「ダチョウ倶楽部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダチョウ倶楽部とは

2018-12-30

卵が先か鶏が先か

不愉快から怒るのではなく怒るために不愉快を見つけてくるような人多くないですか?

違反と見なされたら即ペナルティを喰らうような、スポーツ化し、形式化されたマナーという名の下で行われる大喜利では上記のような事例が多い。

なぜ怒るかといった問いには「違反たから」という返答が付き纏い、根本的な行い自体不快感が見られずともマナー違反という概念に反射的に嫌悪感を示しているように思える。

たかDNA的に刷り込まれダチョウ倶楽部の「押すなよ=押せよ」のような一種カリギュラ効果を孕んだ伝統と言うべき茶番はもはや茶番ではなく人間の本性をあらわにし、体現するものとなった。

禁止されることでその事自体に重みを感じ、よりエグみを増して発される差別用語は伸びに伸び切ったゴムが一気に緩むような強烈な衝撃を放ち、必要以上にダメージを与える。

同様に、禁止令のごとくマナーの束縛に縛られれば「違反たから」が重みを増すのはそう易くない想像である

間違っても不愉快が先に来るのならば淘汰されるべきは理不尽強要する側であり、マナールールは作る側が強いことは重々承知である世間的に意味を持ったものとして真相を置き去りに蔓延する集団ヒステリーにも似た社会現象により、おかしものおかしいと言いづらくなっているのも現状だ。

経験として、まず敬語でも鼻につく物言いがあるように、タメ口でも嫌味にならないことも併せて重々承知だ。敬語で嫌味を言うような「ルールは守ってるだろ?」感が罷り通れば、そもそも不快感を無くす、人のことを考えた言動云々といったマナープロトコル的意義がなくなってしまう。

2018-12-09

anond:20181209141241

その要素に数%程度しか変動しない為替なんざ影響しないっての。

日本国内はもうからない。

大体、外国が儲かるから売る!とか言うなら、その国に本人が行って売ったほうが良くね?

しろ、失敗した際、いや、突き進む時点でほんまに地獄から日本全国がダチョウ倶楽部の「どうぞどうぞ状態で、いけにえを探してるだけ。

顧客マッチしたもの最初高値で売るという基本すらわかってないワナビーか、ワナビー扇動屋か?

顧客が遠くにしかいないという時点でニーズもつかめずにますますイノベーションから遠いが。

物を売るというのはどういうことかという基本すらできてないだろお前。

2018-12-04

anond:20181203172037

だって、みんなサラリーマンもの

変革者になるということは失敗する可能性がある物事に突き進んでいくということ。

失敗するということは、キャリアダメにする可能性があること。

から、みんなやったふりをするんだよ。

けど、「他人が失敗してくれる」のは自分の損にならんし、万が一にも成功したら自分得する。だから、変革を煽るんだよ。

どうぞどうぞ」っていうダチョウ倶楽部の芸ぐらい知らんわけじゃないだろ。上の言うことをバカ正直にやるのは上島になるんだよ。

えてして、実際にじゃあ変革に乗り出そうとして、支援を得られ無いことは大半だ。失敗したら元英雄様はボコボコにされるがね。

最も、トップがみんなやる気になればうまくいくという、そこら辺の腹芸すらも理解してないthe、精神論の方々かもしれんけどね。

逆に、トップ自身が変革をするためのサポートキッチリしてるようなら実際君も動き出したらいい。トップ自身ルール金も人も割り振れる。

けど、日本トップなんてヒラメトップになっただけだ。上が見れなければ横を見るだけ。ましてや君のところは子会社でしょ。

見てるのは現場じゃなくて本社の方。だから、9割方そうはならず声だけだ。

あとさ、起業より先に転職を考えたほうがいい。

儲かってない起業家なんて世界の最底辺存在だと思っておいたほうがいい。足元みたい奴、自分承認欲求クラスの充足のために周りを巻き込んで足を引っ張ってくるやつ奴なんてゴマンといる。

上の腹芸すらも理解できないぐらい人情機微に疎いんだったら、起業なんざうまくいかんよ。

最も、儲かる起業家になれば別だがな。多分一般市民金もないのだから、数ヶ月で軌道に乗せれるぐらいじゃないとまたどうせサラリーマンをやる。

それならただ単に転職して別のサラリーマンやったほうがいい。

あくまで、儲かりそうならやる、儲からなそうならやらない。それだけだ。

無論、君の業種で、そういう腹芸ヒラメで、こうすればうまくいくというのがやられておらず「数ヶ月で軌道に乗せれそうなら」やってもいいかもしれんがな。

2018-09-25

みんなで日本暗黙の了解を教えてあげよう

ダチョウ倶楽部のノリをしなければいけない場面がある

2018-09-23

居酒屋社長不倫し放題なのか

うちの社長は根から水商売人間じゃないからか、どうも飲食をなめてるような気がしてる。

すぐバイトの女に手を付ける。

商売道具に手を付けるのは経営者として最低とかよくいうけど、あのダチョウ倶楽部みたいな見た目のおっさん下半身だけで生きてるので躊躇しない。

まぁ見逃してやってもいいけど、せめて海外旅行に連れてくところをSNSに乗せるな。

ひくわー。

2018-08-01

芸人の笑いに対する衰え

爆笑太田…多動で笑い取れてないと暴力と奇声で場を乱すことが面白いと思ってる面倒なおっさん

ナイナイ岡村・・・芸能関係ドヤ顔で語って小さい体で暴れるのが笑われてる精神不安定おっさん

ウンナン南原中山秀征さまぁ~ず三村下ネタ野次で場を引っかきまわすのが面白いと思ってるおっさん

さんま・・・人の話を奪って自分ヨイショの方面に持っていきたがるおっさん

たけし・・・毒舌暴言面白いと思ってるおじいちゃん

志村けん・・・変なキャラクターのついでにセクハラを狙うジジィ

きみまろ・・・サラリーマン川柳とかからパクったアドリブのきかないワンパなおっさん


この辺の、歳とったことで笑いが雑になった芸人大御所顔してんのがイライラする。

居酒屋でくだ巻いてるおっさんみてるのと同じ不快感


個人的に歳とってもきちんと笑いに真摯に向き合ってるなあと思うコメディアン

ダウンタウンダチョウ倶楽部タモリ欽ちゃんケーシー高峰

2018-05-12

みんな新しいことが怖い

みんな新しいことが怖い。その集合体として、今のどんより日本が生まれてるから、誰か英雄様が打破してほしい。だけど、俺に責任がかからんようにな。

まあ、ほんまダチョウ倶楽部だなー

どうぞどうぞ

ホンマに借金なし家付き天涯孤独バイト生活のほうがよっぽど起業家より幸せに思えてくる。

嫌な人間性を見なくていいから。

2018-05-04

宮崎駿ゲド戦記における鈴木敏夫裏切りについて

短く書く

あれは多分、ダチョウ倶楽部的な展開が来ることを宮崎駿は待ってたんだろうね

対抗馬・当て馬を用意された上で鈴木敏夫

「いやいや、やっぱり宮さんに作って欲しいんですよ」とか「でも、どうせ作らないんでしょ?」とか煽られて

「仕方ない、やります」と渋々自分言い訳して作ることが宮崎駿なりの“甘え方”だったと思うんだよね

そしたら、鈴木敏夫が本気で息子に作らせるもんだから、もう呆気なくて

「え?今までのは前振りじゃなかったの?」という感覚が拭えなくなったと

2018-03-05

anond:20180305195721

最近増田は釣った釣られたのヤラセ合いが加速しすぎてダチョウ倶楽部みたいになってきてる問題の最たるもの

2018-01-01

けものフレンズ騒動妄想を交えながら読んでみる

前提

公式発言(Pの発言委員会からの発表など)は正しいもの仮定する

発言内容に食い違いがある場合意図的な嘘はなく、認識のずれなどからくる意見の相違とする

・参照した発言たつき監督の例の最初発言福原Pの発言委員会から公式発表の他、インタビューなどで一部触れられた関連すると思われる話題なども参考にしている

参考

https://togetter.com/li/1155008

https://togetter.com/li/1184144

実際にあったことと推測による穴埋め

8月会議があった(事実

この会議ヤオヨロズが二期から降板することになった(事実)。しか降板に至る経緯としては、福原Pは突然言い渡されたと認識、辞退とは思っていない。委員会側は注意したら辞退してきたとしている。(見解の相違)

参考になりそうな発言として、委員会側は「情報共有や事前連絡がないままでの作品利用」があったため、二期の条件として事前共有の徹底を申し出たらヤオヨロズが辞退した、としている。

12月福原Pの報告では、該当しそうな部分として12.1話委員会へ報告していた、同人誌は吉崎先生許可を得ていた、としている。

→文面をそのまま素直に受け取った場合同人誌は「原作者である吉崎氏には話をしていたが、委員会まで話が伝わっていなかったのでは?」となる。どちらも委員会に話をしていたなら、わざわざ前後区別をつける必要がない。

ただし、では誰が悪いのかということになると話が難しくなる。例えば単なる二次創作に関しては公式OKとされており、元の意味からすれば違うが、昨今の風潮で同人誌二次創作認識されているケースもある。「同人誌」の作成の可否について委員会にまで確認する必要があるのか、と考えたとき、ただの二次創作ならそこまで話を通さなくてもいいのでは?と思う。

しかし、「17年夏のたつき監督けもフレ同人誌」の内容を調べたところ、それは単なる二次創作ではなくてアニメ雑誌に使われたイラストであったり、他の媒体で使われたものを収録していたらしい。つまり同人誌のために書き下ろしものでも公に出ていなかったものでもなく、既に別の媒体で使われているもの。それを委員会許可なく使っていいかと問われたら、駄目だと思う。普通原作者ではなくて公式確認を取る話ではないかと思うし、実際、ソシャゲ絵師Pixivなどで寄稿した絵を投稿するときは大概説明文に許可を得ていることを書いている。

そのため、同人誌に関してはむしろ文面通りに取るならヤオヨロズ側(むしろ同人誌を発行したのはたつき監督名義なのでたつき監督個人?)に落ち度があるのではないかということになるが、新たに書き起こしたものを使うのか、以前に仕事作成したものを使うのかなどの詳細を互いに確認していなかったのならどちらがコミュニケーション不足だったかという別の問題になってくる。

※ここから妄想

もしも仮に吉崎氏がOKを出した時、委員会にも話を通しておくだとか、委員会への相談をその程度ならしなくていいだとか、直接委員会相談することを止めたり不要であるかのように言ったり説明を代行するようなことを話していたりしたとしたら、謎の怪文書吉崎観音黒幕説」が成り立つかもしれない。

※ここまで妄想

・吉崎氏は二次創作には好意的だった(事実

自由に使っていいよ」と監督本人に言っていたあたり、今後も非公式たつき監督けものフレンズ連作品を新たに作ることについてはむしろ歓迎はしていた。

ただし、当然ながら今までに作ってきたものたつき監督裁量自由にしていいという話ではない。

※吉崎氏の発言拡大解釈した可能性は、状況を見るにそれなりにありそう(確定ではない)

※吉崎氏がだんまりなのは、この自分発言が過大解釈されて「情報共有や事前連絡がないままでの作品利用」に繋がったためこれ以上のうかつな発言ができないのでは、という妄想もある

8月ヤオヨロズ降板が決定した(事実

これも降板したという結果そのもの委員会側とヤオヨロズ側で相違はない。ただし経緯の認識が違う。

しかしこれについては認識がずれていたと仮定すると割と簡単にどちらの言い分も嘘ではない話の流れの推測はできる。(あくまで推測)

委員会側は、「情報共有や事前連絡がないままでの作品利用があった」として福原Pと話をした(これが同人誌についてかそれ以外であるかは不明)が、福原Pは事前連絡のない作品利用に心当たりがなかったので「何を問題にしているのか分からなかった」。

※これが同人誌に関してであれば、この認識相互にある程度説明がついてしまうので、同人誌のことについてである可能性が若干高い

※ただし、声優オーディションけもフレ名前があったという未確定の話題もあったりするのでやはり確定ではない

※そして、どうも認識のずれはここの「情報共有や事前連絡がないままでの作品利用」のところにあるように感じる

※そしてここから妄想

福原Pは話し合いの中で、例えばダチョウ倶楽部的な「それならウチは止めますよ?(本当にそれでいいんですか?)」からの「どうぞどうぞ」があったかもしれないし、あるいは「(何をどう問題にしているのかも分からないので)正常化しろと言われても無理、(特に問題もなかったはずなのに後から問題にされてああしろこうしろと言われたら困るので)そのような話をされると仕事ができない」といったようなことを言ったら、「なら二期は依頼できませんね」となった、無理だと言ったのはヤオヨロズなのだからヤオヨロズの辞退だ、と思われた、なんてケースもあるかもしれない。

実際の話し合いがどのような流れなのかは妄想するしかないのでそこに関してあれこれ考えるのはあまり意味がない

※一旦妄想終わり

ここで言えるのは、話し合いに最後まで齟齬があったと思われること、言葉尻を取ったのか何なのかは分からないが福原Pの発言委員会側にヤオヨロズ側が二期を断ったという認識を与えたということくらい。

委員会ヤオヨロズのしたことを問題視していても違反があったとは言ってない(事実

連絡不足、確認不足、コミュニケーション不足であった点は否めないだろうが、それを一方的ヤオヨロズが悪いとは言ってない。本当に悪いといいたければ著作権違反だとかもっと強い言葉はいくらでも使えた。

どちらかと言えば「ちょっと雑になってた点があったから、二期という一大プロジェクトに向けてここできちんと整備しなおしましょう」というだけの話だったのではないか、と公式の文面であれば読み取れる。

※実際の話し合いの場でのニュアンス表現がどうだったかは置いといて、委員会としては別に即切ろうとは思ってなかったのではないだろうか。円満たつき監督の二期が作成できるならそれが一番なわけで。という妄想

※ただ、公式の発表としてそんな強い言葉は使えないので本音はお前らが十割悪いと思いながらも言葉を濁した可能性も当然ある。公式発表では悪いと言ってないだけで内心や会議の内容までは分からない





個人的感想

いい悪いの話ではなく巨大プロジェクト担当するにはコミュニケーション権利関係認識が雑だったね、というだけのことではないのかと邪推。もちろん単なる与太話でしかない。

2017-11-08

anond:20171108111712

そりゃあダチョウ倶楽部の「押すなよ」みたいなもんだと思ってんだろ

2017-10-19

「お風呂 沸いたわよ〜」って

よく考えたら沸いた風呂に入ったら火傷するだろ。フリか?ダチョウ倶楽部か?

2017-10-09

キンライサー

最近ダチョウ倶楽部バージョンに変わったけど、ついこの間までやっていた嫁姑バージョンCMが強烈で心に残っていた。

まあどっちかっつうと見たくない系で気になっていたのだけれど。

ただふと考えたんだけど、

あんな感じで嫌味の応酬をかるーくできたら、もしかして生きやすくなるんじゃね?

ご多分にもれず私もコミュ障気味で、身近な人からなんか嫌なことを言われても反論つうもんができない。

自分相手言葉に傷ついているにも関わらず、相手の顔を潰さないよう気をつけちゃう有様。

なんせ共通の知り合いのことを双方がとても大事に思っているから。

で、ただね、その共通の知り合いのことをどう守るかが私とその相手ではやり方が違う。

相手はひたすら嫌味やら何やらの手段で大切な人間を守るために攻撃を加えてくるタイプ

から見たら味方のことしか考えない行動でかえって評価を下げてしまうんでないかと思っちゃうレベル

そんなんしたら、言われた方はいい気がしないよ。

なんだ、こっちの気持ちはどうだっていいってわけね?

くらいに思っちゃう

あんたが守ろうとした人間、大切にする気にもならんわ。

逆効果

一方の私は、相手にはとりあえずきついことを言わない。

その場では黙って批判を受けておいて、相手や守りたいと思っている人の顔を潰さな方法必死で探る。

コミュ障からうまくいかないけど。

で、悩んだ挙句に気付いたのがキンライサーですよ。

あの嫌味の応酬

もしかしていい子ぶって黙ってるより解決するんじゃね?

私に嫌味を言ってくる相手から見た私が、のれんに腕押しから少しは手応えのある相手認識されるんじゃね?

相手はとにかく自分が味方と思った人のことしか考えない、世間様というか、よそ様というか、そういうものへの配慮なんか考えない人間なのはもう充分過ぎるくらいわかってる。

認定したやつのことなんか考えてる暇はないし、そんなことな自分の好きなことやってた方がいいし、面倒なことは面倒だと言って、そんなことからは逃げる、私からしたら面倒なやつ。

はっきし言ってそんなやつのために自分を変えたくはない。

でも共通の知り合いを苦しめたくもないんだよね。

からキンライサー。

あの嫌味の言い方覚えたい。

相手は私のことを上から目線だとよく言ってくる。

すごく嫌な奴に見えるらしい。

その点はもしかしたら相手には私がすでにキンライサー状態に見えてるのかもしれない。

いや、そんなつもり今まではないから。

でも、これから意識して嫌味を言いたい。

自分コントロールして嫌味の応酬を楽しみたい。

その方がなんか結果が良くなるような気がして。

そんなことないのかなぁ?

はてなーの皆さんのお知恵を拝借できませんかね?

なお、この文章は眠れない判断力のない妙なテンションのまま書いております

まとまってない文章なのはお許しを。

2017-08-07

トングを増田買ったっ加太酢魔を群と(回文

お台所で使うトング古くなったので、

買い直したのよ。

先が樹脂製のやつってどうしてもやっぱり劣化ちゃうの。

新しく欲しいトングはオールステンレス製のやつ。

これは相当長く使えるわ。

お気に入りの1本が欲しいと思ってたところ、

トングの台紙のパッケージに、

つかみはOK!って、

つかむだけにキャッチーキャッチが書いてあって、

その下にダチョウ倶楽部さんたちが3人で、

「やー!」ってしてる写真が小さく載ってたの。

ダチョウ倶楽部さん私好きじゃない。

わず、つかんで買ってしまったわ。

トングだけにって。

たまたま行ったパン屋さん。

マイトング持ち込み禁止!ってスゴい圧の貼り紙してあって

そんな客いるのかよって思ったら、

私呼び止められちゃった。

パン屋店員さん言うのよ、

トングの持ち込みは禁止ですって

え?ちょっと待ってよ、

これさっき買った新しいトングで、

ここのパンをこれでつかみに来たんじゃないわ、って言い返してやったの。

ドングだけにって。

もう嫌になっちゃうわ。

まあ今思ったら笑っちゃうけどね。

でもパン屋に行ったら

トング持って蟹さんみたいに

パンもつかみもしないのにカチカチしちゃうわよね。

あれも不思議だわ。

素振りトングね。


今日朝ご飯は久しぶりハウスパン屋さん、

フィッシュフライサンドポテサラサンドしました。

揚げたてサクサクフィッシュサンド

ぷりぷりして美味しいのよね。

ポテサラ自家製なのかしらね

みずみずしくて美味しいわ。

デトックスウォーター

フレッシュトマトセロリ

トマトセロリウォーラーよ。

くせが強いから、

セロリは量加減してね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-05-17

[]朝日記事加計学園関連の文書に書かれていることを質疑する玉木雄一郎議員

国会ウォッチャーです。

 法務委員会は予想通り、不信任案でいったん休憩。本会議の開催は大島さんの日程の問題で、衆院通過は来週にずれ込む模様。参院日程を考えると、延長が見えてきました。

 さて今朝の朝日ですが、やっと加計学園関係内部文書が出てきましたね。今朝の玉木雄一郎議員の農水委員会質疑の中で、松野博一文科相存在可能性は認めて、書いてあるやり取りが行われたこと自体は認めているもよう。菅官房長官は、「誰が作成たかもわからない、こんな意味不明ものにいちいち政府は答えない」とか抜かしてたけど、松野さんが内容は大筋で認めちゃってるからなぁ。これは、多分内部リークだけど、この文書森ゆうこ議員宮崎岳志議員らが要求してた、内閣府文科省農水省の内部でのすり合わせの段階の資料なわけだけど、さっさと出さないかうそつきが発生するという話。

今朝の玉木雄一郎議員質疑

文部科学大臣ご指示事項との文書について、その真偽をただしたあと(確認していないという回答)

玉木

「そのなかにですね、”平成30年は早い、無理だと思う”という部分がありますね。つまり文科省としては設置認可申請がきても、教員が集まるのかどうかとか、いわれるような教育ができる施設が作れるのかどうか、当然確認しなければなりませんね。ですから、やらないといってるんじゃなくて、せめてもう一年平成31年開学にできないかなという提案をしているわけです。そういうことを議論した経過はありますか。あるいは大臣の指示として、大臣ご指示事項とありますが、松野大臣自身が、平成31年開学を目指すべきではないかと指示をされているんです、今言われているよりも1年先にする、大臣が、今文書があったなかったはまだ確認していないとして、大臣のご指示として、平成31年の開学にしたほうがいいのではないかと、内閣府確認しろ、といったほうがいいのではないかというような指示をだしたことがありますか。」

松野

「まずですね、この記事朝日)の中にある、大臣の指示事項という文書を私、見たことがないものですから、これがあるのかないのか、どういった性格のものなのかは承知しておりません。その上で、今玉木先生からご指摘がありました点について、私の記憶にある中で、お答えをさせていただきますと、まずあの、大学の設置認可というのは当然ながら設置審議会において専門的な議論をもとに認可が進められるものであるので、国家戦略特区の中にあるものであっても、審議会が始まって、その審議の中では、認められる場合も、認められない場合もある。その中において、設置の時期をあらかじめ書き込むというのは、設置審議会との関係において、これはどうなんだろうか、という話をした記憶、はございます。」

松野さんは、高市早苗大臣と並んでファッション右翼やってるんじゃないかと疑ってるんだけど、まぁ一応聞かれたらちゃんと答える点で、最低ラインを守ってない、安倍さん金田さんよりはずっとましだと思います

玉木

「それに対して内閣府からはどういう答えが来ましたか

松野

「今、私の記憶に頼った答弁になるので、詳細にどこまでいえるかわかりませんが、要はですね、私の、何年に開学を目指すというようなのは、設置審議会との関係において書き込めるものなのか、という質問に対してはですね、従前も戦略特区の中で目標として書き込んできたことがございます、と内閣府からではなく、文科省事務方から説明を受けた記憶がございます。」

(略)獣医師需給の話について、

1.既存獣医師とは異なる養成であること

2.ライフサイエンスなど新たに対応すべき分野で具体的需要があるもの

3.既存大学学部では対応が困難であること

4.獣医師需要全国的な動向に留意すること

という4条件を改めて確認して、農水省から地域偏在はあるけど、数は不足していないというこれまでの見解を繰り返させたうえで、160人という定員はいったい誰が決めたのか、と問いただしましたところ(この件に関しての山本幸三大臣の答弁については下に書く)

文科省は、「加計学園からの設置認可申請で160名とされている。内閣府農林水産省確認している。」

需給への影響がない確認はどのようにやったのかと農水省内閣府に聞くと

農水省は、「獣医師事務はつかさどっているが、大学の設置事務農水省の所管外である、設置については所管省庁が精査するが、新たな需要対応するための学部から従来の獣医師需要には影響がないと考えている」

内閣府は、「我々の担当規制緩和、定員の是非については所管官庁が、国家戦略特区が求めるニーズ対応しているか審査し、事業計画が愚弟的実現性があるか等を確認した。内閣府として、定員160名を含めて提案書全体から事業実現性確認した。」

玉木

「まったく答えになっていませんね、全体から判断されたと。または自分のところは大学設置に責任持ってませんと。じゃあ誰が責任持ってるんですか、これ(農水宮崎質疑でもダチョウ倶楽部状態になって最終的に山本大臣がきめたことになりました。)今、答えが出るかなと思ってあえて言いませんでしたが、私の手もとに、岡山理科大学獣医学科の入学定員等について2月28日愛媛県畜産課経由で加計学園より回答がありましたのでお知らせしますと、本年3月1日付けの文書があります。みなさんお持ちですか。皆さんお持ちですか。定員160名の定員の根拠について、問い合わせをしているんですね。それに対してどういう計算をしたかというと、平成26年度の獣医師法第22条に基づく就業獣医師の総数は39,098人。この人数を維持するため、獣医師一人が35年働くとして、年間1,117人これは39,098人を35で割っているだけですが、の獣医師必要現在ある全国の獣医師学科の定員は930人。このため年間187人が不足していると試算。年間定員を160名としているんです。これすごく矛盾しているのはなぜかというと、必要な、今のライフサイエンスとかじゃない獣医師が、180名不足しているから、160名要求してるんですね。でもずーっと説明あるのは、不足はないないない言ってるんですよ。農水省も、文科省も、内閣府も。でも加計学園は、後で必要なら出しますが、足りないから187名、160名の定員にしますと計算してるんですよ。こういうこときちんと調べておられますか。」

高等教育局長

「全体としての需給の話は農水省さんに聞いていただきたい」

小川参事官

「いま委員からご紹介ありました3月1日づけの文書については私ども承知してございません。計算の中にございました、39,000人を母体として、引き算をするものでございますが、現実獣医師免許所有者というのは、人間医者と違って、全員が獣医事についているというわけではございません。したがって39,000人がおられましても、その相当数が獣医事以外に従事されておりますので、これを元に考えるのは需給を考えるのに適当ではないと考えております

玉木

適当でないんです。そういう人もいれて、きちんと需給を評価するというのが農水省役割なんじゃないですか。今まさに答えありましたよ。そんなことで計算ダメだ、といわれた計算で、160名の定員が出されてるんですよ。なぜこれが適当なんですか。農水省適当でないといわれた。この計算で正しいとしたのは誰ですか。」

川上内閣府地方創生事務局次長

「本年の今治市分科会における、内閣府としての審査観点について申し上げます。(玉木:いやいや違うよ)獣医学部の設置認可とは異なりまして、医学部の設置自体や定員160名を認めるものではなく、あくまでも規制特例措置を受けて、設置認可申請を行える主体であるかということを審査いたしました。公募要綱に記載されましたとおり、11月9日諮問会議の決定への適合性、平成30年度開学についての確実性について確認したところでございます。」

答弁になってないという指摘を受けて再度

川上

獣医学部の設置事態や定員160名を認めるものではなく、その養成内容が、新たな獣医師ニーズに適合しているものであるか、また平成30年開設の確実性の一環として、入学定員が、学校施設や、教員の規模に比して著しくバランスを欠くものではないかという概略的な確認はしたものであります。」

玉木

「概略的確認てなんですか。閣議決定で、4条件を守ると、石破大臣ときも、これはしっかりと守ると明言しているのに、その確認もせずにどんどん手続きだけ進めてるんじゃないですか。今日時間がないのでもうやめますが、大臣確認事項の3爪なんかはですね。平成30年4月の開学に向け、11月上旬には本件を諮問会議にかける必要があり、と全部逆算でやろうとしてるんですね。しか官邸から内閣としてやろうとしていることを、党の部会として議論するなと怒られた(くっそ笑うわww)と、自民党内の中の議論まで口出してるんですよ。しか大臣確認事項の内閣府の回答の中に書いてあるんですよ。しかも、(義家副大臣レク概要の中で)斉藤(農水)副大臣に、需給のことちゃんとやってもらわないと困るよということで話したら、まったく聞いてない、これはやばい話じゃないかという反応があって、萩生官房副長官アポを取って、調整してくれとお願いをして、萩生官房副長官の回答概要がありまして、さっきの4条件の話がありましたけども、「既存大学がうちのほうでもできますよといわれると困難になる」、「平成30年4月は早い。無理だと思う」、「要するに加計学園が誰も文句が言えない、よい提案ができるかどうかだなぁ」、「学校ありきでやっているという誤解を招くので、無理をしないほうがいい」(結局無理をされたのでその後がめちゃくちゃなわけですが。)ですね、あとすごいのは、「福岡6区補欠選挙10月23日が終わってからではないか」。何でかというと、蔵内日本獣医師会会長の息子が補選に出ましたね。鳩山さんと争って負けることになるんですけども、そういうのも見守ったほうがいいんじゃないかと、親切丁寧に教えているわけで、これは大変疑惑が深まったといわざるを得ない。また大臣ご指示事項の中にも、福岡6区補選が終わってからではないか鳩山二郎氏、蔵内日本獣医師会会長長男林芳正大臣秘書候補と書いてある。ちょっとどうかな、と思いますが、さらに、閣内不一致、麻生財務大臣反対を何とかしてくれないと、文科省悪者になってしまう。文科省への悪影響を心配する詳細な分析ペーパーもあります。こういったことについて、きちんと提出を、公式にしていただいて、この間の獣医学部設置の不透明な部分の解明をしていきたいと思います。私、文科省はね、文科省立場でがんばってると思います行政おかしな方向に捻じ曲げられないように、麻生大臣心配されておりましたが、ロースクールの例をあげて、やたらめったら乱造してしまうと、需給が崩れて、結局困るのは獣医師だし、それを利用する利用者の方々と心配されておりましたが。現在審査しているところでしょうが、もう一度、必要資料を全部出していただいて、しっかりとした説明責任果たしていただくことを求めて、質問を終わります

これ朝日報道が回り暗くしたらり全体を提示してないのは、自分たちの持っている情報がどのぐらいあるのかを明かさないで、泳がすためのアレだったんだろうけど、玉木さんがだいぶ暴露してしまいましたね。

5月10日衆院地方創生特別委員会宮崎岳志議員質疑

宮崎

加計学園来年3月開校予定というのは極めて厳しいスケジュール。今年の1月公募して、来年1月には入試をやらないといけない。座学中心の文型ならわかるが、理系で、実験施設や実習必要だし、なぜこんなに急ぐのかという疑問があるが、平成30年開校という条件がでた経緯をご説明ください。」

山本幸三

国家戦略特区の特徴はスピーディなことでありまして、獣医学部の新設においても具体的な事業いちはやく実現することが重要と考え、まずは最速のスケジュールということで平成30年度を念頭において、平成30年度とした。その意味で30年度の開設ができると考えております。」

宮崎

理由を聞いているんではないんです。平成30年度の開設というのを、どういう検討をして、どの段階で決まったのかということをきいているんです。なぜなら今回の件も、加計学園に落とすために無理なスケジュールを決めたんじゃないかと。このスケジュールであれば到底加計学園以外はできないですよね、とそういうことなんじゃないかと疑われているんです。確かに、1月の共同告示には平成30年度開校とされている。では、事前に、文科省農水省とはどういうご検討をされたんでしょうか」

山本

「あのーえー新たな獣医師養成が急務であるからまずは平成30年度の開学が可能事業者公募したということは事実でありますぅ。獣医学部の新設については、具体的な事業をいち早く実現することが重要と考えておりましてー、まずは最速で事業が実現するスケジュールである平成30年4月の開校を念頭において、共同告示に開設を規定したものでありましてー、特に加計学園ありきというようなご指摘は当たらないと思います。この件に関しては、当然農水省文科省と、調整をした上でーえ、告示を決定したわけであります。」

宮崎

「調整をされたというが、いつ調整されたんですかとお伺いをしてるんです。前年の12月22日にまとめられたいう、三大臣合意ですか、文科省農水省との合意の中には平成30年ということばは出てこないですよね。じゃあその前なんですか、あとなんですか、どこなんですか。どういう調整でどういう協議でいつ合意したんですか」

佐々木内閣府地方創生事務局長

平成28年11月18日から行われたパブリックコメント資料におきまして、平成30年度に開設と明記がされております。」

宮崎

「昨年11月18日パブコメの時に決まったと。パブコメ文言っちゅうのは、何かに基づいて作るわけですよね。パブコメで突然出るって事はないですよ。じゃあその前のどの段階で決めたんですか。11月9日特区諮問会議ではでてきてますか」

佐々木

「開学時期につきましては、特区諮問会議では出てきておりません。(じゃあどういう経緯で)基本的にはですね、大学の設置に関することですので、加計学園あるいは今治市がですね、今治市はもちろん用地に対する支援とかをしておりますので、今治市のほうで、大学設置にはままあることだとおもいますけども、できるだけ早く設置したいという意向で、もっとスケジュールからいって早いのが、平成30年4月だとおそらく判断されて、それをパブリックコメント資料として、使わせていただいたことだと理解しております」(だから11月9日諮問会議では加計学園に決まってないはずなのに、なんで加計学園の言い分を資料に使ったとか堂々といってんのw)

宮崎

「今の話だと、加計学園今治市意向で、30年4月にしたと、そういう話になるじゃないですか。今までの話だと京都産業大学のことも含めて、この段階で決めうちしてたわけじゃないと。あの1月4日から募集したと、その段階でどこがくるかはわからなかったと。今治は来ると思ったけど、他だって可能性はあったんだってういういい方してたじゃないですか。今の言い方だと明らかに今治ありき、加計ありきじゃないですか。どういうことですか。」

佐々木

「もちろん先生おっしゃいますように、えー、きめうちというわけではございません。京都産業大学、今回一校に限るということで、最終的に今治になったんですが、京都産業大学についても、意向としてはできるだけ早くやりたいとそういう意向であったと思います11月パブコメを行いまして、二月に認可申請を行いまして、えーおそらく今年の夏ぐらいには文科省の認可ということになるわけですが、そうしますと、30年4月最近の最も近い開学時期となるということだと思います。」

続きはトラバ

2017-05-12

アーカイブ増田夢中ゅチム出す魔鈍いカー亜(回文

わ!つの間に!

ってダチョウ倶楽部さんが

熱湯風呂を目の前にして

タキシードを着てたんだけど、

彼らが一瞬カメラからフレームアウトしてまたフレームインして戻ってきたら

つの間にかもう海パンになってたって感じのいつの間に!感なんだけど、

増田アーカイブ出来て

別に一気に戻って読みやすくなったから便利になったわよね。

すごいけど、

人気のある増田ピックアップされて

また増田格差が生まれる要因になるわね。

ここ最近増田アップグレードっぷりはめざましものがあるけど、

ここのところの

増田人気で一気にUUPVが上がってきてるんだと思うわ。

から一気にここを広告収入を主な主軸として

マネタイズさせちゃおうってはてな憶測だと思うわ。

PVがどのくらいあるか分からないけど、

そうとうあるとして、

Googleアドセンス

アクティブビューのインプレッションは相当なものだと思うわ。

まあ、

サービスの維持さえしてくれればいいんだけど、

にしても、

予約投稿機能画像投稿機能

いつになったら付くのかしらって話よね。

でも、

私もちょっと夢中になって過去増田を読んじゃってたわ。

振り返るのもたまにはいいわね。

あとさ、

はてな増田アーカイブ始めたよって、

こぞって方々のサイトネット記事になって、

いろいろなところに上がってたじゃない。

で、画面をキャプチャーして載せてるんだけど、

その日の人気増田の一つに

ドルドル増田があって、

どの記事見ても、

画像ドルドルンって乗ってるから笑っちゃうわ。

あるいみ、

増田アーカイブ始めましたはドルドル記念日でいいと思う。

ドルドルドルン。

うふふ。


今日朝ご飯

タマハムサンドタマサンド

お昼食べ損なっちゃうかも知れないので

予備を呼びおにぎり買っておいたわ。

私いつも思うんだけど、

その手のファクトリーオートメーションラインで作られた食べ物って

ほんといつ食べても同じ味なのよね。

すごいわって思う。

ラーメン屋さんも

常にいつも同じ味を出してるのってすごくない?

料理するけど、

わりと二度と再現できない料理が多くて、

美味しく出来ても次また作れないのよね。

から最近はしっかり調味料は匙で計るようにしてるの。

でもさ、

食材のコンディションとかでも味が違ってくるじゃない、

そうなるといつも同じ味を出すって精度はすごいなと思ったわ。

まあ、ファクトリーオートメーションなんだけどね。

デトックスウォーター

そう言えば、

いつも作るグレープフルーツウォーラー

いつも同じ味で決まってるわねって気付いたわ。

それはきっといつもミカンの分量が同じだからよ。

やっぱりしっかりなにかを計るってことは大事なのかもね。

今日は長くなったわ。

ではごきげんよう


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-04-21

お茶増田寝落ち尾根スマンわゃちお(回文

昨日夜遅くて、

でもどうしても、

さてここで問題です、

私が空いてたのは

「小腹」「中腹」「大腹」のどれでしょうか!

正解は小腹でした、でお馴染みの小腹が空いちゃってて、

ちょっとご飯食べたかったの。

深夜のライスは罪悪感の塊、

軽くよ軽くご飯盛る感じ。

中華屋さんでしちゃうやつ、

すみませんーご飯大盛りの少な目で!あ、もっとこれの半分くらいでいいです!」

ど、どーんと気持ちぐらいは大きく行きたいわねっ!

軽くふりかけふりかけて、

もりもり食べ野菜おうと思ってたんだけど、

うとうとしちゃってたのよね、

お茶碗持ったまま寝ちゃったみたいで、

お茶碗落とす音で目が覚めたわ。

こんなこと初めてで笑っちゃう

これ、熱々の豚汁じゃなくってよかった!

つくづくそう思うわ。

まるでそれだと

ダチョウ倶楽部さんみたいになっちゃうじゃない。

ここでもう何度も言ってるけど

ダチョウ倶楽部さんの

目隠ししての利きおでん

最終的に熱々の汁が上島さんの顔にかけられちゃって、

横で押さえてるジモンさんまで汁がかかって、

お玉持ってるリーダーにも何故か熱々の汁がかかってしまって

グダグダになるやつ

あれ最高!

私はそのことを早速増田に書こうと思い、

パソコンの前に座ったんだけど、

結局そこでも寝落ち

ネットでも寝落ちってISDNかーいって感じよね。

やっぱり夜遅くはよくないわね。

お腹空いても我慢我慢っ!

そんなときはもう早くに寝るに限るわ。

朝起きて、

今日はもう早寝する!って決意しても結局は

夜、深夜、夜更かししちゃうのよね。

まったく。

なんて日なのかしら。

うふふ。


今日朝ご飯は、

起き抜けの空腹感って清々しくない?

やっぱり遅くにご飯食べちゃうともたれちゃうかも。

軽めのサンドイッチ

今日BLTにしたわ。

パクパク。

デトックスウォーター

よく、果物組み合わせ何がオススメですか?って聞かれるけど、

あれハマっていろいろ組み合わせちゃうけど、

結局はシンプルに1つの果物で作るのがシンプルなのがいいわね。

引き算よ引き算!

悩んだときシンプルにいきましょう!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-02-02

巨顔の美女欲情する性癖について詳しく追記 その6

巨顔の美女欲情する性癖について詳しく追記 その5

http://anond.hatelabo.jp/20170202164127

より続きます

顔が巨大な美女欲情だって? むしろキモいよ、怖いよ

id:mujou03

自分は逆だわ 顔のドアップ見てると気持ち悪くなる

id:sakotako

顔だけ大きく加工された画像が怖くて比率が異常なキメラ怖い怖いと忌み嫌っていたが、まさかある意味似た部分に注目している人がいたとは…

こちとてホント生理的ものなので、自分真逆にそういう人がいるのはよくわかる。現に自分も幼い、本当に幼かった頃、そういうCM広告を見て怖くて泣いたような記憶もある。それがある日突然、逆の反応に変わった。自分でも相当戸惑ったはずだけど。嫌いすぎて反応が真逆にひっくり返ってしまった、という説もありえるんじゃないかって思ってる。

id:SndOp

小顔ダメというなら何となくわかる。鳥とか小型恐竜イメージと重なるんだよな。

id:paradisemaker

顔なんだ。身体が大きい女の子は好き。

いや、小顔小顔でこういうのもあるんですよ? これはこれで割と好きです。

参考:バージンモバイルCM

https://vimeo.com/26086751

なぜオカズ自作しないのか?

id:h5dhn9

自作した方が早いのでは? 今の技術なら割りと簡単だろうし。

id:aoi_tomoyuki

普通に自分美人さんの顔の写真を集めて、適当身体に合成するようなものを作ればいいじゃん。動画は難しいだろうけど静止画簡単だ。

id:KGV

そんなのフォトショで加工すればいくらでも自作できるじゃないかと思うかもしれないが、こういう性癖の人はあくまでもそれをどこからか見つけないとダメなんだ。

確かに自作に挑戦した時期もあった。自分で使うだけなので別にどこにアップするわけでもないが、どこかのモデル撮影会写真自分の好みかつ高解像度データをゲットして、それを加工した。まぁ使えなくもなかったが、フォトショスキルがついただけで費用対効果がよくなかったのですぐやめた。加工にはある程度の時間がかかるので、加工前の写真を見すぎてしまったのが原因だと思う。あと、写真ならともかく、動画となると自作ハードルは一気に上がる。生きた生首フェティッシュの人が動画投稿し続けるYouTubeアカウントがあるが、これもクオリティの低さは個人レベルなので限界があった。この人はずっとコラ画像専門の職人だったのだが、あるときから動画制作シフトした。コラ画像のほうがそこそこクオリティが高くて好きだったので、画像世界もっと続けてほしかったのだが。動画のほうも2年くらい前から更新ピタッと止まってしまい、現在廃墟状態。残念だ。

参考

https://www.youtube.com/channel/UCbFyeD5G7n4uSfMSrxfiHOA

参考

http://greg20033.deviantart.com/art/Why-her-584173334

個人レベルでそこそこの品質を維持しているのが以下のアカウント既存映画の場面を上手く加工するパロディ動画一種なんだが、女性キャラが多ければ多いほど個人的評価は高くなる。

参考:Big Head Parodies

https://www.youtube.com/playlist?list=PLLHMipOGa6G2XarB3krN7BY-4I0gYuvo1

id:kuroyuli

最近画像処理技術考えたら、スマホアプリで既にありそうな気もするが、増田が街中で盗撮しまくって捕まる危険性もありそう

これもあるにはあるが、素人レベルでは精度に限界がある。それから素材はネットの海に腐るほどあるので、盗撮する必要はない。

突き詰めるとfloating headへ

id:srnkahtn

電波少年みたいに顔だけが浮かんでるのではダメなんだろうか?

id:nisisinjuku

ARとVRを混ぜればどうにかなりそうだなw 進め!電波少年でやってたみたいなのだね…。 同好の士が見つかることを望みつつ。

これもいい線いってるんだけど、違う。なぜかって、処理が雑だから最初は世の中にはすごい番組があるもんだと大興奮したが、すぐに沈静化した。原因は松本明子があまり美女だと思えなかったことと、首周りの処理が雑だったこと。ブルーバックの簡易合成処理(よくニュース天気予報で使われる、CGの天気図の前に気象予報士が立つようなやつ)を使っているんだから当たり前だ。処理が雑といえば、ダチョウ倶楽部が初期の「天才テレビくん」にグースケ、チョッキー、パータンというキャラクターで出演していたとき、やはり「電波少年」と同じ要領で被り物をしているダチョウ3人の顔面部分以外が消されていて、しばらく反応が続いていたことがあった。「いい加減卒業しよう」と決意したのは確かこの頃で、汚い顔したおっさん欲情した自分が情けなくなったものと思われる。ただ、美女に関してはやっぱり卒業できず、思春期を過ぎて、本格的に対象女性に向かっていくことになったわけだ。そういう意味ではごくごく健康に、まっとうに育ってはいるはずだ。この性癖が残ってしまったこと以外は。

ところで、「天才テレビくん」で画像検索したら、ストライク画像発見した。ある時期のオープニングが実写とアニメの合成だったらしい。

http://haryjura.blog40.fc2.com/blog-entry-605.html

これはなんとしても動画を探すしかないと息巻いていたが、いざニコニコで見つけた画質ガサガサの動画を見てみたら、顔部分は全部静止画だったんで、画像だけで十分ですね。ごちそうさまでした。というわけで、静止画動画にかかわらず、美女の顔が浮いているのもかなりイケる。というか、今回の滝クリのような純粋な巨顔など滅多におめにかからないので、普段はもっぱらfloating heads主食にしている。顔と一緒に手も浮いてたりするとなお良い。

参考:ミュゼプラチナム広告

http://i.imgur.com/pRdZ0N8.jpg

その7へ続く。

http://anond.hatelabo.jp/20170203152756

次がようやくラストです。

2017-01-03

大体の新年番組年末増田撮影悦定酢魔につまんねが見群版年始の異体だ(回文

子どもの頃はなんか年末年始特別番組って、

ちょっとクワクしてみてたけど、

あれって、

だいたい年末年末進行で録られたものだと知ってからなぜか白けちゃったわ。

大人の事情てんこ盛りね。

からまり最近はお正月テレビ漬けって訳でもないのよね。

新春深夜枠で一挙放送される、

浜田雅功版の釣りバカ日誌とか毎年楽しみだったのに!

地で行くハマちゃんみたいな感じがいいわね。

ゲスト出演されてるダチョウ倶楽部さんたちが

毎回恒例、岸壁の上から押すな押すなよと言って、

ハマちゃんに押されて三人海に落ちちゃうのが毎回笑っちゃうわ!

そして、上島さんが救助されて、

救命措置されるんだけど、

そのとき、口から水が噴水みたいに出てくるんだけど、

ここはやっぱり釣りバカよね!

さな魚も一緒に出てきちゃうのよ~ウケる!!!

もう、笑いっぱなしよ。

もう、来年は釣ってはいけないにしちゃえばいいのに。

とてもたくさん釣れると評判の釣り場に行って、

釣れたらアウトなやつ。

でも考えてみたけど24時間の尺が長すぎるわね。

それなら30分ぐらいでいいわ。

あと、そうそう。

芸能人の隠し芸、

山瀬まみハンドベル毎年楽しみにしてたのに。

それももう無いじゃない。

インディージューンズとか!

テレビってそういう伝統は惜しげも無く受け継がないわよね。

まあ、紅白がいい例だけど。

私、野村よっちゃんが出てたら絶対見るもん!

近藤マッチのバックミュージシャンをやるヤツ。

大昔、野村よっちゃんバラエティ

ちょこっと出てきたときに、

ギンギラギンの1フレーズ

ギターで奏でたのを見たあの沸き上がる瞬間の感動が欲しいわ!

熱いテレビがいいわ!

でも最近スポンサーがらみもあるし、

厳しい視聴者クレームもあるから

民放地上波は大変よね。

というか、

テレビ見てないという割りには、このテレビ熱。

ちょっとカロリー高すぎたわ。

うそう、

香港友達の家に寄せてもらった折に

お礼のお手紙を書くわ。

住所教えてもらったの。

私は中国語簡体での文字しか書けないけど、

香港は繁体だけど簡体も普通に読めるらしいわよ。

すごいわね。

あと、ビックリしたのが

香港郵便番号がないんだって

香港いから、それなくても住所で充分なんだって

知らないことばかりね。

あ!そうそ

世界の話で思い出したけど、

なるほどザワールド春の新春スペシャルもことしないわよね!

うふふ。

今日は何を観ようかしら。


今日も遅く起きた朝なので、

お昼ご飯と朝ご飯を一緒にしちゃいましょうかしら。

キャベツ一心不乱に刻んで

お好み焼きもしてみたいわね。

ちょっと考えるわ。

デトックスウォーターは、

スーパーはお正月関係なく年末年始

好調営業よね!

ちょっと、お正月価格乗ってるけど。

ま、とにかく便利だわ。

香港にもたくさんジャスコSCがあって、

そこにもビックリよ!

取り急ぎ、

ホッツウォーターしましょう。

ホッツ緑茶ウォーターよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-12-16

青痣が増田移動していた居て祠宇土井出す間ガザ青亜(回文

こないだころんだ話の続きなんだけどさ、

向こう膝にできたたんこぶは

触ってみてコブが引いたから良かったなって思ってたのよ。

朝見たらびっくり、

首に青アザが出来てて、

ダチョウ倶楽部さん的に言うと、

熱湯風呂はいるの嫌だけど、

カメラまた戻してフレームインしたときには、みんなパンイチになってて

つのまに!!!ってパターンなんだけど、

ビックリよね!

というか、そもそもスネにもアザ出来てたっけ?って

ちょっと不明だけど、

とりあえず、

朝起きてブクマがたくさん付いてて100超えた感じと近いわね。

ほんとビックリしたわ。

足首青いのよ、不気味。

アザ移動しないでしょ?普通

ホラーだわ、

人体の不思議よね。

あいいわ、うふふ。


今日朝ご飯

美味しいタマサンドイッチハムタマゴにしました。

手軽でいいわね。

自分でも美味しいヤミーなタマサンドができたらいいんだけど。

デトックスウォーター

今日も結局、ずっと続いてる

ホッツウォーラーです。

まあ、俗に言うサーユーってやつね。

これからまた寒くなるってよ、

みんなも気をつけてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん