「気候」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 気候とは

2015-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20151009212427

自民TPPを反対と言っていたのは、農家労働生産性が低いので額のわりに老人人口たっぷりいる=票田となっているから。

食料価格の低下によってもたらされる可処分所得の増加(特に低所得者層)は歓迎すること。

また、工業品の輸出拡大効果は大きな経済的メリットをもたらす。

問題カロリーベースで4割を切り、生産ベースで7割を切っているといわれる食料自給率

これは世界的な気候変動などで作物が生産できなくなった際に効いてくる値だ。

食料はすぐに生産できるわけではないので備蓄に努めるほかない。

農家への保護についてはTPPの中で許されるのか、また世論が許すのかは不明

2015-09-29

欲しいものがない/停滞した経済

 昨日の夜、ぼんやりと「欲しいものがないなあ」と感じた。

 そんな自分の考えは感覚的で厳密じゃないので、何を感じたのか分析してみたのだが、厳密に言えばほしいものがないわけじゃない。どうやら以下のようなことらしかった。

1)日常的な欲求はあるがそれは強い欲求ではない

 例えば普段食べてるランチが700円で、1000円のランチが食べたくないか? 食べた時嬉しくないのか? と問われればNoだ。たまには食べたい(そして実際食べる)。

 が、それって欲求としてさほど強くもない。「今月はランチずっと700円です!」と言われれば「そうですか」で済んむでしまうようだ。あるいは「自炊して300円で抑えてね」も同様、「そうか」と思う。面倒くささは感じるが、1000円のランチが食べたい! という欲求ではない。

 もちろん僕がランチ資金毎日200円でコンビニおにぎり一個と公園の水であれば、700円のランチに強い執着心を感じるかもしれないが、それは欲求かっていうと空腹であるような気がする。コンビニおにぎりがどうしてもいやかというとそんなに嫌いでもないし実際普段そこそこ食べているのだ。

 自分には、1000円、あるいはホテルの3000円のランチを目指すような強い衝動存在しない。

 同様に、毎週ライブにいきたいとか、毎日違う服を着たいとか、月に10枚は円盤を買いたいとか、そういう日常的な欲求も特にない。

2)遠い地点に望むものはあるのだが理性的制御できてしまっている

 うすらぼんやりと、どこか気候のよい地域ホテル暮らしたい欲求がある。というか、人生ずっとホテル(とか旅館?)で暮らしたい。これは僕の憧れの生活だ。でもそれって毎日3万円x365日x50年って考えると5億以上必要になるので、現実的ではない。

 現実的ではないんだが(絶対に)不可能かというとそれも違う。5億稼ぐ人は日本人に一人もいないかと言えば、それは居るだろう。この年齢からチャレンジする人も皆無だとは言えない。つまり「僕がチャレンジしない理由」にはならない。「そういう生活したいなら努力してみればいいじゃない」は正論だ。そもそも目標額(5億)稼げなかったとしても、より稼ぐ何らかのアクションを起こせば収入が上がる可能性そのものは高い。年収をたとえば+10万するとか、不可能だとは思わない。つまり努力無駄にはならないはずだ。

 しかし、食指が動かないというのが正直な気分だ。5億ゲットできるならかなり頑張れるのだが、+10万くらいなら別にいいや……という気分なのである。+10万というのは700円のランチが974円になる程度であって、項目1に連結する。つまり1000円のランチをそんなに頑張って食べなくてもいいや、と思う。

 厳密にいうのならば「5億の欲求はあるのだが、その実現可能性と労力を天秤にかけて、そこまでして頑張らなくてもいいと思っている」のだろう。それはつまり「そこまで欲求が強いわけではない」と言える。

 僕が憧れる強度は所詮その程度なのだ

3)つまりないのは中間的な目標

 1,2と考えてつまり欠けているのは中間的な目標なのではないか? というところにたどり着いた。もう少し厳密に言うと「日々のお小遣いで買うことはできず、可処分所得でも購入できず、貯金という行為必要になるのだが、その貯金のものは数年~二〇年間程度の中期計画で見通しが立つ程度の買い物」だ。

 該当する金額としては500万円~1億弱程度だろうか。

 そしてそういう射程に目標物がないのが自分問題なのだと思う。住処については持ち家を相続したし両親は他界して介護必要はなく、車には乗らないし。もしこれらに何らかの問題があった場合、金が必要だと思うことになると思うのだが、それは欲求ではなくて困窮だ。

4)ライフスタイルロールモデル

 結局、自分は今の自分ライフスタイルでそこそこ満足しているのだ。決して金持ちではないのだが、飢えてるわけでもないし、職がないわけでもなく、日常的なひもじさや寒さは感じていないし、たまに豪華ランチくらいは食べられる。タバコは吸わないし、お酒は飲めるがわざわざ一人で飲もうというほどではない。趣味もあるが莫大な金を必要とするものではなく、むしろ微妙黒字になる程度だ。

 そういう風に自己分析をしたのだが、これって珍しくない日本人なんじゃなかろうか?

 僕には「お金を使うロールモデル」がないが、日本全体にもいまそれが欠けているように思える。

 テレビ冷蔵庫洗濯機を買うために頑張ってた僕らの祖父祖母にあった「家電という豊かな生活をする私たち」というロールモデルがない。

 車やマイホームをもとめ郊外に一軒家を建てて妻子と共に暮らすという僕らの父母にあった「高度成長期の若夫婦」というロールモデルもない。

 それらはそこまで強く望むまでもなく手元にあるし(数万円で安いテレビは買えるし)、あるいは結婚マイホームというものが「手に入ればそれで幸福になれる保証チケット」ではないということも、周知されてしまった。

 若者ナンチャラ離れとか、消費が冷え込んでって、案外こういうことなんじゃないのか?

 もちろん僕らがこういう豊かな社会に住めているのは、祖父母や両親の世代のおかげなので深く感謝するし、スマホの無い時代のほうがよかったなんて口が裂けて言うつもりはない。生活のために仕事もしてるし、将来何かあったら困るから貯金もする。

 でも、1や2のような思考を経て「パーッとお金を使って幸せになってる自分」が想像できないのも確かなことなのだ。自分にはおそらく「お金を使って幸福になるロールモデル」が欠けている。そしてそれは、日本若者から中年にかけて、全員とは言わないが、心当たりがある欠如なんじゃないかと思う。

 考えてみれば、祖父母の(つまり昭和戦後復興の)「豊かな暮らしイメージモデル」は欧米からの借り物だった。高度成長期マイホーム幻想家族で団らんのイメージもそうだった。

 追いかける背中があった。そしてそれは参考書があるというのと同義だった。いま日本世界有数の先進国となって(少子化という意味では最先端国家だ)、道に迷っている感じがする。日本だけではなく先進国全てがすべて「追いかける背中」を喪失している。「憧れの生活」が見えづらい。

 貧しくないし不幸じゃないんだが、ふわふわしたやるせなさはある。

 そんなことを考えた月曜日だった。

2015-09-24

ジャック・アタリ(2008)

ジャック・アタリ氏のNHKインタビュー

①~⑤まで順序立てて進行せず、もしかすると同時進行になるかもしれない。

①第一の波 「アメリカ支配崩壊

アメリカは、自国赤字解消やインフラ整備のため、世界から撤退

アメリカにとってかわれば、悲劇が起こる。

②第二の波 「多極型秩序」

20が良い例で、20カ国がそれぞれ統治する。また、「国家グローバルな市場よりも弱い」。

各国間の国際協調グローバルに勝てない。

自国国益を守るのに精一杯。

③第三の波 「超帝国

グローバル市場帝国になり、全てが民営化

その中で、二つの力が強大になる。

一つ目は、「エンターティメント」国民大事物事から目をそらさせるため。

二つ目は、「保険世界リスクから身を守るため。

インターネットが人を監視する技術革新が行われる。

政府からインターネットを通じて、厳しく監視される社会になる。

監視対象は、あくまでも「物」であり、「個人」の自由を損ねるものであってはいけない。

④第四の波 「超紛争

気候エネルギーの変化が起こり、様々な地域紛争がおきる。

誰もコントロールができない。

市場無秩序化される。

紛争において、ノマド遊牧民族=定住しない人々)が重要役割を果たし移動する人が増える。

ノマドは三種類に分けられる。

A)超ノマド世界中どこでも行ける人、全世界で1千万程度)

B)下層ノマド(非常に貧しい人達世界で30億人)

C)パーチャルノマド(定住者だが、TVやインターネット仮想パーチャルを楽しんでいる人達

人類において貧困層の拡大がおこる。

市場メカニズムによる方法は失敗する。

痛みで国が混乱。

⑤第五の波 「超民主主義2060年頃~

別の統治方法が考えられる。

それは、「利他主義」=人は他人を援助することによって幸せになれること。

トランスヒューマン重要役割を担い、新しいエリートとなる。

2015-09-23

ワインを飲むなら品種から

http://anond.hatelabo.jp/touch/20150923022138

ワインの入口として、産地やビンテージ(生産年)、はたまた輸入業者を考えるのは後でよくて、最初に知っておくのは、自分の好みのブドウ品種が何であるのか、ということ。

日本人としては、コメで例えるとわかりやすい。どんな米が好きか、という話をする時には、コシヒカリ秋田小町か、みたいに品種でまずは考えていくのが素人にとって間違いがない。例えば、米の味があんまり分かんない外国人に対して、いきなり魚沼産がどうのこうのとか、今年の米は当たり年だみたいなこといってもしょうがないよね。

ワインでは、味が決まる一番の要因はブドウ品種。同じ赤ワインの中でも、自分はどんな品種が好きなのか、ということを確かめながら飲んでいけば、よくわかんなくて面白くない、みたいなことはなくなるし、少しずつ世界も広がっていく。

問題は、輸入ワインで一番多いフランスワインでは、使用されているブドウ品種がわかりにくいということ。また、多くの日本の売り手が、売り場やメニューでわかりやすブドウ品種を表示する努力をしていないこと。

そんな背景もあり、ワインが分からない、という人にはアメリカワインおすすめアメリカワインって、ラベルにでっかくブドウ品種が書いてあるんですよ。また、アメリカはいろんな気候のいろんな地域ワインを作ってるので、主要な品種カバーできる。値段も手頃なのが多い。

2015-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20150909002018

データは持ってないけど他の統計シミュレーションから予測をふたつ。

読みかじった専門文献を簡単にまとめたもの

くわしくは自分で文献当たってくれ。

1(凶)

温暖化のため本州以北は温帯から亜熱帯への移行がはじまった。

とすると、今起こっているのは秋の長雨ではなく「雨季」かもしれない。

2(大凶

温暖化のため未知の気候変動がはじまった。

事態特異点突破限界点突破と推移する。

特異点とは事態回帰不能となる時点、限界点とは事態人類適応力を超える時点。

今は特異点限界点の間にあたるという説がある。

この説では、特異点1990年代末にすでに突破

限界点はつぎのように到来。これ以後当該地域人類は生息できない。

南太平洋 2020年

東京地方 2040(2090)年代

北海道地方 2050(2100)年代

括弧内の限界点化石燃料の使用を1970年代水準にもどした場合。なお南太平洋域は限界点に近すぎて延命不可能

2015-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20150826174759

増田君は人間が直立歩行を始めたのはアフリカ中央部サバンナ気候地帯であったと言われているのはご存知かな?

森林では腕をよく使い木々を上手く渡ることが重要である

山岳地帯では三点以上を確保してバランスを取ることが必要であることは容易に想像がつくから

納得のいく仮説ではあるよね

サバンナ気候は雨季はあるのだが乾季に極端に水が減る点が特徴、というのは中学校で習ったよね

まり水分の量に偏りが出来るんだね

ここでちょっと別の方向へ目を向けてみよう

人間チンコは他の霊長類に比べて比率が大きい

人間社会を作る動物であり、お互いに助け合って生活をする

直立歩行と同じように、これらは人類を特徴づける重要ポイントであり、関連しないと考えることは難しいだろう

まり

チンコは喉が渇いてる人に自分の水を分けてあげるために発達した器官である

結論せざるを得ないんだ

そんなチンコのおかげで人類繁栄地球上に広がった

世界サバンナみたいに水の少ないところばかりじゃないよね

例えば僕らは日本にわたって水に困ることは無くなって、チンコ活躍の場が減っちゃったけど

遠い過去を思い出して固く高く起立することもあるんだ

引退した老兵と笑うなかれ、なにその姿は変わらず勇ましいじゃないか

君もそんな勇ましい角度とかを見ながら、かつての生活に思いをはせてはどうかな

2015-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20150819095920

いやフツーに日本気候にあった夏の服装」を提案している記事だと思うんだが……

読んでないの?

英国人の夏の格好

私は英国在住のおっさん。下記の記事を読んで呆れてしまった。

男性必見!松屋銀座バイヤーが教える「この時期、ビジネスシャツの下には何を着るべきか?」

http://next.rikunabi.com/journal/entry/20150818

この記事の方は写真の格好で炎天下真夏東京の外を歩かれてるわけ?それってどうなの?この格好と立派なお髭で真夏にご訪問頂いたら、私だったら、うっ、となるけどな。

しかイギリス人はYシャツの下に何も着ないよ。それは英国気候があってのこと。普通に生活していたら汗かく機会なんてないから

BBC Weatherでロンドンの気温調べた?今日8月19日最高気温22度、最低気温14度だよ。8月のこの時期でだよ?

朝の通勤時間とかさ、暑いんじゃないよ。寒いんだよ。8月でだよ?

「そもそも半そでシャツを着る習慣があるのは日本米国ぐらい。国際基準で見れば、ドレスコードに反した服装です。」

半そでシャツを着る習慣がない?そりゃそうだよ。カジュアルだって半袖の登場機会なんて1年に1週間あるかないか。しかも室内入ったら寒いくらい冷えている。

でも、私もビジネスの半そでシャツは格好いいとは思わない。これだけはこの方の言っていることに同意で、袖口が開きすぎている。7部袖くらいの洒落クールビズYシャツの登場待ちかな。

日本では、欧州人ジャケットを脱がないという話も良く耳にする。全然そんなことない。単なる俗説。

オフィス(一応シティーだ)では脱いでいる人のほうが多い。シワになるし仕事しにくいからね。ただし私は英国では脱がない。オフィス寒いから

オフィシャルな場では当然ジャケット着用だが、これは日本でも同じじゃん。

ビジネス日本を訪れる海外ビジネスパーソン例外なく国際的ファッション基準を守り、真夏であろうがネクタイを締め、スーツを着用しています。」

確かにそうだね。ただし日本素人外国人だけね。

私は英国人をつれて真夏東京にも出張する。東京に行き慣れない英国人は普通に英国と同じ格好でいくわけ。

知らないから日本がどれだけ暑くてジメッとしているか。当然事前に言うわけ。東京暑いからイギリスと同じ格好は絶対ダメだよ、クールビズというのがあってね、と。

彼らも37度とか知らないわけじゃないんだ。スペインとかそのくらいの温度になるからね。でもカラッとしてるんだよ。日本ほど汗かかないわけ。そういうの想像しているわけ。

から大丈夫とか言うわけ。全然大丈夫じゃないんだけどね。

結果、外歩いたりするとシャツがビショビショになる。シャツの下に下着着ないから、スケスケになる。見ていて見苦しいったらありゃしない。ただそこまではレアケース。

だって彼らは炎天下に外歩かないから電車乗って駅から歩くとか少ないから。基本全部タクシー移動だから。なんとかなるわけ。

それでもオフィス暑いわけ。日本は。ロンドンオフィス20度台前半。だって外の最高気温もそんな感じだし。

日本28度とかなわけでしょ。だから暑いわけ。彼らは暑い暑い言うわけ。ここが同じ暑い国でもシンガポールとかとは決定的に違うわけ。

シンガポールオフィスとかキンキンじゃないですか。キンキン

で、日本人クールビズを見て、日本ではやっぱりコレだと分かって、次からは真似するわけ。ジャケットなし、ノーネクタイね。

それが日本コードだと知れば、彼らもそれに抵抗はないわけ。イギリスでもオフィスではだいたいその格好だから

これが英国人の夏の格好の実態ね。何が言いたいかと言うと気候が劇的に違うのよ。それを無視して本場ではこうだからミーの言うとおりにしなさい、と言っても滑稽でしかないわけ。

そりゃスーツ訪問着かもしれないけど、パーティー出るわけじゃないんだから、サスティナブルなものじゃないとダメでしょう。

クールビズが始まった当初はみんなカッターシャツボタンを空けてて、しかも丸首の下着がのぞいていたりしてさ、そりゃ見るに耐えなかったけど、今はVネックの下着になり、

ボタンダウンで襟の高いシャツを着るようになって見られるようになったじゃない。次は格好いい半そでシャツを開発する番だと思うんだよ。

服飾業界にいるなら、本場ではこうだからコレが正式ですなんてアヤシイ本場論で服を売ろうとするんじゃなくてさ、日本気候にあった夏の服装を格好良くして欲しいわけ。

それが服飾業界発のイノベーションであり、世の中を良くすることだと思うんだよ。

2015-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20150808203750

暑いね。

というか、変な気候

当方が住んでる処って、例年ですと

「夏は乾燥しててサラッと暑い

感じなんだけど、今年はベッショリしてる。


まあ、そんな湿度の高さもここ数日はナリを潜めて参りましたよ。

もう直ぐ秋ですわ。

うんざり

2015-08-04

なんで汗には防虫成分が混ざっていないの?

人類が汗をかく状況では絶対に不衛生害虫がついて回ったはずだ。

蚊やハエ、アブの他にもムカデ毒蜘蛛サソリなんかが人類を脅威にさらしてきた。

それもここ数年とか言う話じゃない。

人類誕生した時からだ。

都市部だってはいるし、山間部に行けばなおのこと。

極寒以外の気候であれば虫はいて、人は汗を流す。

これだけ必要な条件がならんで、なぜ汗には防虫成分が混ざらないんだ。

俺が悪の科学者で人造人間軍団を率いて世界を滅ぼすなら、汗腺から防虫成分はマストでつける。

そいつらとバーベキューとかしてたら蚊取り線香不要じゃね?

やべ、ノーベルショーが見えたわ。これ以上は内緒ね。

2015-07-29

世界料理

中国料理

古代では煮込み料理や生食も行われていたが、12世紀から強火力を用いた料理法が一般的となった。国土が広大なこともあって地方ごとの食文化に特徴があるが、油を多用し、強火力で炒めたり揚げたりすることが共通点とされる。華僑移民に伴い世界中に広まったことで、現地に合わせたバリエーション豊富である

インド料理

多種多様スパイスを用いるのが特徴。米やナンなどのパンを主食とし、乳製品もよく用いる。インドには「カレー」という言葉はなく、香辛料を使ったインド料理カレーと呼ぶのは便宜的なものにすぎない。また、左手を使わず右手だけで食事をすることでも有名。

トルコ料理

東西交易の中心だったことから中央アジア羊肉地中海の魚介とオリーブオイルアラビア小麦南アジアの米など、各地の食文化を融合したような料理になっている。ヨーグルトを多用するのも特徴。イスラム圏なので豚肉は使われず、もっぱら鶏肉羊肉が用いられる。

イタリア料理

古代ローマ帝国料理を原型とする。主にパスタピザが有名。イタリア半島南北に細長いため、異なる文化気候に基づいたさまざまな地方料理存在する。北イタリアではバターチーズハム、サラミなどを使った濃厚な料理南イタリアではオリーブトマト、魚介などの素材を活かした料理が特徴。

フランス料理

16世紀にカトリーヌ・ド・メディシスによりイタリア料理作法フランスに持ち込まれた。19世紀にアントナンカレームがフランス料理の基礎を作り上げ、その後にオーギュスト・エスコフィエによって大成された。濃厚なソース、洗練された盛り付け料理一品ごとに供することなどが特徴。

イギリス料理

ジャガイモ主食としており、フィッシュ・アンド・チップスが有名。その他の代表的料理としては、ローストビーフやミートパイ、さまざまな種類のプディングなどがある。食材執拗なまでに加熱すること、テーブルに調味料を並べて客に味付けを任せることなどが特徴。また、植民地であったインドカレー世界に広めたのはイギリスである

アメリカ料理

イギリス料理ベースに、イタリア料理ピザパスタアメリカ風にしたものや、ハンバーガーフライドチキンなどのファストフード文化バーベキュートルティーヤなどのアメリカ先住民食文化が混じりあっている。ケチャップチーズを多用するのが特徴。

ブラジル料理

地方によって差はあるものの、キャッサバトウモロコシ主食とし、牛肉豚肉、魚介、様々な豆類を用いる。かつての奴隷が、主人が食べたあとの豚の耳や足を、豆と一緒に塩辛く煮込んだというフェジョアーダ国民食

2015-07-20

おばあちゃんが亡くなった

最愛のおばあちゃんがお昼頃亡くなった。


朝、妹にたたき起こされた。「おばあちゃんが救急車で運ばれたって!」母親から電話をとった妹も目を丸くしていて、なんだか現実味がなかった。


おばあちゃんは高血圧持ちで、3年前の夏もそれで倒れていた。そのときも体の衰えに「しぬしぬ…」とこぼしていたが、高血圧以外の異常はなく、薬を飲むことで持ち直していた。

今年の6月ぐらいからか、おばあちゃんは自己判断で高血圧の薬を飲むのをやめた。薬を飲むのをやめて、少し経ったごろから気温がばかみたいにぐんぐんあがった。

むしむしした空気はおばあちゃんからあっという間に覇気という覇気を奪った。おばあちゃんはまた「もうだめかもしれない」と口にするようになった。


わたしは、家族のだれよりもおばあちゃんにかわいがられていた。一人娘である母が少しやきもちを焼くほどである

おばあちゃんは少女時代ほとんどを戦争と共に過ごした。とはいいつつおばあちゃんの実家田舎お金持ちでだった。家にはお手伝いさんがいるような、当時にしては裕福な家庭だったと話してくれたのを覚えている。

子供の頃は足が速くて、トロフィーもいくつか持っているのよ、と嬉しそうにしていた。


おばあちゃんはお見合い結婚だった。成人したら家を出るのが普通だったのよ、と言っていた。

おばあちゃんは愉快な人で、少しわがままなところもあった。

おばあちゃんはすっとした切れ長の目の持ち主で顔は小さく、いわゆる美人の部類だ。そのためたくさんのお見合いの申し込みがあったそうだ。

その中からおじいちゃんを選んで結婚した。おじいちゃんはぱっちりとした二重まぶたを持ったハンサムなひとだ。

数ある中から気にいって選んだおじいちゃんも、結婚後に借金が発覚して、おばあちゃんは物心ついたときから私にその話をよくした。

お母さんがいうには、小さいこから二人は口げんかばかりだったという。それでも、わたしはおじいちゃんと口げんかをする元気なおばあちゃんだ大好きだった。


おばあちゃんの口癖は「借金のあるひと、田舎長男とは結婚しちゃだめよ」だった。

これは、さっきも話したおじいちゃんの借金の件と、母の結婚相手が北海道から出稼ぎに来ていた長男坊だったことに由来する。

お母さんは、高卒事務員として働いていた。その先輩社員が私のお父さんだった。お父さんはお母さんの8つ年上で、就職したばかりのお母さんとすぐに付き合い始めたのを快くは思っていなかったそうだ。

おばあちゃんは、私のお父さんのことを自分の息子としてそれなりにかわいがっていたし受け入れてはいたが、娘をたぶらかした男として、私だけに、内緒の話として、お父さんの悪口を教えてくれた。

わたしは、これがうれしかった。父親の悪口を受け入れる娘など、世間的には非常識かもしれないが、おばあちゃんとする秘密の共有がくすぐったくて仕方がなかった。

関東まれのお母さんはもちろん生まれ時代土地も違うお父さんの実家では苦労した。これがおばあちゃんがお父さんを少しいじわるな気持ちで見てしま理由だった。


おばあちゃんは少女漫画のような人で、フリルレースリボンが大好きなひとだった。会いに行く度に満面の笑みで向かい入れてくれて、家族で一番の私の理解者だった。

おばあちゃんは、お父さんとお母さんが妹に甘いことを知っていた。だから、わたしをその分飛び切り甘やかしているのだ、と言っていた。おばあちゃんのそういうところがだいすきだった。


おじいちゃんに「おばあちゃんが元気がないから、会いに来てくれ」と言われた。わたしはいくら元気がなくとも私に会えば元気になるだろう、と能天気にも高をくくっていた。

ところが、玄関を開けてくれたおばあちゃんの声はか細く、首筋には骨と血管が浮かんでいた。おばあちゃんは笑ってくれなかった。

わたしはなんとかおばあちゃんを元気づけようとした。なかなか彼氏ができないこと、就活がままならないこと、妹の高校の話、昔飼っていた柴犬の話、お母さんの話……。

おばあちゃんは少しだけ笑ってくれた。だぁら、きっと元気になるだろう、そう思っていた。またね、とあのとき確かに、言ったのに。おばあちゃん。


そのあともおばあちゃんの具合はすぐれなかった、いろんな病院に行った。胃カメラもしたし、レントゲンも撮ったし、脳もスキャンした。以上はどこにもなくて、高血圧気候所為だと、安心していた。

そのうち、実は目が見えないと訴えたので、眼科へ行くと白内障だったことが分かった。すぐに手術が決まって、目がゴロゴロする、と言いつつ手術は成功した。先週の木曜日のことだった。おばあちゃんは、まだまだ生きると思っていた。

でも、全然そんなことなかった。おばあちゃんは突然倒れて、突然死んでしまった。おばあちゃん、わたし、就職結婚子供もまだだよ、ねえ、おばあちゃん。


おばあちゃんは藤とか、スミレのような淡い紫色がよく似合う品のあるかわいいおばあちゃんだった。わたしは、こんなにかわいくて、すこしわがままで、でもなんだか許してしま女性を知らない。

世界で一番かわいいおばあちゃんが今日亡くなった。願うように、かみさまにすがるように叫んだ「またね」の約束はもう永遠に果たせない。

けれど、いつまでも悲しむことをおばあちゃんはよく思わないだろう。だから、わたしは世界で一番大好きなおばあちゃんへの愛のしるしとしてこの文章を残そう。



おばあちゃんの孫になれて、こんなに幸せなことはなかった。きっと、またどこかで会えると願っている。

おばあちゃん、このさきもずっとずっと大好きだよ。

2015-07-10

転勤するならどこの都市

自分の勤め先は、全国の主要都市に支社・支店があるのだが、なんとなくみんなが「行きたがる街」と「行きたがらない街」が、まことしやかにささやかれている。

人気があるとされているのは福岡

気候がよく、食べ物がそこそこおいしく、美人がおおいという評判。

寒さに耐えられれば、札幌もいいと聞く。

広々していて、自然が近いので暮らしやすいという評判だ。

人間関係合理的だという。


評判が悪いのは名古屋

自分の周りには、名古屋の人はなんか排他的で、東京大阪にたいして妙に卑屈だという。

大阪評価が分かれる。

強烈な人や独特なノリがあるので、合わない人はとことん合わないという。

さて、一番おすすめはどこなのだろう? ちなみに自分は両親ともに東北自分自身関東近郊。

いわゆる首都圏からまだ外に出たことがないが、そろそろ一回くらい転勤があると周りにいわれている。

2015-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20150709205200

意外に街が綺麗、という部分からして同意できない。「大阪の戸建ての家はなんで煤けてて小汚いんだろう」と

住んでいる間中思い続けていた。

新幹線の車窓を見ていると、東京名古屋あたりまでは家も小綺麗なのに、

京都の手前あたりから家が煤けて来だし、新大阪到着直前で見える家々は

火事でもあったのか?というくらい煤けてて茶色い。

気候問題なのか? それとも家を綺麗に保つという意識が他地域に比べて低いのだろうか。

2015-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20150627094059

国土が大きな国であることと服の数が10着ですまない関連性がよくわからない。

国内旅行をするときに、気候が多様だから

2015-06-10

男性の育休なんて取らなければよかったの増田です

http://anond.hatelabo.jp/20150610001620

昨夜書いた増田を開いてびっくり。2…270ブックマーク?なにそれ!?

昨日は、些細な面白くないことが重なり、酒を飲みながら初めて匿名ダイアリーというものを書いてみたもの

チラシの裏愚痴を書き殴るような感覚だったので、まさかこんなにブコメを頂けるとは。

はてなってすっげー。というのが率直な感想

ブコメトラバは全て読んだ。

激励から辛辣批判まで、色々なご意見、どれも滋味に富んでいて前向きな気持ちになれた。

頑張れとか、後でその経験財産になると書いてくれた方、ありがとう自分もそう信じてる。

あと、飲みいこうって書いてくれた方。嬉しかった(笑)

自分はただ愚痴を聴いて欲しかったんだなぁというのが確認できた。

批判をくれた方も、ホントもっと罵詈雑言を浴びせられるかと思ったけど、どの批判も愛を感じたので嫌な気はしなかった。

いくつか補足説明

増田家事スキルについて

1人暮らし経験あり。家事スキルはある方だと思う。

結婚前の同棲から家事は率先して担当していた。

産後の夕飯は、毎晩手作りで5品は並べている。

「慣れない」と書いたのは、子供暮らしながらの家事に慣れないという意味

1日の中に「寝つきそうだから絶対に無音にしなきゃいけないタイム」とか

シンク風呂になるイベント」とかがいきなり発生するからペース配分が非常にムズいんだよね。

我が家間取りについて

LDK広めの1LDKアパート。1が寝室だがLDKにも布団を寝室をひき、

どこでも寝かしつけられるようにしてある。

母子が寝室に居てくれれば家事自体捗るが、日当たりとか気候とかを考えるとそうも言ってられない。

ただでさえ産後は1ヶ月家に缶詰な母子に、寝室に篭もれというのも酷な話。

でも産まれるまではこんなに子供がLDKで寝るとは思わなかったよ。

●「育休なんて取らなければよかった」の真意について

実は、近隣に子育てを手伝ってくれる親が居るんだけれど

自分たち夫婦には「自立したい」という妙な気概があって極力頼らないようにしているんだよね。

育休なんて取らなければよかったというのは、親に甘えちゃえば良かったっていう意味

●妻とのコミュニケーションについて

産後の妻が神経質になるのは百も承知のうえ。

実際、退院して家に帰ってからの妻は目に見えてピリピリしている。

出来る限り受け止めようとして、でもしんどくて増田愚痴った。

今日は妻と少し話をした。

妻も同じようにストレスを打ち明けてくれた。

夫はただサンドバックになればいいと思ってたけれど、それだけじゃダメだってことがわかった。

要は何が言いたいかというと、

産前から、準備はかなり整えていたつもりだったけれど、それでも新生児生活するってイレギュラーなことの連続

些細なすれ違いが重なると精神的に参るよってこと。

自分鬱憤が溜まりかけたけど、昨日今日スッキリした

さーて、こんなことをしている場合じゃない。

子どもちゃんとモフモフしなくっちゃ!

父ちゃんがんばるぞー!

2015-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20150609234715

国がメンヘラ女になった、というのはよくわからないな。

国に性別見出しているのか。

社会の盛衰の状況っていうのはどのへんを指しているんだろう。

今や老人が多くて衰退の一途なのに、ゴキブリのように繁栄していくようにはとれないんだけどな。

あと、昭和50年からってことは、

温暖湿潤気候を好んで移住したモンゴロイドのうちでも,ゴキブリになりたかった人が好んで海沿いに居住したのではないか。

このへんの時代とは全く違うことのような気がするけど、これは何をさしてるんだろう?

女とかピンクというだけで,キラキラネームなどの説明がつくのだろうか。死体という言葉が出てくるのも,女との関連性があるとは思えない。日本人は女のように,恥じらいがあるとかなんとかいうようなものなのだろうか。やはりゴキブリなのではなかろうか。温暖湿潤気候を好んで移住したモンゴロイドのうちでも,ゴキブリになりたかった人が好んで海沿いに居住したのではないか。

今朝は、気圧と気候が急激に変わったもんだから

しんどかった。

2015-05-10

家を出なければ

寒いとき暖かいときの生きる気力の違いが大きすぎる

前向きに楽しめるかどうかが気候に左右されすぎる

2015-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20150506210345

俺も暑がりだからこれに同意気候無視して科学の力で「冷やす」という恩恵をうけている現代社会感謝して暮らしている。

2015-03-19

日本は雨が多くて嫌だ

海外ドラマとか見てると雨のシーンなんて1回も出て来ないのな。

日本気候は糞だわ。

2015-03-17

一人暮らしだワッショイ

修正と追記(3月18日)

・m9(^Д^)

・30A単位でー>10A

ブコメから良さそうなのをピックアップボールド表記

部屋を決める前に確認だ m9( ´∀`)

□目の前が小学校

 日中、かなりうるさい。ニートできない。

□目の前が線路

 一日中、かなり、うるry

 そうでもないよ

□駅から○分

 駅から10分程度なら普通に歩ける。

治安

 ( `ェ´)ピャー  (`ェ´ )ピャー ←やんちゃ若者たち

     ((( (;゚Д゚)ガクガクブルブル

 夜中に出歩ける街がいいよね

□近くにコンビニスーパー

 両方あれば最高、なければコンビニだけでも。

 コンビニはたまり場になる恐れがあるため、あまり近くは危険

□近くにコインランドリー

 あれば洗濯機を買わなくて済む?(後述)

□川の近く

 川で移動が制限されるから 賃料が安くなっていることがある。

 まぁあまり気にしない。

 どぶ川の近くは蚊が多いです(ノ∀`)

□海の近く

 気をつけてください。錆びます特に自転車自動車はすごい勢いで錆びます

□山の近く

 奇妙奇天烈な虫が出ます (;´∀`)ザトウムシトカムカデトカ…

 苦手な人は本当にやめたほうがいいです。

□目の前が中学校

 部活がうるさい

 中学高校夜遅くまで残るしキツそうな感じ。

 あと考えてみたら大学の前もやばそう

□目の前が大きな通り

 車がうるry

□目の前がガソリンスタンド

 うるry

見取り図+下見で確認だ m9( ´∀`)

□床(フローリング、畳、じゅうたん)

 本物のフローリングキャスター椅子で簡単に傷んでしまうので保護マットが必要

 偽物(フローリングの絵が書いてあるマット)はどうでもいい。

 畳はすぐに日焼けする。長く使っていると畳ごとに色が違うことはザラ。

 交換してもらえるか不動産屋に確認しよう。

 じゅうたんの部屋は・・・すいませんわかりません

 アレルギー持ちにはおすすめしない

□壁

 前の住人がヤニカスかを確認して、なるべく張り替えてもらえるように

 不動産屋にお願いしよう。

ブレーカーアンペア

 30Aが標準で10A単位で上げていける。

 電気系の暖房器具+電子レンジ炊飯器ぐらいで落ちるので、特に気にしないでもいいと思われ。

□窓とカーテン

 カーテンがない場合は窓の大きさを確認のこと。メジャー必須

 引っ越し後にプライバシー/(^o^)\ってならないように。

 ペアガラス確認

 北海道だと2重窓かどうかも確認したほうがいいですよ。

エアコン

 必須特に気候がぜんぜん違うところに行く人は特に

 ちなみに北海道エアコン付きの物件ほとんどありませんので、「暑さ」に弱い方は

 ご注意を!

ストーブ灯油配達(寒い地域限定

 北海道だとエアコンがない代わりに灯油ストーブが備え付けられている場合がある。

 この場合灯油の給油も大家がやってくれる場合が多い。

 逆に無いと灯油ファンヒーターを買ってきて、灯油配達も自分で頼まないと行けない。

□築○年

 10年、20年程度でも全然住める。我慢できるかは下見で要確認

アンテナ

 テレビがすきな人はBS特にCSが映るか不動産屋によく確認のこと。

バストイレ

 お金があれば分かれているのを強くおすすめしたい。

 一緒になっているのは湯に浸かるようにはできていない。シャワーのみ。

 風呂は心の洗濯ストレスマッハで取れる。

 他にも掃除が楽だというのがある。

□照明

 照明を自分で用意する物件もある。ソケットの形を確認する。

 スイッチがちゃんと照明の数分あるかどうかチェックする

玄関からの導線

 冬は玄関から入ってくる風がさむい。ドアが一枚あるとかなり和らぐ。

ガスコンロ

 コンロを自分で用意する物件もある。だが急いで買う必要はない。

 ガスは開始時にガス屋が来るのでその時に詳しく聞いて、どのタイプのコンロを

 買えば良いか聞こう。

□部屋の位置①

 左右上下住民が住んでいるか。部屋下が車庫だと死ぬ

 これ忘れてましたわ。角部屋だと日当たりはいいですが、寒いです。

 ただ夏は窓を開けると風が抜けていって涼しいですよ。逆に窓が一枚しか無いと…あつい

□部屋の位置②

 1Fがコンビニ飲食店とかもやめた方が良い

 <<<へ(へ´∀`)へ カサカサ

ゴミ

 夜出せる所いいよ

引越し前に準備だ m9( ´∀`)

カーテン

 プライバシー重要。下見で見た大きさのものを選ぶこと。幅はぎりぎりのものを買うよりも

 ちょっと余裕があるほうがいい。また丈は200cm以上は量販店では扱っていないことがある。

 専門店に行くか取り寄せてもらうか準備が必要

電気、ガス、水道の停止、開始

 不動産屋が連絡先を教えてくれるので、そこに「何日から開始したいのですが・・・」と電話する。

 電気ブレーカーを上げるだけ、水道は元栓を開くだけで開始できるが、ガスのみガス屋が部屋ま

 で来てチェックをしてから開通となる。ガスが無いとお湯が出ないので、引越し日か次の日を指定

 したい。

ネット解約、開通

 3月NTT電話してもびっくりするほど繋がらない。解約には根気が必要

 開通も一ヶ月ほどかかる。引っ越ししてすぐに使いたい場合は、モバイル視野に。

 ただしモバイル場所機器で受信感度が全然違うのと、制限なしと歌っていても3日で

 3GBまでと誇大広告しているところもあるので注意!

転出

 これをやらないと住所変更ができず、住民票が手に入らない。

 住所を証明できるものがないと近所のレンタルビデオ店や漫画喫茶などの会員証が発行されない。

□照明(ない場合

 LEDリモコン付きのものを。

 Amazonで5000円ぐらいで安く揃う。

クイックルワイパーフローリングのみ)、床をコロコロする奴(畳、じゅうたん)

 掃除機なんていらなかったんや。

 スーパー+100円ショップで揃う

□コップ

 家から持ってくる

□枕+毛布+マットレスオフトゥン

 ( ˘ω˘)スヤァ

 Amazonで安く揃う。初日から無いと死ぬ

□机と椅子保護マット

 どうも床に座って作業していると人間は怠けるようで、集中して作業するにはこれが必要になる。

 中古オフィス家具などで揃う。フローリングの人は保護マットも用意のこと。

デスクライト

 自在に動かせる金属のものを。プラスチックのものを持っていたが、ポキっと折れてそのままゴミになってしまった。

 またLよりもTのものおすすめしたい。Lだと思ったようにうごかせないことがある。

 またスイッチ機械スイッチのものを。静電スイッチのもの経年劣化で反応しなくなるのでおすすめしない。

洗濯機

 近くにコインランドリーがあればいらない?

 なければ購入しか無い。

ゴミ箱

 引越し時のダンボールビニールを被せて使えばよろし。

スリッパ

 フローリングは冷たいのであったほうが良い。100円ショップで揃う

 スリッパいらない? いやいるやろ m9(´・ω・`)

ハンガー

 10~20本ほど用意しておく。金属のものおすすめ

 プラスチック製だとへたる。

 100円ショップで揃う。

□サニタリー用品

 石鹸シャンプーリンスバスタオル歯ブラシ、歯磨きなど

 初日は汚いままでいるのならなくてもいい。

電子レンジ

 あったほうがいいと思うが、すぐ買う必要はないと思われ。

考えたらこれいらない…よね m9(´・ω・`) ジシンソウシツ

ブコメから反論を載せました(3月18日)

□ベッド

 マットレスオフトゥンで十分

 反論

  カビて床を腐らす恐れあり。すのこ買うといいよ

  買え!疲れのとれ方がぜんぜん違うぞ

固定電話

 携帯電話で十分

 ブコメ反論が一件もない…固定電話ちゃん息してない

洗濯機

 コインランドリーで十分。ない場合必須

 反論

  出歩くのめんどくない?

  雨ニモマケズ、風ニモマケズ…まぁ頑張れやwww

  みんなで使ってるし汚いぞ

ガスコンロ

 自炊しないならいらない。

掃除機

 クイックルワイパーコロコロで十分。

 反論

  粒が粗いと取れない塵もあるよ

テレビ

 PC+PT3で見れる。

 反論

  ノートPCTVのほうが楽では?

冷蔵庫

 自炊しないならいらない。

 反論

  何言ってんねん。冷たい飲み物いるやろヽ(`Д´)ノ

  アイス食べないの?

  ビールマズー( ´д`)

2015-03-04

静岡最強説

こないだ新東名を走ってて思ったんだけど、静岡県って攻守ともに優れてない?

県土もそこそこ広くて、山(しか日本一)あり高原あり平地あり、海あり川あり湖ありでバランスがいい

気候も温暖で農業もさかん、水産業カツオやら生しらすやら超うまいし、一方でヤマハをはじめとした製造業もしっかりある

新幹線も高速もあって東名阪へのアクセスがいいし、空港は…うん、まあいいや

ネックといったら東南海地震ぐらい?

一県で独立してもかなりやっていけそうじゃね?さわやかもあるしな

2015-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20150225213920

私の才能などはどうでもよいです。そもそもあまり考えたことはないので。

都区内の気候は緑が少ないせいもあって、あまり分かりやすくはないです。

しか関東の人はあまり気にしませんが、今の時期は乾燥の季節が終わって菜種梅雨の準備に入ります

なので空気の水分割合が変化し、肌にも地味に負担がかかります。晴れたら晴れたで3月あたりは紫外線も増えて来ますから女性にも恨めしい季節です。自宅に湿度計を置いてある家庭は少ないと思いますが、我が家でも冬の最中より10%平均は高くなりますし、もうじきストーブ加湿器ともお別れです。

春の花がたくさん咲き出して黄緑色に山々が飾られる頃になるとまた違うのでしょうが、冬の終わりはどうにも嫌われ者の痔のように、見るにつけ感じるにつけ、負担のかかるものなんですよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん