間ごまかす嘘があるなら教えてほしい。それも経歴詐称犯罪なんじゃないかなあ。新卒一括採用日本では一度脱落すると二度とレールに戻れないんですよ。高年齢の無職を雇いたい企業存在しません。人手不足でも生産性マイナス人間雇用する意味はありません。

Q. 職をえり好みしてるんでしょ?選ばなければ仕事はいくらでもある(キリッ

A. どこ行っても面接で落ちます。世の中想像を超えた無能っていうのはいるんですよ。あなた職場にいる窓際族無能を1億倍無能にした存在だと想像してください。あなた面接官だとして雇いたいですか?生産性マイナス人間ですよ。そんなに言うならあなた職場正社員で雇ってくださいよ。バイトじゃだめですよ?保護費以下になるので生活保護から抜け出せません。高齢無職を雇いたくないか外国人実習生をなんとかしてたくさん入れているんじゃないですか。日本語がネイティブで話せる無職よりも日本語がろくに話せない実習生のほうが欲しいらしいですよ。

Q. なんでネットできるの?

調べればわかりますが整備済み品のノートパソコンなんて1万円くらいでAmazonで叩き売りされてるんですよ。ネットやるくらいなら安いですよ。むしろ食費のほうが高いですね。

Q. パチンコ行ってるでしょ?

ギャンブルソシャゲもやりませんよ。ネットやるだけでなんで叩かれるのかわかりません。何度も言いますガチ無能なんで無敵の人となって暴れないだけマシだと思ってほしいくらいですね。スマホも1円で叩き売りされてるんでこれも食費よりよっぽど安いですね。だからネットできるなら貧困じゃないねーってクソリプ的外れなんすよね。

Q. 就労指導されないの?

精神科就労不可の診断が出てるガチ障害年金受給者なのでされないですね。というかコロナ禍になってから家庭訪問もずっと来てませんね。定期的に収入申告(働いてないので0円)を書類で出すだけですね。というか福祉事務所行っても他の人に就労支援してるところを見たことがないのですが、群馬県桐生市ケースワーカーだけじゃないですかね。熱心にやってるの。うちの自治体ケースワーカーはやる気ないですよ。

2024-08-26

彼女少子化問題ってどう解決すればいいと思う?」←理系はこれにどう答えるの?

理系ってこういう質問はいつも

女性社会進出防止(入試面接で女は一律減点)」

中絶禁止

出産したら表彰

みたいに答えてるでしょ。

でも、それ彼女の前で同じこと言える?

2024-08-23

「ふーん、努力したくないんだね…」←これ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2422813

人に好かれるために努力したくないのに結婚したいは私もよくわからない…独身でも良くない?

2024/08/23

これをトップコメにするはてな民

わりと得意分野だったはずの進歩思想ポリコレの話ですら

要点・問題点掴めなくなってるの厳しいと思う。危機感持った方がいいよ。

  

男性は奢るべき」の問題点

倫理

もちろん出来ることなんでもやって媚び諂う方が利益は大きくなるかもしれない。

けどそれをやる&求めてしまうのは倫理的にどうなのって話。

から最近盛んにコレクトネスとか価値観アップデートとか言ってる筈では?

これわからない人は虎に翼でも見てきなよ。

   

利益

その人個人利益・その場限りの短期利益はそういう自爆サービスで向上したとしても

結局社会全体でアンフェアや非合理性が生まれしまうってことは多々ある。

例えばサービス残業とかは求めてはいけないし使用者側が処罰されるよね。

 

  

性役割性差別問題

人に好かれるために努力したくないのに結婚したいは私もよくわからない…独身でも良くない?

2024/08/23

「男なんだから奢るべき」というのは

「女なんだからお酌や料理のとりわけするべき」 って言うのと同じでしょ?

それを拒否する人が気に食わないからって「努力をしたくない」みたいなふんわり人格攻撃スライドするの、

マジで昭和セクハラパワハラおじさんみたいだよ?

 

もう昭和平成も終わったの。そういうのは求めてはいけないの。

アップデートしてこ。

虎に翼見よ。

   

面接官が女性求職者に「飲み会ホステス的なことは出来るよね?」って言ってるようなもんじゃん。

難色示されたら「ふーん努力がしたくないのか…。でも就職はしたいとかよくわからないw君は無職でもいいんじゃない?」 と。

どうこれ。令和に許される存在か?

  

  

関係があっても要求してはいけない

婚活で「義父母に三つ指ついて挨拶しろ」とか「介護確約しろ」とか求められたらどうする?

「嫁として当然の役目だろう」と。

「出来ないのは努力が足りないだけ」と。

 

仮に男と女が1:10の人口比で男有利だったとしても

そういうことは求めてはいけないっていうのが現代でしょ?

 

アップデートしてこ。

虎に翼見よ。

  

 

そもそもなぜ奢る必要が?

だいたい成人男女で飯食ってるのに

「片方の性別が片方に奢るべき」 「奢らないってことは好かれたくないんだね」 「君は努力が出来ない人格なんだ」

ってこれ一体どういう言い草なの。

乞食強盗マリアージュか。

  

それこそ虎に翼みたいな時代

男と女実質的に大きな社会的地位や収入格差があった時代

男が奢って当然って規範があってそこには合理性倫理的には肯定してはいけない)もあった。

 

けど今どき独身男女にそんな収入格差はないし

男に大きく劣る経済力しかない女が居たら

それこそ「努力してない」だけだよ。(いやな言葉だわ”努力”って。)

   

 

努力」という穢れたワード

つかもう努力って言葉はろくでもない使い方される場面の方が圧倒的に多い言葉だよね。

誠意とか忖度とかと同じカテゴリ

きちんと検討されたらまるで正当性のない要求を吹っ掛ける時の用語

要求が通らなかったら「努力不足」を経由して相手人格的に非難するためのハラスメント通路

 

今どき何かを自主的にコツコツ頑張る人はあんまりその言葉使わなくない?

2024-08-22

正規学芸員になりたい人のためのちょっとした話

非正規学芸員20年やってきたが、正規試験が年齢オーバーになって受験できず退職した話「学芸員こそ経験必要なのになぜ年齢で区切るのか」 - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2422212

こちらを見て、思うところがあったので書いてみます増田自身は現役学芸員ではないですが、かなり近い立場で様子を見ている人間です。また、Togetterを見た限りこの方は歴史博物館系のようですが、私が知っているのは美術系のみなので、多少違うところもあると思います

結論から書きます

正規雇用になりたい学芸員志望の方に言えるのは、日本全国どこで募集が出ていても、それが市町村立でも政令都市立でも都道府県立でも、自分募集の条件と適合していたら片っ端から受けてください。落ちても落ちても対策をしてめげずに受けてください。細かいことは下に書きますが、これだけです。

募集状況はこちらの掲示板が非常に参考になります

学芸員募集掲示板

https://yondaro.bbs.fc2.com/

学芸員を目指す人でまだ読んでない人はいないと思いますが、こちらの書籍も必読です。

杉本竜(2023)『これから学芸員をめざす人のために』‎創元社

以下細かい
学芸員募集について

基本的現在公立館の正規学芸員募集は、ほぼ欠員補充のみです。定年やその他の理由で誰かが辞めて、欠員が出たからその分野を補充する、という形です。個人的には、その学芸員が辞める前に、その人の後継者採用して専門分野の知識技術などの伝授、引継ぎを行うべきだと思うのですが、現実としてこうなっています

そのため、いつどこの博物館でどの分野の募集が出るかはかなり運任せです。自分大学院研究していた分野とマッチする募集が出ることなんてまずないと思ってください。そのため、募集要項を見て、ちょっとでも引っかかったら受けてください。例えば、北陸の某県で近世史を担当する学芸員募集が出ていたとして、自分の専門が幕末期の九州歴史だったとしても受けてください。引っかかってます。何なら専門が戦国時代東北史だったとしても、応募していいと思います。アンマッチだったら向こうが落としますし、試験結果次第では僅かでもチャンスはあります

筆記試験対策

通常の公務員試験同様の試験を課す自治体もありますが、近年では減少傾向にあると思います。課している自治体得点配分はかなり小さいです。重要なのは、専門分野の筆記試験です。受験する博物館収蔵品、近年の特別展(とくにコレクション展)および、これから予定されているコレクション展を調べ、その博物館がどういった特徴を持った博物館なのかを把握し、その周辺知識を中心に勉強してください。あとは専門分野の基本的知識必要となります。そのあたりは言うまでもないです。

この辺りの勘所が分かって、しっかり準備できるようになると、筆記試験はそこそこ通るようになるはずです。通らないとしたら、そもそも基礎知識が足りないのかもしれません。

面接対策

正直ここは8割運だと思います面接官との相性もありますし、そもそも取りたい人物像(年齢、経験性別、その他)とどのくらいマッチしているかという運もあります。年齢については、40歳まで、としていても、同じくらいの成績なら20代取りたいよねえ、ということもあるだろうし、性別についても、今は大っぴらには言いませんが、同じ成績なら今いる人とのバランスを考えてどっちがいいよねえ、みたいなのはあり得ます

必ずしも若いと有利とも言い切れず、例えば40代学芸員が何かの事情退職し、ある程度経験のある即戦力になる学芸員を探している、というようなケースもあり得ます。なのでこの辺、本当に運と巡り合わせです。そういった意味でも、数を受け続けるしかないのです。

おまけ
自分の専門とかけ離れた分野の学芸員になって幸せになれるか

補足として。まあ、この辺、周りを見ていると本当にその人次第だと思います大学院の専門とかなり違う分野の学芸員になって、しっかり展覧会企画してしっかりした紀要論文を書いて研究を進めている人もいれば、仕事仕事でやって、自分の専門分野についてはそれと別に研究している人もいます。これは学芸員に限った話ではなく、大学教員もそんな感じですよね。

また、一旦どこかの美術館に正規学芸員として入ったとしても、他の館で募集が出た際に受験することはもちろん可能です。

非正規学芸員について

非正規学芸員なんて取らないほうがいいのではないか、という話もありますが、これもケースバイケースです。Togetterで纏められている方もおっしゃっていますが、正規雇用の募集用件に実務経験要求されるケースは今でもあります非正規雇用は正規雇用に比べて募集が多いので、一旦非正規就職しつつ、条件に合う募集に応募しまくるのもひとつの手です。というか、基本それしかないと思います新卒正規採用合格できるの、よほど幸運なケースです。

また、非正規学芸員については、本職が別にあって、時間比較自由になる非正規学芸員をやっている、というケースもあります本業作家さんの方とかたまにいます

Togetterの方の非正規役職についている、というケースはちょっと私の周りにはないのですが、さすがにそれは是正すべきでは、とは感じます

※正直ここの「非正規学芸員ついて」の部分、館によって担わされる責任仕事内容、勤務時間などがあまりに違い過ぎて、10館あったら10館違ってて各人自分経験した内容しか知らないから誰も何も正確なことは言えない部分なような気がしてきました

縁故採用

その昔はあったという話は聞きますが、今はないんじゃないかなあ、と思います。一方、その博物館非正規雇用だった学芸員正規雇用試験を受けた場合面接までいけば多少有利になるケースは、ないこともないかもしれません。筆記試験がしっかり解けているのが大前提ですが、人柄が分かっている、というのは採用する側も安心なので。逆に言えば、人柄が悪い場合それが採用側にばれている、という話にもなりますが。

年齢制限

現在年齢を制限しているケースだと30歳前後のケース、40歳前後のケースが多い印象があります。前者は比較新卒採用に近く、若くてじっくり育てられる学芸員が欲しいケース、後者は将来の管理職候補を含めて探しているケースがある印象がありますとはいえ、実情は募集館によって千差万別で、後者でも実際は20代がいいけど、もし30代でめちゃくちゃ優秀な人がいれば……という場合もありますし、30代の学芸員退職したので、その人と同じくらいの年齢・経験の人が欲しい、というケースもあるでしょう。

年齢制限のない正規職の募集は、数は非常に少ないですが、丹念に探していると稀に出ています。ただ、この場合も同じような試験結果、経歴であれば若い人の方が有利なケースのほうが多いでしょう。聞いた話では、50代くらいに見える方がある募集筆記試験を受けに来ていらした、というようなケースもあります。素直にすごいと思います

最後

上では「片っ端から受けろ」と書きましたが、受けても受けても落ち続けるかもしれません。そういったときにどうするか。それでも受け続けるか。諦めて非正規雇用を続けるか。きっぱり学芸員を辞めて別の職種転職するか。最終的に決めるのは本人です。いずれにしろ、悔いの少ない選択をされることを祈っています

2024-08-21

anond:20240820235539

今日が一番若いんだ今すぐ転職活動しな。

話の通じる同僚が居るならちょうどいい。

互いにアリバイを作り合って面接とか行けるからな。

2024-08-20

生存に不向きな人間はどうやって生きていけばよいのか

 普段、このような場所文章を書き記すことは全くないが、今後の生活について何かアドバイスを頂けたらと思い、非常に長ったらしい文章を認めることにします。こうしたオープン場所文章を書くことは承認欲求を満たすためなのではないかと思われる方もいるとは思いますが、自分はそうした欲求を満たすことを目的に、こうした開かれた場所文章晒すのではなく、ただ純粋他人から意見をもらうという行為が今の自分必要だと思ったから、今こうしてここに文章を書き記すことにしたのです。これまでの人生自分自分の考えや気持ち他人に伝えて、他人からアドバイスをもらうという経験したことが全くといってよいほどありません。いつも自分の頭だけで物事を考えて自分一人で決断を下してきたため、自分のとった行動が他人の目にどう映っているのか、また、それは社会的に逸脱しているのかというようなことを知る機会がありませんでした。なんせ非常に自己完結的な生き方をしているわけですからそれも当然です。一般的にいうと他人意見に惑わされずに自分の頭で物事を考えて自分意志で行動に踏み切るのはそれほど悪いことではないと思われるかもしれません。しかしながら、あまり自己完結的、自閉的で、自分世界の中だけで生活が閉じていると、自分社会他人からどのように見えているかを知る術を見失ってしまます。前まではそのことについてそれほど深く気には留めなかったのですが、今ではそれは良くないことだと思っています。なので、匿名立場ではあれ、ここで助言やヒントが頂ければと思い、一念発起して今ここに文章を書き留めることにしたのであります

早速、本題に入ります自分アドバイスいただきたいのは今後の生活についてです。今後どういう生き方選択するのがベストなのか、また、その自分がとった選択一般的にみて危険選択なのかというようなことが知りたい。こんなのは一般化できるものではなく、個人性質や考え方によって解釈に違いがあるのだから参考にならないことは分かっていますしかし、それでも他人意見が聞きたいのです。

まずはじめに自分はごく一般的世間価値観とは大きく外れた人間であることは十分理解しています自分客観的に視ると、どうみても自分社会価値観からずれていて、その枠組みの中で他人とうまく強調しながら生きていくのが難しいです。自分がそう考えるのは以下の理由によります

1.生きようとする意志が非常に希薄なところ

自分は生きようとする意志が非常に希薄人間です。自身の内部から生きようとするエネルギーが全く湧いてきません。多くの人は外的刺激を受けて自然に「何かをしたい」という意志をもって様々な行動に取り組んでいるのだと思いますが、自分はこの外的刺激を受けて「何かをしたいという欲求」が発生しにくいです。ですから生命維持のために必要な最低限度(食事、入浴、排せつなど)のことにすら取り組むのが難しいです。生活を続けるのは面倒ですが、積極的死にたいという欲求があるわけでもないので、自分の体に鞭を打って無理やりこれらの作業を行っていますが、内心非常に面倒な作業であることには変わりありません。今はこうして無理にこれらの作業を行っているため、生命活動を何とか維持できていますが、もし自然に身を任せてしまえば、本当に何もしなくなるだろうと思います。それはまさに廃人状態であり、この状態が長く続けば、いつかは死に至るかもしれません。

こうした性質を抱えているため、一般社会の中で社会参加をして他人と共に生活していくのが難しいです。生活するにはいくらかお金必要で、そのためにはどうしても仕事をしなければなりません。そこでどこかの会社に応募して面接をする必要があるのですが、そこで聞かれる、働く動機や今後どのようなキャリアプランを築いていきたいか、どういう風に成長していきたいかなどへの応答がとても難しいです。先述したように、生命維持のための最低限度のことをこなすのがやっとであるので、それらは自分にとって意味を為さな質問です。もっと簡単仕事に取り組めればいいが、社会に出て仕事従事するにはこんな面倒なやり取りをしなければならないのかと思うと、社会の中で生きるのはとても面倒なことであるのがよくわかります

2.身の回りの物を必要としていない

自分他人と同様、社会の中で生存している一人の人間であります。そして社会生活を営むには、身の回りの物を自分世界に取り込み、それを活用していく必要があります、そうした物を所有するには外へ出て買い物をする必要が当然ながらあります自分生活者の一人であるため、スーパーコンビニへ行って買い物をするのですが、実際に店舗へ足を運んでも何を買ったらよいのか全く分かりません。物を選ぶという行為遂行することができず、呆然と立ち尽くしていることが多いのです。しかし、何も買わずにいると生活が回っていかないので、無理に「自分はこれが欲しいのだ」と自分に言い聞かせて、それほど欲しくないものを買って買い物を済ませることが多いのですが、これは自分の内側から自然に発生した感情に基づいて行動しているわけではないので、純粋に買い物という行為を実行できているわけではありません。その行為は嘘と欺瞞で満ち溢れています

どうして物を選ぶことができないのか、その理由自分で考えてみたところ、次の二つの理由があるからこそ、自分は物を選ぶことができないのではないかと考えました。

身の回りの物を所有し、それを活用することでこの世界を生き延びたいという欲求のもの希薄であるから

身の回りの物が自分にとって必要ものではなくなったか

①に関していうと、実店舗に足を運んで色んなものをみても、心が揺さぶられるようなことはありません。この世界には種々雑多なもの存在し、人の心に絶大な影響を与えているというのに、自分はそのどれを見ても心の内に備わっている感情センサーが反応しません。これは自分生活必要な物を所有し、それを活用することで社会の中で生き延びていきたいという欲求に欠けるからなのではないかと思いました。そしてそれをもっと深堀していくと、最終的には「生きる力が弱い」から物を選択できないのではないかと考えました。

②に関しては、身の回りの物が自分生活にとって不要ものになったからではないかという考えです。身の回りの物は生活と非常に大きな関わりがあります。この世に存在する様々なもの生活と密接に結びついていて、生活と分けてその存在意義を考えることはできません。例えば、衣服は体温調節や外部から攻撃を守るといったように生命維持と大きく関わりのあるものですし、ペン自分の考えを伝達して周りと共存していくために必要ものであります。こうしたように身の回りの物は生活があるという前提があるからこそ、社会の中で存在意義を持ちます。この世界誕生意義をも持ちます。もし生活というものがなければ、これらの物は世界存在する必要がありません。存在意義すら持たなくなります自分が物を選択することができないのは、自分生活というものがなくなったからではないか自分生活と切り離されているからではないかと考えました。あくまで仮説として考えているだけで、実際のところはよくわかりません。ただ欲求が乏しいだけかもしれないし、物事全般に関心のない人間からなのかもしれません。

3.人や社会と繋がりを持ちたいとは思えない

第三に、人や社会と繋がりたいという欲求が皆無です。現時点では、人や社会と繋がりたいという欲求が全くありません。そうした感情自然に湧いてくることもほとんどないです。ですので、必然的に人と関わりのない生活を送りがちになってしまっていますが、外部とのつながりがないことによるネガティブ感情体験についてはさほど心配していません。それよりも、こうした性質を抱えながら人や社会とどのように付き合っていけばよいのかということに自分は頭を悩ませています。どれだけ社会的欲求希薄であってたとしても、人間社会の中で生活していくには最低限社会の中で他人と関わる必要があります。けれども、自分は対社会的欲求や対人欲求がない人間であるため、どうしても他人とのコミュニケーション負担が大きく、仮面を被って人と接触せざるを得ません。しかしながら、持続的に仮面を被って社会に溶け込む生き方はとても続ける気にはなりません。何より精神負担が大きいですし、そうやって社会に溶け込んでいる自分を好きになることもできません。もっと自分人間らしい部分が備わっていれば、人とのコミュニケーションもさほど大きな負担にはならないのでしょうが人間らしい部分があまりにも少ない人間であるため、人間のふりをしてその場をやり過ごすしかないです。これはとても疲れます。ですので、一般的ルートに乗って生活することは、現時点ではあまり考えていません。

以上のことから考えると、どうみても自分社会の中でうまく生きていける人間ではないです。一般的ルートを経て人生を歩んでいくのは何か違うのではないかという気もしています。これまでは無理をして大多数の人が歩んでいるようなルートに乗って生活をすることに努めてきましたが、結局、無理が嵩じて精神的に疲弊していくことが多かったです。ですので、何か別の生き方模索しているのですが、今のところ、どの道が良いのかさっぱり分かりません。暗いトンネルの中で右往左往しながら光の扉を見つけているのが、今の率直な心境です。

現時点で考えている生き方

1.都市部でのホームレス生活

2.安い土地を買ってテントなどで暮らす

3.社会他人との接触を最小限に留め、最小限度のお金でひっそりと生活する

4.どこかの寺院に赴いて修行体験をする(短期間ではありますが、禅寺で座禅体験したことがあります)

これくらいの考えしか思い浮かびません。何かいアドバイスがあれば、ぜひともご教示ください。

anond:20240820150925

面接行った事あるけど客を取れるレベルの年齢顔面じゃないとさ

マッチョから行けると思ったけど駄目だったわ

2024-08-19

藝大の「絵を描きなさい」みたいな試験問題

一般人の俺らはつい「これぞ真の芸術性を問う問題!」みたいに賞賛しそうになるけど、実際ああい問題って他の美術関係者からどう見られてるのか気になって調べたらこういう記事が出てきた

対談|戸川馨✕荒木慎也―元予備校講師と、藝大入試歴史文法を解く | ART DIVER

https://artdiver.tokyo/archives/13490

荒木 様式研究作家研究プロなら必須なので、それを否定するのはどうかなと思います。それに美大受験にかぎらず、世の中に「傾向と対策」があるのは当たり前ですよね。藝大がそれを避けるように入試作成するのもおかしいと思います

もっと言ってしまえば、TARO賞にだってヴェネツィアビエンナーレだって傾向と対策はあるわけだし、文脈を踏まえた上で評価される作品をつくるのがプロ仕事じゃないですか。

戸川 ええ、僕もそう思います。これは、「作品とは何なのか」という議論に発展する問題。藝大の教授陣は「原石を見つけたい」という言葉をよく使いますが。

荒木 そこだと思うな、やっぱり!

戸川 教育を受けずとも素晴らしい絵が描けるような学生が欲しいのでしょう。しかし実際合格する生徒の大多数は、しっかりと訓練を受けて、技術力があり完成度の高い作品を描いている。

荒木 藝大側は、心のどこかで「情報に汚されていないピュアな才能」を入試で見つけたいと思っているような気がするな。

戸川 予備校も藝大の意図を汲んだうえで受験生の個性尊重して真摯に無理なく対策をしているのですが、こういった対策を藝大側は好ましく思っていない。ここに藝大と美術予備校ギャップがある。

荒木 そもそも、「原石」とか「ピュアな才能」といった発想が古い。それが依拠しているロマン主義的な天才概念はさんざん批判されてきたことで、それにもとづいて国立大学入試をするのはおかしい。

戸川 ここまで考えていくと、美大における入試とはなんだという問いが生まれます。藝大も入試に対して迷走してきた歴史がありますし、それは裏返すと、受験生が藝大に翻弄されてきた歴史でもあるのです。

この会話は「教授が良いと思って合格させた絵が、実は予備校研究したマイナー作家の画風だった」っていう事象に関するもので、「絵を描きなさい」に対する言及ではない。

このあと「絵を描きなさい」については一瞬言及されるのだが、上野動物園試験の話にシフトしてしまいあまり深くは突っ込まれていない。

とはいえ、「絵を描きなさい」についても、「こういう原石見つけようとする奇抜な試験やめろよ」って内心考えてるんかなあと思った。

上野動物園油性ペンについて触れたくだりのあと、こう言ってるし。

荒木 社会自体が藝大に対して過度に幻想を抱いているのではないでしょうか。『最後秘境 東京藝大』という本でも強調されていましたが、藝大は常識では理解できない特別な人々の集まりだと思いたがる一般認識があるから、このような入試肯定的に捉えられているのでしょう。受験からすれば冗談じゃない話ですが。





これで思い出したのはGoogle入社試験に一時期出てた難問奇問で、日本ビジネスパーソンに「暗記ではない能力を問う問題!」って持て囃されてた印象あるけど

Google re:Work - ガイド: 構造面接実施する

https://rework.withgoogle.com/jp/guides/hiring-use-structured-interviewing#avoid-brainteasers

難問奇問を避ける

かつて Google では面接の際、「ボーイング 747 の中にゴルフボールはいくつ収まりますか?」といった難問や、「もしあなたが 5 セント硬貨と同じ大きさに縮んで、ミキサーに入れられたとしたら、どうやって脱出しますか?」といった奇問を出題していました。

しかしそれと同時に Google では、面接時のスコアとそれ以降のパフォーマンス スコア比較し、難問奇問による予測能力を詳しく検証しました。その結果、このような質問に対して見られた能力は、好意的解釈しても、訓練を通じて向上できるようなスキルであることを発見し、それからは応募者の評価に利用することはなくなりました。こうした難問奇問は最悪の場合些末な情報または応募者側の深い洞察がないと解くことができず、その一方で面接担当者を利口になった気にさせ、自己満足させるのみで終わってしまます。このような質問には、応募者が仕事でどのような業績を示すのかを予測することはほとんどできません。その理由の 1 つは、質問的外れであるからであり(日々の仕事飛行機の容積を見積もらなければならないことがあるでしょうか)、もう 1 つは一般的な認知能力と、難問奇問を解くための能力との間に相関関係がないからです。

結果こうなったという歴史がある。

Googleも藝大も、雲の上のような存在であるが故に無批判に持ち上げそうになるけど、実際はその試験をやったことで能力ある人を取れてるかちゃん検証しないとダメだよなあと思った。

まあGoogleなら社員の人、藝大なら上のインタビュー受けてる人みたいな美術関係者がやってくれるから一般人には関係ないのかもしれないけど。

2024-08-18

第2回天下一無職会に出てきた理論武装無職

CASE06 てぽどんさん 年齢25 無職歴1年半 性別

2020年6月ごろから生活保護受給者。むろん、仕事ちゃんと探すもどこも受からず、コンビニスーパー介護土木作業員と全て落ちる。よく、「働けるのに生活保護をもらっているのは悪だ」と言う人もいるが、どこも雇ってくれないか生活保護をもらっているのになぜ批判をされるのか?ちなみに私は面接時、労働法を守っているかを念入りに質問する。

驚くことにこれらを聞いた途端に面接官は口を尖らせたり突然無気力な態度で「ああもういいよ」と言い、最悪の場合暴言まで吐かれる始末。違法労働に加担するわけにはいかず、これからも厳しくチェックするつもりだ。しかし、世間はなかなか雇ってくれない事情考慮せず、長く生活保護を受けていることを批判する。誰も雇ってくれないのでは生活保護継続するのは当たり前。まとまった金がないと仕事は探せない。なぜ私みたいなまともな受給者でも批判をされるのだろうか……。

ひろゆき:まともでいいよね(笑)

ひげおやじ:そうなんですよ。この人はスゴいよね。

ひろゆき:この人は強いよね。普通は何十社も受けるなかでどこかで折れると思うし、本人には原因が薄々わかっているわけで。でも、そこは労働法を守ることを信じてやっているわけだから、何の問題もない。

ひげおやじ:いや。穿った見方になるけど、この人はもう働く気ないでしょう?(笑)

ひろゆき:そこはちゃんと労働法を守ってくれる会社なら働きますと。ブラック会社で働くと、まともな会社のほうが損をする。例えば、残業代を支払わない会社残業代を支払う会社価格競争したら、残業代を支払う会社が負ける。なので、ブラック企業で働くことは社会にとって良くないのよ。ただ、こういう人がどんどん社会に増えていくことで社会が本当によくなるのかは疑問かも。

ひげおやじ:確かに(笑)。どうしよう……。この人の生きざまは皆さんに勧めたほうがいいのかな?

ひろゆき:このまま勧めていいんじゃない?この理論武装はアリだと思う。生活保護もあるわけで日本法律上は何の問題もないし、社会をよくしようと思っているのだから。例えば、生活保護をもらいたいけど、就職も一応しなきゃいけないから仕方なく面接に行って受かる人がいる。でも、このノウハウを使うと面接100%からない。役所の人に「なんで受からないんですか?」と聞かれたときに「いや、これを聞いたら残業代を出さないと言うから」といえば、役所の人も「それくらい我慢しろ」とか言えないわけで。だからかなり優秀なノウハウだと思うんだよね。

ひげおやじ:素晴らしい。これを勧めれば全て法を遵守してくれる会社だらけになるはずですから

ひろゆき:なので、何の問題もなく生活保護人生をまっとうしていただければ。

YouTubeの元動画

https://www.youtube.com/watch?v=rOGTkjrypG8

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん