「過去問」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 過去問とは

2021-11-11

押すと人生をやり直せるボタンがあると心身共に健やかになって便利

ありふれたものだけどやっぱりあると便利

あなたならどこからやり直す?

こういうものを渡すと大体「生まれときから!」とか「小学生の頃が1番よかった!」みたいにかなり昔からやり直す人が多いが、やり直したいという気持ちをずっと持ち続けたまま数十年も生き直すのってかなり地獄だと思う。

自分大学時代さえどうにかなれば、思い悩む諸々が解決できると思ったのでここからやり直した。

周りを見ていても感じたが欲張っても高校入学とかでとどめておくのが無難だと思う。かなり昔に巻き戻ってやり直して、周りとの精神年齢乖離が凄すぎてまともに生活できなくて狂うみたいなケースが1番悲しいので。

やり直し方

押してからは以下を踏まえてやり直すとかなり良かった。

大学でまともに勉強する人はいない

いないと言っても全く勉強しないわけではなく、大抵属しているコミュニティでのらりくらりやっている。具体的には受ける科目を周りと揃えて代わりに出席してもらうとか、過去問や先輩からコネでどうにか次の試験リークを受け取ってそれを覚えるだけとか。

はっきり言ってまともなサークルインカレに入って、ほぼ常に大学で行動を共にするような人間複数いればいくらでも手の抜きようがある。

手を抜いている間にすることはその人間たちと遊ぶための金を貯めるバイトであったり、話を合わせるためにコンテンツを見聞きすることだったりと、自分時間を人と交流するために使うという認識大丈夫

高校まで勉強しまくってきた人は、大学受験の逆で集団戦とだけ覚えておけば迷うことはないと思う。

文系から就職がきつい、理系から出会いはない、は嘘

1つ目でも言ったが、コミュニティに属してちゃん人間交流していれば全くといっていいほど問題がない。

文系でも就職なら周りの先輩とか知り合いのコネを使いまくって乗り切れる(理系ほとんど同じことをやってる)し、理系に異性が少ないとかまともな異性がいないのも、周りとの繋がりを活かせばいくらでも人と出会う機会は増やせる。

文系理系からこれがつらい」は結局くくりに囚われ、当人問題から目を反らしている人の遠吠えに過ぎない。そういうモチベで昔から過ごしてきたかボタンを押してるのだと思うけど、やり直すと決めてまだそんなことを抜かしているならもうちょっと考えてから押したほうがいい...

自分のためだけに時間を使うことはほぼ諦める

大学生だから時間あるし、なにかに没頭してみようかな」は全然OKだが、1つだけ条件として「没頭して世間から離れても大丈夫なぐらいのスペックを持っている自覚がある」場合に限る。

ここで言うスペックとは、要領が良い(いわゆる"頭がいい")とかまともに就活しなくてもいくらでもアテがある(実家が太い)とか、それなりの容姿を持っているとかのこと。

何かしら平均よりも優れているものがあれば、その部分でちやほやされるので世間から離れてもまともに大学生としての生活は送っていくことはできる。スペックはないけど生活を捨ててでもやりたい!なら全く止める気はない。よっぽど自信があったり強い思いがない限りおすすめはしないけど。

学歴コンプは早めに捨てる

これは一部に当てはまる話だが、親が就職氷河期世代だとかなり幼い頃から勉強を強いられてきたと思うし、それなりの学力大学入学したと思う。受験がうまくいった、いかなかったは置いといて。

が、繰り返しになるが1つ目で言ったとおり大学でまともに勉強する人はいない。

勉強が好きならやめろとは言わないが、ここから学力より人との繋がりだけで物事が進んでいくケースが多いことだけは覚えておいたほうがいい。

いつまでも「〜大学に受かったか大丈夫」や「〜大学落ちたからもうダメ」みたいな気持ちで過ごしていると一瞬でまともな生活を送れなくなるので、そういった気持ちは早めに捨ててさっさと大学生活に向き合ってほしい。

やり直してから

直近で後悔していたことがほぼ無くなって、今の生活に向き合えるようになって最高です!

「「いっそ無敵の人になって小学生にまで戻ろうかな」とか言ってみると面白いかも」みたいな想像をする以外使い道がわからなくなってきた。

2021-11-05

勉強の仕方が分からない

参考書を3周して問題を解いて…みたいな正統派勉強法は毎回参考書の三ページ目くらいで挫折する

いつも、資格試験前1ヶ月くらいで、過去問数年分数回分をやって、こういう問題の時はこういう回答になりがちみたいな覚え方して受かってる

でも資格は持ってるけどその資格知識があるかというと全然いか果たしてこれで良いのか…?ってめっちゃ疑問

春に基本情報を取ったけど、OSI参照モデルに関する問題がでたら答えはコレになりがち、っていうのはわかるけど、じゃあOSI参照モデルってなんなの?って言われても、なんか言葉は聞いたことあるけどなんだっけ…?って感じ

別にIT系仕事じゃ無いか基本情報必要ないし、ITパスポート取ったし流れで取れるんじゃね?って感じで過去問五年分くらいやったら受かった感じ

簿記も、仕訳とか三表とかなんとなくこんな雰囲気だった気がするんだよな〜って感じで二級まで取れてしまったけど、帳簿の実物見ても全然ピンとこないし帳簿から何がわかるのかも分からない

世の中の人はどうやって勉強してんだろう…

参考書とか、マジで普通に目が滑って全然はいってこないんだけど?

簿記とか特に参考書意味わからんくて、有名な犬の参考書も猫の参考書も持ってるけどどっちも「決算とは」みたいなページで飽きて読めてない

過去問やってて知らん単語あったときにチラッと見るくらいしか使ってないし、なんならネットで調べた方が早いまであるし、参考書マジでめっちゃ綺麗

なんか勉強できないタイプ障害でも持ってんのかな〜困るわ

2021-11-03

11月いちばん辛いって本当なんだな

浪人してるんだけど「そろそろ過去問やらないとという焦り」と「予備校の授業の予習」と「冠模試オープン模試」が立て続けでヒーヒー言うてる

応援してくれ

2021-10-15

個別指導塾でカモにされやすい親子【追記あり

※(追記)
当初個別指導塾と書いていましたが、半サロン的な個別指導塾と言った方が正しいな...と思ったので一部を書き換えました。適宜フェイクなど入れてあります
ですが、集団だろうと大手だろうと親、子、塾のすれ違いや情報格差存在します。
どうか本当に気をつけてほしいと思います。本当に気をつけてほしい層にこのメッセージは届かないと思うけど...。

個別指導塾で4年ほど働いている。

自分の働く教室ではカモ、いやもはや詐欺といってもおかしくないレベル指導ゴリ押しが横行しており、やるせなくなってきたので一部を書く。

これから書くのはバカな親と子がカモられるまでの一例である

①高すぎる目標設定

まず初めに言っておきたいことは、個別指導塾に来る親子には総じてバカが多いということである

子の方は集団指導塾の一律授業についていけず、脱落したやつ。

そして親の方は受験知識ノウハウも何も持ち合わせないまま、とにかくプロに金さえ出せば合格に導いてくれると思っているバカ親だ。

こういう親は集団指導塾に行っても子にどの授業を受けさせればいいかからないので、全部”おまかせ”でやってくれるオールラウンダー、1対1で見るからに高級感のある個別教師を信じてやってくるわけだ。

面談にのこのこと現れたカモ2匹を塾長の鋭い眼は見逃さない。

相手受験知識を一切持ち合わせていないと知るや、無知に付け込んで甘言を流し込み、本来なら手の届かないような難関校にも合格できるかも、と思わせる。

どうです、今ここで1年頑張ればその後の人生が大きく開けてきます。僕たちと一緒に頑張ってみませんか。

そして「難関校に合格するための」大量の授業を素早くセッティングしてしまうのである

模試を受けさせない

手早く囲い込んだ後は、模試絶対に受けさせないようにする。

というのも、模試を受けると生徒の悲惨学力が明らかになってしまい、親子が夢から覚めて正気に戻ってしまうからである

なので、実力がつくまでは逆に負担になるとか、模試は直前期だけでいいとか適当を言って外界と接触させないようにする。

過去問も解かせない。

外界と接触させないというのは問題もそうで、大学受験レベルになると流石に青チャートとかの一般書を使うんだけど、小学中学くらいなら塾が用意したお手製のプリントとかを使う。

客観的判断して内容は間違ったこと言ってないし、まぁよくできてるプリント

だけど全てが塾の中で完結していくので依存度が高まるという点で注意。

必要ない授業を受けさせる

ここが一番の詐欺ポイントで、受験関係ない科目を授業の山の中に紛れ込ませてしまうのである

例えば本来は「数学Ⅲ」が必要な生徒なのに、まずは基本を固めましょう!と「数学1A」を延々とやらせしまうとか。

もしくは9割が文法問題を占める英語試験なのに、長文読解の対策授業を受けさせるとか。

親子はハイハイと言われるまま授業を受けているので気づかないの。

信じられないと思うだろうが、サロン的な個別指導塾に来る親子は本当にこのような、自分の頭で考えない人が非常に多いのである

④更に授業を増やす

個別指導に来る子の成績不振の原因というのは、大体が「復習が自分でできない」ことに収束する。

集団指導塾に通う生徒や塾を必要としない生徒は、受けた講義の復習を自宅でして...という良サイクルができるのだが、個別指導の子は復習ができない。

から自分1人で勉強してもちっともわからないけど、先生質問しながらやるとできるぞ!ということで講師依存していく。

本当は少しずつ講師を脱却して自習サイクルを身に付けないと受験では戦えないのだが、そんなことを言っていては個別指導塾商売にならないので、より講師依存させていくのである

親子が成績が伸びない...と不安吐露しはじめたらチャンスで、じゃあもうちょっと頑張りましょうか!と更に授業を増やしてお金を取る。

本来生徒に足りないのは家での反復復習なので、教室での新たな知識の詰め込みを増やすのは悪手。

やっぱり成績が伸びない...→じゃあもうちょっと頑張ろう!の無限ループでどんどんと授業が増え、親の財布も子の体力も擦り減っていく悪循環

終いには反復復習も塾内でやるようになっていって、1つ専用の自習室があって、そこに缶詰勉強する。

部屋には常に1人講師がいて質問に答えたり雑談したりして生徒と仲良くなっていく。

仲良くなるだけなら全然いいんだけど、塾やめたいけどあの先生がいるし辞めると気まずいし...とか言い出したらヤバいから早く辞めた方がいい。

⑤直前になって志望校レベルを落とす

いいように振り回された子どもには、基礎的な力は全くついていない。

無理な範囲勉強と日々の授業ラッシュをこなしボロボロになっているので、言わずもがな学力悲惨ものだ。

そろそろマズいな、と思ったところで漸く模試を受けさせる。

そして模試の結果にショックを受ける親子に、ここまで頑張ってきましたが残念...しかしま希望はあります!今からこの大学に向けて必死勉強しましょう!!とかなりランクの落ちた大学を勧め、適当勉強させる。

塾側としても全部落ちて浪人されると都合が悪いかである

大学ランクをかなり落とすので、あれだけ高いお金を払って勉強した数Ⅲも難しい長文も出ない。

最初から身の丈に合った大学を目指して勉強していればあんな高額で無茶スケジュールの授業なんて受けなくてもよかったのに。

気づいたときにはもう遅いのである


カモられないように

一部の個別指導塾ではこのような詐欺レベル商売が平然と横行している。

自分の頭でちゃんと考えられる親子にとっては、個別指導は適切なサポーターとなりうる。

が、バカな親子にとっては身を滅ぼす過ぎたアイテムである

バカなので自分たちがカモられていることに最後まで気づけない。

もっと酷いと、受験ストレス疲弊した親子が家庭内で衝突したりして子の成長に悪影響を及ぼす(実際そういう生徒も見てきた)。

自分もカモられていることに気づいたときは生徒にそれとなくプラン見直しを勧めたりしているが、自分1人の手ではどうにもならないのが現状である。あ~あ!

バカ搾取されるだけなんだ...バカを治すために入塾する塾でもこの有様。

どうしたらいいんだろうね?


追記

思ったよりたくさんの方に見てもらえているようだ。ありがとうございます

ブコメへの補足とか、ちょっと追記

とはいえ合格実績も相応に出さないと、新規入塾者(≒次のカモ?)が捕まえられないと思うのだが。別建てなのかな。」

当たりです。

ポスターになるような輝かしい実績を持つ生徒っていうのは、ぶっちゃけ最初から頭が良い生徒。

個別指導の塾っていうのは集団指導に比べるとちょっと特殊で、最初落ちこぼれだったけど頑張って成績上位に!みたいな子は実はかなり少ない。

最初から成績上位の子が入ってきて、それが更に伸びて輝かしい合格を掴む、っていうケースが大半。

まり、できる子は自分の苦手なところもよく理解しているので、その苦手部分だけ効率よく週1回の授業を取って、あとはこっちが何も言わずとも勝手勉強してくれるのである

この点集団指導だとどうしても大多数に合わせたカリキュラムなっちゃうから、賢い子ほどオーダーメイド個別指導を上手く使っているという感じ。

塾があれこれ言わなくても自分模試受けて次はここの授業をお願いします!って頼んでくるし、それで合格実績にカウントできちゃうんだから気楽なものである

纏めると、成績上位の子ほど少ない授業料で最大効果を出すので、その分の金はカモの子から引っ張っているのだ。

集団指導の塾では成績上位の子には奨学金が出たりするみたいだけど、落ちこぼれほど負債を背負い込む構図はどこでも一緒なんじゃないかな。

個別指導塾もいろいろ。増田の働くところが悪質なのだろう。合格実績数は何よりの見せ球になるし、模試の成果を見せないと納得しない親は多い。」

おっしゃる通り。

勿論最初から模試ちゃん分析して、面談できちんと質問してくる親もたくさんいる。ただ、そうでない親も、結構いる...。

あと、確かに自分教室はかなり悪質なものだと思うが、仮に悪意がなかったとしても結果的にこのようなケースに陥ってしまっている親子は多い。

塾側が誠実にしっかりスケジュールを組んだとしても、子の学力が予想を下回っておりスケジュールについていけなくなるパターン

親子塾ともにやる気はあるのでなんとかしようと更に授業を詰めるけど、効率が落ちる悪循環

全員が焦ってしまい、直前講習や補習に金を注ぎこむも結局は不合格、というように。

良くも悪くも塾と親子の距離が非常に近いので変な連帯感というか、駄目な時の文化祭前夜みたいになってしまっているのをたまに見かける。

時には退くことも大事だし、厳しい言い方になるが、そのお金を本当に今この子に注ぎ込んで後悔しないかじっくり考えた方が良い。

「カモ親子をバカって表現してるあたり増田業界の悪習に飲まれてると思う。依頼する人の事情は人それぞれということを忘れて客をジャッジしたがる人はどの業界にもいるが、総じて好感が持てないんだよね。」

一理ある。一理あるが、それでもあえてバカと呼ばせてもらう。

いか、世の中にはほんっとにどうしようもならないバカだっているんだ。

自分だって悪人じゃないからカモられてる親子を見つけたらこっそり生徒に話を聞くし、後述するお楽しみ会の時とかにそれとなく話を聞くよ。

でも駄目なんだよ。駄目なんだ。終いには心配するこっちが「人の指導に口を出す迷惑講師」ってことになっちゃう。

子ども子ども金持ちボンボンなんだか知らないがそもそも人の話を最初から聞かないやつも多い。

一応言っておくけど障害とかストレスとかじゃなく、ほんとにただこっちを舐め切っているやつとか。

答えのプリントを写してやってはいけないことを懇切丁寧に説明して、じゃあ問題解いてと言ったら目の前でまた答えをガン見し始めた時は度肝を抜かれたね。塾に来ないでくれ。

そんな中でも本当の被害者、つまりバカ親の下で振り回されるよわい子どもみたいなのは一定数いて、そういう子を見ていると本当に辛くなる。

子どもは親を選べないし、塾も選べないもんな。親は金だけは持ってるからな...。


※更に追記、一部修正しました。

「親に営業かけるのはまだいいけど、通塾してる子どもに友だち勧誘させるのが邪悪講師との関係性をバックに勧誘が「いいこと」と一方的に思わせて「営業」に駆り立てトドメ報酬図書券あげる。それで教育者面。」

これ!これはかなり気をつけてほしいところなので書いておく。

1人捕まえたらねずみ算式に人を呼ぶために、今度は捕まえた子を勧誘者側に取り込んでしまうんだ。

以下は小学生~中学生に向けて行われているものの一部。

教室にはすごろくポスターが貼ってあって、1人勧誘して教室に連れてきたらすごろくのマスが1進む。

一定のマスまで進むと「ガチャ」が引けて、ガチャポンマシーンを回して図書券だの消しゴムだのを当てる。

現実世界でもガチャ

生徒も結構ガチャ中毒というか、フォーナイトスキンの話ばっかりしてる子とかもいるのでやった~!となってしまうんだよね。

あとは教室内で定期的に「お楽しみ会」を開く(この時期ならハロウィン会とか)。

お菓子をいっぱい用意して、塾生じゃない友達も誘ってあげてね、って生徒を学校に送り出し、勧誘させる。

お楽しみ会には親も参加できるので、友達の輪、ママ友の輪から更に入塾者が増え...みたいな。

こういう塾ってもう内装とか人の話し方がかなりオンラインサロンっぽくて、あっヤバいな、と一瞬でわかる雰囲気があるのだけど、サロン文化に嵌った親には寧ろ意識の高い良塾として映ってしまうらしい。

「流石にこのレベルの「悪質」な塾はそうそうないとは思うけど、塾と顧客情報格差が激しい場合はこういう状況も起こり得てしまうという構造問題はある。」

本当にそうです。

全員が善意でも結果としてこのようになっているケースもある。

大手でも全然あります大手でも教室ごとに個性がかなり出るし、上記のような手で業績を出してる教室も確実にあるだろう。

から見れば綺麗でも、中に入ると全然違って、何かがおかしいのに指導されている子ども本人は気づけなくて、親も駄目で、全てが狂っていく家族は世の中にいっぱいある。

塾は行かせれば成績が上がる魔法アイテムじゃなくて、メリットデメリット併せ持つもの

体力も減るし、ストレスもかかる。お金も減る。時間も減る。夜寝る時間が遅くなる。

今、子に与えるこの授業が家族にとって苦い良薬になるか、毒になるかを親がしっかりと判断してほしいと思っている。

月並みですが、ちゃん家族で話し合って進路を決めてほしい。

幼い時からずっと塾に通わせて良い大学に行って良い会社に入って...と全速力で走り続けたらいつか絶対ヒビが入る。

肉体に入らなくても、精神に入る。自分って学生生活全然青春してなかったな、と後から思っても戻れない。

2021-10-11

anond:20210525005419

英検一級を受験した。前回は一次試験不合格で、昨日が2回目の受験である。結果はまだ出ていないが、結果がわかってしまうと感想を書く気もなくなるので、今のうちにかいておく。一次試験合格の自信は3-4割程度だが、かりに今回不合格でも次回合格できそうなぐらいの手応えはある。

 全体の作戦

一次試験合格のためには7割程度の正答率が必要とのことである。一次試験は穴埋めの文法・語彙問題、長文読解問題、英作文(200語程度)、リスニングトータルで取れればいいので、苦手な英作文でのマイナス文法・語彙問題と長文読解問題とでカバーしに行こうとした。リスニングは得意では無いが、なんとか7割ギリギリをとれるようにする(しかなかった)。

 文法・語彙問題

短文を読んで、穴埋め箇所に四択から当てはまる単語を選ぶよくある問題だが、難易度がかなり高い。大学で見たこともない語彙が多いため、専用のトレーニング必要だった。アプリmikanの有料版で英検一級用の問題集の単語でのテスト可能なので、課金した上で1日200語やった。思い立ってから半年だが、英検一級の単語帳を2回完了してほぼ覚えきったところ、八割以上解けるようになった。頑張ったと思う。落ちた前回も点はとれていて、今回もまあまあよかったと思う。

 長文読解問題

CNNBBCとかのサイトで目についたものを読んでいた。元々英文はそこそこ読んでいたので、あまり不得意感はないセクションだったが、生物芸術分野の長文には苦手意識があった。ここは英単語をやりまくったことで、かなり読めるようになった。ここのセクションも前回今回ともにそこそこ取れた。

 英作文

英検一級の英作文用の参考書を買って、頭からやったがほとんど進まなかった。テンプレート表現をいくつか覚えて使い回す程度の対策しかできず、最後まで足を引っ張ることとなった。前回は6割程度の点しか取れなかった。今回は書くにはいっぱい書いたが、点が取れてるかどうか分からない。あまり勉強しても楽しくないところだが、今回ダメなら瞬間英作文というテキストの評判がよさそうなので、それをやろうと思う。

 リスニング

リスニングは、そこそこ海外コンテンツ普段から見ているのでイケると思っていたが、予想に反して前回は6割程度しか取れなかった。英検用のポッドキャストとかやってみたが、あまりうまくいかない。私は耳がアメリカ英語なんだが、英検リスニングは独特のアクセントを持つ話者が多く、そこでやられてしまう。今回は英検過去問の実際の音声で耳を慣らして臨んで見た。前回よりは行けたと思うが、7割かどうかは微妙。もし今回ダメなら、BBCとかでイギリス英語を重点的に聞いていこうと思う。

2021-09-29

anond:20210929110131

教授も当然3つ落とすと留年過去問コピー出回ってるのは知ったうえで

C(良)で手心加えてくれるんやで...

オトナの世界

「A大は進級厳しい」ってネット口コミ受験避ける受験生もいるし。受験者数減は受験収入源につながる。


昔のドラマみたいに

「私、留年したくないんです!何でもしまから・・・」なんてことはない。こともない。

レポート期限遅れても一応謝罪したら認めてくれる先生もいる。

2021-09-25

塾ってこんなもの

※この話はところどころフェイクです。悪しからず。

とある個別指導塾に、中学生の息子を通わせている。

そして、その塾の先生の大半は「大学生」らしい。

まあ近頃の塾はそんなものだろう。

専門知識必要中学受験大学受験とは異なり、ハイレベルプロ講師ゴロゴロいるわけでもない。

大抵はそこそこの学力を持つ大学生がいれば成り立つだろう。

しかし息子に訊いたところ、この塾では「私立文系」の「偏差値50未満」の学生中学数学を教えているそうだ。

これはいけない。

私立文系偏差値50未満ということは、高校時代数学高得点を取っていたとは考え難いし、そもそも高校レベル自体もさほど高くはないだろう。

勿論、個人個人でみていけば「実は数学趣味」「大学に入ってから数学を真面目に勉強した」「受験には失敗したが教え方がうまい」などのケースに当たる場合もあるかもしれない。

ただ息子いわく、二次関数問題で詰まった挙げ句、“わからいから次回解説するね”と言ったらしい。

しかもその問題公立入試過去問である

それでいて塾のパンフレットには「先生採用と育成に力を入れています」などと書かれている。

はっきり言って、必要最低限の指導力のない先生採用しているようにしか思えないし、半ば詐欺めいているとさえ感じる。

けして安くはない代金を支払って、受けるサービスがこれでは退会させたいとも思うが、近隣にさほどたくさんの塾があるわけでもないのが実情。

何より、中3のこの大事な時期に1年半ほど通った塾を辞めさせるのはマイナスが大きい。

不承不承続けるしかないのか…

2021-09-22

無償の愛なんて存在するのか

今日からお金を預かって、振り込んで来て欲しいと頼まれた。

封筒の中に入っているから、振込用紙を窓口に渡せばできるから、お願いね」と言われ、ニートの私は空いている郵便局に行った。

郵便局で振込用紙を持って窓口でお金を支払おうとしたら、お金が足りず、急いで親に電話した。

「あ、そうなの。ごめんなさい。じゃあ一旦立て替えて後から返すわね」と言われ、自分の口座から引き出して振り込んだ。

その後、車に乗って、ふと考えた。もしかして、この立て替えた分を返してもらおうって思うのはおかしくないかって。

自分高校卒業して、大学に入り単位を1個落としたこと死ぬほど辛くて、そのまま学校を辞めてしまった。

その後親のツテで見習いとして会社に入ったものの、一向に作業が覚えられなくて、しんどくなって夜逃げした。

そのまま適当アルバイトをして食いつないでいたのだが、店長からグチグチと言われるようになり仕事が嫌になって1年も持たずに辞めた。

今は実家暮らしニート、親には「基本情報勉強するから」って言ったまま、参考書を開いたり過去問を解くより、エロ動画を漁る毎日

親に迷惑をかけた。いやかけ続けている最中だし、これからも多分かけ続けていく。もしかしたら一生ニートになるかもしれない。

今まで自分にかけてくれたお金を返していきたい気持ちはあるのに、5万円も親からまた貰うのか。もしかして、気づかないうちに自分が盗んだんじゃないかって思ってる。

何にも成果を出せずにただ一人部屋にこもって2ちゃんねるなんJ人生終わ部と無職板とメンタルヘルス板を書き込むことなく、ボーッと眺めるだけの毎日

ガチャがなんだ。喘息持ちの日光に当たって汗をかくと肌がただれるレベルの子供なんて子ガチャ大失敗じゃないか

不思議死にたいなんて気持ちも起こらずに今、こうして文章をカタカタしている。一人で生きる勇気もなければ死ぬ勇気もない。

そうですよね三上さん?と自分の中に居るもう一人の自分に問いかけてみる。三上さんは今迄の人生で苦しかった思い出をすべて受け持ってくれる。自分三上さんって感じ。(三上さんの風貌キャプテン翼の見上さん)

今日から貰ったらひっそりと親の口座に振り込んでおこうと思う。それでいいですよね、三上さん。

2021-09-16

anond:20210916080511

一般論だけど解法以前に基礎訓練が足りてない人の方が多い。

四則演算が正確で速いというのがまずあって、

あとは過去問からパターンマッチング

でもそれって文系脳の方が得意な気もするんだよな。

2021-08-25

英単語不要論[英語学習]

シス単」、「ターゲット」、「DUO」、「鉄壁」などなど書店受験参考書コーナーに立ち寄ればさも当たり前のように単語帳が陳列されている。

TOEIC英検など資格試験コーナーもその例に漏れない。

市販のものではなくとも、マクドナルド高校生真剣な顔で単語カードをめくる光景を目に浮かべるのは多くの日本人にとって難しくないだろう。

しかし、考えてみよう。我々が日本語を覚えるときに「日本語単語帳」だなんて使っただろうか?「日本語単語カード」だなんて作っただろうか?

である

彼らは何故単語帳を必死になって捲り、カラフルな付箋で小口を彩り、手垢でボロボロにするのだろうか?

それは究極的には試験合格するため、もう少し段階を落とせば、英文を読めるようになるため、英語音声を聞けるようにするためだろう。

英文を読めるようになるには、英文を読むのが一番である入試であれば入試レベル英文過去問TOEICであればTOEIC用の問題集である。それらを読み、未知語に遭遇する度に覚えていけばよい。記憶性質上当然頻出単語ほど定着率が高くなる。それで何も問題はない。なぜなら、往々にして頻出単語重要単語からである(というより頻出することをもって重要だとされることが多い)。

聞く場合も同様である。だが、スクリプトなしのリスニングで聞こえた未知語をメモして書き留めるのはかなり難しいので、語彙学習リスニングでは意識しなくてもよいかもしれない。スクリプトがあれば、未知語をチェックするのはリーディングと同じ要領である

以下、感覚的な話である

私自身、単語帳を使ったこともある。しかし、頑張って単語帳で覚えた単語自分のものになった気がしなかった。

例えばrequireを「require必要とする」とおぼえてしまうと、英文の中でrequireと遭遇したときに、どうしても日本語の「遭遇する」が目の前に出てきてしまい、英文の中でrequireが、いわば浮いてしまうのだ。

また、DUOであっても、individualという単語DUOで覚えると、individualに遭遇したときに「We must respect the will of the individual.」が脳内再生されてしまう。

私はこれらの経験から単語帳ではなく英文文脈の中で自然に覚えるべきだと考えている。

文脈がある中で英文ごと丸暗記するのはかなり効果的な暗記法だと思う

2021-08-24

anond:20210824124628

入試前日になって過去問始めてるやつがいたら頭おかしいと思うだろ

それと同じで30代後半になって妊活はじめてる女性不妊さまっていわれても仕方なくない?

20代からずっとやってて妊娠できない人を馬鹿にするのはよくないと思うけど

2021-08-14

勉強というのは二つの掛け合わせでしかない

勉強とは結局覚えることだ。いわゆる暗記科目はもちろんのこと、数学英語だって多くのパターンを覚えて一般化し、それを問題適用しているだけに過ぎない。

から大事なのは覚えることに対する二つのアプローチである。「どうやって楽しく覚えるか」と「どうやって使える形で覚えるか」だ。

どうやって楽しく覚えるか

覚えることは、基本的に楽しくない。粉薬を大量に飲むようなものである。そこで、オブラートを使うとか、おくすりのめたねを使うとか、飲んだ後にちょっとしたおやつを用意するとかの対処必要になってくる。

それが一般には面白い先生の授業だったり、自分の好きなものと絡めて覚えること(洋楽英語とか、大河ドラマ日本史とか)だったりするわけだ。

万人に向いた方法はないので、最終的には自分が覚えやすくなる良い方法自分で探すしかない。基本的には、好きなものと関連づけてやるのがいいと思う。

大事なのは、覚えるための努力必要ということだ。面白いので自然と覚えていることもあるだろうが、それで覚えられることはせいぜい10%くらいだ。残りは努力で覚えるしかない。それを多少なりとも楽にしようというのが、一点目である




どうやって使える形で覚えるか

使える形で覚えるというのには二つの要素がある。覚える段階で使える情報を覚えるということと、覚えた情報を使える形で引き出すということだ。

具体的な方法は、勉強の最終目標がなんなのかに拠る。

目標試験合格することなら、過去問をやる。それが最高の方法である大学受験資格試験なら普通過去問が手に入るし、そうでなくとも問題スタイル問題数、そこから見える傾向くらいはあるはずだ。(完全に新規試験は除く)

過去問ならば、使える形でインプットアウトプットもできる。間違いがない。


テストなどではない漠然とした目標場合、少し考える必要があるが、多くの場合は、目標の立て方が下手である

英語ができるようになりたい、であれば、読みたいのか聞きたいのか話したいのか書きたいのか、あるいは全部か、それぞれの観点で整理して、かつどれくらいを目指すのかを検討する。

ビジネスメールを読み書きできるようになりたい、もまだブレークダウンできる。ビジネスメールで、はいかいいえくらいのやりとりなのか、本格的な交渉なのか、質問対応なのか等で何をすべきかは変わる。

基本的には、なすべきことがわかるまでブレークダウンを続けるべきだ。ブレークダウンの途中で詰まってしまったら、それは人に相談すべきタイミングである

適切に目標ブレークダウンできたなら、もうやることは見えている。どういう情報インプットし、どういう形でアウトプットできるようになるべきか、十分に理解したはずだ。





上記のことを意識すれば、勉強とは何か?でつまづいている人も、どうにかなるだろう。

勉強とは覚えることであり記憶することだ。車の運転だって、一つ一つの動作交通ルール安全距離感パターンを覚えて行っているに過ぎない。

そして覚えるためには相応の努力必要だということを忘れてはならない。





そうではないと思った人へ

漠然としていて、かつブレークダウンもしにくい目標の前に立っている、という人がいるかもしれない。

おめでとう。君はきっと学問入り口に立っている。

その目標は完全に達成することが難しい(完全に達成できそうなら、もう一度目標ブレークダウンを見直すべきだ)


どれだけ覚えたところで完全にはならないという諦めと、それでも知らないと何もできないという渇望をもって進むしかない。


大事なのは完璧存在しないという謙虚姿勢の一点のみだ。無知の知があれば、勉強を続けるべきという強迫観念勝手背中を押していくだろう。


がんばれ

2021-08-06

anond:20210806093547

旧帝大などのまともな大学院で、1つの研究科に1学年50人程度入学するとする。

分野によっても異なるが、セミナー論文などを内容を理解して輪講できるのが半分(これは学問とか以前の問題)。

残りの半分は、必死こいて単位を取って、学部1〜2年生レベルのqualifying examinationを過去問丸暗記で乗り切って修了していく。

ネット上で学問価値とか言ってる奴が多すぎる。間違いなく言ってる奴の半数は後者に属している。

2021-07-15

買い物ついでに饂飩の満腹罪悪感増田すまん各愛ザクぷん間野道二でいつの烏賊回文

おはようございます

あのさ、

老若男女が集まるバシヨドでバシッと買い物をキメたついでに、

冷やした饂飩でもまたあわせてキメてこようと思って、

とり天冷やしぶっかけ山大おろし鬼増しを注文したの。

バシヨドではお使い頼まれたランのハブがバシッと故障たからって新しいの買ってきてってことで、

ハブだかランだか分からないので、

渡されたメモのままに従って買物に行ったら分かるようになってるからって言うの。

もう張り切ってテレビ番組の初めてのお使い級に

あのテーマ曲のなんて曲名なのかは分からないけどドーレミファーソーラーシードーイェーイイェーイ!ってノリノリのテーマ曲を歌を歌いながらお使いは超卒無く完了よ。

そんでそのついでと言っちゃなんだけどそのついでに、

夕方だったから、

ちょっとお腹が空いていたので、

食べてもうひと頑張りんぐ!って思ってた矢先饂飩をすすってキメた瞬間に

ああもういいや、

へなへなへな~

今日はもう帰ろうかナーって

なんか夜食とは言わないけど、

ちょっともうひと頑張りのときに食べると、

変に満たされて、

もいっかー!ってなるような気がするから

やっぱり満腹は敵でもあるし味方でもあるし、

私たちは、いや人類は、

いかにして満腹と付き合っていかなくてはならないのねって思ったわ。

あんまり本当に夜食べるときは食べたりするけど、

人類生活サイクルの1日の時間は8時間しか

活動時間がないので、

その時間の中でしかモノを食べたりしてはいけないってダイエット戦法があるんだけど、

やっぱり夕方となると

お腹が空いて甘ーいものとか、ハンバーグのものとか

スピードワゴン井戸田さんが大声で叫びそうなものを食べたくなるし、

まさに饂飩とかをもキメたいところじゃない。

でもキメたが最後

もう満足してしてしまくりまくって、

蒸し暑いなか冷たいお饂飩を頂いて涼しげな顔をして

もうさ歯に葱なんか挟まっちゃったりなんかして、

もちろんお店を出る時には葱は始末してしまうわよ。

いくら何でも私でも、

そんなほっぺに葱付けて歩けるわけないじゃない!

ナルトならうっかりほっぺに付けてしまいそうだけどって、

それうずまきナルト君!

バシヨドでバシッとキメてきた買い物ついでに食べた饂飩なんだけど、

本当はお蕎麦の方がまたツルっと行けるってもんよね。

東京のお蕎麦地方人や異邦人の人から見ると

なんであんなに白いの?

ぼくたち!わたしたち蕎麦とは違う

蕎麦とは違う!

って中学生卒業式のように、

蕎麦とは違う!蕎麦とは違う!って最後の節を2回輪唱の様にいうじゃない、

あんなのほんとこれお蕎麦なの?って

もっと私たちが知っている茶色いお蕎麦東京でも食べたいんだけど、

あんまり蕎麦が白いと何を食べてるか本当に分からなくなってきて、

白い細饂飩?って思ってやまないわ。

東京はお蕎麦屋さんが世界一密度で集結しているから、

どこでも入ったら美味しいお蕎麦出会い頭にありつけると思ったら最後

白いお蕎麦が出てくると半信半疑でこれお蕎麦なの?ってやっぱりイナカ者は思ってしまうのよ。

田舎稲荷寿司でもセットで定食で食べてろってことかしら?

私が広島に行ったとき

土地のものでも食べて食べて食べましょう!っていって

お店に飛び込み前転でイキって入店して張り切って広島焼きをいっちょう!って注文発注したんだけど、

なんかメイン焼きそばみたいなのが出てきて、

広島焼きとはお好み焼きカテゴライズされていて、

焼きそばが入っていても、

お好み焼き要素の方が5割を超す誰が見てもこれってお好み焼きよね!って想像以下のお好み焼き要素がなくて焼きそば要素の方が過半数だったのよ。

店員さんはそんな、

これ本当に広島焼きですか?って私みたいなへんてこりん広島焼きド素人相手にムッときたかも知れないけど。

まあその時と一緒のように

張り切って東京からってお蕎麦頼んで白い饂飩みたいな麺が出てきたからっていって

店員さんに詰め寄りフェイスで、

これお蕎麦ッスか?って東京なのに横須賀風にすかして聞くんじゃないわよ、って思うの。

クレーム入れるのが野暮っていうか粋じゃねーってところよ。

から東京のお蕎麦は白いところを出しているお店に当たると私は冷や麦ピンクや緑の麺をすくって、

やった!当たり引いた!今日は私が1日お姫様!って思うぐらい逆張りに外したなって思うの。

もちろん、

私がちょっと苦手なのは麺が白くて蕎麦蕎麦した雰囲気が出ないって言ってるだけで、

味は美味しいのよ。

ぺきかんのろんのもちで!

から本当に東京のお蕎麦屋さんに謝りたいわ

ご麺なさい!って

チェーン店蕎麦屋さんだと過去問を解きまくったからある程度傾向と対策とが分かるけど

初見チェーン店なのか、

家族経営で自宅兼店舗みたいに、

美味しんぼ村山さんに言わせると

村山さんって誰よ?山岡さんだったわ山岡さん。

その山岡さんがこのお店は家賃の味がしないなーって見破るぐらいコスト度外視した富士山盛りマウンテン蕎麦が出てくるところは、

だいたい家族経営賃貸物件じゃないところの家賃分をまるまる食材にぶちこんで山盛り使えるってらしいのよ、

から初見家族経営のお店だったら、

味というか味は美味しいんだけど、

マウンテン級の量には気を付けたいところね。

こないだ行ったかき氷屋さんなんか凄かったのよ!

家族経営家賃の味がしないかき氷なもんだから

山盛りマウンテンかき氷というか、

もうアラスカシベリアグリーンランドアイスランドを盛ってまるごとやってきたかのように、

いやこれ一人分?食べきれないわ!って

デスプレイ食品サンプル的なサンプルのかき氷はショーケースの一番下に置いていても先が天井に届いてしま大袈裟にまさにふわふわ氷を盛ったイミテーションだと思ってたけど、

あれがそのまんまの見てくれで来たんだからたまったもんじゃないわよ。

こんなに大きかったら、

宇治金時ハワイアンビッグブルーとでお友だちと2つ頼むんじゃなかったーって

1つをシェアするわよシェア

もうインスタ映えもド無視というか、

スマホカメラに収まりきれない、

画角を画面の対角線に一所懸命収めようとしても

マウンテンかき氷写真におさまらないぐらい凄くって

家賃必要のない飲食店って凄いわねーって

今度からそう言うたたずまいのお店は味の心配はしなくてよい分

デカマウンテン級の量の心配をするとともに、

お友だちとシェアして食べて良いか否かを確認しなくちゃいけないわね。

たいていのお店はシェアオーケーなのよ。

流石に私はそのマウンテン級の富士山盛りチョモランマ蕎麦には出会たことないけど、

東京のそう言った量でも味でも、

からも後からも攻めてくるお蕎麦屋さんには気を付けたいところね。

でも行き当たりばったりに出会うお店でそれに気付くかもまたグルメ鼻の利かせどころよね。

私はそんなに鼻が利かないけどさ。

何の話しかもう忘れちゃったけど、

まあとにかく夕方お腹を満たしたらそれで満足しちゃうマウンテンアンドチョモランマ

あげぽよ!ってところかしら。

一緒に行ったお友だちに、

あげぽよよね!って言ってもぜんぜんノリ切ってなかったところがまた私が滑ったみたいでまさに滑稽だったけど。

それがまた常滑駅前だったらもっと笑っちゃうわ。

銚子だったら調子に乗るなって。

まあバシヨドでバシッと買い物キメて美味しいお饂飩食べれたから、

今日はもう閉店ガラガラで良いかなーって

この朝一番の9時に思っちゃったのよ。

え?なに?

老若男女が集まるバシヨドは朝の9時にはまだ開店していないって?

まったくそうね、

こりゃ一本とられたわ!なんつって、

饂飩を食べてしまたことには後悔しないけれども、

満腹になってしまたことには充分に値する後悔であることには間違いなかったわ。

腹ごなしに腹ごしらえでもしてくるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドにしました。

今日は忙しくなりそうだから

鞄に1つおにぎりを忍ばせているわよ。

これがあるのとないとでは

ションテンがぜんぜん違うのよね。

デトックスウォーター

今日は水出し緑茶ウォーラーしました。

お茶パックに自分緑茶お茶っ葉を詰めて

一晩漬けて冷蔵庫に入れて仕込んでおけば、

お湯でいれる緑茶とはスッキリとした雑味のない

コールド水出し緑茶ウォーラーのできあがり!

みんなも試してみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-07-03

開成麻布落ちこぼれ層とかいクズバケモノ集団

中高6年間、週に1時間勉強しない生活を続けたせいで、仕舞いにはそこらへんにある東大0人エセ進学校レベル学力になる

センター7割前後の惨憺たる出来。6割台前半すらいる。

当然、東大早慶も全く歯が立たず全落ちする(ほとんどの全ての現役生が出願しないため想像の域を出ないが、MARCH受けても全滅した可能性が高い)

浪人生活に突入

心を入れ替えて勉強するべきなのに「いや、俺いうて御三家やし……」で梅雨時までソシャゲYouTubeに大半の時間を費やし、ちょこちょことしか勉強しない。

それでも「まあ浪人してるんだから東大滑り込めるだろ」と危機感ゼロ

→夏が終わり、さすがに焦り勉強時間を増やす

しかし、基礎がボロボロなのにもかかわらず、御三家プライドゆえに過去問演習ばかりを繰り返す。

模試の結果も振るわず東大D判定。

→冬。

相変わらず過去問演習ばかり。

毎日机に向かう習慣はさすがに身につくが、模試の結果が全くついてこない。

センター過去問も7割台と現役時とあまり変わらぬ出来にとどまる。

それでも「いや、俺御三家やし」で東大受かる気マンマン。

→2回目の受験期に突入

ついに基礎学習に手をつけることはなく・・・

それでもセンター試験本番で、なぜか過去問模試の結果を大幅に上回る自己最高点を都合良く叩き出す(86%とか)。

しかし、過去問演習の手応えなどから東大二次合格点を取るのは無理だ」と悟り、前期の出願大学一橋東工大京大などに落とすことを決意。

3月下旬

まんまと京大や一工や国公立医などの東大に次ぐ何度のところに合格

国立ダメだった者も9割型は早慶私立医の合格を確保。


こいつらはおかしい。

2021-06-29

基本情報技術者試験にたぶん受かったと思うので振り返り

1. はじめに

再現性はないに等しいと思うのでただのチラシの裏です。

2. バックグラウンド

令和二年度春季試験に向けて勉強していたら中止になる面倒になったのでしばらく存在を忘れていた。

そして先日メールボックスを整理していたら本年度の春季の申し込み期限と実施6月中だと書かれていたので、いい感じに知識も温まってるんじゃないかなという根拠のない自信を持って受験することにした。

あと非IT業でプログラミングスキルはPaizaランクでCぐらいです。メインはPHP

3. 午前試験対策・結果

キタミ式を一周してよくわからないところだけ暗記アプリで復習した。

試験三日前ぐらいか過去問道場計算以外を計算より割合多いだろうからって理由で復習した。

結果:70ぐらい。

4. 午後試験対策・結果

全く何も勉強していなかったので6月の頭に受験申し込みした後、選択問題おすすめをググってそれで受験することにした。

前半は午前が長文問題になっただけと見たので何もしていない。後半のアルゴリズムコンパイラ言語ちゃんと読めば簡単!とそのブログに書いてあった上に、コンパイラ言語マニュアル試験についているか命令とかを覚えていかなくも大丈夫!と書いてあったので結局何もしていない。

結果:80ぐらい。何もしてないけどどうにかなった。

5. まとめ

過去問道場過去問時間配分を気にしながら勉強すると雰囲気含めて試験対策になってよかったんじゃないかと思いました。

この反省は次回から活かしたいと思います

あとこれで午後の問題選択忘れていたらウケますね。

以上。

2021-06-26

応用情報技術者試験合格体験記@アラフィフ事務

https://anond.hatelabo.jp/20210321032656

の続き。

基本が結局受かっていたので、4月に応用受けました。で昨日、合格してました(午前80、午後79)。せっかくなので、またまとめてみます

1.やったこ

基本のときには、時間がなくて焦ってあれこれ手を出した結果、散漫になってしまったので、応用に当たっては、

だけを買って通読しました。といっても、あんまりペースがはかどらず、何度か通読するつもりでしたが、それぞれ2回ずつどまり。午前はITパスポート・基本同様、にしむら工房過去問アプリを繰り返し。

TAC本は、自分には向いてませんでした。この年齢になると暗記力が落ちてるんで、用語がずらずら出てきても覚えられないんですよね。それぞれの経緯とか応用とか、そういったストーリーがないと知識が定着しなくて、でもあまりそういった説明がないんで、読んでも、やった感がある割に残るものがないというか。範囲が広いんで、そんなことまで書いていたら厚さがとんでもないことになるのはわかるんですが(ちなみに723ページ)。結局、Googleで調べなおすことが多かったです。小口本は、過去問解説集なので、試験範囲網羅しているわけではありませんが、TAC本とは対照的に書いてあることは頭に定着しやすくてよかったです。

なお、基本のときは、参考書Kindleにしていたのですが、合格した後は持っていても無意味なので、今回は紙にして、メルカリに出しました。すぐ売れた。

2.試験(午後)

いわゆる「文系セット」(経営戦略プロジェクトマネジメントサービスマネジメントシステム監査)を選択しました。事務屋だけに。小口本で過去問を眺めていた限り、組込みシステム開発の方がこれらより易しかったので、組込み文系セット中3問選択を想定していたのですが、今回は組込みが難しかった(試験後の関係掲示板でも話題になっていました)ので、この結果に。

選んでおいて言うのもなんだけど、経営戦略って試験には向いてないと思うんですよ。何が正解かについて、まともな基準がないわけで。今回はポーターバリューチェーンネタでしたが、バリューチェーン自体ポーターが「こうやって企業分析したらわかりやすいんじゃね?」って提唱しているツール以上のものではなく、エビデンスなどで客観的妥当性が確認されているわけではありません。となると、正解は出題者の頭の中にしかなく、そんなものを聞かれてもなあ、という気分が否めません。個人的には、せめて会計関連のものであれば、会計基準という確立された体系についての理解を問うということで、もう少し納得感があるのですが。

3.これから

だんだん受験自己目的化しつつあるのですが、せっかくここまで知識を増やしてきたので、秋にはセキスペを受けようかな、なんてことを考えています(午前I免除にもなったし)。TAC本について書いたように、事項の羅列に向き合うのがしんどいお年頃なので、まだ試験までは時間もあるし、ジョン・マコーミック世界もっとも強力な9のアルゴリズム』や結城浩暗号技術入門』など、直接試験対策になるわけではないものの、試験分野の基礎知識が充実しそうな本を読んでいます夏休みから試験対策を始めようかな。

2021-06-24

AtCoderって何色になったら人に自慢できるの?

昨日暇だったから始めてまだ仕組みよくわからなくて過去問やってるだけなんだけど

やっぱ水色?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん